ガールズちゃんねる

同棲して後悔している人

325コメント2019/11/12(火) 00:40

  • 1. 匿名 2019/10/20(日) 16:20:05 

    同棲前は、休みの日もよく出かけたりしていましたが最近は彼がずーっと寝てます。
    今日も天気いいのに、お昼寝からまだまだ起きて来ません。起こす気にもなりません。
    甘えてくるところも可愛いなと思っていましたが、最近はしんどく感じます。

    同棲して後悔してしまってる方々、どんなことで後悔してますか?

    +400

    -9

  • 2. 匿名 2019/10/20(日) 16:21:17 

    恋愛に生活が入り込んでくると上手くいかなくなる時あるよね

    +524

    -1

  • 3. 匿名 2019/10/20(日) 16:21:34 

    昼寝してるだけでなんでしんどく感じるの?

    +10

    -72

  • 4. 匿名 2019/10/20(日) 16:21:59 

    同棲して後悔している人

    +29

    -3

  • 5. 匿名 2019/10/20(日) 16:22:23 

    インドアで片付けも何もしない男は後悔しそう

    +409

    -2

  • 6. 匿名 2019/10/20(日) 16:22:25 

    結婚と恋愛の悪いとこ取りだよね、同棲って
    男にとってはいいとこ取りだけど

    +587

    -15

  • 7. 匿名 2019/10/20(日) 16:22:55 

    同棲して後悔している人

    +406

    -7

  • 8. 匿名 2019/10/20(日) 16:23:03 

    いつでもやれると思われる事。
    ふざけんじゃねえよ 疲れてるんだよ。
    しかも同棲はじめたらいきなり太りだして今や圧倒的なデブ。
    そんな気になれないし、なれるように努力しようよと毎日。

    +401

    -5

  • 9. 匿名 2019/10/20(日) 16:23:06 

    >>3
    今まではお出かけとかしてたのに、寝てばかりだから楽しくない。じゃないかな?

    +231

    -1

  • 10. 匿名 2019/10/20(日) 16:23:20 

    何かしらのルールは決めた方がいい!

    +102

    -0

  • 11. 匿名 2019/10/20(日) 16:23:45 

    同棲したらそんなの日常茶飯事じゃない?
    休みの日は寝たい日もあるさ

    +265

    -3

  • 12. 匿名 2019/10/20(日) 16:23:48 

    質問なんだけど、同棲するって体の関係も持つんですよね。
    体の関係なしで一緒に暮らしたいんだけど、無理かなあ?

    +11

    -47

  • 13. 匿名 2019/10/20(日) 16:24:56 

    横だけど、1年前に彼氏に同棲話したけど断られた。
    そして今、別れたくなってるから同棲しなくて良かったと思ってる。

    +616

    -1

  • 14. 匿名 2019/10/20(日) 16:24:56 

    >>1
    主はO型?

    +5

    -35

  • 15. 匿名 2019/10/20(日) 16:25:08 

    >>12
    個人の部屋があり光熱費等完全割り勘なら…

    +168

    -1

  • 16. 匿名 2019/10/20(日) 16:25:12 

    >>12
    恋愛関係ではない人ならいいのでは?

    +87

    -4

  • 17. 匿名 2019/10/20(日) 16:25:23 

    >>9
    情報が少なすぎてどんな反応したらいいのかわからないよ

    +5

    -8

  • 18. 匿名 2019/10/20(日) 16:25:57 

    >>4
    航海

    +89

    -0

  • 19. 匿名 2019/10/20(日) 16:26:02 

    >>1
    分かるわ~。 だらしない相手を見るともうこの人ダメだろって。
    私は結婚前提で同棲を始めたけどたまの休日に朝から晩までゲームかアニメ見てるのに引いて思わず泣いてしまったよ。向こうサービス業でこっち事務でなかなか休み合わないのに。
    そしたら何故か相手がキレて「何泣いてんだよ!!」と怒鳴られもう結婚とかナイって思って別れた。

    +491

    -19

  • 20. 匿名 2019/10/20(日) 16:26:20 

    同棲で後悔してるなら
    結婚前に同じ事気付けて結果良かっだじゃん

    +482

    -3

  • 21. 匿名 2019/10/20(日) 16:27:26 

    だから男は「会いたい!」って思わせてるうちが花なのよ

    +376

    -2

  • 22. 匿名 2019/10/20(日) 16:27:34 

    >>3
    先週もその前の週も家でゴロゴロしていて、今週もまた、、な感じがしんどくなりました。
    ふつうのカップルは外でデートしたりしてるのに、羨ましく感じて。
    情報少なくてすみません。

    +186

    -3

  • 23. 匿名 2019/10/20(日) 16:27:40 

    同棲なんて、女が損するだけだよ!
    やめときな!

    +407

    -5

  • 24. 匿名 2019/10/20(日) 16:28:30 

    彼氏が起きてきたら主さんがご飯を作るの?
    もしそうならうんざりするね

    +228

    -6

  • 25. 匿名 2019/10/20(日) 16:28:53 

    >>3
    たしかにねぇ
    一緒に暮らしてたら疲れている休日はデートできない→じゃあ一緒に暮らしちゃおう!
    っていう発想じゃないのかね同棲って
    つまり、デートという特別な時間を捻出しなくてもいつも一緒にいれるようにという目的なのだから
    相手がいる日常があたりまえになるというのは
    むしろ自然な流れなのかもよ

    +268

    -2

  • 26. 匿名 2019/10/20(日) 16:29:03 

    だって甲斐性のあるバシッとした男らしい人が同棲なんかしてダラダラするわけないし、その程度ということ。

    +278

    -4

  • 27. 匿名 2019/10/20(日) 16:29:55 

    同棲3回したけど、結局同棲してない人と結婚したよ。
    同棲は女が損するおままごとだわ。

    +494

    -9

  • 28. 匿名 2019/10/20(日) 16:30:51 

    >>1
    我慢できないなら
    お母さんになる前に解消しな!

    +194

    -0

  • 29. 匿名 2019/10/20(日) 16:31:19 

    >>24
    ごはんは私が作ります。
    買い物も一緒に行かないと不機嫌になります、相手が。

    +123

    -1

  • 30. 匿名 2019/10/20(日) 16:31:57 

    食事行く度に食の好みが合わないと思ってて、同棲したらそれが余計浮き彫りになってしんどくなって価値観の違いもあって別れたなぁ昔

    +158

    -1

  • 31. 匿名 2019/10/20(日) 16:32:47 

    同棲はオススメしない。

    同棲に持ち込んで、女性が押し倒して結婚できても後から苦労するから。

    +225

    -1

  • 32. 匿名 2019/10/20(日) 16:33:19 

    「結婚前に同棲してみる方がいい」という考え方もある。
    同棲して、結婚は無理と別れた人も複数知ってる。
    女は家政婦扱い、食事作ってもゲームに夢中で無視、仕事とかで嫌なことがあったら当たり散らす、出かける時に、靴が玄関の真ん中に揃えて用意されてなきゃムスッとして黙って出て行くなど。
    たまのデートじゃ「本性」(言い方悪くてごめんね)出さないし分からないよね。
    ただ、損得の話になるけど、同棲して損するのは女ばかりだから、後悔してるなら早めにやめた方がいいよ。

    +298

    -5

  • 33. 匿名 2019/10/20(日) 16:33:22 

    >>16
    >>12
    それはルームシェアという

    +109

    -1

  • 34. 匿名 2019/10/20(日) 16:33:24 

    >>22
    付き合い始めてどれくらいで同棲はじめたの?
    同棲するのが早すぎたのかもね、これからも関係続けたいなら相手を労わりつつあなたが外に連れ出してあげればいいんじゃないかな

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2019/10/20(日) 16:33:52 

    >>25
    一緒に暮らしてたら→別々に暮らしてたら

    まちがった

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2019/10/20(日) 16:34:00 

    >>31
    主じゃないけど今付き合ってる人と同棲話出てて悩んでます
    オススメしない理由どうしてなのか具体的に教えてください姉さん

    +11

    -8

  • 37. 匿名 2019/10/20(日) 16:34:18 

    結婚前提でするならいいかもしれないけど
    そんな約束してないまま同棲したら時間の無駄
    嫌なとこ目につくなら結婚する前にそれがわかって良かったとポジティブに考えよう

    +205

    -2

  • 38. 匿名 2019/10/20(日) 16:35:03 

    >>21
    そうそう
    優しくしてくれるのはそん時くらいだよね

    +115

    -3

  • 39. 匿名 2019/10/20(日) 16:35:17 

    同棲に持ち込んだら、女が押しまくらないと結婚できない。

    女から押して押して結婚したら、
    「結婚してやった」
    と男は思うので苦労する。

    男は、女が考える以上に自分で考えて自分が主張するというプロセスを大切にする。

    +235

    -1

  • 40. 匿名 2019/10/20(日) 16:35:42 

    >>36
    横だけど、このトピをしばらくROMってみればわかると思うよ

    +76

    -1

  • 41. 匿名 2019/10/20(日) 16:35:54 

    同棲して5年目だけど
    3年前くらいから仲悪いしセックスレスだし
    お互い仕事だし
    休みも滅多に一緒にならないから
    あんまりしゃべる時ない
    正直なんで同棲してるのかよくわからない
    生活費折半だしルームシェアだと思ってる
    私が結婚する気ないし
    恋愛ももうするき無いし
    あっちが出ていくなら大歓迎だけど
    私が出て行く気にはならないお金かかるから
    同棲でこんなにめんどくさいし難しいのに結婚って地獄~_~;

    +245

    -4

  • 42. 匿名 2019/10/20(日) 16:36:18 

    ある人が同棲して結婚したら2~3年後に離婚して実家に帰ったと聞いてびっくりした。

    +124

    -3

  • 43. 匿名 2019/10/20(日) 16:36:27 

    >>34
    付き合って半年で同棲しました。
    友達の期間が1年くらいあったので、大丈夫かと思ってたんですが早すぎました。
    もっとよく考えてから行動すべきでした。

    +145

    -1

  • 44. 匿名 2019/10/20(日) 16:36:35 

    >>40
    了解です
    ありがとうございます

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2019/10/20(日) 16:37:09 

    結婚前提に同棲の期間決めてから同棲しないと男ばっかり得するんじゃない?

