-
1. 匿名 2019/10/19(土) 13:35:10
金曜ロードショーで何回放送されてもその度楽しみに観ちゃいます+132
-4
-
2. 匿名 2019/10/19(土) 13:35:56
年寄りネタしかねえのか+3
-57
-
3. 匿名 2019/10/19(土) 13:36:11
+88
-2
-
4. 匿名 2019/10/19(土) 13:36:27
+65
-11
-
5. 匿名 2019/10/19(土) 13:36:42
演奏してるおじいさんたちが好き+167
-1
-
6. 匿名 2019/10/19(土) 13:36:43
ガルちゃんっていまだに90年代引きずりすぎてヘドが出る
よく老害老害人に言えんな+2
-53
-
7. 匿名 2019/10/19(土) 13:36:50
ビクトリーロード~♪
+10
-19
-
8. 匿名 2019/10/19(土) 13:37:13
聖蹟桜ヶ丘なんだよね?+110
-0
-
9. 匿名 2019/10/19(土) 13:37:24
コンクリートロードはやめたほうが良いと思うぜ+189
-0
-
10. 匿名 2019/10/19(土) 13:37:38
ジブリの中で1番好き+129
-5
-
11. 匿名 2019/10/19(土) 13:37:50
>>4
この画像絶対来ると思ったw+17
-0
-
12. 匿名 2019/10/19(土) 13:38:19
天沢せいじくんは当時の憧れ
最後のシーンはキュンキュンしてたわ+195
-1
-
13. 匿名 2019/10/19(土) 13:38:30
雫の悪口大会+8
-7
-
14. 匿名 2019/10/19(土) 13:38:33
誠司さ~~~~ん(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!+4
-9
-
15. 匿名 2019/10/19(土) 13:38:54
大好きだけど見るたびに落ち込む
あんなキラキラした青春を送れる人ってどれくらい居るんだろ+181
-3
-
16. 匿名 2019/10/19(土) 13:39:14
家のネコはムーンという名前なのだが、耳をすませばからとりました+88
-1
-
17. 匿名 2019/10/19(土) 13:39:24
高橋一生+78
-2
-
18. 匿名 2019/10/19(土) 13:39:29
原作マンガはさほど面白くない+70
-11
-
19. 匿名 2019/10/19(土) 13:39:39
子供が覚えて、カントリロード歌ってるとジーンとくる
雫のばか!を真似してる+26
-1
-
20. 匿名 2019/10/19(土) 13:39:53
当時の彼氏が連れてってくれた!アニメだから実在しないけど、うわ~(*^^*)ってなった。良い思い出。+20
-0
-
21. 匿名 2019/10/19(土) 13:39:56
せいじ君が男前+106
-1
-
22. 匿名 2019/10/19(土) 13:40:07
バイオリン男子ってカッコ良すぎ!
ピアノより断然カッコ良い
+59
-5
-
23. 匿名 2019/10/19(土) 13:40:19
+129
-1
-
24. 匿名 2019/10/19(土) 13:40:20
聖蹟桜ヶ丘を聖地巡礼した!
団地、ロータリー、公園、道路など色々まわり、映画の絵コンテで正確に再現されていることにびっくりした
聖地巡礼した人いませんか??+83
-0
-
25. 匿名 2019/10/19(土) 13:40:23
見すぎてセリフ全部言える人、多いと思う+118
-0
-
26. 匿名 2019/10/19(土) 13:40:41
杉村派🙋+46
-8
-
27. 匿名 2019/10/19(土) 13:40:43
>>4
惜しい!
センスあるトピ画だったのに、普通すぎるありきたりなトピ画になっちゃった+9
-5
-
28. 匿名 2019/10/19(土) 13:41:10
いいよね〜(^^)
もう話全部知ってるけど何回観ても面白い。
暇な時とか流したまま生活してる。+85
-1
-
29. 匿名 2019/10/19(土) 13:41:15
ジブリの中でも1、2を争うくらい好きな作品です。
こんな青い頃が懐かしいなって。
夢を追う聖二くんが眩しく見えて、自分もやりたいことを探す雫、みたいな。+137
-2
-
30. 匿名 2019/10/19(土) 13:41:19
>>18
分かる
絵もあまり好きじゃない+10
-4
-
31. 匿名 2019/10/19(土) 13:41:46
>>25
それはないw
今鹿ならワンチャン+0
-4
-
32. 匿名 2019/10/19(土) 13:41:48
「月島ーー、面会だぞー!!おとこの」
このセリフ、なんか好き。笑+147
-2
-
33. 匿名 2019/10/19(土) 13:41:51
!!!
