-
1. 匿名 2019/10/18(金) 23:14:09
どうなるんでしょうね…
小池知事は「(選手のことを第一に考える)アスリートファーストという観点は重要だ」としながらも、都と協議をせずに一方的に計画を発表したIOCの対応について「疑問を感じざるを得ない」と不満をあらわにした。+599
-25
-
2. 匿名 2019/10/18(金) 23:15:04
道路整備にお金使っちゃってるしね+1512
-7
-
3. 匿名 2019/10/18(金) 23:15:04
炎天下のなかやるのか+911
-10
-
4. 匿名 2019/10/18(金) 23:15:04
+410
-19
-
5. 匿名 2019/10/18(金) 23:15:05
ほっとしてるくせに+188
-157
-
6. 匿名 2019/10/18(金) 23:15:13
じゃあお前が走れよ
笠はかぶるなよ+1152
-162
-
7. 匿名 2019/10/18(金) 23:15:14
じゃあ真夏に走ってみなよ。+1022
-89
-
8. 匿名 2019/10/18(金) 23:15:35
アスリートの命を守る決断も必要よ。
あんな猛暑の中走らせるのは無謀すぎる+1655
-28
-
9. 匿名 2019/10/18(金) 23:15:35
経費問題もあるみたいだしね。
気持ちもわかるけど、
選手の事を考えると、少しでも涼しい地方に賛成かな。+1382
-23
-
10. 匿名 2019/10/18(金) 23:15:55
拡張工事した意味…+821
-6
-
11. 匿名 2019/10/18(金) 23:15:57
悔しいのはわかるけど「北方領土でやれば」とか、ヒステリー起こさないでほしいわ。
日本の恥。+1747
-157
-
12. 匿名 2019/10/18(金) 23:16:01
どうなるんだろうね。
北海道知事と揉め事にならないといいけど…。+418
-13
-
13. 匿名 2019/10/18(金) 23:16:07
北方領土とか言ってみたり、なんなんだこのばばあ+810
-167
-
14. 匿名 2019/10/18(金) 23:16:15
はじめから東京にこだわる方が疑問ですわ
国をあげてやるのにほぼ東京だけとかさ
そんなこだわるなら突っぱねろよ+943
-94
-
15. 匿名 2019/10/18(金) 23:16:29
でも、東京でしたら死ぬ人でそうだけど+765
-13
-
16. 匿名 2019/10/18(金) 23:16:33
私は東京都内でオリンピックを行うことに疑問を感じるけど。+1118
-23
-
17. 匿名 2019/10/18(金) 23:16:56
最初から東京でやらなくてよかったのに
なぜ立候補したんだろう+1142
-9
-
18. 匿名 2019/10/18(金) 23:16:58
北海道のほうが良いよ!
全部北海道とか東北でやればいいのに。+1054
-70
-
19. 匿名 2019/10/18(金) 23:16:59
一からやり直しじゃ大変だ😂+246
-13
-
20. 匿名 2019/10/18(金) 23:17:08
みんな知事のイエスマンだから今まで反対意見言えなかったの??
最近の猛暑ぶりを振り返ってみたらどう考えても無謀だってこと分かりきってたじゃん……+506
-31
-
21. 匿名 2019/10/18(金) 23:17:09
マラソン開催の時点で
都知事じゃなさそうだしw
+326
-17
-
22. 匿名 2019/10/18(金) 23:17:19
今回の事も北方領土発言も、発都知事としてふさわしくない
個人的な感情で語ってるようにしか聞こえないから嫌い
恥を知れ+333
-116
-
23. 匿名 2019/10/18(金) 23:17:20
真夏の暑さ舐めちゃダメ!+332
-10
-
25. 匿名 2019/10/18(金) 23:17:23
北方領土については謝罪したの?+70
-78
-
26. 匿名 2019/10/18(金) 23:17:31
グダグダですな+151
-5
-
27. 匿名 2019/10/18(金) 23:17:40
>>17
金+92
-4
-
28. 匿名 2019/10/18(金) 23:17:41
選手ファーストはわかるけど今から変更しても選手村は無いから選手とその関係者の宿は確保できるの?
オリンピック運営関係者、ボランティアの宿も+579
-3
-
29. 匿名 2019/10/18(金) 23:17:45
アメリカの都合で猛暑の八月開催+513
-5
-
30. 匿名 2019/10/18(金) 23:17:46
+446
-5
-
31. 匿名 2019/10/18(金) 23:17:48
まぁ今更だよね。せめてあと半年前くらいに決まればよかったね。+446
-5
-
32. 匿名 2019/10/18(金) 23:17:50
川内さんがどうしても東京でやりたいなら代替案で夜に開催するのはどうかって言ってたけど
夜だとセキュリティーの問題出てくるよね
暗いと不審者見つけづらいし、じゃあ明るくすればいいってなるとめちゃくちゃ照明代かさむと思う
+356
-13
-
33. 匿名 2019/10/18(金) 23:17:52
普通に生活してる人でも熱中症になるからね。
いつもエアコンきかせて車移動している
小池さんにはわからないかな。+453
-21
-
34. 匿名 2019/10/18(金) 23:17:53
東京でやって死者が出たらどうするつもり?+167
-26
-
35. 匿名 2019/10/18(金) 23:17:57
東京でマラソンやるべきかどうかっていうことは、気温のこと考えたら疑問を持ってる立場ではありますが、
開催都市を外した場で決めて上意下達っていうのは、小池さんじゃなくても腹が立つことだと思います。会社でも、自分が一生懸命コツコツやってた仕事を、いきなり別の人が口出しして、逆らえない権力でもって別の方向にもっていったら、たとえどんな小さな仕事でも、ものすごく嫌な気持ちになるもの。+846
-17
-
36. 匿名 2019/10/18(金) 23:18:06
じゃあこのタヌキ婆が炎天下ぬるま湯浴びてから激走してみたらいい。
熱中症で運び込まれる人が多数出たり最悪死者出たらどうすんのさ。+34
-51
-
37. 匿名 2019/10/18(金) 23:18:15
なんなのこの右往左往してる様は。
結局何億無駄にすれば気が済むの?+471
-4
-
38. 匿名 2019/10/18(金) 23:18:20
>>24
これが北方領土…?+13
-5
-
39. 匿名 2019/10/18(金) 23:18:20
300億使ってるんだっけ?
今更感が否めないね。
小池さんもムカつくわけだわ。+693
-8
-
40. 匿名 2019/10/18(金) 23:18:24
マラソンは花形だからなー。
東京の街をアピールできるし。
できれば開催して欲しい。+374
-41
-
41. 匿名 2019/10/18(金) 23:18:45
札幌市民ですが札幌には迷惑なので来ないでくださいね+341
-62
-
42. 匿名 2019/10/18(金) 23:18:46
なんか、予想以上にグダグダしてる
不安しかないオリンピックだ+426
-1
-
43. 匿名 2019/10/18(金) 23:18:50
間をとって軽井沢とかどう?
(距離的な間じゃないよ)+242
-18
-
44. 匿名 2019/10/18(金) 23:18:56
アスリートファーストになろうよ。+73
-12
-
45. 匿名 2019/10/18(金) 23:19:01
選手のことをまず第一に考えろよ。手続きの話は、二の次だろう+33
-28
-
46. 匿名 2019/10/18(金) 23:19:01
>>30
もうそういう競技として開催するしかない
熱波耐久ウルトラマラソンみたいな+229
-9
-
47. 匿名 2019/10/18(金) 23:19:01
東京五輪決まってからここまででいくらの金がゴミになったのか。+474
-2
-
48. 匿名 2019/10/18(金) 23:19:12
一都市開催にこだわってたのIOCじゃなかったっけ?+262
-1
-
49. 匿名 2019/10/18(金) 23:19:16
暑さによっては、ほんとに死人が出ると思うから、無理しないほうがよいよ。
ドタバタにイライラしてるんだろうけどさ+208
-8
-
50. 匿名 2019/10/18(金) 23:19:23
経済損失が莫大な上に、選考された選手は酷暑向け。
気温が3〜5度低かったら別の選手の方が強い可能性も捨てきれない。
でも、300億かけても無理だよ…自然には勝てない。+293
-2
-
51. 匿名 2019/10/18(金) 23:19:47
そもそも東京にこだわらなくても新幹線で行ける距離なんだし北海道はまだしも長野とか関東で、ばらけないの?
なんであんな小さくて人混みの真夏の中やるのか理解に苦しむ+237
-6
-
52. 匿名 2019/10/18(金) 23:20:05
東京ドームでやれば???+61
-5
-
53. 匿名 2019/10/18(金) 23:20:09
ていうか札幌で開催できるんだ?
それなら最初から日本各地で開催してれば電車やホテルの問題も解決したのに。+259
-4
-
54. 匿名 2019/10/18(金) 23:20:27
東京オリンピックってのをやめて
日本オリンピックって事にしときなよ
国にもじゃんじゃん金出して貰いな
どーせ失敗に終わるんだから
森に全部責任押し付けときゃいいよ+257
-10
-
55. 匿名 2019/10/18(金) 23:20:29
札幌でやる場合札幌ドームになるの?+18
-1
-
56. 匿名 2019/10/18(金) 23:20:32
地方民からみて、小池都知事あんまり東京のこと考えてなさそうなんだけど実際のとこどうなの?
あんな気候で東京で開催したら死者でそう。+29
-18
-
57. 匿名 2019/10/18(金) 23:20:49
>都と協議をせずに一方的に計画を発表したIOCの対応
IOC 暑さ対策何とかしろ→
JOC東京都 氷風呂と朝顔と人工雪で→
IOC ナメとんのか札幌にするわ
こんな流れなら
東京都に同情できんわ+190
-39
-
58. 匿名 2019/10/18(金) 23:20:53
>>52
ジャニーズ大運動会かよw+123
-1
-
59. 匿名 2019/10/18(金) 23:20:54
真夏でも と誘致した 森じい、舛添、安倍 が混乱の原因+216
-13
-
60. 匿名 2019/10/18(金) 23:21:30
北海道とばっちり+194
-1
-
61. 匿名 2019/10/18(金) 23:21:37
選手がボイコットしたらざまあなんだけど。オリンピックまで頑張ってきたから無理か。+16
-12
-
62. 匿名 2019/10/18(金) 23:21:39
まぁ、東京都の言い分もわかる。IOCの言い分もわかるけどね。
お金の話だけ見れば、東京都に同情はする。+238
-3
-
63. 匿名 2019/10/18(金) 23:21:46
8月開催しなければならない事こそが疑問。
小池さんは本当はそれが言いたかったのかなとも思います。+252
-7
-
64. 匿名 2019/10/18(金) 23:21:53
国立競技場のデザイン変更、ロゴ変更、マラソン競技場変更、、、色々ありすぎ+185
-2
-
65. 匿名 2019/10/18(金) 23:22:03
トライアスロンも何かの罰ゲームだよね+89
-1
-
66. 匿名 2019/10/18(金) 23:22:08
いっそ人が来ない過疎地に誘導すればいい
わざわざ大混雑の都内で開催することない+79
-6
-
67. 匿名 2019/10/18(金) 23:22:15
とりあえず小池さんが嫌われてるのはよく分かった+12
-25
-
68. 匿名 2019/10/18(金) 23:22:30
東京でやりなよ!
もうすでにお金かけて道路整備やらなんやらしたんでしょ!+127
-23
-
69. 匿名 2019/10/18(金) 23:22:36
>>17
私は今でもオリンピック反対。
+304
-12
-
70. 匿名 2019/10/18(金) 23:23:04
箱根は?と思ったけど陸路ダメージでてる+5
-1
-
71. 匿名 2019/10/18(金) 23:23:06
だって、東京と決めたじゃないの!
いや、それでも札幌という案が出たのは事実だろう。札幌のほうが人的負担は少ないはず!
いいえ!【東京オリンピック】なのだから!
…アホか?
そんな事言うとる場合ちゃうやろ?
この段階になってこんな事でグダグタ言うてる事自体おかしいねん
情けないし恥ずかしい+28
-37
-
72. 匿名 2019/10/18(金) 23:23:06
東京で走らないと東京オリンピックじゃないと思ってる。アメリカがブーブー言っても夜やればいいんだよ。アメリカファーストなんて糞くらえ!+215
-14
-
73. 匿名 2019/10/18(金) 23:24:00
まぁでもヒートアイランド現象しかり暑さ対策した道路整備は今後東京で必要かもだし
試験的な意味であったらあったでいいんじゃない?
それを東京全体にってなったら都民の負担がやばいけど+76
-0
-
74. 匿名 2019/10/18(金) 23:24:04
+228
-14
-
75. 匿名 2019/10/18(金) 23:24:16
>>6
ワロタ+122
-5
-
76. 匿名 2019/10/18(金) 23:24:29
お 金 の 無 駄 ! !+14
-2
-
77. 匿名 2019/10/18(金) 23:24:35
>>57
それは完全になめとる。全く対策に至ってない。+61
-3
-
78. 匿名 2019/10/18(金) 23:24:45
なぜ今頃?
暑いのは最初からわかってたはずなのに+132
-1
-
79. 匿名 2019/10/18(金) 23:25:10
8月開催ってのが問題だよね
64年の東京オリンピックは10月だったのよね?
10月が1番ベストを尽くせそうで良いよね+178
-2
-
80. 匿名 2019/10/18(金) 23:25:25
>>72
だよね。
そもそもアメリカのテレビ番組の視聴率の為に8月にしたのにワガママ言いすぎ。+204
-2
-
81. 匿名 2019/10/18(金) 23:25:31
お金と時間をかけて一生懸命準備したことを土壇場で鶴の一声でひっくり返されて、悔しい思いをしたんでしょうね。
豊洲市場の人たちの気持ちがわかって良かったじゃないですか。+273
-12
-
82. 匿名 2019/10/18(金) 23:25:42
以前の職場で役職をしてた時、社内のおっさんに今回のような突然のハシゴ外しみたいなことされたなぁ。
森喜朗見てるとなんかそのおっさんにされたことがいろいろ蘇る。+139
-3
-
83. 匿名 2019/10/18(金) 23:25:50
コンパクトオリンピックとはどこへ+127
-0
-
84. 匿名 2019/10/18(金) 23:25:57
何故もっと早い段階で提案しなかったの?
選手のことだけを考えるなら 少しでも涼しい地方に変えるのはいいと思うけど
整備にお金使ってるんだし、東京で開催されること前提で諸々準備してた人だっているでしょ?