    +177

    -3

  • 46. 匿名 2019/10/20(日) 16:37:26 

    周囲の話を聞かずに男を信じ込み、何の保証も残さずに男が望む同棲を受容したものの、ふと魔法が解けて、自分が置かれている『大人のおままごと』の馬鹿馬鹿しさに気が付いたって訳ね。

    +155

    -2

  • 47. 匿名 2019/10/20(日) 16:37:37 

    男って一週間二週間放置してる時の方が「好き」「結婚したい」とか言ってくれるよね
    同棲しちゃったら、男が結婚するメリットなくなっちゃうもんなー

    +224

    -1

  • 48. 匿名 2019/10/20(日) 16:38:35 

    >>46
    大人のおままごと。めっちゃ共感。
    最高に最悪な言葉だけど、まさにその通り。

    +245

    -2

  • 49. 匿名 2019/10/20(日) 16:39:47 

    >>43
    お金があるなら早く解消したほうが良いと思う
    だいぶ主さん負担とストレス感じてるよね
    話し合いをしてからね

    +26

    -1

  • 50. 匿名 2019/10/20(日) 16:40:21 

    >>36

    一番スタンダードな流れ。


    早い段階で押すか、ある日突然結婚しないなら別れてくださいやらないと結婚できない。

    結婚できたとして、男は「惚れて惚れてプロポーズ」して結婚した相手ではない

    妊活が大変になるケースが多い。
    女が押しまくった場合、タイミングとれなくなる夫婦もいる。

    女性が出産したら、全身打撲状態で2時間おきに赤ちゃんに授乳というイベントが発生したり、
    つわりで入院したり、
    なんしか女性側の健康状態が悪くなるイベントが起きやすい。

    男が惚れてれば必死で女を助けるが、そうでないなら温度差が浮き彫りになる

    一番大変な時期に協力してくれない男に対して、女は不信感を抱くようになる。
    女は、妊娠、出産で全力で守ってくれないと一生覚えてる。

    +237

    -2

  • 51. 匿名 2019/10/20(日) 16:40:56 

    >>4
    ジワ

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2019/10/20(日) 16:41:25 

    同棲してとても後悔しました。家事は私。わざわざ5時半に起きて弁当も作ってた。お金は同じ額をお互いに出してその中でやりくりだったけど、彼氏がご飯めっちゃ食べるから食費足りなくて、私は豆腐とか食べてた…笑笑 それなのに、〇〇は俺のために何もしてくれないよね!と言われて泣いた。殺意芽生えた。
    これはただの元カレの愚痴だけど、別れる時にめんどくさすぎた。お金のことや手続きや引っ越し…。ちなみに同棲して惚れ直したところやメリットは1つもなかったです。

    +246

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/20(日) 16:42:35 

    男ってすっげー単純だから、

    惚れてればプロポーズして結婚して女に尽くす。
    惚れてなければ尽くさない。

    同棲になる時点で、プロポーズまで行かない時点でそこまで惚れてない。
    だから失敗しやすい。

    +227

    -2

  • 54. 匿名 2019/10/20(日) 16:43:19 

    そういう姿見ても許せると思たら結婚に向いてる相手なんじゃないの?

    逆に同棲無しで、結婚してからそういう姿みてウンザリするよりマシだと思うけど

    +12

    -3

  • 55. 匿名 2019/10/20(日) 16:44:58 

    >>21
    名言

    +68

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/20(日) 16:45:10 

    私も同棲やめた方がいいと思う。

    妊活は、一緒に暮らし出して勢いあるうちにした方がいいよ。
    2日に1回タイミングとらないといけなかったりするから。
    3年同棲してしまったら、勢い絶対おちてるからね。

    +111

    -3

  • 57. 匿名 2019/10/20(日) 16:47:48 

    脱いだ服を床に置いたり、食べたあとの食器をシンクに持っていけなかったり、ゴミを置きっぱなしにしたり、これくらいの最低限出来ないなら論外。(うちがそうです)

    +116

    -1

  • 58. 匿名 2019/10/20(日) 16:49:14 

    外に出掛けたらカップルいっぱいいるように見えるだけで、実際は家でまったりしてるカップルも多いと思うよ~

    私はインドア派だから同棲したらデートしなくてもいつでも家で一緒にまったりできて嬉しかった

    出掛けたい派の人は同棲したらどうしても外でデートすることが減っちゃうから悲しいよね

    +115

    -2

  • 59. 匿名 2019/10/20(日) 16:50:23 

    同棲する=エッチがいつでもできるし、ご飯作ってもらえる、お金は好きに使える。

    つまり、結婚にすすむメリットが男から見ればなにもない。だから女から押すしかなくなる。
    女が押して押して結婚した場合

    女「やったー!これで夫婦ね!」
    男「結婚してやった、腹くくったわ、、」

    この状態で子育て入ると

    女「痛い!眠れない!イライラする!男も手伝ってほしい!!」



    男「結婚してほしい、赤ちゃんがほしいって急かしまくったのはお前じゃねえか。仕事して、お前の世話も、赤ん坊の世話もなんて無理だ!」

    +217

    -1

  • 60. 匿名 2019/10/20(日) 16:50:32 

    馴れ合い

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/20(日) 16:50:43 

    みんな甘やかし過ぎかと~
    なんで女が家事全部してるの?
    私も正社員で働いてるからご飯も洗濯、掃除モロモロ自分の事は自分でしてる!

    +159

    -1

  • 62. 匿名 2019/10/20(日) 16:51:11 

    同性解消して別れた方がいい

    カーチャンの代わりに彼女が○ックス付きでお世話してくれてる状態
    駄目だよそういう男は

    +176

    -2

  • 63. 匿名 2019/10/20(日) 16:51:23 

    いやー
    結婚出来ないなら
    貴女にとって汚点なるだけ。
    同棲経験がある女性と結婚までしようとする男性は少ない。
    そもそもちゃんとした家の娘さんなら親が男と同棲とか絶対に許さない。

    私には年頃の娘が二人いるけど、絶対に同棲なしです。一緒に住むなら籍をちゃんとしろと言います。

    女の若さを楽しむだけ、楽しんで責任を取ろうとしない男性は大嫌いです。

    そんな、クズ男が増えているけど、おばちゃん、しばき倒したい!!

    +165

    -18

  • 64. 匿名 2019/10/20(日) 16:51:36 

    家で2人でまったりしたいなーと思う相手が出来たら同棲したい!もちろんそれだけ波長が合うなら結婚前提で。今は実家暮らしなので…

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2019/10/20(日) 16:52:12 

    主さん

    そんなの想定内だよ。

    結婚前に、デートの特別感を味わっておいた方がいいよ!

    +103

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/20(日) 16:52:44 

    同棲せずに結婚しても2〜3年後には同じ結果になってるし、同棲して分かる事もある。
    SEX出来る家政婦ってよく言われるけど、そんな扱いして来る男って分かったら間違いなく結婚しないし。

    +146

    -3

  • 67. 匿名 2019/10/20(日) 16:54:36 

    結婚したら、大体がそんなもんだよ。

    +37

    -3

  • 68. 匿名 2019/10/20(日) 16:57:33 

    確実に結婚を決めてる以外で同棲しても男にしかメリットないでしょう。

    断ったことあるけど「同棲してみなくちゃわからないことあるじゃん」って言うから
    「同棲して嫌な事あったら別れるの?」って言ったらごにょごにょなんか言ってた。
    アホめ。

    +149

    -1

  • 69. 匿名 2019/10/20(日) 16:57:39 

    >>12
    そういう結婚慣らしてる人いるよ
    友達婚というそうです

    +20

    -2

  • 70. 匿名 2019/10/20(日) 16:58:53 

    私昼寝好きだからゲームしてるなら昼寝してるけど、洗濯や掃除ご飯全部彼女に丸投げなら怒るかな。朝起きて一緒に家事して終わってゲームなら許せる
    あうあわないあるよね
    それぞれ家がある状態で彼の家に通う感じで様子見るのがいいと思う
    結婚前に完全に同棲するとダメだったときリセットダメージが強過ぎるから

    +100

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/20(日) 16:59:01 

    >>22
    結婚ってそういうもんだし、まだまだ恋がしたいだけなら別れた方が良いよ

    +39

    -2

  • 72. 匿名 2019/10/20(日) 16:59:03 

    同性5年した後結婚して2年で別れた人を知ってる
    その人再婚相手とは同性せずに結婚した

    +40

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/20(日) 16:59:29 

    >>53
    なるほどね~納得できるわ。
    「まずは同棲から」とか言ってる時点で、既に答えは出ているってことね。それを見抜けないで言われるがままに同棲しちゃう女性が世の中にいるから、ますますそういう俗男が付け上がるわけだ。

    +135

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/20(日) 17:00:03 

    惚れられて結婚する方がうまくいきやすいよ。
    同棲になる時点でプロポーズより格下。

    男は、好きな女に尽くすのが苦ではないが、好きな女でないなら尽くしてくれない。

    +145

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/20(日) 17:00:07 

    >>29
    め、めんどくせえ、、偉いね。奥さんかよ、、

    +111

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/20(日) 17:00:12 

    >>72
    間違えた「同棲」

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/20(日) 17:00:23 

    結婚を前提に同棲スタートってどうなの?

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2019/10/20(日) 17:01:32 

    >>50
    なにこれ私の人生見てたの!?ww
    まさにこの通りだわ。

    ついでに続きも書いておくね。

    こんなに尽くしても何も協力しない夫に冷める

    ATMの完成

    いきなり冷たくなった嫁に恐怖

    とにかく出世だ!家事手伝いだ!育児だ!

    高機能ATMの完成。

    +143

    -5

  • 79. 匿名 2019/10/20(日) 17:02:26 

    同棲したら男だけいいとこ取りとかいう人いるけど、それって女が尽くしすぎてるからで自業自得なんじゃない?
    そもそも自立した二人ならお互い協力しあって生活するし、一緒にいたいから一緒住むんであってメリットしかないと思う。
    男なら責任とって結婚すべき!っていうけど、なんで責任とるの男だけなの?
    結婚したら女だって責任あるのに、その責任感を勝手に同棲の時点で出して尽くしすぎてるから痛い目見るんだと思う。

    +16

    -28

  • 80. 匿名 2019/10/20(日) 17:03:11 

    結局そこに辿り着くなら同棲しないで恋愛中はドキドキ楽しんだ方がいいね
    ずっと一緒にいたい!なんてときめきはなくなる

    +55

    -2

  • 81. 匿名 2019/10/20(日) 17:04:05 

    >>36
    いつでも好きな時にお安くHが出来る
    =男にとって狩りしないでメシうま最高

    女性が張り切って母親役(ご飯や掃除)をしがち
    =男にとって彼女が母親になってしまう最高

    家賃は半額きっかり
    =男にとってラブホ代半額+家事付き最高

    今期を逃しがち
    =男にとって責任を伴わない同棲最高!入籍したくない!

    +132

    -4

  • 82. 匿名 2019/10/20(日) 17:04:10 

    逆に同棲して女側が得と思わせる人と結婚したら間違いない

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2019/10/20(日) 17:05:08 

    >>13
    これ。
    結婚したいなと思って結婚前提で同棲どう?って聞いたら、まだ結婚とかいいって言うからそのまま付き合ってたんだけど、先月やっぱり別れたくなって別れた。
    同棲してなくてよかったな、と思う。

    別れ話したら元彼が「そろそろ結婚しようと思ってたのに」って言い出して別れるのが面倒だった。

    +182

    -1

  • 84. 匿名 2019/10/20(日) 17:06:50 

    私ごとで申し訳ないですが、
    私も同棲を誘われてます。

    付き合って一年、27歳カップルです。

    彼氏は私が同棲嫌なら、自分が一人暮らしすると言っています。

    同棲をしてサクッと結婚してしまおうかと思っていましたが、ここを見ると彼に一人暮らしをしてもらった方がよさそうですよね、、?

    +133

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/20(日) 17:07:20 

    >>81
    まずこんな男を選ぶ女に問題ある。

    +9

    -7

  • 86. 匿名 2019/10/20(日) 17:09:48 

    >>84
    彼によりますね。
    私は同棲してましたがここに書いてあるような損は一切ありませんでした。結婚した後も問題なし。

    +64

    -8

  • 87. 匿名 2019/10/20(日) 17:10:19 

    >>33
    私経験あるよ。男とのルームシェア。
    いろいろ理由があるんだけど、2LDKの独身男性の住まいに3ヶ月だけ居候させてもらった。まあ、私事情が緊急事態だったのと、私が女として見られていないから成り立ったんだと思うけどね。

    +36

    -4

  • 88. 匿名 2019/10/20(日) 17:10:43 

    >>84
    結婚の話はしてないんですか?
    結婚前提ならいいと思います

    +59

    -1

  • 89. 匿名 2019/10/20(日) 17:10:57 

    正社員で働いていたけど、上手くいかなくて仕事辞めて地元に戻ったけど、実家に戻りたくなくて彼氏の家に住ませてもらってました。臨時雇用だけど仕事見つけて、でもお金ないから生活費は2万円くらいだけ出していて、家事をほとんどしていなかったら、彼氏に振られて同棲解消になりました。
    男がお金出すの当たり前だと思ってる。

    +7

    -15

  • 90. 匿名 2019/10/20(日) 17:11:13 

    >>50

    逆パターン。男が惚れてる場合

    男、押しまくるが女は糠に釘。
    男、尽くす。尽くすうちにさらに好きになる。

    男からプロポーズ

    男「やったー!大好きな女ちゃんと結婚できた!」
    女「なんかよくわからないうちに結婚まで話がすすんだわ」

    男、妊活頑張りまくる。女、ついてゆく

    女妊娠
    男「いよいよ僕もパパか!!」

    女体調不良
    男「大変だ!僕の大切な女ちゃんが!全力でサポートするぞー」
    女「なんて健気なの...」

    子供誕生
    男「夜泣きは僕に任せて、女ちゃんは寝ていて!」
    女「ありがとう。私、この人と結婚してよかったかも」

    +42

    -25

  • 91. 匿名 2019/10/20(日) 17:11:15 

    >>84
    絶対ダメ!27才なんて下手したら消えない傷になる!!!