耳をすませば語りたくてまさに今日あたりトピ立てようかな~とか思ってた!ビックリした!!笑
ジブリの中でもこの作品はとくに何回も見たくなる
雰囲気世界観が良いな~
+62
-3
-
34. 匿名 2019/10/19(土) 13:42:04
やな奴やな奴やな奴!!!
コンクリートロードはやめたほうがいいぜ
何よ!!!+163
-0
-
35. 匿名 2019/10/19(土) 13:43:08
大好きなんだけど、歌うところとか、告白の所とか恥ずかしくてちょっと見てられない+82
-0
-
36. 匿名 2019/10/19(土) 13:43:17
カントリーロードいいよね~。
あれ聴くと中学くらいの自分が甦る。+55
-1
-
37. 匿名 2019/10/19(土) 13:43:35
子供の私が憧れたもの
ゆうこの部屋
煮込みうどん+120
-0
-
38. 匿名 2019/10/19(土) 13:43:40
ストーカーでもイケメン無罪
ブサメン涙目のありがたいお話+10
-3
-
39. 匿名 2019/10/19(土) 13:44:35
ファンタジー(地球屋や雫の書いた物語)とリアル(雫が住む団地)の差が凄い
雨の日の学校の薄暗いのもなんかリアルだった+120
-0
-
40. 匿名 2019/10/19(土) 13:44:48
初めて見た時に、つじあやのってどんな人だろっておもったら、阿佐ヶ谷姉妹みたいな顔しててうわって思った。+10
-3
-
41. 匿名 2019/10/19(土) 13:44:52
今から考えても、中学卒業後にイタリアに行くという決断はなかなか出来ないことだと思う。
いつか雫と再会して結婚していたらいいな。。と夢見てしまう。+125
-1
-
42. 匿名 2019/10/19(土) 13:45:15
>>4
もっと早く貼れよ❗www+6
-1
-
43. 匿名 2019/10/19(土) 13:45:57
雫はどんな立ち位置なんだろ
オタクグループかと思ったら男に呼び出されてるし一人だけ紺のカーディガン着て目立つし+76
-3
-
44. 匿名 2019/10/19(土) 13:46:01
原作はりぼんで連載してたんだよね
何年かしてからいきなりジブリで映画化!ってなって友達と驚いた記憶がある+54
-1
-
45. 匿名 2019/10/19(土) 13:46:24
>>12
中身がすごく苦手な高橋一生だと知ってショックだった。
+8
-8
-
46. 匿名 2019/10/19(土) 13:47:08
+44
-1
-
47. 匿名 2019/10/19(土) 13:47:27
周りの大人が理解あるよね
もし自分の子供だったら、高校も行かずバイオリン職人になるって言っても受験勉強せずに小説書くって言っても頭ごなしに反対しちゃうと思う+63
-0
-
48. 匿名 2019/10/19(土) 13:48:00
子供の頃の私「何が結婚しようだ」
30代の私 涙がポロリ+77
-0
-
49. 匿名 2019/10/19(土) 13:48:17
>>41
リアルな想像すると、せいじはイタリアでもモテて数年後雫と再会しても「あ、こんな奴いたな」扱い。
現実は厳しいんよ😉+32
-11
-
50. 匿名 2019/10/19(土) 13:48:44
>>24
6,7年前の夏に聖地巡礼しました!(ぼっちでw)
地球屋のモデルになったと言われていたお店が閉店していて泣きました。+32
-0
-
51. 匿名 2019/10/19(土) 13:48:52
>>35
分かる!
