ガールズちゃんねる

妊娠中の腹帯について

86コメント2019/10/19(土) 20:45

  • 1. 匿名 2019/10/18(金) 12:20:01 

    戌の日に合わせて腹帯を準備しようと思っています。
    パンツ一体型や腹巻きタイプ、サポートベルト付など色々あって迷っています。
    マタニティ用の下着との相性とかもあるのでしょうか?
    今は深めのショーツと骨盤ベルトを使用しています。
    皆さんが使ってみて良かったタイプやメーカーなど教えてください♪

    +26

    -9

  • 2. 匿名 2019/10/18(金) 12:24:02 

    教えてあげないよ、じゃん

    +7

    -95

  • 3. 匿名 2019/10/18(金) 12:24:12 

    こういうタイプ使ってたよ
    妊娠中の腹帯について

    +114

    -5

  • 4. 匿名 2019/10/18(金) 12:24:36 

    いらないかと思ってたけど、付けたら安心感はありました。

    犬印のものだったかな。

    +110

    -3

  • 5. 匿名 2019/10/18(金) 12:25:16 

    股関節痛くなってきたときに、とこちゃんベルトすると楽になりました。

    +25

    -0

  • 6. 匿名 2019/10/18(金) 12:25:29 

    7ヶ月だけど全く使ってない!

    +145

    -2

  • 7. 匿名 2019/10/18(金) 12:25:37 

    買って用意してたけど、使わなかったです。
    雑誌とか見てると色々あれもこれも必要って書いてあるけど、ほとんど無駄でした。
    お金もったいなかったです。

    +187

    -0

  • 8. 匿名 2019/10/18(金) 12:25:50 

    >>1
    はじめは腹巻タイプお腹が大きくなってきたらベルトでサポートするサポータータイプがいいと思う
    お店に行ったらセットになってるのもあるよ

    +27

    -1

  • 9. 匿名 2019/10/18(金) 12:25:57 

    >>2
    どこいっても「2」はダメだね。

    +107

    -3

  • 10. 匿名 2019/10/18(金) 12:26:54 

    パンツ型が楽だった。季節や腹帯の形にもよると思うけど。でも私には腹帯って特になくてもいいんじゃないかなって思うくらいのレベルだった。

    +88

    -0

  • 11. 匿名 2019/10/18(金) 12:27:28 

    トコちゃんベルトとかいうのつけてたけど、切迫になって6ヶ月半から産むまで病院のベットの上だったから、正直良かったとかは言えない

    +18

    -1

  • 12. 匿名 2019/10/18(金) 12:27:30 

    トコちゃんは?

    +13

    -5

  • 13. 匿名 2019/10/18(金) 12:27:50 

    次の戌の日に祈祷してもらってつける予定です

    +5

    -2

  • 14. 匿名 2019/10/18(金) 12:27:50 

    私は腹帯で締めるとお腹張るから、トコチャンベルト派。
    腰痛持ちだから、そっちにも効くし。

    +43

    -0

  • 15. 匿名 2019/10/18(金) 12:28:25 

    パンツ一体型のを3枚くらい買ってローテーションしてた!5ヶ月目くらいからお腹が大きくなって落ちるんじゃないかと不安だったので履いてて良かったよ!

    8ヶ月目くらいからキツくなって普通のマタニティパンツに戻した!