    +83

    -5

  • 92. 匿名 2019/10/20(日) 17:11:34 

    恋愛って会ったり会わなかったりするから楽しいものだと思ってる。結婚の約束してて期間限定の同棲なら分かるけどね。私の彼氏は同棲したがってるけど私は同棲とか無理ってハッキリ言ってる!

    +70

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/20(日) 17:12:24 

    同棲絶対やめた方がいいよ。

    +54

    -2

  • 94. 匿名 2019/10/20(日) 17:12:26 

    別れてくれと言っても別れてくれなかった。
    ペットいるから私の名義で借りていて、別れる時は貴方が出てってねと始めから言っていたのに居座られた。
    同棲解消もできない。

    奴が居ないときに、簡単な荷物とペット達を抱えてタクシーで実家に。
    それからもめにもめて、名義変更出来たのが一年後。
    相当なストレスにかかりました。
    私が買った家具家電は全て返してくれなかったし、しかも高級家具を買っていたのでバカな思いをした。

    教訓は、安易に同棲なんかしないと誓った。同棲するなら、どんなことがあっても後悔しない相手としかしないと誓った。

    +119

    -1

  • 95. 匿名 2019/10/20(日) 17:13:32 

    >>84

    27歳ならプロポーズでしょ。
    同棲ダメ。

    +130

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/20(日) 17:14:30 

    >>84
    人それぞれ付き合い方があるから、84さんが同棲に前向きなら良いのではないでしょうか。私は1人の時間が無くなるのがイヤなので同棲にら向いてないので断った過去があります。

    +29

    -1

  • 97. 匿名 2019/10/20(日) 17:15:05 

    尽くすタイプの人は同棲しない方がいい

    +75

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/20(日) 17:15:19 

    >>84
    同棲するなら籍入れない?ってさらっといってみては
    結婚してもいい年齢だしとりあえず両親に合わせるとか
    それ渋るなら一人暮らししてもらいましょう

    +114

    -1

  • 99. 匿名 2019/10/20(日) 17:15:20 

    >>90
    なんだこれ?

    +42

    -2

  • 100. 匿名 2019/10/20(日) 17:15:38 

    >>78
    素晴らしい!

    +47

    -1

  • 101. 匿名 2019/10/20(日) 17:19:12 

    何組もみてきたおばさんから

    同棲やめた方がいいよ。
    結婚してから大変だよ。

    +71

    -2

  • 102. 匿名 2019/10/20(日) 17:20:36 

    >>101
    いやー同棲して後悔する相手なら結婚しても後悔するだろうよ。
    要は相手次第なんだよ。

    +72

    -3

  • 103. 匿名 2019/10/20(日) 17:21:08 

    >>102

    プロポーズではなく同棲になる時点で苦労が見えてるんだよ。

    +64

    -2

  • 104. 匿名 2019/10/20(日) 17:22:20 

    >>86
    素晴らしいですね、、理想です、、

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2019/10/20(日) 17:23:26 

    女が思うより男は単純。
    惚れてればプロポーズするし、惚れた相手は大切にするんだよ。

    結婚してから3年すればどこも一緒なんてことはない。
    最初から負ける試合をする必要はない。

    +108

    -1

  • 106. 匿名 2019/10/20(日) 17:23:41 

    >>88
    子供がほしい とは言ってますがプロポーズはされて無いです

    +0

    -2

  • 107. 匿名 2019/10/20(日) 17:23:42 

    >>103
    若い時なら結婚早いでしょ

    +0

    -2

  • 108. 匿名 2019/10/20(日) 17:24:36 

    >>91
    ですよね、、2.3年待ってやっぱり結婚できないって言われたら辛いです

    +26

    -0

  • 109. 匿名 2019/10/20(日) 17:24:37 

    同棲した人の問題なしと、
    惚れられて惚れられてプロポーズされた人の言う問題なしは次元が違う。

    +46

    -3

  • 110. 匿名 2019/10/20(日) 17:25:30 

    >>95
    プロポーズして欲しいです!!笑
    たぶん少なくともあと一年はしてくれなそうな予感です

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2019/10/20(日) 17:25:58 

    >>108
    私は同棲いいと思う派だけど27なら結婚だと思う

    +56

    -0

  • 112. 匿名 2019/10/20(日) 17:26:10 

    >>106
    それなら結婚のビジョンはあるってことだよね。
    同棲するなら結婚したいとさらっと伝えてもいいかもね。
    同棲断るだけだと、彼からしたら結婚にまだ前向きじゃないのかな?って思われてしまうかもしれないから。

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2019/10/20(日) 17:26:33 

    休日がバラバラなので一人の時間がなくなる心配はあまりしてません、、

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/20(日) 17:27:01 

    >>109
    どう違うの

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2019/10/20(日) 17:27:52 

    >>98
    両親には一度会ってくれました。
    自己紹介と挨拶って感じでご飯食べただけです。

    +26

    -0

  • 116. 匿名 2019/10/20(日) 17:29:59 

    >>96
    休日がバラバラなので一人の時間がなくなる心配はしてないです、、

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/20(日) 17:30:05 

    >>86
    トピタイ読めないのかな?

    +4

    -4

  • 118. 匿名 2019/10/20(日) 17:30:52 

    同棲、特にワンルームの同棲なんか絶対うまくいかない別れるって聞いてたけど
    今の彼とは八畳ワンルームなのに変わらずうまくいってる…怖いくらいに笑
    相性の問題かな?

    ちなみに同棲でうまくいかないにしてもうまくいかないという発見ができたから良かったと思うんだけど…バツつかなくて良かったと。

    +75

    -3

  • 119. 匿名 2019/10/20(日) 17:30:58 

    結婚したらそれが日常だから
    そんな不満に思わなくてよくないかい?

    +5

    -3

  • 120. 匿名 2019/10/20(日) 17:32:14 

    >>52
    それって同棲しなくても分かった発見?分からない発見だったならよかったと思うよ。

    +40

    -1

  • 121. 匿名 2019/10/20(日) 17:33:01 

    >>117
    質問に答えただけ

    +8

    -2

  • 122. 匿名 2019/10/20(日) 17:33:34 

    相手によると思うよ。同棲3回したことあるけど、3回目の人が今の旦那。何が違ったかといえば、男性側の結婚への覚悟かな?一緒に家を借りてたわけじゃないから私は深く考えてなかったけど、旦那は1年たったら結婚するつもりだったみたい。家事も一緒にやってたし、休みの日には外でデートしてた。結婚後も変わらない。同棲で駄目になる人は、遅かれ早かれ駄目になると思う。

    +95

    -2

  • 123. 匿名 2019/10/20(日) 17:35:26 

    致命的に合わないところがあったら結婚したら大変だから自衛のためにも同棲はしておいた方がいいと思う。結婚しないとわからないこともあると思うけどリスクは減らせる。
    もちろん結婚前提で期間決めて。

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2019/10/20(日) 17:35:49 

    結婚前提で同棲したけど、私の親にもお互い協力して貯金もちゃんとしないけないよって言われてウンウン頷いてたくせに、いざ実家暮らしと変わらない暮らしぶりで何もやらない貯金する気なしで本当後悔したわ最初!

    本気でその時は愛想つかして別れる事告げたりしたしケツぶったたきまくって今結婚して5年たつけどマシになったよ! 男は甘やかしたら調子のります

    +71

    -0

  • 125. 匿名 2019/10/20(日) 17:35:53 

    結局相手によるよ!!!!

    同棲してうまくいかないなら結婚してもうまくいかない。これは絶対。

    ちゃんとした男性は同棲してもしなくてもきちんと結婚するはず。

    +68

    -2

  • 126. 匿名 2019/10/20(日) 17:35:56 

    >>112

    私、元彼で子供ほしいといわれてたからプロポーズしたら振られたことあるよ。
    匂わせは信じない方がいい。
    周りでもいる。


    お前との子供とは限らない。

    +78

    -0

  • 127. 匿名 2019/10/20(日) 17:37:13 

    >>125
    大賛成。
    本当そう思う。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2019/10/20(日) 17:38:45 

    >>126
    あーいつか自分の子供は欲しいねw
    惚れてる女なら先に結婚って言葉が出るよ

    +60

    -0

  • 129. 匿名 2019/10/20(日) 17:42:33 

    >>100
    でも人生は長いですからね。
    これから私の愛が復活するかもしれないし
    夫がヤケになって不倫するかもしれないし
    子供が引きこもりになるかもしれないし
    先のことは分かりませんよね。

    同棲も結婚も、長い人生ではただの通過点にすぎないでしょうね。

    +59

    -1

  • 130. 匿名 2019/10/20(日) 17:45:11 

    >>128
    84です。
    そうなんですね!!
    そういえば、会うたび毎回子供子供言われるのですが、具体的な結婚の話しはないです、、

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/20(日) 17:45:16 

    >>52
    思い返せば同棲前から片鱗は見えてた気が…でも浮き彫りになったのは同棲してからです。同棲前、私は結婚してもよかったけど彼氏が嫌がった。でも本当に結婚してなくてよかったです。とんでもない奴でした。

    +56

    -1

  • 132. 匿名 2019/10/20(日) 17:47:03 

    >>129

    たしかに
    ただ、妊活については序盤で決めた方があとあと苦労しないので私は同棲踏むより先に結婚がオススメ

    +22

    -0

  • 133. 匿名 2019/10/20(日) 17:47:09 

    >>131
    >>120への間違いです

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/20(日) 17:48:53 

    25過ぎてるなら結婚のがいいかも

    +26

    -0

  • 135. 匿名 2019/10/20(日) 17:49:25 

    >>5
    私は性格悪いから親に何もしないでいいように育てられたんだなって思っちゃうと思う

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2019/10/20(日) 17:50:18 

    25歳以下なら、いかなる恋愛も経験値になるのでなんでもしたらいいとおもう。

    妊娠と、変な相手との結婚以外。

    +59

    -0

  • 137. 匿名 2019/10/20(日) 18:00:49 

    >>90
    男に追いかけられている方が幸せになれるということ。

    +45

    -3

  • 138. 匿名 2019/10/20(日) 18:03:01 

    >>130
    会うたび子供子供言われるっていうのは、上の人たちかいってるのとちょっと違うのでは?
    結婚したいって言い出せないから遠回しに言ってるとか。
    とにかく聞いてみるのが一番です。

    +10

    -2

  • 139. 匿名 2019/10/20(日) 18:04:50 

    迫られて結婚して実はモラハラ男だったってパターンもよく聞くし、男からプロポーズされたほうが幸せになれるというのはわからないと思う。

    +13

    -2

  • 140. 匿名 2019/10/20(日) 18:08:08 

    >>139

    モラハラで離婚する夫婦周りに何組いる?