大好きで、昔は本当にキュンキュンして見てたんだけど、30代も半ばになると、恥ずかしいと言うかむず痒いというか、とにかく「キャーーー」ってなって薄目で見たくなる感じ(笑)
でも好き。
雫の、あの年代特有の自意識の塊みたいな所とか、聖司のまっすぐすぎる所とか。
まぶしい。それ故に薄目で見る(笑)+76
-1
-
52. 匿名 2019/10/19(土) 13:48:53
>>17
金ローで放送の時にやたら高橋一生推しをしていて引いた。
ジブリ映画を俳優でつるようになったのかと残念な気持ちになった。+25
-3
-
53. 匿名 2019/10/19(土) 13:49:58
シズク「もう、鈍いわね!ゆうこはねえ、アンタのことが好きなのよ!」
視聴者&ゆうこ「えぇ…(゚ω゚)」
杉村「そんな、俺困るよ!俺、お前の事が好きなんだ!」
視聴者&ゆうこ「えぇ…(゚ω゚)」+113
-0
-
54. 匿名 2019/10/19(土) 13:50:03
+52
-0
-
55. 匿名 2019/10/19(土) 13:50:08
「海がきこえる」とごっちゃになる。
テレビでわりと放送する方が「耳をすませば」だな。+18
-2
-
56. 匿名 2019/10/19(土) 13:51:23
杉村むごすぎ
ま、爽やかイケメンにはどげん一途でも勝てん
学んで立派に成長しろ杉村よ+49
-0
-
57. 匿名 2019/10/19(土) 13:51:52
>>32
中学生で見た公開当時ですらこの言い回し古いなと思った。このベタさが好きだけど。+23
-0
-
58. 匿名 2019/10/19(土) 13:52:09
+33
-0
-
59. 匿名 2019/10/19(土) 13:53:19
>>52
みたみた!
高橋一生の新作映画の番宣つきだったからジブリの放送なのにびっくりしたのもあって覚えてる。
別に高橋一生の声が目的で観るわけじゃないのに不愉快だったわ。+21
-0
-
60. 匿名 2019/10/19(土) 13:53:36
+28
-5
-
61. 匿名 2019/10/19(土) 13:53:59
この作品を見たら小学生の頃の思い出が蘇ります(*´꒳`*)
大人になって見ても少し純粋な気持ちに戻れてジンとくるものがあります!+12
-0
-
62. 匿名 2019/10/19(土) 13:56:03
あの図書館カードが懐かしい。今はバーコードでピッで楽だけど。学校で自分が借りた本の中に前に借りてる人の名前を2、3回見つけると意識するかも。+85
-0
-
63. 匿名 2019/10/19(土) 13:57:56
ま~ロマンチックですこと~+24
-0
-
64. 匿名 2019/10/19(土) 13:58:25
内容が甘いので年に1回見たらもうお腹いっぱい。たまーに見てキュンとするのがいい作品。+2
-0
-
65. 匿名 2019/10/19(土) 13:59:15
>>50
24ですが同じ人がいて嬉しいです!私も1人で巡礼しました!
地球儀のお店をはじめ、ロータリーが閑散としていて淋しかったです
+10
-0
-
66. 匿名 2019/10/19(土) 14:02:43
>>58
実況したいね。里伽子は叩かれまくりになるだろうけど(笑)+8
-0
-
67. 匿名 2019/10/19(土) 14:04:11
程よい田舎感のある風景を見てると時代を感じて凄く懐かしいようなちょっと切ないような気分になる
あと年々聖司君より杉村の方が魅力的に見えてくる(笑)+19
-1
-
68. 匿名 2019/10/19(土) 14:06:10
>>59
あれじゃまるで一番の見所は高橋一生だと言ってるようなものだよね。
あんな謳い文句で放送した金ローはやっぱり信用できないと確信したわ。なんかモヤモヤが残って嫌だった。+7
-1
-
69. 匿名 2019/10/19(土) 14:06:27
20年後、この2人はどうなるのかな?
