- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/10/19(土) 02:21:29
>>451
上手く言えないけど、そういうのとは別の話だと思う。+4
-0
-
502. 匿名 2019/10/19(土) 02:35:30
>>437
どうして一人で寿司食べたら驚くの?その寿司屋の店員
しかもそれを本人に伝える?(人違いだとしても)
なにもかもレベルの低い人間だねその人+6
-0
-
503. 匿名 2019/10/19(土) 03:18:03
一番近くのコンビニの店員が話しかけてくる
深夜の暇な時間に行くから話しかけやすいのか、アイス好きなんだ?とかそれうまそうだよねとか言われる
空気読めないバイトかと思ったらオーナーだった
最近入った新しい人にも、それうまいですよ さっそく俺も食べたんですけどって言われた
オーナーのほうは昔塩対応したら話しかけて来なくなったんだけど最近また話しかけてくるようになった
息抜きしたくて行くのに疲れる+6
-1
-
504. 匿名 2019/10/19(土) 03:23:56
>>475
お客様であるあなたににそんなに頭を悩ませさせた店員が悪いのであって、あなたが反省するような事ではないよ!
飲食店は食事を提供する場!見知らぬ他人と仲良しごっこする場では無い。+6
-1
-
505. 匿名 2019/10/19(土) 05:27:43
>>186
(笑)+0
-3
-
506. 匿名 2019/10/19(土) 06:26:33
>>311
昔働いてたお店でいつも決まった時間に来る男性のお客様がいたんだけどある時向こうから話しかけて来てそれ以来来る度に話し掛けられるようになった。
毎回ちょっとした差し入れをくれたり私が風邪をひいてるとわかると次に来た時にのど飴をくれたり。
その行為自体はとてもありがたい事なんだけど、その人がくるとこちらも何か世間話をしなければとか必要以上に愛想をふりまかなければならないのがしんどく感じてその人が来た時はレジに出なかったりしてました…店側としてもほっといて欲しいかもしれません。+2
-4
-
507. 匿名 2019/10/19(土) 11:01:02
>>494
なんとも思ってないなら話しかけてくんな。
話しかけるってことは店員が客に「私は覚えてますよ」って自己主張してるんだろ。+8
-1
-
508. 匿名 2019/10/19(土) 11:10:25
>>486
私もその言い方されたら嫌だな。
ただこの前スーパーで「1500円分くらいポイント溜まってるから、よかったら今度使ってくださいね!」って言われたときは、
そんなに貯まってたんだ!今度ポイントでハーゲンダッツの大きいの買おう🎵って思った。
結局は言い方や言葉のチョイスで印象変わるよね。+3
-0
-
509. 匿名 2019/10/19(土) 12:30:23
ポイントは自分でどれだけ溜まってるか意識しないから、溜まってたら一言言ってくれるのは有難いかな
トピズレかしら+2
-2
-
510. 匿名 2019/10/19(土) 13:39:41
>>457
ありがとうございます。
私も最初はそう思ってたんですよ…。
キャンペーンやってるわ、仕方ないかなって。
でもキャンペーン期間も終わってるみたいだしもう大丈夫かなって思っても毎回言われて。
私以外には誰も言ってないんです。
週に二、三度行ってたから、オーナーらしき人はほとんどいたので明らかに覚えてて言ってます。
そしてできてから二年以上経ってます。
近くにマンションや幼稚園もあって、結構頻繁に利用する人が多いのでほとんどの人にカードを勧めて入っているんだろう中で(お年寄りにチャージしますか?と言ってるのを見ました)、頑なにカード作らない私にターゲット絞ってる感じです。
私の被害妄想かなとも一時期思ってたけど、だからといってカード使ってる人もそんなにいなさそうだったし、いつ行っても他の現金払いの人には言わず私にだけしか言ってこないので確信しました。
ちなみに少し離れた同じコンビニでも顔を知られてますが、キャンペーン中でも一度も勧められたことありません。お店によって違うんだなと。
お得になることもあるのはわかるんですけど、コンビニではチャージしてまで使おうと思わないんですよね。
だからそこには行くのやめました。
普通に天気の話とかならいいけど行く度にカードの話されるのは苦痛でしかないですからね。
長文失礼致しました。
+1
-1
-
511. 匿名 2019/10/19(土) 15:47:06
>>510
それ酷いね。
あんまり売り上げが良くないのかも。
しょっちゅう来るお客さんだからお得なこともあるけど、チャージしてもらえることでお店に有益なこともあるからね。
商売の仕方が下手。+1
-0
-
512. 匿名 2019/10/19(土) 16:38:34
>>511
気持ちをわかって頂いて嬉しいです。
そこは駐車場も広いし近くにはお店が何もないので客足は多い方なんです。
だから別に入らないからって毎回言わなくてもと。
まあキャッシュレスもあるし、チャージから引けばお釣りいらないとかメリットあるのもわからないではないけど…。
ただ、他の店員さんも思い返せばお弁当買って温めを頼んだ時にバーコードしてなかったように見えたのでとりあえずお金払ってからレシート見たらやっぱり計上されてなかったので、言ってその分を改めて払ったり。
一万円で払ったのに、千円と勘違いされたり。
公共料金払ってコンビニ側の控えを取らずこちらが気づいて渡したりとかあったりしたので教育もあまり行き届いてない感じもありました。
ここで聞いて頂いて少しスッキリしました。
ありがとうございます。+2
-0
-
513. 匿名 2019/10/20(日) 10:07:52
>>505
可愛い。
そりゃ覚えるよ。+0
-0
-
514. 匿名 2019/10/22(火) 11:38:19
>>465
だからこそ覚えられてると気持ち悪いんだよね
+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する