    ここでの話は、1点の例ではなく、大多数の傾向の話だとおもうよ。

    +5

    -3

  • 141. 匿名 2019/10/20(日) 18:09:44 

    >>139

    変な男かどうかと、惚れられてるかどうかは別だからね。
    まともな男ならさほど惚れられてなくこちらから押すしかない場合と、惚れられてる場合なら後者のがいいよね。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2019/10/20(日) 18:17:18 

    私はずっと同棲したかったけど、
    最近彼氏が 実家を出て一人暮らしする って言い出しました。

    私も実家暮らしだから
    え!同棲誘ってくれないの?って思ったけどここ見たらそれで良かったのかも、、

    +60

    -1

  • 143. 匿名 2019/10/20(日) 18:19:08 

    ちゃんとした男なら大丈夫論について。

    男は、ちゃんとした男とちゃんとしてない男の2種類だけじゃないんだよ。
    かなりしっかりしてる男、しっかりしてる方の男、普通の男、やや抜けてる男、ある方向ではしっかりしてて、ある方向では変な男

    バラエティにとんでる。
    普通の男と結婚すると考えた時、惚れられて結婚した方が苦労は少ないよ。
    ということ。

    +54

    -2

  • 144. 匿名 2019/10/20(日) 18:30:56 

    >>6
    生活感ありすぎるとときめきはなくなるし、男はその状況に甘えて結婚も遠のきがちだもんね。
    デートだけでは見えない部分を知れるのは利点ではあるけど、あまり長期間の同棲はおすすめしない。

    +41

    -0

  • 145. 匿名 2019/10/20(日) 18:32:56 

    >>142
    自立してしっかりした彼氏さんじゃない?
    一人暮らししたら遊びに行きやすいし、おうちデートもできるからいいと思うよ。
    いつもべったりよりそれくらいがちょうどいいと思う。

    +43

    -0

  • 146. 匿名 2019/10/20(日) 18:36:10 

    >>142
    お互い実家暮らしからいきなり同棲は避けた方がいい!

    +30

    -1

  • 147. 匿名 2019/10/20(日) 18:49:40 

    生活費折半なのに女ばかりが料理家事するのはまじで納得いかない。
    うちの夫、味覚が変で結婚前から人参とか野菜を生で丸かじりするのが好きだったから、最初引いたけどいまでは楽だなーって思う。
    馬みたいだなって思うけど、体臭も出ないしオススメ。

    +62

    -1

  • 148. 匿名 2019/10/20(日) 19:00:09 

    >>1
    あまいんじゃない!休みの時寝て居たい時もあるし毎回出かける金の余裕あるの?結婚なんてそんなもん!

    +8

    -10

  • 149. 匿名 2019/10/20(日) 19:10:39 

    結婚は女が得で男が損っていう思考が意味不明。

    +20

    -0

  • 150. 匿名 2019/10/20(日) 19:15:45 


    同棲しても結婚してもそんなもんだよ



    +10

    -1

  • 151. 匿名 2019/10/20(日) 19:25:29 

    結婚前に同棲して良いこと多かったよ!

    同棲して1年後に結婚する予定と決めてたので不安は無いし、
    家事の分担もざっくり決めたけど、疲れ切ってる時はお互い様でてきとーにやっていけた。
    (清潔感への価値観が同じレベルじゃないと厳しいと思う)

    休みの日が合う事がメリットと感じるのも、
    同棲中の自分の時間の、確保方法・タイミング・時間なども

    生活していく上での自分と相手の許容範囲も知れたから
    安心してこの人と結婚しようって思えた。

    将来自分の子どもには、結婚前に結婚前提の同棲は勧めようと思う。

    +25

    -4

  • 152. 匿名 2019/10/20(日) 19:29:18 

    >>149
    分かる。後女の方が結婚しても、ら、う、ってのも意味不明。

    +27

    -0

  • 153. 匿名 2019/10/20(日) 19:41:16 

    >>152
    時代の違いだろうね。昔はそうだったんだと思う。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2019/10/20(日) 19:46:44 

    女が損するというけど結婚前にお試し期間あったほうがいいじゃん。
    同棲の前にまず結婚前提(でも婚約ではない)かどうかを確認して、ちゃんとお互いの親に紹介して、とくに自分の親に承認もらって、期間決めてしたらいいんだと思うよ。
    上のプロセス踏みたくないけど同棲したいと言われたら、親がそんなだらしないのはだめと言ってると言えば。

    +42

    -1

  • 155. 匿名 2019/10/20(日) 19:47:43 

    >>84
    ここの返信欄ざっと読んだけど
    この彼氏 のらりくらりタイプで、84さんと結婚する気なさそうに感じる

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2019/10/20(日) 19:57:54 

    家政婦と化した。
    同棲は絶対結婚してから。

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2019/10/20(日) 20:02:39 

    インドア派とアウトドア派が同棲したら合わないだろうね
    休みの日ずーっとグータラしてたから結婚しても同棲時と変わらないや、出前とったり近場でランチしたりスーパーで買い出ししてゲームアニメ
    家事も一緒にやる

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2019/10/20(日) 20:09:51 

    >>84
    やめときましょ。
    私も27の時に同棲して顔合わせ、婚約となったけど
    半年で家政婦みたいになり、夜の方も月に2回。
    同棲前は一人暮らしの私の家に週4で通っていた彼が。
    結果、彼が結婚を嫌がり始め婚約破棄になりました。
    その当時28歳でした。
    若いわけじゃ無いし、結婚したいならやめといた方が良い。
    男は同棲して生活感が合ったら結婚しようとかいう奴いるけど、育った環境が違うのに合うわけないし、
    こっちが合わせるだけになる。

    +77

    -2

  • 159. 匿名 2019/10/20(日) 20:29:59 

    >>156
    家政婦扱いする男なんか選ばない

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2019/10/20(日) 20:30:37 

    >>158
    それって同棲が問題じゃないんじゃ、、

    +4

    -8

  • 161. 匿名 2019/10/20(日) 20:32:10 

    私は休みの日が合わないから同棲して一緒にいれる時間が増えて楽しくて楽しくてって感じだったけどね。
    今も休みの日が合わないけど、旦那がリビングでゴロゴロしてるの見るだけでも幸せだし、平和だな〜って思う。相手にして欲しい時は隣にくっついて邪魔したりとかw
    家で一緒にDVD観たりとかゲームしたりとかして楽しみを見つけてみては?

    +7

    -2

  • 162. 匿名 2019/10/20(日) 20:33:11 

    >>158
    なんで男に合わせるだけになるの?
    普通はお互い擦り合わせるよ。
    しっかりコミュニケーション取れなかった相手なだけで、同棲が悪かったわけじゃないよね。

    +11

    -7

  • 163. 匿名 2019/10/20(日) 20:34:11 

    同棲したいって言ってら断られた。
    浮気してました。
    女を家に呼ばないからって理由だったのね。
    糞が。
    同棲したら結婚遠のくとか、結局その程度の関係って事。

    +7

    -2

  • 164. 匿名 2019/10/20(日) 20:46:17 

    超例外だと思うけど海外留学中に4人でルームシェててそのうち一人と結婚したので、同棲せずに生活態度わかっての結婚だったよ。お互いのことをよく知ってたので交際期間3ヶ月で婚約した。
    同棲は恋愛感情ある人同士だけど、シェアハウスはそういうのがないただの同居人に対する態度も見られるから、長く生活して家族になっていく上では最高にいいと思う。
    やっぱり人によって基本的な気遣いレベルが全然違うし、気遣い出来なくても一度言えば分かってくれる人と直らない人、注意されると機嫌が悪くなる人とかいるんだよね。

    +10

    -1

  • 165. 匿名 2019/10/20(日) 20:56:17 

    同棲は女が損するっていうのはなんでなの?
    自分は同棲していたけど二人ともその時期激務で、私の方が忙しいときは向こうが全部家事やってくれたし、家賃や水道光熱費は最初折半だったけど向こうのために高くなってる部分が納得いかなくてその気持ちを説明したら気持ちよくその分負担してくれた。だからこの人となら上手くいくと思って結婚決めたけど、あのまま何かの理由で別れたとしても、損どころかいろんな面で生活を支えてくれてありがとうという感じ。
    同棲してる時点で「損」と感じるような相手なら結婚なんて絶対しない方がいいと思う。

    +35

    -6

  • 166. 匿名 2019/10/20(日) 21:08:53 

    私も同棲してたけど損とかあり得ない。
    家賃、光熱費、車関係全部出してくれてたし、家事も手伝ってくれたし、デートもするし、レスにもなってないし、かといって無理矢理もない。
    当然結婚した後も快適。結婚も私の方が待たせてたよ。

    +11

    -7

  • 167. 匿名 2019/10/20(日) 21:25:23 

    同棲したら損てなってる時点でその相手は家事やらない経済DVしがちのモラハラ予備軍だよね

    +22

    -2

  • 168. 匿名 2019/10/20(日) 21:25:58 

    結婚したらさらに昼寝するよ…
    嫌ならアクティブな人にしないと
    でもそうするとこっちがゆっくりしたい時、鬱陶しいけどw

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2019/10/20(日) 21:38:14 

    >>154
    お試しでタダ飯、タダセックスできるとかおかしい。
    会社だって試用期間はお金払うでしょ?
    やっぱりダメでしたってなっても
    男は責任とらずにむしろラッキーじゃん。

    +9

    -2

  • 170. 匿名 2019/10/20(日) 21:40:22 

    結婚前提で同棲してどうしても合わない部分あったら別れるのも仕方ないと思ってる
    もしかしたらお互いに耐えられないような癖とかあるかもしれないし
    どうしても直せないようなものなら仕方ないと思う

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2019/10/20(日) 21:47:01 

    タダセックスってなにw
    女だってやりたくてやってるんだけど。

    +11

    -3

  • 172. 匿名 2019/10/20(日) 22:01:33 

    >>169
    試用期間じゃなくインターンなんだよ

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2019/10/20(日) 22:22:46 

    「同棲して後悔してる人」のトピなんだから同棲成功した人がマウント取るのはトピズレだと思う

    +71

    -1

  • 174. 匿名 2019/10/20(日) 22:28:52 

    トピタイ読めないのにずかずか乗り込んできて的外れなこと言ってる人がいるな
    自慢が全面に出てて鬱陶しいなー
    幸せで良かったですね

    +40

    -0

  • 175. 匿名 2019/10/20(日) 22:33:01 

    結婚するつもりって言うのに同棲するカップルって何なのだろう?結婚したらよくない?