わたしは、それぞれ大人になり、視野も広がり、別々の人と結婚しそう、とおもう。+25
-5
-
70. 匿名 2019/10/19(土) 14:07:39
>>27
普通でいいだろトピ画は
ウケ狙いいらん+5
-0
-
71. 匿名 2019/10/19(土) 14:12:50
ビクトリーロード聞くたびに見たくなる!+4
-1
-
72. 匿名 2019/10/19(土) 14:15:42
映画見てから原作読んだからしずくちゃんキャラ全然違っててビックリした!でもどっちも好き〜!+5
-0
-
73. 匿名 2019/10/19(土) 14:19:28
好きだから最近観れない。
アラフォーの私には二人の青春が眩し過ぎてね。。+28
-0
-
74. 匿名 2019/10/19(土) 14:20:07
カントリーロード聞こうと思って検索したら、ビクトリーロードが最近出てくる笑笑+3
-0
-
75. 匿名 2019/10/19(土) 14:20:14
ドワーフとはなんぞや と思った+4
-0
-
76. 匿名 2019/10/19(土) 14:20:58
中3の「やりたいこと」と「やらなきゃ行けないこと」に追われる葛藤が凄くよく分かって、自分と重ねてよく泣いてた15歳の頃。
聖司くんのこと好きだけど、やりたい事見つけて突き進んでいく聖司くんが眩しくて遠いんだよね。+31
-1
-
77. 匿名 2019/10/19(土) 14:21:16
+34
-5
-
78. 匿名 2019/10/19(土) 14:21:42
>>41
杉村は高校大学行って大手の営業マンになってそうだけどせいじは中卒だしイタリアで学んだとしてもバイオリンメンテナンスでは食べていけなさそう。かといって普通に就職はしなさそうだなぁとアラサーになって冷静に分析してる。+42
-0
-
79. 匿名 2019/10/19(土) 14:21:47
聖司が雫を屋上に呼び出すシーンは恥ずかしくて見てられない。自分が中学生でそれされたら最悪。+19
-1
-
80. 匿名 2019/10/19(土) 14:22:53
>>3
こんなシーンあるっけ?+2
-2
-
81. 匿名 2019/10/19(土) 14:25:23
本好きな聖二くんが素敵過ぎる+10
-0
-
82. 匿名 2019/10/19(土) 14:26:28
15歳でイタリアにバイオリン作りの留学とかかっこ良すぎ
地球堂、愛知に出来るジブリのテーマパークに出来るみたいなので行きたいな+14
-1
-
83. 匿名 2019/10/19(土) 14:26:48
今の高橋一生より
この頃の高橋一生のほうが声優うまいよね
NHKのアメドラで吹き替えやってるの見てヘタクソすぎてずっこけたわ+24
-0
-
84. 匿名 2019/10/19(土) 14:27:34
実写とか絶対やってほしくないな+21
-1
-
85. 匿名 2019/10/19(土) 14:28:35
>>79
わかるー!!なんか気恥ずかしいよね。+5
-0
-
86. 匿名 2019/10/19(土) 14:28:55
夕子のお父さんの声の人って一般人でハンマープライスで50万で落札したんだよね。すごいよ+30
-0
-
87. 匿名 2019/10/19(土) 14:29:29
>>32
クラスメート達がビックリするんだっけ(笑)+8
-1
-
88. 匿名 2019/10/19(土) 14:29:48
雫が呼び出しくらって屋上で話す一連のくだりが大好き、クラスメートが盗み聞きしてるっていうw
雫みたいに「も~!」とか言いたかったな、私なら内心嬉しさ隠し切れないブっさいくな「もっ、もぉ~~!♡」になっちゃうんだろうなw
てかクラスメート仲良いよね、色々泣けるわ。+32
-0
-
89. 匿名 2019/10/19(土) 14:29:58
西司朗さんに密かにときめいていたw+3
-0
-
90. 匿名 2019/10/19(土) 14:40:02
+0
-0
-
91. 匿名 2019/10/19(土) 14:40:41
>>69
カントリーロードの歌詞通りになりそう
戻りたい 戻れない+13
-0
-
92. 匿名 2019/10/19(土) 14:41:06
>>78
貧乏でもおれはしずくとバイオリンさえあれば幸せだよとか言いそう。しずくも将来の夢は物書きだし2人の将来は前途多難だよね。+19
-2
-
93. 匿名 2019/10/19(土) 14:42:41
>>77
かぶってしまいました。すみません😢⤵️⤵️+0
-0
-
94. 匿名 2019/10/19(土) 14:43:05
>>9
その後に雫が起こりながら帰る時に流れるコンクリートロードッコンクリートロードッが好き笑笑+24
-0
-
95. 匿名 2019/10/19(土) 14:45:35
ジブリ作品の中で一番好き。
とてつもなく青い!!!