+167
-0
-
85. 匿名 2019/10/18(金) 23:26:17
じゃあ 最初から東京オリンピックじゃなくて 北海道オリンピックにしたら良かったのに。
もう今更だけど どうするの? このオリンピック 確実赤字だよねー+172
-3
-
86. 匿名 2019/10/18(金) 23:26:41
これに関しては小池知事に同情する。
石原都知事の時代から東京オリンピックに向けて東京マラソンを毎年開催して東京都だけではなく都民や大会運営スタッフは一丸となってやってきたわけでしょ?
いままで頑張ってきたのにそれはないよね。
オリンピックまで残り1年きってる上にチケットも販売しちゃってるし、アスリートも観客も大会に携わる人も大変。+272
-5
-
87. 匿名 2019/10/18(金) 23:26:42
>>78ネー
オリンピックに使う金あるなら保険料に回せって感じ
これからの夏は病院は熱中症患者で溢れかえるよ+7
-13
-
88. 匿名 2019/10/18(金) 23:26:43
選手だけじゃなく観戦するほうの命も危ない+51
-1
-
89. 匿名 2019/10/18(金) 23:26:43
ドーハでのマラソンがデカかったね。暑さヤバい!と改めて気付かされた。+150
-2
-
90. 匿名 2019/10/18(金) 23:26:46
相変わらずモメてるねぇ
色々焦ってるわ、決まらないわ
今更感+15
-3
-
91. 匿名 2019/10/18(金) 23:26:48
>>1
こんなんだからオリンピック委員会も先に決めたんだろね。
というか、この発言もパフォーマンスでしょ。
結局は絶対に札幌ですよ。+40
-20
-
92. 匿名 2019/10/18(金) 23:27:03
>>76
は か た の し お ! !+20
-4
-
93. 匿名 2019/10/18(金) 23:27:08
>>68
お金のために、一国の代表に選ばれるほどの人が死んでしまったらと考えたら札幌の方が良いわ+125
-6
-
94. 匿名 2019/10/18(金) 23:27:30
アメリカの放送局が10年1兆円払っているから8月以外は無理なんです+23
-3
-
95. 匿名 2019/10/18(金) 23:27:39
排除しますと言ったから、自分も排除されたら、
腹立つ気持ちわかったでしょう+30
-7
-
96. 匿名 2019/10/18(金) 23:27:52
選手を第一に考えるべき。
まずは結局どこでマラソンをするのか早急に答えを出さないと選手や周りの人達が困ります。
とりあえずメディア通して言い争ってないで会って話し合え!+21
-4
-
97. 匿名 2019/10/18(金) 23:28:06
このグダグダ感が今の日本を表してる気がするわ…+87
-7
-
98. 匿名 2019/10/18(金) 23:28:16
で、北海道の道路整備、警備員の差し替えでまた何億ですか…+141
-0
-
99. 匿名 2019/10/18(金) 23:28:33
初っぱなからゴタゴタしすぎて失敗する未来しか考えられない…+16
-5
-
100. 匿名 2019/10/18(金) 23:28:40
もう世界で開催都市持ち回りしてないで毎回アテネでやればいい
+160
-2
-
101. 匿名 2019/10/18(金) 23:28:41
>>68
>もうすでにお金かけて
損切りが出来ない
日本人の一番ダメなところ
日清日露の英霊10万人の犠牲で獲得した満州の権益にこだわり
太平洋で300万人の英霊を出した帝国政府からまるで進歩していない+10
-26
-
102. 匿名 2019/10/18(金) 23:28:53
選手の中にも変更は嫌な人はいると思う+74
-2
-
103. 匿名 2019/10/18(金) 23:29:42
コンビニでバイトしてて
オリンピックパッケージのきのこの山、たけのこの里があるんだけど1000円もする
それで『これ売れるのかな』と思ってて、もう1ヶ月くらい経ったから売れたかオーナーに聞いたら
まだ1個も売れたことないんだって
オリンピックって経済効果あんのかな?+98
-1
-
104. 匿名 2019/10/18(金) 23:30:56
IOCだかなんだか知らんが、外野のジジイが今更しゃしゃり出てきてブーブー文句たれてようが、そんなの無視すればいい。計画を変更する必要はない。+43
-13
-
105. 匿名 2019/10/18(金) 23:31:13
>>1
私は札幌でいいよ。
お金を払っているのだからアメリカファーストなのは仕方ない。そんな事も初めから分かっていた事。
+12
-41
-
106. 匿名 2019/10/18(金) 23:31:44
マラソン走りやすく熱をこもらせないアスファルトに入れ替える工事とかしてたよね
選手のこと思うと札幌は賛成だけど知事の発言も理解できるわ+130
-5
-
107. 匿名 2019/10/18(金) 23:31:58
ついでにあの森もいいわ。来年まで生きてなさそうだったし。+60
-0
-
108. 匿名 2019/10/18(金) 23:32:12
トライアスロンもどうにかしてあげて欲しい…。臭い海で泳ぐなんて可哀想。+159
-0
-
109. 匿名 2019/10/18(金) 23:32:38
>>29
IOCはアメリカからの莫大な放映権料が欲しいからね
南半球での開催にするか、放映権料が減るけど秋に開催して、ほんとにコンパクト五輪にするかだね
開会式や閉会式もショーなんてしなくて質素にすればいいのに
競技も増やし過ぎ+134
-2
-
110. 匿名 2019/10/18(金) 23:32:39
なにに執着してるの?オリンピックとか見ないし
もうぜーんぶ手放しちゃいなよ+19
-11
-
111. 匿名 2019/10/18(金) 23:32:51
変更したら赤字になっちゃわない?
そりゃ選手のこと考えれば少しでも涼しいほうが良いんだろうけど、既に東京で開催するための準備にお金使ってるでしょ
チケット買った人だってまさか変更案出るなんて思わないから、東京で開催されること前提で諸々準備してただろうし
もっと早く言って欲しかった+57
-4
-
112. 匿名 2019/10/18(金) 23:32:57
道民だけど、なんか腑に落ちないモヤモヤな気持ち。なんで小池都知事とJOCは意志の疎通が出来ないの?話し合いを重ねに重ね、きちんとした状態で発表すればよいだけの話なのに、あの小池の態度と発言じゃ話にならない。北方領土発言は謝れ。馬鹿らしい。+104
-35
-
113. 匿名 2019/10/18(金) 23:32:58
>>97
日本が一方的に悪い訳じゃないよね。
IOCも東京オリンピック(東京開催)で了承したのにドーハの件で
やっぱ東京暑いしヤバイから札幌にするわ‼︎
よろしく‼︎って言ってきたわけでしょ?
先を読む力がないのはIOCじゃない??+173
-0
-
114. 匿名 2019/10/18(金) 23:33:00
季節をずらせば?春とか+4
-3
-
115. 匿名 2019/10/18(金) 23:33:03
>>86
努力の方向が間違っていたら
評価どころか罪悪だよ
オバサンは「アスリートファースト」と言ってたんだから
本当に東京が妥当か検討すべきだったし
IOCの暑さへの懸念は今に始まったことじゃないから
真面目にその懸念の声に耳を傾けるべきだった
IOC会長の一声で
花形競技の場所が変わるって
世界に響く大不祥事よ、国辱よ
日本の誰が責任取るの?+7
-31
-
116. 匿名 2019/10/18(金) 23:33:05
>>98
1人100円出せば100億円。
+1
-13
-
117. 匿名 2019/10/18(金) 23:33:28
まぁ今回の道路整備は良い事業だからオリンピック関係なく進めるべき事じゃない?+5
-2
-
118. 匿名 2019/10/18(金) 23:33:47
マラソンのコースになっていてテレビ中継に映ったりお客さんも増えるだろうからって来年に向けて改装したりしてる下町のお店もあるらしいし、勝手にやったことと言ってしまえばそれまでだけど、開催まで1年きって、このタイミングでいきなり「場所変えます」は気の毒だなぁ。+164
-0
-
119. 匿名 2019/10/18(金) 23:33:49
あと10ヶ月で北海道でできるようになるの?
前から北海道での開催は提案してたんだよね?
なのにずっと却下していて、開催10ヶ月前にいきなり北海道でって言われたそりゃ腹立つよね+106
-2
-
120. 匿名 2019/10/18(金) 23:33:52
>>11
あの発言はドン引きしたわ。
その後言い訳のように「北でやった方がいいと言われたから(北方領土でしたらどうですか?と)一案を申したまでです」とか言ってたけど、この人ここまで馬鹿だったんだって思ったよ。+403
-80
-
121. 匿名 2019/10/18(金) 23:34:02
こうも東京開催に難癖ついてグダグダなのが続くと当日も台風直撃とかひどい事が起こりそう+8
-3
-
122. 匿名 2019/10/18(金) 23:34:49
森は今頃、海馬がどうやらこうたら言ってそうだ。あの石原ジジイのように。+22
-0
-
123. 匿名 2019/10/18(金) 23:35:06
>>108
何かに感染しそうだよね…+23
-0
-
124. 匿名 2019/10/18(金) 23:35:07
東京で夜のマラソン見てみたい
夜景が綺麗そう+86
-4
-
125. 匿名 2019/10/18(金) 23:35:24
>>106
300億かけて遮熱道路にしたんだよね
でも、効果がないどころかかえって熱くなったって前トピで見たんだけど?
ほんとだったら何してくれてるんだか
工事業者が儲かっただけ?+64
-1
-
126. 匿名 2019/10/18(金) 23:35:42
小池百合子都知事→国がお金出すと聞いた
無責任代表の森→IOCに出して貰えば良いんじゃない?(ヘラヘラ)
菅さん→招致したのは東京と協会なので、そこで解決して貰いたい
駄目だこりゃ、三つ巴の状態できてる
またまた揉めちゃうね+121
-0
-
127. 匿名 2019/10/18(金) 23:36:00
東京開催じゃないと元が取れないもんね
選手より金だろ?+12
-4
-
128. 匿名 2019/10/18(金) 23:36:01
そもそも猛暑の東京でオリンピックやろうとした石原からしておかしい。+115
-1
-
129. 匿名 2019/10/18(金) 23:36:27
私は、北方領土発言に賛成。
あたりまえに日本の領土だと思っているし、どんどんそういった発言を海外にしていくべき。
ヘラヘラいい子ちゃんの国でいると、どんどん侵食されていく。
+196
-12
-
130. 匿名 2019/10/18(金) 23:37:04
>>116
一桁以上足りないよ+5
-0
-
131. 匿名 2019/10/18(金) 23:37:12
札幌でやるのはしょうがないと思う
でも、まずは小池百合子に話すべきでしょ
札幌開催の発表直前に百合子に伝えたんでしょ
たとえ札幌でやるのが確実でも、話し合いの場は
設けるのが筋でしょ
百合子好きじゃないけど、キレるのは当然だわ
あと、北方領土は日本の領土だし、
間違ったことは言ってない+231
-7
-
132. 匿名 2019/10/18(金) 23:37:58
札幌の道の確保やホテル、メダルの需要や、道の行程とか色々ありすぎて大変みたいだよ。
まぁ。あの傘はどうなんだ?ってかんじ。
+7
-1
-
133. 匿名 2019/10/18(金) 23:38:29
東京から近く、少しでも涼しそうな仙台とか長野でしたら?
+22
-2
-
134. 匿名 2019/10/18(金) 23:38:43
北海道もここ20年は言う程涼しくない
しかも暑さ対策は東京よりも適当だよ~+84
-7
-
135. 匿名 2019/10/18(金) 23:39:36
>>107
息子の方が先に死んじゃったしねー。
闇が深いよね、森は。+37
-1
-
136. 匿名 2019/10/18(金) 23:39:46
>>124
いいですね!
ヘッドライトでもして、
深夜マラソンでいいじゃん。
+9
-4
-
137. 匿名 2019/10/18(金) 23:39:49
夜明けとともににやればよくない?
+21
-2
-
138. 匿名 2019/10/18(金) 23:40:20
>>103
流石に千円は高いよね
せめて高くても2百円までに値段抑えれば良かったのに+40
-1
-
139. 匿名 2019/10/18(金) 23:40:43
口悪いけど。あんな馬鹿みたいに熱い東京でオリンピックやろうとかぬかしだした奴出て来さして真夏のコンクリートジャングルの中放置して問い詰めたい。余裕なんてあるはずなのに湯水のごとくこんな事に無駄金使って+46
-4
-
140. 匿名 2019/10/18(金) 23:40:46
>>133
ニュース見てる?
長野はそれどころじゃないよ。+29
-2
-
141. 匿名 2019/10/18(金) 23:40:49
夕方の番組で大通り公園とか駅前通りとかコースの予想してたけど迷惑でしかないよ…
ビアガーデンの横マラソンとか本気か?+8
-0
-
142. 匿名 2019/10/18(金) 23:40:52
是非、これをかぶって走ってみてください。+54
-5
-
143. 匿名 2019/10/18(金) 23:41:00
>>103
200円くらいで買えるものが1000円なら売れないだろうね
5個セットとかなのかな?+38
-0
-
144. 匿名 2019/10/18(金) 23:41:06
猛暑の中開催しようと決めたのは森
前回みたいに10月に開催すればいいだけ+62
-0
-
145. 匿名 2019/10/18(金) 23:41:48
あんたのこだわりより
選手の命だよ!!
ざけんな!+6
-21
-
146. 匿名 2019/10/18(金) 23:41:56
死者がでる確率は暑さも関係ないしどこにでもありうる
大体8月開催の夏のオリンピックを東京に決めたのはどこのドイツのバッハだ?