    +23

    -1

  • 176. 匿名 2019/10/20(日) 22:34:01 

    そんなこといちゃもんつけだしたら、このトピで実際に>>1で指定したとおりに経験者が後悔したことを書いてるのって20個もない気がするけど。笑

    +2

    -9

  • 177. 匿名 2019/10/20(日) 22:36:37 

    >>176
    マウント取ってる人と文体同じ
    自演乙

    +6

    -3

  • 178. 匿名 2019/10/20(日) 22:39:17 

    料理とかお弁当とか作るのが苦痛

    +4

    -2

  • 179. 匿名 2019/10/20(日) 22:44:53 

    私は県外からの上京で一人暮らしから同棲するために
    彼の地元圏内で暮らせる部屋を私名義で契約
    私名義の理由は俺は実家あるしとのこと
    住所変更しないの?俺実家あるし
    書類の住所変更しないとこっちにこないよ
    俺実家あるし
    他のトピでも書いたけど喧嘩すると彼が実家に帰る
    電話も出ない返事もなしお金の管理もお母さん
    だらしなさすぎと幼稚過ぎて別れた
    同棲して良かったと全然思わなかった
    嫌な所が見えるよりかは違う面が見えて嫌になった
    週2、3会うくらいがちょうどいい

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2019/10/20(日) 22:50:24 

    >>22
    私も毎週なぜが彼の実家に行かされてた
    そして彼の実家でゴロゴロ
    だったら自分家でゴロゴロしたい
    〇〇行きたい!俺は行きたくないの繰り返しで
    ブチ切れました。
    老夫婦かよ、老夫婦だって外に出てるわって言った
    そして次の週に出かけたけど何か素直に楽しくなかったよ
    言われたから出かけただけかと
    毎週、毎週どこか行きたいとか言ってないのに
    つまらん男だと思って別れた

    +41

    -0

  • 181. 匿名 2019/10/20(日) 22:51:33 

    同棲でも期間ちゃんと決めないとダメだよね
    期間っていうのは、結婚までの期間。
    ただ一緒に居たいから、同棲始めても上手く行かないし。
    元彼とは半同棲してみたけど、家事は全部私でご飯も私。
    洗濯なんてしてくれないし、私に頼んでくる始末。
    部屋の掃除しといてー。ご飯作ってー。洗濯干しといてー。
    自分は仕事でできないからと言いつつ、空いてる時間はゲーム三昧。
    もちろん私も正社員で働いてたし本当にキツかった。
    でも最初のうちは感謝もしてくれて私が作ったご飯も大喜びで食べてくれてたから良かったけど、
    次第にそれが当たり前になって感謝もしてくれなくなる。
    朝にパンケーキ食べたいとか言うから前日から食材買ってきて、
    彼はたくさん食べるからパンケーキ10枚焼いてウィンナーとか焼いて朝食ぽくして、
    洗い物もしてやっとご飯だ!って思ったら彼は待つ訳でもなく1人で食い始めてた
    私もたまには手料理食べたい、作って欲しいというと、ヤダ。の一点張り。
    そのうち夜の営みも無くなり、わたしから誘ってもゲームしてるし気持ちが冷めて別れた
    尽くすのもだめだし、同棲なんて絶対ダメだと思う
    結婚したけりゃ同棲するなって結論に至って、今の彼氏には慎重になってる

    +42

    -1

  • 182. 匿名 2019/10/20(日) 23:05:34 

    悔恨の言葉がひたすら続くお通夜トピ

    +1

    -11

  • 183. 匿名 2019/10/20(日) 23:10:12 

    >>27
    その3回の同棲で、女が損すると思うに致った経緯を、できれば詳しく知りたい。。。

    +31

    -0

  • 184. 匿名 2019/10/20(日) 23:19:23 

    ためになります。今彼氏いないけど!
    結婚前に同棲って必要だと思ってたー
    若いうちの話なのか…
    お互い30半ばで私が仕事を辞め結婚?同棲?というタイミングあって、同棲の話でるかなーとちょっと思ってたけど何も言ってくれなかったのは、元からプロポーズする気などサラサラなかったということなんですね、納得!

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2019/10/20(日) 23:38:48 

    >>1
    今まさに後悔してます!
    私も同棲始める前は遊びに行ったりしたりしたけど今は家でも一緒なので用もなく出かけることが無くなり、向こうは休みの日も遅く起きて昼寝してます、、、。
    たまには仕方ない事ですが家事のほとんどは私がやって向こうはグータラしてるので腹が立ちます😔お互い正社員なので半分ずつにしてほしいと言ったので少しは改善気味ですが、こっちも休みで眠いのに目覚ましかけて朝から洗濯やら作り置き料理したりして休みなのにやる事多くてイライラして向こうに八つ当たりして空気が悪くなる事多いので自己嫌悪になり後悔します。前までは同棲もワクワクしてたんですけど😥
    結局同棲してもしなくても誰かと結婚すれば同じような問題出てくると思うので、早めに文句言って改善するようには努力してます。

    +47

    -0

  • 186. 匿名 2019/10/20(日) 23:41:10 

    >>162
    擦り合わせられる方はおそらく、同棲してみて生活感が合ったら結婚しようなんて言いませんよ。
    結婚を前提に同棲しようって言うと思います。

    +8

    -2

  • 187. 匿名 2019/10/20(日) 23:43:34 

    >>1
    私は休みの日寝てたい
    外に出掛けなかった休日が1番幸せだったと感じる
    休みの日に休んでるのにこの言われよう…

    +30

    -2

  • 188. 匿名 2019/10/20(日) 23:48:31 

    >>90

    このパターンは相当に男の質が良い時だけかも。

    日常や生活が入って来ると、相手がいくら惚れてる女といえど
    頑張り続ける事は難しいし、
    本来の地や甘えは出て来ると思うんだが、、、。

    +34

    -0

  • 189. 匿名 2019/10/21(月) 00:12:17 

    彼がものすごいゲーマーだった。
    ゲーム好きなのは知ってたし、私もスマホゲームはするので電車での移動中とかは2人で並んでやったりしてましたが、起きて5秒後にはゲームしてたり、
    何かやり終わる事にゲームしててうんざりします。

    お金があれば即出ていくのに!

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2019/10/21(月) 00:29:05 

    >>4
    めっちゃ素敵な画像やん

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2019/10/21(月) 00:44:10 

    私も同棲中ですが、お互い正社員として働いているので事前に家事分担を決めました。しなかったら1週間相手の分の家事もしなければいけないという条件付きで笑
    今のところ上手くいってます。

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2019/10/21(月) 00:52:02 

    ここ読んで元カノと同棲暦男性との結婚は、離婚率高そうなイメージになった

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2019/10/21(月) 01:11:31 

    3年付き合っていて喧嘩はほぼしたことなかったけど、同棲始めて2.3ヶ月は喧嘩ばかりしてた。夜中までゲームやってたり、そのままソファで寝たり、脱いだら脱ぎっぱなし、食べたら食べっぱなし、などいちいちイライラしてしまった。今は、こういう生き物もいるんだ、と思うようにしたら怒らなくなったけど、一人暮らしの方が気楽だったなあ

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2019/10/21(月) 01:36:39 

    >>169
    同棲してなくても付き合ってたらセックスするでしょw

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2019/10/21(月) 01:50:58 

    インドア、話題無し、ケチ、それについては我慢してたけど、最近ケンカした時に「誰のお陰で生活出来てると思ってるんだ??」と始まったので別れます。

    +23

    -0

  • 196. 匿名 2019/10/21(月) 01:51:45 

    >>101
    何で同棲してから結婚すると大変になるの?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2019/10/21(月) 02:11:12 

    >>1
    同棲でよかったじゃん。結婚したら嫌だ別れるなんて簡単に行かないし。
    主さんの理想の生活スタイルに近い男の人いっぱいいると思うよ?

    +34

    -1

  • 198. 匿名 2019/10/21(月) 02:47:31 

    私は同棲メリットありました!
    家賃やら光熱費おとこが全部払ってくれてたし料理も男が担当。洗い物は私。掃除も私。SEX毎日。
    デメリットはケンカが増えたし、ほんの些細なことでイライラしてケンカ。すごくストレス溜まってしまい同棲解消しました。

    +3

    -3

  • 199. 匿名 2019/10/21(月) 02:52:29 

    同棲してても1人の時間は欲しい派だから2LDKじゃないとストレス溜まっちゃいます。
    私が朝早く起きるの苦手で、彼は朝早いので、向こうは朝から朝食作りしてイライラしてたみたい。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2019/10/21(月) 02:55:08 

    >>1
    遠距離5年からの同棲1年です。
    車で6時間の彼の田舎に来たのでまずそこがしんどく、前までは会うたび旅行に行ったり新鮮な気持ちで楽しかったけど、同棲してから旅行には一回も行けず、本当につまらないです。地元帰りたい。

    +25

    -0

  • 201. 匿名 2019/10/21(月) 02:55:26 

    家賃やら折半ならメリットないなー。。
    無料の家政婦、タダマン家政婦にされるだけ!

    +8

    -5

  • 202. 匿名 2019/10/21(月) 02:58:36 

    同棲しても変わらない人が良いな。
    優しさやマメさが。
    そんな人は滅多にいない。
    慣れって恐ろしい。

    +23

    -1

  • 203. 匿名 2019/10/21(月) 02:58:45 

    >>19
    正解!

    +46

    -0

  • 204. 匿名 2019/10/21(月) 03:06:10 

    同棲すると別れたくなっても面倒な事が多すぎて足枷になる。
    どれだけ好きで気持ちが盛り上がったとしても、同棲は絶対しない方がいい。
    と過去の自分を説得してあげたい…
    全て失った。

    +27

    -0

  • 205. 匿名 2019/10/21(月) 03:27:47 

    >>1
    結婚前にそういう人だとわかって良かったと思うけど。
    同棲しないで結婚してから思ってたのと違った!って友達、離婚したくてもそれぐらいじゃ離婚できないしずっとモヤモヤした日々をおくってるよ。

    +26

    -1

  • 206. 匿名 2019/10/21(月) 04:06:01 

    同棲して結婚した。最初は気を遣いすぎてたのかストレスも多かったけど、慣れてきたらなんだかんだ楽しくて信頼関係も強くなったし結婚に勢いついた気がする。うまくいくパターンもあるよー

    +17

    -2

  • 207. 匿名 2019/10/21(月) 04:14:26 

    一緒に住むと足音とかドアの閉め方とかまで気にする人はするから同棲生活から心の変化も生まれたりするけどそこ許してくれない人許せない人とは元々合わなかったと思う。結婚したら好きだったとこが嫌いになったりするし。同棲してから結婚も合う合わないあるから恋人がどうして同棲したいのかをしっかり確認してからのがいい気がする。

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2019/10/21(月) 04:21:35 

    彼氏というより生活のパートナーになるよね
    うちはデートの日を決めて、おめかしして外で待ち合わせてみるとか、レジャーの予約を先にとっておくとかして意識的に外出してる
    それでもえっちの回数は極端に減ったし、もはや家族みたいな感覚ではある

    +14

    -0

  • 209. 匿名 2019/10/21(月) 04:33:05 

    >>201
    大事にされる人はまずそういう発想になりませんよ

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2019/10/21(月) 04:37:38 

    同棲で無理になるなら結婚無理じゃん

    +3

    -4

  • 211. 匿名 2019/10/21(月) 04:43:14 

    同棲するなら家賃やら生活費俺が出すよくらいの人がいいよ。
    家事は女の人がメインになっちゃうしね。
    後病気やしんどい時の態度も見た方がいい

    +21

    -1

  • 212. 匿名 2019/10/21(月) 06:01:14 

    >>1
    同棲は一日も早くやめたほうがいいよ!
    男は結婚という責任や財産分与が発生するめんどくさい事を極力しないで、まずはいつでもセックスしたい、適当にめんどくさくない範囲で楽しみたい、ご飯作ってくれる、掃除洗濯してくれる人いて(家政婦)ラッキー!まあ、飽きたら責任なんて負わずに別れればいい。そんなもんだよ。

    女性からしたら、日に日に年齢と共に月日がすぎて、若さの資産を失っていき、同棲相手に時間を費やしても財産分与が発生するわけでもなく、なんの権利もえられないまま年齢を消費していく。飽きたら振られて、気づいたら結婚への優位性が低くなるリスクが大きい。良いことなんてないよ!本当にもったいない!