大人になってからハマった。
音楽が久石さんとはまた違った気持ちの表現をしていてすごくあってる。
天沢聖司に憧れてバイオリン始めた。
+26
-0
-
96. 匿名 2019/10/19(土) 14:58:35
>>78
聖司パパはお医者さんじゃなかった?おじいさんは儲けを考えてない趣味まるだしのステキ雑貨店を経営してるし、代々お金持ちなんだと思う。
だからきっと修行中は金銭面ではあまり苦労しなくてすむと思うし、何年かしたらまた学び直しとかしてそう。
それが許される財力があの一族にはありそうだ。+69
-0
-
97. 匿名 2019/10/19(土) 14:59:44
兄から見せられた画像のせいであのお二人が咄嗟に浮かぶようになりました+2
-5
-
98. 匿名 2019/10/19(土) 15:02:21
>>54
私も図書カードの所とかは覚えてたけど
ちゃんとしたストーリーも覚えてないくらいだったw
図書カードも今や懐かしいね+8
-0
-
99. 匿名 2019/10/19(土) 15:05:52
鍋焼きうどんが美味しそう+9
-0
-
100. 匿名 2019/10/19(土) 15:09:56
>>9 やな奴 やな奴 やな奴!+18
-0
-
101. 匿名 2019/10/19(土) 15:15:02
このシーン好き+42
-0
-
102. 匿名 2019/10/19(土) 15:18:21
聖司くんはカッコよくてキュンキュンするけど、雫にめっちゃイライラする
女の面倒なところが滲み出ててマジウザい
いっそBLにしてくれたら、ストレスなく見れて良かったのに+2
-15
-
103. 匿名 2019/10/19(土) 15:29:39
雫のお父さん、棒読みていうか独特なイントネーションで最初何じゃこりゃ!!て思ったけど、
見返す度に段々クセになる(笑)+45
-0
-
104. 匿名 2019/10/19(土) 15:34:34
>>18
同じ作者のこれの前作「星の瞳のシルエット」の方が大人気だったね。わたしも大昔夢中になっていた。
新連載楽しみにしていたのにちょっとがっかりだった思い出。+26
-0
-
105. 匿名 2019/10/19(土) 15:35:00
勝手な妄想いい?
二人は結局別れちゃって雫は別の人と結婚して子供産んで平凡な日々を過ごしてるんだけど、街でムーンに似た猫を見かけてあの時の甘酸っぱい記憶がフッと蘇るんだけど、「ママどうしたの?」って子供に聞かれて「ううん、なんでもない!」って言うの。+2
-11
-
106. 匿名 2019/10/19(土) 15:36:27
団地のシーンがリアル。玄関の散らかり具合とか絶対実物があったに違いない。+57
-0
-
107. 匿名 2019/10/19(土) 15:36:31
キモいやつに「コンクリートロードはやめたほうがいいゼ」とか言われたらグーパンだけどな。+19
-0
-
108. 匿名 2019/10/19(土) 15:37:48
雫ってなんであんなモテるのかな??+10
-0
-
109. 匿名 2019/10/19(土) 15:39:27
杉村は家が酒屋をしてそうな雰囲気がある+18
-0
-
110. 匿名 2019/10/19(土) 15:41:03
青春を青春とも知らず駆け抜けてるかんじが眩しすぎてアラフォーにはきつくなってきた+21
-0
-
111. 匿名 2019/10/19(土) 15:41:52
勉強部屋から外を覗いたら好きな人がいたとか
自転車で二人乗りしちゃうとか
こういう事にドキドキしてた頃と重なって
生まれ変わりてーーって思う+37
-0
-
112. 匿名 2019/10/19(土) 15:52:13
>>108
可愛い
明るい
誰とでも話せる+30
-0
-
113. 匿名 2019/10/19(土) 15:54:27
子供が寝て、夜中に1人ビールでも飲みながら観てると何だか泣けてくるのよね。
こんな青春なかったけどさ!アラフィフより+13
-0
-
114. 匿名 2019/10/19(土) 16:02:13
耳をすませば好きすぎて、子供の名前せいじにしたよ+20
-0
-
115. 匿名 2019/10/19(土) 16:04:05
「雫、大好きだ!!」の所で、
キューンってきた覚えある。+12
-3
-
116. 匿名 2019/10/19(土) 16:17:40
舞台は聖蹟桜ヶ丘だったよね?
聖蹟桜ヶ丘の
あのロータリーが
うちの目の前です。+12
-2
-
117. 匿名 2019/10/19(土) 16:24:11
>>24
私も行きました。駅から歩いてあちこち巡りました。高台から街並みを眺めるとなぜかジーンとしたり、晩秋だったので落葉の道を歩いたり。平日の昼間のせいか人もほぼ見当たらず…団地もわびしい感じでしたが、戸建ての並んだ辺りは高級感あり、雫とゆうちゃんの生活圏の境目が見えたような気がしました。先入観から出かけたので、やはり日常というよりはドラマの世界観が勝ちました。+17
-0
-
118. 匿名 2019/10/19(土) 16:25:41
>>43
黄色だよ+16
-0
-
119. 匿名 2019/10/19(土) 16:28:52
>>106
洗濯が済んだら洗濯機を壁際に押して戻す、経験者じゃないとわからないよ(笑)+10
-0
-
120. 匿名 2019/10/19(土) 16:30:25
6歳娘がハロウィンに天沢聖司の仮装したいってんだけど。。。白いシャツにスラックスで盛り上げどころが分からないが良いのだろうか。+25
-0
-
121. 匿名 2019/10/19(土) 16:31:03
>>101
実際にあるんだよね!行ってみたい+29
-0
-
122. 匿名 2019/10/19(土) 16:33:54
「毎日、なんかかんかあるね」
自分も言ってた。
模擬テストの結果に一喜一憂。+8
-0
-
123. 匿名 2019/10/19(土) 16:36:13
古時計に、紅の豚のポルコ・ロッソの名前が彫られてるんだよね+26
-0
-
124. 匿名 2019/10/19(土) 16:36:26
>>54
原作ではさ、天沢聖司に兄がいて、その兄と雫の姉が付き合ってなかったっけ?
+31
-0
-
125. 匿名 2019/10/19(土) 16:37:27
今でこそ当たり前だけど、現実の景色を忠実にアニメにしてて驚いた。
+9
-0
-
126. 匿名 2019/10/19(土) 16:45:49
漫画が大好きで楽しみに読んでた。
気付かなかったけど人気なかったんだね。
今でも好きです。+4
-0
-
127. 匿名 2019/10/19(土) 16:46:29
>>21
千原?+0
-5
-
128. 匿名 2019/10/19(土) 16:48:32
>>119
探してみたらそのシーンあった(笑)。細かい所までよく見てますね。+6
-0
-
129. 匿名 2019/10/19(土) 17:27:51
せいじくんの声役が、高橋一生なんだよね!+5
-0
-
130. 匿名 2019/10/19(土) 17:58:08
雫が図書室で本を借りるため、学校へ行く最初の場面
校門のところで、前を聖司くんが歩いている+5
-0
-
131. 匿名 2019/10/19(土) 18:03:42
>>106
雫が歯磨きしてる洗面所の窓、懐かしい。
虫が入ってくるんだよねー。+8
-1
-
132. 匿名 2019/10/19(土) 18:09:27
「耳が聞こえる」ってパロディポスターが有名だけど、「夢と狂気の王国」っていうドキュメンタリー映画の中で、スタジオジブリの壁に、耳をすませばのポスターが貼ってあるんだけど、よく見ると雫と聖司が宮崎監督と誰かのコラなの+3
-0
-
133. 匿名 2019/10/19(土) 18:50:41
屋上で留学が決まったことを報告するシーンで曇り空がだんだん晴れてくる様子が好き+30
-0
-
134. 匿名 2019/10/19(土) 19:09:06
+6
-0
-
135. 匿名 2019/10/19(土) 19:49:27
原作マンガ 連載中から好きだったから、ジブリで映画化されたときわりとショックでした
猫のキャラが変わりすぎたり、雫の家が汚かったり…
とにかくお話が違い過ぎて…
今となると
原作は原作で好きだし
映画は映画で好きですけどね+10
-0
-
136. 匿名 2019/10/19(土) 20:36:49
>>24
私も昨年しました!神社のとこは再現して写真も撮りました!笑
好きすぎて、聖蹟桜ヶ丘じゃないですが、京王線沿いに引っ越してきました。+6
-0
-
137. 匿名 2019/10/19(土) 21:24:57
家族みんな忙しくしてたのはたしかなんだけど
雫の家が汚家でイヤだったなぁ
玄関からぐちゃぐちゃで
+10
-5
-
138. 匿名 2019/10/19(土) 21:31:02
>>135
>>126
わたしも原作好きでした
アニメの雫の服の色にショックでした
柊あおいの原作のほうは水彩やカラーインクかな?ふわりとしたカラー絵が多かったので
アニメでセル画?のパッキリした黄色と赤を雫が着て、あのカンカン帽(原作でも印象的につかわれてました)を身につけてるのは、そりゃないよ!って感じでした+8
-0
-
139. 匿名 2019/10/19(土) 21:32:11
雫が勉強中にカロリーメイト的なのを食べながら勉強してるのに憧れて中学のとき真似して机の引き出しにカロリーメイト忍ばせてました(笑)テスト勉強中のお供にしてました!+14
-0
-
140. 匿名 2019/10/19(土) 21:37:57
子供の同級生に○島雫ちゃんって子がいるよ!
月島じゃないけど親は絶対耳をすませば好きだよね!+4
-1
-
141. 匿名 2019/10/19(土) 21:39:51
>>24
子どものころ、多摩市に住んでた。この前、久しぶりに車で通ったんだけど、寂れてたロータリーがリニューアルして素敵になってたよ。
ロータリーやいろは坂は「奥様は18歳」のロケ地でもあります(スレに関係ない事ですみません)
+7
-0
-
142. 匿名 2019/10/19(土) 21:48:31
雫、受験勉強ほったらかして妄想ばっかしてて成績ガタ落ちした件が黒歴史にならなきゃいいけど…。
小説完成後に帰ってすぐ寝落ちしたことから察するに、執筆に没頭してろくに寝てなかったんだろうな。+4
-0
-
143. 匿名 2019/10/19(土) 22:33:51
せいじが朝方雫迎えにきたときってさいつも思うけど前日雫お風呂入ってないよね(笑)年頃の女子だし私だったらそこ気になって会えない…+8
-1
-
144. 匿名 2019/10/19(土) 22:38:39
実家が聖蹟です⁽⁽ ◟(∗ ˊદ` ∗)◞ ⁾⁾+7
-0
-
145. 匿名 2019/10/19(土) 22:52:49
天沢は少し前の三浦春馬や中島裕翔の感じ+8
-0
-
146. 匿名 2019/10/19(土) 23:15:57
星の瞳のシルエットつながりで
普通に耳をすませばも単行本を買ってて
んでこれがジブリで映画化って知った時の驚きはハンパなかったね。
え?ジブリ?なんで柊あおい、ジブリと仲良かったのって??って(笑)
+6
-0
-
147. 匿名 2019/10/19(土) 23:35:42
雫もせいじ君も末っ子感がすげー。
夢見る末っ子じゃないと成り立たないラブストーリーだと思ってる。+8
-1
-
148. 匿名 2019/10/19(土) 23:54:21
しずくとお姉ちゃんの部屋、今でも憧れです!
女の子二人いるから、近々あんな感じにしようと考えてます♪
二段ベッドにカーテンして…机置いて…( ̄▽ ̄)+3
-0
-
149. 匿名 2019/10/19(土) 23:59:24
上映当時は、まだ「雫」って漢字は名前に使えなかったんだよね+4
-1
-
150. 匿名 2019/10/20(日) 00:19:50
主人公と彼氏の家庭が両方とも、
かなりの意識高い系。
家族それぞれのシチュエーションも、
団地のシーンもすべて。
さすがジブリw+2
-0
-
151. 匿名 2019/10/20(日) 02:21:38
大昔の友達が聖蹟桜ヶ丘に住んでて、一度だけ遊びに行った事がある。
坂の上にあるお家だったけど、どこら辺だったんだろ?懐かしいわ~+2
-0
-
152. 匿名 2019/10/20(日) 07:28:55
>>126
私も原作好きだった!
コミックも持ってたよ
そうか、人気なかったんだね+4
-0
-
153. 匿名 2019/10/20(日) 09:46:29
>>103
冒頭の方の、「わが図書館も、ついにバーコード化するんだよ」の「わが図書館」のアクセントで「?!?!」となった(笑)+8
-0
-
154. 匿名 2019/10/20(日) 10:22:19
うちの娘が
小説書きにはまるような子が
中学生の時点でリア充で男の子にモテモテとか絶対にない!!
と言っていたが全く同意!!!
オタク女子は現実は異性とかとは全く縁がない学生生活を送るのが普通。
+9
-1
-
155. 匿名 2019/10/20(日) 16:37:02
この時書いた小説が「猫の恩返し?」でも恋人さらわれるシーンがあったような。
バロンて元々骨董屋かどこかにあった人形なんだよね。+2
-0
-
156. 匿名 2019/10/20(日) 19:22:09
>>154
オタクというと漫画やアニメにハマるイメージだな
雫はそういうの興味ある描写なかったね
+4
-0
-
157. 匿名 2019/10/22(火) 02:56:02
>>83
映画空海やゲームFFやスナフキンはそんなにひどくないので勘弁してほしいw
たしかにケヴィンはダメだったね
ジブリだとおもいでぽろぽろでも声優してるよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する