+70
-2
-
147. 匿名 2019/10/18(金) 23:41:57
>>140
軽井沢らへん。+6
-0
-
148. 匿名 2019/10/18(金) 23:42:11
>>144
最近は台風が怖いんじゃない?+7
-1
-
149. 匿名 2019/10/18(金) 23:42:17
札幌市民であまり興味もないんだけど
小池さんの納得出来ない気持ちも分かるし
人命が大事なのも分かるし
お金掛けたってのも分かる+77
-2
-
150. 匿名 2019/10/18(金) 23:42:22
北海道も暑ければ普通に35度とかあるんですが
夜は一気に下がるけど+70
-2
-
151. 匿名 2019/10/18(金) 23:42:54
走るアスリート達だけでなく観客だってあの暑さは危険な事分かってる?+9
-7
-
152. 匿名 2019/10/18(金) 23:43:22
2ヶ月遅らそうや。+31
-1
-
153. 匿名 2019/10/18(金) 23:43:22
もし札幌に決定したならマラソンのチケットは払い戻しをすべき+89
-0
-
154. 匿名 2019/10/18(金) 23:43:29
公務員なんて、
人の金だから適当だよ。
+25
-5
-
155. 匿名 2019/10/18(金) 23:43:50
オリンピックなんてやらなくて良い。
仮設住宅を作ってくれ。+87
-4
-
156. 匿名 2019/10/18(金) 23:44:00
>>139
森と石原が元凶+88
-0
-
157. 匿名 2019/10/18(金) 23:44:26
>>129
百合子、謝るなよ。
+105
-4
-
158. 匿名 2019/10/18(金) 23:45:29
いやいや、招致したのは小池じゃないじゃん。
決定事項について引き継いで、多額の都税投入して、地域の人も巻き込んで準備してやってたのに、なんの相談もなく変更されたら腹たつわ。
世界陸上?だけで翻されたなら、そもそも東京に決めたやつと招致したやつらは何を以って東京に決めたのか。
北方領土引き合いに出したのはよくないけど、労力や税金が無駄になることを怒らない方が無責任だと思うよ。+158
-3
-
159. 匿名 2019/10/18(金) 23:45:31
>>139
最初は石原元都知事とその周辺
招致活動に何億?も使ったのに落選
猪瀬元知事が既存施設を活用するし、コンパクトにするのでお金はかからないと嘘言って誘致
東京の夏は温暖とか招致活動は嘘言ってもいいって招致委員の鈴木さんが言ってたけど+41
-0
-
160. 匿名 2019/10/18(金) 23:45:49
ナイトマラソンにすればいい、警備の問題があるなら首都高でやったらいい!首都高から見える東京タワーのイルミネーション綺麗だよ〜
+69
-4
-
161. 匿名 2019/10/18(金) 23:47:05
死人が出たら大変だよ+9
-6
-
162. 匿名 2019/10/18(金) 23:47:14
>>129
私はこの発言で百合子が心配だよ
数か月後に謎の死をとげそう+9
-16
-
163. 匿名 2019/10/18(金) 23:47:43
小池を蔑ろにして、勝手に北海道て決めたのが気に食わないよね。
アスリートファーストなのは分かるけど。+111
-0
-
164. 匿名 2019/10/18(金) 23:48:10
>>11
北方領土は日本の土地
あの発言は評価できるよ!+375
-54
-
165. 匿名 2019/10/18(金) 23:48:40
>>11
怪我の功名で、北方領土発言はよかったって意見もあるよ。
遠慮しないて日本の土地アピールをした方がよいと。+371
-16
-
166. 匿名 2019/10/18(金) 23:49:01
>>71
関西弁って書き言葉にするとほんと品がないね+18
-11
-
167. 匿名 2019/10/18(金) 23:49:17
ま、このままじゃ東日本オリンピックになるわなw
+6
-0
-
168. 匿名 2019/10/18(金) 23:50:30
本当に気持ちは分かるけど、もしそれで選手に何かあったらめちゃくちゃ責められてしまうんじゃないかっていう…
ラグビーでゴタゴタがあったから不安がすごい+2
-0
-
169. 匿名 2019/10/18(金) 23:50:56
>>151
それ承知で見に行くんでしょ?+1
-0
-
170. 匿名 2019/10/18(金) 23:51:08
逆になんでそんなに東京でやりたいの?こっちも迷惑ですよ。何百億も無駄遣いしやがって+9
-19
-
171. 匿名 2019/10/18(金) 23:51:42
早朝でも無理なの?朝からそんな暑いか?+12
-3
-
172. 匿名 2019/10/18(金) 23:51:42
>>152
アメリカ様がNOだから不可能なんだよ+20
-0
-
173. 匿名 2019/10/18(金) 23:52:07
東京オリンピックとは銘打ってるけど野球やサッカーは全国で試合するんだよね。札幌もサッカーの予選会場だし、毎年8月に2万人規模の北海道マラソン開催してるんだからIOCの決定は無難だと思うよ。死人が出たらそれこそ世界中から顰蹙かう。+17
-3
-
174. 匿名 2019/10/18(金) 23:52:31
元札幌市民です。
「いきなり『札幌で』と言われ、正直ウザいし迷惑。」と思ってる人が多い、と親兄弟友人から聞きました(市民レベルの話)。
札幌市がマラソンや競歩を誘致したわけじゃないのに、なんか勝手に巻き込まれて悪者にされてる気がする、とも。
gdgd過ぎるね、IOCも。+91
-5
-
175. 匿名 2019/10/18(金) 23:52:56
東京で出来るように動いてた人間無視しすぎたのはよくないよね。はなから猛暑だったら他所で競技することも選択肢にって言ってくれてたらこんな東京に固守して動かなかっただろうに+56
-0
-
176. 匿名 2019/10/18(金) 23:53:02
内定選手も東京がいいって言ってるんだよね。
東京の暑さを意識してずっと練習を積んできているのに、今更選手もかわいそう。+97
-4
-
177. 匿名 2019/10/18(金) 23:53:07
今回のマラソンコースってオリンピックもパラリンピックも同じコースでするんじゃなかった?
それが札幌になったら同様に出来るの?
+22
-2
-
178. 匿名 2019/10/18(金) 23:53:36
>>160
夜でも高温だからじゃないの?
放送時間の問題とかさ
色々あるんだよ
海外の為に配慮することがさ+8
-1
-
179. 匿名 2019/10/18(金) 23:54:18
>>171
朝6時には30度なんて普通に有り
+19
-1
-
180. 匿名 2019/10/18(金) 23:54:24
え、東京のお金使って北海道でマラソンするの?
北海道開催になるならせめて今までかかった費用とこれからかかる費用はIOCに負担して欲しいわ。+86
-2
-
181. 匿名 2019/10/18(金) 23:54:30
小池さん可哀想だよね
やっぱり女だから舐められてる+106
-7
-
182. 匿名 2019/10/18(金) 23:55:26
>>170
そりゃ東京都が税金使って誘致して準備してきたからじゃん
あんたバカなの?+11
-13
-
183. 匿名 2019/10/18(金) 23:55:36
各国の選手の意見は?+8
-0
-
184. 匿名 2019/10/18(金) 23:56:21
>>11
北方領土はデリケートなところだからこんな場面で言ったのはまずかったと思うけど、このために労力時間お金を使っているから、まあ口を滑らす気持ちも分からなくもない。
お金は税金からも出てるしね。
きっと今から拒むことは出来なさそうだし、選手には北海道の気候の方が良いのは確かだから、これから一つ一つ話し合うしかないね。+147
-28
-
185. 匿名 2019/10/18(金) 23:57:02
もっと早く札幌にするべきだったよね
バカらしい
税金の無駄遣いばっかり
誰も責任取らない
日本死ね+13
-23
-
186. 匿名 2019/10/18(金) 23:57:07
>>163
オリンピックの主催者はIOCだからね。東京は単なる施設の提供者と運営の下請け。会場の最終決定権は知事にはない。だからイヤミかますしかない。+30
-1
-
187. 匿名 2019/10/18(金) 23:57:14
>>35
小池さんそっちのけで、IOC と森元首相が決めてしまった感じがするよね。ちょっとは相談しろよって小池さんは思ってるだろうなぁ。
+261
-2
-
188. 匿名 2019/10/18(金) 23:57:33
>>11
森が悪いとは思う+318
-6
-
189. 匿名 2019/10/18(金) 23:58:31
札幌は世界大会規模のマラソン大会を開催している実績あるから、できなくはない。
個人的にはコースが自宅の近くになりそうで嫌。
交通規制とか応援の歓声などうるさそう。+14
-1
-
190. 匿名 2019/10/18(金) 23:58:56
アメリカのために時期はずらさない。
"東京"オリンピックにしてやるけど札幌で。
ギリギリだけど選手のための暑さ対策なんだからコース変更に対応してね。
って、どこがアスリートファーストなのか+52
-0
-
191. 匿名 2019/10/18(金) 23:59:08
>>129都知事の北方領土発言 露反発 | 2019/10/18(金) 19:27 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp在日ロシア大使館は18日、小池都知事が東京五輪のマラソンと競歩の札幌開催案に関し「北方領土」発言をしたことについて反発。「スポーツは団結すべきもので、対立を引き起こすジョークのネタにすべきではない」。
+7
-0
-
192. 匿名 2019/10/18(金) 23:59:17
暑さもそうだけど今回のような台風のことも考えるとね・・・+2
-1
-
193. 匿名 2019/10/19(土) 00:00:24
オリンピックを誘致したのは石原、猪瀬知事時代だからね。百合子はあまり興味ないんだと思う。+26
-3
-
194. 匿名 2019/10/19(土) 00:01:09
>>182
は?
招致の時から疑問だったんだけど?+12
-3
-
195. 匿名 2019/10/19(土) 00:02:27
アメリカの放映権料が入って来なければ、その分国民負担が増えるのだから無下にはできない。+0
-0
-
196. 匿名 2019/10/19(土) 00:02:49
だから、10月にしなよ。+6
-1
-
197. 匿名 2019/10/19(土) 00:03:30
札幌民は唖然としてるんじゃないの?
寝耳に水よね+50
-0
-
198. 匿名 2019/10/19(土) 00:03:55
夏は北海道より沖縄の方が涼しいんじゃないの?(笑)+42
-2
-
199. 匿名 2019/10/19(土) 00:05:16
マラソンはどうせケニア勢がメダル独占だからどこでやろうと興味ない。+2
-3
-
200. 匿名 2019/10/19(土) 00:05:25
てか、小池さん?とか東京の人達としっかりとした話し合いをしないまま北海道の人達が「マラソンは北海道でやります!」って言ったわけでしょ?
テレビでやってたけど、小池さんがなんで今頃北海道になるのか唐突に言われても…って困惑してたよね。
私も、なんで話し合いをしないで北海道でやるって公表するのかよく分からん。
+16
-20
-
201. 匿名 2019/10/19(土) 00:06:46
東京に決まってから、テストとして、8月のマラソン大会を設定したら良かったのに
結局、今年のMGCのみ
開催しても問題ない事を、IOCにアピールもできない
+8
-2
-
202. 匿名 2019/10/19(土) 00:06:46
>>198
もはやそうなるけど
昭和のじじいたちにその発想がない
涼しい=ほっかいどう+45
-3
-
203. 匿名 2019/10/19(土) 00:07:10
なんで急に北海道出てきた?+41
-0
-
204. 匿名 2019/10/19(土) 00:07:22
>>164
いや、それとは別問題だよ…
領土アピールにはなったのかもしれないけど、拗ねて嫌味を言う子供みたいだよ+141
-45
-
205. 匿名 2019/10/19(土) 00:07:53
北海道で良いと思います、35度の猛暑の中で42キロ走れとか、絶対に誰か死にますから。+14
-15
-
206. 匿名 2019/10/19(土) 00:08:07
まぁオリンピックを東京でやるときも
都民全員に聞いて欲しかったですけど+27
-2
-
207. 匿名 2019/10/19(土) 00:08:44
>>185
山尾さんですか?+5
-0
-
208. 匿名 2019/10/19(土) 00:09:51
札幌もしゃしゃってないで、今さら無理って断ればいいんじゃない?なんか成功しなさそう。+17
-25
-
209. 匿名 2019/10/19(土) 00:10:10
>>205
まれに北海道でも35度になるよね
今年も北海道が一番暑い日もあったし
+43
-4
-
210. 匿名 2019/10/19(土) 00:11:07
気温って、同じ40度でも湿度や地面の熱さが違うと体感が全然違うからね
「北海道も気温変わらないじゃん!」みたいに反対している人は深く考えてなさすぎだと思う+20
-7
-
211. 匿名 2019/10/19(土) 00:11:24
選手の事を考えれば札幌で開催するのは英断だと思うけど…オリンピックのことだけ考えたら正直言うとやめてほしい ただでさえ観光客多いのに…+10
-0
-
212. 匿名 2019/10/19(土) 00:11:54
>>201
オリンピックでは選手は死ぬ気で走るからテストマッチは大丈夫でも本場では死ぬ選手も出てくるかもよ。+6
-0
-
213. 匿名 2019/10/19(土) 00:12:19
>>28
札幌開催賛成の人達ってそういうのちゃんと見えてるのかね+140
-5
-
214. 匿名 2019/10/19(土) 00:12:19
>>205
同じ35度でも全く汗を書かない35度もある
東京の湿度やコンクリートに囲まれた空間の35度と、北海道の35度って体への負担が全然違うよ+19
-3
-
215. 匿名 2019/10/19(土) 00:12:23
>>200
IOCと組織委から打診があったから、引き受けたに過ぎない。
別に北海道の人達が、積極的に誘致をしたわけではない。+23
-0
-
216. 匿名 2019/10/19(土) 00:13:03
>>210
いや、一緒だよ
湿度が低いヨーロッパとは違うんだってば
あなたも一回体験してみなよ
夏の北海道+22
-11
-
217. 匿名 2019/10/19(土) 00:15:03
>>214
暑い時期の北海道に行ったけど
暑さ対策が出来てないから
東京みたいにいろいろ回れなくて
夜までホテルに閉じこもってたわ
北海道の人が東京は北海道ほど寒さ対策できてないから寒いって言うの知ってる?
あれの逆+47
-9
-
218. 匿名 2019/10/19(土) 00:15:33
東京五輪なのに東京で走らない理由、暑すぎるから?じゃあ他の陸上競技は?マラソンと競歩だけが暑いわけじゃないんだし。
東京五輪だよ?札幌で走って、東京五輪なんて言えないよ。札幌の人たち、オリンピックにかかる税金も負担してないのに、いいとこどり?それに、暑い暑いって言うけど、じゃあIOCも、東京を開催地に選ぶなよと言いたい。暑いからとか、そんなことは立候補した時点で、わかってたこと。今さら感すごいわ、東京走らないなら、マラソンと競歩は、東京五輪の競技からは、除外したらいい。+16
-15
-
219. 匿名 2019/10/19(土) 00:16:14
>>113
悪いわけではなく、ドーハの失敗から学んで臨機応変に対策打ったってことでしょ
東京でやって死者が出たらそれこそ黒歴史だし、選手の死ならその国からIOCが訴えられかねないからね。
ラグビーでスコットランドが裁判ちらつかせた感じ、あれマジもんでしょ。
宮迫のポーズとは違う。
東京もテクノロジーで酷暑対策出せればよかったけど、限界あるからね。+15
-7
-
220. 匿名 2019/10/19(土) 00:16:27
10年近く前に札幌住んでたけど、連日熱帯夜で死ぬかと思った年あったけどね
北海道の端なら全然違うだろうけど札幌に過度な期待はしない方がいいと思うけど+56
-3
-
221. 匿名 2019/10/19(土) 00:17:30
>>29
その割にアメリカでの視聴率はそんなに高く無いんだっけ?
もうアメリカファーストやめようよ。+107
-5
-
222. 匿名 2019/10/19(土) 00:17:38
>>209
35度超えるのは道央の旭川でしょ。北海道は一口に括れない程広いから。+21
-4
-
223. 匿名 2019/10/19(土) 00:18:58
>>218
炎天下で、協議時間が、長いものは変更の可能性あると思うわ
トライアスロンとかも
屋根付き冷房つきドーム指定とかそういうことでしょ
+4
-0
-
224. 匿名 2019/10/19(土) 00:21:14
札幌でいいと思う
こないだ大分行った時に街全体がラグビーで盛り上がってるように見えて
ひとつの大会をいろんな地域で行うのは地方の活性化にもなっていいなとつくづく思った+13
-5
-
225. 匿名 2019/10/19(土) 00:22:13
>>217
私は北海道の人じゃないから冬の北海道は知らないけど
夏は北海道選んでよかった!って思うぐらい東京が快適だったよ+2
-6
-
226. 匿名 2019/10/19(土) 00:22:14
>>28
マラソン、競歩だけならなんとかなりそう
最悪、冷房つきの仮設のプレハブ並べりゃよし、北海道なら土地はたくさんある+6
-17
-
227. 匿名 2019/10/19(土) 00:22:16
もう、チケット販売してるのに、マラソンと競歩の観戦チケット買った人は、お気の毒よね。コース変更になったからって、払い戻しもないんだから。飛行機代かけて、札幌まで行かなきゃいけないんだよね。
アスリートファーストってことだけど、チケット買っちゃった人のことは、どうでもいいってことなんだよね+35
-0
-
228. 匿名 2019/10/19(土) 00:22:17
北海道は確かに東京よりは涼しいかもだけどヒグマに襲われる危険性はないの?
ヒグマは時速40キロで走れるからマラソン選手でも襲われたら逃げられないんじゃない?+1
-21
-
229. 匿名 2019/10/19(土) 00:23:21
ヒグマは即射殺命令+1
-8
-
230. 匿名 2019/10/19(土) 00:23:28
なんで真夏の東京を開催地に選んだのか。+28
-0
-
231. 匿名 2019/10/19(土) 00:23:48
>>225
訂正
東京に比べて北海道が快適だった
+10
-1
-
232. 匿名 2019/10/19(土) 00:24:56
これって、各国から観に来る数に対してホテル足りないからこれから色々ホテルも建つだろうってだいぶ前にニュースで見た記憶あったけどオリンピックに合わせて東京で色々考えてた企業も大変そう+14
-0
-
233. 匿名 2019/10/19(土) 00:25:03
もうマラソンは冬のオリンピックでやったほうがいいんじゃないのかな。+40
-2
-
234. 匿名 2019/10/19(土) 00:25:07
>>227
マラソンにチケットなんかあるの?
誰でも沿道で旗振れるのかと思ってた+11
-5
-
235. 匿名 2019/10/19(土) 00:25:30
+16
-3
-
236. 匿名 2019/10/19(土) 00:26:05
北海道が断ったら、
更に面白くなるじゃんね〜+28
-2
-
237. 匿名 2019/10/19(土) 00:26:09
>>125
長ーいタープみたいなのコースに付けたらだめなのかな?
日除けになるだけで全然違うし+3
-1
-
238. 匿名 2019/10/19(土) 00:26:45
札幌案を賛成してる人は、決定時期が遅すぎるとか、札幌の受け入れ準備の大変さとか考えてないの?
選手のためというならもっと早く決断するべき。この時期に東京に何の打診もなく決定することに対して賛成できるっておかしいよ。
都内はすでにオリンピック期間中の交通対策試行とか実際に交通規制してやってる。宿泊施設もどんどん増えてる。札幌はそれらを全部1年以内でやることになるんだよ?+73
-1
-
239. 匿名 2019/10/19(土) 00:26:50
>>216
まず北海道を一括りにしている時点でよく知らないのがわかる
「ヨーロッパ」も範囲広すぎ
一緒くたに語る規模じゃない
東京五輪もそうだけど、東京に招致したい人って見通し甘いと思う+25
-3
-
240. 匿名 2019/10/19(土) 00:26:58
>>187
仕方ないんじゃない
IOCから暑さ対策何とかしろって前々から言われてたはずなのに、被る傘だのスタートを1時間早めるくらいしか具体案だして無かったからね
そこに来てこの間のドーハの大会で棄権者多数出た事でIOC側もより効果的な暑さ対策を求めてたはず
なのに小池知事から音沙汰無いからIOCがしびれを切らした形だと思うよ
もう一年切ってるのにそんな手際の悪い事やってる場合じゃないのは小池知事も分かってたはずだよ
しかもオリンピックに政治を持ち出すのはタブーなのに、平気で政治発言するなんて韓国くらいだと思ってたのにあれは無いわ
蓮舫にすら苦言呈されてるじゃないのよ
この人優秀なのかもしれないけど、公の場で感情的になって失言するとか政治家に向いて無いね
+10
-38
-
241. 匿名 2019/10/19(土) 00:27:24
人間には面子(メンツ)っていうのもあるしね…そこはやっぱり小池さんに仁義を切らないと…
森さん&バッハ会長、自分たちが同じ事されたらどう思いますか?
森さん、性別ゆえに小池さんのこと軽く見てませんか…?+48
-4
-
242. 匿名 2019/10/19(土) 00:28:07
>>218
野球やソフトボール、7人制ラグビー、サッカーみたいな団体競技は北海道から九州まで全国のスタジアムで行うよ。
オリンピックは肥大化し過ぎて世界中のどの街も一つの都市だけでは開催できない。+10
-1
-
243. 匿名 2019/10/19(土) 00:28:43
>>1
記者会見で文句言う前にIOCとテレビ電話でもして文句言えばいいのに。記者会見で文句言われても
その無駄な会見の人件費が無駄。
+14
-25
-
244. 匿名 2019/10/19(土) 00:30:04
10年くらい前だったけど
ライブの遠征に札幌に行ったら35度越えてて
なのにデパートもどこの飲食店もクーラー設置されてなくて
ひーひー言いながらホテルに帰った記憶がある
次の日、特急に乗ろうとしたら「暑さで線路が曲がったので出発できない」と・・・
今はかなり改善されたのかな?+17
-7
-
245. 匿名 2019/10/19(土) 00:30:44
>>215
あ、そうなんですね!
よく分からなかったので教えて頂けて嬉しいです。笑
ありがとうございました!+0
-6
-
246. 匿名 2019/10/19(土) 00:31:26
得てして良くあることでしょ
上の都合でガラリと変更、準備が無駄になる
三谷幸喜の映画でもあったし
小池さん、プチ切れ、大人げなかったけど、豊洲で同じことやったよね+1
-12
-
247. 匿名 2019/10/19(土) 00:31:44
>>240
カイロ大首席とかホラ吹きが優秀な筈がない。反日の鳥越が相手だから勝てたようなもの。鈴木元知事のような堅実な人に知事になってもらいたかった。+5
-6
-
248. 匿名 2019/10/19(土) 00:33:10
東京ってゲリラ豪雨もあるし
そもそも埼玉とか千葉でもやるから「東日本オリンピック」でいいんじゃないの?と思ってた+5
-9
-
249. 匿名 2019/10/19(土) 00:33:43
>>218
札幌民だけどこっちも来てほしいなんて思ってないむしろ寝耳に水って感じ 最初から開催地だったんならまだわかるけど来年開催なのに急に札幌で〜なんて言われても嬉しくない 良いとこ取りとか思われたくないよー…+37
-0
-
250. 匿名 2019/10/19(土) 00:34:48
>>187
トップダウン方式で正解だと思う
全員の思惑を忖度しながら進めるから暑さ対策もナアナアなまま決定しちゃったんだよ
全員でいちいち話し合わなきゃ決定できないようなシステムだと決定が遅くなるしいいことない+10
-26
-
251. 匿名 2019/10/19(土) 00:36:16
>>241
豊洲のどうでもいい地下水が汚染されてるといいがかりつけて、準備万端の移転計画をストップさせて自分の選挙を有利に運ぶために利用、ツケは人に回し、道路も間に合わず。
因果応報かも+12
-14
-
252. 匿名 2019/10/19(土) 00:36:21
北海道で走ると日本人はチャンスすらなくなる。
暑くても東京で勝てる選考をしたのに今更感がはんばない。
小池もっと頑張れ+52
-6
-
253. 匿名 2019/10/19(土) 00:36:38
>>244
今はどこも冷房設備整ってるから大丈夫だよ〜
10年前の真夏ってせいぜい26〜28℃だったからエアコンない所多かったのよ 急な暑さで対応出来なかったんだと思う+11
-1
-
254. 匿名 2019/10/19(土) 00:38:09
>>238
確かに遅きに失した感はあるけど、東京が暑さ対策が打てないなかでドーハで4割の選手が危険するのをみて医師でもあるバッハ会長が英断を下したのは良かったと思う。+8
-13
-
255. 匿名 2019/10/19(土) 00:39:21
>>204
全く別問題じゃないよ
主張すべき所は主張するのは良いんじゃないかな?
私は北方領土を重要視する小池都知事を支持します+44
-27
-
256. 匿名 2019/10/19(土) 00:39:29
>>208
は?+9
-0
-
257. 匿名 2019/10/19(土) 00:40:24
>>248
開催まで1年切ってるのに言うことではないな+9
-0
-
258. 匿名 2019/10/19(土) 00:40:31
>>255
馬鹿じゃないの?触れるべき時じゃない、複雑なんだから。道民じゃないでしょう?+21
-13
-
259. 匿名 2019/10/19(土) 00:40:35
>>187
欧米はトップダウン
+1
-14
-
260. 匿名 2019/10/19(土) 00:41:36
>>235
開催は札幌でしょ?+3
-0
-
261. 匿名 2019/10/19(土) 00:44:33
24時間テレビみたくやればいいじゃん
ラスト さらい歌うからさ!+0
-2
-
262. 匿名 2019/10/19(土) 00:44:33
平和の祭典のはずが人間の醜さの祭典になってるよね。+39
-0
-
263. 匿名 2019/10/19(土) 00:46:35
バカな政治家の北方領土問題がやっと沈静化?してきたとこなのに、ここであらたに問題ださないでほしいわ+2
-9
-
264. 匿名 2019/10/19(土) 00:47:20
>>251
百合子は文句や反対だけで自分では汗をかかないからね。通勤混雑ゼロの公約なんて全く果たしてないし。
ガル民には全く人気無かったけど自民党が公認してた増田さんの方が実行力があったと思う。+8
-15
-
265. 匿名 2019/10/19(土) 00:48:33
>>262
実にオリンピックらしい+0
-0
-
266. 匿名 2019/10/19(土) 00:48:34
え、、
自分は「だったらいっそ北方領土でやろうくらい言えよ」とか言ってなかった?+1
-0
-
267. 匿名 2019/10/19(土) 00:49:07
でも確かに「東京」オリンピックとは一体+15
-0
-
268. 匿名 2019/10/19(土) 00:50:30
記者会見して、言うべきことは、IOCに、東京都と協議もせずに決めていることに抗議しました。
って言う報告かと思ってた。記者会見でIOCの文句って、誰得?+3
-5
-
269. 匿名 2019/10/19(土) 00:52:44
東京で10月にやってほしい。+16
-0
-
270. 匿名 2019/10/19(土) 00:53:26
道民だけど北海道に変更になっちゃったのはかえれないんでしょ?それなら仕方ないけど、わざわざ街中をはしらないで、海沿いをはしったらいいんじゃない?涼しいだろうし 交通規制かかってもあまり被害なさそうだし。+7
-0
-
271. 匿名 2019/10/19(土) 00:56:18
>>270
石狩湾沿いでも走らせたらええんちゃう 札幌からそこまで遠くないし+13
-1
-
272. 匿名 2019/10/19(土) 00:58:39
>>271
北海道らしい景色がみせれるし良いと思う!+5
-3
-
273. 匿名 2019/10/19(土) 01:00:03
>>270
毎年8月に札幌で市民マラソンやってるじゃん。市民マラソンなら交通規制長いけどオリンピックは遅い選手は出ないからせいぜい30分くらいだよ。+10
-1
-
274. 匿名 2019/10/19(土) 01:01:08
都民だけど今回は小池さんにもっと怒って欲しいし我が家も祖父母が怒っていて抗議の電話かけてた
石原と森のクソ爺共が誘致やら真夏開催やらゴリ押してたくせに自分達がいざと言う時責任取りたくないからって急に札幌でやるとかふざけるな
都民の税金なんだと思ってんだ、今度は札幌の税金バカみたいに使うの?森は自分のポケットマネーから出せ+58
-2
-
275. 匿名 2019/10/19(土) 01:01:32
>>17
でも立候補した時は小池さんじゃなかったけどね
+121
-1
-
276. 匿名 2019/10/19(土) 01:02:47
東京でマラソン、競歩をすると、死人が出るぞ。+3
-8
-
277. 匿名 2019/10/19(土) 01:05:18
札幌も今からもう雪降るから工事出来なくない?
いつや準備するつもりなんだろ、コースないよ+26
-2
-
278. 匿名 2019/10/19(土) 01:08:25
選手の為に少しでも涼しい所でやるのは良いと思う。
実際、リオデジャネイロオリンピックって言われたって、リオデジャネイロじゃない街でやられたって外国人の私からしたら正直分からないし。
ただ、東京都民と北海道民だけが、税金で負担させられるのは気の毒だから、誘致したんなら、国なり、オリンピック関連の団体なりがちょっとは負担しろよと思うし、道路整備にお金かけた後の決定なんだから国際オリンピック委員会(?)もちょっとはお金出したれよ、と思う。
+9
-2
-
279. 匿名 2019/10/19(土) 01:09:50
>>226
土地があっても開催場所への移動手段は確保できるの?
開催時間までにボランティアも含めて移動しないとダメなんだよ
+27
-0
-
280. 匿名 2019/10/19(土) 01:16:04
いつの日も責任の押し付け合い
+23
-0
-
281. 匿名 2019/10/19(土) 01:17:06
>>6
いや、むしろかぶってほしい+115
-0
-
282. 匿名 2019/10/19(土) 01:19:09
オリンピック後に健康被害で他の国から賠償金請求され日本の経済は沈没する+2
-5
-
283. 匿名 2019/10/19(土) 01:19:32
北海道でマラソン自体はいいにしても、それに関わる経費をどこが持つかで揉めてるんだよね
コースから道路整備、警備、選手やスタッフ、ボランティアそして観客の宿泊地の確保…
素人が思いつくだけでもやることだらけなのに、ほんとに間に合うのか疑問+19
-0
-
284. 匿名 2019/10/19(土) 01:19:46
最初っから選手ファーストだったら北海道になってたはず。
全然そうじゃないから、こうしてこじれる。
+15
-0
-
285. 匿名 2019/10/19(土) 01:27:12
>>14
これ今日テレビでもいってましたけど、オリンピックって国ではなくて都市で開催なんですよね。
でもそれでは無理があるから、今後は開催の仕方も考えないとって言ってました。
+75
-1
-
286. 匿名 2019/10/19(土) 01:29:35
>>274
なんて抗議したんですか?
税金の無駄遣いは腹立ちますけど、だからと言って何がなんでも東京でやる必要はない気がします。+2
-13
-
287. 匿名 2019/10/19(土) 01:33:20
>>11
更年期おばさんって感じの発言だったよね笑+15
-52
-
288. 匿名 2019/10/19(土) 01:34:56
>>164
北方領土で開催する意味ある?経済効果もほぼ期待できないのに。+2
-24
-
289. 匿名 2019/10/19(土) 01:36:44
勘違いかもしれないけど、マラソンは暑さ対策の為、朝6時頃、スタートと言っていなかったような気がするんだけど?+2
-0
-
290. 匿名 2019/10/19(土) 01:40:19
マラソンだけじゃなく一万メートルとか馬術、トライアスロン等々
炎天下ではちょっとと言う競技他にもあるんじゃないのか?
それこそ空調が効いたドームにすれば良かったのに。
どう考えてもここ最近の気温は異常。観客も死ぬよ。
+12
-1
-
291. 匿名 2019/10/19(土) 01:41:49
選手のことを思ったら北海道で開催するのは良いことだし、それは知事も分かってるんじゃない?
だけど、バッハが知事に何の相談も無く一方的に決めたことがおかしいって言ってるんだと思う。
道路整備やマラソンするにあたり決めてきたこと沢山あるでしょうよ。それをバッハの一声で覆すんだもん。そりゃ知事も怒るよ。+27
-2
-
292. 匿名 2019/10/19(土) 01:43:58
この夏は札幌の暑さも東京と変わらなかったよ+12
-3
-
293. 匿名 2019/10/19(土) 01:45:44
>>1
死人が出て小池知事の責任になっても困るから札幌に行くでしょう。同じ理由(汚水の健康への影響など)でトライアスロンやボート競技も水のきれいな他県に変更になるんじゃないでしょうか。日本オリンピックでいいじゃん!
+53
-1
-
294. 匿名 2019/10/19(土) 01:51:46
ダメ元で10月開催で誘致すれば良かったんだよ。
それで誘致できれば万々歳だし、ダメだとしても国民は何ら問題なかったわ。
是が非でも開催したかったのなんか一部の連中だけでしょ。+11
-2
-
295. 匿名 2019/10/19(土) 01:52:45
>>14
国なんか関係ない
東京が引っ張ってきただけ
むしろ東京だけでやるのが本筋+152
-6
-
296. 匿名 2019/10/19(土) 01:53:40
>>291
バッハ「チッ、うっせーな」「反省してまーす」+7
-0
-
297. 匿名 2019/10/19(土) 01:54:51
結局は金儲けのオリンピックだからなー
+14
-0
-
298. 匿名 2019/10/19(土) 01:56:29
東京が暑すぎるのは、初めからわかってた。
その通りだ。
しかし、それを言ってやる相手は、選手だ。
暑いのはわかってるんだから、ドーハで懲りてる連中は出てくるんじゃない。涼しい所でだけはしりたがってるヤワなやつは、マラソンやめろ。
来年の大会は、くそ蒸し暑い東京コースでの成績を競うために開かれるのです。初めからわかっていることなのです。
途中棄権が禁止されているなら問題だが、棄権は自由なんだから、てめえの健康管理はてめえでやれという話だ。
完走率がいくら低くても、完走者は入賞者数以上必ずいる。脱落は本人の力不足である。完走者ゼロだとしても何が悪いのか。
過酷な東京大会のメダル、入賞、完走だから価値が高まる。オリンピックマラソン史上最高の価値である。
選手自ら東京での開催を主張せよ。
札幌での開催について、識者とやらどもは、
選手は与えられた条件で走るだけウンタラカンタラと、それらしい偉そうなことぬかしおるが、東京の8月という条件が与えられていたのではないのか。それは6年も前のことではないのか。
長くなるからもうやめます。
もちろん僕は涼しい部屋でテレビでみます。
+7
-11
-
299. 匿名 2019/10/19(土) 01:58:41
復興五輪だったっけ?開催が決定してから復興させる場所どんどん増えてるよ。経済効果なんて被災者には影響ないんだろうし早く中止してよ。縁起も悪いよ。+9
-0
-
300. 匿名 2019/10/19(土) 01:58:54
>>1
ニュースで言ってたけど札幌は東京より涼しいかもしれないけど走るコースがビルばかりで日陰がないらしい。
日陰がないと暑いかもね。
+34
-8
-
301. 匿名 2019/10/19(土) 02:01:53
組織委員会の役員に支払わてれる年間2400万円の役員報酬を集めればタシにはなるだろ
あと5億円もする会議室賃貸料代も自腹にさせろ東京オリンピック組織委員会の役員報酬は年間2400万円、ボランティアに自己負担を強いる一方で宿泊・交通費なども全額支給 | BUZZAP!(バザップ!)buzzap.jp東京オリンピック組織委員会の役員報酬は年間2400万円、ボランティアに自己負担を強いる一方で宿泊・交通費なども全額支給 | BUZZAP!(バザップ!)モバイルハードウェアウェブサービスカルチャー音楽ライフグルメ社会海外こぼれ話コラム占いMenu東京オリンピック組...
+9
-0
-
302. 匿名 2019/10/19(土) 02:02:56
+19
-0
-
303. 匿名 2019/10/19(土) 02:03:12
東京から夏に札幌越してきたけど差はなかった。
日差しも強いし。ここまで温度上がったら湿度とか関係ないと思うけど、ただ山風が吹くからそれはいいけど。東京みたいに42キロ区間に色んな名所もなく見応えは半減だが仕方ない。+17
-6
-
304. 匿名 2019/10/19(土) 02:05:43
>>298
最後まで読んだら急にがる男だった+9
-0
-
305. 匿名 2019/10/19(土) 02:06:15
>>11
計算高いからそういうこと言わない人だと思ったのにすごいなと思った
わざとヒステリーを見せてみようと思ったのか
割と好きだよこの発言
人間っぽいなあと思った+230
-17
-
306. 匿名 2019/10/19(土) 02:06:46
>>303
札幌の夏は朝涼しい?湿度低いのかな+0
-2
-
307. 匿名 2019/10/19(土) 02:07:51
>>305
何か計算した上で言ってそうだね
ロシアは怒ってるらしいけど。+50
-2
-
308. 匿名 2019/10/19(土) 02:12:02
小池「絶対に東京でやりたい」
IOC「しゃーない、なら東京で」
ってなったとしても対策が不十分なのは事実なんだから結局困るのは小池だよね+1
-8
-
309. 匿名 2019/10/19(土) 02:18:20
そもそもマラソンは冬季スポーツ+10
-0
-
310. 匿名 2019/10/19(土) 02:22:03
>>277
毎年8月は北海道マラソンだからコースは最初からある+1
-0
-
311. 匿名 2019/10/19(土) 02:27:10
>>306
朝はさすがに涼しく感じるけど日が昇るのがいくてすぐ気温上がる。道幅広くて日陰もあまりない。
ただ風が吹くことを願うばかり。+3
-0
-
312. 匿名 2019/10/19(土) 02:28:52
IOCは開催地を決定したんなら直後から本当に開催可能か検証するべきだったし、去年の記録的猛暑の状況をスルーしたのが本当に謎。
莫大なお金がかかってる話で「ドーハが暑そうだったから」と別の国の話を出す以前に、なんで去年の夏の状況を見落としてる意味がわからない。+19
-1
-
313. 匿名 2019/10/19(土) 02:29:28
大体これだけ災害が多い日本でオリンピックって、
復興と言いながら、3・11からどれだけ災害があった。
熊本も広島も岡山も北海道も今回の一都七県も。
日本全体が弱ってるのに兆もかけてオリンピックするか?
一部の金儲けのために。
災害には数億拠出とか国民を馬鹿にしてるのか。
あ、忘れてた吉本に百億はどうなった? ほんと嫌気がさすわ。
大臣も不倫とか、選手にキス迫るとか、頭おかしい奴ばっか。
史上最低の内閣支持率のじいさんが、まだ現役で要職にいるのも
おかしいだろ!! いい加減にしてくれ!!!
後皇室の家の建て替えに数十億も。
無駄遣いばっかして。
+52
-1
-
314. 匿名 2019/10/19(土) 02:29:56
>>291
無能晒して無駄金使ってたらしゃーないわ。+0
-0
-
315. 匿名 2019/10/19(土) 02:31:21
道庁なのか札幌市役所なのか分からないが対応できるのか否か。電車の本数が少なくて車両も短いよ?+15
-0
-
316. 匿名 2019/10/19(土) 02:33:14
選手は戦士
自分から棄権はしにくいだろうから、国民や政治家が「東京は暑すぎるから病めよう」と声をあげなくては。+0
-4
-
317. 匿名 2019/10/19(土) 02:33:57
今更なんか変じゃない?
マラソンはチケット要らないから、とりあえずなんでもいいからオリンピック見たい人で混雑が予想されたからあえて移したのかもね
チケットも不人気は売れてないし
売りたいんだろうね+1
-5
-
318. 匿名 2019/10/19(土) 02:35:39
お金を出すほうではなく
お金を出してもらうほうが
お金の使い道を決める
オリンピックの不思議+12
-0
-
319. 匿名 2019/10/19(土) 02:36:30
>>292
札幌でやって死人が出たら誰が責任取るんだろう。IOCだよね。+12
-3
-
320. 匿名 2019/10/19(土) 02:37:15
当日だけ札幌を東京都札幌区にすれば全て解決しる。+4
-4
-
321. 匿名 2019/10/19(土) 02:41:27
>>254
費用をバッハが捻出してこその英断だよ。言うだけならなんでもできる。+32
-2
-
322. 匿名 2019/10/19(土) 02:49:13
>>160
すごい発想!
案外いいかもね〜。下道は通行止めしなくていいし。
沿道で応援したい人やお店がガッカリかもだけど。+13
-3
-
323. 匿名 2019/10/19(土) 02:51:11
IOCてやはり腐りきってるね。
オリンピックが所謂オワコンなのを世界に知らしめた。
そして、せまい島国、東京も札幌も変わらんだろという重大な人種差別案件なのがメッチャ腹立つ。
国民が割と真剣にIOCと招致に携わった日本の権力者に超大型民事訴訟かまさなければいけない話だよ。+23
-0
-
324. 匿名 2019/10/19(土) 02:51:20
韓国で選手の不正があったね
大会も開催地もスポーツも冒涜
日本に来なくていいよ 難癖つけるし
ソウル地方警察庁知能犯罪捜査隊は18日、障がい者柔道種目の国家代表選手15人と元・現職指導者5人などを検察に送致した。
警察によれば、病院での検査の際に視力が悪いように偽り、障害スポーツ等級を受けた容疑を受けた。
障害等級を水増しした選手は、2012年のロンドンパラリンピック、2016年のリオパラリンピック、2018年のジャカルタ障がい者アジア大会などに出場したことが分かった。
一部の選手は大会でメダルまで受けたことが分かった。+0
-1
-
325. 匿名 2019/10/19(土) 02:58:08
これは、小池都知事はには言わないで、勝手に決め居た人たちは馬鹿だよ。
そりぁキレるよ。
都民の税金使ってたし。
+42
-0
-
326. 匿名 2019/10/19(土) 03:03:02
>>160
おれ、ガル男は、東京湾アクアラインの直線マラソンを考えたけど、調べたら15キロしかなかった。海ほたる木更津間の海底トンネル往復はどうだろうか。
+1
-5
-
327. 匿名 2019/10/19(土) 03:09:15
>>63
だったら立候補してる時点でおかしいじゃん
8月開催はオリンピックの必須条件と最初からわかっていた
そこに
猛暑の日本が名乗りあげる時点でおかしい
+39
-2
-
328. 匿名 2019/10/19(土) 03:18:31
>>30
酷暑の中をリタイアしないでゴールまで行き着くかどうかのサバイバルみたいになってたよね。+45
-0
-
329. 匿名 2019/10/19(土) 03:20:43
昨日のテレ朝のコメンテーターが真理ついてた
日本は招致活動の時に「温暖な気候」で最高のパフォーマンスできます!って言って招致してるからね
日本人が聞いたら全員「それはない」て思うよ
>
2013年の招致委員会の時の立候補ファイルというのがあるんです」と指摘。同ファイルの「理想的な日程」の項目を読み上げ「『この時季の天候は晴れる日が多く、かつ温暖である。アスリートが最高のパフォーマンスを発揮できる理想的な気候である』と書かれている。これを世界に訴えて東京に招致したんです」と話した。+21
-0
-
330. 匿名 2019/10/19(土) 03:22:15
馬鹿みたいな金使ってわざわざ作り直したセンスゼロの国立出発して途中雷門の前を通ったり名所を回るから意味あったんじゃないのかい?+8
-1
-
331. 匿名 2019/10/19(土) 03:22:59
テレビ中継で、世界中に2,3時間の東京の景色が
映り、何億の人が視聴する。東京のプロモーションになるから、都知事は東京でやりたいんだろうな。
男女で6時間くらいかな。東京いきたい海外の人も増えるし、+10
-0
-
332. 匿名 2019/10/19(土) 03:23:56
選手のこと思えば涼しい秋にすれば暑さ気にせず万全な体調で記録狙ったり本来の力出しきっていい結果出るはずだし、観客も熱中症になる心配なく集中して見れるし、ボランティアとか職員も仕事しやすいしどの立場から見ても楽しい五輪になるはずなのに何故夏にするの?アメリカが夏しかダメだと言うの?そもそもなぜアメリカの希望に沿わなきゃだめなの?アメリカの選手や観光客も涼しいほうがいいにきまってる。+3
-0
-
333. 匿名 2019/10/19(土) 03:25:44
ワイドショーで前に言ってたトイレの汚水みたいな海を泳ぐのもかわいそうだわ。あれはなんの競技でしたか。
臭いし汚いし。病気になったらどうすんのかな。+9
-0
-
334. 匿名 2019/10/19(土) 03:26:57
>>324
これは、ロシアのいかさまに通じる不正では?+0
-0
-
335. 匿名 2019/10/19(土) 03:28:29
>>324
障害者になりきる?やることが汚い。
真面目に取り組んでる全てのアスリートに失礼。日本に来るな。+1
-1
-
336. 匿名 2019/10/19(土) 03:29:38
竹田さんのお父さんのフランスで立件されるされないの話は解決したの?
+8
-0
-
337. 匿名 2019/10/19(土) 03:31:08
原点に立ち返って考えてみたら、
お、も、て、な、し が既にうさんくさかった。+20
-0
-
338. 匿名 2019/10/19(土) 03:32:48
>>329
コストがかからないのも嘘だったでしょ。めちゃくちゃ予定よりオーバーなんだよね。
+14
-0
-
339. 匿名 2019/10/19(土) 03:34:35
札幌に観戦者の泊まるホテルとか充分にあるの?
間に合うのかな。+11
-1
-
340. 匿名 2019/10/19(土) 03:36:36
>>332
8月がアメリカのスポーツシーズンの閑散期だからだって。プレーシーズン中だとアメリカの選手がオリンピックに出場できなくなるから。
でもそのせいで、これだけ日本が迷惑してるって、納得いかないですよね。+7
-0
-
341. 匿名 2019/10/19(土) 03:42:35
東京開催は選手には危険と分かる。問題なのは開催国を無視した決め方だよ。
バッハは日本人が一番大事にする礼を欠いた。その無礼さは選手の安全面とは別の話。+19
-1
-
342. 匿名 2019/10/19(土) 03:44:39
もう今までのようなオリンピックのやり方はこの時代にそぐわない。
現代にはオリンピックの精神や意義もそぐわないんだよ。
IOCよ、すでに転換期はとーっくの昔に過ぎてるぞ!!
+12
-0
-
343. 匿名 2019/10/19(土) 04:08:41
>>302
釣竿みたいなのはなに?+1
-0
-
344. 匿名 2019/10/19(土) 04:11:59
台風やゲリラ雷雨とかそっち心配になる。
+2
-1
-
345. 匿名 2019/10/19(土) 04:23:42
都の担当者たちが暑さ対策として、色々な案を練ったり今年の夏に検証したりとか努力している中で、都に何の相談もなくIOCと森さんで決めてしまったことが、まずかったんだと思う。
自分が小池さんだったら、「は?」ってなると思う。+27
-2
-
346. 匿名 2019/10/19(土) 04:38:29
>>17
それは猪瀬に言ってくれ+68
-1
-
347. 匿名 2019/10/19(土) 04:41:49
>>11
本当に、日本代表の言葉と受け取られるんだから勝手にそういう事言わないでほしい
日本の領土だとしてもそんな発言をするのはロシアに思いっきり喧嘩を売ってるようなものだし、他の国の人にも、平和の祭典とされるオリンピックでそんな事を持ち出すなんて野蛮な国と思われたかもしれない
何か意図があっての発言か知らないけど開催前に日本にマイナスイメージ付けられてすごく迷惑+11
-42
-
348. 匿名 2019/10/19(土) 04:42:30
>>345
少なくともウチに話通してからマスコミ発表してくれよ、って思うよね。
あのやり方はズルい。開催地をあまりにも軽んじてるよね。+22
-0
-
349. 匿名 2019/10/19(土) 04:46:11
>>341
暑さ対策の会議や工事やテスト競技に、担当者の時間と気力を費やし、都民の税金も使わせておいて、「アンタのとこ使わないから!それ必要ないよ!」って無下にされたのと同じだもんね+8
-1
-
350. 匿名 2019/10/19(土) 04:57:34
暑さをいうなら最初から東京に決めなきゃ良かったのに。マラソンのこというなら、サッカーとかも暑いよね?陸上の競技場も屋根ないし、台風きたらどうする?+5
-0
-
351. 匿名 2019/10/19(土) 04:58:42
もう日本でやる最後のオリンピックになりそうだね+38
-0
-
352. 匿名 2019/10/19(土) 05:24:28
五輪など、開催するもんじゃない+18
-1
-
353. 匿名 2019/10/19(土) 05:32:31
パラリンピックの方はどうなってんの? ドコモマラソンのオリンピックだけの問題なの?
オリンピックとパラリンピックをパッケージでやるから対応可能なとこもあるよね。
パラリンピックマラソンも札幌でやるんだったら、地元の負担も更に大変だけど、どこも報道してくれないから、そこら辺どうなってんのか全然わかんない+5
-0
-
354. 匿名 2019/10/19(土) 05:36:10
北海道民からすると北方領土でやれば発言はありえない。北海道新聞の一面に書いてたの見て目を疑った。
友達が発言したっけデリカシー無いなと思うのに、都知事がそんな事言っちゃうなんて信じられない。+11
-16
-
355. 匿名 2019/10/19(土) 05:46:24
さすがにもう決まりでしょ
30日の会合で本決定じゃないの+6
-0
-
356. 匿名 2019/10/19(土) 05:52:07
ゴルフとか自転車競技とか一部東京以外でやるスポーツがあってその時点で「東京」オリンピックではなくなってるし何故マラソンだけ東京に拘るのかが分からない。+2
-4
-
357. 匿名 2019/10/19(土) 05:53:23
>>14
オリンピックは国単位じゃなく一都市でやるのがIOCのルールなんだよ+112
-0
-
358. 匿名 2019/10/19(土) 05:55:42
正直無事に開催できる日本国内なら何処でもいい+2
-1
-
359. 匿名 2019/10/19(土) 05:57:07
>>357
そのIOCがルールさて置き札幌でやってくれって言ってるんだから、IOC的には無問題だよ。+15
-4
-
360. 匿名 2019/10/19(土) 06:13:25
>>243
定例会見だから、この人以外の知事もしていたことよ。
今回はこの件があるから、いつもより記者集まっただろうけど。+11
-0
-
361. 匿名 2019/10/19(土) 06:18:32
小池さんはこの調子で無駄になったお金を取り戻して欲しい
それに北海道になったら東京都じゃなくて北海道か国の税金が使われるんじゃないの?
全国民の問題だよ
潤ってるのは森さんとぼったくってる関連企業だけ
それでお金は貯めてるんだから国民は負担が増えてるだけ+38
-1
-
362. 匿名 2019/10/19(土) 06:27:45
>>356
すでに準備に多額のお金を使っちゃってるので
オリンピックが終わった後も経済効果という形で取り戻さないとね
東京という都市のアピールになると思うからやってるわけで
海外ドラマとかのとんでも日本を見ていてわかるようにまだまだ海外の日本のイメージは変だしね+5
-0
-
363. 匿名 2019/10/19(土) 06:37:07
>>362
このあいだ見た映画、日本の舞妓さんが三味線のバチ投げて人殺してたよ+0
-0
-
364. 匿名 2019/10/19(土) 06:39:01
東京オリンピック失敗してほしい
+2
-8
-
365. 匿名 2019/10/19(土) 06:41:19
もし、仮に東京でやって死者が出た場合
IOC→『だから言ったでしょ 誰がどう責任とんの?』
現時点で、東京開催の芽は無い
都知事が反対しているのは、都民に向けてのポーズだよ
都知事『私は東京開催を強く主張しました 札幌開催になったのは私のせいではありません 無駄になった経費について私を責めないでね 私悪くないから』って言うため
都知事は東京開催に拘ってるんじゃなくて、自分が責められないためにポーズをとってるだけ+4
-8
-
366. 匿名 2019/10/19(土) 06:45:21
東京で秋にやれば良いだけじゃない?+11
-4
-
367. 匿名 2019/10/19(土) 06:49:25
決めたなんだから無理なんだよババア
諦めろ
恨むのは誘致したバカ共であって
バッハじゃない出来ないなら変えます当たり前だろ+3
-16
-
368. 匿名 2019/10/19(土) 06:54:44
外人の都合で8月にされ、外人の都合で開催地を変えられる
それに何の文句も言えない、ただ従うだけ、お金を搾り取られるだけ
これが本っっっっ当に腹立つ
さすがにこれで責められるのは小池さんがかわいそうだ
国=自民は小池憎しで全部おっかぶせようとしてる
本来なら国と都が一丸になって外人と戦わないといけないのに
いま災害対策でそっちに対応できないの分かってて火事場泥棒のように好き勝手やりやがって
許せない+25
-3
-
369. 匿名 2019/10/19(土) 07:03:47
費用の面でもめてるね。
女だからって訳じゃないんだろうけど、さすがに小池さんが可哀想になってきた。
>>東京都の小池知事は、15日に大会組織委員会の事務総長から説明を受けた際、「国が持つ」と伝えられたという。
一方、大会組織委員会の森会長は17日、「『IOCが持ってください』と、そういうことを言わないといけない」と述べた。
さらに、菅官房長官は18日、「東京大会は東京都が招致して開催するもの。
その準備・運営は東京都と大会運営委員会が責任を持ってするものであると理解している」
と述べ、それぞれの主張はかみ合っていない。+23
-1
-
370. 匿名 2019/10/19(土) 07:04:46
そもそも立候補するなよ
世界中の陸上選手への嫌がらせは楽しいですか?恥を知れ+7
-2
-
371. 匿名 2019/10/19(土) 07:06:37
もう二度と日本でオリンピックはやらないでほしい。+29
-0
-
372. 匿名 2019/10/19(土) 07:07:38
東京が暑過ぎるのは、最初から分ってたことなのに。
こんなのとになるの、分かってたのに、見切り発車するから。
+11
-0
-
373. 匿名 2019/10/19(土) 07:11:01
>>365
そりゃ小池さん、たとえ無理でも自分の意見を主張しておきたいだろう
それ当然
+26
-0
-
374. 匿名 2019/10/19(土) 07:18:23
>>165
北方領土は日本の領土アピールなのかと思った
多分小池さんの癇癪なんだろうけどw+52
-1
-
375. 匿名 2019/10/19(土) 07:19:39
>>194
そんなの知ったこっちゃないわw
都民じゃないし
あんな知事に投票したあんたらの責任じゃん!!!+10
-12
-
376. 匿名 2019/10/19(土) 07:21:37
かなりゴタゴタしててIOCや他の国からしたらキチンとしてくれないと困るよってなるわ
札幌開催なら他国も宿泊施設の確保だなんだで予算の編成もしなきゃいけない
当然東京開催の方が理想的だが暑さ対策や海の汚染問題が解決する様子が無いんじゃ、強引に札幌開催にしたIOCに文句言えないでしょ
他国やIOCからしたら熱心に立候補して開催したのに、出来ません仕方ないでしょなんてじゃ済まされ無い
国の信頼性を失うし他国からも日本は金儲けばかり考えてまともな運営が出来ない国って世界中から嘲笑されるよ
小池さんも会合で愚痴らないで森元首相に直接文句言わなきゃ駄目でしょ
それと冬季オリンピック誘致を目指してる札幌からしたら、おいおい小池さんIOCを刺激しないでくれよって思ってるし、ここでIOCに恩を売って誘致を有利にしたいって思惑があるね
+3
-0
-
377. 匿名 2019/10/19(土) 07:25:00
開催決定時から、この暑さでは無理と批判されてたよ。
猪瀬と安倍政権は、都合のいいことばかり言って誘致したんだろうがそれがこの顛末。
賄賂の話もはっきりして欲しい。
+1
-3
-
378. 匿名 2019/10/19(土) 07:26:50
札幌だってけっこう暑い。
8月は真夏日になるのが珍しくないくらい。
どうせなら稚内でやったら。あそこなら札幌よりさらに4℃低い。+16
-2
-
379. 匿名 2019/10/19(土) 07:37:46
>>129
小池は北方領土のことを日本の領土だと意識して言ったわけじゃないよ。
ただ単に涼しいとこでやりたいならそこでやれば?って言っただけ。
今北方領土発言に賛成とか関係ない。
そもそも北方領土について自分の考えを明らかにしていない人だしね。+11
-16
-
380. 匿名 2019/10/19(土) 07:39:33
東京でやるから東京オリンピックなんじゃないの?
だから反対もしなかったけど、もし日本オリンピックだったら絶対に猛反対してたわ。
テレビで誰かが一番の花形競技って言ってたけど、もし本当にそうならよけいに開催地以外でやるのは変だと思う。+14
-2
-
381. 匿名 2019/10/19(土) 07:42:50
>>380
いつも最終日にマラソンやって、そのまま閉会式になる
って言ってたから、こんなの前代未聞だってテレビでやってたよ
本当、復興も絡めた大会にするって言ってたなら、東北じゃダメだったのか?とも思う+18
-0
-
382. 匿名 2019/10/19(土) 07:42:52
>>367
東京オリンピック招致にかかわった政治家も、都知事も、ばか騒ぎしていたアスリートも、雅美もみんな責任とってほしいわ。
みんなオリンピック興味ある?
アスリートがそんなにえらい?オリンピック誘致の前にそのお金を日本のために使ってほしかった。
セクシーじゃないよ。+7
-6
-
383. 匿名 2019/10/19(土) 07:53:16
東京でやるほうが日本人選手に有利、て言ってる人いたけど、命を危険にさらしてまで?て思う。
メダルのために過酷な訓練を頑張ってるアスリートを尊敬してるけど。+3
-1
-
384. 匿名 2019/10/19(土) 07:56:47
>>383
けど、その為にこの前の選考会があったんでしょ?
コブクロが大惨事起こしてたけどw
あえて暑い時期に選考会して代表決めた意味すら無くなる+12
-0
-
385. 匿名 2019/10/19(土) 07:58:51
>>14
「東京」オリンピック
+39
-1
-
386. 匿名 2019/10/19(土) 08:01:17
地方の人はそりゃ気が楽だよ。
北海道になったとしても
それにかかる費用は東京都が出せって言われてるからね。
都民としてはやはり納得いかないよ!!
ただでさえもう大金使ってるのに。+11
-4
-
387. 匿名 2019/10/19(土) 08:10:15
変更費用を国(全国民の税金)が負担してくれるなら
私だって北海道は賛成ですよ。
勝手に北海道に変更して
でもお金は東京都が出してね。
なんて小池さんが怒るのも無理ないよ。
小池さんは
「都民にどう説明すればいいのさ!!」
って感じになってると思う。
既に都内でのマラソン対策(ミストとか)たくさん
やっちゃってるからね。+20
-1
-
388. 匿名 2019/10/19(土) 08:10:42
>>98
12月から3月くらいまで道路工事は無理です…+76
-0
-
389. 匿名 2019/10/19(土) 08:11:56
良いとこ取りの北海道\(^o^)/+6
-9
-
390. 匿名 2019/10/19(土) 08:13:08
まさか朝顔が無駄に!?+7
-0
-
391. 匿名 2019/10/19(土) 08:13:17
でも今や温暖化で
暑さも湿度も東京都とあまり変わらないよね。
北海道、東京の湿度も2%くらいしか変わらない。+16
-3
-
392. 匿名 2019/10/19(土) 08:13:36
なんでIOCは秋開催に変更させないの?
アメリカ企業が大金積んでるからだよね。
ゲス過ぎるわ。
なにが平和の祭典だよ。
選手を見せ物にした上の私利私欲のお祭りだよね。+28
-0
-
393. 匿名 2019/10/19(土) 08:15:44
〇〇ファーストとか言ってる場合かよ+2
-0
-
394. 匿名 2019/10/19(土) 08:15:48
もうど〜せなら西日本にも何か開催してやってよ?
過去もオリンピックに西日本は全く何一つ関連して無いよね…?+1
-0
-
395. 匿名 2019/10/19(土) 08:17:10
>>56
東京のこと考えてないよ。だってこの人左だもん。
自分が都知事だから東京で開催させることに拘ってるんじゃないの?+0
-10
-
396. 匿名 2019/10/19(土) 08:22:12
開催のために努力している関係各所の人達の気持ちを思って公の場所であえて苛立ちを見せたんだと思う。いろいろ無理をさせてるんだろうし、「はい、北海道ですか!了解です〜」なんて快諾したとしたら、身を削って頑張ってきた部下や関係者の身としてはやってられないだろうし。結果は変わらないにしても、いっしょに怒ってあげるのが役目なんだろうな、と感じたんだけど。+24
-0
-
397. 匿名 2019/10/19(土) 08:25:43
>>365
森の爺と橋本聖子は前から打診されてたのに小池百合子には話が無かったのも怒ってる原因じゃないの
自民党は小池百合子が気に入らないのはだろうけど、知事を蚊帳の外におくのは違うよね+32
-0
-
398. 匿名 2019/10/19(土) 08:26:49
道路に朝顔置けばオッケー‼って思ってるんでしょうか
死者が出たらどうすんの?+0
-2
-
399. 匿名 2019/10/19(土) 08:27:27
>>397
あっ橋本聖子がいるから札幌か
気温だけなら軽井沢とかの方が札幌より低いし不思議だなと思った+10
-1
-
400. 匿名 2019/10/19(土) 08:28:46
>>382
オリンピックの準備で資材も人手もとられて、東北の復興のスピードががた落ちだもんね
何が復興五輪だよって冷めてる人は多いよ
+10
-2
-
401. 匿名 2019/10/19(土) 08:29:18
>>375
でもあなた日本に納税してるでしょ?
税金から二重支払いされるんだよ
納税者じゃないなら知ったこっちゃないんだろうけど+8
-0
-
402. 匿名 2019/10/19(土) 08:29:31
>>11
ここでロシアが「ロシア、日本の共催オリンピックだね。金よこせ」って来ると面白くなる+6
-16
-
403. 匿名 2019/10/19(土) 08:30:54
たしか東京オリンピックは開催されないって言った占い師がいたよね
どうなるんだろう・・+0
-6
-
404. 匿名 2019/10/19(土) 08:31:07
猛暑対策をしてこなかった東京が悪い
でも相談もなしにいきなり札幌にするとか言い出したのもどうかと…+18
-1
-
405. 匿名 2019/10/19(土) 08:32:49
>>367
木下優樹菜みたいだね+1
-0
-
406. 匿名 2019/10/19(土) 08:33:59
札幌でマラソンするなら北海道が整備資金を出せばいいよ。
出せないなら辞退すれば良いだけの話。
+13
-8
-
407. 匿名 2019/10/19(土) 08:34:33
環境に合わせて体を作るのがアスリートであり、合わせてもらうのは不公平と言っていた選手もいたけど・・・委員会とかのお偉いさんも是非一緒に走って下さい。歩いてもいいけど+3
-0
-
408. 匿名 2019/10/19(土) 08:36:23
バッハも簡単に言うよね
札幌でマラソンする日にフェーン現象が起きたらどうすんのさ、東京以上に暑いよ+22
-0
-
409. 匿名 2019/10/19(土) 08:36:45
>>407
でもさぁ気候だけなら遠い札幌でなくてもよくない?
もっと近場に避暑地があるよ。+21
-0
-
410. 匿名 2019/10/19(土) 08:37:49
>>408
確かに年に何日か東京より暑い日があって必ず話題になるよね。+23
-0
-
411. 匿名 2019/10/19(土) 08:44:11
>>375
ね〜〜バカを神輿にのせた
都民の所為よね〜〜
税金全く関係ないのに使われて腹立たないと思う?
ムカつく何処かギタギタにしてやりたいわ
誘致した奴らとクソ無能都民共をね
自分らが間抜けなのを他人のせいにするな
2度と何かやりたいとかほざくなだわ
五輪なんかやめちまえ!+6
-13
-
412. 匿名 2019/10/19(土) 08:46:18
札幌中心部に住んでます。
もろもろ迷惑なのでやめてほしい。
交通規制とかセキュリティとか…
東京オリンピックなんだから東京でやってくれ
他の道府県に迷惑かけないで+28
-1
-
413. 匿名 2019/10/19(土) 08:50:01
湿度はどうにもならんかもだけど、走るコースに屋根つければだいぶマシやん
スーパーの駐車場にある歩行者通路みたいな+6
-0
-
414. 匿名 2019/10/19(土) 08:53:07
>>412
住民で札幌開催反対の署名運動すれば良いと思う
オリンピックって住民の意思確認が必要だから+14
-2
-
415. 匿名 2019/10/19(土) 08:58:30
東京でやるなら奥多摩とかなら少しは涼しく無いかな?+4
-1
-
416. 匿名 2019/10/19(土) 09:01:25
箱根でやれば、復興と整備が1度ですむ!+6
-2
-
417. 匿名 2019/10/19(土) 09:02:40
>>403
占いかよw+3
-0
-
418. 匿名 2019/10/19(土) 09:05:26
あと、マラソンのスタートチケット当たってる人が
怒ってるみたいですね。
チケットの返金は対応すべきだね。
+12
-0
-
419. 匿名 2019/10/19(土) 09:05:44
もし誰か亡くなったら責任取れるのか?+3
-1
-
420. 匿名 2019/10/19(土) 09:15:58
>>129
えっ、そういう意味の発言なの?
ロシアの人と協力して二ヶ国開催みたいなら意味だと思った。
だって平和の祭典なんだから。+1
-17
-
421. 匿名 2019/10/19(土) 09:16:30
>>144
違うよ。確か最初から開催時期ありきで、この7月8月に開催可能な都市として立候補したんだよ。但し、7月8月の開催を押し付けたのはアメリカのエージェント。+4
-1
-
422. 匿名 2019/10/19(土) 09:18:15
>>16
コンパクトオリンピックを掲げて招致したからね。神奈川で何かやるって言っただけで東京じゃないじゃんて言われてたくらいだし…+32
-0
-
423. 匿名 2019/10/19(土) 09:20:12
道路の遮熱に300億もかけたのに。IOCが負担すべき。もう、オリンピックなんて二度と誘致しないでね。2030年の札幌冬季オリンピックとか絶対反対だから+25
-0
-
424. 匿名 2019/10/19(土) 09:21:45
千曲川の川沿いをずっと走るのは?
涼しくないのかなぁ
復興五輪!+1
-7
-
425. 匿名 2019/10/19(土) 09:21:55
メディアが脱水症状でフラフラになっている選手を映して、美談のように報道し視聴率稼ぐと思うと胸糞悪いです+10
-2
-
426. 匿名 2019/10/19(土) 09:22:28
>>289
当初は7時半スタート
それを7時
さらに6時に繰り上げたらしいですよ
それでも暑いと判断されての札幌開催らしいです+3
-0
-
427. 匿名 2019/10/19(土) 09:23:03
もうどっちでもいい
アスリートも札幌も振り回されて可哀想だよ
札幌が準備し出す前にちゃんと決定してあげて
+17
-0
-
428. 匿名 2019/10/19(土) 09:26:48
早朝の4時スタートで6時頃ゴール。マラソンコース付近の建物は当日エアコン禁止にして熱風の排出をおさえるとか。+2
-0
-
429. 匿名 2019/10/19(土) 09:27:57
>>14
はっ?
東京でやるから東京オリンピックなんだけど?
国でやるなら日本オリンピックでしょうが!
+84
-2
-
430. 匿名 2019/10/19(土) 09:28:48
>>408
今年は沖縄より暑い日がありました
近年の札幌は10年前の東京の気候と言われてます
暑い期間も長くなってきてます
+10
-0
-
431. 匿名 2019/10/19(土) 09:29:32
IOCバッハ会長も勝手だよね。日本人は大金持とでも思ってるのかな。+12
-0
-
432. 匿名 2019/10/19(土) 09:30:46
異常気象で東京より札幌が高温になったらどうするんだろう+7
-0
-
433. 匿名 2019/10/19(土) 09:34:08
>>16
それをやろうとしたのは石原都知事の時だったっけ?+11
-0
-
434. 匿名 2019/10/19(土) 09:34:31
>>432
あり得るよ
実際開催したら東京のほうが過ごしやすい気温だったとかね
+7
-0
-
435. 匿名 2019/10/19(土) 09:35:01
オリンピックなんて1年以内のことなのに今更こんなことになるのが不思議。毎年猛暑じゃないかー+6
-0
-
436. 匿名 2019/10/19(土) 09:35:27
小池百合子はクソ。+1
-12
-
437. 匿名 2019/10/19(土) 09:37:18
都民ファーストなどしていない。
自分とバックにいる人物をファーストさせる女。「羽田新ルート問題」が露呈させた“日本の民主主義”の危機(稲垣 久和) | 現代新書 | 講談社(1/4)gendai.ismedia.jp講談社「現代新書」は、1964年に創刊された教養新書のシリーズです。政治・社会・ビジネスから哲学・思想・芸術まで、幅広いジャンルを取り扱っています。わかりやすく、楽しく、かつ深く学べるような1冊をお届けいたします。
+1
-7
-
438. 匿名 2019/10/19(土) 09:41:17
頑張れ!小池百合子!
私も東京でマラソンが見たい!
+10
-2
-
439. 匿名 2019/10/19(土) 09:45:07
汚水トライアスロンも他でやれば良い+4
-0
-
440. 匿名 2019/10/19(土) 09:45:36
>>14
東京に決まったら時は百合子が都知事だった訳じゃないしね
引き継いで頑張って来たのは分かるからちょっと気の毒ではある
無駄使いしないために仙台でボート競技やろうとしたり行動してたけど結局東京に後から使いもしない施設とか作られたりしてたしね
森の思うままになってるだけだね+89
-0
-
441. 匿名 2019/10/19(土) 09:49:48
沿道やスタジアムに文化や習慣の違う異国人が大量に押し寄せるとか恐怖だわ。
札幌頑張って下さい。+0
-3
-
442. 匿名 2019/10/19(土) 09:50:34
日本の選手なら猛暑にも慣れてるだろうし、東京の方がメダルを狙えるのでは。+3
-1
-
443. 匿名 2019/10/19(土) 09:52:01
>>436
都内回避したら、その尻拭いするのは上空飛ばれる千葉と神奈川の県民なんだけど。
東京の空港なんだから都内上空飛んで下さいねって話しですよ。+1
-0
-
444. 匿名 2019/10/19(土) 09:54:05
道民ですが…
アスリート優先は理解する。熱中症とか大変だし。
でもこれって最初からわかりきってたよね?
北海道、経済的にそんなに豊かじゃないのよ。
宿泊先だって確保出来ないと思う。
いきなり押し付けられた感じでちょっと…。+10
-0
-
445. 匿名 2019/10/19(土) 09:59:28
>>30
日本はドーハより酷いと思うわ
湿度がある…+25
-5
-
446. 匿名 2019/10/19(土) 10:02:10
ナイトレースじゃだめなの?
死と隣り合わせのF1でもナイトレースやってるんだから、マラソンも出来るんじゃない?+1
-3
-
447. 匿名 2019/10/19(土) 10:07:41
>>442
トップアスリートが集まるわけだし暑さも考慮して何度も調整してただろうにね
札幌になったらこれから整えて行くのはきっと大変だよ
それで体調崩したら本末転倒+7
-0
-
448. 匿名 2019/10/19(土) 10:11:08
那須とか、軽井沢とかで走ればいいのに
福島でもいいし、走れる所たくさんある
+7
-1
-
449. 匿名 2019/10/19(土) 10:11:48
マラソンにしてもトライアスロンにしても
候補地の段階で
問題あるのは分かってたはず
自発的にこうならなかったのが残念
+3
-0
-
450. 匿名 2019/10/19(土) 10:27:28
工事してお金使ってるのに今さらになって無理と言われたらそりゃいらつくよね。最初から言えよと。+6
-0
-
451. 匿名 2019/10/19(土) 10:28:22
このBBAに票入れた人後悔してる?+2
-9
-
452. 匿名 2019/10/19(土) 10:32:36
>>425
札幌に変わってもそれは起きる可能性は普通にあるよ。+13
-0
-
453. 匿名 2019/10/19(土) 10:33:48
>>420
百合子の頭はそんなお花畑じゃないよ。
策士です。+17
-1
-
454. 匿名 2019/10/19(土) 10:40:00
>>392
アメリカとIOCの利権が絡んでる事をなんでマスコミは報じないのか。
日本だと電通が絡んでるの?+6
-0
-
455. 匿名 2019/10/19(土) 10:43:32
走れるくらいの環境整備に至れなかったのは小池さんのせいなんだから文句言うな
ランナーの身に危険が及ばない事が1番大事なんだから+3
-8
-
456. 匿名 2019/10/19(土) 10:44:45
>>133
仙台市民です
涼しそうなイメージがありますが、仙台もここ数年から馬鹿にできないほど暑いです
東京程ではないですが、夜になっても気温が下がりません
+17
-0
-
457. 匿名 2019/10/19(土) 10:45:40
お台場で泳ぐのも場所変えた方が良いよね
真夏にウンチの水の中で泳ぐとかキツイ
今時点でこんなに課題が残ってて東京は色々とダメだな+8
-2
-
458. 匿名 2019/10/19(土) 10:48:14
>>406
なんだそれ。押し売りじゃん。
東京オリンピックを招致した都知事たちが払えばいいじゃん。+7
-4
-
459. 匿名 2019/10/19(土) 10:50:02
この人オリンピック前に知事じゃなくなるんじゃなかったっけ?+0
-1
-
460. 匿名 2019/10/19(土) 10:53:00
>>446
そしたら夜のレースに合わせてコンディション整えたり走り方やペース配分とかいろいろ変えて行かないとならないならそれはそれで大変よ
一番いいのは予定を変えないことだけどこのままなら棄権者が出てもおかしくないよね+2
-0
-
461. 匿名 2019/10/19(土) 10:53:51
>>1
札幌に変更する理由を「アスリートファースト」としているけど、
東京五輪が決まった当初から、アスリートファーストだったならば、秋や冬に開催することになったはずです。(日本の組織委員会は秋の開催を要請していました)
森も、箱物の変更は断固として拒否したのに、屋外で開催のマラソンと競歩には無関心なようですね。(無駄な箱物を新設するための五輪ですね)
利権ファースト極まれりですね...
+41
-4
-
462. 匿名 2019/10/19(土) 10:58:30
>>457
世界的競技にウンチ問題とかw
だいぶヤバイでしょ
もうお手上げしても仕方ないよ日本
想定外の災害もあって開催国として十分な対応は出来ないよ
…でも強行突破するんだろうなぁ
そして「甚大な被害を受けながら立ち上がる日本!美しい日本!」ってなるんだろうなぁ+5
-2
-
463. 匿名 2019/10/19(土) 10:59:53
小池さんが言ってた交通渋滞も解消されるし選手にとってもいい環境なのに何でそこまで東京にこだわるのかわからない
そこまでして予算や観光収入がほしいの?
自分の住んでるところが競技会場になったらボランティアする地方民も増えると思うけどな
+1
-7
-
464. 匿名 2019/10/19(土) 11:02:44
バッハさんも東京が300億もかけて道路整備したってのわかってるんでしょう
嫌がらせ❓+12
-1
-
465. 匿名 2019/10/19(土) 11:04:18
>>14
小池は、東京以外での競技の実施を提案してましたよ。
競技施設を新設するよりも既存の施設を使うべきという理由だったのに、森が横槍を入れてきて、新設することになった。
しかも、森は、箱物の変更は断固として拒否したのに、屋外で開催のマラソンと競歩には無関心なようですね。
森のバラマキのための五輪ですね...
+101
-0
-
466. 匿名 2019/10/19(土) 11:04:30
森さんもラグビー大成功したしもうどうでもよくなっちゃったんじゃないのかな+6
-1
-
467. 匿名 2019/10/19(土) 11:05:51
>>16
札幌に変更する理由を「アスリートファースト」としているけど、
東京五輪が決まった当初から、アスリートファーストだったならば、秋や冬に開催することになったはずです。(日本の組織委員会は秋の開催を要請していました)
森も、箱物の変更は断固として拒否したのに、屋外で開催のマラソンと競歩には無関心なようですね。(無駄な箱物を新設するための五輪ですね)
利権ファースト極まれりですね...
+28
-2
-
468. 匿名 2019/10/19(土) 11:07:32
札幌も冬季五輪招致したいからって東京五輪を利用すんなよ+2
-11
-
469. 匿名 2019/10/19(土) 11:07:39
>>28
札幌に変更する理由を「アスリートファースト」としているけど、
東京五輪が決まった当初から、アスリートファーストだったならば、秋や冬に開催することになったはずです。(日本の組織委員会は秋の開催を要請していました)
森も、箱物の変更は断固として拒否したのに、屋外で開催のマラソンと競歩には無関心なようですね。(無駄な箱物を新設するための五輪ですね)
利権ファースト極まれりですね...
+36
-2
-
470. 匿名 2019/10/19(土) 11:08:30
例え早朝スタートだとしても、東京の気温は殺人的だと思う。
ドーハで棄権者続出だったの見て、恥かきたくなかったんだろうねIOC。
そもそも東京に決めといて、やり方が最低すぎるけど。
こんな勝手すぎる連中に振り回されてる日本も日本。+6
-1
-
471. 匿名 2019/10/19(土) 11:09:08
マラソンだけでなくトライアスロン(汚染水でのスイム)等も場所を考え直すべきだと思う。+2
-1
-
472. 匿名 2019/10/19(土) 11:11:57
でもよく考えると東京だとマラソン終わってからも他の競技見れたりするけど札幌まで行ってマラソン見終わったらまた東京に帰るなんてなんと勿体ない事でしょう!
雰囲気を味わえるのも五輪の魅力の一つなのにわざわざ飛行機代払ってまで行く必要あんのかな
+5
-1
-
473. 匿名 2019/10/19(土) 11:14:09
>>18
道民です
それは迷惑です
絶対嫌です+69
-0
-
474. 匿名 2019/10/19(土) 11:14:57
>>25
謝罪する必要ないでしょ
そもそも日本の領土だよ+31
-1
-
475. 匿名 2019/10/19(土) 11:16:09
>>35
嫌な気持ち?のレベルの話しではないでしょ
あの酷暑のなかのマラソンだよ?
人命かかってるんだよ
+5
-41
-
476. 匿名 2019/10/19(土) 11:17:02
小池はどうでもいいけど、日本はほんとまともにオリンピックも開けないのかって呆れる。+2
-2
-
477. 匿名 2019/10/19(土) 11:17:38
>>35
札幌に変更する理由を「アスリートファースト」としているけど、
東京五輪が決まった当初から、アスリートファーストだったならば、秋や冬に開催することになったはずです。
それに、小池が、ボート競技の開催地の変更を提案したら、「コンパクト五輪」を理由に却下してたけど、北海道での開催は「コンパクト」なのだろうか?(競技施設の新設によるバラマキをしたかったんですよね?)
森も、箱物の変更は断固として拒否したのに、屋外で開催のマラソンと競歩には無関心なようですね。(無駄な箱物を新設するための五輪ですね)
利権ファースト極まれりですね...
+41
-5
-
478. 匿名 2019/10/19(土) 11:18:59
アメリカ奴隷のゴミ自民党、開催時期を変更する事すら出来ないのか+1
-2
-
479. 匿名 2019/10/19(土) 11:19:53
>>14
あなたが言ってる国でやるということは…
東京五輪=日本五輪
北京五輪=中国五輪
平昌五輪=韓国五輪…etc
こういう名称じゃないとおかしいですよね
日本の東京でやるから東京五輪
中国の北京でやるから北京五輪
韓国の平昌でやるから平昌五輪
おわかり?
+42
-3
-
480. 匿名 2019/10/19(土) 11:21:06
>>475
300億かけたことはどう思ってるの?+14
-0
-
481. 匿名 2019/10/19(土) 11:21:11
オリンピック前に小池さんの任期はどうなるの
特例出すの?+0
-0
-
482. 匿名 2019/10/19(土) 11:21:54
>>63
札幌に変更する理由を「アスリートファースト」としているけど、
本当にアスリートファーストだったならば、秋や冬に開催することになったはずです。
それに、小池が、ボート競技の開催地の変更を提案したら、「コンパクト五輪」を理由に却下してたけど、北海道での開催は「コンパクト」なのだろうか?(競技施設の新設によるバラマキをしたかったんですよね?)
森も、箱物の変更は断固として拒否したのに、屋外で開催のマラソンと競歩には無関心なようですね。(無駄な箱物を新設するための五輪ですね)
利権ファースト極まれりですね...+8
-7
-
483. 匿名 2019/10/19(土) 11:21:56
札幌の街中に「東京オリンピック」の表示がされまくるの?
バカみたい
もし自分の地方でやられたらイラッとするだろうな
東京でやるつって無茶苦茶してきたんだから遠い地方のうちを巻き込むなと+7
-0
-
484. 匿名 2019/10/19(土) 11:22:35
>>480
だから酷暑でやれってか?
ヘェ〜+1
-9
-
485. 匿名 2019/10/19(土) 11:23:08
アスリートファーストじゃなくてアメリカファーストやん+3
-0
-
486. 匿名 2019/10/19(土) 11:24:48
>>78
札幌に変更する理由を「アスリートファースト」としているけど、
本当にアスリートファーストだったならば、秋や冬に開催することになったはずです。
それに、小池が、ボート競技の開催地の変更を提案したら、「コンパクト五輪」を理由に却下してたけど、北海道での開催は「コンパクト」なのだろうか?(競技施設の新設によるバラマキをしたかったんですよね?)
森も、箱物の変更は断固として拒否したのに、屋外で開催のマラソンと競歩には無関心なようですね。(無駄な箱物を新設するための五輪ですね)
利権ファースト極まれりですね...+7
-4
-
487. 匿名 2019/10/19(土) 11:27:33
>>86
札幌に変更する理由を「アスリートファースト」としているけど、
本当にアスリートファーストだったならば、秋や冬に開催することになったはずです。
それに、小池が、ボート競技の開催地の変更を提案したら、「コンパクト五輪」を理由に却下してたけど、北海道での開催は「コンパクト」なのだろうか?(競技施設の新設によるバラマキをしたかったんですよね?)
森も、箱物の変更は断固として拒否したのに、屋外で開催のマラソンと競歩には無関心なようですね。(無駄な箱物を新設するための五輪ですね)
利権ファースト極まれりですね...
+3
-4
-
488. 匿名 2019/10/19(土) 11:30:46
>>106
札幌に変更する理由を「アスリートファースト」としているけど、
本当にアスリートファーストだったならば、秋や冬に開催することになったはずです。
それに、小池が、ボート競技の開催地の変更を提案したら、「コンパクト五輪」を理由に却下してたけど、北海道での開催は「コンパクト」なのだろうか?(競技施設の新設によるバラマキをしたかっただけですよね?)
森も、箱物の変更は断固として拒否したのに、屋外で開催のマラソンと競歩には無関心なようですね。(無駄な箱物を新設するための五輪ですね)
利権ファースト極まれりですね...+2
-3
-
489. 匿名 2019/10/19(土) 11:32:41
>>113
札幌に変更する理由を「アスリートファースト」としているけど、
本当にアスリートファーストだったならば、秋や冬に開催することになったはずです。
それに、小池が、ボート競技の開催地の変更を提案したら、「コンパクト五輪」を理由に却下してたけど、北海道での開催は「コンパクト」なのだろうか?(競技施設の新設によるバラマキをしたかっただけですよね?)
森も、箱物の変更は断固として拒否したのに、屋外で開催のマラソンと競歩には無関心なようですね。(無駄な箱物を新設するための五輪ですね)
利権ファースト極まれりですね...
+3
-4
-
490. 匿名 2019/10/19(土) 11:34:20
例えばシドニーオリンピックで気温の問題で特定の種目だけシドニー以外の国内都市でやりますって言われても全く問題ないけどな
小池が手柄欲しさに意地になってるだけじゃない?
必ずしも東京でなければいけないわけじゃない
人命第一+3
-2
-
491. 匿名 2019/10/19(土) 11:37:00
道民だけど札幌でやって欲しくないな
北海道だって不景気なのに予算を北海道で負担しろって言われたら
なんとも言えない
無駄な税金だと思ってしまう
冬季オリンピックの札幌招致も反対
+14
-0
-
492. 匿名 2019/10/19(土) 11:38:32
せめて真夏じゃなければねえ...+0
-1
-
493. 匿名 2019/10/19(土) 11:40:31
>>151
観客も危険なほどの暑さのなかで、高校生に野球をさせる大会も中止にするべきじゃないのかな?
+8
-0
-
494. 匿名 2019/10/19(土) 11:43:47
>>426
ありがとうございます。
決定してしまって 今更遅いかもしれないけど、思い切って5時スタートにすれば東京に戻るかも?+4
-0
-
495. 匿名 2019/10/19(土) 11:45:42
>>354
ほんと、北方領土の国際情勢がまったくわかっていないのに、軽々しく北方領土とか言わないで欲しい。+3
-2
-
496. 匿名 2019/10/19(土) 11:47:02
さいしょから5月とか、10月頭頃に開催すれば良かったのでは?+5
-0
-
497. 匿名 2019/10/19(土) 11:48:50
>>359
それは、一方的過ぎるよ。
IOCにも責任はあることをきちんとを伝えるべき。
東京でやる前提で対策してきた選手もいる。東京都も可能な限り(効果はともかく)環境を整備している。あんな一方的かつ、ウソ(日本側と協議して札幌でやることに決めた)をバッハが発言したことはおかしいでしょう。
納得いかないこともあるだろうが、そうしてもらいたいと要請中だ、というくらいならまだしも。
+13
-0
-
498. 匿名 2019/10/19(土) 12:00:26
>>8
全然アスリートファーストじゃないよね
記録も期待できないだろうな+14
-1
-
499. 匿名 2019/10/19(土) 12:00:30
海外からわざわざ来てくれる選手の身体に何かあったら日本は大いに批判されるだろうに…
台風や大雨と重なったりしたらどうなるんだろう?+1
-0
-
500. 匿名 2019/10/19(土) 12:03:33
>>56
舛添さんよりはかなりマシ。舛添さんは韓国に金流す事しかやってない。
小池さんは中国系だから韓国系とは水と油。いい事もしてるけど、民主いらない発言でマスコミから総スカン食らって人気も地に落とされた。
反日勢力にとっては日本の力を弱めたり邪魔したりは当たり前で背乗り目的。金をいかに同胞に流すか、無駄にさせるかだから今回も大喜びしてるね。
日本の金や労力無駄にして小池さんキレて、失言は失言だけどそこをタイトルに取り上げて…の流れはもっと深く読んだ方がいいと思う。
小池さんは左寄りなのは間違いないけど韓国系の民主や舛添さんほどのヤバさでは無い。都民の為の制度も実は増やしてくれた。
知られないのはマスコミ総スカンのせいもある。これにも抜け道があって例に漏れず外国人に恩恵あるけど。
足りてるのに朝鮮学校増やすのを止めてくれたのは小池さんだけど、もうみんな忘れたの?
韓国民主党と中国共産党の図と同じで反日には変わりないけど、韓国よりは中国系の方がまだマシな事、金落とす観光客も含め色々あるよ。
保守系都知事が一番いいに決まってるけど、優秀だとどうせまた猪瀬さんみたいに罠仕掛けられて辞めさせられるよ。
それか中川さんみたいに酷い目に遭う。安倍さんはそこん所上手くやってる方。
暑さは舐めてはいけないけど、これまでも東京で何度もマラソンして来てる。
みんなマスコミの情報に流され過ぎ+9
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
来年の東京五輪でマラソンと競歩の会場を札幌市へ変更する国際オリンピック委員会(IOC)の計画を巡り、東京都の小池百合子知事は18日の定例記者会見で、「東京で(開催したい)という気持ちは変わらない」と述べた。