    +58

    -7

  • 213. 匿名 2019/10/21(月) 06:04:54 

    >>212
    いったい今までどんなクソ野郎とつきあってきたんだよw

    +6

    -11

  • 214. 匿名 2019/10/21(月) 06:14:23 

    完全に折半同棲はじめたら10年続いて自然に結婚して子供もできてる
    今はお金は相手が出してる
    それって2割なのか…なんかお互いが同棲に夢を持ちすぎないといいと思うよ。家事は女で金は男がとか

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2019/10/21(月) 06:24:19 

    >>214
    家事はメインは私で手伝ってくれて、金は男だったよ。

    +1

    -2

  • 216. 匿名 2019/10/21(月) 06:39:08 

    男はセックスできる玩具がほしいから同棲する

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2019/10/21(月) 06:41:07 

    家事もしてくれる、いつでもセックス出来る、男にメリットたくさん!てコメントたくさんあるけど…
    私はレスになりました。
    何度話し合っても解決しない。
    家事もしたくないから、何もしない。
    文句も言われない。
    レスだけが嫌だ、別れたいのに一緒にいたら楽しくてまだ大好きで…
    同棲しなかったらレスにならなかったのかな?
    でも、その場合って結婚した後結局レスになったって事だろうか。

    +26

    -0

  • 218. 匿名 2019/10/21(月) 06:54:04 

    彼氏が生活費全部出して同棲してる場合のみ女に損はないよね

    +11

    -3

  • 219. 匿名 2019/10/21(月) 07:34:57 

    >>3
    男は手に入れてしまったモノには
    努力しないからねぇ

    追わせ続けるのって大事じゃない?
    プロポーズさせるまでは気を抜いたり
    母親になってはいけないと思うよ

    +10

    -2

  • 220. 匿名 2019/10/21(月) 07:37:37 

    このトピ見てると

    【結婚しても大丈夫だった】
    ・男が結婚に前のめりで、先に同棲しても男が結婚に前のめりで女性側が待たせた。
    ・期限決めて同棲した

    【ダメケース】
    ・具体的な結婚の話が出る前に同棲を提案されてた。
    ・住んでみないとわからないといわれ同棲した。
    ・期限を決めて同棲してみた。結婚の話は出ていたが男が尻込み。
    ・親にあわせており、結婚も話が出ていたが同棲してナアナアになった。

    +23

    -0

  • 221. 匿名 2019/10/21(月) 07:42:10 

    >>215
    それで?どうなったのその後?

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2019/10/21(月) 07:46:11 

    結婚したらダラダラした休日なんてあるあるだけど(それでも毎週そうじゃない)、楽しいことばっかりの筈の付き合ってるテンションでそれは無いよね。
    同棲解消一択では?

    +15

    -0

  • 223. 匿名 2019/10/21(月) 07:48:19 

    >>218
    別れたら時間が損だし
    トラブルになった時金返せとかなったら面倒だよ
    全部出す男は絶対に籍入れるつもりかストーカー気質か両極端そう

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2019/10/21(月) 07:53:38 

    私の周りで同棲してダメだったケースと、大丈夫なケース

    大丈夫ケース
    ・女の子側が恋愛経験豊富で、ダメなら別れて次でしょってタイプ。男性側は恋愛経験あまりなく、真面目な人。
    プロポーズされるが、女性側が同棲してみないとわからないと1回つっぱねる。男性側がお金出して、家事は半おり。
    30歳になったタイミングで結婚。
    ・お互い仕事が忙しくあまり会えないため、男側がプロポーズしたが、交際期間がまだ2ヶ月だったため、女性側が早すぎる、せめて同棲でと同棲提案。1年で結婚。この女性も、ダメなら別れて次ってタイプ。

    ダメケース
    ・女側が結婚提案するも、男が住んでみないとーといって期限決めず同棲。同棲したら、男が結婚の話から逃げるようになり別れた。女から追いかけてたと思う。
    ・期限決めて同棲するが、いざ期限になっても男が車買いたいだの仕事が忙しいだの言って伸ばし伸ばしになった。10年近く同棲して、男がかなり若い子からアプローチされて別れた。
    ・同棲して早いタイミングで女性側から押して結婚。しかし、家事丸抱えになり、男は飲み会に頻繁にいってた。共働きで女側が疲れて離婚した。


    私の周りで大丈夫だったカップルは、同棲前から男がガンガン追いかけてて、男が結婚に前のめりだったカップルだな。
    たまたまかもしんないけど、ダメなら別れて次でしょって女性。

    逆にダメだったパターンは、同棲して女性側が「こんなに年月かけて同棲までしたんだからもとをとらないと!」ってなってた。

    +20

    -1

  • 225. 匿名 2019/10/21(月) 08:13:45 

    >>57
    元旦那まさにこれ
    父親リスペクトwで母親を家来のように扱ってて
    他にも色々屑だったけど時間を本当に無駄にした
    こんなんならないように同棲解消頑張って欲しい

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2019/10/21(月) 08:21:08 

    大学の頃同棲してた人は大概別れている。
    二組結婚した人も知っているけれど、自分の知る限りのあまり多くないリソースだけでもその分母は約5倍はある。
    恐らく世間ではもっと大きな分母となるだろう。

    +7

    -1

  • 227. 匿名 2019/10/21(月) 08:24:53 

    良い事ばっかりな訳ない
    皆そうやって暮らしてる

    +4

    -2

  • 228. 匿名 2019/10/21(月) 08:39:40 

    私は同棲→結婚したけど、同棲して良かったと思ってる。 
    付き合いたてとか同棲したてって、やっぱり自ら頑張り過ぎちゃう人って多いと思うんだよね。
    そこで、男の人はやってもらえるのが当たり前って思うし、女性側も一回やり始めたことだから続けなきゃいけないって思う人多いだろうし、どんどん不満になってくると思う。
    だから私はもう付き合い始めの頃から料理も掃除もそんなに得意じゃないよ〜めんどくさがりだからこれはやらないよ〜これはお互い自分でやろうね〜、ってスタンスでいった。変に期待されても困るし。 
    そうやって生活してみて、お互いに特に不満を感じなかったから結婚した。 

    +15

    -0

  • 229. 匿名 2019/10/21(月) 08:40:10 

    >>183
    そうですね〜
    仕事に例えてみますね。

    普通のお付き合い...アルバイト
    同棲...契約社員
    結婚...正社員
    みたいな感じですかね。

    契約社員だと正社員になれるチャンスはありますが、ハードルが高く感じます。
    結局、女が損をすると言うのは「若さの無駄遣い」です。
    1番価値があって、引く手数多の時期に、契約社員....。
    契約社員で一生懸命働いてるうちに年を取ってだんだん雑な扱いをされてなんの保障もなく突然無職。家もなし。
    楽しいのは最初だけですよ。

    +62

    -1

  • 230. 匿名 2019/10/21(月) 09:10:27 

    >>1
    うちも最初そうだったから、前もって休みの予定は私が決めて、来週はここに行きたい!って言って出かけるようにしてた!
    LINEに行きたいところをたくさん送ったり。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2019/10/21(月) 09:34:02 

    逆に同棲してダメになる関係ってそれ結婚してもうまくいくのかな?

    やってみたことないから想像でしかないけど。

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2019/10/21(月) 09:37:26 

    専業主婦がいうのもなんだけど同棲の成功させ結婚に導く秘訣は

    お互いの両親に相手を紹介すること。
    期限を区切ること。
    紙一枚程度の簡単なかつ常識的なルールを合意しておくこと

    これをやってない場合は99%失敗するんじゃないかな


    これみんな知ってる女性誌に書いてあったことだけど案外やってないひと多いのね


    +6

    -0

  • 233. 匿名 2019/10/21(月) 09:46:09 

    女性側が同棲に前のめりになってるケースで結婚までいったのって、、、
    多分日本じゃほとんどないよね

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2019/10/21(月) 09:48:22 

    よく「結婚する前に気づけてよかったじゃん」って言うけど、いい年して結婚でなく同棲もちかけてくる時点で地雷男の可能性が高いので、同棲前に気づくべき

    +33

    -0

  • 235. 匿名 2019/10/21(月) 09:50:11 

    相手にお金を出してもらうと
    「誰のおかげで生きてられると思ってんだ」が成立してしまうから私はそっちのほうが怖いなあ
    正社員共働きで家賃も家事も両方が負担するのがいい
    一緒に生活するパートナーがほしいから安心感、信頼感がほしい
    休日の過ごし方や趣味とかは各自好きなことすればいいしときめきとかは別になくてもいい

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2019/10/21(月) 09:55:14 

    >>235
    どっちがお金出すじゃなくて
    それに言い返せれない関係性の方が危険だと思う。

    じゃあ出て行くよ さようなら と言える女性の方が結局まともな男と巡り会うと思う

    +20

    -0

  • 237. 匿名 2019/10/21(月) 10:03:08 

    期限を区切るってのはもうマストだよね

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2019/10/21(月) 10:29:24 

    同棲したけど、その前に婚約して婚約指輪も買ってもらったから安心できた。
    籍入れた後も仲良い。
    お互い一人暮らし経験長かったから家事もできるし、
    生活費は全部旦那が負担してくれるから貯金もできるし最高!

    +2

    -2

  • 239. 匿名 2019/10/21(月) 10:31:33 

    >>235
    女がお金も出して家事もやって不満溜まるパターン多いよね。

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2019/10/21(月) 10:50:09 

    >>229
    良い例え!すごく納得した。
    なかなか結婚してくれない彼と同棲する女は自分の若さの価値をもっと大事にした方がいい。

    +38

    -1

  • 241. 匿名 2019/10/21(月) 10:57:59 

    ①同棲する前にお互いの親に挨拶
    ②同棲する期間(あまり長くない期間がベスト)を決め、入籍予定日をあらかじめ設定する
    (※できれば、親への挨拶時に入籍予定日を宣言しておく)

    ↑もし結婚したいなら、このくらいしないとダラダラ長引いてしまうと思う。

    +13

    -0

  • 242. 匿名 2019/10/21(月) 11:05:41 

    同棲ってほどではないが
    交際3年目のとき、私の仕事の関係で2週間ほど一緒に暮らしたことがある
    それまで仲良かったし短期間だから上手くいくと思ってたのに
    1週間のうちにすれ違い、互いにイライラしはじめ
    あと2日で終わりって時に罵り合いの大喧嘩して破局寸前になった....

    結局、互いに謝って収まったが、こんなことになる奴とは一緒に住みたくない、と思ってたし、結婚決まった時も不安でなかなか新居に引越しする気になれなかった...

    でもなぜか結婚してからは3年経った今でも上手くいってる(ちょっとした喧嘩はたまにするけど)
    あの時の何が違ってたのだろう...