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2019/10/18(金) 12:28:28 

    腹巻タイプにベルトが付いてるの買って寒くなった今腹巻タイプは使ってる。ベルトタイプはフィットする程お腹が出るようになったら支えとして使う予定。
    メーカーは忘れた!!西松屋で2000円くらい

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2019/10/18(金) 12:28:57 

    助産師さんにトコチャンベルトを教えてもらって着けてました。産後の引き締めにも使えたし、腰痛も楽になったのでおすすめです。

    +19

    -4

  • 18. 匿名 2019/10/18(金) 12:29:04 

    コルセットタイプを使いました!
    中期は苦しくて使うのやめたけど、後期は腰が痛くて重宝しました。
    出産後はサポーター側りにたまに使っています。

    +7

    -2

  • 19. 匿名 2019/10/18(金) 12:30:20 

    腹巻とサポートベルト2つセットのやつ買ったけど、腹巻は苦しくて使わず。ベルトはお腹支えるのによく使ったよ

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2019/10/18(金) 12:30:36 

    腹帯すると締め付けが気持ち悪くて使わなかったです。股関節が痛かったから骨盤ベルトは必須でした。
    産婦人科でもつけろとは言われなかったし、絶対いる!って感じでもなかったです。戌の日だけが目的ならさらしでも良さそうですね!

    +48

    -0

  • 21. 匿名 2019/10/18(金) 12:31:16 

    古臭いかもしれないけど、私は昔ながらのサラシタイプの腹帯を毎日巻いたよ。犬印のやつ。

    妊娠後期は、サラシとマジックテープでつける腹帯つけてた。冬だったからよかったけど夏だと蒸れてあついかもしれない。

    サラシはめんどくさいけど、慣れると楽だよ!

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2019/10/18(金) 12:31:29 

    >>2
    ポリンキーのCM思い出した

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2019/10/18(金) 12:32:04 

    今9ヶ月でお腹が重たい重たい…
    腹帯外すとズシっとくるので、支えられてるんだなと感じます。なので基本ずっとつけてます。ピジョンのやつを洗い替えで2つ持ってます。
    7ヶ月頃からは腰痛も出てきたので
    腹帯と合わせてトコちゃんベルトもつけてます。
    トコちゃんベルトは産院でサイズ合わせてもらって買いました!

    +28

    -2

  • 24. 匿名 2019/10/18(金) 12:32:09 

    産婦人科の先生につけなくていいよと言われたのでつけなかったです。でも臨月頃に腰つらくなってきて、産後も使えるかなとトコちゃんベルトを買いました。
    が、緊急帝王切開になったのもあり、産後しばらくはベルトつけれなかったし、あんまり使わなかったです。

    +22

    -1

  • 25. 匿名 2019/10/18(金) 12:32:46 

    腰痛が軽くなった。

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2019/10/18(金) 12:32:49 

    お腹が大きくなる時は夏で、暑くてつけなかった。
    でも、つけなくても腰痛も無かった。
    個人的には、買わなければよかったと思うくらいでした。

    +21

    -1

  • 27. 匿名 2019/10/18(金) 12:33:04 

    なんだかんだで、水天宮で買ったサラシが1番良かった。ただ面倒だったけどね

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2019/10/18(金) 12:34:16 

    赤ちゃん小さめだったからいらなかった。

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2019/10/18(金) 12:34:46 

    めんどくさいし
    粘着テープ?の部分がゴワゴワして
    動くたびに痒いしガサガサなるし
    結局付けなかった。
    何ら支障はなかったよ。

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2019/10/18(金) 12:35:31 

    7ヶ月くらいまではワコールのパンツタイプが良かったです

    その後お腹が大きくなってからは、やわらかいそざいのベルトタイプでお腹を下からぐいっと持ち上げるようなものをしていました

    トコちゃんベルトは寝た状態でないと付け外しができないのでトイレが面倒で付けませんでした

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2019/10/18(金) 12:36:34 

    >>3
    こうゆうのって、毎日洗うの?

