-
1. 匿名 2019/10/16(水) 17:43:55
春夏秋冬すべてしていて、年に4回します。
みなさんは何回しますか?+9
-15
-
2. 匿名 2019/10/16(水) 17:44:49
2回!+102
-0
-
3. 匿名 2019/10/16(水) 17:45:05
苦手だから0回にした+60
-2
-
4. 匿名 2019/10/16(水) 17:45:06
2回+12
-0
-
5. 匿名 2019/10/16(水) 17:46:06
クローゼットの端から気温順に並べてハンガーにかけてる。だから0回かな。+72
-1
-
6. 匿名 2019/10/16(水) 17:46:17
服少ないからしない笑
前シーズンの服がタンスにおさまってる。+43
-0
-
7. 匿名 2019/10/16(水) 17:46:20
収納スペース多いから衣替えの必要ないかな!+10
-0
-
8. 匿名 2019/10/16(水) 17:46:38
+14
-3
-
9. 匿名 2019/10/16(水) 17:46:41
少なくとも二回
ケースに入れてても埃っぽかったりするからね。洗うの大変だけど。+6
-0
-
10. 匿名 2019/10/16(水) 17:46:51
タンスの中ですこしだけ移動させてる。
今の時期着るものを同じ場所に掛けたり、畳んでおいて、迷わないように選びやすくしてる。+7
-0
-
11. 匿名 2019/10/16(水) 17:47:31
本気で年1回って書く人いないかな!笑+1
-7
-
12. 匿名 2019/10/16(水) 17:47:38
>>5
長ーいクローゼットなの?
羨ましい+22
-2
-
13. 匿名 2019/10/16(水) 17:47:55
特にしない+7
-1
-
14. 匿名 2019/10/16(水) 17:47:56
しません。
タンスとクローゼットに入らない分は捨てた+12
-1
-
15. 匿名 2019/10/16(水) 17:48:37
衣替え嫌いなので、小さい一部屋をクローゼット部屋にしました。快適です!+13
-0
-
16. 匿名 2019/10/16(水) 17:48:44
私も季節ごとで4回です!。
結構、大変です、、、+4
-2
-
17. 匿名 2019/10/16(水) 17:49:41
しない
よく着る服を出しておくスペースがあるので、そこはちょこちょこ変わるけど、
断捨離してタンス、クローゼットに入る分だけしか服を持っていないので一覧できるようになってる
家族4人全員そのシステム
+10
-0
-
18. 匿名 2019/10/16(水) 17:49:42
今日重い腰を上げてやったよ〜
年2回かな!+6
-0
-
19. 匿名 2019/10/16(水) 17:50:07
しない。夏用冬用それぞれの棚がある。+4
-1
-
20. 匿名 2019/10/16(水) 17:50:35
今日やったら疲れて昼寝してしまった+3
-2
-
21. 匿名 2019/10/16(水) 17:52:19
>>11
それ私
明日やる明日やるで季節が過ぎる+9
-1
-
22. 匿名 2019/10/16(水) 17:58:27
ウォークインクローゼットにしたから衣替えはしなくなった
結構大変ですよね旦那の分とかもあると…+5
-0
-
23. 匿名 2019/10/16(水) 17:59:24
回るクローゼットに全季節のかけてるから
春夏〜 ぐるぐる回して秋冬を前にするだけ
もこもこセーターとかの冬服は
衣装収納ボックス?に入れてクローゼット上に置いてるからボックスごと下ろすだけ
衣替えというのか?1回?💦+6
-1
-
24. 匿名 2019/10/16(水) 18:04:58
服を減らしたから衣替えしない
楽でいいよ
年に衣替え三回する旦那はいつも服を探してるよ
+3
-2
-
25. 匿名 2019/10/16(水) 18:06:05
0回。元々服の量は多くなかったけど、決まった服しか着てない事に気がついたので、何年も着てないのは断捨離した。
インナー以外は全部ハンガーにかけたまま収納して、季節毎によく使うものを手前に、季節外れの物を奥にしまう様にしてる。+7
-0
-
26. 匿名 2019/10/16(水) 18:08:40
>>8
私もズレだけれど、昔はエビフライ(主に冷凍のエビフライ)の衣が
分厚過ぎて問題になった時があったんだよね。んで業界で衣は本体に
対して何パーセント以内とす! と決めたらしいよ。私の考えとして、
海老の天丼に関してはソコソコ衣が付いていてもいいと思う。
うまそ~ (*゚▽゚*)/// 今から浅草行きたいくらい.... (›´ω`‹ )♡+13
-3
-
27. 匿名 2019/10/16(水) 18:13:09
4回。
ウォークインクローゼット、夢♡
靴とか、バッグとか飾るように収納してみたい。+5
-0
-
28. 匿名 2019/10/16(水) 18:14:06
衣替えの作業が大嫌い。
だけど家に大きなクローゼットもなく、年二回はやらざるを得ない。
全季節の服を掛けたままで収まるクローゼットをお持ちのかたが羨ましい。+6
-1
-
29. 匿名 2019/10/16(水) 18:20:12
大々的にはしないけど
二階にクローゼットや衣装ケースがあるから
風呂場近くに置いてある、ちょっとした寝間着もどき
やら旦那のTシャツやらは今日衣替えした
だから一回かな?
洗濯してたたんで掃除してなんか疲れたー+3
-1
-
30. 匿名 2019/10/16(水) 18:21:17
>>5
うちもだ。
旦那と2人、2LDKで各部屋にハンガークローゼットあるから、夏バージョンはこっちの部屋、冬バージョンはあっちの部屋にしてる。+6
-0
-
31. 匿名 2019/10/16(水) 18:26:10
うちもゼロ
実家もそうだったし、衣替えってそんなに皆してるの?
ってちょっと思ってる
収納が奥行きのあるタイプとかだとするのかな?+5
-2
-
32. 匿名 2019/10/16(水) 18:28:45
このトピ見て知ったかも
衣替えって、タンスの中を入れ替えること?
着る服が替わることを衣替えだと思ってました+9
-0
-
33. 匿名 2019/10/16(水) 18:33:33
ウォークインクローゼットに全部収まるくらいしか持ってないから衣替えはしない。季節によって位置を少し変えるくらい。+5
-0
-
34. 匿名 2019/10/16(水) 18:40:35
1回かな。沖縄だからコートとか無いし薄着だから衣替え楽+5
-0
-
35. 匿名 2019/10/16(水) 18:50:17
0回
6畳のクローゼット一人で使ってるから、持ってる服全部吊るしたり、すぐ出せる状況+7
-0
-
36. 匿名 2019/10/16(水) 18:52:39
1回だわ💦
今冬服出した。+1
-0
-
37. 匿名 2019/10/16(水) 19:02:42
最近は断捨離が流行って、物を少なくするから衣替えをしない人が増えましたね。
我が家もクローゼットに夫婦2人のオールシーズンの洋服が全て入っていますが少数なので衣替えをしません。+5
-0
-
38. 匿名 2019/10/16(水) 19:14:47
私も今日しました!子供の分だけ、、、
サイズアウトの整理もあるし今日もう疲れた。
子供だけでももう衣替えしたくないから一人ずつタンス買おうかな。+3
-0
-
39. 匿名 2019/10/16(水) 19:26:39
2回だけど服を減らして0回にしたい。+3
-1
-
40. 匿名 2019/10/16(水) 19:30:59
2回、真夏と真冬の服は入れ換え
合着はいつでもすぐ出せる。
まだ冬服出してないから合着でしのいでいます。
年と共に出し入れが辛くなったから
本気で服の整理しなきゃ。+4
-0
-
41. 匿名 2019/10/16(水) 19:34:16
一回だけ。衣替えって言えるかわからないけど、夏服の段と長袖の段の引き出しを入れ替えるだけにしてある。あとは寒くなる前にジャケットやコート出すかクリーニングに出してしまうだけだし楽だよ+4
-0
-
42. 匿名 2019/10/16(水) 19:50:43
4回
前は2回だったけど、クローゼット狭いから4回やらないと使いにくくて。+3
-0
-
43. 匿名 2019/10/16(水) 20:09:19
衣替えするほど持ってない
楽だよ+3
-1
-
44. 匿名 2019/10/16(水) 20:42:06
衣替えするたびに捨てれない服と向き合うのが、しんどい。
今年こそ、捨てる。+6
-0
-
45. 匿名 2019/10/16(水) 21:08:02
冬物と夏物で2回
クローゼットもう少し広かったらしなくて済むのになぁ
ちょうど今衣替えしてた
疲れたからちょっと休憩+3
-0
-
46. 匿名 2019/10/16(水) 21:32:09
衣替えしないです。
衣装部屋を作ったから必要ないです。+3
-1
-
47. 匿名 2019/10/16(水) 21:53:11
>>21
えっ?
私も年1回は無いと思ってたのに、、、。
だって一年に一回って事は、今年は夏物で来年は冬物って感じになっちゃうよね?+4
-0
-
48. 匿名 2019/10/16(水) 22:26:32
しない。クローゼット広めなのもあるけど入り切らないほど買わないようにしてる。買ったら古いものは捨てる。+4
-0
-
49. 匿名 2019/10/16(水) 22:43:02
二回です。
今朝ちょうどやったところです。
+4
-0
-
50. 匿名 2019/10/16(水) 23:37:41
半袖シーズンと長袖シーズンの2回です。ちょうど今日やりました、半分くらい。明日また続きやります。
衣装ケースの引き出しを抜くと結構埃が溜まってるから、掃除も兼ねて。流行遅れの服も処分しないとな~。
子供の服はどんどんサイズアウトして片付けるのが大変…+4
-0
-
51. 匿名 2019/10/17(木) 10:52:04
3回か4回
大きな衣替えはハンガーラックにかけてる半袖を長袖に置き換えることかな+1
-0
-
52. 匿名 2019/10/17(木) 14:53:00
0回。
服35着くらいしかないので(インナーは除く)クローゼットに掛けてるのがすべて。めっちゃ楽。+1
-0
-
53. 匿名 2019/11/06(水) 17:13:26
通年制かも🤝+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する