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2019/10/21(月) 11:15:46 

    別に結婚を前提なんて置かなくていいから

    何人も書いてるように今の彼氏として親への紹介と期限を区切ること。

    同棲開始はいい大人なら別に親の了解なんていらない

    とりあえずこの二つは絶対やらなきゃダメだよね

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2019/10/21(月) 11:16:30 

    お互い結婚願望がないのに同棲してらっしゃる方いますか?
    一回り年上の彼氏と付き合って二年になるのですが、交際当初から現在もお互い結婚願望がないのに、最近彼氏が同棲をしたがっています。
    「俺ももうアラフォーだし、仕事して身の回りの事までするのしんどくなってきた〜」「家賃と光熱費は俺が出すから、その他(食費や雑費など)はお前で家事もお前にしてほしい〜」と言われています。
    意味がわからないので断り続けていますが、「俺の事が好きなら嬉しいはずだろ?!」と責められます。
    急に同棲同棲言われてまいっています…

    +0

    -17

  • 245. 匿名 2019/10/21(月) 11:36:15 

    何でもそうだけど、お腹いっぱにはさせないで 
    少し足りないなくらいが丁度いいよ。
    もう少し一緒に居たい。一緒に住めば一緒にいられるは間違い。
    お互いの粗探しになる。トイレの仕方一つにしても
    この男の母親は何を教えてきたんだろって
    生活習慣って、中々治せるものではない

    +12

    -0

  • 246. 匿名 2019/10/21(月) 11:53:22 

    >>19
    私も一人で家でぼーっとする時間が必要だわ
    休みが合ったからって言われても。ましてや泣かれたら。

    +44

    -1

  • 247. 匿名 2019/10/21(月) 12:00:00 

    同棲一年だけど、彼は早く結婚したいけど私が引き伸ばしてる方。共同生活の最低限のルールをなかなか守れない人で入籍への踏ん切りがつかない。毎度改善するする詐欺。
    生活費は全部出してもらってるからいいんだけど。もうすぐ資格取って転職予定だから解消するならそのタイミングだな。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2019/10/21(月) 12:00:57 

    >>244
    相手の方、都合良すぎでは無いですか?
    ただ、身の回りのお世話をして欲しいだけで、あなたの事を思っての発言では無い様に感じます。
    アラフォーならなおさら自分の事は自分でして欲しいわ。お子様ですか?
    しかも何故そんなセリフ言って、嬉しいはずだと思えるのか謎です。私からしたら…。

    +21

    -0

  • 249. 匿名 2019/10/21(月) 12:11:36 

    マイナスは承知ですが、友達カップルが結婚の覚悟がない若いうちに同棲して、でも別れることになって2人で買った家具とかペットのことでかなり揉めてるのを近くで見てて、バカだなぁと思ってしまいました。
    結局上手くいくカップルは同棲していないか、同棲していても各々の役割とかの線引きが上手い人の方が多い印象です。
    未来が約束されていないのに同棲するのはその場の勢いに任せた結果だから後悔しても仕方ないかなと思います。

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2019/10/21(月) 12:13:14 

    >>229
    わかりやすい!!!
    本当同棲するなら結婚前提(契約社員から正社員へ)という約束がなければ同棲はしない方がいい

    +29

    -0

  • 251. 匿名 2019/10/21(月) 12:19:18 

    >>6
    賛否両論だよね。
    私は一緒に生活しないとわからないこともあるからお試しで同棲して結婚を見極めたい。とにかくバツをつけたくない派。
    お陰で相手の多額の借金(書類発見)、女性問題がわかり結婚に至らなかった事がありました。
    いきなり結婚はすごい賭けのような感じがする。
    デートだけならお互いにいくらでも繕うことはできちゃうじゃん。
    生活感、価値観、性生活の相性、金銭感覚、もろもろ体感しやすいと思うよ同棲は。
    賛否両論なのもわかるけどね

    +10

    -3

  • 252. 匿名 2019/10/21(月) 12:20:02 

    休日ダラダラ寝て過ごすのが受け入れられないのに何故同棲するのかよく分からない。
    休日いちいちデートするのが億劫だから毎日顔合わせられるよう同棲してるんじゃないの?

    同棲してみないと分からないとか言うけど、分からない人は何やっても分からないと思う。
    結婚してから変わったー、妊娠してから変わったー、子供産まれてから変わったー、、、
    それまで分からなかったーって絶対言うと思うよ。

    +16

    -2

  • 253. 匿名 2019/10/21(月) 12:23:35 

    >>251
    でも戸籍を汚してないだけで同棲してた事を知ってる人からはバツついてるようなもんだよ。
    浮気したけど法律上はなんの問題も無いから訴えられる事も慰謝料請求される事もなく潔白、みたいな。

    +19

    -3

  • 254. 匿名 2019/10/21(月) 12:24:04 

    付き合って4年、結婚して3年目です。
    お互いずっと実家暮らしだったので、その距離感にモヤモヤするときもありましたが、簡単に会えない環境だからこそ4年も続いたのかなと思います。
    同棲したり、一人暮らしの家に転がり込むような生活をしていたら多分ズルズル婚期を逃していた気がします。

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2019/10/21(月) 12:27:50 

    >>78
    男だけどそんな嫁には金渡さない笑

    +1

    -9

  • 256. 匿名 2019/10/21(月) 12:31:03 

    >>19
    貴女と合わなかっただけで彼がとんでもなく悪いわけでは無いと思う。

    サービス業は仕事を理解してくれない人とは合わないよ。ましてや事務って多分9時5時かその前後で上がれる仕事でしょう?
    私はサービス業での職場結婚だけどたまの休日にずっとアニメ見てゲームしてケラケラ笑ってても何とも思わないし。(私もアニメやゲーム好きなのと専業主婦させてくれるっていうのもけど)

    +21

    -3

  • 257. 匿名 2019/10/21(月) 12:39:21 

    男からしたら同棲経験のある女なんてバツイチみたいなもんだからやめた方がいいよ

    本当女ってバカだなって思う

    +11

    -2

  • 258. 匿名 2019/10/21(月) 12:43:07 

    男の人って
    ○特に問題無ければ最初から結婚前提で付き合ってる
    か、
    ○セックスできる女友達の延長線(一緒にいて楽しい)
    かのどちらかでしか付き合ってないよ。

    女みたいに最初はまあまあ良い人だなぁと思ってて、付き合っていくうちに好きになって結婚を考えるように…っていうのはほぼ無い。

    前者の場合は女から逆プロポーズしようが、結婚する気がないなら別れてくれと切り出そうが、最終的には結婚する。
    後者はデキ婚に持ち込めば結婚できるだろうけど元々男側が本気で惚れてる相手ではないから後々問題が起きるかもね。
    デキ婚の離婚率が高いのもそのせいだと思う。

    同棲以前に結婚する気があるのか無いのかの確認はした方が良いと思う。
    結婚前提で期間を決めての同棲以外、女にとって意味ないと思うよ。
    でもガル民には結婚には興味なくて同棲して結婚のおままごとが好きって人もいるみたいだから、そういう人の価値観は否定しない。

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2019/10/21(月) 13:01:36 

    こっちが家事してて向こうが何もしていないとムカついてくるから
    あれやってこれやって同棲スタートから言いまくってる。(現在同棲してもうすぐ1ヶ月経つ)
    良いのか悪いのか分からないけどどうなるんだろう。
    来年の5月にどうするか決める予定。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2019/10/21(月) 13:15:42 

    >>255
    ここ『ガールズ』ちゃんねるですから。
    わざわざ女性専用車両に乗る変態のような気持ち悪さですね。
    甲斐性もモラルも無い気持ち悪い男性はご退場願います。

    +10

    -1

  • 261. 匿名 2019/10/21(月) 13:28:54 

    私同棲3年目だけど普段は外出も
    たまに行くぐらいだが
    旅行は年1のペースで行ってる
    お互いインドアだから平気なんだと思う。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2019/10/21(月) 13:29:49 

    >>149
    同棲は女が損っていうのと、結婚は女が得っていうのはイコールではないと思うよ。

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2019/10/21(月) 13:33:08 

    休みたいときだってあると思います!
    前もって休みが合う日に予定を計画してもダメですかね?
    改善の余地はいくらでもあると思います^ ^
    頑張ってください(^^)

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2019/10/21(月) 13:38:15 

    >>244
    家政婦さんが欲しいのでは
    マッサージ付きの

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2019/10/21(月) 13:38:29 

    >>201
    私の彼は掃除や洗濯や家具の配置を考えてくれたり色々やってくれますよ^ ^
    人によると思います!

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2019/10/21(月) 13:40:58 

    >>4
    つきでか

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2019/10/21(月) 13:41:12 

    男性はメリットしかないってコメント多いですが誠実で優しい人と同棲したら家事もちゃんとやってくれるし、お互い好きならお互いメリットだと思うのですが。。。

    世の中そんな男性だけじゃないですよ^ ^
    少なくとも私の周りではちゃんとした人が多いです!

    +1

    -1

  • 268. 匿名 2019/10/21(月) 13:42:57 

    >>185
    不満に思ってること早めに言っといた方がいい
    なんでもっと早く言わないの?って逆ギレされるよ

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2019/10/21(月) 13:43:23 

    >>267
    そうですよね。
    ちゃんと結婚に向かって仲良くやっていこうと二人で一緒に努力しようとしてくれる人もいることを忘れたくない。

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2019/10/21(月) 13:45:03 

    >>267
    私の彼もちゃんとしてくれてる!
    人によるとしか言えんよね!

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2019/10/21(月) 13:45:32 

    >>255
    そうですよ、金渡さなければまた優しくなりますよね。
    さすが男らしいガル男さんなら素敵な人に一生優しく尽くしてもらえますよ。
    良かったですねぇw

    +3

    -1

  • 272. 匿名 2019/10/21(月) 13:47:24 

    改善策も見つけずに、後悔したって言ってる人は
    同棲からそんなんじゃ結婚してもうまくいかないと思う。

    +0

    -1

  • 273. 匿名 2019/10/21(月) 13:49:31 

    >>53
    恋愛感情あるうちに結婚するべきじゃないと思う。
    セックスレスの腐れ縁になってならの方がいいと思ってしまう私は少数派?

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2019/10/21(月) 13:51:57 

    >>217
    結婚願望あるなら別れなよ、、時間の無駄

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2019/10/21(月) 13:56:03 

    >>224
    半おり
    じゃなくて、折半(せっぱん)では?
    横レスすみません

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2019/10/21(月) 13:58:11 

    >>8
    でもさ、それ言っちゃったら、
    男は女に「休みだから出掛けるのが当たり前だとおもってんじゃねーぞ、疲れてるんだよこっちは。」

    女は男に「一緒に住んでるから、いつでもセックスできるわけじゃねーぞ、疲れてるんだよこっちは。」

    とか、どっちもどっちじゃない?

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2019/10/21(月) 13:58:38 

    >>78
    数年後、ガルちゃんお馴染みのATM BBAも完成

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2019/10/21(月) 14:00:11 

    相手の家族に彼の日常を聞いたりする機会はなかったのかな?
    よく手伝う息子なら よく手伝う夫になるかもしれないし
    いつもゴロゴログータラ息子なら いつもゴロゴログータラな夫になるかもしれない

    家族に対して優しいのか無関心なのか
    自分が家族になった時の未来予想図の参考にするためリサーチは必要だと思う

    ちなみに私の夫は「存在感がない けど優しい息子」と聞いてました
    確かにその通りの夫です

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2019/10/21(月) 14:14:41 

    主と同じ後悔です、でもこんなもんなのかな他人と暮らすって…と思うようにして、手伝ってくれない食事洗濯掃除などをしています。失笑

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2019/10/21(月) 14:17:16 

    >>225
    最低限のことできない人間は
    何も出来ないし、何言ってもペラペラだなと思います(笑)
    どうしたらこんな人間に育ったのか本気で呆れてます(笑)

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2019/10/21(月) 14:18:42 

    なんか同棲が悪いみたいに言われるけど、そいつと同棲せずに結婚してから同棲した方が事は深刻になったと思うけどね。むしろ同棲でやばい奴って気付けただけ良いのでは?同棲したらデートが減ったっていうのも彼が彼女に会いたくてデートしてただけでデートは好きじゃなかったからでしょ。私はお出掛けするのが好きだから同棲してもデート率先して誘ってくれる今の旦那を選んだよ。

    +8

    -2

  • 282. 匿名 2019/10/21(月) 14:23:43 

    インドア派で休みになると「何する?」「どこ行く?」
    と私に聞いてばっかり。
    なきゃ寝るだけだし、仕方なくスリコや百均に行って何か買えば「俺の金なのに。」って。
    だったら何も出来ないし、どこにも行けないし。

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2019/10/21(月) 14:28:17 

    >>204
    全て?

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2019/10/21(月) 14:32:52 

    >>216
    男はセックスできるってコメあるけど、本心は飽きてるよ。
    できれば毎日違う人とやりたい生き物なんだから。
    セックスすら惰性。

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2019/10/21(月) 14:36:16 

    >>256
    たまの休みっていうのは数少ない一緒の休みってことじゃないの?サービス業と事務で普段休みが合わないなら、一緒の休みの日くらい一緒に出かけたいって思うだろうし相手にもそう思ってもらいたいものなんじゃないかな

    +8

    -1

  • 286. 匿名 2019/10/21(月) 14:50:34 

    同棲したら、ホテル行かなくなるの❓
    家でエッチ❓

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2019/10/21(月) 14:55:50 

    夫婦であるという「責任」が発生しない希薄な関係。
    養ってもらっているわけでもない男のために
    なぜ料理や家事をしないといけないのか…

    今の旦那に一度同棲を持ちかけられたけど↑これ言って断ったらすぐプロポーズしてくれて
    結果結婚が早まった気がする。

    +11

    -0

  • 288. 匿名 2019/10/21(月) 15:03:46 

    >>253
    バツイチ独身
    同棲経験あり独身

    婚活市場で需要があるのはどっちだろう

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2019/10/21(月) 15:11:05 

    >>19
    気持ちわかる。
    私も彼と休み合わなくて私が休み合わせてお出かけしてた。その時彼はやり始めたゲームにハマってずっとゲーム。夜も夜更かししてゲーム。
    そんな彼を見て私も泣きました。喚き散らすほど大泣きしました。そしたら彼はちゃんと謝ってルールを決めてくれることになった。あんまり守られてないけど。
    別れて正解なのは、こっちが辛いって訴えたときにちゃんと向き合ってくれない男だからだよね。

    +9

    -2

  • 290. 匿名 2019/10/21(月) 15:16:36 

    >>229
    なるほど!
    確かに会社でも試用期間◯ヶ月とかちゃんと決めてる会社の方がしっかりした良い会社だもんね。
    いつまでも不安定な雇用のままで、やらなきゃいけないことは正社員と一緒なんて割りに合わない。

    +19

    -0

  • 291. 匿名 2019/10/21(月) 15:17:53 

    同棲2年半になりますが、安易に同棲なんてするんじゃなかったと後悔してます。
    一緒に住んでなければとっくに別れてたと思います。
    住んでる部屋が私名義なので、別れ話をしても彼が別れたくない、出ていかないとゴネていて、モヤモヤしつつ一緒に暮らしています。
    かと言って今は結婚する気もないみたいなので、本当に時間の無駄です。
    こちとらもうすぐ三十路だというのに!!

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2019/10/21(月) 15:33:10 

    たまに会うから良かった。
    狭い部屋で同棲してるから息苦しく感じて
    愛情も冷めちゃった。
    私自体、家事も下手だしマジで結婚向いてない

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2019/10/21(月) 15:39:19 

    >>288
    バツイチ(子なし)を受け入れられる男は同棲経験有りの人も受け入れられるし、
    バツイチ(子なし)を受け入れられない男は同棲経験有りの人も受け入れられない。

    バツイチ(子なし)は嫌だけど同棲経験有りの人は全然良いよ!って人は少ないと思う。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2019/10/21(月) 15:42:11 

    なんか、お母さん化しちゃってて
    炊事、洗濯とかなんでもしてくれて
    当たり前でしょ。って人と同棲しているとき
    すぐ別れたなぁ。甘えん坊さんは無理。

    最近付き合った人は
    話題のほしもとみさLINE占いググって無料恋愛鑑定してみたけど
    相性は◎。結婚するか?って鑑定結果も良好でした。
    なんだけど不倫関係なんだよね。

    だから同棲は当分できないな(;'∀')

    +0

    -13

  • 295. 匿名 2019/10/21(月) 15:54:22 

    同棲で後悔してるなら結婚したら確実に無理だから早めに別れて次いった方がいいよ。
    今まだ好きならなかなか踏み切れないだろうけど
    いずれそのパターンは破局するから
    ほぼ
    もっと早く別れればよかった時間を無駄にした。ってなると思います。


    同棲してこの人と結婚したい!!ってなった人と結婚結婚しました。

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2019/10/21(月) 16:17:01 

    >>77
    結婚しないで別れました。別れるときは婚約破棄だ訴えるだとかの話までされたけど訴状などは何も届いてない

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2019/10/21(月) 16:31:04 

    同棲が悪いんじゃなくて相手が悪いんだよ。

    +6

    -1

  • 298. 匿名 2019/10/21(月) 16:38:07 

    >>27
    最後の一行に素晴らしい俳句にが潜んでる。
    体験者でないとわからない含蓄ある言葉だわ~!

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2019/10/21(月) 16:42:47 

    男に惚れられてれば同棲もあり…と思ったけどうまくいってるカップルたちはみんな学生とか新社会人時代から同棲→適齢期に結婚だったわ。適齢期で本当に女に惚れてる男なら同棲の申し出よりプロポーズだよね。

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2019/10/21(月) 16:45:42 

    >>294
    わかる。あんたの母親じゃね~んだよっ
    って今まさにそんあ状況。
    あたしも今別で気になっている人のこと
    LINE鑑定してみたいからやってみる

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2019/10/21(月) 17:12:14 

    結婚を前提に7年間同棲したけど
    相手の親はうちの親に挨拶にも来ないし
    私も1回しか会ったことないし「父親がボケて来たかもしれないから面倒見てもらうかも。」とか。
    母親も元気で敷地内に兄夫婦が住んでるのに「兄夫婦の子供がまだ小さいから。」って。
    1回しか会ったことないのにそんな事頼めるとか図々しい。
    自分の母親の事を「お母さん」て呼んでたり。

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2019/10/21(月) 17:33:23 

    >>294
    あまえてくるひといるよね。まさに前の旦那。
    の癖に、稼いでこないし。なんなの?って別れた。
    今気になっている人の事鑑定してみる。
    ちなみにあたしも不倫だけどねwwwwwwwww

    +2

    -2

  • 303. 匿名 2019/10/21(月) 17:47:21 

    >>294
    その占いは当たるんですか?

    +1

    -5

  • 304. 匿名 2019/10/21(月) 17:50:21 

    私は、好きな男と家にこもっていても、いろんな国の映画DVDを高画質で二人で見ていたから、家にいながら二人で旅行しているみたいで、楽しかった。寝転がって見れるし、途中で停めてトイレにも行けるし

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2019/10/21(月) 18:55:53 

    >>294
    前に復縁相談をLINEでしてみたけど
    なかなか良いところを紹介してもらって
    アドバイス通りにしてたら連絡頻度戻ったから
    この先生すごいと思うよ

    +1

    -4

  • 306. 匿名 2019/10/21(月) 19:04:34 

    >>244
    嬉しくない。
    自分のことはで自分でやるのが大人です。
    と伝えて。

    あとお前って呼ぶ男とは別れたほうがいいと思う。
    バカにしてる!怒っていいよ。

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2019/10/21(月) 19:38:43 

    >>21
    男女関係なく、会いたい!って気持ち、恋愛で一番大事じゃない?一番失いやすくて、一番必要な感情。
    同棲、結婚によって、すぐさま失う可能性のある感情。

    私はめちゃくちゃ飽き性だけど、バツイチ子持ちだから、同棲とかできない。だからこそ、何年もずっと恋愛感情維持できてる。昔はすぐ同棲してすぐ別れてた。

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2019/10/21(月) 19:47:18 

    >>41
    結婚は、解消できない同棲みたいなもん。地獄だったよ。
    今の彼とは飽きたら別れられるから、まだマシだね。

    同棲も結婚もせずに、週1くらいしか会えない環境で、お互い、会いたいなーって言ってる距離感が一番幸せだよ。

    お互いバツイチで付き合ってるけど、会いたい!離れたくない!帰らないで!って感じられるのすっごい幸せだね!っていつも話してます。

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2019/10/21(月) 19:50:06 

    >>47
    分かる。
    こっちは長いこと会えなかったら、寂しい思いさせる奴って思ってちょっとイラついちゃうけど、向こうは大体、会えないと気持ちが募る…とか乙女な事ゆってきてキュンとするw

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2019/10/21(月) 19:57:56 

    >>273

    価値観は否定しないが、妊活は大変になるよ。
    2日に1回やらないといけなくなるから。
    二人目望むなら、一人目より必ず勢いはおちるから、あなたが子供を望むなら勢いあるうちのがオススメ。

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2019/10/21(月) 21:08:58 

    私、同棲3年目突入。
    付き合って3年で同棲し始めた。
    お互いに家事するし、基本的にルームシェアって認識で自分のことは自分でやる。
    2LDKの間取りでそれぞれの部屋があるからプライペートも確保できて喧嘩はない。
    リビングで寝ない、というルールのもと問題なく過ごしています。

    +3

    -1

  • 312. 匿名 2019/10/21(月) 22:04:56 

    >>244
    食費と交際費とデート代も全部負担してくれるならいいよと言えばいいんじゃないでしょうか。

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2019/10/21(月) 22:33:38 

    >>238
    知り合いに同棲して親親戚にも紹介してて
    婚約指輪結婚指輪も買って式場も見に行ったのに
    心変わりされて婚約破棄された女の子いたわ

    +7

    -1

  • 314. 匿名 2019/10/21(月) 23:02:51 

    >>294
    それ激しく同意。マザコンの人に多いよね。
    母親と重ねて来たりほんと迷惑なんだよねwww

    あたしもラインの鑑定してみたんだけど
    不倫している人が相性良いみたいw

    +2

    -2

  • 315. 匿名 2019/10/22(火) 04:01:20 

    >>256
    趣味が一緒で専業主婦できてるから文句ないんだよ。趣味も仕事内容も別の場合、どちらかが思いやりに欠けてたら付き合えない。

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2019/10/22(火) 07:12:50 

    >>310
    そうなんだね。
    あともし嫌な気分にさせたらスルーしてもらって構わないんだけど、妊活ってセックスしなきゃできないのかな?
    旦那さんが1人でしたのを奥さんが自分で入れるとかでは妊娠しないものなのかな?

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2019/10/22(火) 10:47:33 

    >>294
    不倫してるような女は引っ込んでてくれ

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2019/10/22(火) 10:49:57 

    >>311
    なんでそんなうまくいってるのに結婚はしないの?
    したいけどタイミングがとか
    このままでもいいかもっていう感じ?
    同棲はうまくいってても結婚してないならそれはある意味失敗なんじゃ…

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2019/10/22(火) 13:16:26 

    >>294
    復縁鑑定をほしもと先生にしてもらって
    自分では気づけなかった方法教えて貰ったから
    ググってみてよかった

    +0

    -1

  • 320. 匿名 2019/10/22(火) 20:42:59 

    >>307
    夫婦もあんまり長い間一緒にいないのが、長続きするコツなんだって。あと、広い家に暮らすこと。そうすれば、離れていることもできるから。

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2019/10/23(水) 02:59:16 

    占いに頼らなきゃなんない時点で不安定な付き合いだとおもう

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2019/10/24(木) 21:35:40 

    >>50
    まさに私もこの流れ!
    2歳児いるけど気持ちは離れて離婚も考えてます。
    あ〜しかしなんて的確な流れなんだろう。。
    昔の自分に鞭打ちたい

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2019/11/04(月) 22:27:07 

    >>74
    これってお互いまだ若くて、まだ結婚には早いと思ってても、好きで好きで手放したくなかったら即プロポーズするはず。ってことですか?

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2019/11/11(月) 01:30:33 

    主は何歳??彼氏も

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2019/11/12(火) 00:40:41 

    同棲中の彼氏に洗濯、掃除の事でこうやったほうが良いと少しきつめに言ってしまったことがありました。
    その言い方が続くとしんどいと言われました、、
    ならちゃんと改善する努力をしてほしい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード