- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/10/16(水) 22:11:04
ドラクエ5好きな人、お話しましょう!+233
-0
-
2. 匿名 2019/10/16(水) 22:12:06
ゲラゲラ+31
-43
-
3. 匿名 2019/10/16(水) 22:12:12
映画は最悪だった
バカにされた気分+220
-2
-
4. 匿名 2019/10/16(水) 22:12:12
独身ルートも欲しかった。+176
-23
-
5. 匿名 2019/10/16(水) 22:12:28
ドラゴンクエスト ユアストーリー作ったやつ絶対許さんぞ+235
-6
-
6. 匿名 2019/10/16(水) 22:12:42
ベビーパンサーの名前はゲレゲレだった。
この名前を選んだ時、てっきり拒否されるかと
思ってたのに・・・+188
-0
-
7. 匿名 2019/10/16(水) 22:12:45
ゲマは、オリジナル版の方が良かった+162
-3
-
8. 匿名 2019/10/16(水) 22:13:08
ビアンカ派+393
-19
-
9. 匿名 2019/10/16(水) 22:13:15
>>2
ゲレゲレの間違いでわ?+109
-7
-
10. 匿名 2019/10/16(水) 22:13:36
うちの子はプックル+240
-0
-
11. 匿名 2019/10/16(水) 22:13:42
ビアンカ派?フローラ派?
ビアンカ➕
フローラ➖+674
-202
-
12. 匿名 2019/10/16(水) 22:13:59
ビアンカ +
フローラ −+579
-181
-
13. 匿名 2019/10/16(水) 22:14:00
お父さんのところいつも泣く
凄くレベルアップしてもお父さん助けられない+462
-2
-
14. 匿名 2019/10/16(水) 22:14:06
フローラとビアンカはどっちが強くなる?+8
-1
-
15. 匿名 2019/10/16(水) 22:14:11
ハッサン+8
-39
-
16. 匿名 2019/10/16(水) 22:14:16
5の映画観ちゃったよ。
好きだっただけに、かなり後悔したよ。+123
-1
-
17. 匿名 2019/10/16(水) 22:14:31
幼少期、幼馴染みの女の子、父親との冒険、目の前での父親の死、そして青年へと成長した後の幼馴染みとの再会、結婚、そして新たな家庭を持つ
ドラクエシリーズでこれほどドラマチックな作品は他に無いのでは+410
-1
-
18. 匿名 2019/10/16(水) 22:14:58
幼少期のゲマは、ホントに殺意がわいた👊+226
-1
-
19. 匿名 2019/10/16(水) 22:14:59
結婚相手を選ぶ時、冗談でフローラにした。
きっと「いいえ、あなたは本当はビアンカさんを好きなはず」
とかなんとか諭されると思ってたら、そのままフローラが嫁に!!!!+292
-3
-
20. 匿名 2019/10/16(水) 22:15:03
+225
-4
-
21. 匿名 2019/10/16(水) 22:15:04
>>12
デボラ含めて、全てのルートをクリアするのさ!+154
-1
-
22. 匿名 2019/10/16(水) 22:15:10
>>4
そうなると後に出てくる勇者たちは誰の子供になるんだろ?+70
-1
-
23. 匿名 2019/10/16(水) 22:15:27
実は世界を救ったのはルドマンさん+168
-2
-
24. 匿名 2019/10/16(水) 22:15:28
SFC本体と同時購入した+10
-0
-
25. 匿名 2019/10/16(水) 22:15:33
まぁビアンカなのかもしれないが、弱いし役立つ呪文あんまり覚えないよね
フローラは財産あるしかなり使える呪文を覚える+217
-4
-
26. 匿名 2019/10/16(水) 22:15:34
ビアンカを嫁にしました+72
-5
-
27. 匿名 2019/10/16(水) 22:16:10
>>2
名前他にも選択肢出るの知らなくてボロンゴにしたけど翌日他の選択肢あるの知って初めからやり直してプックルにしたー!
チロルも捨て難かったな〜+133
-1
-
28. 匿名 2019/10/16(水) 22:16:12
はぐれメタルをたくさん倒したなぁー+90
-1
-
29. 匿名 2019/10/16(水) 22:16:22
5大好きでスーパーファミコンでもDSでも何回もやりました。
大人になってからはパパスが死ぬシーンで毎回泣く。笑+179
-2
-
30. 匿名 2019/10/16(水) 22:16:30
>>20
結局、色んなオプション付いてるフローラ選ぶ
若いときはビアンカだったけど、大人になるとフローラに…+172
-7
-
31. 匿名 2019/10/16(水) 22:16:32
おのれカボチ村…!+218
-2
-
32. 匿名 2019/10/16(水) 22:16:44
ボロンゴ派+77
-1
-
33. 匿名 2019/10/16(水) 22:16:50
主人公は性別男で嫁選びするし勇者も性別男のみ。5は女性蔑視であまり感情移入できない。+7
-43
-
34. 匿名 2019/10/16(水) 22:16:58
>>9
そうやった。。。+12
-2
-
35. 匿名 2019/10/16(水) 22:17:10
フローラの使える呪文が好きだから嫁はフローラにしてる。子どもたちの髪色は金髪の方が好きなんだけどね。+143
-0
-
36. 匿名 2019/10/16(水) 22:17:11
4の方が好きです+14
-6
-
37. 匿名 2019/10/16(水) 22:17:18
一生独身をとおしたかった+14
-4
-
38. 匿名 2019/10/16(水) 22:17:30
一巡目ビアンカにして二巡目はフローラ、思って進めるけど結局毎回ビアンカを嫁にしてしまう…+209
-8
-
39. 匿名 2019/10/16(水) 22:17:37
>>29
スーファミでもやったけど、スマホバージョンの買ってやり直した+6
-2
-
40. 匿名 2019/10/16(水) 22:17:45
ここさ、二周目に見た時泣いたわ+438
-0
-
41. 匿名 2019/10/16(水) 22:17:51
>>12
主人公よりちょっと年上の幼馴染みビアンカ
大富豪の御令嬢でありつつハイスペックなフローラ
子供の頃は断然フローラ一択だったけど、大人になった今では年上の幼馴染みを置いてポッと出のお嬢様と結婚だなんて出来ない…+198
-15
-
42. 匿名 2019/10/16(水) 22:17:58
SFで初めてプレイした時、嫁にどっちを選ぶか悩みすぎて4日間進めなかった。
結局、ビアンカにした。+104
-4
-
43. 匿名 2019/10/16(水) 22:18:01
何回もプレイしたけど、どうしてもビアンカを選んでしまう+157
-7
-
44. 匿名 2019/10/16(水) 22:18:10
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃へんじがない ┃
┃ただのしかばねのようだ。┃
┗━━━━━━━━━━━━▼+243
-0
-
45. 匿名 2019/10/16(水) 22:18:30
黒髪と金髪から金髪の勇者が生まれるのが昔から不思議。浮気の子だったりして。+9
-17
-
46. 匿名 2019/10/16(水) 22:19:39
カボチ村がトラウマ+116
-1
-
47. 匿名 2019/10/16(水) 22:19:47
ブオーンに何回全滅させられたか…+215
-0
-
48. 匿名 2019/10/16(水) 22:19:49
デボラ嫌われがちだけどいい子なんだよ
デボラを嫁にした時のラスボス直前のセリフ↓
「あんたを はじめて見た時 じつわね 私…… ビビッと感じるものが あったの。
あんたが 物好きで 良かった。 ふつうなら 私を 妻になんかしないわ。 あの時 選んでくれて本当にありがとう。
言いたかったのは それだけよ。 さあ 行きましょう。 そして 生きて グランバニアに 帰るわよ。」+216
-4
-
49. 匿名 2019/10/16(水) 22:20:17
ビアンカは幼馴染幼馴染と言われるけど、一晩一緒に冒険しただけの女の子なんだよね。(ゲーム中では装備揃えたりレベル上げするから数晩かかるけど)
+161
-4
-
50. 匿名 2019/10/16(水) 22:21:05
ぬわーーーーーーーーーーーー!+69
-1
-
51. 匿名 2019/10/16(水) 22:21:50
嫁は能力だけで言うならフローラ+62
-3
-
52. 匿名 2019/10/16(水) 22:21:52
仲間にできるモンスターにすごい愛着湧いた!
6の仲間にできるモンスターは何か個性なくてあまり愛着湧かなかったけど…+96
-0
-
53. 匿名 2019/10/16(水) 22:22:34
ビアンカは、男心くすぐるのうまい(笑)+44
-6
-
54. 匿名 2019/10/16(水) 22:22:58
>>20
ゲーム内スペックでも、現実の婚活市場でも一番選ばれる要素が強いのはフローラタイプの女性なんだよね。妙にリアルだなあ。+106
-3
-
55. 匿名 2019/10/16(水) 22:23:26
レヌール城の土偶はトラウマ+82
-0
-
56. 匿名 2019/10/16(水) 22:23:43
モンスター仲間に出来るのがめちゃくちゃ楽しくてドラクエ好きになったけど、5以降はあんまりそういうのなくてガッカリした+54
-1
-
57. 匿名 2019/10/16(水) 22:23:58
青年期後半に仲間になる我が子より、仲間モンスターのピエールに愛着があってなかなか馬車行きにできなかった…+202
-0
-
58. 匿名 2019/10/16(水) 22:24:16
初見の時はフローラ派だったけど、ゲームを進めていくうちにだんだんとビアンカ派になっていった。
+12
-9
-
59. 匿名 2019/10/16(水) 22:24:20
>>4
勇者が生まれてこない😅
ストーリーそのものが破綻するw
5で独身貫く必然性が分からない
+112
-0
-
60. 匿名 2019/10/16(水) 22:24:34
この出会いで一目惚れだったから、フローラと結婚するために一心不乱だった
私の操作する主人公はw+112
-5
-
61. 匿名 2019/10/16(水) 22:24:47
めっちゃザラキ使ってくる鳥がウザかったw+137
-0
-
62. 匿名 2019/10/16(水) 22:25:21
大人になってから見ると泣けてくる+174
-0
-
63. 匿名 2019/10/16(水) 22:26:03
>>49
そうそう!幼なじみって呼ぶほどじゃないよねー?
べつにビアンカ嫌いじゃないけど、「幼なじみのビアンカを選んであげないなんて可哀想!」には全く同意出来ない。
《選ばなかった場合》のビアンカが一番可哀想だから、ビアンカビアンカって言ってるだけだと思うんだよなぁ…。
あと「フローラはちゃっかりアンディと結婚してて嫌」って意見もあるけど、そりゃ何年も経ってんだから別の人好きになるのは当たり前でしょうよw+115
-28
-
64. 匿名 2019/10/16(水) 22:26:04
小学生の時ドラクエ5のグッズ買い漁ったよ〜!
主に文具!下敷き・筆箱・消しゴム・バトル鉛筆!!+43
-0
-
65. 匿名 2019/10/16(水) 22:26:08
>>20
DSで発売された時に、懐かしくて買ったけど、結局デボラとは結婚してない。+40
-0
-
66. 匿名 2019/10/16(水) 22:26:39
>>41
むしろ逆
子供の頃はビアンカ一択だったけど、よく考えたらビアンカとは一晩一緒に冒険しただけで大した幼馴染でもないし、フローラ一択だわ+107
-29
-
67. 匿名 2019/10/16(水) 22:28:04
>>48
そうそう!
3dsでデボラ選んでからもうずっとデボラだよ。
ツンデレなだけで実は主人公のことめっちゃ好きなんだよね✨
可愛いわ~(*^^*)+93
-2
-
68. 匿名 2019/10/16(水) 22:28:07
街で流れる音楽と船の音楽が好き
なんかいつまでもパパスと一緒だった頃を思い出すような感じで+56
-0
-
69. 匿名 2019/10/16(水) 22:28:16
奴隷から抜け出す時に助けてくれたマリアのお兄さんが、終盤の大神殿で白骨化で見つかった時は悲しかったな。お兄さんも助かって欲しかった。
キラーパンサーの名前はいつもプックルかチロルにしてる。他の名前でも試したいんだけど最終的にこの2つになっちゃう。本当可愛いんだよねー。他のモンスターの方が強いけど思い入れがあるから絶対終盤まで外さない。エンディングのグランパニアで話しかけるとフニャーゴロゴロって言うのが最高に可愛い!+188
-0
-
70. 匿名 2019/10/16(水) 22:28:22
キラーパンサーの名前はいつもゲレゲレでした+54
-0
-
71. 匿名 2019/10/16(水) 22:29:10
はっきり言ってリメイク版でのデボラ追加は要らなかったんじゃないかって思う。+66
-11
-
72. 匿名 2019/10/16(水) 22:29:20
スーファミ版しかやったことないから
デボラを知らなかった+69
-0
-
73. 匿名 2019/10/16(水) 22:29:31
パパスさんのネーミングセンス…
+168
-0
-
74. 匿名 2019/10/16(水) 22:29:58
子供の頃に数日間だけ冒険した子が幼馴染と言われても微妙な感じ。
キラーパンサーの方が一緒にいた期間長いわ。+77
-4
-
75. 匿名 2019/10/16(水) 22:30:15
スライムナイトのピエール
肉弾戦よし、魔法も幅広く覚える万能キャラクター+171
-1
-
76. 匿名 2019/10/16(水) 22:31:52
>>3
膨大なストーリー二時間程度で収まるわけないだろ、佐藤健とか有村架純とか舐めんな+87
-3
-
77. 匿名 2019/10/16(水) 22:32:06
初恋は、ビアンカじゃなくてベラだった
ビアンカはまた逢えるけど、ベラはもしかしたらこのままお別れなんだ……って思って寂しくなったなぁ
無事再会できたけどw+91
-0
-
78. 匿名 2019/10/16(水) 22:32:07
スーファミ時代のイラストのビアンカが一番好き+31
-0
-
79. 匿名 2019/10/16(水) 22:32:09
>>71
デボラは好きだけど、さすがにフローラの実姉設定は無理があったね
ただ息子娘の髪が黒色で、一家全員黒髪なのが嬉しいぐらい+65
-1
-
80. 匿名 2019/10/16(水) 22:33:14
がるちゃん民には世代的にドラクエ5(1992)よりはドラクエ3(1988)or4(1990)の方が盛り上がりそうな気がするんだけど……。だからこのトピいまいち盛り上がりに欠けてないかい+3
-21
-
81. 匿名 2019/10/16(水) 22:34:11
>>65
私はまんまと新しい女・デボラと結婚したわ(笑)+61
-2
-
82. 匿名 2019/10/16(水) 22:34:58
>>15
ハッサンの兄貴は6よ
大好きだけどねっ!+56
-0
-
83. 匿名 2019/10/16(水) 22:35:30
ほんとはおかっぱなヘンリーより、一番最初にジャンプで紹介されたヘンリーとマリアの絵の方が好きなんだ~。
誰か画像持ってないかな。+25
-1
-
84. 匿名 2019/10/16(水) 22:35:57
関係ないけど、なぜトピの分類が犬猫動物なのww
主人公一時期職業が動物使いだから?+23
-0
-
85. 匿名 2019/10/16(水) 22:36:14
マリアをお嫁さんにしたかったなぁ+39
-0
-
86. 匿名 2019/10/16(水) 22:36:15
幼少期にフローラはアンディいるし実家金持ちだけどビアンカ結婚しなきゃアラサーで独身だし、お父さん病弱だし、フローラのお父さんより優しいからなんか好きだからビアンカと結婚した+53
-6
-
87. 匿名 2019/10/16(水) 22:37:04
>>54
・大富豪の御令嬢
・スペック高い
・清楚な外見
・おしとやかな性格
・この中では歳が一番若い
うわ、たしかに!+84
-1
-
88. 匿名 2019/10/16(水) 22:37:08
>>14
フローラじゃない?
イオナズン使えるし+66
-1
-
89. 匿名 2019/10/16(水) 22:37:36
>>86
この理由でビアンカ選ぶ人多いよね、+14
-6
-
90. 匿名 2019/10/16(水) 22:37:40
個人的に、殺意がわいたシーン
第3位 クロノ・トリガー ルッカのお母さんがベルトコンベアに… パスワードがわかんなかった自分に殺意がわいた。
第2位 FF7 エアリスがセフィロスに… 普通にセフィロスに殺意がわいた。
第1位 ドラクエ5 幼少期ゲマ 問答無用で殺意がわいた。青年期で戦ったときコントローラーが壊れるかと思うくらい、指に力入ってた。+101
-1
-
91. 匿名 2019/10/16(水) 22:38:14
嫁はピエールで
親友はチロル+57
-0
-
92. 匿名 2019/10/16(水) 22:39:09
何だか嫌な気持ちになる村カボチ
+166
-1
-
93. 匿名 2019/10/16(水) 22:39:39
スーファミ、DS、スマホ版でも繰り返しやってる。
何回やっても泣ける。
そして今度こそは違うルートでと思いながらもチロルからのビアンカ。+39
-1
-
94. 匿名 2019/10/16(水) 22:39:42
>>22
たぶん、ヘンリーとマリアの子供が勇者になる(笑)+26
-1
-
95. 匿名 2019/10/16(水) 22:39:49
>>80
ぶっちゃけ、スーファミよりもファミコン世代の方が多そうだよね、がるちゃんは。+23
-1
-
96. 匿名 2019/10/16(水) 22:40:12
>>88
ベホイミも唯一使えるし(地味に便利)、MPも一番多いし。
デボラは確かメラゾーマ覚えてくれなかったはず。これが痛い。+48
-0
-
97. 匿名 2019/10/16(水) 22:40:14
スマホ版ではオープニングのパパスと船に乗ってる時に子供のフローラと出会ってるんだよね(デボラはいたかな?)
なんかそれでフローラを嫁に選択する理由ができてしまって、迷わずすんなりプロポーズしちゃったw+28
-7
-
98. 匿名 2019/10/16(水) 22:40:27
DSでは 必ず嫁はデボラを選んでいます
まじんのかなづちを装備してもらい、
メタキン狩りをしました❗+26
-1
-
99. 匿名 2019/10/16(水) 22:40:32
最初こそデボラの追加に「えっ!?フローラの姉って何それ!?」
って思ったけど、いざプレイしてみたら楽しかった
父子家庭の男の子に「パパがいるんだからいいじゃない」って言って、自分が養女なことを気にしてるんだなぁ……とか
博物館に飾る宝探しには「アンタには私っていう宝があるもんね」とか、いじらしくて
だけどやっぱり制作サイドによる『デボラは可哀想なんだぞ〜。さぁ選べ〜』な空気はどうにかならなかったのって思う
それ以外は、ルドマン一家と家族でいられるのは良かったし(本命はフローラ)
アンディと義理の兄弟になるから、兄として弟を可愛がる妄想が出来たw+21
-1
-
100. 匿名 2019/10/16(水) 22:41:26
プックルでやってたから、公式がゲレゲレなのに戸惑った(笑)選択肢にはあったけども。+15
-1
-
101. 匿名 2019/10/16(水) 22:41:38
>>22
そして、フローラとアンディが娘を産む的なww+22
-0
-
102. 匿名 2019/10/16(水) 22:41:39
>>97
デボラも出会ってるよ!幼い頃からツン極まりなかった+19
-0
-
103. 匿名 2019/10/16(水) 22:42:11
>>80
いやさすがにドンピシャ世代多いと思うよ
34歳(1985年生まれ)の私ですら、小学校低学年の時に発売だもん+67
-0
-
104. 匿名 2019/10/16(水) 22:43:14
適齢期になるまでのあいだに一緒に過ごした時間の長さというならマリア一択だべ。マリアもほんとは主人公のことを…みたいな描写あったし。+68
-0
-
105. 匿名 2019/10/16(水) 22:43:21
>>59
魔物を鍛えれば、勇者より強くなるかも(笑)+9
-2
-
106. 匿名 2019/10/16(水) 22:43:26
>>49
ビアンカはレヌール城冒険の前にもう出会ってるんじゃなかった?
主人公は幼すぎて覚えないけど、あの時点で再会した設定だったはず+90
-0
-
107. 匿名 2019/10/16(水) 22:44:11
何でフローラとビアンカ2人いる前でどちらと結婚するか決めなきゃいけなかったんだろう。
選ばれなかった方が不憫だよ。+117
-0
-
108. 匿名 2019/10/16(水) 22:44:19
パパスのぬわーーーー!が強制だと思わなくてはじめてプレイしたとき電源切ってしまった+73
-0
-
109. 匿名 2019/10/16(水) 22:44:21
嫁候補が男に都合のいい萌えキャラな感じがして昔から5はあまり楽しめないんだわ。+1
-7
-
110. 匿名 2019/10/16(水) 22:44:50
青髪は現実に存在しないから嫌だった
ビアンカを選んだ理由はただそれだけなんだよね…
もし髪の色が逆だったら、フローラ選んでたと思う。
そしてデボラだと家族全員黒髪で統一感バッチリだからちょっと嬉しい+25
-7
-
111. 匿名 2019/10/16(水) 22:44:58
>>97
PS2版からの追加要素ですな
スーファミ版では無かったのよ
だからスーファミ時代ならビアンカを選ぶのは仕方ない
あとスーファミ時代は新婚時のフローラは戦闘に入れても「めいれいさせろ」ができない+31
-1
-
112. 匿名 2019/10/16(水) 22:45:04
この金髪の女性が成長したビアンカだって最初は分からなくて、マリアが金髪になったからてっきりマリアが『天空の花嫁』なんだと思ってたら、ヘンリーに奪われた時はムカついたなぁw
まぁその後、本当の運命の出会いをサラボナではたしたことでヘンリーは親友にランクアップしたけどw+48
-0
-
113. 匿名 2019/10/16(水) 22:45:10
>>88
ベホマズン使えたっけ?+1
-2
-
114. 匿名 2019/10/16(水) 22:45:28
主人公が独身でも妻候補たちが子を産めば勇者は生まれる可能性あるんだよね?嫁側の血筋がミソなんだから。+29
-0
-
115. 匿名 2019/10/16(水) 22:46:28
>>7
個人的にリメイクのが好きかなぁ
ラスボス手前で親の敵とれたのよかったわ
+15
-1
-
116. 匿名 2019/10/16(水) 22:46:38
>>75
さすがに魔界突入前になると火力不足だったりするけど、何だかんだずっと入れてたわ+14
-0
-
117. 匿名 2019/10/16(水) 22:47:12
>>114
マーサの血も必要なんじゃなかったっけ?エルヘブンの民の血+62
-0
-
118. 匿名 2019/10/16(水) 22:47:31
主人公の名前をトンヌラと名付けた方いらっしゃいますか?+7
-1
-
119. 匿名 2019/10/16(水) 22:47:48
>>113
イオナズンです(電子音)+5
-0
-
120. 匿名 2019/10/16(水) 22:47:50
付き合いの長さで言えばピエールが一番長い付き合い(パーティメンバー)です。+51
-0
-
121. 匿名 2019/10/16(水) 22:47:58
>>114
主人公(エルヘブン)の血と交わるのが勇者誕生の条件ではなかったかな?+42
-0
-
122. 匿名 2019/10/16(水) 22:48:08
>>110
ドラクエシリーズをやり込む友達も、子供の青髪には慣れなくてフローラルートは未だにクリア出来ないと言ってたよ。
ビアンカとデボラルートはちゃんクリアしてたよ。
+7
-10
-
123. 匿名 2019/10/16(水) 22:49:16
大人になってやってみたら、ビアンカを選ぶ主人公酷すぎる
フローラからしたら、花嫁争奪戦に名乗りをあげて
幼馴染のアンディも負かして指輪を取ってきて
さんざんその気にさせておいて、
いざプロポーズの場になったらなんか知らん連れの女と結婚しますってふざけてるのか!怒
しかも実際ふざけてて必ずルドマンと結婚するとかいうギャグ挟んでくるけど笑えない!怒
本当にフローラかわいそう。こんなの一方的な婚約破棄か、結婚詐欺だよね
私は毎回ビアンカと結婚するけどね+123
-3
-
124. 匿名 2019/10/16(水) 22:49:46
>>102
そうなんだ!
元々フローラ好きだったからフローラとルドマンさんしか覚えてなかった…
デボラとか7のマリベルもだけどツンデレ結構人気あるよね+26
-0
-
125. 匿名 2019/10/16(水) 22:49:46
>>80
いみるとたった3年なんて誤差じゃね?笑
+1
-0
-
126. 匿名 2019/10/16(水) 22:50:26
>>1
このパッケージがずるいよね
ビアンカと結婚しないとダメな気になる+97
-0
-
127. 匿名 2019/10/16(水) 22:50:42
むかし披露宴会場でバイトしていたんだけど、ドラクエ5結婚ワルツ(オーケストラver)を流すカップルが結構いたんだよね。+51
-1
-
128. 匿名 2019/10/16(水) 22:50:51
>>123
結局ビアンカと結婚するんかい!+107
-0
-
129. 匿名 2019/10/16(水) 22:51:48
>>59
アンディとフローラの子供が生まれて主人公が師匠になって云々
それなりに面白くはできそうやけど、やっぱり親子3代の大河ロマンだよなぁ+18
-0
-
130. 匿名 2019/10/16(水) 22:52:29
>>125
その3年で機器が違う
ドラクエ3、4はファミコン
ドラクエ5はスーファミ+4
-0
-
131. 匿名 2019/10/16(水) 22:52:31
>>123
おいww+75
-0
-
132. 匿名 2019/10/16(水) 22:52:58
新しいドラクエは男でも結婚できるようになってるらしい+6
-0
-
133. 匿名 2019/10/16(水) 22:53:03
>>114
そうだね。天空の血筋からしか勇者は生まれない。
SFC版しかやってないけど、その勇者がルイーダの酒場に預けられたり、天空装備があまり重要ではなかったり、5の勇者の存在意義はなんなんだろうと当時思ったわ。+18
-1
-
134. 匿名 2019/10/16(水) 22:53:47
えっ…
チロル派ってもしかして少数なの?+35
-1
-
135. 匿名 2019/10/16(水) 22:54:01
>>106
自分は覚えてもない頃に会っただけで幼馴染だから!って言われましても…と思ってしまうわw+15
-4
-
136. 匿名 2019/10/16(水) 22:54:13
>>130
私は小学生の間にsfc〜ps2までやってるけど
発売日に買ったわけじゃないしね+2
-0
-
137. 匿名 2019/10/16(水) 22:55:24
5でハマって遡ってシリーズをプレイしてる人もいそう。+45
-0
-
138. 匿名 2019/10/16(水) 22:56:53
たたかいのドラムがチート級ww+45
-0
-
139. 匿名 2019/10/16(水) 22:58:15
正直嫁は重要視してなかったな
金髪の子供がいいってのと、何となくゲレゲレとビアンカを会わせたいからビアンカ選んでたけどね
モンスターとサンチョさえいれば良かったわー
ドラクエの太っちょおっさんキャラが大好きなので
+27
-0
-
140. 匿名 2019/10/16(水) 22:59:19
>>17
ほかにも
父の死の後の奴隷時代、
妻の誘拐、
石にされたまま数年間、
どれもスゴすぎ。+115
-1
-
141. 匿名 2019/10/16(水) 22:59:55
34歳のわたしのプレイ歴
スーファミで5→6→3(性格診断?できるやつ)
PS2で7
ガラケーのアプリ?で1.2
DSで4.5.6
スマホで5.6.7
やっぱり5〜7あたりが世代だからか繰り返しプレイしてしまう+26
-0
-
142. 匿名 2019/10/16(水) 22:59:59
>>135
一晩きりの付き合いではないって言いたいんじゃないかな?+22
-1
-
143. 匿名 2019/10/16(水) 23:00:14
>>7自レス
4のエピルプリーストもそうだけど、このままでよかったのにどうしてあんな改悪をしたのか!?
やっぱり5の話題になるとみんなゲマ=憎っくき仇なんだなぁ……って
私はそうは思えなかったから
光の教団の単なる駒で教祖(イブール)の指示で働いてるだけ……って
パパスの死に関しては、取り敢えず主人公とヘンリーの命は保証されてるんだから死んだフリして生き延びてて欲しかった
リアルタイム当時小学生だったのにそんな残酷なこと考えてプレイしてた
何処かにいないかなぁ
ゲマ=仇じゃない人+12
-4
-
144. 匿名 2019/10/16(水) 23:01:09
ドラクエ5はDS版で初めてやったと言う人も多そうだし、世代は思った以上に幅広いかも。+18
-0
-
145. 匿名 2019/10/16(水) 23:02:05
主人公がどこまでも不幸 勇者にもなれないし、奴隷になったり、子育て時期は石化だし、キラーパンサー憶えててくれないし、運が無さ過ぎる。ビアンカよりフローラ派です。ビアンカはお化け屋敷に無理やり連れて行きトラウマ植えつけて、幼馴染面するから嫌い。+38
-12
-
146. 匿名 2019/10/16(水) 23:03:14
アプールの突然の伸び止まりからの戦力外通告
(キノコのあいつも以下同文)
初プレーでハマる落とし穴だよね。+25
-0
-
147. 匿名 2019/10/16(水) 23:04:18
>>11
デボラ「私は?」
ベラ「……」+21
-0
-
148. 匿名 2019/10/16(水) 23:05:55
>>123
「そうだろう!そうだろう!」と言いながら読んだフローラ派の私に喧嘩売ってるようなオチでわろた+108
-1
-
149. 匿名 2019/10/16(水) 23:06:28
ビアンカを選ばないと、お墓が増える。
あの時の、、、男って奴は、、、と闇。+10
-1
-
150. 匿名 2019/10/16(水) 23:06:55
久美沙織さんの小説の挿絵のフローラがめちゃくちゃ可愛いかった…。
あとガンドフも可愛かった。
小学生の頃図書館で何回も借りて読んだ、+23
-0
-
151. 匿名 2019/10/16(水) 23:07:19
すごろくに必死になる+45
-0
-
152. 匿名 2019/10/16(水) 23:07:25
最強の裏技
ひ
と
し
こ
の
み+16
-0
-
153. 匿名 2019/10/16(水) 23:07:53
>>3
映画は見てないけど
20歳すぎてゲーム卒業してない人て
オタクくらいじゃない?
自覚あるオタクか自覚してないオタクかなだけ+1
-55
-
154. 匿名 2019/10/16(水) 23:08:01
>>139
じゃあトルネコも好き?☺️+16
-0
-
155. 匿名 2019/10/16(水) 23:10:12
マリアのお兄さんが骨になってたのが悲しかった
あんなところで一人寂しく死んで埋葬もしてもらえないなんて+72
-1
-
156. 匿名 2019/10/16(水) 23:12:41
エリミネーターをどうしても仲間にしたくて相当な時間をかけてた。エミリー。+9
-0
-
157. 匿名 2019/10/16(水) 23:15:22
めいさんひん、めっちゃ探したなぁ…+15
-2
-
158. 匿名 2019/10/16(水) 23:15:57
滝の洞窟で目的(水のリングを取りに行くんだっけ?)を果たすも、帰りにMP切れで回復できず全滅しそうになってた時、たおしたベホマスライムが仲間になってくれて彼のベホマで回復して無事に帰還できた。
あれから25年ほど経ったが、あの時のベホマスライムには今でも感謝している。+172
-0
-
159. 匿名 2019/10/16(水) 23:16:02
1回目→ビアンカ
2回目→やっぱりビアンカ
3回目→フローラ
4回目→またビアンカ
5回目→デボラ
+33
-2
-
160. 匿名 2019/10/16(水) 23:16:12
>>36
ビアンカ、フローラの先祖が4の勇者、
5の主人公の先祖がピサロ(4のラスボス)とミザリーと言う
裏設定があるんだよね。
長い年月を経て
2つの一族が一つになって
5の勇者(5の主人公の子供)が生まれると。
+12
-5
-
161. 匿名 2019/10/16(水) 23:16:57
ドラクエの456は同じ世界線らしいけど、ドラクエ4のソレッタの国はドラクエ5のグランバニアの大昔の姿という話は妙に納得してしまった
都市伝説レベルだから本当かどうかはわからないけど、少なくとも地理的にはその可能性もあると思う+31
-0
-
162. 匿名 2019/10/16(水) 23:17:11
小さなメダルを全部集めても、欲しいアイテムが揃わない+21
-0
-
163. 匿名 2019/10/16(水) 23:18:24
はぐれメタルを2匹、仲間にしたときのテンションはヤバかった。はぐれメタルを仲間にするためにひたすらどくばり+34
-0
-
164. 匿名 2019/10/16(水) 23:19:40
>>127
調子こいて結婚式ワルツかけました!
プランナーさんに結構みなさんかけますよー!って言ってたので!+34
-1
-
165. 匿名 2019/10/16(水) 23:20:57
うちのスライムレースはだいたい3-4が勝つ+3
-0
-
166. 匿名 2019/10/16(水) 23:20:58
メダルがたチョコは、発売したら売れると思う+30
-1
-
167. 匿名 2019/10/16(水) 23:21:09
>>160
ミザリーじゃなくてロザリーじゃない?
けどそんな裏設定は知らなかった+29
-0
-
168. 匿名 2019/10/16(水) 23:23:32
>>153
それこそドラクエ5をやってた世代が大人になってるんだから、20歳を過ぎてもゲームをやるのは普通の世の中になってるよ。
20歳で卒業しなきゃ!なんて勿体ないわ。+54
-0
-
169. 匿名 2019/10/16(水) 23:24:12
>>14
私はスーファミ~スマホ版まで何回もやりこんでますが、
フローラは回復系魔法が強く、ビアンカは攻撃系魔法が強い。
ラスボスはフローラを連れていきたい+54
-1
-
170. 匿名 2019/10/16(水) 23:24:16
>>154
トルネコ大好きですよ~!4の三章はしつこくやってました!
一番好きなのは8のヤンガスですが笑
+15
-1
-
171. 匿名 2019/10/16(水) 23:24:50
>>153
まだこんな時代遅れがいたとは(;´・ω・)+46
-0
-
172. 匿名 2019/10/16(水) 23:25:21
>>166
5円玉チョコみたいだよね+12
-0
-
173. 匿名 2019/10/16(水) 23:25:33
はぐれメタルが起き上がった時は変な声でた+45
-0
-
174. 匿名 2019/10/16(水) 23:26:02
これから結婚だっていうのにフローラの家に着いてきた時はビアンカに「やめてよ!!」って思ったよ
確かに子供の時は無理矢理お化け退治に付き合わされてトラウマ植え付けられた挙句「猫はビアンカが飼うんじゃないの!?」って押し付けられたけど
それでもパパスを亡くして奴隷にされて、ようやっと脱出してサンタローズに帰ってきたら廃墟になってるし
ショックを抱えて何とかアルカパに行ってみたらビアンカは引っ越しちゃってて……
色々あったけど、ビアンカとのお化け退治は幼き日のキラキラした温かい思い出
それを糧に何とかパパスの遺言を守ろうと頑張ったのに
そんな傷つきまくってボロボロの主人公がようやっと結婚して幸せになれるのに、ようやっと再会出来た幼い頃の友達にあと一歩だったのに……って
ビアンカに対するイメージは太陽
主人公がどんなに傷ついて苦しんで悲しんでても、変わらず暖かく心を照らしてくれる太陽
そして気持ちは友情でしかなかった
好きは『友達』の好き
もしも引っ越してなくアルカパで待っててくれていたら、勢い余って男女の仲になっちゃったかもしれないけど、考えてもどうにもならない
黙って祝福して欲しかった気持ちを裏切られたのが悲しかった
それでもプレイ当時はダンカンさんに結婚を急かされていたのと、ダンカンさんが言った『血が繋がってない』っていう告白があったから
結婚=女の幸せって決めつけてるダンカンさんに対する蟠りや、距離を置こうとするダンカンさんはビアンカを精神的に一人ぼっちにさせちゃって、それでこんな行動をビアンカは……って思ってた
眠れないのも、病気のダンカンさんを心配してるんだ……って
長くなったので一旦切ります+2
-21
-
175. 匿名 2019/10/16(水) 23:28:21
>>11
ビアンカ好きだけど、ビアンカ選べよ的な雰囲気が嫌で、わざとフローラ選んでた
フローラも嫁にしたらなかなか良かった+77
-4
-
176. 匿名 2019/10/16(水) 23:28:22
スーファミ~スマホ版まで何回もやりこんでますが、
うちは歴代チロルで統一+13
-0
-
177. 匿名 2019/10/16(水) 23:29:59
>>174
ほんとなげーな(笑)+50
-0
-
178. 匿名 2019/10/16(水) 23:30:54
誰と結婚しても、最終的にはパーティーには入らない。
フローラとかは色々貰えるのは魅力だけど、自分で稼げばいいし、貰えなくても全クリ出来るから。
ビアンカといつも結婚する。フローラにはアンディいるし。
デボラは1人でも楽しそうだし。
モンスターを仲間にする事に力を入れてるw
ピエールはいいよね!
攻撃も回復も出来るし。
+36
-7
-
179. 匿名 2019/10/16(水) 23:31:00
5のルドマンってやっぱり4のホフマンの子孫なのかな、だとしたらフローラの先祖はホフマンって事になるんだけど
くぅー!こういう考察ってやっぱ好きだわw+5
-2
-
180. 匿名 2019/10/16(水) 23:31:30
移動手段で天空の城を手にいれた時点でアイツの使い道がわからなかった。
だってパクさんだけ?あなドラゴンじゃないと高い山こえれないもん+0
-0
-
181. 匿名 2019/10/16(水) 23:31:40
>>66
そう、ビアンカとFF7ティファは言うほど幼馴染ではなかったって大人になって気づいたw+53
-0
-
182. 匿名 2019/10/16(水) 23:33:02
今ドラクエウォークでドラクエ1のイベントやってるけどやったことないからあんまり面白くない。
いつか行われるであろうドラクエ5のイベントが楽しみ!+3
-1
-
183. 匿名 2019/10/16(水) 23:34:14
ビアンカ、フローラとの結婚は、もっとフェアな状態にして欲しかった。
旧知の仲のビアンカとポッと出のフローラじゃフェアじゃない。
しかもフローラは選ばなくても別の人と結婚するけどビアンカは山奥で父親の介護だし、ビアンカを選ばなかった人に罪悪感抱かせかねない演出はどうかと思う。+51
-0
-
184. 匿名 2019/10/16(水) 23:35:49
フローラにはなんか、頼りになりそうなアンディがいるけどビアンカは主人公が嫁にしなかったらあの温泉の村で妙にストーカーチックなセリフをはいてた農夫と結婚させられるのか、、と思ったら可哀想だからいつもビアンカを選んでやった+2
-8
-
185. 匿名 2019/10/16(水) 23:36:40
>>183
フローラの幼なじみのアンディはやけどしちゃうしね。
もうビアンカを選ばないと人でなしみたいな感じだったよね。+27
-0
-
186. 匿名 2019/10/16(水) 23:36:47
>>52
私は シーザー、ロビン
あと、ヘルバトラー系のやつ!
楽しかったなー+13
-0
-
187. 匿名 2019/10/16(水) 23:38:12
11でまた思い入れのないキャラと結婚させられるイベントが出た時は「スタッフ何も学習してないなぁ」と思った。
スイッチ版で改善されたみたいだけど。+31
-0
-
188. 匿名 2019/10/16(水) 23:38:13
>>56
主人公が勇者じゃなくて伝説の魔物使いだからそこは特別だよね+19
-1
-
189. 匿名 2019/10/16(水) 23:40:09
連れてあるくモンスターは動きが可愛いのを選んでたなあ
ベホマスライムとかボヨンボヨンしててかっわいいの!あと何故かドロヌーバ
あとモンスターに話しかけるのが楽しかった!
+26
-0
-
190. 匿名 2019/10/16(水) 23:40:27
軽い気持ちでフローラを選んで結婚した後
ビアンカの家を訪ねると
病気の父親の看病をしながら二人で懸命に生きてて、
何て悪い事したんだ‼️って凄い後悔した思い出
お父さんもゴホッゴホッって咳してて、いたたまれなくなった+33
-8
-
191. 匿名 2019/10/16(水) 23:41:40
>>83
それ知らないけど見てみたーい!+8
-0
-
192. 匿名 2019/10/16(水) 23:41:43
ドラクエスタッフは幼馴染(実は幼馴染じゃないけど)と結婚設定が好きなのか?実はシナリオライターの中に青山剛昌がいるのか?って突っ込みたくなるw+5
-0
-
193. 匿名 2019/10/16(水) 23:42:41
魔界に行った途端敵が強くなりすぎて心折れかけた+23
-0
-
194. 匿名 2019/10/16(水) 23:44:12
SFC版の5のEDの天空の城が天空の塔の上空から真上に上昇していく描写、なぜ以降のリメイクでは省いたの?
少なくとも私にはドラクエ2やドラクエ3でアレフガルドの地に足を踏み入れた時にあの曲が流れるくらいの感動があったのに+3
-0
-
195. 匿名 2019/10/16(水) 23:44:26
>>190
私、それが居た堪れなくて山奥の村に近づけないんだ。+34
-1
-
196. 匿名 2019/10/16(水) 23:45:07
フローラと結婚した後にルドマンさんから5000ゴールドもらえるけどケチくさいって思っちゃったw+0
-0
-
197. 匿名 2019/10/16(水) 23:45:46
>>190
それが嫌なんだよね
あまのじゃくだからあえてフローラかデボラ選んでたわ+25
-1
-
198. 匿名 2019/10/16(水) 23:46:44
>>174自レス
二週目でビアンカを選んで、やっぱりビアンカは友情だった
ダンカンさんはビアンカの幸せを1番に考えてあんなことを主人公に言ったんだって分かった
だからこそ、友情でしかないからビアンカが主人公に対する想いに応えれないから苦しくて結婚出来ない
頭を過るのは、一周目でのフローラとの幸せな日々……
そして膨れ上がるビアンカへの不信感
ダンカンさんのことを説明してグランバニアに連れてくることをしなかった
ダンカンさんが断ったならまだしも、会いに行ったら全く知らぬ存ぜだったし……
血が繋がってないからって何!?
主人公にはもういないのに!!
どんなに会いたくても、会えないのに
巣立たせた以上、もう大人なんだから別々の道を歩むけど幸せを願ってくれてるダンカンさんを置き去りになんて出来ない
出来るなら山奥の村で一緒に暮らしたかった
こんな蟠りを抱えたままビアンカと夫婦でなんていられない
これ以上壊れないうちに、友達に戻りたい……
もしもこのゲームが、ビアンカを選ぶかフローラを選ぶかで全くストーリーが違くなって勇者が生まれなくなるとかだったら、ここまで花嫁=フローラにならなかったかもしれない
どっちでも勇者が生まれるなんて「女を何だと思ってるの!?」って思ったよ
アンディだって、主人公がフローラを選んだらスーザンっていう踊り子と結婚するのに
ビアンカ(orデボラ)を選んだらちゃっかりフローラと結婚してたことで爆発したなぁ、
フローラの側にいていいのは、主人公って
不満な部分の方が多いのに、1番やりこんで楽しかったのは5ってなんて皮肉だろうw
+2
-27
-
199. 匿名 2019/10/16(水) 23:48:07
ヘンリーと友人関係築ける主人公人間できてるなぁと思う+48
-0
-
200. 匿名 2019/10/16(水) 23:48:08
結婚相手選ぶ前夜
ビカンカと二人で話するんだよね
ビカンカは眠れないくらい色々考えて悩んでだけど
フローラはスヤスヤ寝ってて、悩み事なんて全然なさそうなんだよね+32
-8
-
201. 匿名 2019/10/16(水) 23:48:16
>>192
蘭姉ちゃんやビアンカは一緒に冒険?してるけど
11はお帰り要員と結婚だもん、萎える
お帰り要員より一緒に旅して苦労を共にした女と結婚させろや+19
-2
-
202. 匿名 2019/10/16(水) 23:49:59
ヘンリーの先祖は4のアリーナ、マリアの先祖は4のクリフトとも言われてるね+3
-0
-
203. 匿名 2019/10/16(水) 23:51:36
フローラは結婚前夜でも
よく寝むれるくらい悩みなし+37
-1
-
204. 匿名 2019/10/16(水) 23:53:22
>>200
妻にするなら、スヤスヤ眠ってられるくらいの器というか肝の座った女性のほうがいいわよ+48
-13
-
205. 匿名 2019/10/16(水) 23:53:23
5の結婚イベントみたいなのは勘弁って言ってた山田孝之は11の結婚イベントどう思ったのかな+6
-0
-
206. 匿名 2019/10/16(水) 23:54:52
親は殺され青春時代は奴隷にされ勇者かと思ったら勇者じゃないし結婚して子供ができたと思えば石にされオークションで売られ、なんか途中の描写で、「幸運の石とか言うから買ったのに何の役にも立たねぇ!」みたいなこと言われて蹴り倒されなかったっけ。あまりにも人生が不幸すぎる。+69
-0
-
207. 匿名 2019/10/16(水) 23:54:52
結婚イベントはもちろん
ルドマンを選ぶ+25
-0
-
208. 匿名 2019/10/16(水) 23:56:20
>>206
プラス
母親も目の前で殺される+31
-0
-
209. 匿名 2019/10/16(水) 23:56:56
>>203
寧ろフローラと結婚する決心が固まった+32
-5
-
210. 匿名 2019/10/16(水) 23:58:20
ドラクエ史上一番不幸な主人公+73
-0
-
211. 匿名 2019/10/16(水) 23:58:25
ビアンカとはストーリー的には一晩だけど、小学生かつ初のゲームの私は、レヌール城で全滅しまくり一ヶ月以上かかったので、感覚的にはガチの幼馴染みだった。+73
-4
-
212. 匿名 2019/10/17(木) 00:00:23
ボブルの塔がめっちゃ好き。
竜の目を埋め込むとか格好良過ぎる。+17
-0
-
213. 匿名 2019/10/17(木) 00:00:26
>>203
アンディの看護で疲れてたんやでフローラは+35
-1
-
214. 匿名 2019/10/17(木) 00:00:28
>>179
あのさあ、嫁候補は三人とも天空人だから。ルドマンやダンカンは養子にしただけで血の繋がりはないよ。+5
-0
-
215. 匿名 2019/10/17(木) 00:00:30
八年化石って事は
ビアンカただでさえ2歳年上女房なのに化石解けたらビアンカと主人公は10歳差になってしまったって事になるのかな?+0
-6
-
216. 匿名 2019/10/17(木) 00:00:35
天空城の曲が大好き
すぎやまこういちさんは天才+44
-0
-
217. 匿名 2019/10/17(木) 00:01:37
あ、ビアンカも一緒に化石になったんだっけ?+8
-2
-
218. 匿名 2019/10/17(木) 00:02:05
>>208
お空にいる方々は何もしてくれない……(´;ω;`)+7
-1
-
219. 匿名 2019/10/17(木) 00:02:36
>>50
いつも思うけど、これネタにするほどおかしいか?+9
-4
-
220. 匿名 2019/10/17(木) 00:02:40
>>215
違う
同じ年になれた+7
-0
-
221. 匿名 2019/10/17(木) 00:03:48
>>210
斬新な設定よね!+11
-0
-
222. 匿名 2019/10/17(木) 00:03:57
>>181
ティファも大した幼なじみでもないけどな
クラウドが上京する前の夜に一回話しただけの仲だし+8
-2
-
223. 匿名 2019/10/17(木) 00:04:09
>>213横
そうそう
そしてフローラを守ろうって決めた+18
-2
-
224. 匿名 2019/10/17(木) 00:05:05
>>200 >>203
同じ人が連投してない?
こんなことで「悩みがない」なんて決めつけるのは短絡的すぎ
フローラのアンチって何がそんなに気に入らないのよw+19
-10
-
225. 匿名 2019/10/17(木) 00:05:38
5の主人公、イケメン設定だよね+27
-0
-
226. 匿名 2019/10/17(木) 00:05:44
パパスのぬわーーっっ!!はほんとトラウマ!
+26
-0
-
227. 匿名 2019/10/17(木) 00:07:05
>>215
違うよ、一緒に石像にされた
んで嫁救出までに二年の歳月が経ってるらしいからビアンカとは同い年になる+24
-0
-
228. 匿名 2019/10/17(木) 00:08:07
>>222
文章ちゃんと読みなよ
ビアンカとティファは言うほど幼馴染みじゃないって書いてるじゃん+26
-0
-
229. 匿名 2019/10/17(木) 00:09:35
ビアンカ・フローラ・デボラ。
思い入れは人それぞれ。
好きな嫁を語る上で、他の嫁キャラを下げる必要はない。
+66
-0
-
230. 匿名 2019/10/17(木) 00:09:47
>>215
>>227
そっかあ、主人公が先に石から戻って、二年後にビアンカが石から戻ってるから二人の年の差がなくなったんだ‼️
これって、だから最初から2歳年上お姉さん設定だったのかな?
+9
-0
-
231. 匿名 2019/10/17(木) 00:10:00
ヘンリー大嫌い
あいつだけ一生奴隷でいればよかったのに+7
-7
-
232. 匿名 2019/10/17(木) 00:10:25
ゲマ好きなんだけど…みんな嫌いなの?
いや最低だけど敵キャラとしてはめっちゃいいキャラしてて好きなのよ…+10
-0
-
233. 匿名 2019/10/17(木) 00:12:37
>>232
私も嫌いじゃない
悪役はあれぐらいやったほうがいいと思うよ+8
-0
-
234. 匿名 2019/10/17(木) 00:12:45
まさに昨日クリアした、スーファミで!
たまにやりたくなるんだよね。
ちなみに花嫁はいつもビアンカです。+11
-3
-
235. 匿名 2019/10/17(木) 00:13:01
仲間会話が豊富だよね
街の人に話しかける度に仲間がいろんな反応するから毎回話しかけてた
モンスター達は同じことしか言わなくてつまらないから、新しい場所とかイベント起きる前は必ず人間メンバー入れてた+8
-0
-
236. 匿名 2019/10/17(木) 00:13:06
>>232
いや、私も好きだよ。憎たらしいけどね。
ドラゴンボールのフリーザと同じにおいがする。+23
-0
-
237. 匿名 2019/10/17(木) 00:14:21
>>232
え、私ゲマ様好きだよ。
ってかあの人はもはや笑いのネタw+12
-0
-
238. 匿名 2019/10/17(木) 00:14:25
スーファミ、プレステ、DS、スマホ、それぞれやったよ。戦闘シーンとか微妙にエフェクト違うから面白い。+6
-0
-
239. 匿名 2019/10/17(木) 00:16:00
好きなんだけど、繰り返しやりたいとは思わない
主人公の人生が悲惨すぎて疲れる+4
-0
-
240. 匿名 2019/10/17(木) 00:16:23
>>230
ビアンカは確か2〜3歳年上だったはず。
最初に出会う時に自己紹介する。+0
-0
-
241. 匿名 2019/10/17(木) 00:16:26
今11Sやってるけど、終わったらもう一度5をやる!+4
-0
-
242. 匿名 2019/10/17(木) 00:16:32
鉄板だと思うけどラインハット周辺でピエール
エルヘブン周辺でゴーレム
ジャハンナ周辺でロビンは無理だろうとシーザー狙いで狩りまくってたらロビンが起き上がりよっしゃ!となった+23
-0
-
243. 匿名 2019/10/17(木) 00:18:28
ヘンリーは最初ワガママだったけど、主人公と奴隷生活で王子→奴隷になって根性ついて強くなってたよね
主人公と樽で一緒に脱出してからヘンリーはどうなったんだっけ?+34
-0
-
244. 匿名 2019/10/17(木) 00:18:42
>>242
すごく分かります!
シーザーの方が仲間になる確率は高いから、魔界にいったらまずはシーザー狙いなのに案外ロビンの方が先に仲間になることありますよね。+8
-0
-
245. 匿名 2019/10/17(木) 00:20:02
7が鬱鬱言われてるけど、私には5のほうがよっぽど鬱ストーリーに思える+8
-0
-
246. 匿名 2019/10/17(木) 00:20:15
>>45
がるちゃん脳すぎてウケるw
+16
-0
-
247. 匿名 2019/10/17(木) 00:20:40
>>9
(笑)!+2
-0
-
248. 匿名 2019/10/17(木) 00:22:00
>>236
ドラマCDのゲマの声優フリーザと同じ人じゃなかったっけ?+1
-1
-
249. 匿名 2019/10/17(木) 00:22:00
>>48
知らなかったぁ!
可愛いね!+51
-0
-
250. 匿名 2019/10/17(木) 00:22:42
5はキモオタホイホイだから正直好きじゃない。映画のオチもだからユアストーリーなのね、って感じ。+3
-4
-
251. 匿名 2019/10/17(木) 00:22:51
>>66
ダメよ!よく考えて?ビアンカと結婚したらフローラは幼馴染?の彼と上手いことやってるけど、フローラと結婚したらビアンカはさびれた村で父親と暮らしてるのよ?
ビアンカもらってやってぇえぇぇ!+27
-23
-
252. 匿名 2019/10/17(木) 00:23:04
>>211
分かる!
私は中学生の頃初めてドラクエ5 をプレイして、装備とか分からなくて何も身につけないでやってて全滅しまくってたのが懐かしい思い出…あのレヌール城の冒険を経ているからお嫁さんをビアンカ以外を選ぶ事が出来なあ(笑)。+21
-2
-
253. 匿名 2019/10/17(木) 00:24:30
>>248
投稿した後ググって確認したら全然違った
ごめん+4
-0
-
254. 匿名 2019/10/17(木) 00:24:39
私が大人になってから自分の夫に子供時代ドラクエ5やってたと言ったから、フローラとビアンカどっちと結婚した?と質問したけど
夫はビアンカと結婚したけど、
その前に主人公のお父さんがゲマに殺されるのが嫌で、
リセットボタン押して、必死に負けないようにレベル上げして何度も挑んだって聞いて、この一人と結婚して良かったなと思った+44
-6
-
255. 匿名 2019/10/17(木) 00:25:48
>>236
ゲマが喋る時、いつもフリーザ様の声で再生されてるわww+23
-0
-
256. 匿名 2019/10/17(木) 00:27:28
>>233
見事なほど悪役で好きだわ
「実は悲しい過去があって」系の悪役より、こういうとことんクソな悪役の方が好き+35
-0
-
257. 匿名 2019/10/17(木) 00:28:28
>>248
ドラマ見てないから分からんけど、もうイメージ的にはあの方しかいないよねw+1
-0
-
258. 匿名 2019/10/17(木) 00:28:37
何度やってもビアンカを放っておけない。。。
次こそはフローラ!って思うんだけど、やっぱりビアンカを選んでしまう。。。+21
-11
-
259. 匿名 2019/10/17(木) 00:29:51
グランパニアの洞窟で包丁を研いでたお婆さん、
天空城に飽きて地上に遊ぶマスタードラゴンさん、
主人公の子供を隠して守った乳母さん、
どれも好きなキャラクターです。
あと、ブオーン。+30
-0
-
260. 匿名 2019/10/17(木) 00:30:53
>>232
好きだよ
初プレイの時から
声はフリーザかと思ったら、まさか天津飯で吃驚したけどねw+6
-0
-
261. 匿名 2019/10/17(木) 00:32:00
もしパパスが未来からきた主人公の忠告を聞いてラインハットに行かなかったら、どうなってたのかな?+23
-0
-
262. 匿名 2019/10/17(木) 00:33:11
ゲマもフリーザも生粋の悪役で、悪役なりの美学を貫いてそうだよね。+5
-0
-
263. 匿名 2019/10/17(木) 00:33:31
>>261
寧ろドラゴンの杖で竜になってパパスに大怪我させてでも止めたかった+16
-0
-
264. 匿名 2019/10/17(木) 00:34:05
>>160
ミザリーはスティーブン・キングのホラー映画だよ(笑)!+7
-0
-
265. 匿名 2019/10/17(木) 00:34:52
>>210
歴代主人公の中でもトップクラスに壮絶だけど最終的には大国の王様、世界中の国や世界一の大富豪、なんなら妖精の世界とも関係良好
両親は亡くなってしまったけどお空から見守ってくれてる。石化時代があるから夫婦共に見た目が若い
可愛い妻子やモンスター達とも一緒
PTSDなど発症せずに幸せに暮らしてほしいものである+74
-0
-
266. 匿名 2019/10/17(木) 00:37:14
>>206
あのジージョのお父さんに関しては、寧ろ不甲斐ない主人公を責めてくれたから感謝しかなかったなぁ
そのおかげで最後まで挫けないで頑張れたから+3
-5
-
267. 匿名 2019/10/17(木) 00:38:08
>>243
白馬の王子様となってマリアを迎えに行きます。
それと、母に取りついたモンスターをやっつけて、
王となった弟を支え続けます。
+18
-0
-
268. 匿名 2019/10/17(木) 00:43:11
勝手にGLAYのHOWEVERを、主フロSongにして頭の中で流してるw+0
-4
-
269. 匿名 2019/10/17(木) 00:45:16
>>251
そういうビアンカ派の圧が多くて嫌になってデボラにしたわ+39
-5
-
270. 匿名 2019/10/17(木) 00:45:27
最初「パパスってwwwネーミングセンスwww」とか思ってたけど、死ぬ時は泣いた+20
-0
-
271. 匿名 2019/10/17(木) 00:45:41
私がプレイしてる時に、パパスの亡くなるシーンで小さかった娘が
パパスが死んじゃう!て言ったのは笑ったなぁ…
いつの間にパパス覚えたんやろ?+1
-0
-
272. 匿名 2019/10/17(木) 00:46:03
まさにリアルタイム
ドラクエウォーク始めたら普通にプレイしたくなってAmazonでDS版調べてたところw
ここ見たら余計にしたくなったー
+5
-1
-
273. 匿名 2019/10/17(木) 00:47:17
小さい頃プレイした時なんで母親はママスじゃないのって思った+21
-0
-
274. 匿名 2019/10/17(木) 00:47:59
ピエールが大好き+21
-0
-
275. 匿名 2019/10/17(木) 00:49:02
ビアンカ8歳
主人公6歳スタート
10年奴隷主人公16歳ビアンカ18歳
2年後結婚出産主人公18歳ビアンカ20歳
二年結婚生活主人公20歳
ビアンカ22歳
8年石になって解けた主人公28歳
更に二年後ビアンカ石から戻る
ビアンカ30歳
主人公も30歳
主人公24年間の物語
だが肉体的には二人とも10歳若い+27
-0
-
276. 匿名 2019/10/17(木) 00:49:21
>>245
5は主人公の生い立ちが鬱だけど最後は超ハッピーエンドだもんね
7は鬱ストーリー繰り広げる街の人達を主人公がオバニズムで眺めていくって感じで、カボチ村みたいなのが何度もあるから鬱の印象強いのかも+26
-0
-
277. 匿名 2019/10/17(木) 00:50:34
>>273
オバロンもいたりしてw+6
-0
-
278. 匿名 2019/10/17(木) 00:51:36
>>244
ですよね!
そしてロビンが仲間になると馬車定員オーバー
しかしずっと一緒に戦ってくれたピエールをルイーダ行きにはしたくない、ゴーレムもシーザーより火力は劣るけど十分強い、家族もキラーパンサーも一緒にいたい、おっさんは口笛要員
となる為私はいつもそのままエビルマンウテンにGO!です!+6
-0
-
279. 匿名 2019/10/17(木) 00:53:51
ミルドラース、ラスボスで唯一まったく印象に残ってない+28
-0
-
280. 匿名 2019/10/17(木) 00:56:20
>>266
すまん、どのあたりに感謝する要素があったのか分からない…+11
-0
-
281. 匿名 2019/10/17(木) 00:56:34
海の音楽がすごく好き+1
-0
-
282. 匿名 2019/10/17(木) 00:58:44
>>210
人生の前半は不幸が多すぎたけど、エンディング後でいうなら1番の勝ち組主人公じゃない?+31
-0
-
283. 匿名 2019/10/17(木) 01:04:53
>>73
どうでもいいけど、そういやスーファミの時のマーサは緑の髪だったね+14
-0
-
284. 匿名 2019/10/17(木) 01:05:10
封印の洞窟はこんなんムリゲーだろと思ったな。
やっとクリアした時には憔悴しきってた+8
-0
-
285. 匿名 2019/10/17(木) 01:05:26
普段は人様の趣味思考は何も気にしない。
気にする権利も無いと思っております。
でも…
ドラクエ5の嫁ビアンカ一択だけは譲れない!!!
主人公の嫁はビアンカが公式!!!!!
人生でこれだけは譲れない、ビアンカ以外は受け付けない。
自分の中のこの熱さが不思議。どこから湧いてくるんだろう…。w+7
-13
-
286. 匿名 2019/10/17(木) 01:08:15
>>84
ほんとだwwトピの分類が意味不明ww+4
-0
-
287. 匿名 2019/10/17(木) 01:09:13
4の主人公は産まれた村をモンスターに村残滅させられて復讐の旅に出て
最後誰もいない全滅した町に1人戻ってきてENDだったっけ?
5の主人公のほうがラストはハッピーだな+39
-0
-
288. 匿名 2019/10/17(木) 01:10:17
>>266
あんまりストーリーおぼえてないけど、そこで主人公が不甲斐ないとか、責められるべきところなんてあったっけ?+5
-0
-
289. 匿名 2019/10/17(木) 01:15:18
>>199
私なら一生憎む自信がある
少なくとも友達には絶対になれない+31
-0
-
290. 匿名 2019/10/17(木) 01:21:08
小5の頃スーファミで初めてプレイした時、石像になって買われた一家の春夏秋冬を見てすごく泣いたなあ。+29
-0
-
291. 匿名 2019/10/17(木) 01:21:19
>>9
あなたも間違えてますよ。
間違いでは?が正しいです。
ちなみにこんばんはとこんばんわ、どちらも正しいです。(今は)
+5
-15
-
292. 匿名 2019/10/17(木) 01:23:52
石化中の主人公、意識はあったんだよね
つらすぎる・・・+29
-0
-
293. 匿名 2019/10/17(木) 01:25:44
双子ちゃん達の一番可愛い時期を見られなかったと思うと主人公は本当に不幸。
サンチョやピピンに見守られていい子達に育って良かった。+36
-0
-
294. 匿名 2019/10/17(木) 01:30:06
主人公の娘「お兄ちゃんと結婚する」とか言ってたよね
「オイw」って笑ったわ+12
-0
-
295. 匿名 2019/10/17(木) 01:33:07
息子の「あなたが僕のお父さんですね」って台詞は悲しくなったなぁ+35
-0
-
296. 匿名 2019/10/17(木) 01:34:37
ビアンカの私嫁感が嫌いなのは女特有のもので、ビアンカ好きなのは男なんだと思ってたけど、ガルちゃんでもまさかの少数派だった...!
ビアンカの可哀想なアタシアピールと夜中にベッド来るのがウザかった...。+31
-16
-
297. 匿名 2019/10/17(木) 01:37:25
ぬわーーーーーー!!!+1
-4
-
298. 匿名 2019/10/17(木) 01:40:44
>>297
これ何で度々言いたい人いるの?w
私はショックなシーンだったからべつに笑えないんだけど+16
-1
-
299. 匿名 2019/10/17(木) 01:50:20
結果的にビアンカ選ばないと人でなしみたいな同調圧力あるし、金髪白人コンプだし、女性蔑視的だし、5は心から楽しめない。+4
-15
-
300. 匿名 2019/10/17(木) 01:53:42
>>296
私も、
男子→ビアンカ派
女子→フローラ派
が多数だと思ってた…(笑)
私はビアンカ自体より、公式がビアンカ推しまくってるのが嫌だ。
パッケージもビアンカばっかり目立ってさ。
確かPS2のパッケージにさえもフローラは出てなかったし。
そもそもスーファミの時なんて後に出た攻略本で初めてフローラの顔が出たよね?攻略本買わなかった人はフローラの顔なんて知る由もなかっただなんてさ…あまりにもフローラが不利というか扱いが酷い。
ゲーム内でもビアンカを選べ選べと言わんばかりだし、ビアンカを選ばなかった時の後味の悪さもすごく嫌だ。
ビアンカ自体に罪はないし嫌いでもないけど、そういう意味でビアンカが好きになれなかったわ。+27
-14
-
301. 匿名 2019/10/17(木) 01:57:19
これビアンカとフローラが女だから論争になるんだからな‼︎
もし主人公が女で夫を選ぶとなったら。。
フロ助
イケメン、金持ち、両親健康、実家が豪邸(船有り)
ビア男
イケメン、貧乏、パパ病気、実家が山小屋
勇者ガル子ならどっちと結婚する?
+フロ助
−ビア男
+68
-2
-
302. 匿名 2019/10/17(木) 01:58:58
>>294
微笑ましくて良い
主人公夫妻が石になってた時、サンチョもピピンもお城のみんなも双子ちゃんに優しくしてくれてたみたいだけど、でもやっぱり親がいない状況の中で血の繋がったお兄ちゃんの存在は特別だっただろうからね
恋愛にも似た気持ちを持つのは納得出来る+6
-0
-
303. 匿名 2019/10/17(木) 02:00:41
>>301
性別逆にするとビアンカ(ビア男)を選ぶ理由が無さすぎてびっくりした+64
-1
-
304. 匿名 2019/10/17(木) 02:01:23
ビアンカのリボンで、思い出したキラーパンサーの為に、私は必ず嫁にビアンカを選びます。一緒にいさせてあげたくて。
こう考える私、かなりヤバイと思うw+46
-3
-
305. 匿名 2019/10/17(木) 02:28:38
急に始まるブオーン戦、セーブ忘れてめちゃ焦る+15
-0
-
306. 匿名 2019/10/17(木) 02:49:39
皆はラスボスまで嫁も子供達も、パーティに入れてるの?
私は常に馬車要因でした。
チロルは最後まで一緒に闘った。素早さを上げて、闘いのドラムとか賢者の石とかを使わせてた。+17
-0
-
307. 匿名 2019/10/17(木) 03:01:45
>>199
私はヘンリーが許せないから、ヘンリーがさらわれた後パパスと遺跡で2人の時にひたすらレベル上げ。
奴隷になって、鞭男の攻撃でヘンリーには戦闘不能になっていただき、パーティーから離れるまで奴隷の服のまま棺桶にいてもらうというプレイをしたことがあるわ。
当時はマリアルート欲しかったな。+40
-0
-
308. 匿名 2019/10/17(木) 03:18:14
>>301
山小屋のビア父も性別反対になったとしたら、姑付きのビア男か…。
女だから論争になるって凄く納得いくわ。+46
-0
-
309. 匿名 2019/10/17(木) 03:20:28
>>298
笑ってはいない
それだけ衝撃的なシーンで中ボスに憎悪がわき
そしてそこから主人公の真の冒険が始まる印象的なシーン
凄い導入部だと思ったよ+7
-1
-
310. 匿名 2019/10/17(木) 03:24:44
主人公←大富豪の美女と結婚
フローラ←世界を救った英雄の妻
ヘンリー←聖女様マリアと結婚
マリア←奴隷から王族の妻になる超絶玉の輿
ビアンカ←ぼっち山小屋で父の介護
可哀想過ぎてビアンカ一択(›´ω`‹ )+15
-14
-
311. 匿名 2019/10/17(木) 04:20:59
話的にビアンカにするものだと思ってたから深く考えたこと無かった。結婚イベントもあくまで話を盛り上げるスパイス的な感じ、多少選べるよっていう。
とにかくゲームクリアが目的だからサクサク進めてたよ。+12
-1
-
312. 匿名 2019/10/17(木) 04:50:41
小学生の頃苦労してやったからビアンカとの一夜の冒険も思い出深かったし、話の流れ的に何の迷いもなくビアンカ一択だった
そのまま大人になってもやっぱりビアンカが好きだな
かと言ってヒロイン論争には興味ないし別にフローラ嫌いではない
プレイヤーが好きな子がその人にとってのメインヒロインだよ+52
-3
-
313. 匿名 2019/10/17(木) 04:59:56
>>301
ガル民としてはフロ助だろうね
でもゲームだったらそんな偏らない気もするわ
漫画だって完璧なお金持ちや御嬢様が当て馬で一般人の同級生が本命だったりするしね
どっちも美少女やイケメンことが大前提だけど+10
-3
-
314. 匿名 2019/10/17(木) 07:28:36
物語のシナリオ的に一番しっくりくるからビアンカ派。
物語後半、石化したビアンカを助けるためには
マスタードラゴンが必要で、そのマスタードラゴンを
元に戻すにはゴールドオーブが必要。
しかしオーブは幼少期のあの事件で
ゲマに壊されているので妖精の国へ行って
過去へ戻り子供の頃の自分に会いに行く。
そもそもそのオーブっていうのは子供の頃に
ビアンカと一緒に冒険したレヌール城で手に入れるアイテム。
唯一幸せだった子供時代の淡い思い出に遡って大切なものを
取り返しに行くって感じのあのストーリーがすごく好きで
結婚相手はどうしてもビアンカを選んでしまう。
申し訳ないがフローラだとこの感覚が半減してしまうので・・・+32
-9
-
315. 匿名 2019/10/17(木) 07:47:47
>>301
旅の資金と船を手に入れられるのは嬉しいけど
何不自由なく育ってきた人が前途多難な冒険の旅に
果たして耐えられるかどうかが悩みどころ
だって村にたどり着けなければ野宿とかするしなあ・・・+18
-2
-
316. 匿名 2019/10/17(木) 08:02:59
スーファミ、プレステ版では迷わずフローラ!3DSでデボラが出てきてからはデボラにハマった(笑)+6
-0
-
317. 匿名 2019/10/17(木) 08:07:48
>>301
ビア男の重要な要素「一緒に冒険したことのある幼馴染み」。愛着湧いちゃう。+5
-5
-
318. 匿名 2019/10/17(木) 08:14:19
>>158
いい話!(*゚▽゚*)+35
-0
-
319. 匿名 2019/10/17(木) 08:18:33
>>314
確かに言われてみれば
そのオーブはレヌール城でビアンカと幼い頃旅した時に出てきたアイテムだもんね
過去に戻る話もその幼い頃があっての事だし
やっぱり物語的にはビアンカ選ぶ感じがしっくりくる+28
-4
-
320. 匿名 2019/10/17(木) 08:26:17
>>210
エンディング時点では4の主人公が悲惨すぎると思う+15
-0
-
321. 匿名 2019/10/17(木) 08:26:21
>>202
え?じゃあクリフトはアリーナ姫とは結ばれなかったの?可哀想に。(´-`)+18
-1
-
322. 匿名 2019/10/17(木) 08:38:29
フローラを嫁に、と思ったけどフローラを慕ってる幼馴染の相手が居たから空気読むしかなくなった。ビアンカも好きだよ…でもなんか複雑な気持ちになっちゃうんだよね…からのデボラの誕生なんだろうけど、なんか本当、悩んだわ。+6
-4
-
323. 匿名 2019/10/17(木) 08:48:15
>>296
同じ方がいた!
思い出のお化け退治もいじめられてた猫を助けてあげなきゃ!って謎の正義感に付き合わされて、いざ助けたら『うち、お母さん猫アレルギーで飼えないから○○(主人公)よろしく!』って押し付けるんだよ?
こっちも勇者探しの旅の最中で猫をお世話する暇なんてないっての。運良く普通の猫じゃなくて魔物だったから過酷な旅にもついて行けたけどさ…。
あと妖精の城でビアンカの『○○と結婚してなかったらこんなに苦労はしなかったでしょうね』的なセリフがあって、あれ聞いてから一気に嫌いになったわ。冗談でも言ったら駄目なやつだろって…。+25
-8
-
324. 匿名 2019/10/17(木) 08:55:16
>>3
そもそも監督がドラクエプレイしたことないんだよね?バカにしすぎ+84
-0
-
325. 匿名 2019/10/17(木) 09:01:53
ひとしこのみ
この裏ワザでモンスター必ず仲間になる+3
-0
-
326. 匿名 2019/10/17(木) 09:10:11
>>3
音楽と映像は最高、声優は合わなかった
特にビアンカとフローラ
ビアンカは気の強い芯のある女の子で、あんなガサツじゃない!設定も声も合ってない
フローラはもっと純粋な声で、人気あるからってハルにさせないで欲しかった。あざとさのある声だからイメージと違った。
ラストはもうね、終わってる!
ドラクエ5を汚されたよ。+39
-0
-
327. 匿名 2019/10/17(木) 09:15:41
>>52
スラリンとピエールはラスボス戦まで大活躍したわ
+12
-0
-
328. 匿名 2019/10/17(木) 09:21:23
>>308
病気の姑つきか!うわ~ちょっと悩む!
+5
-0
-
329. 匿名 2019/10/17(木) 09:27:10
>>279
エスタークのほうが倒すの苦労した
+6
-1
-
330. 匿名 2019/10/17(木) 09:28:33
>>140
苦労人だよね。
歴代主人公の中でも悟りを開いてそう
+12
-0
-
331. 匿名 2019/10/17(木) 09:28:54
SFC版を何回もやり込んだから、大人になってDS版やった時色々変わっててびっくりしたよ。4人パーティーだしデボラいるし。そして序盤でメタルスライムとゴーレムが仲間になったせいかサクサク進み1週間でクリアした。
レベル上げの苦労もなかったし、DS版ちょっと簡単になってるよね!?+4
-0
-
332. 匿名 2019/10/17(木) 09:30:54
デボラ大好きだから映画に出ないと知った時は悲しかったけど、いざ公開したらこんな映画に出なくてよかったと心から思った+8
-0
-
333. 匿名 2019/10/17(木) 09:35:43
>>150
アンディが手にキスするシーンの挿絵、凄く可愛かったよね。瞳がキラキラしてて。
プロフィール商会の絵も素敵。
ビアンカが愛しそうに双子の赤ちゃんを抱く挿絵も大好き!+12
-1
-
334. 匿名 2019/10/17(木) 09:37:57
↑プロフィール商会、紹介の間違いです。+1
-0
-
335. 匿名 2019/10/17(木) 09:40:06
>>19
そして子供たちの髪が青くなった…+34
-0
-
336. 匿名 2019/10/17(木) 09:42:23
私はいつもビアンカ嫁にしてるんだけど、SFCでラスボス戦は主人公、息子、ビアンカにしてる。
ビアンカにやまびこ帽子でメラゾーマ二回が安定的にダメージ稼げるから。
凍てつく波動関係無いし。
隙間を見て戦いのドラムによる二人の攻撃。主人公は回復役に回ったり攻撃したり援護役+6
-1
-
337. 匿名 2019/10/17(木) 09:54:32
>>25
そうなんだよねぇ…
でもビアンカ一択。時々「あの時やっぱり…」とふと思うんだけども。
これが結婚なのか……(私は独身です)+30
-6
-
338. 匿名 2019/10/17(木) 09:54:44
>>275
主人公30歳かあ、、、
比べて私の人生スカスカだわ、、+7
-0
-
339. 匿名 2019/10/17(木) 09:56:27
フローラ選択したら、強力な呪文覚えるんだったよね?+4
-1
-
340. 匿名 2019/10/17(木) 09:59:32
>>12
FC→PS→DS→で何回もやってるので
全員一度はお嫁にきてもらいましたが、
見た目はビアンカが一番好みだからその後はやる度にビアンカにしてます。+8
-2
-
341. 匿名 2019/10/17(木) 10:03:07
>>11
フローラ派が存在すること自体信じられなかった+42
-14
-
342. 匿名 2019/10/17(木) 10:09:33
ドラクエの中で一番好き!
数回プレイ後SFC壊れてps2でリメイク出た時は嬉しすぎてすぐ買いに行ったのを今でも覚えてます。
パパスの最後と手紙ではいつも泣いちゃうし
ヘンリーの事も若い時はコイツのせいでパパスがとかで終わっちゃうけど大人になって彼の経験や生い立ちを考えるとまた違った見方になったりしてとても考えさせられます。
ゆあすとーりー???
もちろん観ませんよ^_^+6
-0
-
343. 匿名 2019/10/17(木) 10:13:21
>>2
ゲレゲレね。
いきなり何に笑いだしたのかと思った(笑)
+6
-0
-
344. 匿名 2019/10/17(木) 10:15:27
>>314
だから少年期に大人の主人公がいたのか!!+4
-1
-
345. 匿名 2019/10/17(木) 10:15:38
そいいえば昔、某掲示板で主人公の性別転換パロディを投稿したりしてたなぁw
主人公だけが女になるのか?
他キャラも性別転換してるのか?
何にしても遊び心なのに投稿者によって色んな設定を繰り広げられてたりw
+1
-0
-
346. 匿名 2019/10/17(木) 10:16:25
>>153
オンラインゲームで知り合った人、皆30オーバーなんだけど。
今や性別年齢問わずのコンテンツになってるよ。ボケ防止にゲームをやってる、お年寄りもいるくらいなんだから。
+5
-0
-
347. 匿名 2019/10/17(木) 10:25:11
>>3
もう絵が鳥山あきらじゃない時点で観る気ないからスルーしてたんだけどYouTubeで感想動画を上げてる人がいたから観てみた。
その人も怒りまくってたけど、私も同じ気持ちだったね。
色々破綻してたけど極めつけはウイルスとか、バーチャルの世界だったとか、なんなん?あれ。
結婚のシーンなんてドラクエⅤで一番大事なシーンなのに・・・。
これならドラクエ愛に溢れた山田孝之に作ってほしかった・・・
+38
-3
-
348. 匿名 2019/10/17(木) 10:30:39
>>20
ビアンカ一択だね。
フローラの方が色々ついてくるのはわかるけど幼馴染みキャラに弱いし、単純に勇者は金髪の方が個人的に似合うと思うから(笑)
+14
-11
-
349. 匿名 2019/10/17(木) 10:35:06
スーファミプレイ当時は、今はビアンカが花嫁バージョンの媒体が沢山あるけど、待ってたらその内フローラバージョンも公平に販売されるんだと思ってた
だから、4コマ漫画劇場でどっちが花嫁バージョンも描いてるけどどちらかというとフローラバージョンを描いてることが多かった幸宮チノ先生の『天空物語』がビアンカだったのは少しショックだったなぁ
そして……ゲームでは選べる仕様なのに派生メディアは一貫してビアンカなんだっていう大人の事情を思い知った
もしも公平に両方バージョンがあったらこんなに花嫁論争なんて無かったかも+11
-0
-
350. 匿名 2019/10/17(木) 10:38:04
>>48
ドラクエって仲間会話で意外な一面とか、グッとするセリフがたまに聞けたりするのがいいよね。
7のマリベルも普段はワガママ娘だけど、たまに主人公に素直な言葉言ってたりする。
+28
-0
-
351. 匿名 2019/10/17(木) 10:41:43
>>57
私はラスボス戦にピエールとスラリン連れてった。
強いのってどうしても見た目がゴツくなっちゃうから・・・私は見た目重視(笑)
+16
-0
-
352. 匿名 2019/10/17(木) 10:44:58
>>62
他人の子供が成長していく姿をまざまざと見せつけられて、主人公はどういう心境だったろうね・・・😢
+33
-0
-
353. 匿名 2019/10/17(木) 10:46:16
>>83
ヘンリーはこれかな?
違ったらごめん+12
-1
-
354. 匿名 2019/10/17(木) 10:49:50
ビアンカでも、フローラでも選ばれない方が結婚式の手伝いしてなかったけ?+17
-0
-
355. 匿名 2019/10/17(木) 10:56:26
>>122
ルートって違和感あるなあ。
どの嫁選んだって別にストーリーが分岐するわけじゃないし。
+4
-0
-
356. 匿名 2019/10/17(木) 10:57:49
>>132
11ね。
結婚とはちょっと違うけどね。
+4
-0
-
357. 匿名 2019/10/17(木) 10:58:04
仲間モンスターのほうが人間キャラより強くて人間キャラはダンジョン内で連れ歩かないから強い呪文を覚えるどうこうで嫁選びしなかった
キラーパンサー絡みと子供の髪色が金髪がよかったのでビアンカ一択+7
-3
-
358. 匿名 2019/10/17(木) 10:59:17
>>134
チロルは選んだことないけど、あの中だったら一番可愛い名前だと思うよ。
+8
-0
-
359. 匿名 2019/10/17(木) 11:01:51
兄はプックル
私はゲレゲレ
時は流れ
子供はアンドレ
DSでは名前が増えたんですね+13
-0
-
360. 匿名 2019/10/17(木) 11:02:32
男は情でビアンカ、女は打算でフローラ選ぶって感じだよね
当時のゲームやる層は男のが断然多かったから今もビアンカに人気がかたよってるのかな
私はフローラ派だったけど父も兄も男友達もビアンカ派だった+9
-7
-
361. 匿名 2019/10/17(木) 11:04:29
>>353
ありがとうございます!
懐かしいな~!
画像探してもほぼおかっぱ(笑)
+8
-0
-
362. 匿名 2019/10/17(木) 11:04:48
このトピ、、ボロンゴ派がいない、、+5
-0
-
363. 匿名 2019/10/17(木) 11:07:05
>>63
ええー!
私は毎回ビアンカ一択だったよ~。
フローラがぐーすか寝てる結婚式前夜、
眠れなくて夜風にあたってるビアンカを見て、
なんて健気なんだ!
嫁にしたる!一緒に幸せになろう!
と簡単に落ちた(笑)+26
-12
-
364. 匿名 2019/10/17(木) 11:08:49
>>352
私は主人公が可哀想過ぎて、
石像になってる間は
主人公の意識も無いものと思っております+26
-0
-
365. 匿名 2019/10/17(木) 11:10:02
>>163
すごっ・・・!!
私は一匹も仲間にできなかった・・・根性が足りなかったな(笑)
+9
-0
-
366. 匿名 2019/10/17(木) 11:12:04
>>363
私はその健気アピールめんどくさいなって思ってしまい、
そしてフローラのあんな可愛い見た目して肝の座ったところに惚れ直してフローラにしました+30
-6
-
367. 匿名 2019/10/17(木) 11:15:44
>>301
ビア男には幼き日の
幽霊屋敷で一緒に内緒の冒険の思い出がある。
俺が守ってやるからな!と小さな頃から、
勇敢で頼もしく明るい幼なじみ。
小さな動物をいじめから助ける優しさもある。
結局人生を一緒に生きていきたいのは
こういう人だな。
しかもめっちゃイケメンになってるだろうし!+13
-8
-
368. 匿名 2019/10/17(木) 11:18:01
ビアンカのリボンを使うっていうのがわからなくて何回も全滅した…。必死で何かを思い出そうとしている!って出てたんだけどね。カボチ村の人が退治してくれる人を探しに他の町に来てた時いじめられてた。いろいろかわいそすぎる。+14
-0
-
369. 匿名 2019/10/17(木) 11:19:35
>>184
アンディって頼りになりそうかなあ?死の火山でも入り口付近うろうろしてたし。
本当にフローラと一緒になりたいならもっと深部にいてもいいと思うけどね。
それに「選んでやった」って感じで選ばれる方が可哀想だよ。ビアンカは主人公と結婚しない場合は独身貫くよ。
+19
-1
-
370. 匿名 2019/10/17(木) 11:20:03
>>360
うちと同じだw
父も二人の兄もビアンカで私はフローラ
人でなし扱いされていじられたわw
兄弟のなかでいい年して私だけ未婚小梨なんだけどフローラ選ぶような打算的な考え方してるから結婚できないんだって言われるわw関係ねぇだろw+12
-6
-
371. 匿名 2019/10/17(木) 11:20:43
>>187
switchではパーティーキャラから選べる。
つまり男も・・・w+6
-1
-
372. 匿名 2019/10/17(木) 11:22:04
ビアンカとの思い出の冒険は、もうワンポイント欲しかったなぁ
せっかくサンタローズにいるんだから薬剤師の親方を助けるための岩動かしイベントで、
「坊や1人じゃとっても無理だから、誰か助けを呼んできてくれ」
って言われてビアンカと一緒に岩を動かしたりとか+12
-1
-
373. 匿名 2019/10/17(木) 11:23:15
>>190
ビアンカを選ぶとお父さん本当に病気だったのかってくらい元気になるんだよね。
どっちも知ってる身としては・・・
+35
-2
-
374. 匿名 2019/10/17(木) 11:27:56
フローラと結婚してもアンディはアンディで相手見つけて結婚してるし、ちゃんと前を向いて進んでて偉いって思ったけどな。
出会いがない説もあるかもしれないが、ずっと独身貫いてるビアンカの方が怖い。。
主人公に執着しなければいくらでも幸せになることはできたと思う。+13
-7
-
375. 匿名 2019/10/17(木) 11:28:54
>>266
いやいや、勝手に家の守り神にして子供が魔物にさらわれたら疫病神と罵られて。
感謝どころか怒りしか覚えなかったんだけど。
最後まで挫けないで頑張れたのはその後、石化から救ってくれた子供たちがいたからだよ(あ、サンチョもね)
+6
-0
-
376. 匿名 2019/10/17(木) 11:35:20
そういえばヘンリーが拐われたのって、継母のせいだよね?自分の息子を次期王様にしたくて。
息子はいい子だった。パパス死んだのも継母のせいだし、サンタローズ焼き払ったのも継母主導?
にくいわ。+21
-0
-
377. 匿名 2019/10/17(木) 11:36:17
>>353
初めて見た。
こっちの方がいいじゃん。
+5
-0
-
378. 匿名 2019/10/17(木) 11:36:46
どの髪型のビアンカが好き?
私はストレートロングがいいと思った+14
-1
-
379. 匿名 2019/10/17(木) 11:38:28
>>160
更にいうなら、天空編の始まりと言われるのが6なんだよね。(時系列でいえば6→4→5)
だから、6主の子孫が4主、更にその子孫がビアンカ、フローラ、デボラ。
6主と4主は青系統の髪色だし、それを考えたらフローラとの子どもは6主を彷彿させるし、公式はビアンカ猛プッシュだけど、真の天空の嫁はフローラなんじゃないかと勝手に思ってる(笑)+11
-4
-
380. 匿名 2019/10/17(木) 11:42:20
アンディはもっとずる賢かったら良かったと思う
主人公の身の上話を聞いた上で
「アナタは盾が欲しい。僕はフローラと結婚したい。協力しましょう」
って感じで改めて
はい
いいえ
を選べたらってたまに考える
『はい』だと仲間に加わって、『いいえ』だと通常通り「お互い頑張りましょう」って
だけど主人公をライバルだと感じて正々堂々の指輪争奪戦に挑んできたのはアンディ
たとえアンディのお母さんに説得されても、勝負に負けたアンディの責任
どうして主人公が遠慮して情けをかける必要があるの?
そもそも屋敷で「宝もお金も欲しくありません」っていう言葉にカチーンってきたからなぁ
アンディはそれで良くても、フローラをどうやって食べさせて養っていくの!?って
こっちが何回も溶岩原人にやられて全滅させられても、相変わらず入り口付近でウロウロしてたアンディに目もくれず、フローラと結婚するためにレベル上げがんばったなぁ+18
-0
-
381. 匿名 2019/10/17(木) 11:42:21
>>378
ストレートだと
セーニャみたいだね
好みはウェーブロング+4
-0
-
382. 匿名 2019/10/17(木) 11:45:49
>>313
現実だとフロ助がフツメンでも圧倒するだろうけどね
まぁゲームだからと言われたらそうなんだけどさ笑+4
-0
-
383. 匿名 2019/10/17(木) 11:46:05
>>245
7は胸くそ悪い鬱なんだよ。
5とはまた違った鬱。
+11
-0
-
384. 匿名 2019/10/17(木) 11:46:23
>>374
結婚したいと思える相手がいるならともかく、そこまでじゃないのに無理に村の男と結婚するのもどいかと思うけどね
結婚だけが女の幸せじゃないんだから
+9
-4
-
385. 匿名 2019/10/17(木) 11:52:20
>>306
入れなかった。子供たちにはブオーン戦でお世話になっただけ。
ラスボスも主人公とモンスターで行ったよ。
+6
-0
-
386. 匿名 2019/10/17(木) 11:55:54
>>354
してたねえ。「私も手伝います」って感じで。
+17
-0
-
387. 匿名 2019/10/17(木) 11:56:43
デボラと結婚すると1番早くレベルが99まで上がる(笑)
魔神の金槌装備して真っ先にメタキンをボコる勇姿は他の嫁にはない。だがそれがいい(笑)+23
-0
-
388. 匿名 2019/10/17(木) 12:01:46
>>378
やっぱオリジナルに勝るものはないかなと。見慣れてるからかもしんないけど。
しいて上げるなら、あまり変わらない前髪あり②かな。
+6
-0
-
389. 匿名 2019/10/17(木) 12:06:59
次にリメイクがあるなら
冗談みたいなのでもいいから嫁の候補にピピンやルドマンを入れて欲しい+6
-1
-
390. 匿名 2019/10/17(木) 12:14:34
>>201
11は最初エマと結婚とか村の人に言われててエマも否定しながらもその気になってたみたいだけど、最終的にマルティナと一緒になるもんだと思ってた。
だって王族同士だしユグノア復興するなら部外者のエマよりマルティナとの方がエレノアも喜ぶはず。
守られてばかりのヒロインはもう古いと思う。
+12
-2
-
391. 匿名 2019/10/17(木) 12:14:36
スラリン、スラスケ、アキーラ、サスケ
4匹目はみんな和風な名前だった記憶+2
-1
-
392. 匿名 2019/10/17(木) 12:18:19
兄2人とともに3人でガッツリはまってた。
兄たちは仲間のスライム3匹を全員Lv99にして最強装備させてスライムだけでボスに向かってた笑
ラスボスだったかは忘れたけどスライムたちめっちゃ強くて兄尊敬した+23
-0
-
393. 匿名 2019/10/17(木) 12:19:52
>>360
え、逆にフローラは男の理想像だから
根強いフローラ派って結構男が多いイメージ
従順でおしとやかなお嬢様で。
掲示板の嫁論争見ててそう思う
女はビアンカみたいな媚なさそうなタイプ好きだから、選んでる人多いような。
私は幼馴染補正と子供が髪金髪好きだからビアンカ+7
-5
-
394. 匿名 2019/10/17(木) 12:23:45
>>259
お婆さんにはまんまと騙されたわ(笑)
昔話の包丁を研ぐ婆さんが連想されて、でもたんにいい人でホッとした。
+14
-0
-
395. 匿名 2019/10/17(木) 12:23:52
>>378
ウェーブロング、戦闘で邪魔そうw
オリジナルが一番だな
髪型も名前も他の作品に無くて、斬新なヒロインだったと思うビアンカは。
その辺がキャラ人気に一役買ってるような+10
-1
-
396. 匿名 2019/10/17(木) 12:25:32
一見お淑やかで従順そうでこちらが守ってあげないと!
って思ってたフローラ1人を残してチゾットの山道を登るのは大変だったなぁw
頂上に着いてフローラが倒れたのはイベントだからじゃなくて無理をさせたからだと思ったし+2
-2
-
397. 匿名 2019/10/17(木) 12:26:36
スライム系はみんな可愛い。子どもたちに人気+4
-1
-
398. 匿名 2019/10/17(木) 12:30:33
漫画でもよくあるお互い好き合ってるのに素直になれない幼馴染の当て馬的に登場する子が不憫に感じるたちでああいうのが大嫌いなので真っ先にフローラを選んだ。
単純にビアンカが好みでなくフローラの方が好みだから選んだのに金目当てで選んだような展開、人でなしみたいな扱いは納得いかない。+14
-3
-
399. 匿名 2019/10/17(木) 12:32:45
仲間にした後の会話をじっくりみると、母親としてはデボラが一番しっかりしている印象を受けた(DS版)
というかフローラのセリフにちょっと嫌味なものが多い
いたストでのキャラ付けといい、公式はフローラが嫌いなんだろうか+15
-2
-
400. 匿名 2019/10/17(木) 12:35:46
いたストでフローラめちゃくちゃ性格悪くされてるし公式では天空の花嫁はビアンカ的な扱いだしフローラが何したっていうんだ+18
-1
-
401. 匿名 2019/10/17(木) 12:39:29
>>333
同じ事思っていた方がいたなんて!!そう、瞳が本当に綺麗で…!
双子の赤ちゃんの挿絵もめちゃわかります
!その分その後の連れ去られる展開が辛かった…。+7
-0
-
402. 匿名 2019/10/17(木) 12:46:58
ヘンリーが好き
奴隷から解放されてオラクルベリー行く辺りの雰囲気最高+14
-0
-
403. 匿名 2019/10/17(木) 12:53:35
ドラクエの中でVが最高傑作だと思ってます!
物語も結婚して子ども誕生のシステムもハマった!
フローラが可愛くていつも選んでました(*´ω`*)
あとルドマンからの援助もあるし(笑)+25
-4
-
404. 匿名 2019/10/17(木) 12:54:27
>>258
私もw
最初からフローラに決めてて幼少期のビアンカとの冒険も情が移らないように一切話しかけなかった!
で、いざフローラと結婚!ってなったとき、やっぱフローラ選べなくてデボラと結婚した(笑)+11
-4
-
405. 匿名 2019/10/17(木) 12:55:45
>>400
いたストのフローラは本当に改悪だった。
遊び心でやったにしてもひどすぎ。
いたストに関わったスタッフは絶対にフローラのこと嫌いだと思う。+19
-0
-
406. 匿名 2019/10/17(木) 13:01:33
ペットに名前付けるところ、チロル(?)にしてる人多かった気がする…うろ覚え…+8
-1
-
407. 匿名 2019/10/17(木) 13:04:47
主人公がフローラ選ばない場合、フローラはアンディとアッサリ結ばれるけど、ビアンカ選ばないとビアンカが独身貫き通すのは、主人公を想い続けてるから?って切なくてビアンカ一択。+12
-6
-
408. 匿名 2019/10/17(木) 13:05:57
GB版のテリーのワンダーランドって、キラーパンサーのデフォルトネームがゲレゲレだった気がする
テリワン→ドラクエ5の順にやったから、ドラクエ5でもずっとゲレゲレにしてる+2
-0
-
409. 匿名 2019/10/17(木) 13:08:08
>>405
もうさ、スタッフも若くてオリジナル版とかプレイしたことない人ばかりなんじゃないかな?+11
-0
-
410. 匿名 2019/10/17(木) 13:13:15
ドラゴンクエストの映画、やる必要なかったよ。ゲームの方がいい。+8
-0
-
411. 匿名 2019/10/17(木) 13:16:30
デボラって口は悪いのに心の底では主人公が大好きだし、優しい子だよね。究極のツンデレ😁+14
-0
-
412. 匿名 2019/10/17(木) 13:17:07
>>11
やったことないけど、姉が言うには花嫁選び前夜にビアンカが健気なこと言ってくるらしいね。
結局ビアンカと結婚してたわ。+15
-5
-
413. 匿名 2019/10/17(木) 13:18:12
>>11
ルドマン派。
+19
-0
-
414. 匿名 2019/10/17(木) 13:23:18
>>134
ユーザーアンケートでは
ボロンゴ、ゲレゲレ、プックル、チロル
いずれも20%台の接戦みたいだよ。+4
-0
-
415. 匿名 2019/10/17(木) 13:23:35
>>413+33
-0
-
416. 匿名 2019/10/17(木) 13:24:25
>>309
いや「これ衝撃だった」とか一言ついてたらいいけど「ぬわー」だけだと何か面白がって書いてんのかなって印象しかないんだよ
しかも1回出てたら十分なのに何回も正直しつこいっていうか+3
-2
-
417. 匿名 2019/10/17(木) 13:26:17
>>411
ビアンカ派VSフローラ派の争いがそもそも煩わしいのでデボラ一択。ホントにデボラがいてくれてよかった。
主人公に対しての態度がアレなだけで、子どもたちには普通に良い母親だし。あとエンディングのダンスでは男性役をデボラがやってて最後の最後まで笑えた。+13
-0
-
418. 匿名 2019/10/17(木) 13:31:17
>>306
PS2版から戦闘に4人入れれるようになったから、嫁救出後のパーティは家族固定でしたよ。胸熱よ。+14
-1
-
419. 匿名 2019/10/17(木) 13:37:59
ビアンカのお父さんからしたら
結婚相手に選ばれる=数年顔も見れず消息不明
安否も分からず1人山奥暮らし(石化)
結婚相手に選びれない=毎日可愛い娘の看病生活
娘の幸せを考える事を天秤にかけても
後者の方が嬉しい様な…笑+18
-0
-
420. 匿名 2019/10/17(木) 13:39:56
今はデボラ好きだけど結婚当初は正直イラついてたw
離婚ってシステムはないのかと思ったぐらいw
グランバニアかサラボナだったか忘れたけど、夜寝る時に主人公にベッド狭いから床で寝ろって言ったことあって、「おいおまふざけんな」と思ったわ
最後までやるとデボラ可愛いマジ結婚してよかったってなるんだけど
あと>>417さんが言ってるようにダンスで男性役をデボラがやってるのもさすがって感じ(笑)
子供達によるとデボラを嫁にした場合でも「お母さん優しい」って言ってたから、良い母親なんだよね。優しいデボラあんまり想像つかんけど(笑)
あと主人公以外の男に露骨に関心ないのも好き+14
-0
-
421. 匿名 2019/10/17(木) 13:42:42
>>307
ちょww離脱まで奴隷の服のまま棺桶プレイは酷いww+27
-0
-
422. 匿名 2019/10/17(木) 13:47:24
私がチロルにしたのは、チロルチョコが好きだったから。+4
-0
-
423. 匿名 2019/10/17(木) 13:48:01
>>331
DS版は携帯ゲーム機向けにさくっと遊べるように調整されてるよ
PS2まだ持ってる人はPS2版を個人的にはオススメしたい+4
-0
-
424. 匿名 2019/10/17(木) 13:55:04
最初のスーファミのは三人パーティーだったよね?
あれは失敗だったと思うわ+11
-1
-
425. 匿名 2019/10/17(木) 14:03:19
>>59
途中で子供を拾うっていう流れになるだろうなぁ…
+11
-0
-
426. 匿名 2019/10/17(木) 14:04:43
>>419
ビアンカは拾い子だからねぇ…良心の呵責が起きそうだけどな。
+8
-0
-
427. 匿名 2019/10/17(木) 14:05:56
嫁の中でフローラは唯一ベホイミとイオナズン使えるしMPも一番多い
でもまぁイオナズンなら娘が使えるし、ベホイミもあれば便利ってぐらいだし、ビアンカ選んでもそんなに不便とは思わなかった
むしろデボラはベホイミやイオナズンはおろか、メラゾーマも覚えてくれないのが痛かったな
まぁでも結局一番好きなデボラさん選ぶんですけどね+12
-1
-
428. 匿名 2019/10/17(木) 14:06:51
主人公とその嫁は見た目20ぐらいなのに8歳の子どもがいることになるのね+3
-0
-
429. 匿名 2019/10/17(木) 14:07:35
>>424
家族全員入らないのが嫌だった~
いや戦力とかそんな話じゃないのよ、家族全員で戦いたいのよ+16
-0
-
430. 匿名 2019/10/17(木) 14:10:22
子どもの頃、自分はビアンカ選びたいけどフローラ選んだらどうなるか知りたかった私は、ビアンカ派だった弟にイオナズン使えるからフローラのが強いよ。と、そそのかして選ばせました。ごめんね弟よ。+9
-0
-
431. 匿名 2019/10/17(木) 14:10:58
>>371
FFだけでなくドラクエまで腐女子に媚び始めるとか最低+7
-0
-
432. 匿名 2019/10/17(木) 14:12:42
デボラ派^_^+1
-0
-
433. 匿名 2019/10/17(木) 14:13:56
PS2版とDS版は仲間と会話出来るようになりましたが、スーファミ版を先にプレイされた皆さん、嫁はイメージ通りのキャラでしたか?
私は、ビアンカがちょっとイメージと違いました。
もう少し気が強くて姉さん女房っていうか、主人公を引っ張っていく感じかなぁというイメージだったのですが、会話見てると意外と主人公のあとをついていく大人しめの奥さんみたいな感じがして、あれ?何かちょっと違うな~と。
※ビアンカ下げをしてるわけではないです…。
私の友人は、フローラがイメージと違うー!ってちょっと怒っていたので、皆さんはどうだったのかな?と気になりました。+6
-0
-
434. 匿名 2019/10/17(木) 14:17:35
>>378
前髪あり①好きだなーモダン奥様も悪くない
でもまぁ見慣れてるからかオリジナルが一番可愛く見えた
個人的にはツインテールだけは嫌ですw+3
-0
-
435. 匿名 2019/10/17(木) 14:26:38
>>433
いたストよりはマシ……っていうレベルでした
本当にアレは誰がGOサインだしたのか……?
後は、折角会話システムなのに仲間モンスターが人間語を話さないのが減点+2
-0
-
436. 匿名 2019/10/17(木) 14:32:15
>>435
会話システムの恩恵を受けてると思えたのデボラとピピンぐらいだった気がする
ピエールがうりゃっ、そりゃっみたいなセリフしかなくて絶望した+19
-0
-
437. 匿名 2019/10/17(木) 14:32:53
>>433
どの嫁もしっくり来ない感じしたなあ
RPGは仲間との会話は脳内補完するのが楽しい遊び方なのかもね、と思った+7
-0
-
438. 匿名 2019/10/17(木) 14:34:01
>>374
ビアンカはべつに主人公に執着して独身だったわけじゃないと思うけどなぁ…
結婚しなかったビアンカを可哀想と思う方が、ビアンカが可哀想だと思う+15
-2
-
439. 匿名 2019/10/17(木) 14:35:24
>>399
フローラと結婚すると子供と一緒になってデボラを小馬鹿にするような台詞があるのが嫌
デボラはフローラを気にかける台詞が多いのに+14
-2
-
440. 匿名 2019/10/17(木) 14:35:40
主人公が小汚い乞食みたいなのにモテまくってるのが謎だった。+14
-0
-
441. 匿名 2019/10/17(木) 14:36:11
>>11
ビアンカとも結婚したしフローラとも結婚した。+21
-0
-
442. 匿名 2019/10/17(木) 14:36:27
フローラ派は人でなしみたいな風潮どうにかして欲しい
単純にビアンカより可愛いから好きなのに+11
-4
-
443. 匿名 2019/10/17(木) 14:38:29
>>32
私もボロンゴ!
選択肢あったの知って、変えてみたけど、
やっぱりボロンゴがしっくりきました!!+14
-0
-
444. 匿名 2019/10/17(木) 14:41:15
アンディみたいなしょうもない男にフローラ渡したくなかったから毎回フローラと結婚してた。フローラと結婚しなかったらアンディエロい格好の女と結婚するし。+16
-1
-
445. 匿名 2019/10/17(木) 14:42:04
ピピンと6のァモスは会話が面白いからやたらと連れ回してたなぁ+2
-0
-
446. 匿名 2019/10/17(木) 14:44:10
どの嫁が一番可愛いか論争長いな!w
私は全員派やで
ビアンカもフローラもデボラも可愛いやん
みんな違ってみんな良いんやで+13
-0
-
447. 匿名 2019/10/17(木) 14:45:39
踊り子に見とれてる主人公に嫉妬して「私の足ならいくらでも見てくださっていいんですのよ…ポッ」だの、「あなたが望むなら私何人でも産んでみせますわ…ポッ」だの、意外と大胆なフローラさんが好き+18
-4
-
448. 匿名 2019/10/17(木) 14:46:39
>>446
みんな可愛いけど、公式が意図的に差をつけてる感じが嫌+16
-0
-
449. 匿名 2019/10/17(木) 14:46:47
>>437さんに共感。
自分で想像してた方が楽しかったな。+1
-0
-
450. 匿名 2019/10/17(木) 14:48:23
>>415
もう何回もやって分かってるんだけど、これが見たくてルドマンに話かける流れだよねwww+29
-0
-
451. 匿名 2019/10/17(木) 14:50:31
公式はビアンカ推しなんだよね
正統派が嫌いだからフローラとデボラ。+8
-1
-
452. 匿名 2019/10/17(木) 14:52:30
デボラを選ばなかった場合、デボラは案外すんなり結婚してんだろうな~と予測してたけど、ずっと独身でびっくりした+2
-0
-
453. 匿名 2019/10/17(木) 14:55:08
私はチロルだった+3
-0
-
454. 匿名 2019/10/17(木) 14:57:30
>>404
ちょw笑ったわwww+6
-1
-
455. 匿名 2019/10/17(木) 15:03:07
>>452
追加キャラゆえの難点なんだろうねぇ
存続キャラとくっつけるか、相手キャラを追加するか?
ピピンはお調子者だけど、あんな感じで何となく雰囲気を入れつつ想像に任せるのが無難なんだろうから
書いておいてフローラと結婚した場合、将来ピピンが義理兄になるの嫌だなぁw+4
-0
-
456. 匿名 2019/10/17(木) 15:06:35
双子の公式名がレックスとタバサなのが未だに違和感…w私は当時小学生だったんだけど、娘はリリアンにしてたはず。何でリリアンって名付けたんだろ?と思ってたけど今思うとフローラのペット名?w
双子兄はバトえんverのククルがしっくりきたなー。+1
-0
-
457. 匿名 2019/10/17(木) 15:09:07
>>153
あなたアニメのトピで「大人がアニメ見るなんて」漫画のトピで「大人が漫画読むなんて」って言って回ってるよね。
人生つまらなそうね。+6
-0
-
458. 匿名 2019/10/17(木) 15:10:44
>>326
どこかで見た“ビアンカが女クリフトフ(アナ雪)”ってコメ、とても納得した。+1
-1
-
459. 匿名 2019/10/17(木) 15:12:23
ヘンリーって、あの生い立ち考えたら憎めないんだよな
まだ物心もつかない頃に実母を亡くして、多忙な実父ラインハット王には構ってもらえず、新しく嫁いできた継母からは愛されないばかりか邪魔者扱いされるし
そりゃ、憎たらしいクソガキにもなりますわ
というかイタズラしたり悪態つくことで誰かに構ってほしいって感じだったんではと思う
パパスの件はヘンリーのせいだと子供の頃は思いがちだけど、むしろ憎むべきはラインハットのアホ王とクソ王妃だよな
まぁだからといって友達になれる主人公は神だと思うけどw+21
-0
-
460. 匿名 2019/10/17(木) 15:13:23
双子の名前つける時、悩みに悩んで「おすぎ、ピーコ」ってつけてた。もちろんしっくりいかない。+11
-0
-
461. 匿名 2019/10/17(木) 15:16:16
ヘンリーと弟のデールが仲良かったのだけが救い
でもデールは後継者争いの中心に自分がいたせいで、自分は結婚しないと決めてたのが可哀想+22
-0
-
462. 匿名 2019/10/17(木) 15:18:57
初回プレイ時につけた双子の名前は覚えてないなぁ
二週目では
主人公=アルス
花嫁=ビアンカ
王子=アラン
王女=フローラ
にしたのは覚えてるけど
我ながら本当にゲスだ……+3
-0
-
463. 匿名 2019/10/17(木) 15:19:22
>>456
レックスはともかくタバサって響きが可愛くないから嫌だった+16
-0
-
464. 匿名 2019/10/17(木) 15:23:15
というかヘンリーはともかく、コリンズは幸せに育ってて何であんなにクソガキになったのだろうか+12
-0
-
465. 匿名 2019/10/17(木) 15:27:21
10年も奴隷やってて「いつか必ず脱走して父の遺言である母を探す旅に出る」という思いをずっと持ち続けていた主人公がすごい。普通はとっくに心折れてるよね。+17
-0
-
466. 匿名 2019/10/17(木) 15:29:39
嫁論争は正直しつこいなと思うけど、露骨にビアンカ推した公式が悪いわな+16
-0
-
467. 匿名 2019/10/17(木) 15:31:02
どの嫁でも子どもの名前は某漫画の影響で全部『テン』と『ソラ』です(笑)+3
-0
-
468. 匿名 2019/10/17(木) 15:33:17
>>307が鬼畜わろたww
私もヘンリーには奴隷の服のままでいさせたことはあるけど、棺桶に入れたままにしたことはないわww+17
-1
-
469. 匿名 2019/10/17(木) 15:35:32
>>106
それDS版のフローラとデボラね
冒頭の船旅ですれ違ってるから
サラボナでは再会って事になった
フローラは大人になっても憶えててくれてる
+2
-5
-
470. 匿名 2019/10/17(木) 15:35:39
しかしパパスも何でラインハット王にヘンリー誘拐の件言わなかったのか
単身で洞窟に乗り込むのはさすがに自分の力を過信してると思うのだが+5
-0
-
471. 匿名 2019/10/17(木) 15:41:28
>>11
フローラもビアンカもどちらでもよかったのでフローラ選びました+5
-2
-
472. 匿名 2019/10/17(木) 15:42:50
>>466
一時期は公式のフローラ下げが酷かったよね
いただきストリートやDQ9での性格が酷い事にされてた
だから公式共々ビアンカ推しが嫌われる様になった
今は勉強したのか大人しくなったよね
DQヒーローズではビアンカとフローラ両方登場させてぼかしたりとか
確かスクエニの社長が変わったんだっけ?+9
-2
-
473. 匿名 2019/10/17(木) 15:55:53
>>73
トンヌラって名前にしたらパパスの提案する名前がまた違ってた記憶がw+7
-0
-
474. 匿名 2019/10/17(木) 15:57:55
>>10
うちの子はチロル+7
-0
-
475. 匿名 2019/10/17(木) 15:58:07
>>456
私はとある漫画を読んでから男の子は「テン」、女の子は「ソラ」にしたよ。+4
-1
-
476. 匿名 2019/10/17(木) 16:00:18
なんてタイムリー!映画見てたのでまたプレステ2で今やってます!
今トロッコ終わった所です。めんどくさかったー!敵多すぎる。+2
-0
-
477. 匿名 2019/10/17(木) 16:04:14
>>32
ボロンゴ派!でも一般的にはゲレゲレなのかな?
ドラクエヒーローズではゲレゲレだった。
なので初めてゲレゲレで今やってる最中。でももう使ってない…
+7
-1
-
478. 匿名 2019/10/17(木) 16:10:23
>>444
アンディは「一人前の男になったらフローラに…」とか言っておきながら
フローラと結婚した場合結局ルドマンの別荘に居てフローラ側の世話になってる
しょうもない男w
別荘はルドマンが手配したんだろうけど「2人で生きていきます!」とも言わなくて甘えてるって事だし
フローラも主人公と結婚した時の、旅に付いて行きたいという芯の強さを失ってる感じ
ルドマンは主人公の事を気に入ってるし、ブオーンも倒してくれるから
縁者にならなくてもアンディより主人公の方が間違いなくお気に入りだよね+11
-0
-
479. 匿名 2019/10/17(木) 16:12:00
このトピみて、スマホ版で最初からまたやり始めちゃった
何度やってもキラーパンサーの名前はボロンゴ、嫁はビアンカにしちゃうw+3
-2
-
480. 匿名 2019/10/17(木) 16:20:25
旦那と中学生の子供達…
私だけ「フローラげれげれ派」で
人でなし扱い。みんな「ビアンカチロル」か
「ビアンカボロンゴ」なの?
私は世界を救うためなら好きな女とどうこう
するなんて!と思ったし、いいとこのお嬢様の
安心感からフローラにしたし、げれげれは、
魔物だし、げれげれ面してたしで選んだ。+3
-2
-
481. 匿名 2019/10/17(木) 16:20:53
初めてやったドラクエが5だった
王道RPGってことでもっと明るい感じのストーリーかと思ってたから、鬱展開が多くて驚いた記憶がある+3
-0
-
482. 匿名 2019/10/17(木) 16:21:58
何周もしたけど毎回ビアンカを裏切れなくてビアンカ選んでた。
フローラの義実家から高価なアイテムが沢山もらえるなんて知らなかった…。
カジノで大当たり狙ってめっちゃ時間費やしてた。
+2
-1
-
483. 匿名 2019/10/17(木) 16:27:39
DSの会話システムはビアンカもフローラも微妙だったなぁ
DS版初プレイの時、水のリング取りに行く辺りのビアンカのセリフが健気すぎるというかあざとく感じるぐらいで、ビアンカと結婚させようという制作側の意図を感じて萎えてしまった
それまでビアンカと結婚する気満々だったのにデボラと結婚した+8
-1
-
484. 匿名 2019/10/17(木) 16:29:36
>>352
そうか、そういう風に考えなかったな…
きっと子どもたちを重ねて見てたね。さらわれた時すごく助けたかっただろうに。+9
-0
-
485. 匿名 2019/10/17(木) 16:31:04
>>20
デボラは会話するのがたのしいw
たまにデレるし+15
-0
-
486. 匿名 2019/10/17(木) 16:32:13
>>307
爆笑してしまった!!
私も今度真似します!
ヘンリーさえいなければ、パパスは…(T_T)+9
-1
-
487. 匿名 2019/10/17(木) 16:33:22
子供を金髪にしたいからビアンカ一択+2
-1
-
488. 匿名 2019/10/17(木) 16:34:34
ビアンカ自体悪い子じゃないけど、選んで当然だよね?健気でしょ?
フローラ性格悪いじゃん?みたいな圧が嫌だよね。
ドラクエ5に限らず公式が贔屓するヒロインは反感買うんだからやめて欲しい。
FF7のティファとか。+11
-3
-
489. 匿名 2019/10/17(木) 16:35:52
初めてプレイしたドラクエが5だわ
スーファミ、DS、プレステ2結局全てのハードでプレイした
ストーリーは全部覚えてるのに、何故か定期的にやりたくなる+4
-0
-
490. 匿名 2019/10/17(木) 16:36:10
子ども時代にパパスがじいさんの家を通り抜けて洞窟に出掛けるのを追いかけて洞窟内に行けないか何回もチャレンジした事があるのは私だけじゃないはず…+9
-0
-
491. 匿名 2019/10/17(木) 16:36:31
どうせパーティメンバーはモンスターなんだから、嫁のスペックなんてどうでもいいのに、なぜか悩んでしまう。
数値ではなく人の一生の決断だし。
まあ付き合いの長さで言ったらピエール>ビアンカ>フローラなんだけど。+2
-0
-
492. 匿名 2019/10/17(木) 16:37:18
>>127
友人のみの1.5次会で
始まる前の待合の時間の曲をカジノの曲にして、披露宴終わったあとの曲を結婚ワルツにした+5
-1
-
493. 匿名 2019/10/17(木) 16:38:24
フローラとは結婚しなくてもアンディと結婚して幸せそうに暮らしてるけど、ビアンカは結婚しなかったら山奥の村で父親も亡くなってひとりぼっち
子供を連れて山奥の村へ行った時の子供のセリフが切ない…
そう思ったらいつもビアンカを選んでしまう+4
-9
-
494. 匿名 2019/10/17(木) 16:38:45
>>489
わかるー!私もおなじ!
唯一スマホ版だけやってないけど+3
-1
-
495. 匿名 2019/10/17(木) 16:41:35
スーファミで裏技使ってスラリンをレベル99にしたわ
当時はネットも無かったのにどこからか裏技情報を教えてもらってたな+5
-0
-
496. 匿名 2019/10/17(木) 16:42:32
FF7も人気だけど、この女性どちらを選ぶシステムをドラクエ5から取り入れたのかなと思った
FF7も三人女の子選べるんだよね+0
-0
-
497. 匿名 2019/10/17(木) 16:42:40
>>472
いただきストリートのフローラはほんとにひどかったね…
他キャラもひどいの多かったけど、悪意を感じた+11
-0
-
498. 匿名 2019/10/17(木) 16:43:46
>>475
天空物語だよね?懐かしい。
カデシュが好きだった。
+4
-0
-
499. 匿名 2019/10/17(木) 16:44:11
>>496
デート相手選べるだけだけどね
女の子全員に嫌われればオッサンとデートできるよ+5
-1
-
500. 匿名 2019/10/17(木) 16:46:55
>>139
ヤンガスはふとっちょオッサン枠?+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する