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2019/10/18(金) 12:37:02 

    一人目の時はベルトサポートタイプ、
    二人目の時はパンツタイプの腹帯一体型のを着けてました。

    ただ自分の場合は後期づわりもだらだらあり、お腹の締め付けで気持ち悪くなりがちだったので、二人目の時はほとんどしなかったです。

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2019/10/18(金) 12:38:07 

    >>6
    私も7から、8ヶ月くらいから使ったような気がする!
    まぁ戌の日の、腹帯はお守りみたいなもので、
    私は神社の安産祈願と一緒のに購入した腹帯だよ!
    ただの布だからその日クルクルまいただけだから日常使いはしてない笑

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2019/10/18(金) 12:38:35 

    ワコールのパンツタイプのを使ってました。
    トイレ近くなるから着脱が楽なほうが良かったし、下腹部の冷えも和らぐかなと思って。
    だけど私の場合お腹が大きくなりすぎて(1メートルぐらいだった)臨月間近ではベルトのマジックテープが届かなくなりそうになり、無理やり履いてました。
    正直、8ヶ月ぐらいより以降は、ある程度のお腹の大きさに対応できるようにベルトタイプにしたら良かったと思ってました。

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2019/10/18(金) 12:38:37 

    おいら臨月だけど
    ワコールのデカパンみたいな綿のやつ買ったけど
    暑くてあまり履かなくて
    ローライズの妊婦ショーツばかり履いてたよ
    これから買うなら冬場で温かくていいかもだけど
    個人的には無くても大丈夫だった
    坐骨神経痛みたいになったけど、トコちゃんベルトも買ってない
    買うとしたら産後のガードルかも

    +2

    -11

  • 36. 匿名 2019/10/18(金) 12:41:14 

    二つ用意してたけど、まったく使わなくてそのまま眠ってるわ。おまけに産褥ベルトも手付かずで眠ってる。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/18(金) 12:41:26 

    色は違うけどワコールのガードルタイプ使ってた。
    最初はなくてもいいかなと思ってたんだけど
    仕事してたからあると楽だった。
    洗いがえで二枚買ったよ。
    1枚10000円位だよ

    妊娠中の腹帯について

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2019/10/18(金) 12:42:07 

    パンツタイプ使ってたけど
    直には履かずマタニティショーツとかユニクロにシームレスショーツの上から履いてた。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2019/10/18(金) 12:44:03 

    私は自分で買うつもりで両親が買って送ろうか?(遠方のため)と言ってくれましたが断りました。
    義母にそう話すと腹帯は親から子どもにあげるものだから自分で買う必要はない、ガル子の両親も断られてかわいそうだからもう一回話して送ってもらい~って…
    義兄の時も両家の親からプレゼントして祈願してもらったからって。
    私の両親はそういうしきたりとかどうでもいい感じだし私もそんなに気にしてないけど、実際安産祈願に義両親と一緒に行くからちょっとめんどくさい。

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2019/10/18(金) 12:44:17 

    戌の日というイベントで産婦人が布で作った鶴?を挟んで巻いてくれるのがあったから
    さらし巻いてもらったけど
    そこまでお腹出てなかったからその後はほったらかしだった

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/18(金) 12:45:40 

    サポート型 安定感があって安心でした

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2019/10/18(金) 12:49:04 

    腹巻きタイプを使ってました。
    腹巻き+ベルトのは、どういうわけか腰が痛くなり、私には合わなかったです💦

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2019/10/18(金) 12:49:33 

    >>6
    私も腹帯すると逆に気持ち悪いし苦しくなってしなかった。
    赤ちゃんが産まれた時、赤ちゃんの体脂が多くて真っ白でした。

    助産師さんが言うには寒い時とか赤ちゃんが寒さから守ろうと体脂が多くなるんですって。

    体質が多くても別に害はないけど私は最初ちょっとビックリしたんだけど状況さんが、すかさず体脂がちょっと多いだけよと言ってくれました。

    +11

    -5

  • 44. 匿名 2019/10/18(金) 12:50:18 

    最近腹帯について、買い足すか真剣に考えてたけど、腹帯文化は日本だけで海外にはないそう。

    海外からしたら、わざわざ腹を締め付けるなんて・・・な感覚らしい。

    必要になったときに買うのが一番いいと思う。

    今32週目だけど、サポートベルトだけを外出時につけるようにしてる。

    私は歩く時は腹を固定するほうが安定して、それで精神的に安心するタイプなので。腹帯は気休めなのかもしれません。

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2019/10/18(金) 12:50:45 

    普段は腹巻タイプ
    仕事の時はパンツタイプが楽だよー!

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/18(金) 12:50:56 

    秋出産で、妊娠中暑すぎて一切使いませんでした。
    今の時期だと温かいしいいんだろうね。

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2019/10/18(金) 12:53:41 

    >>31
    3枚くらい買ってローテーションしてたので、毎日洗ってました!

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/18(金) 12:54:46 

    母からもらったけど、つけたらトイレが面倒くさい!
    私だけかな?笑
    でも寝る時とかつけてます
    腹帯というより腹巻き感覚

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2019/10/18(金) 12:55:25 

    そんなにお腹出なかったから、ほぼ使わなかった。
    トイレ行くとき、邪魔ですよね。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2019/10/18(金) 13:03:48 

    苦しくてつけてなかったら、母に「だから切迫早産になったのよ」って言われました。
    関係あるんですかね?

    +3

    -9

  • 51. 匿名 2019/10/18(金) 13:12:12 

    臨月だけど、今でもつけてる
    ピジョンの支え帯セットのやつです
    お腹冷やしたくないからしてます

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/18(金) 13:18:10 

    >>43
    私貧血気味だったんだけど、妊娠後期は氷ボリボリずーっと辞められなくて食べてたら生まれてきたこども体脂で白かった。
    寒かったのかなーって申し訳ない気持ちになったな。

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2019/10/18(金) 13:18:51 

    戌の日参りした神社で買ったやつ、最初の1週間くらい以降全くつけてなかったけど無事元気な子供が産まれたよ

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/18(金) 13:26:46 

    >>3
    わたしもこれ。
    仕事してるからベルトタイプだとトイレのたびに巻き直しとか大変だったから
    これはつけるの楽だった。まあつけてても何か効果あったかは謎だけど…

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/18(金) 13:28:55 

    >>1
    ワコールの腹巻きタイプを買いましたが大きくなっても使いませんでした。
    わたしには必要なかったです。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/18(金) 13:31:08 

    イマイチ付け方がわからなくてあまりつけなかった。
    でも、後期はやっぱり重たくて歩き回ると疲れるからちゃんとつけた方がいいかも!

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/18(金) 13:32:12 

    一応準備してたんだけど、私が検診に行ってる産婦人科ではあまり推奨してなかった。
    特に血圧高い人はしないほうがいいと…。
    元々腰痛にもならないタイプなので、間もなく臨月なんだけど一度もつけてないや(^_^;)
    箱からも出してない未使用品ならリサイクルショップで売れるのかなぁ…。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/18(金) 13:32:14 

    産婦人科や友人の助産師にとこちゃんベルトを勧められてつけていました。
    ベルトの下に専用の腹帯?腹巻?みたいなのつけてたから、戌の日に別の腹帯買ったけど使わなくてもったいないとこした。。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/18(金) 13:32:44 

    マジックテープて巻くタイプのつけてたよ

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/18(金) 13:36:11 

    >>3
    はりきって私もこのタイプ買ったけど
    5ヶ月くらいで切迫流産入院になって
    使ってない‥
    たぶんつけないまま産む (ㆀ˘・з・˘)

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2019/10/18(金) 13:37:21 

    パンツタイプの腹巻と腹帯が一緒になってるようなやつを履いていた。
    寒い時期だったし私はつけた方が楽だったよ。

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2019/10/18(金) 13:53:09 

    初期には腹巻タイプ使ってましたが、切迫になり
    使わない方がいいとの事で中期から使わなくなりました。
    義母さんが何回言っても腹帯つけてないじゃない!つけなきゃ!って言ってきて面倒くさかったな

