ガールズちゃんねる

台東区長、ホームレス拒否で謝罪台風避難所、「対応が不十分」

3533コメント2019/10/22(火) 11:57

  • 1501. 匿名 2019/10/16(水) 08:13:19 

    >>578
    横だけど、病気でも生活保護受けられないってどういう場合なの?

    +4

    -2

  • 1502. 匿名 2019/10/16(水) 08:13:42 

    何も1週間一緒に暮らせと言ってるわけじゃないんだが
    嵐が過ぎ去るまでの一日か二日程度も無理なん?
    まあ、がるちゃん民はキチガイだらけだから
    旦那も風俗で若い女と遊ぶんだなw

    +6

    -11

  • 1503. 匿名 2019/10/16(水) 08:14:04 

    >>1494
    扶養に入れられない人は?、親が退職済み。会社に恥だから入れたくない。そういう場合は、扶養されないのに世帯で税金計算されて、支払い義務が生じて、親と同居しながら世帯をわけるんだよ。そうすると自分が世帯主になり無収入だから非課税になるよ。知らないの?

    +2

    -2

  • 1504. 匿名 2019/10/16(水) 08:14:12 

    >>1478
    市民税、健康保険料、その他税金…
    生活保護以外、納めるのが0って事なくない?
    普通の人は何かしら税金納めてるでしょ

    ホームレスの人は一円も納めてない
    それで皆と同じように助けてっておかしくないか?

    +5

    -5

  • 1505. 匿名 2019/10/16(水) 08:14:15 

    >>1493
    東京23区内のメガバンクです
    金融機関に限らず、先ほどスーパーの方もコメントされていましたが、ホームレスの方が立ち寄るような場所にお勤めの方なら分かってもらえると思います

    +8

    -0

  • 1506. 匿名 2019/10/16(水) 08:14:24 

    >>1498
    避難所に受け入れることはそこまでのレベルにもならないくらいの話しだと思うんだけどね…

    +2

    -0

  • 1507. 匿名 2019/10/16(水) 08:15:36 

    >>1500
    細かく指摘されるのが嫌なのでしたら、家族が納税している場合は別とでも注釈つけてください。

    +2

    -1

  • 1508. 匿名 2019/10/16(水) 08:17:02 

    >>1501
    納得いかないけど聞かれても分からないよ
    病気や何かで困窮してる日本人は貰えなくて、健康な在日は貰えたりするんだから

    +7

    -2

  • 1509. 匿名 2019/10/16(水) 08:17:04 

    >>1504
    健康保険1500円のみって人はいると思うよ。前年が無職ならば。それは自分が病院にいくのに必要だから皆のために納めてるとはまた違うよね。払わなければ保険証もらえないし。

    +2

    -1

  • 1510. 匿名 2019/10/16(水) 08:18:05 

    ホームレスさんたちは、自治体の就労支援や、支援施設に住むことを、自由が良いと断っておいて、
    さらにはみんなの公園を占拠して、自治体からの退去命令にも従わず、迷惑をかけておいて、こんなときだけ権利を主張するのはどうかと思う。

    +10

    -3

  • 1511. 匿名 2019/10/16(水) 08:18:14 

    >>1507
    言い方悪くてすみませんが、読解力があれば普通に分かると思います

    +3

    -2

  • 1512. 匿名 2019/10/16(水) 08:18:39 

    普段からホームレスを支援してる団体が、何回も保護してあげる場所を用意してあげたら良かったのに
    そしてここで必死にホームレスを庇ってる人は、自分がその団体でボランティアとして働くか、寄付でもしてあげたらいいのに

    +18

    -1

  • 1513. 匿名 2019/10/16(水) 08:18:58 

    >>1503
    実家住みで一回でも失業経験あれば、割りと常識だよね。

    +1

    -2

  • 1514. 匿名 2019/10/16(水) 08:19:52 

    >>1490
    片方だけの擁護をするのも差別。
    一般市民の擁護もし、お互い譲歩した最善の結果はこうなるだろ。

    +1

    -0

  • 1515. 匿名 2019/10/16(水) 08:20:54 

    >>1513
    すみません、ずっと働いていて失業経験がないもので知りませんでした。

    +4

    -4

  • 1516. 匿名 2019/10/16(水) 08:21:16 

    受け入れはしょうがないのかもしれないけど、隣のスペースに来られたらマジで無理
    だって電車内に一瞬入ってきただけでも、強烈な匂いじゃん
    可哀想可哀想と言いながら、実際自分が直面したら、人間そんなもんでしょ

    +8

    -1

  • 1517. 匿名 2019/10/16(水) 08:21:59 

    >>1510
    ドキュメンタリーみたよ。ヤバい施設もあるみたい。あとは、そこに住んでいるって住所を履歴書に書くと不採用か面接拒否されるらしい。

    +4

    -0

  • 1518. 匿名 2019/10/16(水) 08:22:09 

    >>1481
    ごめん、あなた何言っても「入れたくないんだね」で議論を放棄すると思うからもう相手しないわ。好きなだけほざけ。それにはっきり言ってあんたより私の方がよっぽど優れた人間だから私は必要なら可能な範囲で家の中にだって入れてあげるよ。これで満足?

    +1

    -8

  • 1519. 匿名 2019/10/16(水) 08:22:44 

    >>1349
    酷い。世捨て人は死んでいいって...戦時中の人なの?

    ホームレスでも病気でも体育館に通せ!隣でも文句言うな!とは言ってないよ。
    部屋を分けるなり対応が必要だったのに、理由をつけて人を人と思わない対応をしたのが問題だったと思う。

    +5

    -3

  • 1520. 匿名 2019/10/16(水) 08:22:46 

    >>1513
    ずっと働いて、ずっと納税してるので、失業経験とかないです
    失業経験が常識のように言われても

    +4

    -4

  • 1521. 匿名 2019/10/16(水) 08:23:31 

    疑問なんだけど親類が来ててたまたま災害にあったとして、その親類は指定地域外になり別の避難場所になるのかな?

    +2

    -1

  • 1522. 匿名 2019/10/16(水) 08:23:53 

    >>1485
    同意ですね
    必死に、でも家には泊めたくないんでしょ、と言ってる人が論点ずらしているしおかしいと思います

    自分が非人道的と思われたくなくて自己肯定するために持ち出した論調としか思えないです

    +2

    -3

  • 1523. 匿名 2019/10/16(水) 08:23:59 

    >>1512
    沢山書き込みあるけど、こんなに人口多い東京で壊死ニキの隣りの座席に座ってる女性なんて誰もいないから、お察しでしょ。

    +7

    -2

  • 1524. 匿名 2019/10/16(水) 08:24:18 

    >>1515
    そうなんだ。失業や留学で退社とかすると、前年度収入で計算の税金がのしかかるから、親が扶養に戻せない場合は、払うの難しければ親と世帯を分離するよ。年金免除、税金減額になる。

    +1

    -0

  • 1525. 匿名 2019/10/16(水) 08:24:32 

    でも避難所って広い建物が多いよね。学校とか。
    それならもう場所分けすればいいのでは?と思う。

    ペット同伴の方はここ、ホームレスの方はここみたいな。

    +2

    -0

  • 1526. 匿名 2019/10/16(水) 08:25:12 

    >>1512
    そうそう、ここでガーガー言ってる人って口だけなんだよね
    そんなにホームレスの事を思うなら、自分が一生懸命稼いだ中から、毎月少額でも寄付してあげたらいいのに
    そしたら酷い生活から抜け出せるのかもしれませんよ?
    私はそれに甘えてさらに自堕落な生活をする気がしますが

    +12

    -2

  • 1527. 匿名 2019/10/16(水) 08:25:25 

    >>13
    どういう意味?特に()の中。

    +43

    -4

  • 1528. 匿名 2019/10/16(水) 08:25:44 

    >>1521
    ホテルの場合は、宿泊税払ってるから、地域の避難場所に入れる言われたみたい。だめなら、ホテルの人が掛け合うって。

    +1

    -0

  • 1529. 匿名 2019/10/16(水) 08:26:02 

    >>1519
    これ小学校の避難所の話だよね。具体的にどこにする?自分の子供の教室?

    +0

    -2

  • 1530. 匿名 2019/10/16(水) 08:26:07 

    >>1436
    じゃあ、自分の自治体に意見書出してください。
    公園からホームレスを締め出すのをやめて、炊き出しボランティアを受け入れて、避難所もホームレス受け入れますって公表するように陳情してください。

    +4

    -2

  • 1531. 匿名 2019/10/16(水) 08:26:13 

    誰かが書いてたけどスペース分けても差別ってなるの?もうどないすんねんw

    +6

    -0

  • 1532. 匿名 2019/10/16(水) 08:26:19 

    >>1525
    それがいいと思うんだけど、実際部屋を分けるって、それはそれで揉めるのかもね。
    汚い者扱いされたー!とかさ。
    あーめんどくさ。

    +7

    -0

  • 1533. 匿名 2019/10/16(水) 08:26:36 

    >>1508
    あと元反社(ヤ●ザ)の人でも生活保護受けている人がいた実際にみたことがあるので
    なんで病気等で働けなくなった日本人が受けれず健康な外国人(在日)や反社の人が生活保護受けれるんだろうとよく思います

    +6

    -0

  • 1534. 匿名 2019/10/16(水) 08:26:46 

    >>1366
    これ偏見でもなんでもなく事実だよ。
    あんな生活してるから倒れてたりするらしいんだけど、そうすると誰かしら通報してきて国立病院なんかに運ばれてきて診察するんだって。
    入浴させるとこからはじまりシラミとか寄生虫とか色々大変と親戚の看護師がよく話してる。

    本人たちはそれでも勝手に連れてくるなとか診察するなとかそんな態度なんだと。

    だから受け入れるなとかじゃなく、受け入れるならそれなりの準備必要だよ。

    +14

    -0

  • 1535. 匿名 2019/10/16(水) 08:27:17 

    >>1516
    心の中までは拘束出来ないからね
    自分もキツいと思うけど仕方ないと我慢する
    だって避難しなければ死ぬような状況だったら仕方ないもの
    鼻にティッシュ詰めてマスクして自衛するかな

    +5

    -0

  • 1536. 匿名 2019/10/16(水) 08:27:22 

    >>1525
    ペットの場合は、お手洗いとかも分けないといけないから、それならペットの方は建物自体を別の避難所丸ごとペット可にした方が現実的かも。
    ペットも家族なのは理解しているけど、アレルギーはどうしようもない。

    +2

    -0

  • 1537. 匿名 2019/10/16(水) 08:28:21 

    >>1510
    自分勝手過ぎる話よね。だからお断りして間違っていない。

    +5

    -2

  • 1538. 匿名 2019/10/16(水) 08:29:07 

    >>1520
    失業経験が常識とは書かれてないよね?
    失業した場合は常識だし、知らないと損な話だよね?市役所は、向こうからは何も教えてくれないからね。

    +0

    -0

  • 1539. 匿名 2019/10/16(水) 08:29:31 

    >>1530
    わざわざ意見書出さなくても自治体の意向に従えばいい話しを何でそこまでしなければ認めないんですか?

    +2

    -0

  • 1540. 匿名 2019/10/16(水) 08:29:52 

    >>1454
    比べものにならないよ…
    ホームレスとまではいかない、家は持ってるが限りなくホームレスに近い風貌の人ならたまにうろついてるけど、堪え難い臭いだよ。
    大きな施設やお店の中で姿が見えなくても「何⁉︎このクサい臭い…」ってみんながざわつくレベル。
    姿が見えなくても臭うんだよ。

    実際のホームレスなんて…想像を絶するわ…
    空間もその人が座った椅子もトイレも、そのあと使えたもんじゃないよ。

    +7

    -0

  • 1541. 匿名 2019/10/16(水) 08:30:42 

    >>1513
    失業経験でドヤッがられてもwww
    なんだこれ

    +5

    -1

  • 1542. 匿名 2019/10/16(水) 08:31:01 

    >>1484
    ホームレスに限らず有象無象が集まるんだから自衛しなきゃいけないでしょ。家じゃないんだからさ。旅行用の体に括りつけるやつでも使えばいいんじゃないの?

    +1

    -1

  • 1543. 匿名 2019/10/16(水) 08:31:14 

    今は日本も豊かだから、でも、どうなるかなんか分からないよ。震災で家や仕事もなくなり国も助けられる与力がなく、誰でもが浮浪者になる時代がくるかもしれないし。こんな恵まれてる国は中々ないし、これが続く保証ないし。

    +3

    -0

  • 1544. 匿名 2019/10/16(水) 08:31:44 

    >>1531
    入れないのも差別、スペース分けるのも差別。
    声高に主張してくる人は対応を取っても、隙あらばどこかしら差別されてる要素を見つけ出すんだよ。
    臭いからってスペース分けるのか!って怒鳴られてもそれは仕方ないよねってなるけど、本人たちはそれで差別されたと思うんだよ。

    +5

    -0

  • 1545. 匿名 2019/10/16(水) 08:32:02 

    >>1506
    いや、絶対にない。
    被災して避難所にやってきた家族を目にした時と、避難所にいるホームレスを目にした時では絶対に見る目も感情も違う。
    前者なら「お気の毒に。早く普段の生活が戻ってくるといいね」等の感情になるけど、後者なら「うわ…避難所にホームレスがいる…。」とまず思う。
    誰でもそう思う。
    否定したくても深層心理でもうそう思ってしまっている。

    +2

    -2

  • 1546. 匿名 2019/10/16(水) 08:32:31 

    ホームレスじゃなくても、避難場所で、子供がきたらウザーって思うし、カップルがイチャイチャしてたらウザーって思うし、トイレ並んでて、中の人が吐いてたらノロ?、違うトイレ行こうって思うし、その時に誰と居合わせるのは全て運。我慢するしかない。

    +3

    -0

  • 1547. 匿名 2019/10/16(水) 08:33:13 

    多摩川の河川敷にいるホームレスって、台風の度に誰かしら救助されるんだよね
    中洲に居座ってるから、台風が来る前に区役所や職員とかが避難してくださいって必死で言って回るのに
    それを無視して居座って、案の定救助ヘリが出動する
    本当に救助隊員が可哀想だと思うから、ホームレス用の避難場所があった方がいいとは思う
    ただそれに税金は使いたくない
    ホームレスを支援する人がお金を出し合ってすればいいと思う

    +6

    -1

  • 1548. 匿名 2019/10/16(水) 08:33:48 

    >>1539
    自治体が今回だめって言ったものを、ホームレスにも人権が噛み付いているのでは?
    その時点で自治体の意向に従ってないと思いますけど。

    +0

    -0

  • 1549. 匿名 2019/10/16(水) 08:33:59 

    釣りでもなんでもなく、このニュースを見て、ホームレスが多い地域でなくて本当に良かったと思った。

    このままの流れだと、これから避難所で人道的にホームレスを受け入れなきゃいけなくなるだろうし、このニュースを見て、今まで遠慮してたホームレスたちも来るようになると思った。

    ホームレスたちは風呂に入ってるし、清潔にしてるとか言ってるけどそういう問題ではなく、住所不定無職という社会の責任を放棄した人と同じ空間で一晩(場合によってはもっと)過ごさなくちゃいけないことが、感情論として嫌。
    ただでさえ張り詰めてる空気の中で、物がなくなったとか些細なトラブルすら大ごとになりそう。

    +5

    -1

  • 1550. 匿名 2019/10/16(水) 08:34:14 

    >>1530
    人命救助は当たり前で、教室で問題だされたら、全員救助するべきって答えるよ。
    でも、誰が自己を犠牲にして助けるのって問われた時に、人に押し付ける人が一番むかつく。
    人にやらせる前に自分がやってみろって。一番てっとり早いのが自宅の提供だけど、公共施設の話にしたいなら、自分の自治体にホームレスを呼ぶべきだよね。

    +1

    -4

  • 1551. 匿名 2019/10/16(水) 08:34:35 

    >>47
    そういう感情論、いい加減に止めたら?
    性格と頭の悪さが滲み出ているね。

    そう言われても平気なくらいメンタルにも毛が生えてそう。

    +12

    -37

  • 1552. 匿名 2019/10/16(水) 08:34:59 

    >>1490
    プロ市民は平等とか権利という言葉は社会的に弱い立場側しか使えないと信じてるからなあ・・
    恵まれてる側はどんな時も一方的に譲歩し我慢しろの一点張りで逆差別するから広い支持を得られないって事をそろそろ理解してもいい頃だと思うのだけど。

    +4

    -0

  • 1553. 匿名 2019/10/16(水) 08:35:16 

    >>1541
    え?失業経験あればさすがにわかるだろうけど、普通の人も知ってるよね?知らないの?って話を誤魔化すために、私は失業してない、どやられたって書いてるんでしょ?

    わからないならば、家に住んでる人は全て納税して、その他は扶養の人だとガセネタを書かなきゃ良い。わからないならば書くなよ。

    それに、失業は恥ずかしいことではない。
    あなたが恥ずかしい。

    +1

    -4

  • 1554. 匿名 2019/10/16(水) 08:35:38 

    >>1550
    そういう感情論、いい加減に止めたら?
    性格と頭の悪さが滲み出ているね。

    そう言われても平気なくらいメンタルにも毛が生えてそう。

    +2

    -2

  • 1555. 匿名 2019/10/16(水) 08:36:26 

    避難所経験トピで障害者が避難先の福祉事務所に健常者がいるのが嫌だってさ
    福祉事務所は障害者のための場所だから
    被災者でも健常者が来る所じゃないと言ってる
    普段福祉の恩恵を受けてる人でもこんなもん。
    非常事態を前にした人間の生存本能は異物を我慢できない。

    +7

    -0

  • 1556. 匿名 2019/10/16(水) 08:36:39 

    >>1538
    万が一失業したら、その時はちゃんと調べますよ
    普通はそのくらいの知恵はあるので、ご心配なく

    +2

    -2

  • 1557. 匿名 2019/10/16(水) 08:36:51 

    >>13
    そりゃ猫とずーーーーっと風呂入ってないおじさんは全然違うでしょ。

    +31

    -4

  • 1558. 匿名 2019/10/16(水) 08:37:17 

    なんかおんなじメンバーが何度も書き込んでる気がするけど、安倍ちゃんが受け入れるのが適切って言ってるんだから拒否派は自分達で団結してお上に訴えるしかないんじゃないの。擁護派もここでそんな頑張んなくてもお上が言ってることで認められてるんだからさ。

    +5

    -3

  • 1559. 匿名 2019/10/16(水) 08:37:53 

    >>1556
    調べずにガルに書き込むような人、失敗して余分に払いそう。

    +1

    -2

  • 1560. 匿名 2019/10/16(水) 08:38:02 

    >>1550
    そもそもホームレスと一緒に避難所ってことは、自分の自宅自体避難区域ってことなんだけど

    +1

    -0

  • 1561. 匿名 2019/10/16(水) 08:38:23 

    基本、反対派かスペース分けるなら派だけど心優しいホームレスの人がいたら人情論になるけど風呂介助等、衛生面を取り戻すボランティアはします
    身体が元気なら当然、災害そのもののボランティアも従事するつもりですが
    ただ災害時にそんな都合良くお風呂があるわけないし、優しいかどうかその人のバックボーンはわからないから夢物語かな

    今回の事で路上生活者が我が物顔でドヤドヤ来て周りがしんどい思いするならばやはり嫌ですね

    +3

    -0

  • 1562. 匿名 2019/10/16(水) 08:38:35 

    >>1529
    そこまで気にするんだ...
    どこの教室でも、被害が落ち着いた後に消毒なり出来ると思うよ。

    後のことを気にするよりも、まずは緊急時に命を助けることが優先じゃないの?

    +3

    -2

  • 1563. 匿名 2019/10/16(水) 08:39:34 

    >>1560
    うん、そういうとこ、この人頭悪いのよ。何度言っても分からないみたいだから許してあげて。

    +1

    -0

  • 1564. 匿名 2019/10/16(水) 08:39:55 

    >>1560

    >>1530

    +0

    -0

  • 1565. 匿名 2019/10/16(水) 08:39:58 

    >>1558
    それにしても、あべさんよくいった!って思うけど、あべさん自身は何の被害も受けないんだもんね。避難場所で寝泊まりはないんだもんね。それはもやもやする。発言は男らしかった。

    +5

    -0

  • 1566. 匿名 2019/10/16(水) 08:40:00 

    頭おかしい人権屋のいつもの「空気作り」にいいように乗せられて。
    笑えるわ。

    +5

    -2

  • 1567. 匿名 2019/10/16(水) 08:40:51 

    災害の時に避難所はキャパオーバーしないの? 田舎の地震でも避難所がいっぱいで受け入れ拒否された

    +1

    -0

  • 1568. 匿名 2019/10/16(水) 08:40:59 

    アホなババァは
    ノブリスオブリージュで
    言葉も知らないんだろうな

    +1

    -2

  • 1569. 匿名 2019/10/16(水) 08:41:05 

    >>1563

    >>1530

    +0

    -1

  • 1570. 匿名 2019/10/16(水) 08:41:26 

    わりーけど日本人ホームレスなら入れてやれ。違うなら入れなくていーだろ
    いちいち正当化すんなって話!
    日本も甘すぎる!日本が被災して誰が助けてくれる?日本人だろーが!
    外国人にこれ以上甘くすんなよ!何の特もねーんだよ!

    +4

    -1

  • 1571. 匿名 2019/10/16(水) 08:41:48 

    >>1419
    差別するような人間は逆に差別されても仕方ないよ
    自業自得
    自分は差別するのに自分が差別されるの嫌とかw

    +3

    -3

  • 1572. 匿名 2019/10/16(水) 08:42:02 

    ホームレスに限らず、DQN一家や、おしゃべりじーさんばーさんの近くで寝るのも嫌
    でも有事の時はそんな主張通らないから、避難所へ行かなくて済むような家に住んでる

    +3

    -0

  • 1573. 匿名 2019/10/16(水) 08:43:02 

    >>1540
    その臭さでバスに乗られたらバス内が臭くなるしニオイが染み付くから乗せたくないというコメントを見た事が有るよ。それは横浜のバスの運転手さんだった。

    +5

    -0

  • 1574. 匿名 2019/10/16(水) 08:43:36 

    >>1570
    言葉遣い…
    こういう物言いの人って、それだけで損するよね…
    わりーけど、とか田舎のヤンキー中学生しか言わないかと思ってた(笑)

    +4

    -1

  • 1575. 匿名 2019/10/16(水) 08:44:05 

    ただでさえ浸水とかで不衛生なのに、さらに感染症とか増えたらやだ。

    +3

    -0

  • 1576. 匿名 2019/10/16(水) 08:44:21 

    >>1499
    確か作業所の計作業って時給300円前後とかですよね?あと障害の度数によって入る日にちや時間が違っていたり作業の出来具合によって給金にかなり差が出たりとか違っていたら申し訳ありません

    +1

    -0

  • 1577. 匿名 2019/10/16(水) 08:44:42 

    >>1568
    I am a smart person

    I know noblesse oblige

    +1

    -0

  • 1578. 匿名 2019/10/16(水) 08:45:20 

    >>1558
    安倍ちゃん(笑)
    まぁお上はそう言うしかないよね

    +5

    -1

  • 1579. 匿名 2019/10/16(水) 08:45:44 

    >>1574
    ガル男来たのかな

    +2

    -0

  • 1580. 匿名 2019/10/16(水) 08:45:46 

    >>1419
    部屋分けたらとか言ってる人じゃなく解決策も出さずに死んでいいとか言ってる人に言ってるんですが
    ちゃんと文章読んだら?

    +2

    -1

  • 1581. 匿名 2019/10/16(水) 08:45:57 

    青木美希@aokiaoki1111
    北海タイムス(休刊)→北海道新聞→朝日新聞。記者。原発事故避難者を描いた「地図から消される街」(講談社)で貧困ジャーナリズム大賞、日本医学ジャーナリスト協会賞特別賞など受賞。#青木美希

    青木美希 @aokiaoki1111
    「風が強く、雨も降っていたので受け入れてもらいたかった」
    台東区は風雨の強まる中、避難所にたどり着いた路上生活の男性(64)を「区民対象ですので」と受け入れませんでした。男性は、路上にビニール傘を置き、その影で身を縮こまらせて一晩過ごしたと私に話していました。 pic.twitter.com/oKGhL48EUu

    >まるで嵐の中に放り出したように書かれてますが、やってきた方は2名で、ひとりは12日の午前9時の話だから、避難に充分な時間があったし

    山谷労働者福祉会館ではホームレスの方の避難所として受け入れすると事前に告知
    それにこの件支援団体に訴え出て、団体が区への抗議はしたが、福祉会館の避難所には行かせなかったらしい。

    朝日新聞によると軒先で雨宿りしていたらしいが、なぜ支援団体は福祉会館へ行かせなかったのか?
    なんか胡散臭い話。

    +9

    -0

  • 1582. 匿名 2019/10/16(水) 08:46:40 

    擁護派擁護派と言いますが、避難所に受け入れOKな人は別にホームレス自体を擁護してるわけじゃないんですよね
    命が関わる前提で致し方なく受け入れるか、だけで話してるはずです
    許容派というだけで
    ホームレスだから擁護してるわけでもないですよ
    あくまで論点は命です
    部屋を分けても嫌という人はそこの論点が違うから噛み合わないのだと思います

    +3

    -0

  • 1583. 匿名 2019/10/16(水) 08:47:18 

    >>1550
    自分の命を投げうってまで他者を助ける必要はない。けれど自分の我儘は犠牲にすべきだと思う。
    ここで多くの拒否したい人々が言うてるのは、自分の命はもちろん助かった上で、くさい人は来ないでほしいという内容。それは単なるワガママ。

    +4

    -0

  • 1584. 匿名 2019/10/16(水) 08:47:23 

    >>1578
    世界に向けての発言だからね。
    んなこと出来るわけないだろと発言してる本人が一番思ってる。

    +7

    -1

  • 1585. 匿名 2019/10/16(水) 08:47:30 

    なんか話通じない人がいる
    人権派って屁理屈ばかりで変な人多いよね

    そんなに人権人権!言うならホームレスの人もちゃんと最低限の税金納めればいいじゃん
    衛生的にやばいからお風呂入ってくれ
    人権派はボランティアして支援してあげてね

    +4

    -4

  • 1586. 匿名 2019/10/16(水) 08:47:39 

    >>1576
    自治体の作業所以外にも、大企業は障害者枠かなりあるよ(決められた人数以上雇わなくてはいけないので)
    身体障害から精神障害まで様々
    企業の障害者枠なら、自治体の作業所よりよっぽど貰えます

    +2

    -2

  • 1587. 匿名 2019/10/16(水) 08:47:43 

    >>1419
    ホームレス叩いてる人が害っての間違ってないじゃん。ホームレスより害だよ。そんな日本人。

    +4

    -1

  • 1588. 匿名 2019/10/16(水) 08:48:42 

    みんなホームレスの心配より自分の心配した方が良い。汚染土の流出はどうなったの?恐い。

    +1

    -0

  • 1589. 匿名 2019/10/16(水) 08:49:54 

    >>1563
    話し通じない人には何を言っても無駄というか、理解しようとしない人には無駄ということですね
    ずっとズレたまま戻りそうもないですし

    +2

    -0

  • 1590. 匿名 2019/10/16(水) 08:49:57 

    うん、ここでホームレス擁護発言の人は、支援団体に寄付しよう。
    まずは自分の思想通りに動いてから言ってくれ。

    +5

    -3

  • 1591. 匿名 2019/10/16(水) 08:49:59 

    >>1550
    だから自分がやりますと申し出てる人が何人もいるではないか。あなたは自分さえ良ければいいのだからそれ以上なにが不満なの

    +1

    -0

  • 1592. 匿名 2019/10/16(水) 08:50:15 

    >>1586
    よっぽどってどんなに?、生活は出来ないってきくよ?

    +0

    -2

  • 1593. 匿名 2019/10/16(水) 08:51:16 

    >>1583
    全然違うよ。
    ホームレスという失うものが何もない最強人間が、避難所という混乱した場所へ入ってくるのが嫌なんだよ。
    雨風しのげる拘置所・刑務所に入って毎日決まった時間に飯食いたいと考えれば平気で犯罪行為をするし。

    +4

    -1

  • 1594. 匿名 2019/10/16(水) 08:51:59 

    >>1586
    私同僚がこのパターンです
    週に20時間とかで働いてる
    社員だからボーナスあるし、福利厚生もしっかりしてるしね

    +3

    -1

  • 1595. 匿名 2019/10/16(水) 08:53:10 

    東京には国連・ユニセフの出先機関があるでしょう?
    ホームレスの人たちはまずそこの事務所に行けば
    すぐ手厚い保護を受けられるんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 1596. 匿名 2019/10/16(水) 08:53:16 

    >>1593
    引きこもり30年、風呂入らず、無精髭生やした人がきたらどう?

    +4

    -0

  • 1597. 匿名 2019/10/16(水) 08:53:26 

    >>1592
    近くに企業の障害者枠で働いている方いますか?
    いなければ知る由もないと思うので無理もないですが、調べれば分かりますよ。

    +2

    -0

  • 1598. 匿名 2019/10/16(水) 08:54:22 

    >>1
    住所不定無職の外国人もホームレスだよね
    だからこんなに騒ぎ立てたのかな?
    謝ったのなら次は避難所にも入り込めるもんね

    あと私が知ってるガチのホームレスは着てる服にありったけの荷物を詰めてパンパンに膨らんでいて、5分おきに叫び出すような男性、頭をかきむしりながら奇声あげて小さい子を追いかける男性、目が合った人にゴミを投げてくる高齢女性とかだよ?

    台風の日とかは駅構内に入ってたりするし避難所に来ることもあるかもしれない
    そんな人達もホームレスだよ?
    避難所に入れて同じ空間にいられる?

    私は無理だ
    綺麗事言えないよ


    +19

    -2

  • 1599. 匿名 2019/10/16(水) 08:54:53 

    >>1594
    汚いな。数字を書くなら年収の部分までかけよな。今はお給料の話でやり取りしてるのに。

    +1

    -2

  • 1600. 匿名 2019/10/16(水) 08:54:54 

    >>1593
    手癖悪いからね…
    必死に避難所に持ってきた現金とか通帳印鑑、身分証明とかに手出されたら堪らない…

    +6

    -1

  • 1601. 匿名 2019/10/16(水) 08:55:05 

    >>1591

    >>1530

    +0

    -1

  • 1602. 匿名 2019/10/16(水) 08:55:26 

    >>1565
    ハンセン病控訴取り下げもそうだし、韓国対応とかちょいちょい点数稼いでくるよね。支持率狙いなのか、信念でやってんのかは見分けがつかないけど

    +1

    -0

  • 1603. 匿名 2019/10/16(水) 08:55:42 

    台東区ってそんなに空きスペースないので正論なんですけどね

    +6

    -0

  • 1604. 匿名 2019/10/16(水) 08:55:43 

    >>1585
    未曽有の災害や有事のときは誰だろうが避難所に受け入れる、が何故そんな話しになるのか理解しかねますね

    例えば最低限ゴミはポイ捨てしないように心がける、程度のことを
    自分が率先してゴミ拾いするべき、更にもっとゴミを減らせるように自治体に掛け合うべき!と言ってるのと同じことです
    あなたの言ってることはただの極論の論点ずらしということに気付いて下さい

    +2

    -4

  • 1605. 匿名 2019/10/16(水) 08:55:55 

    >>1600
    今、被災した空き家に泥棒多数らしいよ。ホームレスだけではないよ。

    +8

    -0

  • 1606. 匿名 2019/10/16(水) 08:56:04 

    ホームレスを受け入れてたら受け入れてたで、避難されてる方からクレーム来てたと思うよ。感染症や匂いの問題がね.

    これに関してはお互いの歩み寄りの解決は難しい。ホームレスの方もそういう現実があると分かった上でホームレスしてるんじゃないの?

    +13

    -0

  • 1607. 匿名 2019/10/16(水) 08:56:12 

    >>1419
    ねーねー、凄い思うんだけどさその人が言ってるのは差別じゃなく軽蔑されてるよあなた達。
    他人に思いやり持たずホームレス罵るだけの屑に優しい気持ち持つ程みんな優しくないよ?
    ホームレスは臭いの問題はあるけど別に誰かを中傷してない。あなた達は中傷してる。その時点でもうあなた達みたいなのは逆にまともな人間扱いされなくて当然だよ?こんな事もわからないの?

    +4

    -3

  • 1608. 匿名 2019/10/16(水) 08:56:16 

    >>1581
    これさ、避難するのに十分な時間があった
    ホームレスは山谷で受け入れますよって告知があったのに、悪徳支援団体が「あとで市を脅す為(賠償金請求)にお前たちはそこに残って抗議しろ」ってやったって事じゃない?
    きな臭い

    +9

    -1

  • 1609. 匿名 2019/10/16(水) 08:56:34 

    擁護派、必死だなぁー
    なんでそこまでしてホームレスになった人の生い立ちが可哀想だとか、国からの援助を受けられないんだとか決めつけてるんだろ…

    +11

    -4

  • 1610. 匿名 2019/10/16(水) 08:56:58 

    >>641
    テントでいいんじゃない?
    普段からそういう暮らしなんだし

    +2

    -2

  • 1611. 匿名 2019/10/16(水) 08:57:50 

    >>549
    えーと‥突っ込みどころが多すぎて笑
    ニートは避難所に入れないわけじゃないのになんで比較対象に持ってきたの?
    納税してるならニートだろうと働いていようと自治体的には関係なくない?
    ホームレスは衛生面に問題あるけどさすがに犯罪者ではないよね?
    ついでに私が親なら半年ホームレスと10年ニートならニートの方が嫌です。

    +5

    -2

  • 1612. 匿名 2019/10/16(水) 08:57:56 

    近所の子供やお年寄り優先でお願いしますってメールも来てたから間違った対応じゃないんだけどなぁ

    +8

    -0

  • 1613. 匿名 2019/10/16(水) 08:58:02 

    ペットだって可だったとしてもアレルギーの人とかいるしなぁ アナフィラキシーになったら大変だし

    +1

    -1

  • 1614. 匿名 2019/10/16(水) 08:58:04 

    てかいままで全国のホームレスの人って災害震災起きた時、どこに避難してたんだろ?
    そして復興の時どういう対応してもらってたんだろか?

    +5

    -0

  • 1615. 匿名 2019/10/16(水) 08:58:08 

    >>1568
    noblesse oblige
    身分の高い者は義侠心を持つべき

    ホームレスを平等に扱えという人権屋が
    noblesse oblige を飾す
    (・m・ )クスッ

    +2

    -2

  • 1616. 匿名 2019/10/16(水) 08:58:47 

    >>1605
    そういう最低な奴は一定数いる。
    ホームレスがそうなる可能性は一般人より高い。

    +3

    -0

  • 1617. 匿名 2019/10/16(水) 08:59:06 

    衛生面と治安が悪くなりそう。
    ホームレスの人なんてまず防災物品持って避難してこないじゃない。私避難所使わせてもらったことあるけど、家族に病人と子供がいるので普段から防災物品まめに点検してて完全防備で行ったらいろんな方からクレクレされてそれはそれで大変だったよ。物品貸したらそのまま返してくれない人がいたり、寝てる時物品詰めたバックごと盗られそうになったこともある。普段普通の人ですらなりふり構っていられずこんな状態になるんだから、ホームレス入れたらもっと窃盗増えそう。彼らそれで捕まっても失うものないし。

    +11

    -0

  • 1618. 匿名 2019/10/16(水) 08:59:10 

    >>1604
    ズレてることに気付かない人には言ってもどうしようもないよ

    +1

    -1

  • 1619. 匿名 2019/10/16(水) 08:59:47 

    >>1598
    そうか精神病んだ人もいるよね。
    匂いもあって奇声出すようなあからさまな人は無理かも、、、

    +6

    -0

  • 1620. 匿名 2019/10/16(水) 09:00:36 

    >>1596
    そりゃ嫌さ。
    ただホームレスとはちょっと違う。
    養ってくれる家族がいるかいないかの違いがある。
    つまりバカをやれば失うものがあるか無いかの違いがある。

    +2

    -0

  • 1621. 匿名 2019/10/16(水) 09:00:48 

    わかったわかった、自分の生活切り詰めて寄付でもしてやって、ホームレス専用の避難場所つくってあげなよ。

    +9

    -2

  • 1622. 匿名 2019/10/16(水) 09:01:03 

    都心部のホームレスって好きでホームやってるんだけどなぁ
    NPOがホームレスを卒業(自立)させる支援をかなりやってて理論上都心ホームレスは存在しない
    問題にするべきなのは、多摩川ホームレスの方でそっちを報道するべき

    +11

    -1

  • 1623. 匿名 2019/10/16(水) 09:01:05 

    >>1611
    あなたあほなの?
    税金の話に絡めるからややこしい。

    +1

    -1

  • 1624. 匿名 2019/10/16(水) 09:01:05 

    >>1583
    自分の命は確保されていないよ。
    ただでさえ避難で心身共に疲れているから免疫力も落ちている。
    元々免疫力の弱い高齢者や赤ちゃんなどは慣れない環境でさらに免疫力が落ちる。
    そこに不衛生なホームレスが同じ空間にいたら簡単に感染症にかかるよ。
    私は身なりを清潔にした人なら反対しないけど、そうじゃない人も臭いのは我慢すればいいって受け入れるのは違うと思う。
    例えば一緒に避難している自分の両親に持病があり感染症にかかりやすいなら、今は賛成派の人でも反対することが増えるんじゃないのかな。

    +2

    -0

  • 1625. 匿名 2019/10/16(水) 09:01:26 

    >>1290
    資源ゴミ持ち出しはダメなんだよ。
    知らないの?

    +3

    -0

  • 1626. 匿名 2019/10/16(水) 09:02:28 

    >>1558
    ホームレスの皆さん、次に避難するときは国会議事堂へどうぞ。

    +11

    -0

  • 1627. 匿名 2019/10/16(水) 09:02:32 

    >>1622
    ほんとそれ。
    日雇いで稼いでも、パチンコや酒、タバコに使っちゃうんだよね。
    そんな人助けられないよ。

    +7

    -1

  • 1628. 匿名 2019/10/16(水) 09:02:59 

    >>1609
    実際壮絶な人生じゃないとホームレスにはならない
    ニートならまだしも、家がないって言うのはかなりの事があったはず
    あと国からの援助が簡単に降りると思わないで
    生活保護とか重度の鬱とかでも申請通らないよ
    保護受けれず餓死した子供も数年前いたよ
    そのレベルで生活保護は厳しいんだよ
    個人で言っても通らなくて、政党にコネある人が政党から役所に言って貰って通るみたいな変な仕組みだから

    +5

    -1

  • 1629. 匿名 2019/10/16(水) 09:03:03 

    スッキリでやってるよ!

    +0

    -0

  • 1630. 匿名 2019/10/16(水) 09:03:13 

    阪神淡路大震災を経験して、体育館で避難生活してたけど、ご高齢の方の匂いも凄まじいですよ..オムツを切らしてるから認知症の方などは垂れ流しでした。
    体育館なのでみんな雑魚寝してましたが、子供ながらに臭かった記憶があります。
    なのでホームレスだったら臭いが充満しそうで窒息死しそうです!!

    +5

    -0

  • 1631. 匿名 2019/10/16(水) 09:03:13 

    >>1593
    同じだよ。
    その「嫌」のために助かる命が失われるかもしれない。嫌なだけなら我慢すべき

    +2

    -0

  • 1632. 匿名 2019/10/16(水) 09:03:13 

    分けて入れる、でいいと思う
    お互いに譲り合えばいいんだよ

    分けるのは差別!と文句言うホームレスがいたらそれはおかしいし、
    分けても無理だから死んでもいいと言う人がいたらそれもおかしいよ

    +6

    -1

  • 1633. 匿名 2019/10/16(水) 09:04:40 

    >>1629
    グッドラックだった

    +0

    -0

  • 1634. 匿名 2019/10/16(水) 09:04:49 

    生まれから何から不遇なホームレスもいるとは思うけど、その方が稀だと思う
    だいたいはそうじゃないパターン
    自分たちも意外と、有事の時は死んでもしょうがないって考えでいる気もするけどね

    +4

    -1

  • 1635. 匿名 2019/10/16(水) 09:05:05 

    ホームレスの人は、避難所拒否ではなく自立支援センターを紹介するべきだったかも知れませんね

    +8

    -0

  • 1636. 匿名 2019/10/16(水) 09:05:09 

    >>1614
    阪神大震災は、わざわざ遠方ホームレスがいったらしい。配給目当てに。そこから誰でもこれるスタイルがなくなったって。やふこめでみた。

    +6

    -0

  • 1637. 匿名 2019/10/16(水) 09:05:46 

    路上生活の成り行きはわからないから何も責めないが、日々タバコや酒飲むお金があるホームレスはその分まめにコインランドリーで洗濯しようよ。あとはシャンプーと石鹸、カミソリくらい安価で用意できるよね
    おおよそのネックは臭いや衛生面なんだから、小綺麗なホームレスっていうのもおかしな話だけどそこクリアしたら少しは見方が変わる

    避難所って大変な状況の中でもより衛生管理に励まなきゃいけない場所に、腐敗臭漂わせてやってきて入れさせろはさすがに無理がある

    +2

    -1

  • 1638. 匿名 2019/10/16(水) 09:05:55 

    マックにて。。女性がトイレに行ってる隙に女性のマックシェイクを飲んでたホームレスいた。戻った女性はもちろん知らずに自分のだから飲んでたんだけど、本当に気持ち悪かった。そんな奴らと同じ空間に居たくない!身元不明だし盗難に合うかもしれないのに!

    +3

    -8

  • 1639. 匿名 2019/10/16(水) 09:06:27 

    >>1634
    大体発達障害や鬱が隠れているって言われている。

    +5

    -0

  • 1640. 匿名 2019/10/16(水) 09:07:00 

    >>40
    避難所が無理なら
    そのNPOの事務所もしくは
    事務所のスタッフのお家で一晩すごす
    って選択肢は無かったの??

    それはできない、それをできなかったのならこの避難所を責める権利は無いと思います

    +51

    -2

  • 1641. 匿名 2019/10/16(水) 09:07:07 

    >>1530
    これ。
    ホームレスを受け入れないのはおかしいと主張する人は、普段からホームレスを餓死の危機から救って欲しい。自分の自治体でね。

    +4

    -5

  • 1642. 匿名 2019/10/16(水) 09:07:13 

    このホームレスの方を忍岡小学校の避難所に確認せずに誘導した団体があり、また山谷労働者福祉会館で受け入れていた事、指定された土砂崩れの恐れがある一部区域の住人にのみ、避難準備を発令し、忍岡小はそのための避難所で、区民一般向けの自主避難所とは分けた記載が区HPにもあります。


    災害時に役所に苦情の電話を殺到させることは 他の市民の生命を救うことを妨害する行為です (一社)あじいる は、今回のホームレス排除の問題を災害の渦中にTwitterで拡散せず、災害が落ち着いてから抗議すべきだったのではないでしょうか?

    クソ忙しい時に電話番号晒して凸させて、助けが必要な区民が困ってるのに電話繋がらなくするってどうなの?

    @stkit_さん 役所の言い分を読むと意図的に『排除』したというよりも、想定外だったと述べてます
    それを排除!と過激な言葉でTwitter拡散は違うと思うのです本当に役所に抗議電話が殺到すると他の住民の命に関わります 断ったのは2名のホームレスの方と書いてあります
    Twitterで流さなくても交渉できたと思います

    返信先: @stkit_さん
    都政が設けた施設(同区内)が路上生活者専用の緊急避難所として開放されてた件はみんな知ってるのかな?

    返信先: @Masayuki_AOYAGIさん
    誤解を招いたって…「sato」って人があなたのFBを拡散してますよ。
    未だに消してません。拡散されてます。
    ここでの謝罪のほか、しっかりと訂正するようにしないと、信用した人は更に拡散します。
    徹底的に訂正してください。知り合いならその人のツイートにも協力をするよういってください。

    @Masayuki_AOYAGIさん
    「デマやミスリードにより…」ってあんたがデマばら撒いてんじゃん。責任とって辞任してくださいね、デマ議員とかいらないんで。

    青柳雅之(台東区議会議員)
    @Masayuki_AOYAGI
    東京都台東区の区議会議員 第59代議長/国民民主党/

    青柳氏のツイート
    台東区の「ホームレス受け入れ拒否」について、私の知人に発したコメントで多くの誤解を招いた状況になっています。不正確な内容が含まれていた事をお詫びし訂正します。
    台東区長、ホームレス拒否で謝罪台風避難所、「対応が不十分」

    +3

    -0

  • 1643. 匿名 2019/10/16(水) 09:07:34 

    ホームレスの人には税金使いたくないって言ってる人、笑っちゃう。

    税金なんて全然働いてないアホ議員や、同僚をイジメルのに忙しい教員にもたっぷり支払われてるのに。
    そして全く必要のない箱モノにも使われ、たまに出社するだけの大手ゼネコンの重役にとんでもなく流れてるのにね。

    ホームレスの人たち用に使われたとしても微々たるもんじゃん。

    +4

    -1

  • 1644. 匿名 2019/10/16(水) 09:07:53 

    >>1638
    トイレいく女性が悪い。平和ボケ。

    +2

    -4

  • 1645. 匿名 2019/10/16(水) 09:08:01 

    みんな優しいね
    私は狭い避難所の中で、たまたま隣がホームレスの人になったら、自治体の人にクレーム入れる

    +5

    -3

  • 1646. 匿名 2019/10/16(水) 09:08:10 

    >>1634
    生まれから不遇じゃなくても、人生の途中で不遇になる事なんか幾らでもあるんだけど

    +5

    -1

  • 1647. 匿名 2019/10/16(水) 09:08:22 

    自主避難所を断っただけなので問題ないんですけどね
    今回は発表されていませんが台東区以外の人も断ってたと思いますよ?

    +4

    -1

  • 1648. 匿名 2019/10/16(水) 09:08:38 

    >>917
    そういう考えばかりの人ではない
    全く対策も考えず「ペットも大切な家族」と押しきるバカが必ず出てくる

    +4

    -2

  • 1649. 匿名 2019/10/16(水) 09:09:23 

    >>1611
    へ?ニートとホームレスの差別化をはっきりさせるのに納税してるのをポイントにしたの自分でしょ?笑
    大丈夫?

    +0

    -0

  • 1650. 匿名 2019/10/16(水) 09:09:27 

    >>1641
    それなら非正規極貧の子たちも救われなきゃならない。避難指示の災害と普段を混ぜるなよ。

    +2

    -0

  • 1651. 匿名 2019/10/16(水) 09:10:41 

    なんかここ見てると叩きたい人には想像力が欠けてるよね…
    え!?何でそんな的外れな推測してんの?って人がかなり多い

    +4

    -6

  • 1652. 匿名 2019/10/16(水) 09:10:43 

    田舎はホームレス居なくて助かりますな~~

    +8

    -0

  • 1653. 匿名 2019/10/16(水) 09:11:03 

    ホームレスって過酷な生活の割に、意外と生き延びるよね
    すごい生命力だよね
    災害が起きてる最中は避難所に入れて、今回みたいに台風が過ぎ去ったら軒先とかでいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 1654. 匿名 2019/10/16(水) 09:11:39 

    台東区ってかなりホームレスに親切ですよ。炊き出し許可してますからね

    +10

    -0

  • 1655. 匿名 2019/10/16(水) 09:12:15 

    安倍さんが言ってくださったから~って首相官邸に凸するホームレスがいたら秒殺で門前払いされるんだろうな

    +7

    -0

  • 1656. 匿名 2019/10/16(水) 09:12:23 

    台東区長は間違ってないよ!
    でも税金云々でいうなら
    税金払わず税金で養われてるナマポが入れて
    ホームレスが拒否って
    衛生面とか臭いとかの問題なんだろうなと思う

    +10

    -1

  • 1657. 匿名 2019/10/16(水) 09:13:04 

    >>537 このホームレスは生活保護の申請したのかな
    働けなくても生活保護は嫌でホームレスを選ぶ人もいるよね

    +10

    -0

  • 1658. 匿名 2019/10/16(水) 09:13:10 

    自分心狭い方だけど人として最低限の優しさは持ち合わせたいな
    普段からサポートとかは出来ないけど、もし避難所で隣に来たら自衛で何とかするよ
    それでも耐え難い臭さだろうけどね

    洪水など大変な地域で受け入れないっていうのは死んでって言ってるようなものだし

    +9

    -2

  • 1659. 匿名 2019/10/16(水) 09:13:14 

    >>1623
    >>1649は1623への返信です

    +0

    -0

  • 1660. 匿名 2019/10/16(水) 09:13:36 

    >>1654
    近所の公園とかで炊き出しされたら地獄だわー
    やっぱり住む場所って大事ね
    どこにだって残念ながらホームレスや変な人はいるけど、やっぱり多い地域ってあるもんね

    +6

    -0

  • 1661. 匿名 2019/10/16(水) 09:13:40 

    >>1627
    ホワイトな労働と適度な運動、規則正しい生活に暖かい食事と布団もある
    少額だけど積み立てしたお金も出所する時は出る

    刑務所のほうが環境としては恵まれてるね

    +6

    -0

  • 1662. 匿名 2019/10/16(水) 09:13:47 


    >>1651
    本当にね。
    直近だと>>1634とかね
    生まれが不遇じゃないなら一生平穏な人生とは限らないのに何言ってるんだろうって思ったわ。
    何か物事を考える頭が本当にないよね。

    +5

    -3

  • 1663. 匿名 2019/10/16(水) 09:14:08 

    >>1642
    このホームレスの方を忍岡小学校の避難所に確認せずに誘導した団体があり、また山谷労働者福祉会館で受け入れていた事、指定された土砂崩れの恐れがある一部区域の住人にのみ、避難準備を発令し、忍岡小はそのための避難所で、区民一般向けの自主避難所とは分けた記載が区HPにもあります。


    災害時に役所に苦情の電話を殺到させることは 他の市民の生命を救うことを妨害する行為です (一社)あじいる は、今回のホームレス排除の問題を災害の渦中にTwitterで拡散せず、災害が落ち着いてから抗議すべきだったのではないでしょうか?

    山谷労働者福祉会館が13日朝に台東区役所にホームレス20人を連れて抗議
    「我々を人間扱いしていない」 野宿者避難拒否で台東区に抗議: 山谷ブログ-野宿者・失業者運動報告-
    「我々を人間扱いしていない」 野宿者避難拒否で台東区に抗議: 山谷ブログ-野宿者・失業者運動報告-san-ya.at.webry.info

    「我々を人間扱いしていない」 野宿者避難拒否で台東区に抗議,山谷労働者福祉会館活動委員会・支援者有志が送るブログです。メール sanya@riseup.netツイッター

    「住所を持っていない人間を区民として認めないというのなら、なぜ代わりの避難所を用意できなかったんですか?」

    「我々を人間として扱っていない。台東区民しか受け入れ対象にしないというのは間違っている!」

    野宿者たちから、矢継ぎ早に怒りの言葉が浴びせられた。対応に当たった台東区危機災害対策課の係長は、ばつが悪そうな表情を浮かべ、こう答えるしかなかった。

    「ご指摘の通りです。みなさまを援助する場所を欠いた対応であったというところでございます」

    すぐさま野宿者から反論された。

    「住所がない方については別の避難所で休憩してくださいと、なぜそこまでできなかったのか?」

    「申し訳ございません」
     答えに窮し、謝るしかない係長。


    台東区長が謝罪

    +6

    -0

  • 1664. 匿名 2019/10/16(水) 09:14:40 

    自分だったら嫌だ、受け入れろというのは偽善
    ってレスが多いし私だって当事者になったらそばに来られたら嫌だろうけどそういう問題じゃないよ。
    個人の気持ちの問題じゃなくて、区や都の首長や責任者がそこをどう対応するかって問題。人間であればホームレスでも外国人でも不審者でも、問題を今起こしているわけでもない人を拒否していい訳が無い。

    +4

    -3

  • 1665. 匿名 2019/10/16(水) 09:16:27 

    >>1659
    >>1623 は1623しか書いていません。

    +1

    -1

  • 1666. 匿名 2019/10/16(水) 09:17:03 

    社会的に発言力があり普段からツイッターを頻繁に利用していてお金持ちで慈善事業にも積極的な人の中にはその時に直ぐにホームレスに救いの手を差し伸べる人いなかったのかな。

    +3

    -0

  • 1667. 匿名 2019/10/16(水) 09:17:07 

    ホームレスという人が存在してしまって、災害の時は受け入れなくてはいけないとは思うけど、自分が避難する場所には来ないでほしいと、切に願ってしまう

    +3

    -0

  • 1668. 匿名 2019/10/16(水) 09:17:23 

    >>1663
    山谷労働者福祉会館とやらが受け入れればよかっただけじゃん
    会館なんだからある程度のスペースはあるでしょ
    なんかやっぱ逆ギレくさいな

    +14

    -0

  • 1669. 匿名 2019/10/16(水) 09:17:30 

    >>1551
    どこが感情論?
    避難所では隣り合わせになる可能性だってあります。
    何日か寝所を共にするかもなんですよ。
    どこに性格と頭の悪さがにじんでいるのでしょう

    現実のホームレスを知ってる人達が嫌だと言ってるんじゃないですか?(大人しくないですよホームレスは、性欲もあります)


    自宅に入れるに反論する人って、自分は避難所に行かない前提なのですか?

    都内のラッシュを知らない人が混雑時にベビーカーを通してやれという話に似ていますね。


    +21

    -7

  • 1670. 匿名 2019/10/16(水) 09:17:55 

    >>1622
    近所の高架下にホームレスが公道にいつも尿垂れ流しで寝てて、何回も保護されてるのに暫くしたらいつもの場所にすぐ戻ってるよ。同じ人。

    +9

    -0

  • 1671. 匿名 2019/10/16(水) 09:18:22 

    >>1624
    しぶといね。もう国が受け入れるってんだから署名集めて議員先生に訴えるなりすればいいじゃん。私にそんな言われてもこまるわー。

    感染症とか免疫力とかそういう数日後に発生する問題じゃなくて、外にいたら濁流に飲み込まれてしまうような喫緊の危険からは救われている人は、今まさにその危機にある人より命の危機はないでしょうと言ってるのだよ
    感染症、免疫力問題は対策を練ればいい。前もって準備できる。

    +2

    -4

  • 1672. 匿名 2019/10/16(水) 09:18:48 

    市の職員は、支援団体の建物へ誘導してあげればよかったんだな
    そっちはホームレス受け入れやってたんだから
    伝達ミスだね

    一件落着! 話終了! 完

    +8

    -0

  • 1673. 匿名 2019/10/16(水) 09:19:15 

    あと台東区ってホームレスあんまりいないんですよね。
    みんな死んじゃった。
    若いホームレス(60代まで)は、NPOにナマポ申請してもらって絶対的ホームレスは都心にはいないんだけどなぁ

    +1

    -0

  • 1674. 匿名 2019/10/16(水) 09:19:38 

    >>1670
    避難所に来たら誰が毎回掃除するんだろうね。
    ここに書き込む人権派かな。

    +7

    -2

  • 1675. 匿名 2019/10/16(水) 09:19:49 

    >>21
    また日本の税金で家建てろとかいいだすよ!
    京都のウトロそうだったじゃん、戦後の密航者が不法占拠して立退き応じず、日本人の税金でマンション建ててそこに移ったね格安家賃で

    +99

    -1

  • 1676. 匿名 2019/10/16(水) 09:20:16 

    社会的弱者って山ほどいるけど、ホームレスより、他の弱者を優先して救いたい
    例えば虐待された子達や難病を抱えてる人とか

    +5

    -1

  • 1677. 匿名 2019/10/16(水) 09:20:19 

    >>1637
    何を非現実的な事を言ってるんだかw
    被災した時の為に年中身綺麗にするホームレスがどこにいるんだw
    そんなお金があるなら食べ物食べたりたまの楽しみでお酒くらい飲むでしょ。

    +5

    -1

  • 1678. 匿名 2019/10/16(水) 09:20:21 

    都会に行った時にホームレスと一瞬すれ違っただけでも臭かった! そしてその臭いはずっと消えない それがずっと一緒なんて地獄だね
    うちは田舎だから車中泊にする

    +3

    -0

  • 1679. 匿名 2019/10/16(水) 09:20:25 

    >>1669
    自宅が危ないから一緒に避難所ってことでしょ

    +7

    -1

  • 1680. 匿名 2019/10/16(水) 09:20:35 

    >>1669
    悪いがホームレス見捨ててよしと言ってる時点で性格は十分悪い。

    +12

    -9

  • 1681. 匿名 2019/10/16(水) 09:21:01 

    >>1668
    山谷労働福祉会館は路上生活者用の避難所を設けてたらしいよ
    しかもこれ同じ台東区にある施設でしょ
    自主避難段階なんだから台東区の対応は間違ってないと思うんだけどね
    詳しい経緯省いて断られたということだけを広めてるんだから裏で誰かが動いてるんだろうね

    +12

    -0

  • 1682. 匿名 2019/10/16(水) 09:21:20 

    避難所もペット同伴、ホームレス、乳幼児とかで場所を仕切って、仕方ないよーってゾーニング対策を考えないといけないのかもね。非常時は我慢しないといけないけど、ある程度線引きはあった方が共生しやすいと思う。

    +5

    -0

  • 1683. 匿名 2019/10/16(水) 09:22:50 

    ホームレスもペットの件もそうだけど、避難所を「助けてもらえるところ」って思うのは勘違いだということに気づいて欲しい。
    避難場所は、大勢の人が集まる公共の避難場所であり、そこにいるみんなが被災者ということを理解してほしい。
    だから、ペットを抱っこして連れてきたり、無理矢理中に入れてもらおうとしたり、ホームレスが不衛生な状態で避難所に入ろうとするのは駄目だよ。
    事前に準備して飲み物や食料持ってきた人に、何も対策してない人が分けてくださいと言うのと一緒。

    無条件で誰かに助けてもらえる場所ではない。

    +15

    -2

  • 1684. 匿名 2019/10/16(水) 09:23:17 

    >>1663
    山谷労働者福祉会館
    今日の明治公園オリンピック追出し国賠参加しました。野宿者が国と都とJSCを訴えること自体異例のことだと思います。「オリンピックが違法に弱者を踏みにじったことを明らかにしこれから他の場所で奴らがやるであろうことの抑止のために裁判をやる」という原告団と弁護団に人間とはを考えさせられる。

    山谷労働者福祉会館を事務所や拠点として活動する団体
    山谷争議団・反失業闘争実行委員会
    新宿野宿労働者の生活・就労保障を求める連絡会議(新宿連絡会)
    在日アジア労働者と共に闘う会
    日本寄せ場学会
    日本基督教団日本堤伝道所

    台東区長、ホームレス拒否で謝罪台風避難所、「対応が不十分」

    +3

    -0

  • 1685. 匿名 2019/10/16(水) 09:23:56 

    >>1645
    クレームって言い方が反感買ってしまうかもだけど、わたしも自治会の人に相談するわ。
    自分が移動したいって。

    +5

    -0

  • 1686. 匿名 2019/10/16(水) 09:24:14 

    とりあえず分けるのも無理派は死んでもOKと言ってるんだよね?

    +3

    -1

  • 1687. 匿名 2019/10/16(水) 09:24:17 

    避難所にホームレス問題、トピ立つたびに荒れるねー。
    命は大切だけど臭いのは耐えられないよ。でも死んでもいいって思ってるわけじゃないし。ホームレス用、ペット用に避難シェルター建てるならいくらか出すから誰かうまいことやってくれないかな。

    +5

    -1

  • 1688. 匿名 2019/10/16(水) 09:24:41 

    結局、NPOが自立支援しても人間関係で問題起こしてまたホームレスやるんですよね

    +4

    -0

  • 1689. 匿名 2019/10/16(水) 09:24:48 

    避難所に一般人とホームレスが隣り合わせでいるのが当然と確定したなら、来年の夏の台風シーズンにあるオリンピックに来る世界の外国人にも、
    今からきちんと周知しておくべきだよね。家族旅行で子供連れて来る人も多いだろうし。
    知らなかったら大変な騒ぎになりそう。

    +4

    -1

  • 1690. 匿名 2019/10/16(水) 09:24:54 

    >>1680
    性格の問題なら簡単なんですけどね

    +6

    -0

  • 1691. 匿名 2019/10/16(水) 09:25:04 

    >>1681
    そもそも酒飲んでやって来るってとこでなめてる
    本当に生きたかったら台風来てる中、路上で酒は飲まない

    +5

    -1

  • 1692. 匿名 2019/10/16(水) 09:25:08 

    >>1652
    居ないんですか??
    びっくり。

    東京はすごいよ…

    +1

    -0

  • 1693. 匿名 2019/10/16(水) 09:25:17 

    コメンテーターとか綺麗事しか言わないのがイライラする。
    だったら一緒の空間にいられるのかよ?て!
    以前近所に毎週空き缶盗みにホームレス来ててその空き缶を道のど真ん中で広げ、汚し…さすがに役所に通報したけどこんなやつらをどう受け入れろって言うんだよ!

    +4

    -2

  • 1694. 匿名 2019/10/16(水) 09:25:44 

    都心が住みやすいのかしらないけど、ネズミとかもやばい地域もあるし、動画みてびっくりした

    +0

    -2

  • 1695. 匿名 2019/10/16(水) 09:26:22 

    断るべきって人は、救助のボートにホームレスを乗せるのも断りそうだね。
    助けてと手を伸ばしているホームレスがいても「ホームレスなんて臭いし危険!あんなの乗せないで!」って。

    +4

    -0

  • 1696. 匿名 2019/10/16(水) 09:26:34 

    >>1671
    単なるわがままと決めつけられたから話しただけよ。

    +1

    -0

  • 1697. 匿名 2019/10/16(水) 09:26:49 

    寒冷地にホームレスは住めない

    +0

    -0

  • 1698. 匿名 2019/10/16(水) 09:27:05 

    >>1682
    うん。ペット連れ人用のところ、ホームレス用のところって仕切ればいいよね。
    ペット連れてる人もホームレスも白い目で見られたくないだろうし、仕切った方がお互いの為だと思う
    ペットを見捨てるのもホームレスを見捨てるのも良くないし。

    +3

    -0

  • 1699. 匿名 2019/10/16(水) 09:27:25 

    >>1668
    ホームレスを囲って
    国から賠償取ったり
    今回も台東区に脅しに行って区長に謝罪させてる
    そういう団体です

    マスコミやテレビが一斉に報道する
    左翼がこぞってツイートする
    朝日新聞と毎日始め、差別差別と新聞が書き立てる

    +6

    -0

  • 1700. 匿名 2019/10/16(水) 09:27:35 

    >>1658
    >もし避難所で隣に来たら自衛で何とかするよ
    現実に経験してない以上
    あなたの言葉はタダの自己満足
    言うはタダ

    +4

    -2

  • 1701. 匿名 2019/10/16(水) 09:27:55 

    >>1625
    集積所に集めたゴミを持ち去るのは違法なんだってね。知らんかったわ。

    +3

    -0

  • 1702. 匿名 2019/10/16(水) 09:28:18 

    本音と建前だわ。避難所には絶対いきたくない
    だから今ここで生活してるのかも

    +5

    -0

  • 1703. 匿名 2019/10/16(水) 09:28:58 

    >>1687
    それ支援団体がやるべきことじゃない?
    補助金出てるんだから炊き出しとかにお金を使うよりこういう時のために避難できる場所の確保してそこで炊き出ししたらいいのに

    +11

    -0

  • 1704. 匿名 2019/10/16(水) 09:29:20 

    >>13
    猫はお風呂なんて概念は無いし、ホームレスは自ら選択してお風呂に入らない訳だし・・・

    +13

    -2

  • 1705. 匿名 2019/10/16(水) 09:29:38 

    ホームレスを利用するヤ◯ザが多い台東区に住みたくないよね

    +7

    -0

  • 1706. 匿名 2019/10/16(水) 09:29:48 

    >>1220
    今回まったく死が迫ってなかったよ
    避難指示だって出てなくて勝手に行ったから断られたんでしょう
    なぜ事実を確認しもしないで他人は死んでもいいの?とか極端な話をするのでしょうか?

    +13

    -1

  • 1707. 匿名 2019/10/16(水) 09:30:15 

    >>1638
    女性に教えてあげればいいのに。

    +4

    -0

  • 1708. 匿名 2019/10/16(水) 09:30:53 

    >>13
    そんなご自分の事をデブだとかBBAだなんて言わないで。私はそうだとしても自分で認めないよ。

    +12

    -0

  • 1709. 匿名 2019/10/16(水) 09:32:00 

    数メートル離れても臭っホームレス絶対いるってわかるほど臭い。そんな人の近くで避難したくない。不潔が悪い。

    +5

    -0

  • 1710. 匿名 2019/10/16(水) 09:32:05 

    赤ちゃんやお年寄りなど免疫が弱かったり体力がない人がいる中に来られるのはちょっと…
    ゴミ漁ったり、拾いタバコ、など衛生的に問題がありますよね?
    もちろんワクチン打っていないだろうし、普通だったらならない病気も持ってそう…

    +10

    -1

  • 1711. 匿名 2019/10/16(水) 09:32:56 

    じゃあこれからはホームレスが避難所で隣にいることになるんでしょうか?
    避難しない人増えるね

    +6

    -0

  • 1712. 匿名 2019/10/16(水) 09:32:59 

    >>1684
    この団体やばい奴等じゃん…
    日本人じゃなさそう…って在日アジア団体かい!
    最悪!!!!

    +10

    -1

  • 1713. 匿名 2019/10/16(水) 09:33:51 

    気の毒には思うけど実際受け入れて隣来られたら正直耐えられないし、娘もいるから怖い。
    落ち着いて眠れないし、衛生的にも嘘でも良いとは言えないだろうし。

    電車とかで乗り合わせたことあるけど、その人が乗ってた車両だけ混む時間なのに全然人がいなくて
    みんな迷惑そうにしていた。
    隣車両に移っては「なんで乗ってんだよ」て。

    ましてや、避難とかで精神的にもしんどい環境の中で
    って考えると余計に私なら「なんで?」と思ってしまうし、臭いなどで苦痛にも感じてしまうと思うし、そう感じてしまう方は多いと思うし、実際批判してる人もいざ来られたらそんな余裕無いと思うけどなぁ。
    何か起こってからでは遅いし、避難所生活したことはないけどそれだけで精神的にもストレスを感じるだろうに…。
    立場上謝らなきゃいけないことかもしれませんが…
    間違った対応ではなかったと思う。

    ただ、今後どうすべきなのか…それは間違いなく審議すべきことだと思う。

    +4

    -3

  • 1714. 匿名 2019/10/16(水) 09:35:12 

    >>1681
    世論操作されてます

    ホームレスが避難所に来たこと自体が真偽不明で12日の朝に来た、台東区議によると酔った人が間違えて来た、と不確か

    台東区内にはいくつかの支援センターもあり、台風当日は避難勧告も出されなかった。

    東京都がオリンピックでホームレスを公園から退去させるので、世論を操作して裁判に勝ちたい、実績を積みたい団体がいる
    みんなの宮下公園を守るブログ: 美竹公園の半分以上が廃止のまま!!
    みんなの宮下公園を守るブログ: 美竹公園の半分以上が廃止のまま!!minnanokouenn.blogspot.com

    みんなの宮下公園を守るブログ: 美竹公園の半分以上が廃止のまま!!みんなの宮下公園を守るブログ2008年のナイキによる改造計画発覚から、現在進行している三井不動産による新宮下公園計画まで、公園の商業化や野宿者排除に反対しz...



    以前から日本中に不法占拠している人達です

    +11

    -1

  • 1715. 匿名 2019/10/16(水) 09:35:19 

    >>1689
    海外の方がホームレス多いし欧米の方がホームレスへの支援は手厚いんだけど
    びっくりなんかしないよ

    +5

    -1

  • 1716. 匿名 2019/10/16(水) 09:35:32 

    >>1683
    うん。私もそう思う。こっちが避難グッズや食料飲料を持っている立場として、好意であげるのはいいけど、くれくれ言われたら引く。逆に持ってない立場なら、安易に頼めない。相手も生きるか死ぬかだろうし。

    +5

    -0

  • 1717. 匿名 2019/10/16(水) 09:35:36 

    >>1695
    救助のボートも定員があるから
    ホームレスと普通の人たちなら
    普通の人から乗せるな
    それの何が悪いの?

    +5

    -2

  • 1718. 匿名 2019/10/16(水) 09:35:58 

    >>1700
    避難所は経験してるし、ホームレスの強烈な匂いも嗅いだことありますよ

    +4

    -0

  • 1719. 匿名 2019/10/16(水) 09:36:41 

    一緒の部屋とか絶対嫌!
    ただでさえ台風で不安なのに
    安心して寝れない。
    しかも臭いとかもあるし…

    なんで台東区は謝ったの?

    「他の市民の方のご迷惑になるので
    お断りしました。
    臭いの事もあるので…」

    これでよくない?

    てか非難殺到って誰が非難してるの?

    どうせ台風関係ない他人でしょ?
    偽善者が。

    じゃあ今度避難した時、
    ホームレスの隣で寝ることになっても
    文句言うなよ?
    差別だからね?

    +13

    -4

  • 1720. 匿名 2019/10/16(水) 09:37:21 

    バードでやっってるけど4か所の区民用避難所と2か所の外国人観光者と
    帰宅困難者用があったらしいね区民用に来た時に職員は
    他の2か所を紹介しなかったみたいね

    +3

    -0

  • 1721. 匿名 2019/10/16(水) 09:38:05 

    >>1712
    そうです
    山谷、あじいる、渋谷の宮下公園を守る会、つながり全部

    行政の足を引っ張り、因縁つけてる
    台東区長、ホームレス拒否で謝罪台風避難所、「対応が不十分」

    +12

    -0

  • 1722. 匿名 2019/10/16(水) 09:38:13 

    事実はホームレスは避難所の部屋ではなく、避難所周りの風を防ぐ場所に避難させてとお願いしたのに拒否された。
    西洋の外国人は受け入れした。

    西洋にはずっと舐められるだろう

    +2

    -2

  • 1723. 匿名 2019/10/16(水) 09:38:13 

    ホームレスも入れて助けて欲しい
    片や、国が認めたところで臭いや環境、治安に耐えられないからもう避難しません

    この論争どうすればいいんでしょうね

    +5

    -0

  • 1724. 匿名 2019/10/16(水) 09:38:23 

    ホームレスは山谷の支援団体の建物がホームレス避難受け入れ地だったんだからそこに行けばよかっただけの話
    まだ避難時間もあったし

    それを人権派(在日)が差別されたニダー!っていつものようにさわいでるだけ

    騙されちゃいけない

    +11

    -1

  • 1725. 匿名 2019/10/16(水) 09:39:14 

    そうなることは想定してないといけないんだから、前もってホームレスの人たちが嫌な気持ちにならないように、避難所を決めとけば良かったのでは?
    それでホームレスの人たちに周知させとけばそのにみんな集まれるんじゃないのかな。
    それも差別とか言われるのかな。

    +3

    -0

  • 1726. 匿名 2019/10/16(水) 09:39:22 

    >>1703
    ほんとそれ
    肝心な時に動かないで何が支援かって話だよね
    台風は来るのが分かってたんだから、2~3日前からホームレス達に声かけて支援団体のオフィスや会議室等を避難所として貸し出してれば良かったんだよ

    +9

    -0

  • 1727. 匿名 2019/10/16(水) 09:40:37 

    >>1717
    安倍さん始め政治家が一番に乗るよね

    +1

    -0

  • 1728. 匿名 2019/10/16(水) 09:40:43 

    他人事だから綺麗事言えるんだよ
    台東区避難所が受け入れたら、そこから非難あるよ
    汚いし、臭いしどこで寝てたのかも分からないんだよ

    +6

    -1

  • 1729. 匿名 2019/10/16(水) 09:40:56 

    >>1689
    寧ろ他の国だともっと大問題
    外国人は元々人種差別とかに苦しんで来た歴史があるから人権に煩いし、日本がホームレス受け入れ拒否したなんて方が叩かれるよ

    +5

    -3

  • 1730. 匿名 2019/10/16(水) 09:41:03 

    >>1703
    オリンピックで明治公園はじめ、ホームレス退避の裁判やってるから

    団体が自治体の差別にしたいんだよ

    +7

    -0

  • 1731. 匿名 2019/10/16(水) 09:41:10 

    ホームレスは死んでもいいよ

    +4

    -4

  • 1732. 匿名 2019/10/16(水) 09:41:13 

    >>1550
    頭が悪い人は何度説明しても分からないし徒労だけど、一縷の望みをかけて書きます。
    今回の19号台風の規模は想定外でホームレス迄避難してくるとは思わなかったから
    対応が不適切でも国からの厳重注意で済むけど、
    これからは超大型台風が頻発するのが予想されるので、
    今後基本的人権を無視した市長は逮捕されるよ。

    他人の土地に入ったら【不法侵入】
    他人の庭の木や草を切ったら【不法侵入、器物損壊】で逮捕される。
    オープン外溝が成り立つのは国民が法律、憲法を遵守するのを想定して。

    人の感情を優先して国が何の対策もしなければ国家では無くなるし、無法地帯。

    私はホームレス擁護のスレを書いたけど、
    汚い臭いは嫌ですし、身の安全も守りたい普通の感情の者です。
    そう言う人間に矛先を向けるのはお門違い。

    ここのトピの人が抗議、批判しなければならないのは行政に対してですよ。

    +4

    -2

  • 1733. 匿名 2019/10/16(水) 09:41:17 

    ちょっと隣失礼します
    台東区長、ホームレス拒否で謝罪台風避難所、「対応が不十分」

    +1

    -2

  • 1734. 匿名 2019/10/16(水) 09:41:22 

    >>1715
    >欧米の方がホームレスへの支援は手厚いんだけど
    具体的にどう手厚いの?
    保護施設があり住居と食事を提供して
    職業訓練を受けさせる施設なら欧米にも日本にもあるわよ
    問題はそういう施設があっても入らないことを選ぶ人たち。
    彼らは欧米も日本もどうしようもない。
    だって自分の意志で出て行くんだから。
    通行人にお金をねだったりするから
    商店の前の公道にいたら、店員から怒鳴られたり水ぶっかけられる
    小銭を上げて追い払うパターンもある
    若年層のホームレスは麻薬の売人になったり体売ったりして
    犯罪者集団になってるから、警官が棍棒で殴りつける。
    欧米の人は、そういうのが当たり前だから
    日本のホームレスがホームレスなのに平和に暮らしてるからびっくりする。

    +4

    -1

  • 1735. 匿名 2019/10/16(水) 09:41:41 

    山谷労働者福祉会館だかのその周辺が訴訟なりなんか起こしたらもう元凶はそこじゃん
    ただの金目当ての炎上、ナマポ商法と一緒

    +9

    -0

  • 1736. 匿名 2019/10/16(水) 09:42:36 

    ああ、なんかだいたいどういうものか分かったわ。

    何にしろ働ける人は働いてくださいね、湯水のごとくお金が湧いてくるわけではないですし。

    +4

    -0

  • 1737. 匿名 2019/10/16(水) 09:42:47 

    >>1735
    そうだね
    報道にみんな騙されてる

    +8

    -0

  • 1738. 匿名 2019/10/16(水) 09:43:00 

    人権がーとか言ってるのは大体左翼のやつ。

    +10

    -2

  • 1739. 匿名 2019/10/16(水) 09:43:20 

    しっかりしてる人ももちろんいるけど
    都会のホームレスはメンタル面を患ってる人も多くて
    日常的に街の中でも
    暴言吐いたり暴行したり
    叫んだり奇行にはしったりすることがあるんだよ

    受け入れたあとのリスクも考えないといけないし
    どんな辛い人生を歩んだとはいえ
    いまホームレスでいるのも哀しいけど自己責任

    +3

    -3

  • 1740. 匿名 2019/10/16(水) 09:44:20 

    >>1731
    あなたも死んでもいいって言われたらどう思う?

    +3

    -4

  • 1741. 匿名 2019/10/16(水) 09:44:59 

    >>1727
    人権を大切にする共産党・民進党・社民党は
    ピースボートを出してホームレスを乗せるから安心してw

    +3

    -0

  • 1742. 匿名 2019/10/16(水) 09:45:07 

    バカばかり。

    +3

    -0

  • 1743. 匿名 2019/10/16(水) 09:45:17 

    >>1675
    川崎市幸区戸手も…一世帯2700万円支給し新設の市営住宅に移ってもらいました…
    「市街地の変容と築堤の関係にみる無堤地区の形成史」


    http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00061/2012/39-04-0001.pdf
    http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00061/2012/39-04-0001.pdflibrary.jsce.or.jp

    http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00061/2012/39-04-0001.pdf

    +25

    -0

  • 1744. 匿名 2019/10/16(水) 09:45:43 

    偽善者が嫌いです。

    ていうか今度から多数決で決めたらいいとおもう。

    避難してる人たちに決めてもらう。

    嫌っていうひとのほうが多いと思うけど。

    +8

    -1

  • 1745. 匿名 2019/10/16(水) 09:45:45 

    >>1735
    在日だよ
    会館について
    会館についてwww.jca.apc.org

    会館について山谷労働者福祉会館について会館は、全国の皆さんの支援と労働者の力で建てられました 山谷労働者福祉会館は、全国の多くの方々からの支援・協力を得て、そして山谷労働者自身の手によって、1990年に建設されました。 不景気の中であえぐ現役日雇労働...


    +10

    -0

  • 1746. 匿名 2019/10/16(水) 09:46:27 

    >>1535
    そんな生活長く続かないしティッシュとマスクじゃ無理だと思う
    よく分からない刺激で涙が出るよ

    +2

    -0

  • 1747. 匿名 2019/10/16(水) 09:46:42 

    >>1714
    うーーーわーーーー
    在日朝鮮人団体の情報操作かよ
    ホームレス操って不法占拠するのが目的か

    +15

    -0

  • 1748. 匿名 2019/10/16(水) 09:46:59 

    >>1723
    (国民がやる)論争じゃ無いよ!!

    行政がやる事!!!

    +0

    -0

  • 1749. 匿名 2019/10/16(水) 09:47:21 

    >>1401
    ドヤ街、日雇い労働者が集まる地域っていうのは雰囲気が独特だと私も思う

    杉並区と台東区は明らかに違う

    +1

    -0

  • 1750. 匿名 2019/10/16(水) 09:47:37 

    臭くないなら一緒の部屋でもいい!
    でもあの独特な臭いが嫌

    +1

    -0

  • 1751. 匿名 2019/10/16(水) 09:47:38 

    >>1718
    で、避難所で隣に来たら自衛で何とかした経験はあるんですか?
    私も避難所にいてホームレスと遭遇して匂いを嗅いだことありますが
    その経験だけで
    >もし避難所で隣に来たら自衛で何とかするよ
    とはとても言えない。

    +3

    -1

  • 1752. 匿名 2019/10/16(水) 09:48:40 

    >>1280
    この話題で入れてやれって言ってる偽善者は話が通じないから相手しないほうがいいよ
    昨日あたりから普段ガルちゃんやってないような、自称人権派やら共産支持者やらが張り付いてて本当にウザい

    +16

    -5

  • 1753. 匿名 2019/10/16(水) 09:49:00 

    私前に池袋で壊死ニキにあったけど本当にやばくて周りの人も流石に避けてたよ、、

    +3

    -0

  • 1754. 匿名 2019/10/16(水) 09:49:02 

    >>1714
    そうだろうね。「あじいる」の内容のデモ支援ツイッターのリツイート見たら、不法滞在外国人支援団体だよ。
    台東区長、ホームレス拒否で謝罪台風避難所、「対応が不十分」

    +10

    -0

  • 1755. 匿名 2019/10/16(水) 09:49:36 

    ホームレスが区民用避難所に来たとき職員が自宅困難者外国人観光者用の別の2か所を紹介してれば
    良かったんだよね

    +4

    -0

  • 1756. 匿名 2019/10/16(水) 09:49:41 

    >>1628
    あなたはどれだけのホームレスに普段接してるの?
    かなりのことがあったはずとかただの推測じゃない
    日常的に接してたらだらしない人がそのままホームレスになってるケースが多いことだって分かるはず

    +6

    -3

  • 1757. 匿名 2019/10/16(水) 09:49:58 

    いくら災害とはいえ避難所から断られたとはいえ脳梗塞で倒れホームレスになったとはいえ人間としてのプライドが少しでもあるなら自分から「ホームレスです。避難所受け入れてくれませんでした」というの普通なら恥ずかしいよね?それに後でから文句言う前に本当に避難したいなら職員と押し問答になって警察に通報されたりするかも。

    なんか朝日テレビが絡んでたりするから共産党の貧困ビジネス臭がするんだよね。そして食料、屋根つき頑丈な建物だから普段の生活に戻るに当たって避難所を閉鎖したくても今度は強制的に排除しない限り出ていかないだろうし強制的に排除したら共産党当たりが「家もないのに」とクレームを言わせそう。

    +8

    -0

  • 1758. 匿名 2019/10/16(水) 09:50:17 

    >>1743
    在日朝鮮人、ごねたもん勝ち、不法に居着いたもん勝ち
    許せませんな

    +26

    -0

  • 1759. 匿名 2019/10/16(水) 09:50:22 

    >今後基本的人権を無視した市長は逮捕されるよ。

    断定的でこわい物言いだな

    +2

    -1

  • 1760. 匿名 2019/10/16(水) 09:51:50 

    >>1565
    安倍さんや共産党議員は一回視察の名目で一緒に避難所想定した避難訓練でホームレスと寝泊まりすべきだよ。

    +0

    -0

  • 1761. 匿名 2019/10/16(水) 09:51:50 

    >>1641
    なんで日常なんでもないときにホームレスを支援しなきゃいけないの?それと有事のときの人命救助がどう関係あるの?説明してよ。

    +3

    -0

  • 1762. 匿名 2019/10/16(水) 09:52:52 

    >>1664
    差別だ台東区に電話しろってけしかけて全国から電話が殺到して、台東区民の電話が繋がらなかったって問題が起きてるよね
    ホームレス保護のために一般の区民が危険に晒されていましたよ

    +8

    -0

  • 1763. 匿名 2019/10/16(水) 09:53:45 

    >>1754
    動けば動くほどボロが出てどんどん胡散臭い話になってきてるじゃん

    +9

    -0

  • 1764. 匿名 2019/10/16(水) 09:53:58 

    >>1663
    翌日に即20人のホームレスを連れて抗議?
    これ予定調和でしょ

    +11

    -0

  • 1765. 匿名 2019/10/16(水) 09:54:30 

    臭くて無理、は理解出来るけど
    死んでもいいとは全く思わないな

    +1

    -0

  • 1766. 匿名 2019/10/16(水) 09:54:52 

    >>1738
    じゃぁ、あなたは拷問でもされたら

    +0

    -2

  • 1767. 匿名 2019/10/16(水) 09:54:55 

    なんかこのトピは酷い。

    +3

    -3

  • 1768. 匿名 2019/10/16(水) 09:55:18 

    >>1732
    >ここのトピの人が抗議、批判しなければならないのは行政に対してですよ。
    そうやって行政を攻撃することを煽るのがお仕事なんですね
    不特定多数の一般人い行政不信を煽り続けて行政機関を倒して
    君臨するのは独善的な思想を持つ人たちで
    彼らが行うのは恐怖政治
    もう歴史に証明されてるのに
    いつまでも亡霊みたいにこの世に縋りついてみっともない。

    +3

    -2

  • 1769. 匿名 2019/10/16(水) 09:56:01 

    >>1671
    今回話題になっている台東区の避難所は災害弱者のお年寄りや障害のある方向けの自主避難所だって理解した上で書いてる?
    濁流?何それ?

    +3

    -0

  • 1770. 匿名 2019/10/16(水) 09:56:07 

    京都市内だけど激臭のホームレスが駅前の小さめのスーパーにいるのに出くわして最悪だったことあるよ。
    汚くてホント申し訳ないから食事中の方は読まないでほしいけど、排便も垂れ流し?って感じで、その悪臭がスーパー中に充満して、客や従業員全員ギョッとしてた。私はその時妊娠中で、気持ち悪くなって買い物放り出して外に逃げた。

    汚い外観と、それを何とも思わない衛生面への意識の無さが本当に危険。

    仮にホームレスが同じ避難所にいたら、最悪だけど100歩譲って私たちは鼻をつまんで出来るだけそこに近づかないようにできるけど、乳幼児がヨチヨチそいつの方へ寄って行ってしまうのを常に監視しておかないといけなくなったり、何か変な病気でも蔓延するんじゃないかと思うと、親のストレス半端なさそう。

    あと、そいつが使った毛布や食べた後の物など、ホームレスにまつわるすべての物がやばくなると思う。

    +11

    -0

  • 1771. 匿名 2019/10/16(水) 09:56:17 

    >>1658
    隣り合わせでなく、元からそういう施設が用意されていたのだから、適切に誘導すれば良かっただけの話。

    +3

    -0

  • 1772. 匿名 2019/10/16(水) 09:56:27 

    >>1751
    避難所の経験と匂いから個人的にはそう思っただけです
    思うことすら非難されるんですか…?

    +4

    -0

  • 1773. 匿名 2019/10/16(水) 09:56:36 

    >>1732
    人の感情を優先しない国は無法国家ご呼ばれたあなたの祖国のようになります
    先祖返りしたいなら、祖国へお帰りになってくださいませ

    +0

    -5

  • 1774. 匿名 2019/10/16(水) 09:56:53 

    >>1754
    世論が誘導されてる

    食い止められないのか

    +2

    -0

  • 1775. 匿名 2019/10/16(水) 09:57:42 

    ペットもホームレスも避難所に入れるのは簡単。
    でも、それにより起こりうるリスクやトラブルについて、避難所という限られた空間で防ぐ対策が存在するのかしないのかが重要。
    そういうことを想像した結果、入れたくないんだと思う。
    感情論だけでいいなら、ペットだろうがホームレスだろうがみんなそりゃ助けたいでしょう。

    +7

    -2

  • 1776. 匿名 2019/10/16(水) 09:57:50 

    ホームレスの人権より、税金払ってる一般区民の人権が優先されるのは当たり前だと思う。
    ヘビースモーカーがいた場所がタバコ臭いのより、もっともっと激しい臭いがするからね。
    しかも不衛生だし。
    避難所なんてスペース限られてるのに一人でもホームレスの人が来た事で10メートル四方は使えなくなるだろうな。
    台東区長も本音で話すべきだと思う。
    区民全体を守るのが仕事なんだから、間違っていないと私は思うけど。

    +4

    -0

  • 1777. 匿名 2019/10/16(水) 09:58:27 

    >>1762
    左翼というか在日団体が結束してる

    村本もツイートしてるしね

    +9

    -1

  • 1778. 匿名 2019/10/16(水) 09:58:27 

    >>1701
    台東区民は見ても見ぬふりしてたりこっそり集めやすいようにしてたりしてむしろ優しくしてるんだけどね
    炊き出しに参加した人が感謝とかなかったって書いてたな

    +1

    -1

  • 1779. 匿名 2019/10/16(水) 09:59:01 

    >>1763
    他にもあるよ。
    台東区長、ホームレス拒否で謝罪台風避難所、「対応が不十分」

    +1

    -1

  • 1780. 匿名 2019/10/16(水) 09:59:19 

    >>1756
    横だけど普通に考えて、好きで家無し生活する訳ないでしょ。
    雨も降るし、野宿はきつい。そんな過酷な環境にわざわざ怠けだけで身を置くと思う?
    怠けであんなきつい環境に身を置かないわ。
    家があるニートなら訳ありな人から怠けまで色々いるよ?
    でもホームレスは流石に野宿までする人は怠けなんかでなってないって想像しただけでわかるものだけど。

    +4

    -5

  • 1781. 匿名 2019/10/16(水) 09:59:33 

    >>1568
    要約すると、スマートにセクシーに生きる。OK?

    +0

    -0

  • 1782. 匿名 2019/10/16(水) 10:00:28 

    >>1721
    こいつのせいで電話繋がらなくてツイッターでも上手く情報集められなくてめちゃくちゃ苦労したんだよなー
    ほんっとうに最低

    +8

    -0

  • 1783. 匿名 2019/10/16(水) 10:00:38 

    これ読めばだいたいわかる
    「我々を人間扱いしていない」 野宿者避難拒否で台東区に抗議: 山谷ブログ-野宿者・失業者運動報告-
    「我々を人間扱いしていない」 野宿者避難拒否で台東区に抗議: 山谷ブログ-野宿者・失業者運動報告-san-ya.at.webry.info

    「我々を人間扱いしていない」 野宿者避難拒否で台東区に抗議,山谷労働者福祉会館活動委員会・支援者有志が送るブログです。メール sanya@riseup.netツイッター

    +1

    -0

  • 1784. 匿名 2019/10/16(水) 10:01:20 

    >>1764
    その20人の中に当日訪れた3人だかはいたのかねー
    当日も抗議電話なんかして本当に情報を知りたい区民の邪魔をして
    休日だったから台風の災害状況確認して対応している職員の邪魔までして
    やることがひどすぎ

    +4

    -0

  • 1785. 匿名 2019/10/16(水) 10:01:36 

    >>1732
    これからは、市の職員は、ホームレスが来たら、あなたたちは「山谷へ」って誘導すればいい話だよね

    +3

    -0

  • 1786. 匿名 2019/10/16(水) 10:01:38 

    >>8
    無料の浴場とかあったら毎日くるのかな?
    あっても不潔を貫くような人は嫌!

    +6

    -0

  • 1787. 匿名 2019/10/16(水) 10:01:39 

    >>1671
    今回のことというより今後のことだよ。そういうケースもあるでしょう。トピずれと言うなら引っ込む。

    +1

    -0

  • 1788. 匿名 2019/10/16(水) 10:01:50 

    >>1738
    ツイート見に行ったら本当にアベ政権を許さないって書いてる人ばっかりだった

    +7

    -0

  • 1789. 匿名 2019/10/16(水) 10:02:32 

    >>1749
    杉並区が地元で台東区も住んだけど台東区の方が治安悪い。まさにホームレス地帯
    ただ観光地でもあるから警察パトロールがまめでそこは安心

    杉並は雰囲気はいいけど、普通のサラリーマンとかが住宅街の路上で痴漢してきたり露出狂がいたりでおかしなのたくさんいて何度も110番した

    質は違うが悪い人はどこでもいるなと

    +3

    -0

  • 1790. 匿名 2019/10/16(水) 10:02:41 

    >>1744
    偽善者がどうのこうのじゃ無いよ!
    あんたが綺麗な身なりをしていても、ある程度の人があんたを魔女だって言ったら
    みんな殴りかかって来るよ。
    感情とはそう言うもの。
    私は本音と、ドヤッてるけど、偽善者じゃ無いから素直に殺される?

    +3

    -0

  • 1791. 匿名 2019/10/16(水) 10:03:07 

    こういう時こそ教会とかの出番だと思うんだけどな

    寄付とか普段から社会奉仕活動してるわけでしょ
    行政で何とかならなかった人達の助けになるといいよね
    本当に宗教で人を救いたいと説いてるならね

    +3

    -0

  • 1792. 匿名 2019/10/16(水) 10:03:46 


    ↓デマ記事を朝日の記者に書かせる 朝日の記者 訂正しないで垂れ流し
    青木美希@aokiaoki1111
    北海タイムス(休刊)→北海道新聞→朝日新聞。記者。原発事故避難者を描いた「地図から消される街」(講談社)で貧困ジャーナリズム大賞、日本医学ジャーナリスト協会賞特別賞など受賞。#青木美希

    青木美希 @aokiaoki1111
    「風が強く、雨も降っていたので受け入れてもらいたかった」
    台東区は風雨の強まる中、避難所にたどり着いた路上生活の男性(64)を「区民対象ですので」と受け入れませんでした。男性は、路上にビニール傘を置き、その影で身を縮こまらせて一晩過ごしたと私に話していました。 本日全国版でも。 pic.twitter.com/oKGhL48EUu
    台東区長、ホームレス拒否で謝罪台風避難所、「対応が不十分」

    +2

    -0

  • 1793. 匿名 2019/10/16(水) 10:03:58 

    >>532
    専用作ったところで、同じ人間なのに分けるなんて差別だって言い出すよ
    綺麗事言う人と同じ部屋にすればいい

    +34

    -2

  • 1794. 匿名 2019/10/16(水) 10:04:11 

    >>1756
    だらしない人でも普通は実家があるよね?実家が無いor頼る事も出来ない事情がある、探しても年齢と家がで普通のアルバイトすら落ちる。日雇いの仕事をするしかない。倒産して借金抱えてどうしようもなくなった。等様々な事情がある人がほとんどだよ。

    +1

    -0

  • 1795. 匿名 2019/10/16(水) 10:04:13 

    地方住みで年に5~6回防災訓練するんだけど(小、中学校は1ヶ月一回くらい)避難所って小学校が主にだから畳1畳分の幅で三階、理科室や音楽室など特別教室も開放しても住んでる人全員入りきらないんだよね。

    原則、学区の町民、特に高齢者や乳幼児や子供、被害が大きい人を優先するのは当たり前だと思う。

    東京はビルも多いしホテルも多いし旅行客は部屋にロックもかかるしホームレス関係なく空き部屋を開放出来ないんですかね?

    +2

    -0

  • 1796. 匿名 2019/10/16(水) 10:04:58 

    >>1761

    ホームレスの人たちは、普段から人道的支援してくれる所にいるわけ。
    新宿区や台東区は、彼らの命を守るために炊き出しの実施を受け入れているし、周辺住民が嫌がる自立支援センタの設置も受け入れている。
    世田谷区とか杉並区は支援もせず、追い出してるんだよ。
    あなたがどこに住んでるか知らないけど、ホームレスの命を守りたいと思うなら、災害時だけでなく普段から受け入れなさいと思う。
    普段から我慢してる人に向かって、もっと我慢しろって言うなってこと。

    +4

    -3

  • 1797. 匿名 2019/10/16(水) 10:05:31 

    >>1715
    ちゃんと住み分けされてるよ。ホームレス専用の施設でね。

    +1

    -0

  • 1798. 匿名 2019/10/16(水) 10:05:53 

    シュールストレミングと同等の臭いが常にする生活は耐えられないと思うけどな
    異臭だけじゃなくて目にもくる刺激臭で頭痛もする
    鼻に詰め物してマスクしたからって防げるような臭いじゃないんだよ
    そう言ってる時点でもう都会のホームレスの臭いが分かっていない

    +2

    -0

  • 1799. 匿名 2019/10/16(水) 10:07:08 

    >>1779
    この団体やばいね
    在日アジア
    在日朝鮮人

    国にいちゃもんつけて不法占拠、金をとろうとしてる
    糞だな

    +8

    -0

  • 1800. 匿名 2019/10/16(水) 10:07:35 

    >>1790
    >ある程度の人があんたを魔女だって言ったら
    みんな殴りかかって来るよ。

    中世からタイムスリップしてきた方ですね?
    日本は神道・仏教が文化のベースなので
    魔女という存在はあまりなじみがありません
    使う語彙のチョイスのミスです。
    心に響きません。

    +0

    -2

  • 1801. 匿名 2019/10/16(水) 10:07:37 

    >>1780
    でも、役所にたのみこんで必死に働きたい!!ホームレス生活やめたい!!っていう労力使うくらいなら、路上生活する方がいいってことでしょう?
    それじゃあ路上生活したくてしてると思われてもしょうがないよ。

    +7

    -2

  • 1802. 匿名 2019/10/16(水) 10:08:16 

    >>1665
    じゃあ人のことあほって言う前に読解力つけた方がいいよ。

    +0

    -0

  • 1803. 匿名 2019/10/16(水) 10:08:33 

    >>1631
    無理無理。だってどうでもいいもの。

    +0

    -0

  • 1804. 匿名 2019/10/16(水) 10:08:52 

    >>1756
    あなたはホームレスに日常的に接しててだらしないだけのケースが多いとか言ってるけどホームレスになった理由とか聞いたの?
    そんなにホームレス嫌うならホームレス問題の番組も見てないだろうし、ホームレスと会話なんて絶対してないよね?
    だらしないケースがほとんどってあなたの推測じゃん
    NHKの番組とか見た事ない訳?

    +4

    -9

  • 1805. 匿名 2019/10/16(水) 10:08:57 

    >>1752
    だってガルチャンって障害者ころせーとか主婦要らねーとかここもそうだけどキチガイがすごい率で発生してるからさ、面白いんだよね。勉強になる。

    +5

    -4

  • 1806. 匿名 2019/10/16(水) 10:09:00 

    >>1772
    横ですが避難所で過ごした経験とホームレスの匂いを感じた経験は違うんですよね?
    ずっと匂いがある状態を過ごしたことがないのに私は自衛で何とかするよってただの空想ですよね?
    あなたの意見を信じて、あなたに関係ない台東区民が、自衛すれば多分大丈夫だってネットで言ってたよって責められたらどうするんですか?

    +6

    -1

  • 1807. 匿名 2019/10/16(水) 10:09:26 

    >>1014
    不潔な人にレイプされるなんて、病気になりそう。
    こっちのみじめさが段違い。
    やっていい人なんていないけど、
    特に特にイヤ!!

    +80

    -5

  • 1808. 匿名 2019/10/16(水) 10:10:46 

    >>1799
    避難を断られたホームレスに外国籍の人がいそうだよね

    +4

    -0

  • 1809. 匿名 2019/10/16(水) 10:10:58 

    >>1801
    だから必死に働きたいって言っても必ず仕事があると思ってるの?
    ハローワークで募集してる職は滅茶苦茶緩くて誰でも採用だとでも思ってるの?

    +1

    -8

  • 1810. 匿名 2019/10/16(水) 10:11:06 

    >>1804
    ほんとそれ
    あなたこそどうなの?何を知ってるの?イヤーキモいー来ないでーだけでどんだけ彼らについて理解してるのかね。

    +3

    -7

  • 1811. 匿名 2019/10/16(水) 10:11:08 

    台東区の避難所でホームレス拒否したのは
    心情的には何とも言えない
    けど
    代わりに入所可能な避難所への案内が無かったのは落ち度だと思う
    (実際、外国人や旅行者対象の避難所はあった)
    その案内があればここまで騒ぎにならなかった


    +4

    -2

  • 1812. 匿名 2019/10/16(水) 10:11:08 

    >>43
    その言葉切り札のように使われるけど、ホームレスに明日なるなんて絶対ありえない
    「家を失う」ホームレスになるかも知れないけど行政に相談したり手立ては考える。ただ野原で段ボール敷いて寝るなんて絶対ない。

    +23

    -1

  • 1813. 匿名 2019/10/16(水) 10:12:13 

    >>1809
    日雇い人夫みたいなのから初めればいい

    +6

    -0

  • 1814. 匿名 2019/10/16(水) 10:12:41 

    >>1677
    その当たり前の衛生管理を普通の人は当たり前にやって社会で生きてるんですよ。自分の為でもあるけど周りの為にも。

    最低限のそれを怠って路上で酒だ煙草だに走っている不衛生な人達が、有事の際に大勢の市民がいる生命維持や衛生管理に勤しむ場に来て、同じく入れてくれは虫が良すぎるって話です
    避難所はホームレス達だけの場所ではないですからね

    +6

    -0

  • 1815. 匿名 2019/10/16(水) 10:13:23 

    >>1791
    お仲間のウリスト教会に行けば良かったのにね。
    災害時には助けないで我先に逃げる教えなのかな。修学旅行生見捨てて海に沈めた船長も信者だったし。

    +8

    -0

  • 1816. 匿名 2019/10/16(水) 10:13:28 

    >>1775
    本当にそう
    受け入れるのは簡単だけど、受け入れ後の事も考えないと…
    復興して避難所から人々が去っていく中、ホームレスはいつまでも居座ると思うし
    何十人とホームレスが非難してると退去させるのも一苦労だと思う
    避難所が学校なら子供達が使う場所だから清掃もしっかりしないとダメだし
    一度屋根付きの快適空間を手に入れたホームレスは中々言う事聞いてくれないと思うな
    課題は山積みだと思うわ…

    +8

    -0

  • 1817. 匿名 2019/10/16(水) 10:13:52 

    >>1756
    日常的にホームレスと接してるって近所にいるだけでしょ?何で見てるだけでだらしないからホームレスになったんだってわかるのww
    マジで嘘も休み休み言いなよw

    +2

    -1

  • 1818. 匿名 2019/10/16(水) 10:13:55 

    >>1811
    私は事前に確認もしないでかなり限定的な対象者向けの避難所の地図を不特定多数に配布した支援団体に責任があると思う
    台東区のホームレスがどれだけ多いかもわかっていたはず
    急に押しかけさせて断られて、翌日に20人連れて抗議?用意周到すぎる

    +9

    -0

  • 1819. 匿名 2019/10/16(水) 10:14:10 

    >>1766
    「じゃぁ」がどうつながるのかわからないけど
    左翼という言葉に反応して拷問を連想する人だということはわかる

    +5

    -0

  • 1820. 匿名 2019/10/16(水) 10:14:24 

    >>1692
    ホームレスは見たことない。もう何十年も前だけど中学の修学旅行で貸し切りバスに乗ってた時に「あれ何?きったねー格好」と言った人がいて先生から「危ないからじろじろ見ないでください」と言われた。当時はホームレス出なく乞食と言ってたからじろじろ見たら「お金ください」と言われると聞いた。そして一回同情してあげたら働くのがバカらしくなるから同情してお金をあげるのは駄目なんだと聞いた。

    公園も子供達だけで遊びに行けるし就職するにしても大企業もあまりないから自分に合わない仕事だなと思ってもとりあえず給料を貰うために働いてる人も多い。

    +3

    -0

  • 1821. 匿名 2019/10/16(水) 10:14:41 

    >>1809
    そういうことは、実際に色んなところにやる気を見せて、頼み込んでから言おう。
    想像してきっと駄目だから~ってグチグチ言うのは、なにもしてないのと一緒。
    というか、実際なにもしてないし。

    +10

    -0

  • 1822. 匿名 2019/10/16(水) 10:14:53 

    >>1796
    ホームレスを助けるべきって主張する人は、ホームレスを追い出してる地域の人だろうから、ホームレスを住宅地に分散させる運動をするべき。そしたら、災害時も杉並区などの優しい住民が受け入れてくれるんじゃないかな。
    ホームレスを集めるとただでさえ足りない避難所がもっと不足するからね。

    +1

    -0

  • 1823. 匿名 2019/10/16(水) 10:16:23 

    集団のホームレスを追い返したとしてさ それで 解決 快適 外で勝手に死んでくれるだろうと考えてるのが平和ボケしてると思うよ
    命の危機に自分達を見捨てた避難所だよ
    ホームレスが大人しい人ばっかりとは限らない 不法滞在の外国人だって沢山いる
    暴徒化して襲ってきたらどうするよ
    車が転がってたらガソリンもすぐ手に入る 倒壊した住宅から包丁もすぐ盗める
    道が封鎖してたら警察はすぐ来てくれないかもしれない
    避難所生活が長くなったら狙われるのは弱い子供だよ
    ずっとそのリスクに怯えながら避難することになるんだよ

    +2

    -1

  • 1824. 匿名 2019/10/16(水) 10:16:35 

    >>368
    内側、外側言ってる時点でこの人どうかしてる。
    マウント大好きな感じですね

    +3

    -0

  • 1825. 匿名 2019/10/16(水) 10:17:13 

    ホームレスを避難所に入れるって
    都会でも自治組織とか自警団を整えない限り無理だと思う。

    ここが攻め所とばかり
    無理なところを情に訴えて突破しようとしている感じだけど
    無理やりやっても長続きはしないだろう。

    多様性とか人権とかは、それに見合うリソースが無いとね。

    人権屋ほどフリーライダーなんだよな。

    +3

    -1

  • 1826. 匿名 2019/10/16(水) 10:17:27 

    インコいるんだけど、小さいゲージに入れて避難もダメなのかな…。

    +0

    -0

  • 1827. 匿名 2019/10/16(水) 10:17:54 

    >>1804
    NHKの番組を無条件で信じてるの?

    +10

    -1

  • 1828. 匿名 2019/10/16(水) 10:17:58 

    >>1754
    この手の騒動を鵜呑みに出来ないのって背後にこういう団体があるからなんだよね〜…

    弱者の立場を利用して何かというと差別を持ち出す
    敢えて論争を巻き起こして
    差別だ!を切札にしてくるから厄介

    +7

    -0

  • 1829. 匿名 2019/10/16(水) 10:18:51 

    >>1806
    私はここで個人的にそうしたい旨を書いただけでネット以外の公の場でそれを主張するつもりも強制するつもりもないのでその心配はないと思います

    ホームレスに対して肯定的な意見で個人的にこうしたいと思うことも駄目、ネットで言うことも駄目ということですよね
    否定側の意見でなければ強制されるのですね

    +0

    -0

  • 1830. 匿名 2019/10/16(水) 10:19:06 

    >>1819
    拷問といえば
    左翼が総括と称して身内の筈の同志にやった事ですなぁ

    +1

    -0

  • 1831. 匿名 2019/10/16(水) 10:19:08 

    >>1827

    NHKは正義でテレビが全てな人なのでしょう…

    +5

    -3

  • 1832. 匿名 2019/10/16(水) 10:19:09 

    本当がるちゃんって障碍者にせよ、ホームレスにせよ差別好きだね
    発達障害叩きとかも多いし見てられないよ
    Twitterの若者でさえも見捨てるべきではないと言ってる人が大半なのに
    高校生でも言ってるよ
    がるちゃんは本当、20-50代多くてこれなの?

    +6

    -6

  • 1833. 匿名 2019/10/16(水) 10:19:47 

    ホームレスになった原因はお金なくて家賃滞納してそのまま野宿してたらいつの間にかなってたっていうのが一番多いんだって

    +2

    -1

  • 1834. 匿名 2019/10/16(水) 10:19:55 

    >>1826
    鳥は喘息出る人もいるし、アレルギーの人もいるからちょっと難しいかもね。
    鳥を入れたら鳥は良くて犬や猫はだめなのかって言う人も出てくるだろうし。
    住んでる自治体にペット可の避難所ができればいいんだけど。
    避難するときのために自分の住んでる自治体の情報集めてみたらどうかな。

    +2

    -0

  • 1835. 匿名 2019/10/16(水) 10:20:07 

    >>1823
    避難所にいるホームレスが大人しい人ばっかりとは限らない
    その人たちが暴徒化して襲ってきたらどうするよ
    その人たちが暴徒化して襲ってきたらどうするよ
    その人たちが暴徒化して襲ってきたらどうするよ

    避難所にも凶器になるもおはいくらでもあるし
    倒壊した住宅から包丁もガソリンもすぐ盗める

    道が封鎖してたら警察はすぐ来てくれないかもしれない
    避難所生活が長くなったら狙われるのは弱い子供だよ
    避難所にいる人たちは
    ずっとそのリスクに怯えながら避難生活送ることになるんだよ

    +5

    -1

  • 1836. 匿名 2019/10/16(水) 10:20:32 

    >>1827
    少なくともホームレスに取材してる分あんたの言い分より信用出来るよ

    +2

    -5

  • 1837. 匿名 2019/10/16(水) 10:21:06 

    今回は避難勧告が出てたのは早く逃げれないお年寄りだけだった

    最初から老人はこの避難場所、ホームレスは在日が運営する山谷の支援団体の場所と決まっていた

    職員が認知不足で、間違って来たホームレスを山谷に案内できなかった

    これが問題だから、次回からきちんと案内できるように気をつければいいだけ

    在日団体も煽ってないで、支援してるホームレス達に何かあればここに来なさいって伝えておけ、集団でクレーム電話をして対応を遅らせたり邪魔をするな!と言いたい

    +6

    -0

  • 1838. 匿名 2019/10/16(水) 10:21:38 

    >>1831
    N国支持者の人?笑

    +1

    -2

  • 1839. 匿名 2019/10/16(水) 10:22:08 

    >>1652
    ホームレス居ない地域があるんだ
    東北とか北海道かな?
    大阪のあいりん地区には北海道や東北の冬から逃げてきた人も多いらしいよ
    一度西成に行った事があるけど、あいりん地区の異様な光景は忘れられないね

    +3

    -0

  • 1840. 匿名 2019/10/16(水) 10:22:31 

    >>1811
    今回、区外在住者はホームレス以外の人も区民が対象といってお断りしてるんだよ

    +4

    -1

  • 1841. 匿名 2019/10/16(水) 10:22:49 

    >>1804
    NHKは捏造したり在日朝鮮人に有利になるよう情報操作するから信用しない方がいいよ

    +6

    -0

  • 1842. 匿名 2019/10/16(水) 10:22:53 

    >>1833
    だからその家賃滞納して家追い出されるまでに色々理由があるでしょうが

    +0

    -0

  • 1843. 匿名 2019/10/16(水) 10:23:00 

    誰がなんと言おうと絶対に嫌だ。綺麗事なんか言わない。
    スーパーですれ違ったことあるけどほんっっっとに臭いよ。吐きそうになるほど。
    ただでさえ避難所で精神すり減ってるのにあの匂いは耐えられない。
    今回は謝罪してうるさい人達をとりあえず黙らせたけど、これからもその姿勢を貫いてほしい。

    +3

    -2

  • 1844. 匿名 2019/10/16(水) 10:23:03 

    税金払ってなくて勝手に住んでんだから放置でOK

    +4

    -0

  • 1845. 匿名 2019/10/16(水) 10:23:15 

    >>1829
    疑問に思っただけの私のコメントのどこに思うことも駄目、ネットで言うことも駄目と書いてありますか?
    あなたがとった行動によってもしこういう結果が出たらどうするんですかって聞いただけですよね?
    どこら辺が否定側の意見の強制だと思ったんですか?私を悪者にしたいだけのあなたの思い込みですよね?
    ところで避難所でホームレスの方と実際に過ごした経験はあるんですか?

    +2

    -1

  • 1846. 匿名 2019/10/16(水) 10:23:44 

    ホームレスを実際に入れたら入れたで一般の避難者が職員に苦情言うと思うよ
    板挟みになったら職員がかわいそうだね

    +3

    -0

  • 1847. 匿名 2019/10/16(水) 10:23:58 

    >>1836
    あんたて…
    普通の言葉遣いでもっと穏やかに話せないの?

    +1

    -0

  • 1848. 匿名 2019/10/16(水) 10:24:11 

    ホームレスを傘に人権屋がアップし始めてるなあ。
    いつもの手口です。

    +8

    -0

  • 1849. 匿名 2019/10/16(水) 10:24:18 

    >>1832
    ガルちゃんはTwitterの10代・20代より年齢層が高い分、理想論ではなくて現実的なんだと思うよ

    +9

    -3

  • 1850. 匿名 2019/10/16(水) 10:24:21 

    ホームレスってそういうの承知でホームレスやってんじゃないの?天災きたら自分で歩いて安全な土地で路上生活しろよどこでも住めるんだから

    +4

    -0

  • 1851. 匿名 2019/10/16(水) 10:24:22 

    都合のいい時だけ人間扱いしろって調子良すぎる。
    最低限の義務を果たしてから、権利を行使して欲しい。

    たまたまその地域の路上に寝泊まりしてて、近くの避難所にホームレスが押し寄せて、住民票を置いてる住民が収容しきれないなんてことになったらどうするんだろう。
    各自治体がホームレスの人数を把握して避難所を作るなんて無理だし。
    現実問題(住民感情含め)としてホームレスを受け入れるハードルが高いという事を何で声高に言わないの?

    +13

    -2

  • 1852. 匿名 2019/10/16(水) 10:24:23 

    >>1832
    そうだね、障害者の人が避難先の福祉事務所に
    健常児らしい親子連れがいるのが許せないから
    職員にチクるって言ってたくらいだから
    差別されたくない障害者も差別する
    ホームレスも障害者も健常者も平等だから
    嫌なものは嫌という権利はあるんだよ

    +2

    -2

  • 1853. 匿名 2019/10/16(水) 10:25:34 

    >>1847
    擁護派は感情論しか言えないから、冷静な議論とか無理だと思う
    昨日から論破されると発狂する人多かったし

    +6

    -2

  • 1854. 匿名 2019/10/16(水) 10:26:01 

    豊島区は17名ホームレス別室に受け入れしたんだってさ。これでいいじゃない。

    +7

    -1

  • 1855. 匿名 2019/10/16(水) 10:27:21 

    うわあ。やっぱり胡散臭かったんだ。

    山谷福祉労働会館や今回のホームレス騒ぎの裏で電話が通じなかったり困ってた区民、都民がいたこともパヨクに負けずにツイッターやネットでどんどん拡散したらいいかも。虎ノ門ニュースに投稿、質問も忘れずに。

    +7

    -0

  • 1856. 匿名 2019/10/16(水) 10:27:21 

    >>1854
    少なくていいなあ
    台東区なんてどれだけホームレスが集中してるか

    +1

    -1

  • 1857. 匿名 2019/10/16(水) 10:27:41 

    >>1851
    そもそも、ホームレス専用よ避難所はちゃんとあるんだけどね
    次から受け入れる拒否ではなくて、専用よ避難所がありますよーってちゃんと案内してあげたら良いと思うよ

    +7

    -1

  • 1858. 匿名 2019/10/16(水) 10:27:43 

    >>1719
    一生、口だけ人権屋やってろ。

    一人のホームレスを救うのがどれだけ大変な事か。やってみた事もないくせに。

    +7

    -1

  • 1859. 匿名 2019/10/16(水) 10:28:39 

    住所と氏名を記入しなくても誰でも避難所使っていいですよーってしちゃうと、絶対犯罪に利用する馬鹿がでてくるんだよ。身元も明かさず貴重品や女子供がいっぱいの場所に入れるとなったら余計にさ。
    災害時なんて強盗も性犯罪も増えるんだから自衛や管理のために身分が証明できる情報を提示できるということはそりゃ必要になってくるよ。
    それに避難所でホームレスの人を受け入れたとして、避難所内で盗難なんかが発生した場合、真っ先にホームレスの人が疑われるんだよ。ホームレスのせいにできると思ってモノを盗む一般人もでてくるよ。
    綺麗事じゃなく犯罪ってそういうものだから。

    避難所に住所と氏名を記入できる人だけを受け入れるっていうルールは双方を守るためにあるんだよね。

    +14

    -0

  • 1860. 匿名 2019/10/16(水) 10:29:00 

    汚いから絶対に来ないで欲しい!!
    コレ本音

    +3

    -2

  • 1861. 匿名 2019/10/16(水) 10:29:05 

    見捨てたとか人殺しとか騒いでる人は今回の台東区がどれだけ被害がなかったか知らないんだね
    がけ崩れとか超限定的な避難所に来るより上野公園にいた方が良かったよ

    +4

    -1

  • 1862. 匿名 2019/10/16(水) 10:29:10 

    台東区
    →区民以外の受け入れ拒否

    豊島区、墨田区
    →区民かどうかを問わずに避難してきた者は全て受け入れ

    世田谷区
    →ホームレスに対して区内の避難所の場所が書かれたパンフレットを配布して、事前に避難所への避難を呼びかけていた

    他の区と対応違うよね

    +2

    -0

  • 1863. 匿名 2019/10/16(水) 10:30:27 

    >>1862
    台東区は区民以外にはちゃんと避難所あったし事前に呼びかけてたからね
    何で小学校に来たのを断られたら台東区民以外は全員見捨てるってことになってるんだか

    +8

    -1

  • 1864. 匿名 2019/10/16(水) 10:30:52 

    >>1862
    他の区は受け入れたのに台東区民だけ嫌だー嫌だーってここで文句言ってる事になるね

    +3

    -2

  • 1865. 匿名 2019/10/16(水) 10:30:52 

    >>1853
    専業、ババア、貧乏人とか罵倒語が豊か(皮肉)ですよね
    人権活動に酔いしれて自分の差別は目を瞑るタイプ

    +6

    -1

  • 1866. 匿名 2019/10/16(水) 10:31:17 

    >>1862
    そりゃあ子供お年寄り優先で一部地域限定の避難所なら、他の避難所と対応が違って当たり前だと思うけど。

    +6

    -1

  • 1867. 匿名 2019/10/16(水) 10:31:21 

    >>1810
    考える事はあるけど
    何があったらホームレスなんかになるんだろう?
    位の感想しかないでしょ
    電車で乗り合わせてしまった時、異様な身なりと異臭で他の人達は目を合わせないようにして、サーッと避けていってたよ
    その人の周りだけ、誰も座って無かった
    感情論ではいくらでも綺麗事言えるけど、実際コレが現実なんだよ

    +3

    -0

  • 1868. 匿名 2019/10/16(水) 10:32:16 

    >>1863
    事前にそれ世田谷区みたいに知らせてたの?ホームレスにも?

    +0

    -0

  • 1869. 匿名 2019/10/16(水) 10:32:21 

    >>14
    私臭すぎて吐いた人知ってる。
    ホームレスとかナマポとかテレビ画面で見るより強烈みたいだね。

    +66

    -1

  • 1870. 匿名 2019/10/16(水) 10:32:35 

    >>1761
    普段の支援をしておられるのはなるほど頭が下がるけど、だから有事の際に見捨てていいわけではないと思う。それに私はあくまで非常事態に避難所に受け入れられないことについて強い疑問を感じてるので、ボランティアをするしないは自分で決めます。

    +1

    -0

  • 1871. 匿名 2019/10/16(水) 10:32:45 

    >>1854
    豊島区のホームレスの支援団体が誘導してたよ。
    ツイッター見たけど、その支援団体は就労支援してたり、在日不法外国人のデモ推進するようなきな臭い事は一切書いて無いし、ただただ真面目に活動してた。

    +3

    -0

  • 1872. 匿名 2019/10/16(水) 10:33:25 

    >>1866
    だからそれ事前に世田谷区みたいにホームレスに知らせてたの?

    +1

    -1

  • 1873. 匿名 2019/10/16(水) 10:34:11 

    >>1862
    豊島区はきちんと別室設けてたよ。

    +1

    -0

  • 1874. 匿名 2019/10/16(水) 10:34:14 

    >>1868
    ホームレスは自分たちで情報集めようと思えばできると思うけど。
    なんでいつもしてもらうこと前提なの?
    他の人だって、情報がなければ自分から自治体のホームページ調べたりするよね。

    +7

    -2

  • 1875. 匿名 2019/10/16(水) 10:34:24 

    >>1845
    逆に突然個人的意見にキツい言い方で言って来られので悪者扱いはこちらのようですが…

    こうあるべき、こうしろとは書いてないですし、「私は」と書いたのに何故ですか?
    怒らせてしまうようなこと言ってしまいましたか?そうでしたらすみません
    駄目とは書いてないと言っていますが確実に内容を非難されていますので同意義だと感じました

    避難所でホームレスが隣の経験ははないです
    避難所と匂いは別々の経験ですが、もしそういうことがあれば「自分は」こうしたいと思っただけです

    +0

    -0

  • 1876. 匿名 2019/10/16(水) 10:34:26 

    施設に保護されても集団生活とか規則正しい生活が嫌だって出て行ってまたホームレスになっちゃうんだよね
    そういう人が避難所で他の人と問題なく集団生活を過ごせるかな?

    +2

    -0

  • 1877. 匿名 2019/10/16(水) 10:35:30 

    >>1874
    いやいや
    知らなかったらそりゃ学校行くでしょ
    情報集める事が出来るって言うけど日常的な事じゃなく緊急時の避難所よ?

    +2

    -0

  • 1878. 匿名 2019/10/16(水) 10:35:38 

    >>1832
    「Twitterでみんな言ってるよ」って言えば立場が強くなると思ってるね。
    ちなみにTwitter見てきたけど五分五分だったよ。
    みんな同じ命、人権って言ってる人は、有事の時に自宅をホームレスのために解放したらいい。

    +7

    -1

  • 1879. 匿名 2019/10/16(水) 10:35:48 

    >>1804
    NHKのクローズアップ現代なんて嘘ばっかだよ。反日NHKのドラマや~の真実を信じるほうがバカ。NHKは動物もの見てりゃいいんだよ。

    +4

    -0

  • 1880. 匿名 2019/10/16(水) 10:37:02 

    >>1874
    ホームレスなら携帯やパソコン持ってない人が多いと思うけど
    どうやってホームページを見るの?

    +2

    -1

  • 1881. 匿名 2019/10/16(水) 10:38:16 

    >>1877
    いや、結構な規模の台風が来ることはもう天気予報でもラジオでもテレビでも新聞でも事前にやっていたよね。
    自分が避難する場合を想定して行動しないのは何でなのかなと思って。
    買い出ししたり、自分が避難する避難所の確認したりするのはホームレスの人もできることだよね?
    避難所にホームレスも受け入れ可能か聞くことは恥ずかしいけど、情報だけ自動的に知らせて欲しいというのは無理がないかな。

    +4

    -0

  • 1882. 匿名 2019/10/16(水) 10:38:29 

    >>1849
    何が現実的なんだかw
    人格破綻してるだけやん

    +2

    -1

  • 1883. 匿名 2019/10/16(水) 10:39:13 

    >>1
    謝んないでいい。
    税金払わないやつになんで謝るのかホムペ?に書き込んでいいかな

    +3

    -2

  • 1884. 匿名 2019/10/16(水) 10:39:44 

    >>1880
    携帯やパソコン持っていなくても、台風のことは新聞でもテレビでもラジオでもしているし、都会ならビルにモニターあったりするよね。
    台風が来ることが分かったら役所や支援施設に出向いて情報を得ることができると思うんだけど。

    +3

    -1

  • 1885. 匿名 2019/10/16(水) 10:40:08 

    現実的といいように言ってるけど単に利己主義なだけだよ

    +2

    -0

  • 1886. 匿名 2019/10/16(水) 10:41:23 

    >>1356
    シラミは感染というか、うつるんだよね。
    うつったら最悪だ

    +1

    -0

  • 1887. 匿名 2019/10/16(水) 10:41:27 


    >>1878
    またあなたの家でさんだ!
    >>686のコメントでも1000回読めば

    +3

    -3

  • 1888. 匿名 2019/10/16(水) 10:42:25 

    台東区がそういう人多いのはわかる。でもシャンシャンもいるし、あの美術館がたくさんある環境なんだからすごいいいところだと思う

    +2

    -0

  • 1889. 匿名 2019/10/16(水) 10:42:38 

    まあ、難しい問題だよね
    実際来たら嫌だと思う反面、断られて困ってるの見ると可哀想だと感じると思うし
    やっぱり、部屋を分けて受け入れるか専用の避難所を作って、そこを案内するしかないよね

    +0

    -0

  • 1890. 匿名 2019/10/16(水) 10:43:03 

    >>1810
    感情論ってさっきから出てるけどさ、感想ぐらいしか抱かないならホームレスは怠けてるだけっていうのも根拠あるデータじゃないんだね。ならそれこそ感情論じゃない?

    +0

    -1

  • 1891. 匿名 2019/10/16(水) 10:43:18 

    >>1875
    私は日常的に接しているため、自衛でなんとかするよーといっているあなたの意見がまったく現実的ではないと思い
    実際の経験からコメントされているのか確認させていただきました
    何の経験もなく自分は他の人間と違って最低限の優しさがあるから自衛すれば共存できると思っているんですね、頑張ってください

    +3

    -2

  • 1892. 匿名 2019/10/16(水) 10:43:32 

    >>1849
    障害者やホームレスを叩く事が現実的ってあなたやばくない?
    頭おかしいの?
    道徳って言葉知ってる?

    +3

    -2

  • 1893. 匿名 2019/10/16(水) 10:44:18 

    トピずれだけど不法移民に反対してるトランプがどんな移民も受け入れるべきだとワーワー言った民主党に対して「不法移民は民主党を支持した州に行かせることにしよう」と言ったら民主党はトランプに激オコだってね。

    +4

    -0

  • 1894. 匿名 2019/10/16(水) 10:44:44 

    >>1878
    おはようあな家さん!

    +1

    -1

  • 1895. 匿名 2019/10/16(水) 10:44:45 

    >>1887
    ヨコで悪いけど
    そうやって、あなたの家でさんって皮肉を言ったって意味ないよ
    擁護派は良い加減あなたの家で受け入れたら?って思う人が多いって事を認識しなよ

    +3

    -3

  • 1896. 匿名 2019/10/16(水) 10:45:37 

    >>1893
    自分のところに来るのは嫌だけど、博愛精神を主張するのはただだからいくらでもできるという良い例だね。

    +6

    -1

  • 1897. 匿名 2019/10/16(水) 10:45:58 

    しつこいあなたの家でさんの為に貼っておくね
    書いてくれてる人いるからこれをあなたの家でさんは
    1万回読んだ方がいいよ

    686.匿名 2019/10/16(水) 00:35:57
    >>652

    自分の家に来たホームレスを追っ払ったという人を批判したなら
    ならあんたの家で引き受けろよ、、という論が成り立つ

    避難所に来たホームレスを追っ払った話を非難した人に言えるのは
    貴方の地元の避難所にホームレスが助け求めてきたら、まさか受け入れ反対とか無いですよね?という話にしかならない。

    +2

    -2

  • 1898. 匿名 2019/10/16(水) 10:46:38 

    >>1893
    トランプ大勝利じゃんww
    皆理想論ばっかりで、いざ自分達に矛先が向かうと掌返しするんだよね
    人間って浅はかだなあ

    +4

    -1

  • 1899. 匿名 2019/10/16(水) 10:46:46 

    ホームレスが多い地域だから差別せず受け入れろって道徳を盾にして関係ない場所から押し付けられてる状況がいや過ぎる
    自分のところに関係ないから可哀想だの受け入れろだの言ってるんでしょう?

    +2

    -1

  • 1900. 匿名 2019/10/16(水) 10:47:17 

    >>1895
    あなたの家でさんはまともな理論言ってないから仕方ないじゃん
    あなたの家でさんこれ読みなよ

    686.匿名 2019/10/16(水) 00:35:57
    >>652

    自分の家に来たホームレスを追っ払ったという人を批判したなら
    ならあんたの家で引き受けろよ、、という論が成り立つ

    避難所に来たホームレスを追っ払った話を非難した人に言えるのは
    貴方の地元の避難所にホームレスが助け求めてきたら、まさか受け入れ反対とか無いですよね?という話にしかならない。

    +2

    -0

  • 1901. 匿名 2019/10/16(水) 10:47:21 

    >>1891
    やはり経験なければ思うことも駄目ということをおっしゃりたいのですね

    +0

    -0

  • 1902. 匿名 2019/10/16(水) 10:47:35 

    台東区ってそんなにホームレスだらけなの

    +2

    -0

  • 1903. 匿名 2019/10/16(水) 10:48:50 

    >>1840
    うん、だから

    その台東区の「拒否した避難所」とは別に
    「台東区民以外の旅行者等の人達を受け入れる避難所施設」はちゃんと存在したんだよ
    スタッフがその場で適当に断ったのでは無く台東区の上層部に問い合わせてホームレスを断った、その時に
    代替の施設への案内は無かった

    今朝のテレ朝のニュースで報道してた経緯↑

    代替施設への案内が無かったのは何でなんだろうとそこが疑問なんだよね

    +6

    -0

  • 1904. 匿名 2019/10/16(水) 10:48:55 

    >>1902
    上野公園山谷入谷浅草…ホームレスの原宿だよ

    +3

    -0

  • 1905. 匿名 2019/10/16(水) 10:49:00 

    >>1895
    でも論理破綻してるし。多いことは認識したけど説明もできないことをハイハイやるほどお人好しじゃないよ。

    +3

    -2

  • 1906. 匿名 2019/10/16(水) 10:49:14 

    >>1526
    口だけは簡単だよね。
    擁護してる方、慈悲の志で有言実行してあげてください。


    +5

    -2

  • 1907. 匿名 2019/10/16(水) 10:49:20 

    ていうか
    市に税金納めてるのか?

    +3

    -2

  • 1908. 匿名 2019/10/16(水) 10:49:47 

    >>1884
    テレビやラジオないかもしれないよ?
    モニターだって台東区のモニターから離れてるかもしれないよ?
    だから出向いてるじゃんw

    +0

    -0

  • 1909. 匿名 2019/10/16(水) 10:49:51 

    >>1901
    ヨコですが
    思うだけと現実に実行するのは
    天地程の隔たりがあるんです
    夏休みの宿題を「するつもり」と
    現実に「した」結果は違うと
    小学生くらいで経験するんですけどね。

    +4

    -2

  • 1910. 匿名 2019/10/16(水) 10:50:07 

    >>1903
    旅行者用の施設はホームレス向けではなかったからじゃないの

    +1

    -0

  • 1911. 匿名 2019/10/16(水) 10:50:39 

    >>1902
    日雇い労働者のドヤ街もあるし
    上野公園もあるから23区では多い場所だと思う

    +1

    -0

  • 1912. 匿名 2019/10/16(水) 10:50:59 

    >>1310
    あほっぽいw

    +0

    -0

  • 1913. 匿名 2019/10/16(水) 10:51:00 

    あな家さん朝から張り切ってるねー

    +2

    -4

  • 1914. 匿名 2019/10/16(水) 10:51:05 

    >>1893
    NBMY
    「ウチの裏庭にくるのはごめんだぞ」
    アメリカ中流層の本音ですわ

    +3

    -0

  • 1915. 匿名 2019/10/16(水) 10:51:14 

    >>1909
    避難所も経験してますし、ホームレスとお話したことも激臭を嗅いだこともあります
    合致した経験がなければ駄目なのですか?
    少なからず大人になれば想像力が働きますが

    +1

    -0

  • 1916. 匿名 2019/10/16(水) 10:52:01 

    あな家さんって呼び方ウケるからやめてw

    +3

    -3

  • 1917. 匿名 2019/10/16(水) 10:52:42 

    >>1915
    想像と現実の区別がつきにくくなるのは
    何らかの疾患かもしれません
    手遅れになる前に受診してください

    +1

    -1

  • 1918. 匿名 2019/10/16(水) 10:53:08 

    あな家さんとか皮肉ってるつもりかもしれないけど、集団で非難して何が博愛主義やねん
    今あんた方がしてる事がイジメちゃうんか

    +2

    -1

  • 1919. 匿名 2019/10/16(水) 10:53:22 

    >>1908
    じゃあどうして上野公園からそこに避難所があるって分かったのかな。
    誰かから教えてもらったなら、もっと詳しい情報を得ようと動くよね。
    動いて避難所に行った結果断られたから、文句言って終わりじゃなくて、ホームレスでも受け入れてくれる施設があるかどうかを自分で確認することはできなかったのかな?

    +2

    -0

  • 1920. 匿名 2019/10/16(水) 10:53:22 

    >>1849が本当にやばい人

    +1

    -2

  • 1921. 匿名 2019/10/16(水) 10:54:12 

    在日のホームレス支援団体が台風に備えてうちに避難してくださいねーって説明しとけばよかったのに

    +7

    -0

  • 1922. 匿名 2019/10/16(水) 10:54:34 

    >>1919
    普通学校が避難所になるじゃん
    そんなん誰でも想像つく
    だから行ったんじゃないの

    +0

    -0

  • 1923. 匿名 2019/10/16(水) 10:54:57 

    >>1919
    支援団体が避難所の地図を配ったんだって
    実際入れるか確認してないから急に行って対象外だって断られた

    +4

    -0

  • 1924. 匿名 2019/10/16(水) 10:55:11 

    >>1830
    内ゲバで口紅つけていると難癖つけて妊婦のお腹を子供の父親に切り裂きさせたのも連合赤軍の浅間山荘事件で有名だしね。他にも3人くらい裸で凍死させたり。物凄い拷問。

    +2

    -0

  • 1925. 匿名 2019/10/16(水) 10:55:17 

    >>1154
    え!
    専業主婦は税金納めてないと思ってる人いるんだw
    旦那が働いて払ってんじゃん!
    ホームレスと一緒にしたらダメだよw
    まさか社会人じゃないよね?
    そんな事も知らないって事はあなたこそ税金払ってない立場なんじゃないの。

    +17

    -3

  • 1926. 匿名 2019/10/16(水) 10:55:59 

    アメリカで凶悪犯が支援者の女性と獄中結婚した
    仮出所が決まってその女性と暮らそうとしたら
    女性は州外へ逃亡してた
    凶悪犯が堀の中だからこそ愛せたけど
    いざ現実に生活することになると逃げたw

    +1

    -0

  • 1927. 匿名 2019/10/16(水) 10:56:02 

    台東区長、ホームレス拒否で謝罪台風避難所、「対応が不十分」

    +0

    -4

  • 1928. 匿名 2019/10/16(水) 10:56:04 

    >>1921
    そうだよね
    あんなに何度も台風くる前からTVで危険だって言ってたんだから
    台風くる前に専用の避難所を案内してたら良かったんだよ
    それをしてれば、こんな事にはならなかった

    +3

    -0

  • 1929. 匿名 2019/10/16(水) 10:56:44 

    >>1922
    うん、それで行って断られて終わりだったから行くところがなかったって話だよね。
    自分が受け入れてもらえるところがあるとは確認しなかったんだよね。
    自分で確認していないのに、それで受け入れ拒否した区が悪いとなるのはちょっと違うと思うんだけど。

    +5

    -0

  • 1930. 匿名 2019/10/16(水) 10:57:32 

    これからどういった対応策を取るかだよね
    一般人と同じスペースで避難とはならないと思う

    しかし全国から集まったホームレスを台東区の税金使って面倒みたら負担大きすぎるよね
    ただでさえ道路や公園を占拠されてるのにさらに負担を強いられるって何事

    +1

    -0

  • 1931. 匿名 2019/10/16(水) 10:57:36 

    >>1894
    すごいね、略すとかこのトピ読み込んでるんだねwwホームレスの為にそこまで割く時間ないからもうこのトピ来るのやめます、馬鹿馬鹿しい。
    これからもホームレスの為に声高らかに擁護よろしく!!

    +2

    -2

  • 1932. 匿名 2019/10/16(水) 10:57:38 

    >>1701
    一般常識がわかって、一つ賢くなれましたね。

    +0

    -0

  • 1933. 匿名 2019/10/16(水) 10:58:03 

    >>10
    がるちゃんの意見は世間とズレてるっていう良い例

    +11

    -19

  • 1934. 匿名 2019/10/16(水) 10:58:09 

    >>1923
    そうなんだね、そのあと支援施設に出向いて受け入れ可能な施設があるか調べたら良かったのにね。

    +3

    -0

  • 1935. 匿名 2019/10/16(水) 10:58:52 

    >>5
    ホームレスのレイプ犯と一般人のレイプ犯の割合でホームレスの方が高いって統計でもあるのでしょうか?
    おそらくホームレスよりも在日のレイプ事件の方がはるかに多いと思いますよ

    +13

    -43

  • 1936. 匿名 2019/10/16(水) 10:59:34 

    >>1915
    万人の考えや感覚があなたと差があることも、今回学べましたね。

    +1

    -0

  • 1937. 匿名 2019/10/16(水) 10:59:51 

    事実の内容は違った訳だけど
    BBCでこの件が自治体がホームレスを断ったこと、SNSの税金払ってないのに権利を主張する等の声が、日本の後進国的姿として発信されて非難されてちゃってるんだよね

    +2

    -0

  • 1938. 匿名 2019/10/16(水) 11:01:12 

    >>1917
    横だけどあなたも精神的に心配レベルだよ
    突っかかりすぎだし

    +0

    -0

  • 1939. 匿名 2019/10/16(水) 11:01:19 

    >>1937
    英語でめちゃくちゃ拡散してたからね
    誰が拡散してたかはお察し

    +6

    -0

  • 1940. 匿名 2019/10/16(水) 11:01:45 

    >>1925
    専業主婦払ってないやんw

    +4

    -4

  • 1941. 匿名 2019/10/16(水) 11:01:50 

    >>1884
    仮に知ってなくても行った先で知らされれば諦めるしかないでしょ。
    そういうと人死にが出てる災害でも見殺しにするんだね!と極論に持ち込みたいんだろうけどさ
    このケースに絞って考えないと。
    ・区在住の子供とお年寄りが優先的に入るところだった。区職員は区民優先なのは当たり前。
    ・他のホームレスじゃない被災者にも区外在住社はお断りしていた。
    ・まして今回は支援団体が間違った行き先教えてる上に訂正も謝罪もしてない。
    これをスルーして人権とか大きな話に持ち込もうとすればするほど反感買うだけじゃない?


    +5

    -0

  • 1942. 匿名 2019/10/16(水) 11:02:05 

    >>1935
    横からすみません。
    それこそホームレスと在日のレイプ犯の確率統計でもあるのですか?
    一般とホームレスを比較に出すなら、ホームレスと在日も根拠となるデータがあるのかなと思いまして。

    +14

    -0

  • 1943. 匿名 2019/10/16(水) 11:02:05 

    >>1915
    1909おかしいからもう相手にしなくていいよ!この人たちの世界では、経験した人しか発言権ないらしいよ。何言っても、じゃあおまえがやれ!やってから言え!になるので未来のことは話せないよ。

    +2

    -0

  • 1944. 匿名 2019/10/16(水) 11:02:42 

    >>1917
    想像力とそれは別だと思いますが
    今度は貶したいのですね
    お話が通じないようですのでとても残念です

    +2

    -0

  • 1945. 匿名 2019/10/16(水) 11:03:17 

    >>1938
    あのー…別人です…

    +1

    -1

  • 1946. 匿名 2019/10/16(水) 11:03:27 

    率直思ったけど
    ホームレスのために避難所マップ作って配って
    お断りされたホームレすのために
    メディアに情報流して
    ネットでも流して

    その時間と労力があるなら
    支援団体の事務所にホームレスを入れてあげればよかったんじゃ?

    +1

    -0

  • 1947. 匿名 2019/10/16(水) 11:03:53 

    >>1939
    あーこの人たちかー
    台東区長、ホームレス拒否で謝罪台風避難所、「対応が不十分」

    +3

    -0

  • 1948. 匿名 2019/10/16(水) 11:03:55 

    >>1923
    役所に確認もとらず勝手に案内するとかやばいね

    自分の所の山谷の支援施設だけ案内しなよって感じ

    +3

    -0

  • 1949. 匿名 2019/10/16(水) 11:04:21 

    >>1944
    私じゃありません…
    改行とか文章の書き方で分からないのかな?

    +0

    -2

  • 1950. 匿名 2019/10/16(水) 11:04:27 

    >>1907
    税金論あきた
    税金払ってない海外からの旅行者や生活保護者は避難できるんだよ

    ホームレスが過去に払った税金や今食料買って払ってる消費税も税金

    +2

    -0

  • 1951. 匿名 2019/10/16(水) 11:04:38 

    ホームレスの方が臭いのはもちろんだから嫌だけど、普通の人でも体臭とか臭い人いるよね…。
    ちゃんとした人でも臭い人は来ないで欲しい。
    あの密集した所で臭い人が居ると気持ち悪くなってくる…。空気悪いし。

    +4

    -0

  • 1952. 匿名 2019/10/16(水) 11:04:39 

    >>1925
    ニートと一緒だね

    +4

    -1

  • 1953. 匿名 2019/10/16(水) 11:05:30 

    >>1942
    在留外国人の犯罪統計なら見たことある。率でいうと韓国、中国、アメリカ、ブラジルとかだったかな?ググってみてください!

    +6

    -2

  • 1954. 匿名 2019/10/16(水) 11:05:34 

    >>1928
    ホームレスの人らって、ラジオとかあるん?
    情報どうやってわかるんだろう

    +0

    -0

  • 1955. 匿名 2019/10/16(水) 11:06:05 

    >>1942
    ホームレスの女性がほぼいないのは、ホームレスの男性に襲われるから女性は積極的に保護されるんでしょ?
    特にホームレスの男性に襲われない統計出たならヨーロッパみたいに貧窮した女性のホームレス増えて行くかもね。

    +5

    -0

  • 1956. 匿名 2019/10/16(水) 11:06:22 

    >>1941
    そもそも、支援団体の癖に最後まで面倒見てないのが悪いと思うわ
    しっかりした情報のチラシを台風前の炊き出しの時に渡しとけば良かった話
    それを責任転嫁して叩いてる風にしか見えない

    +8

    -0

  • 1957. 匿名 2019/10/16(水) 11:06:42 

    >>1906
    するよ!

    +3

    -0

  • 1958. 匿名 2019/10/16(水) 11:06:43 

    >>1547
    だから中洲に取り残された人がいると、中継されてたわけね。何で台風の中、そんな所にいるのか不思議だった。

    +1

    -1

  • 1959. 匿名 2019/10/16(水) 11:06:57 

    >>1940
    扶養家族って言葉知ってる?

    +3

    -0

  • 1960. 匿名 2019/10/16(水) 11:06:58 

    >>1939
    きっと朝鮮人だよね…
    でも拡散したのは誰にせよ、もしホームレス受け入れ拒否があった場合世界的基準では後進国として見られるのは事実なんだよね

    +3

    -0

  • 1961. 匿名 2019/10/16(水) 11:07:04 

    >>1941
    アンカー先は私で合っていますか?
    私はホームレスの方も自分で情報を集めようと思えばできたのに、何故それをしないで区が悪いと言う話になるのかなと思っています。
    人権がどうのと声高に主張していません。
    お年寄り子供優先の避難所なのと、区民以外は断っていたとの避難所にので今回の判断は間違っていないと思っていますよ。

    +3

    -0

  • 1962. 匿名 2019/10/16(水) 11:07:22 

    >>30
    私もそれは無理だ

    寝てる隣でホームレスにライブされたら無理だな…

    +21

    -0

  • 1963. 匿名 2019/10/16(水) 11:07:42 

    行政ガー!
    ってなってるけど別に今回の騒動って「行政だけが対応すべきだった」案件でもないと思うけど

    教会やNPOなりでカバーしようと思ったらできた件だと思うし
    ここでホームレス擁護してる優しい人達も居たかもしれない

    結局拒否されたホームレスは屋外で過ごしたんでしょ?

    大事の騒ぎにして人権問題にしたい人達の思惑が透けて見えてなんか嫌だ

    +7

    -0

  • 1964. 匿名 2019/10/16(水) 11:07:52 

    >>1697
    札幌住ですがいますよ。どうやって越冬しているかは知りませんが。

    +0

    -0

  • 1965. 匿名 2019/10/16(水) 11:08:13 

    >>1962
    ライブw

    +18

    -0

  • 1966. 匿名 2019/10/16(水) 11:08:17 

    >>1927

    役所に届けてある住所と世帯の情報をもとに避難所整備してるところに、フラッと現れた人に割くリソースがあるのかって話でしょ

    有限なリソースから、寝ぐらがないというだけで赤ちゃんじゃない一人の大人にどこまでやってあげなきゃいけないのかって話でもある。

    人権屋さんはタダで搾り取るのがまあお仕事なんだろうけど

    パンク寸前のところもあるよ?
    ある程度揺さぶってみてダメなら引くんだね。

    +2

    -0

  • 1967. 匿名 2019/10/16(水) 11:08:45 

    >>5
    私も嫌です。
    住所も仕事も持たない責任のない毎日を送っている人と一緒に生活するのは心配。

    +197

    -8

  • 1968. 匿名 2019/10/16(水) 11:08:46 

    >>1954
    ゴミで使えそうなラジオは聞いたり、新聞見たりしてると思うよ
    駅のホームで新聞用ゴミ箱を漁ってるホームレスに遭遇した事がある
    家用なのか読む用なのか分からないけど、ちゃんと情報仕入れてるんだーって思った

    +1

    -0

  • 1969. 匿名 2019/10/16(水) 11:08:46 

    >>1953
    ありがとうございます、調べてみます。

    +1

    -0

  • 1970. 匿名 2019/10/16(水) 11:09:07 

    >>1925
    何言ってんのマジで
    専業主婦は税金払ってないのは事実
    旦那は税金払ってても専業主婦は払ってない

    +3

    -10

  • 1971. 匿名 2019/10/16(水) 11:09:09 

    >>1947
    10/12って台風の真っ最中なんだよね
    よく電話番号晒したよね
    なんで左翼って攻撃的で極端で自分たち以外はどうでもいいんだろう

    +9

    -0

  • 1972. 匿名 2019/10/16(水) 11:09:26 

    >>1957
    頑張ってねー

    +3

    -1

  • 1973. 匿名 2019/10/16(水) 11:09:55 

    >>1964
    冬に行った時、札幌駅の地下街
    広くて二重ドアであったかくてびっくりしました
    あのどっかの隅っこにいればなんとかなりそう

    +1

    -0

  • 1974. 匿名 2019/10/16(水) 11:10:05 

    >>1940
    夫が家事子育て要員として雇ってるようなもんでしょ。そして専業主婦いる家庭の方が税金の率高い。

    +4

    -2

  • 1975. 匿名 2019/10/16(水) 11:10:11 

    >>1959
    当たり前に知ってる
    専業主婦は払ってない

    +1

    -10

  • 1976. 匿名 2019/10/16(水) 11:10:12 

    失うもんない人は怖い。仲良く出来るわけないやろ。子どもになにかあったらと思うと。悪いともおもわんし絶対に無理

    +2

    -0

  • 1977. 匿名 2019/10/16(水) 11:10:12 

    >>1964
    最近、ステラプレイスの地下のエレベーターホールで女性のホームレスに遭遇したよ
    越冬できないから地下ホとかにいるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 1978. 匿名 2019/10/16(水) 11:10:45 

    別の施設があったってここ見なきゃ分からなかった
    報道にはそんなこと書いてなくてそれで騒ぎになるのは誘導っぽくて嫌な感じする
    周知の仕方は難しいかもだけど拡散の背後にある支援団体がそのことを知らなかった?うーん
    支援団体にはスマホもPCもあるよね
    普通の人より手間暇かけて周知させろってなるとまたなんか違うような

    +4

    -0

  • 1979. 匿名 2019/10/16(水) 11:11:08 

    TVで動物愛護家の女優が熊が害獣として
    射殺されるのはかわいそうなので
    軽井沢で犬を使って熊を追わせて
    群馬県側の山に熊が逃げて行って
    「やった~」と喜んでた
    群馬県側の住民の迷惑は考えず
    軽井沢から熊を安全に追い払って
    熊と共生考えましょうってアホかいな。

    +2

    -1

  • 1980. 匿名 2019/10/16(水) 11:11:51 

    >>1945
    別人でもいきなり病気扱いとか大分性格悪いこと言ってるからあなたもそうじゃん?と思う

    +0

    -1

  • 1981. 匿名 2019/10/16(水) 11:12:06 

    >>1973
    すすきの〜札幌まで地下で繋がってて
    地下歩道空間は暖房もついてるから暖かいよ
    冬場は地下移動が主だよね

    +0

    -0

  • 1982. 匿名 2019/10/16(水) 11:12:20 

    >>1909
    するつもりって言うだけでなんでそんな言われんの。あなたがしないことをやろうとしてるんだから偉いじゃん。ありがとうと言えばいいのになんでできるはずない前提なの。あなたに協力求めてるわけでもなし、やらせてあげなよ。なんでそんなに突っかかるの?

    +3

    -0

  • 1983. 匿名 2019/10/16(水) 11:12:30 

    >>1978
    翌日はホームレス20人引き連れて役所に抗議できるだけの行動力も情報収集能力もあるのにね
    何かおかしいなー?

    +7

    -0

  • 1984. 匿名 2019/10/16(水) 11:12:46 

    >>1970
    専業主婦ということは旦那さんの扶養だよね
    旦那さんには世帯合算分の税金がかかってるよ
    つまり旦那さんに来るのは世帯人数分の税金
    旦那さんが払っていてその妻が払ってないから妻には税金かかってないってことにはならない

    +12

    -1

  • 1985. 匿名 2019/10/16(水) 11:13:06 

    ホームレスが隣に居たら絶対絶対寝られないよ
    でもホームレス側は快適でグーグー寝るんだろうな
    理不尽だわ

    +3

    -0

  • 1986. 匿名 2019/10/16(水) 11:14:11 

    >>1954
    今回は支援団体からの案内らしいよ
    すごい台風が来ることくらいは知ってたんじゃないかな

    +2

    -0

  • 1987. 匿名 2019/10/16(水) 11:14:25 

    >>1982
    同意
    強制してもないのに突っかってる方が見てて粘着質で異常だよ

    +2

    -1

  • 1988. 匿名 2019/10/16(水) 11:14:40 

    >>1975
    旦那の扶養だから旦那さんが支払っていたら、それでいいのよ。
    ニートて専業主婦は違うのよ。

    家族が仕事や学業に集中できるように、家庭を守るという役割をしてるのが、専業主婦。
    わかる?

    +5

    -1

  • 1989. 匿名 2019/10/16(水) 11:14:57 

    >>1982
    横だけど何でやってもいない人にありがとうってお礼言うの?
    変なの

    +3

    -2

  • 1990. 匿名 2019/10/16(水) 11:15:35 

    支援団体の事務所は空調もトイレもあるはず
    2,3人のホームレスを事務所に宿泊させても
    支援活動に支障がないと思うけど
    なぜ泊めてあげずに
    区役所だけ攻撃するの?

    +6

    -0

  • 1991. 匿名 2019/10/16(水) 11:16:05 

    >>1979
    愛犬家の私からしたら信じられないんだけど
    犬が殺されてるの知らないのかな

    +3

    -0

  • 1992. 匿名 2019/10/16(水) 11:16:41 

    というか、もし緊急時に住民票と別の避難所に行って避難できるのか心配
    地震とか突然来るよね

    +2

    -0

  • 1993. 匿名 2019/10/16(水) 11:17:12 

    >>1989
    だってあなたが乗りもしないゲームに善意だけで乗ってくれてんだよ?ありがたいじゃん。減るもんじゃなし、ありがとうぐらい言えるでしょ。

    +2

    -0

  • 1994. 匿名 2019/10/16(水) 11:17:12 

    >>1704
    猫は綺麗好きだから、一応毎日何度も毛繕いしてるよ。それで綺麗になってるかどうかは分からないけれど、綺麗にしようする概念は有る。

    +7

    -1

  • 1995. 匿名 2019/10/16(水) 11:17:20 

    入れたことにより問題が起きてもこの人の責任なんでしょ?

    +2

    -0

  • 1996. 匿名 2019/10/16(水) 11:17:21 

    >>1974
    馬鹿だ…専業主婦自身は払ってないよって言われてるんだよ
    働けよニート
    あと高収入じゃないと意味がないよそれ

    +4

    -1

  • 1997. 匿名 2019/10/16(水) 11:17:22 

    ホームレスはちょっと…ホントに匂いヤバイから。スーパーとかコンビニにもたまにいるけど…

    +0

    -0

  • 1998. 匿名 2019/10/16(水) 11:17:33 

    >>1978
    それこそ、別の人が言ってたけど炊き出し時にチラシ配ったりお知らせしてあげたら良かったのにね
    支援団体なんだから台風時は団体施設を開放したら良いのに

    +0

    -0

  • 1999. 匿名 2019/10/16(水) 11:17:55 

    臭いし汚いじゃん!普通に働いて税金払って清潔にしてる側からしたら一緒の空間にもいたくないわ

    +0

    -0

  • 2000. 匿名 2019/10/16(水) 11:18:04 

    >>1937
    サヨク今頃ガッツポーズじゃん

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。