-
1001. 匿名 2019/10/20(日) 14:53:47
札幌にしたところでほんとに解決策になるんだろうか?
8月なんて日本のどこでも酷暑だし。+5
-0
-
1002. 匿名 2019/10/20(日) 15:02:00
東京五輪マラソンランナーとホームレスの人の命を天秤にかけると、マラソンランナーの命の方が重いって事ですか?
税金税金税金って言ってホームレスの人の命を軽視してるガル民が、東京都は既にマラソンランナーの為に320億円の税金を投入して、暑さ対策をしてますけど・・・
+2
-0
-
1003. 匿名 2019/10/20(日) 20:15:34
トピズレですみません
小池百合子の自分だけ濡れないように傘をさしてる画像がここ2.3年のうちにあったと思うのですが探す事が出来ません。
みんな濡れてるのに小池だけ傘しっかりさしていた画像
わかる方よかったら貼ってもらえませんか?+0
-1
-
1004. 匿名 2019/10/20(日) 23:51:15
今年の夏は、もちろん東京も暑かったけど、ヨーロッパも熱波で最高気温を更新したんじゃなかったっけ?フランスは1500人ぐらい亡くなったとニュースで聞いた。
マラソンや競歩は、もはや夏季オリンピックではなく、冬季オリンピック競技にするべき時が来てしまったのかもしれない。+1
-0
-
1005. 匿名 2019/10/21(月) 00:02:03
>>1004
スキーをするところだと雪で走れないから、日本だと札幌でスキーして他でマラソンってできるけど、ソチだったら、他に走れるところあるのかな?+0
-0
-
1006. 匿名 2019/10/21(月) 08:02:51
>>992
元IOCの委員の日本人がTVで言ってたけどオリンピックの運営に関しては
東京都も下部組織だと言ってた一番上がIOCでその下に
組織委員会 JOC 東京都が横並びでぶら下がる形になるとね
開催決めて契約を締結した瞬間IOCの下部組織になるような契約なのよオリンピックは
もちろん貴方が言うように東京都民は下部組織じゃないよ
+0
-0
-
1007. 匿名 2019/10/21(月) 08:50:22
>>649
いや、夏はいいけど冬最悪だから
住みやすくは無い。+0
-0
-
1008. 匿名 2019/10/21(月) 09:03:30
>>1005
夏と全く同じ条件で走ると言うのは難しいかも知れないけど、それぞれの国が可能だと言う方法で開催することはできると思います。
ちなみにソチは、黒海に面していて、ロシアの中ではかなり温暖で、氷点下以下になることは少なく、2月の平均気温も10度ぐらいで東京より少し暖かいくらい。次の冬季オリンピックは北京。
マラソンコースだけでも雪を排除するのはできそう。同じ道を走ってはいけないなんていうルールはないわけだし。リオでは同じところ3周回るコースで30キロ分走ったから。+0
-0
-
1009. 匿名 2019/10/21(月) 13:06:43
話しを聞く度に小池東京都知事に同情する。
協賛会社でオリンピックの為に働いていた方もIOCに怒り心頭だった。
打ち水や変な傘の帽子とか都民一般人の案なんだってね。
私も都民なのに知らなかったけど、都民で盛り上げようって対策アレコレやってたんだね。
+2
-0
-
1010. 匿名 2019/10/21(月) 22:51:02
+1
-0
-
1011. 匿名 2019/10/21(月) 22:55:06
>>1004
1,500 人!?
フランスで868人、ベルギーで1名の間違いでは。+0
-0
-
1012. 匿名 2019/10/21(月) 23:11:09
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東京オリンピックのマラソンを札幌で開催するかもー。先週、突然IOCから発表された衝撃の方向転換。正式決定を前に皇居ランナーに緊急インタビューしました。オリンピックのマラソンは札幌に移すべき?それとも東京でやるべき?突然の決定プロセスの過程をどう思う?...