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/18(金) 13:57:15 

    夏は蒸れて痒くて外してた。今時期は腹巻きだけして帯はやってないです。今月出産です。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/18(金) 14:22:32 

    6ヶ月頃から締め付けが本当にしんどくなってきたから腹巻きは結局買わなかったな

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/18(金) 14:39:43 

    私はお腹がでだした辺りから、重り??でお腹が痛くなった。

    腹帯してたら一気に痛みがひきました。
    人によっては使わない人はいるけど、私はないとダメなタイプでした。

    腹巻タイプを使ってました。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/18(金) 14:39:45 

    全く使わなかった
    こういうの案外不要だよね…

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/18(金) 14:40:50 

    腹帯が一番。
    ただ力加減とか、巻き方とか、うまく出来ない人には辛いかもね。

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2019/10/18(金) 14:52:50 

    戌の日に母が用意してくれたのにその時はお腹を締め付けられてる気がしてつけず、7ヶ月頃に母にばれてつけろつけろって言われて仕方なくつけて過ごしたら、最近辛かった腰痛が軽減されてなんだかんだ良かったですよ😊

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/18(金) 14:57:03 

    切迫流産からの切迫早産だったので医者から腹帯禁止令と子宮後屈でお腹が出ない体質のため買いませんでした。
    姑が腹帯いらないと言ったのに送りつけてきたけど結局、使わず友人にあげました。
    お腹が張りやすい人は腹帯とお腹をさすったりしないで下さいね。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/18(金) 15:25:04 

    西松屋でやっすい腹巻きと腹帯のセット買ったけど全然使ってない。腹巻きは一度も。。腹帯は家で家事する時、寝る時に何回か使ったけどマジックテープが服にくっついちゃうのが嫌で出掛ける時とか付ける気にならない。母親に急かされて買ったけどいらないと思う。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/18(金) 15:26:31 

    全く使いませんでした
    つわりが酷くて身体を圧迫するものが一切駄目になったのと、元々筋肉ついててお腹を支える必要なかったからかも
    胎脂はほとんど付いてなかったなぁ
    ほんとに妊娠出産て個人差大きいよね

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/18(金) 15:32:07 

    >>21
    私も全く同じです。

    もともと腰痛持ちでしたが、サラシのお陰か全くない妊婦生活を送れました。
    夏は汗を吸収してくれるし、冬は温かいし、洗ってもすぐ乾くし…昔の人はよく考えているなぁと感動しました。
    自分で巻くと力が入らないので毎朝 主人が巻いてくれました。
    その日の体調で調整できるし、慣れたら5分もかからず巻いてくれて夫婦のコミュニケーションのアイテムとしても役立ちました。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/18(金) 15:40:58 

    サラシに限る!

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/18(金) 16:30:25 

    主です。
    色々教えていただきありがとうございます。
    結構買っても使わなかったという意見もありますね。
    洗い替えも含めて複数枚買おうと思っていましたが、まずは1枚だけ買って使いそうなら買い足すようにしていきたいと思います。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/18(金) 17:29:00 

    安産祈願で貰ったやつ着けてました
    犬印のやつだったかな?

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/18(金) 17:37:40 

    良きコメントのマイナスなど もう気にしなくなりましたよ☺️ スピリッツ頑張って買います^^;

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2019/10/18(金) 19:44:46 

    最初は犬印の腹巻きタイプを使ってました。中期はとても良かったのですが、お腹が大きくなってから苦しくなってしまいました。その後、百貨店の催事場にきてたエンゼルというメーカーの、マジックテープ式の腹帯を購入。調節できるしお腹が支えられてとても良かったです。
    妊娠中の腹帯について

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/18(金) 19:47:16 

    9ヶ月の終わりくらいから使い始めて現在臨月です!
    わたしの場合、お腹が大きくなったのと少し気温が下がってきたから使い始めました。
    戌の日前に買った時はいらないなーと思ってたけど、あったら便利です。ホントの妊娠後期にしか使わないけど、、、

