-
1. 匿名 2019/10/18(金) 12:34:55
語りませんか?
主は最寄り駅までバス30分のところに住んでいるのでどこに行くにもバスです。
今の時期、なぜ?ってくらい暑いのに暖房がかかってて朝から気分悪くなりそうです。
あと、2人がけの席が物凄く辛いです。
あんなに近くに知らない人と座るって、どういうこと??でも座らないと迷惑になるくらい混むし。+38
-6
-
2. 匿名 2019/10/18(金) 12:37:16
+5
-1
-
3. 匿名 2019/10/18(金) 12:37:18
最寄り駅までバス30分なら免許取ったほうが…+4
-25
-
4. 匿名 2019/10/18(金) 12:37:20
+11
-3
-
5. 匿名 2019/10/18(金) 12:37:21
+7
-0
-
6. 匿名 2019/10/18(金) 12:38:11
以前そうでした。定刻通りに来ないのは仕方ないけどストレスでした。
二人がけの座席自分は気にならなかったけど、
自分が奥に座った時、隣の人が眠るのは迷惑でした。
自分が先に降りる時に起こさなきゃなんなかったし、なかなか起きない人の時は肩を軽くはたくしかなかったです。
+24
-0
-
7. 匿名 2019/10/18(金) 12:38:27
+37
-3
-
8. 匿名 2019/10/18(金) 12:38:53
100万人越えの政令指定都市に住んでるけどバス必須です
最寄りの駅まで徒歩1時間+25
-0
-
9. 匿名 2019/10/18(金) 12:39:27
>>1
バス30分か。
徒歩30分だったら自転車にすれば?って思ったけど。
バス30分だと徒歩1時間以上だよね?かなり駅まで遠いね。+29
-1
-
10. 匿名 2019/10/18(金) 12:40:56
都バスの運賃が値上がりしましたよね
前は現金なら210円、ICカードなら206円だったのに今は現金でもICカードでも210円に
+8
-1
-
11. 匿名 2019/10/18(金) 12:41:12
中核都市に旦那の転勤についてきましたが
妊婦ゆえもう自転車にも乗れず
郊外のモールに買い物にバスを使います
周りのお母さん達に不便でしょう、と言われるけど
まあ、時間通りにバス停行けばいいし
不満はないれす+6
-3
-
12. 匿名 2019/10/18(金) 12:41:32
バス結構乗るんだけど、バスって電車より運転手さんによって運転の違いが顕著に出て苦手。
すごい荒い人がたまにいる。
アナウンスも丁寧な人もいれば全く喋らない人もいて、狭い空間だからこそ気になってしまう。
主さんみたいに毎日30分ってなるとキツイなぁ。
+49
-0
-
13. 匿名 2019/10/18(金) 12:41:50
私も駅はめっちゃ遠いけど、バス停は徒歩1分の所に2つあるから便利。
でも時刻表通りに来ることはあんまりないから、余裕もって前のバスとかに乗らないと遅刻しそうになる笑+7
-0
-
14. 匿名 2019/10/18(金) 12:41:53
うちはバス停まで徒歩10分、そこから15分かけて地下鉄。
普段は車通勤で、飲みに行くとき限定だからまだいいけど、、、
バス代が片道400円近くする涙+9
-1
-
15. 匿名 2019/10/18(金) 12:42:45
自分の場合発達障害あるから、自転車乗るな・車の免許取るなと周囲の人間が全員反対するレベルなので、バス使うか歩くしかない+10
-1
-
16. 匿名 2019/10/18(金) 12:43:07
会社の送迎バス乗ってたけど、隣の男がこれでもかってくらい股開いて座るんだよ。インリンオブジョイトイかっつの。+16
-1
-
17. 匿名 2019/10/18(金) 12:44:43
>>16
膝で押し返してやる。
負けない。
+3
-1
-
18. 匿名 2019/10/18(金) 12:46:06
バスは支払う金額の確認とか小銭を用意したりとか本当にめんどくさくて大変。
+8
-5
-
19. 匿名 2019/10/18(金) 12:48:10
30分かかるようだと、降りる時も後の方になるよね+3
-0
-
20. 匿名 2019/10/18(金) 12:48:37
バスおりる時に小銭なくてモタモタしている人腹立つわ。+7
-2
-
21. 匿名 2019/10/18(金) 12:51:43
あまり利用者がいないからか高齢者対策か、バス予約制なんだよね。
バス停やエリアは決まってて、時間指定できる。
予約入ってたら違う時間にしなきゃいけないけど。
バスというかハイエースみたいなの。
画像みたいなやつをカラフル?市のキャラクター描いてあるw
これからの時代は必要かなと思った。
事前にわかってたら予約すればいいし、大人数いっぺんにじゃなく、一人や二人で、病院とか買い物とか連れてってもらえるし。+4
-4
-
22. 匿名 2019/10/18(金) 12:52:31
時刻表はあてにならないし途中に学校があるから学生が大量に乗り込んでくる
もう最近はダイエットも兼ねて歩いて行ってるよ+8
-0
-
23. 匿名 2019/10/18(金) 12:53:37
行きはバス(6~10分)使うけど帰り気候の良いときや夕方だと歩いて帰ります20分位。SuicaやPASMO使うと小銭要らなくて便利だよね+9
-0
-
24. 匿名 2019/10/18(金) 12:59:05
>>1
主がわがままだと思う。公共の乗り物だし
誰かと一緒に席を座りたくないなら、人が居ない早めに行けばいいでしょ。
温度調節もしょうがない事じゃない?
そんなに嫌なら別の手段とるべきだし、それが出来ないなら文句言わずに乗ればいいじゃない。
考え方が自分中心だよね+6
-22
-
25. 匿名 2019/10/18(金) 13:08:40
>>11
赤ちゃん生まれてからは大変になると思います。
自転車載せられるようになるまでは抱っこ紐使って、買い物袋さげて、、本当に疲れますよ。+1
-5
-
26. 匿名 2019/10/18(金) 13:09:53
>>24
そんなに批判するようなことでもないと思うんだけど...少しくらいネットで愚痴るぐらいいいじゃない。+21
-3
-
27. 匿名 2019/10/18(金) 13:10:17
バス停徒歩1分だから使う。
JR駅までは徒歩8分。
でも動物支障だとかでよく遅れる路線なので。+1
-0
-
28. 匿名 2019/10/18(金) 13:12:31
最寄り駅までバスで30分って、どんな田舎に住んでるの??
それも座らなきゃ迷惑になるくらい混むの?
どこに住んでるのかめっちゃ気になる。。
田舎ではそれが普通なの?+3
-10
-
29. 匿名 2019/10/18(金) 13:15:16
>>26
そういう考え方っていずれ表面化するよ。
ネットだけで愚痴言ってスッキリしてたのが
エスカレートして当たり前だと勘違いするのよ。
+1
-13
-
30. 匿名 2019/10/18(金) 13:21:34
私も職場行くときや職場から駅に行くときは必ず路線バス使います。あと病院行くときも。
+5
-1
-
31. 匿名 2019/10/18(金) 13:21:50
今年4月のダイヤ改正で
いつも乗っていた
出勤時のバスがなくなり
ひとつ前のバス乗って会社へ出勤中。
そのバスに乗るため
起床時間が30分早くなったのは
地味にキツいです。+6
-0
-
32. 匿名 2019/10/18(金) 13:22:19
>>4
もうこれネタ切れぽいよね+4
-0
-
33. 匿名 2019/10/18(金) 13:34:01
タイヤの上の座席は振動でブルブルする+6
-0
-
34. 匿名 2019/10/18(金) 13:52:51
私は車の免許取った
専ら原付移動だけど
片道40分のバスが20分に!
通勤だけでなく買い物・移動がとてもラク
交通機関がいいからOKとしてた
免許取る前の自分に笑える
+1
-0
-
35. 匿名 2019/10/18(金) 13:57:48
>>29
少なくともこのスレでトピ主さんを叱り付けるのは違うと思うし、あなたの考え方は少数派だと思います。+10
-0
-
36. 匿名 2019/10/18(金) 14:01:49
>>1
暖房が嫌だの
相席が嫌だの
文句の多いヒトね
バスに乗らない生活か引っ越すかしたら済む話じゃん
+3
-8
-
37. 匿名 2019/10/18(金) 14:05:30
>>36
なんでこのトピに来たの???+5
-1
-
38. 匿名 2019/10/18(金) 14:14:23
エビスさんのバスの旅に影響あるくらい、
台風の影響すごいね+2
-0
-
39. 匿名 2019/10/18(金) 14:44:41
普段先払いのバスに乗り慣れているから、たまに地方で後払いのバスに乗るとすごく緊張する。+1
-0
-
40. 匿名 2019/10/18(金) 15:17:24
運転免許が無いのでバスに乗ります。目的地まで路線を変えて行くのも楽しいです。
確かに通勤時間帯のバスは大変ですね。ギュウギュウで暑いわ、狭いわ、
延着もあるわで若い時はバスに乗らず歩くことも多かったです。
でもやっぱり有難いです。
+3
-0
-
41. 匿名 2019/10/18(金) 15:17:36
>>29
怖い+3
-0
-
42. 匿名 2019/10/18(金) 15:24:55
私もバス
最寄り駅まで30分
隣駅まで45分です
しんどいですよね+2
-0
-
43. 匿名 2019/10/18(金) 15:38:00
最寄り駅まで1時間に1本のバスで片道1時間。片道700円。
運転免許は持っていますが、ペーパーなのでバスを利用しています。
もっと悪い条件の人いますか?+2
-0
-
44. 匿名 2019/10/18(金) 16:34:53
福岡に住んでいるとそんな人だらけだよね+4
-0
-
45. 匿名 2019/10/18(金) 18:08:30
>>24
あなたみたいな人って怖いな…+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する