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/18(金) 21:42:06 

    >>77
    これ!!私も母にプレゼントされて使ってました。
    犬印の腹巻タイプも持っていたんだけど支えられてる感じがしなかったので、こちらに変えてみたら使いやすくて支えられてる感もあって、メインで使っていました。
    マジックテープで調節しやすくて、好みの締め付け感にできるのがよかったです。

    エンゼルの腹帯、2人子供産んで処分してしまったけど、もう一人産む機会があるならちょっとお高いけど自腹で買う。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/18(金) 21:42:09 

    サポートベルト私も使わなかった。
    産後の骨盤矯正で出番あるかな?

    今はデカパンだけ使ってます。
    冷えないように。
    帝王切開予定で帝王切開した友達が傷口に当たらないようにデカパン必要って言ってました。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/18(金) 22:11:48 

    ギックリ腰になったのでとこちゃんベルトしてます

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/18(金) 22:16:38 

    サラシはゆるんできたときに巻きなおすのが面倒で、ほとんど出番なし。
    トコベルは産後メインにしか使わなかった(しかもうまく使えずじまい)。

    ピジョンのらくらく調節妊婦帯ベルト、上に挙がってるエンゼルのフリー妊婦帯みたいなのが使いやすいよ。ゆるんだり、ずれたりしたときに直しやすい。
    洗濯もしやすい。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/19(土) 01:56:49 

    合う合わないって体型にもよりますよね。
    普段の服のサイズが7号以下の人は、初期〜中期はパンツタイプがいいですよ。
    トコちゃんベルト系は初期はつけるの難しい…絶対ずれてくる
    臨月に入ってから重宝してます。
    中期に入ると、パンツタイプに帯がついてるものが一番安定しててよかったです。
    妊娠中の腹帯について

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/19(土) 20:45:07 

    腹巻きタイプ使ってました!
    赤ちゃんが小さめだったせいもあるか、そんなにお腹出なかったし、つけなくてもいいかなって感じだったけど。
    お腹冷やさないようにって感じでつけてたかな。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/20(日) 16:36:52 

    >>3
    めんどくさがりなので、わたしもパンツ一体型のちょい大きめサイズ(普段の肌着よりワンサイズ上)を買って丸1日履いてた。日中はおりものシートかナプキンをあてて。
    3枚あればローテーションに充分。
    ただ、>>3のタイプはマジックテープ部分が厚くて寝るときにゴワついたり違和感があったので、同じ犬印でもマジックテープなしの方をヘビロテしてたわ。検診の時も、当たり前だけどテープなしでも普通に下ろせるし、むしろ使い易かった。
    履き口が深いからおなかもゆるっとカバー&保温出来るし、キツくはないけど一応支えられてる感があるのでなんとなく安心。
    日中たくさん動き回る予定がある日は上から産前・産後骨盤ベルトをつけてたよ。
    そのおかげかひどい腰痛や切迫になることもなかった。
    妊娠中の腹帯について

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2019/10/20(日) 16:40:45 

    >>3
    めんどくさがりなので、わたしもパンツ一体型のちょい大きめサイズ(普段の肌着よりワンサイズ上)を買って丸1日履いてた。日中はおりものシートかナプキンをあてて。
    3枚あればローテーションに充分。
    ただ、>>3のタイプはマジックテープ部分が厚くて寝るときにゴワついたり違和感があったので、同じ犬印でもマジックテープなしの方をヘビロテしてたわ。検診の時も、当たり前だけどテープなしでも普通に下ろせるし、むしろ使い易かった。
    履き口が深いからおなかもゆるっとカバー&保温出来るし、キツくはないけど一応支えられてる感があるのでなんとなく安心。
    日中たくさん動き回る予定がある日は上から産前・産後骨盤ベルトをつけてたよ。
    そのおかげかひどい腰痛や切迫になることもなかった。
    妊娠中の腹帯について

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード