- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/10/15(火) 16:14:28
その人にゴージャス感がないとダメだと思う。
ハイブランドの洋服着こなせて本人にパワーがないとね。オーガニック風だと女仙人みたいになっちゃうから若いと難しい。+7
-3
-
502. 匿名 2019/10/15(火) 16:18:21
男のハゲや白髪はそのまま仕事しても良くて
女の白髪やスッピンは社会人として憚られるってのも確かにおかしいよなー
それを売りにしてる職業なら仕方ないけど+29
-0
-
503. 匿名 2019/10/15(火) 16:19:38
私も38だけど多分染めないと6割は白髪。
黒髪にしたらすぐ白髪目立つから、アッシュ系のハイライト入れてる。
二週間くらいで根元が気になりだしてストレス。あー嫌だ!白髪染めはエンドレスだよ。
でもまだグレーヘアは絶対嫌だ。+15
-1
-
504. 匿名 2019/10/15(火) 16:21:46
ホント白髪染めってエンドレスなんだよね
何か予定入れるにも白髪染めのスケジュール考えながらっていう+13
-0
-
505. 匿名 2019/10/15(火) 16:25:20
30年後にはもっとグレイヘアの人増えてるかな
それかもっと頭皮に優しいいい白髪染めが出てるといいなぁ+14
-0
-
506. 匿名 2019/10/15(火) 16:26:23
電車ゆずってもらえるよ+1
-0
-
507. 匿名 2019/10/15(火) 16:26:35
>>1
白の割合が多ければ綺麗だと思いますが、黒が多いとサボっているような生活感のある感じになりそうです
髪質もガタガタして艶が無くなってきたら短い方が綺麗です+8
-0
-
508. 匿名 2019/10/15(火) 16:27:25
おいくつかわかりませんが、早くからのグレーヘアに否定的でないオシャレな人を身近に見つけて恨みっこなしで率直にジャッジしてもらうのが一番だと思いますよ。
個人的には自分に似合うものが本当にわかってるおしゃれさんか、お肌がきれいか少なくともどちらか満たしてればいくつからでもグレーヘアいいと思います。+4
-0
-
509. 匿名 2019/10/15(火) 16:28:05
一般人と芸能人じゃ違い過ぎる+4
-0
-
510. 匿名 2019/10/15(火) 16:29:13
グレイヘアが似合う年齢になったらやればいい。
+0
-2
-
511. 匿名 2019/10/15(火) 16:30:36
私、35歳
同級生の友達がグレーヘアです。
でも、170cm以上あってバレエしてたから手足も長くてスタイル抜群、アパレルでバリバリしてたからかセンスよくておしゃれ。
どっかのアナウンサーみたいに、ある日突然グレーのボブになってて。「もうめんどくさくなっちゃって!」て笑ってました。
すごく素敵ですよ。似合えばいいのさ。+25
-2
-
512. 匿名 2019/10/15(火) 16:32:16
>>58
ワンレンのサラサラだった頃は綺麗だったなぁと思う。
これはちょっと老けて見えて嫌だ。+2
-4
-
513. 匿名 2019/10/15(火) 16:34:44
今は月イチペースで染めててめんどくさいけどグレイヘアは絶対イヤ+0
-0
-
514. 匿名 2019/10/15(火) 16:35:52
>>492
一種の過渡期だね。若さ至上主義に反して、老いを受け入れていく、飾っていく風潮が現れたって感じ。
個人的にはグレイヘアが一つの文化として根付いてほしい。
老いは誰にでも訪れるもん+26
-0
-
515. 匿名 2019/10/15(火) 16:35:52
老けて見えるから無理!+1
-1
-
516. 匿名 2019/10/15(火) 16:41:02
働く女性のグレイヘアは受け入れるべきだと思う。
男性はグレイヘアもハゲもオッケーなのだから。
まとめてたり、ショートカットで清潔感あれば、店員さんがグレイヘアでも消費者は文句言ってはいけない。
今はまだ女性の白髪染めが身だしなみになってるとこある。
でもアレルギーとか個人の事情あるのだから、外野が強制してはいけない。
消費者側の意識の変化も必要と思う+23
-1
-
517. 匿名 2019/10/15(火) 16:43:37
清潔感があるならいいんじゃない?
顔もだけど、身なりとかさ。
あと、髪もトリートメントしっかりやってブローも丁寧にするとかさ。
でも、日本人の顔立ちとか目の色考えると、は大概似合わないと思う。+5
-2
-
518. 匿名 2019/10/15(火) 16:46:18
>>1
白髪の割合にもよるのかもしれないけど
自分はアレルギー体質なので白髪をヘアマニキュアで染めています
だいたい2~3ヶ月に1回美容院で
間にちょっと気になるときはシエロのヘアマニキュアで自分で
地肌に薬剤を付けないので頭皮の調子がイマイチでも大丈夫だと思いますよ
白髪ってやっぱり汚らしく見えてしまうと思います
+1
-7
-
519. 匿名 2019/10/15(火) 16:47:49
>>505
髪の毛が黒くなるサプリメントとかあったらいいのにと思う
飲んだら効くやつ
+2
-0
-
520. 匿名 2019/10/15(火) 16:49:19
人間長生きになったからおかしい事になってんだよ。昔は50代で死んでたんだから。
40 、50代で全て終了でよかった。髪の手入れも含めて。今は80歳まで寿命がある。老いても素敵に見せたい。白髪で老若男女に恋してもらうには本人が魅力的でないと。白髪に負けない存在感と美しさが必要。+5
-0
-
521. 匿名 2019/10/15(火) 16:50:47
>>78
雑だけど染めてみた。+7
-7
-
522. 匿名 2019/10/15(火) 16:51:56
>>494
そういう世の中が理想ではありますね。
ただ、論点はトピ主さんのグレーヘアをどう思うか?汚らしく見えるか?
です。+1
-2
-
523. 匿名 2019/10/15(火) 16:52:38
女は若くなければいけないっていう価値観からの
変換期にきてるんじゃないかと思う
女が老けたってええやん
自由やん+14
-1
-
524. 匿名 2019/10/15(火) 16:55:41
>>516
男性だってハゲはネタにされるし本人気にしてるし、
白髪だって50歳前後ならけっこうカラートリートメントとかやって目立たないようにしてる人多いよ
染めてる人も多い
知らないだけ
+2
-2
-
525. 匿名 2019/10/15(火) 16:57:17
>>523
老けてもいいけど「素敵」でいたいよね。
第一印象は「あの人グレイヘア!わあ!素敵!」とはなかなかならない。大抵「若く見えるバアさん」としか思われない。+4
-1
-
526. 匿名 2019/10/15(火) 16:58:07
>>25
わたし1割。37歳。先が長すぎて辛い。
薄毛の家系だから白髪染辞めたいのに。+3
-0
-
527. 匿名 2019/10/15(火) 17:01:51
やっぱりショートにしたほうがいいかも
+5
-3
-
528. 匿名 2019/10/15(火) 17:02:11
>>519
イミディーンってサプリが白髪に効くって加藤タキがアンバサダー的なことをしてたよ、20年ぐらい前に。
けど、今の加藤タキってほぼ総白髪なんだよねぇ。+5
-0
-
529. 匿名 2019/10/15(火) 17:02:27
グレイヘアを推し進める人は商業主義(グレイヘアにあう服、髪型を提案することによって新しい需要が生まれる)以外に一種の哲学があると思う
それは若さ至上主義に対する反抗。
老いるのがなぜダメなのか。
生まれてきたら老いるのが当たり前じゃないのか。顔のシワ以外に白髪は面にでるはっきりとした老化だよね。
神田うのみたいに、ヒアルロン酸はエチケットという人もいる。
その反面、シワも白髪も自分が生きていきた証、受け入れていくという人もいる
これは反対の価値観だよね、若く見せるのが正義か、老いを受け入れるのが正義か。
どっちが正解かわからないけど、老いを受け入れる派にも一理あると思う。
ヨーロッパは老いを受け入れる派、アメリカとアジアは若さ追求派、老齢人口の比率にもよるけどこれは拮抗していくと思うよ。日本も高齢化すでにきてるから。
個人的には老いさえ美しく昇華してくれる商業主義が出てくれたら身を任せたいけどw
今の美容産業は若さ至上主義だから厳しいのか…
これは過渡期だし、ある意味古い価値観と新しい価値観のせめぎ合いだと思う
若さのみが美しいのか?それとも老いも美しいのか?+17
-0
-
530. 匿名 2019/10/15(火) 17:02:47
他人に関しては何かしら事情はあるんだろうと思うけれど、私はしないな。+4
-0
-
531. 匿名 2019/10/15(火) 17:04:11
45歳、思うところあってグレイヘア続行中。
白髪染めは今まで一度もしていない。
白髪は全体の10〜20%ってところかな?
ロングを前下がりショートボブにばっさり切った。
バサバサな髪質で毛量も多い。
艶が出る加工をし、ヘアケアも変えた。
近所で見かける(話した事は無い)もっと若いママがグレイヘアしているので(白髪率は50%以上)心の中で同志よ…と思っている。+10
-1
-
532. 匿名 2019/10/15(火) 17:04:15
>>205
こんな綺麗なおばあちゃん、中々なれないよ!
っていうか成れるならなりたい‼︎+28
-2
-
533. 匿名 2019/10/15(火) 17:11:03
>>529
そんなに難しい事じゃないと思うな。
日本も昔から詫び錆や盆栽や苔とか愛でるじゃない。
古いものに価値を置く文化あるよ。でも人間同士は何だかんだ言っても若いのが好き。
それは本能レベル。それは各国一緒だと思う。
それに日本人も姉さん女房沢山いるよ。
一概に日本人がロリコンしかいないとは言えない。+3
-0
-
534. 匿名 2019/10/15(火) 17:13:30
年に抗わなければ「ならない」のは、ちょっと悲しい+4
-0
-
535. 匿名 2019/10/15(火) 17:14:12
>>78
無理して若作りしてる60代かと思った+3
-0
-
536. 匿名 2019/10/15(火) 17:17:30
剛毛・乾燥毛・多毛の自分は絶対こうなる
というか実際半年くらい染めずにいたらなりかけて母親と甥っ子に泣かれた
父譲りの若白髪アラフォー、恨むぜ父ちゃん+9
-3
-
537. 匿名 2019/10/15(火) 17:19:23
>>524
だったら男性にも頭髪に対する制限はなくすべきだね
夫が、日本の企業は坊主を許してくれない、だからみっともないバーコードにせざるをえないと言ってたことある。個人の頭髪に企業や他人がとやかく言うのがダメなんだと思う。
白髪でも坊主でも個人がちゃんとしてて清潔にしてればたら社会は受け入れるべきだと思うよ
個人の髪型に会社や社会がとやかく言うのが間違い、全ての元凶と思う+8
-0
-
538. 匿名 2019/10/15(火) 17:19:24
>>443
髪の毛の伸びる早さは平均1ヶ月1cm。
ショートカットなら20ヶ月位じゃない?+0
-1
-
539. 匿名 2019/10/15(火) 17:20:56
60代70代のきれいなグレイヘアは素敵だよね
でも全体におしゃれじゃないといけないからなかなか難しい+5
-0
-
540. 匿名 2019/10/15(火) 17:21:04
ヨコに逸れた質問をしてもいいですか?
男性で髪は黒いのにヒゲが真っ白(白髭)と言うのが不思議、特に鼻の下(人中)の髭を伸ばしてる人に目立つように思うのです。
+0
-0
-
541. 匿名 2019/10/15(火) 17:21:09
>>78
折角こんなに白くて毛量があるんだから、夜会巻きとかシニヨンとかのまとめ髪の方が綺麗に見えると思う。
服もガーリーよりもモードかコンサバ。
年齢は40代半ばだと思ったから、凄く老けては見えなかったってことだ。
本当のおばあちゃんなら良いけど、まだ若くてグレーヘアを目指すんだっら可愛いより綺麗を目指した方が良いってことがわかった。
ありがとう。
+11
-1
-
542. 匿名 2019/10/15(火) 17:21:52
>>538
補足。
それは全体の8割以上が根元から白髪の場合ね。
黒髪の比率が高ければ高いほど時間はかかる。+2
-0
-
543. 匿名 2019/10/15(火) 17:22:13
本能的に白髪の先には「死」を見てしまうと思う。
一緒にいる人には長生きしてほしい。+2
-0
-
544. 匿名 2019/10/15(火) 17:23:43
>>505 その頃には私は多分もう真っ白だなぁ(ホネホネ)
+1
-0
-
545. 匿名 2019/10/15(火) 17:27:28
>>39
わかる。
似合ってないと若者でも後ろ姿が老人になってしまう。前に目の前を歩いてたおじいちゃんが突然うずくまったから『おじいちゃん大丈夫?どこか痛いの?』と駆け寄ったら若者が靴紐直してただけだった。+0
-1
-
546. 匿名 2019/10/15(火) 17:27:55
+2
-0
-
547. 匿名 2019/10/15(火) 17:30:04
30代半ばと40半ばの人がやってるのを見たけど正直、白髪…?って感じで全然オシャレではなかった。+1
-0
-
548. 匿名 2019/10/15(火) 17:30:26
>>87
少し前に海外で流行りましたよね?
芸能人やインスタにあげてる人いました。
彼女たちは顔立ちと肌の若さからグレーヘアといった雰囲気はありませんでした。+1
-0
-
549. 匿名 2019/10/15(火) 17:33:08
>>106
教えてくれてありがとう!+2
-1
-
550. 匿名 2019/10/15(火) 17:35:34
>>147
いや、この人は稀に見る白髪の似合う人だよ!+4
-0
-
551. 匿名 2019/10/15(火) 17:38:17
>>236
赤の他人を何そんなに擁護してるの?
彼女は白髪より黒髪の方が似合うって言ってるだけなのに。
+7
-2
-
552. 匿名 2019/10/15(火) 17:38:59
>>107
おいくつなんだろう?
とっても美しい。
希望をありがとう!+3
-1
-
553. 匿名 2019/10/15(火) 17:40:25
>>78
なんか汚い。+14
-0
-
554. 匿名 2019/10/15(火) 17:44:05
>>536
私みたく若い頃から毛量少ない上に細いよりは、フサフサで白髪の方が夢があるよ。
私はあとはハゲるだけだもん…
ハゲヘアなんて流行る日一生来ないし。+12
-0
-
555. 匿名 2019/10/15(火) 17:50:38
>>3
でも、一度染めると止めるの難しくない?
私は昔いじめから抜毛症になって以来髪が薄くて弱くて、染めていた20代の時も人より何倍もお金と手間をかけないとすぐ枝毛が出来ていたんだよね。
妊娠を機に染めるのをやめたけど、それでも市販のヘアケア商品では酷く傷む。
40歳前になって髪も更にへたり、白髪も少しづつ増えていて迷うところだけれどね…。
+7
-1
-
556. 匿名 2019/10/15(火) 17:52:24
髪をきれいに整えてて、且つおしゃれじゃないと、白髪染めやめちゃったら「えっ、どうした?!何かあった?」と思われるかもね。
歳取ると髪が変にうねる場合があるから、ごま塩頭で髪がボサボサウネウネしてると黒髪より髪の流れが目立つから、余計にだらしないような印象になるのかも。
前のほうで山姥とか言われてる人も、毛量はあるけどちょっとうねりが出てるから余計山姥っぽくなってる訳で、これがこざっぱり纏められてたり、短くてきれいにセットされていたら印象は全然違うと思う。
別に批判してる訳じゃなくて率直な感想です。
グレイヘアは似合ってて素敵ならいいと思います。+2
-0
-
557. 匿名 2019/10/15(火) 17:52:40
アラフィフの知り合いが
ショートのグレーヘアだけど
似合っています。美人だからだと思う+4
-0
-
558. 匿名 2019/10/15(火) 17:55:24
顔による+0
-0
-
559. 匿名 2019/10/15(火) 17:57:52
染毛アレルギーの方はさておき。
老いは醜いの?
若くみえないとダメなの?
ってコメントあるけど論点はそこじゃない。
若い顔に白髪が似合わないのに、そのままで素敵っておかしくない?
私はグレイヘアの素敵推しが意味わからない。
似合ってないのに「おしゃれ!」「ありのままが素敵」って言われてもね。
老いを受け入れるのはいいけど、皺が足りない顔にグレイヘアって、地味顔に金髪くらい違和感がある。+3
-9
-
560. 匿名 2019/10/15(火) 17:59:18
>>62
85歳?!そっちにびっくりしたわ。
もっと若々しく見える。
+5
-0
-
561. 匿名 2019/10/15(火) 18:01:33
ただの白髪のオバサンにしか思えないな
白髪生えてる時点で恋愛対象外+0
-0
-
562. 匿名 2019/10/15(火) 18:03:53
>>524
男性のハゲもネタや蔑みの対象になるべきではない
ハゲをいじくってる芸人は淘汰されるべき。自分がハゲで商売にしてる芸.人は…
髪の毛なんて本人の意思でどうこうできることではない。
男女問わず髪の毛ネタはおかしい。
消費者がNo と言うべきと思う
男性のハゲも何もおかしくないよ
清潔感があればオッケー
普通です。+9
-0
-
563. 匿名 2019/10/15(火) 18:06:09
白髪すごいけど若くてアレルギーとかの人はどうしてますか?+0
-0
-
564. 匿名 2019/10/15(火) 18:06:31
若いのが良いとするのは当たり前。
そこに未来と希望があるから。子供も同じ。
若い人と話すと疲れるけど元気にもなる。
グレイヘア?ただの流行をつくりたい何かにしか感じない。白髪でもいいけど称賛なんてしない。
カッコいいとも思わない。+5
-5
-
565. 匿名 2019/10/15(火) 18:09:26
白髪染めが面倒。染めても一週間したらまた分け目に所々白光りしてくる。
皆さんどうしてますか?
頭頂部だけのウィッグとかしたいけどおすすめありますか?+4
-0
-
566. 匿名 2019/10/15(火) 18:09:27
後ろやてっぺんは黒いけど、横の生え際が白髪
傷むのがやだから、染めなかったけど
面接行くから仕方なく染めた
やっぱり若返る
生え際だけでもまめに染めようって思った+1
-0
-
567. 匿名 2019/10/15(火) 18:13:24
>>562
でもデブや若ハゲとか一緒に歩ける?+0
-5
-
568. 匿名 2019/10/15(火) 18:14:27
やっぱり、かなり老けて見えるから無理+0
-0
-
569. 匿名 2019/10/15(火) 18:15:39
白髪混じりの茶髪BBAとかみっともないよw+1
-2
-
570. 匿名 2019/10/15(火) 18:20:37
>>1
先日、渋谷でグレーヘアの素敵なマダムをみかけました。
カジュアルなファッションがお似合いで、オーラ放ってました。キャッチと思われる美容師さんに声かけられてましたよ〜!+4
-0
-
571. 匿名 2019/10/15(火) 18:21:57
>>312
わたしは結城杏奈の方が汚いというか、髪質があってないなと思う。
草笛光子のは綺麗なんだけど、違いはなんだろ。
シルバーぽく見える人と、黄色っぽく見えるのとのちがいかな?
食べ物が良くないと黄色っぽく見えるらしいね+0
-2
-
572. 匿名 2019/10/15(火) 18:24:22
一般人には浸透しない感じ
綺麗に見せるのが難しい
どうしても小汚なく見せてしまう+0
-1
-
573. 匿名 2019/10/15(火) 18:25:20
>>325
いや、あれほどの白髪だとブラウンにしてもほぼ一瞬で色あせたパサパサの鬼ギャルみたいになるから、それが嫌なんじゃない?
しかも、黒い髪のところと白髪で染めた色が変わるんだよね、、
それもあってやめたんだと思うよ。
+3
-0
-
574. 匿名 2019/10/15(火) 18:29:10
ぶっちゃけ、白髪なんて一部のマニアしかウケないと思うよ。
老け要素だもん+2
-0
-
575. 匿名 2019/10/15(火) 18:31:28
白髪ってカラー入れられるの?こないだお金持ち風のお婆さんで外国人風のグラデで生え際とか白い部分も有りつつそれが凄くいい感じでアッシュミルク系と内側濃いブラウンとシルバーで本当に外人みたいだった
お金かけてるなって感じがしたし、あれだったら白髪が生えてきても三ヶ月は自然な感じでいれそうだなと思った+6
-0
-
576. 匿名 2019/10/15(火) 18:32:00
>>233
外国のおばあちゃんみたい!
ただ、年齢的にも白くて違和感のない年齢だよね。
とは言えチャーミング‼︎
+1
-0
-
577. 匿名 2019/10/15(火) 18:32:33
>>554
美容院や友人からはよくそう慰められるけどね
年取っても尚ガサガサの毛ボーボーに苦しむ人生より光に透けてきらめく細くて柔らかくて無造作にまとめても雰囲気出るヤングな人生の方が良かったよ
賀来千香子や浅野ゆう子が髪殖やしてるCMもあるし
+4
-0
-
578. 匿名 2019/10/15(火) 18:36:11
>>577
お互いないものねだりだねぇ(T_T)
科学の発展で、自由な髪質と毛量と色と癖を手に入れられる日が来ることを祈ろう…+1
-0
-
579. 匿名 2019/10/15(火) 18:36:25
自分自身も50前のオバちゃんだし、若さが全てだとも思ってないから普段年相応の普通のオバちゃんやおばあちゃんが周りにいても何も感じないのだけど、
たまに狭いエレベーターとかで目の前にグレヘアの人が入ってくると「うっわぁ、、、、」って女のオバちゃんの私でもゾッとするんだよね。
特にショートじゃない人。
申し訳ないけど汚いと思ってしまう。
オバちゃんや老化を否定するつもり無いのだけど何か怖くて離れてしまう。
+9
-3
-
580. 匿名 2019/10/15(火) 18:36:42
近藤サトって「ありのまま」「ありのまま」って言ってて
すごくグレイヘアの流行を作ろう感が透けて見えて嫌な感じを受けるんだよなー+7
-0
-
581. 匿名 2019/10/15(火) 18:37:02
>>571
もともと持ち合わせたものだよ。
黒髪だって真っ黒とか茶色っぽいとかあるみたいに。+6
-2
-
582. 匿名 2019/10/15(火) 18:38:49
紀子さまみたいに真っ黒もなんかおかしいんだよね+9
-1
-
583. 匿名 2019/10/15(火) 18:39:04
草笛光子みたいな綺麗なグレイヘアを保つにもマメな美容院通いが必要らしいよ
結局定期的な手入れとそれを叶えられる経済的余裕が必要
めんどくさいし染めるのにも金かかるからグレイヘア!だとあみだババア一直線になる
美容師やってる従兄弟が言ってた+7
-0
-
584. 匿名 2019/10/15(火) 18:40:33
>>575
私もそれやりたい
高橋真梨子みたいなかんじ?+0
-0
-
585. 匿名 2019/10/15(火) 18:41:47
>>580
同じく。一人で勝手にしとけば良いものを
まるで毛染めしてる人が若さにしがみついてるかのように
思わす話し方するよね。
この人っていつの時代も「自分が正しい」と世間に認めさせたい日人なんじゃないかな。
グレーヘアがどうこうと言うより、近藤サトが今パイオニア(違うけど)ヅラして活動してるからグレーヘアのイメージ悪い。+10
-0
-
586. 匿名 2019/10/15(火) 18:42:16
白髪って何もしてなくても栄養のない傷んだ感じだから全部真っ白になったらチリチリのナイロンみたいな毛になりそう+6
-0
-
587. 匿名 2019/10/15(火) 18:42:32
もしかしたら茶髪とかその他カラーリングの許容度が高いと若い白髪も受け入れやすいのかもね。若白髪がちょろっと出てるとか、自然一番おしゃれもしないし白髪染めもやめましたって人はそう見えないけど、積極的に私はこれでいきます!って決意の人の白髪は過渡期含めて、銀髪のカラーリングの延長に感じる。+0
-0
-
588. 匿名 2019/10/15(火) 18:44:14
>>2
痩せてるグレーヘアは貧相にみえる。+6
-1
-
589. 匿名 2019/10/15(火) 18:46:37
>>132
脚長!+15
-0
-
590. 匿名 2019/10/15(火) 18:47:23
他人のは好きにしたらいいと思うけど
自分は若い時から若白髪だからもう染めない自分を受け入れられない…いろいろ嫌な思いしたし。
+3
-0
-
591. 匿名 2019/10/15(火) 18:51:23
志茂田景樹さんに憧れてます。
私は誰が何と言おうと65過ぎたらパープルヘアーにするよ!+5
-1
-
592. 匿名 2019/10/15(火) 18:51:41
児童館で会う人なんだけど、お母さんなのかおばあちゃんなのかわからない人がいる。
たぶん高齢のお母さんなんだろうけど全体的に白髪だから老人って感じ。
+2
-0
-
593. 匿名 2019/10/15(火) 18:54:46
グレーじゃなくてアッシュにすればよくない?+1
-0
-
594. 匿名 2019/10/15(火) 18:57:27
>>567
人間的にちゃんとした人となら余裕で歩けますよw
デブは自分の努力でなんとかできる気もするけどw
お風呂に入ってて清潔な新しい服着てたら最後は人間性ですよ
ハゲとか何も関係ない。頭髪とか個人の責任じゃないのに、そんなの関係あるのって感じです
+6
-0
-
595. 匿名 2019/10/15(火) 18:58:31
アレルギーあるかわからないけど染めることに興味無くて、染めないつもり。今39でチラホラ白髪だけど、このままいこうと思ってるよ。
ただ、ロングにはしない、毛先のトリートメントはマメにしてます。
+3
-0
-
596. 匿名 2019/10/15(火) 18:59:30
真っ白ならいいなって思うけど、
私は白髪多めのまばら…
より老けて見えるので、まだ白髪染め頑張ってます。
+1
-0
-
597. 匿名 2019/10/15(火) 19:01:48
白髪を金髪にすることはできないのかな?+0
-0
-
598. 匿名 2019/10/15(火) 19:03:25
>>11
私は染めるの面倒くさいズボラ人間だけど、この人みたいな華やかな顔立ちとスラッとした体型だったらやっぱり染めるかなあ、酷いアレルギーじゃなければ。何て言うのか、人生が勿体ないもん。近藤サトさえなんか顔と髪合ってなくて変だし。え?どっち?みたいな。
右へならえの国じゃ簡単には浸透しないよ。日替わりボタンとかで、簡単に好きな色にできればいいのにねww
+1
-0
-
599. 匿名 2019/10/15(火) 19:03:52
やっぱり高齢でも茶髪や黒髪でツヤツヤしている人は若々しく見える。+0
-0
-
600. 匿名 2019/10/15(火) 19:05:09
近藤サトさんはセンス無いわ
グレイヘアで「オールバック」は絶対ダメ
ボブくらいがいいわ+9
-0
-
601. 匿名 2019/10/15(火) 19:07:26
品がある人だと似合うけど自分は違う。でも頭皮弱いから染められない。白髪のベリーショートに帽子やウィッグになりそうな気がする
+2
-0
-
602. 匿名 2019/10/15(火) 19:08:09
70代になれば良いと思う。
言い方を変えれば「お婆ちゃん」と呼ばれて違和感がなくなれば良いと思う。
顔はシワッシワのお婆ちゃんなのに、髪だけが一本の白髪もなく黒々してたら変じゃん。
それと一緒でしょ。+7
-2
-
603. 匿名 2019/10/15(火) 19:09:35
これこそ一般人がうかつに手を出したら火傷する髪色な気がする。
相当手入れが必要じゃないかな…。
若い時のヘアセットより苦労する気がする
そして他の人も書いてるけど、ヘアだけじゃなくてお化粧とかファッションとか、姿勢まで含めて
綺麗にしてこそ、映える髪色だよね。
まずそこまで一般人が気を付けられるのかもわからないし、うちの親とかもそうだけど
ご年配の方が比較的短髪が多いのは、やはり若い時より手入れができないのもあるみたい。
長いと洗う、乾かす、整える、が体力的に疲れるんだって+4
-0
-
604. 匿名 2019/10/15(火) 19:14:45
お婆さんにしか見えないよ+1
-0
-
605. 匿名 2019/10/15(火) 19:18:27
>>236
彼女は綺麗だよ。美人だもん。
だけど、あの肌艶で白髪は似合わない。
そもそもグレーヘアにしてる人たちは、頻繁に染めなきゃならないということから解放されて、自然な状態で生きて行くのが目的でしょ。
老けて見えようが、顔とのバランスが取れてなかろうが、かまわないと思うけどな。
本人が良ければそれでいいこと。
ただ、やっぱり白髪は老けて見えるよ、というだけのこと。
あなただって黒にしたほうが若く見えるだろうって言ってるんだから同じ意見じゃん。+9
-1
-
606. 匿名 2019/10/15(火) 19:22:06
近藤さんは、グレーヘアでも服装をもっと活動的な感じにしたら違ってくる気がする。
トピ画の着物が更に違和感を強くしてるんじゃない?
顔だけツヤツヤしててアンバランス。+7
-1
-
607. 匿名 2019/10/15(火) 19:22:49
自分もついにちらほら白髪でてきたんだけど、せっかくだからメッシュ入れようかなとか思ってる
これはこれでちゃんとメイクとかしてないと変になるのは織り込み済みではあるんだけどさ…
美容師さんにも毎度相談してるけど、どこいっても数本なら染めないで
普通のカラーのがいいですよ。って言われる、痛むから。
あと数本レベルなら普通のカラーでも薄くだけど染まるは染まるから、それに対処療法がいいかと。って+1
-0
-
608. 匿名 2019/10/15(火) 19:23:23
>>603
髪の手入れもだけど、綺麗にメイクしてこそ成り立つ髪型だと思う。
+2
-0
-
609. 匿名 2019/10/15(火) 19:23:37
グレイヘアって黒髪でいるよりもスキンケアに気を使いヘアアレンジをして、ファッションに合わせてアクセサリー替えてバッグや靴も替えて………
と、とにかくお洒落にしないと「素敵」なグレイヘアにはならない。
+6
-1
-
610. 匿名 2019/10/15(火) 19:24:09
グレーヘアと言えるのはひと握り
センスがなきゃただの白髪ババア+3
-1
-
611. 匿名 2019/10/15(火) 19:24:48
>>287
なんで夫婦であんな真っ黒にしてるんだろうね?+2
-2
-
612. 匿名 2019/10/15(火) 19:26:37
グレーヘアは難しいよ。
近藤サトは超美人だからまだいいけど、雑誌とかで一般人の人のを見ると、さ。
私も染めたくはないけど頑張って染めようって思う。+3
-1
-
613. 匿名 2019/10/15(火) 19:27:22
>>600
この方グレイヘアの第一人者らしいけどブログを拝見したらやっぱり染めてた頃の方が年相応かそれ以上に若々しかった
きっちりメイク!パリッと白シャツ!大ぶりのアクセサリー!輝いて生きる!
意識高い系が張り切ってオフ会開いてキラキラしてるネットまとめを横目に
トボトボ美容院行くかゴミ袋被ってビゲンで自染めするわ…
+5
-5
-
614. 匿名 2019/10/15(火) 19:27:27
>>1
主さんの肌がキレイだとグレイヘアも汚く見えないかも。
私は肌が汚くてグレイヘアにすると、よけいに老けて見られます。40代。
+2
-2
-
615. 匿名 2019/10/15(火) 19:28:28
>>609
そうだよね。
ただのグレイヘアは誰でも出来るけど、
「素敵な」グレイヘアは至難の技。+7
-0
-
616. 匿名 2019/10/15(火) 19:30:02
職場に50代で白髪放置してる女性がいるけど、色黒ノーメイクだから清潔感がなくて、ただ残念な感じ。美人ではなくても、色白もしくはお化粧はしっかりされて、髪型もぴっちりセットされて服装も上品な雰囲気ならいいかも。+6
-2
-
617. 匿名 2019/10/15(火) 19:30:16
>>600
ごめん、私やっぱりこれからも染めます。+8
-2
-
618. 匿名 2019/10/15(火) 19:31:14
前に同じ職場で働いていた人。わたしは違う支店に異動になって、前の支店に行く機会があって、数年ぶりにすれ違ったら、グレイヘアにしてた。まだ40代後半だったと思うけど、まさに老婆という感じでギョッとした。ひっつめ髪にしてたからなおさら。前はちゃんと染めてたから何があったかは知らないけど、グレイヘアをきれいに見せるのは難しいと思った。+5
-1
-
619. 匿名 2019/10/15(火) 19:32:20
草笛光子さんは素敵!!
将来あんなふうになれたらなぁ。+3
-0
-
620. 匿名 2019/10/15(火) 19:35:45
>>11
トピずれで申し訳ないけど
この人新美の巨人たちって番組で、三岸節子さんの若い時の自画像見て直ぐに「太々しい女、この目太々しいね」って言ったのが忘れられない。
あなたが一番太々しいよって思った。
気分悪いし、美術品を見る目ないし、亡くなった女性にまでマウンティングするからどこの美術関係にも関わらないで欲しい。+7
-2
-
621. 匿名 2019/10/15(火) 19:42:33
義母がまさに
貧相、化粧しない、髪の毛すごい少ない
なのに近所の人がグレーヘアーにして綺麗だから私もするとか言って少量の白髪を染めずにそのままにしててすっごい汚い
いつか言ってあげたいけどいう機会ない
すごい汚く見える+1
-5
-
622. 匿名 2019/10/15(火) 19:42:36
若くしてグレイヘアは大体似合ってないから、素敵じゃない人に見える。
他人からどう思われても気にしない人は好きにすればいいと思う。+1
-1
-
623. 匿名 2019/10/15(火) 19:46:13
身だしなみをキレイにしないとホントに小汚いババアみたいに見えるよ。
ちゃんとしてる人はグレーヘアーでも上品に見える。+3
-0
-
624. 匿名 2019/10/15(火) 19:46:54
私も近藤サトはキライ、不倫してたし、グレイヘアも。 今、日本女性の平均寿命は89才ですよ!この人は確か51才、ということは、あと40年近くもずっと白髪なの??長すぎるわ~。。
この人は先頭を切って、カッコよくグレイヘアをしてるつもりでしょうが、それは人生わずか50年の時代の話じゃないかな。かえって時代に逆行してる気がするわ。+8
-3
-
625. 匿名 2019/10/15(火) 19:48:39
芸能人でも難しいのに一般人には無理っぽい
でもアレルギーとかの問題もあるから、ものすごく優しい白髪染めができるといいな+3
-0
-
626. 匿名 2019/10/15(火) 19:49:14
テレビのグレイヘアの特集で、一般の方々が出てたけど、
みんな年齢よりグッと上に見えたよ…。
芸能人でも難しいのに、一般人が素敵に見せるのは至難の技では。
私もアレルギー持ちで皮膚も弱いけど、
染める時頭皮に保護クリーム塗ってもらったり、
頭皮から少し浮かせて染めてもらってる。
+3
-1
-
627. 匿名 2019/10/15(火) 19:50:22
似合ってる人も黒くしたらやっぱり黒がいーよってなる+0
-0
-
628. 匿名 2019/10/15(火) 19:52:36
>>567
私も若ハゲでも気になら無いわ。
でも、女の人で頭薄い人で市民権得ている人っていないよね…
辛い…+2
-0
-
629. 匿名 2019/10/15(火) 19:53:01
アレルギーとか肌弱いとかの理由で若くして染められないのならベリーショートにしてカツラとかどお?お洒落な髪型のやつでさ、若白髪の方とか居るよね、やっぱり染めないと老けて見えてしまうよ、私今のところ白髪ないけど、アレルギーや肌が弱いので今から怯えてるアラフォーです。
義母が60前半で突然最近グレーヘアーにしたんだよね、やっぱりぐっと老けた。綺麗な人でスタイル良いからみられるけどちんちくりんな私がやったら…。お洒落なマダムじゃなくて初老のおばあちゃんだわ…。+0
-2
-
630. 匿名 2019/10/15(火) 19:56:15
>>294
わかるwグレーヘアに合わせたこれ見よがしのお着物もねw+7
-0
-
631. 匿名 2019/10/15(火) 19:56:17
頻繁に切れ目なく染めてた人は、生えてきた白髪が黄ばんでるんだよなぁ。しかも、綺麗なベージュなわけでもなく、まだらに黄ばんでるの。知人にもいるけど、あまり綺麗には見えない。+2
-2
-
632. 匿名 2019/10/15(火) 19:59:23
髪にボリュームがあってメイクや服装に気をつけないと、ただ老けてるだけになるからグレーヘアはハードルが高い…
でも頭皮の問題なら仕方ないのかな…
マニキュアでも難しいのかな?+1
-0
-
633. 匿名 2019/10/15(火) 20:01:04
私、少し白髪があるけれど
自分が見ても「小汚いおばさん」と思う。
一本二本、白髪が飛び出ている時は
あまりに目立つのでそこだけ染める。
+0
-2
-
634. 匿名 2019/10/15(火) 20:09:38
正直、老けて見えるとか放っておいて欲しい。
老けて見られようが、体質や髪質的にこれ以上負担を掛けられない人だっているんだから。
世の中若く見える事に重きを置いていない人も多いんだよ。+8
-3
-
635. 匿名 2019/10/15(火) 20:10:23
>>37
ほんとに!これはもったいない‼髪を隠して顔だけ見たら年相応にとっても綺麗なのに。自然な黒髪のボブとかにしたら素敵なのにー!+7
-0
-
636. 匿名 2019/10/15(火) 20:18:27
>>78
アラフィフ以上
服もダサいし顔も…+3
-1
-
637. 匿名 2019/10/15(火) 20:18:29
>>14
賛成
グレイヘアが本当に似合うのはそれくらいだと思う
+1
-1
-
638. 匿名 2019/10/15(火) 20:18:55
>>147
多分画像加工のやり方のせいもあるんだろうけど
べたっと黒いと染めてる感がでるね。+2
-0
-
639. 匿名 2019/10/15(火) 20:20:07
友達にグレイヘアにしてる人がいるけど、カッコイイよ。
みなさんが嫌がってる、ストレートロングで
6割くらい白くて筋状になってるから、そんな風に染めてるみたいに見える。
普通のおばさんだけど、似合ってるから
一緒に歩いてると「髪、きれいですね」と声を掛けられたりしてるよ。
似合うかどうかは、キャラクターというか個性というか、雰囲気があるかどうかだよ。+7
-0
-
640. 匿名 2019/10/15(火) 20:21:35
>>521
こっちのほうがいい+3
-0
-
641. 匿名 2019/10/15(火) 20:22:54
>>488
これは容姿の問題もあるわ+4
-0
-
642. 匿名 2019/10/15(火) 20:23:44
>>21
近所のユニクロにアラフィフらしきグレーヘアの女性店員がいるけど、すごくかっこいいですよ。長めの白髪を後ろに一つにまとめて、カジュアルでシンプルなジーンズとチェックシャツ姿。
みすぼらしい所か、粋な感じさえします。
私はグレーヘア賛成です。
みすぼらしく見える人は染めていてもやっぱり見すぼらしく見えますし。
だいたい、
若く見える=良いこと
歳をとって見える=悪いこと
という考え方そのものが変に思えるんだけど。+18
-2
-
643. 匿名 2019/10/15(火) 20:24:10
プラダを着た悪魔のミランダくらいなれるならいい+1
-0
-
644. 匿名 2019/10/15(火) 20:28:08
>>629
私昔、演劇やっててカツラつけたことあるけど、暑くてうっとおしくて、とっても長時間は耐えられなかったよ。ちなみにそのカツラは美容師から借りて来た質の良いものだった。それでもつけるのは辛かった。
婚活してるわけじゃないなら、老けて見えても良くない?+5
-0
-
645. 匿名 2019/10/15(火) 20:30:13
>>78
65+0
-0
-
646. 匿名 2019/10/15(火) 20:33:08
>>78
ロングはだめよ。
歳とってくるとグレイヘアじゃなくたってロングは汚ならしく見えがちなのに。
本人が良ければ良いんだけど、わーステキ!とは思わない。+4
-0
-
647. 匿名 2019/10/15(火) 20:33:10
>>521
逆効果+3
-0
-
648. 匿名 2019/10/15(火) 20:33:50
>>521
普通に染めてもう榊短い髪型にしたらもっと若々しくなりそう+1
-0
-
649. 匿名 2019/10/15(火) 20:35:03
>>586
通ってる美容院の美容師に訊いたけど「白髪は何故か毛にハリがあるんですよ」だって。人によるだろうけど、チリチリにはならないんじゃない?+0
-0
-
650. 匿名 2019/10/15(火) 20:35:07
働いて、笑おう。
だっけ?
あのCMの人くらいカッコ良く仕上がるならやりたいけど、日本人の素人には無理。+0
-0
-
651. 匿名 2019/10/15(火) 20:36:59
>>53
草笛光子さんは85歳だから+8
-0
-
652. 匿名 2019/10/15(火) 20:38:13
近藤サトのグレーヘアは戦略だろうと思う。不倫、略奪婚、離婚・・・と、けっこう「女の生々しさ」のイメージが付いちゃったから。もう性的なこととは無縁なおばあさんですよ~、みたいなアピール。+10
-1
-
653. 匿名 2019/10/15(火) 20:38:23
賞味期限切れ婆の悪あがきw+0
-6
-
654. 匿名 2019/10/15(火) 20:45:02
別に好きにすればいい。
好きなようにしたいと言ってグレイヘアにするんだから、周りにどう見られたって気にしちゃだめ。
+9
-0
-
655. 匿名 2019/10/15(火) 20:48:40
>>1
私も白髪染めしてます。いつかグレーヘアーにしよかなぁと特集されてる雑誌本屋さんで見かけてチラッと見ましたが、きれいに手入れされていないとかなり老け込むイメージでまだまだカラーしたいと思いました。
ですが、昨年体調が悪かったのかカラーした後頭皮がヒリヒリして、それから美容室で液をあまり根本にたっぷり塗らず、しっかり保護剤つけてもらうようにしてから大丈夫です。
私の理想としては、佐伯ちずさんくらいの年齢になってあんなショート素敵だなと思ってます。+3
-0
-
656. 匿名 2019/10/15(火) 20:56:39
グレイヘアに違和感ない年齢になったらぜひしたいと思ってる
まず第一に面倒だからだけど、繰り返す毛染めは髪・頭皮にとって絶対良くないと思うし
グレイヘアの特集とかみてたら、色白美肌の人が上品で素敵な人多い
髪は短い方がいい
長い人はスッキリ清潔感のある髪型にするのは必須!
毛量多いにめちゃロングのグレイヘアの人、髪まとめもせず、砂かけババアみたいになってた+10
-0
-
657. 匿名 2019/10/15(火) 20:59:05
草笛光子さんは似合ってて素敵ですけどね。+16
-0
-
658. 匿名 2019/10/15(火) 21:00:27
私も頭皮がやばくなって、薄毛で悩んでる。
毛が少なくなっているのではなく、太さが全盛期の三分の一って感じ。
カラーとパーマやめようかな。
仕事している間はウィッグつけてでも若々しくありたい。
白髪が目立つだけで、10歳くらい老けて見えるもの。+5
-0
-
659. 匿名 2019/10/15(火) 21:04:02
かなり老けて見える
以上+2
-0
-
660. 匿名 2019/10/15(火) 21:05:22
>>634
えーっと、、
このトピはトピ主さんが「グレーヘアどう思いますか?」と聞かれてるのであって
何も聞かれてもないのに一方的に老けて見える等の悪口を投げかけてる訳じゃないですよね。
トピ主でもないあなたが感想を聞きたいトピに来て
ほっといて欲しい。と言われても(笑)
「私は私、どう見られても良いのでほっといて」な方は
勝手にすればいいんですよ。
どう見られるか悩んでるトピ主さんに正直な感想を書いてるだけです。
+8
-4
-
661. 匿名 2019/10/15(火) 21:06:08
>>228
自然な現象を否定する事に違和感?がある
自然なままの時代が在ったわけで、その時は、それが普通なのだから、40代の人も大半がグレーヘアーだったわけでしょう
既成概念が変わると、捉え方が違ってくる
もし世の中から髪染めが無くなったら、白髪の捉え方も今とは違うし、想像すると不思議
分かりづらい文章ですみません
+7
-0
-
662. 匿名 2019/10/15(火) 21:13:27
玉置浩二も拘りがあるのかどうか知らないが、40代から白髪全開で凄い老けて見えていた
+6
-2
-
663. 匿名 2019/10/15(火) 21:17:18
>>280
勝手にフリーズしてなさい。
人のことに口出すんじゃありません。+1
-1
-
664. 匿名 2019/10/15(火) 21:18:02
真っ白なら素敵なのかも。
グレーはやっぱりお年寄りに見えてしまう。+2
-0
-
665. 匿名 2019/10/15(火) 21:24:13
>>449
私はグレイヘア別にやりたければやればいいじゃんと思うし、
自分は若白髪だけど、将来のハゲ確率の為に今の白髪染めはまだ辞められない。+1
-1
-
666. 匿名 2019/10/15(火) 21:27:22
>>598
日替わりボタン!
楽でいい。+2
-0
-
667. 匿名 2019/10/15(火) 21:30:02
>>1
私は気にしない。
人の外見とやかく言わない。
人には人の事情がある。自分の体を大事にして。+2
-1
-
668. 匿名 2019/10/15(火) 21:30:10
>>55
やっぱり60歳からだよね、
還暦でグレイヘアデビューが良いと思う。+6
-0
-
669. 匿名 2019/10/15(火) 21:30:18
別にもうモテなくていいし、白髪頭で優先座席座っていいかな。+5
-0
-
670. 匿名 2019/10/15(火) 21:33:07
カツラじゃダメなの?+1
-1
-
671. 匿名 2019/10/15(火) 21:33:18
>>652
でも、グレーヘアにして男性にモテ始めたってインタビューに答えてたよ。
なんだかあざとさを感じてしまった。+4
-0
-
672. 匿名 2019/10/15(火) 21:33:32
グレイヘアでは無いけど色が薄いだけで凄く老けて見える!最初出て来た時おじいちゃんかと思った!まだ30でびっくりしたわ。+1
-0
-
673. 匿名 2019/10/15(火) 21:33:34
>>533
人間同士は、っていうか、男は若い女が好き、ってことでしょ。
だから、男社会の日本は「女は若く見られる努力をすべき」って価値観で当たり前だった。
だけど日本は超高齢社会になり、世の中は多様性を重視するようになった。
男に気に入られる=正しい、って価値観が崩壊するのは、私としては歓迎したい。+9
-0
-
674. 匿名 2019/10/15(火) 21:33:56
若さと永遠の決別をする覚悟が無いと無理。+1
-0
-
675. 匿名 2019/10/15(火) 21:35:07
>>672
表情も背景の色も違うじゃん+1
-0
-
676. 匿名 2019/10/15(火) 21:37:29
>>621
義母トピへどうぞ+0
-1
-
677. 匿名 2019/10/15(火) 21:38:46
>>671
あらーなんかそういう所が嫌だな〜+2
-0
-
678. 匿名 2019/10/15(火) 21:39:55
人によるかなー
知り合いの方はとても上品で白髪が目立つけど
他の人が見ても気にならない感じ。
別の知り合いは身なりが汚らしいから
グレイヘア目指して白髪染めしてないの〜と
言ってるけどお金ないんだろうな…と思うような感じ。しかも高齢出産だからお子さんがまだ小さめ。
初対面の人は心の中でおばあちゃん?って思うみたい。+2
-0
-
679. 匿名 2019/10/15(火) 21:44:23
>>631
日本人の殆どの人の白髪は黄味がかった色らしいよ。
だから綺麗な白にするために紫を入れるんだそうです。
美容師さんが言ってた。+0
-3
-
680. 匿名 2019/10/15(火) 21:44:43
>>78
正解聞いてもアラカンに見える・・・
グレーヘアももちろんだけど、
目尻のシワ、法令線、首のシワ、ぽっちゃりほっぺ
胸元のハリ、ウエスト・・・
問題にされると、あちこちチェックしちゃって
マイナス点ばかり目に入っちゃうんだよね・・・
たぶん、栗色の艶髪なら、すごく若く見えると思う。
グレーヘアは、他人にはどう思われてもいい人向けだと思うんだ。
例えば、タトゥーみたいな。
自分がそれでよければいいんだよ(笑)+3
-0
-
681. 匿名 2019/10/15(火) 21:51:46
グレイヘアって一見ラクチンそうに思えるけどそうじゃない。
黒髪や茶髪以上に、カットなど髪のマメな手入れや、服装に気とお金を使わないと途端に汚いババア感が出る。
実際テレビで紹介されるような一般のグレイヘアの方々はセレブ風の気品のある方ばかりだった。
だから私にはムリ…+2
-1
-
682. 匿名 2019/10/15(火) 21:52:47
>>280
幽霊だよ、ぎょっとするさ。+0
-0
-
683. 匿名 2019/10/15(火) 21:54:30
>>150
素敵なお母さんですね。+1
-1
-
684. 匿名 2019/10/15(火) 21:57:24
>>673
女だって若い子好きでしょう。
アイドルのコンサート行くと年齢関係なく応援してるよ。見てるだけなら白髪のしょぼくれたお爺ちゃんより若い美しい美青年見つめていたいよ。
肉体と顔だけで言えば若い人にかなわない。
どんな綺麗事並べてもね。
中身も最近は怪しいと思ってる。
年寄りになればなるほど頑固になるし。
もとから変な人は年寄りになると暴走してくからね。
+0
-3
-
685. 匿名 2019/10/15(火) 22:01:28
草笛さんは綺麗な白髪にするのにたぶん何かしらまた染めてると思う
日本人はそのままの白髪だと黄色っぽくなるらしい
+1
-0
-
686. 匿名 2019/10/15(火) 22:06:34
>>660
トピ主以外の芸能人や近所のおばちゃん、身内の事まで言ってるじゃない。+2
-1
-
687. 匿名 2019/10/15(火) 22:08:57
>>23
この方はハーフなのかな?
ハーフだと元々の髪色が我々とは違う可能性があるから、グレイヘアの敷居も低そう+0
-0
-
688. 匿名 2019/10/15(火) 22:14:18
>>686
え???wwww
トピ主さんの風貌なんて見られませんよねwwww
「一般的に」どう思いますか?ってトピでしょ?
何言ってんのあなた(笑)
+2
-0
-
689. 匿名 2019/10/15(火) 22:15:31
>>42
最近知ったのだけど、地黒にグレイヘアは似合わないのだとか
毛量はたっぷりあるんだけどなー(涙目+0
-0
-
690. 匿名 2019/10/15(火) 22:18:56
グレイヘアにしたら女の敵減りますかね?
+0
-0
-
691. 匿名 2019/10/15(火) 22:50:35
私はもう染めてない
早く白髪が出てきたので染めるのも人の何倍も若くからしなきゃいけなかった
アルフィー高見沢ぐらい頭皮が強い人ならいくらでも染めていいけど私は無理
禿げになるよりマシ
染めてて禿げの方が女性は辛いよ
今は若くても薄毛が多い+6
-1
-
692. 匿名 2019/10/15(火) 22:53:09
>>688
別に言うのはいいと思うんだけど、口汚過ぎるのよ。
視野が狭いと捉えかねないよ。+4
-3
-
693. 匿名 2019/10/15(火) 23:09:15
みんな自分差し置いて好き勝手言ってるよね…
自分の母親 おばあちゃん見て見なよ
小汚ないから+2
-0
-
694. 匿名 2019/10/15(火) 23:10:36
綺麗なシルバーグレーなんか、なかなかおらん
汚いババアばかりじゃん+3
-0
-
695. 匿名 2019/10/16(水) 00:13:25
94歳で大往生した祖母、ふさふさバリバリの剛毛で黒8:白2のゴマ塩頭だった。
母親は還暦過ぎてちらほら白髪はあるけど3~4本程度でぱっと見艶々黒髪でカラーリング経験は一切なし。
祖母からの隔世遺伝した私は染め続けるしかないわけですよ、ゴマ塩はカンベン。+0
-0
-
696. 匿名 2019/10/16(水) 02:35:21
>>672
金髪似合ってて今の方が好き!
+0
-0
-
697. 匿名 2019/10/16(水) 02:53:38
>>78
若いカッコしてる人が振り返ったらおばさんだったというのと、対称軸挟んで同じみたい
+0
-0
-
698. 匿名 2019/10/16(水) 02:57:15
>>652
今のこの人の本業が何かしらないけど
私生活の話題でしか世間にでられない挙句年齢がらみの売り込みつーのも悲惨だわ
歳は誰でも取るし、白髪も誰でも経験する経年変化に過ぎないのに+1
-0
-
699. 匿名 2019/10/16(水) 06:36:15
>>584
上手く説明出来ないんですが、写真のマダムの様な感じで、生え際とトップの束はシルバーが混ざった様な感じでブラウンも層に入ってちゃんとセットされてるのできちんとサロンに通われてるお金持ちです!と言う感じの方でした。恐らく70代くらいかしら。身なりもきちんとされていたので、思わず見入ってしまいました。どういう風にオーダーしたのか教えてくださいと聞きたかったけど流石に聞けなかったです。
生え際は白く、その上からシルバーを入れているところも計算されていて素敵でした。+1
-0
-
700. 匿名 2019/10/16(水) 07:15:28
頭皮がヤバイなら仕方ないでしょ。
個人的に、白髪より薄毛の方がイヤ。
染め続けて髪生えなくなってきたらどうすんの?
白髪以前の話だよ!+2
-0
-
701. 匿名 2019/10/16(水) 07:20:51
>>662
玉置浩二なの?+1
-0
-
702. 匿名 2019/10/16(水) 07:30:55
>>691
薄毛の黒髪か、
総白髪のフサフサどっちが良いんだろうね。
私だったら薄毛でも黒髪で、部分ウィッグ使う。
総白髪でフサフサの50代後半の知人いるけど、
ザ おばあさんって感じだもの。
+2
-0
-
703. 匿名 2019/10/16(水) 07:55:19
>>702
でもさぁ、禿げてる女性は、ザおじさんて感じになるよ?
私、男性の禿げはマイナスポイントにならないタイプなんだけど、女性の禿げは、白髪より抵抗あるな。+5
-0
-
704. 匿名 2019/10/16(水) 08:19:55
>>662
これは白髪以前に…もう少し清潔感あるカットしたらいいのにな+2
-0
-
705. 匿名 2019/10/16(水) 09:11:39
良いと思う
老けてみえるよ、っていう人は、女性が老けるのが許せない人なのかなと思った。
変な言い方だけど、女性だって老けてみせる権利があると思う。
だってそれが生き物としての自然な姿で、それが変っていうのはちょっと違うんじゃないかな。
昔は40~50で死んでたんだから、老けて見えて当たり前だと思う。
老いを受け入れるというか。上手く言えないけど。
だからしたい人はそうしたらいいし、黒染めしたい人はすればいいじゃんと思う。
自分の価値観のもとに行うもので、他人があれこれいうものではないと思う。
主さんも自分がしたいようにすればいいと思う。+8
-2
-
706. 匿名 2019/10/16(水) 10:25:44
>>703
分かる。頭頂部がさびしい女性は白髪より目立つよ。+4
-0
-
707. 匿名 2019/10/16(水) 11:14:54
老いるには40、50歳はまだ早いと思う。
そんなに早く老い受け入れたら寿命が短くなりそう。
長生きで元気なお年寄りは若さに執着してるよ。
グレイヘアは頭皮は健康になるけど気分が落ち込みそう。心が老いたくないから私は65歳からにします!心の健康のためにね。+1
-4
-
708. 匿名 2019/10/16(水) 12:17:12
70歳を機に叔母が染めるのを止めましたが一気に老けました
数歳は若く見える人でしたが80代に見えるようになりました
叔母としては老けても染める面倒の方が嫌だと言っています
+2
-0
-
709. 匿名 2019/10/16(水) 12:56:12
>>600
髪型にこの白髪ヘアは合ってるかな
でも、肌の艶感と比べると違和感
少しだけ赤や青とかメッシュを入れたらカッコいいかな+2
-0
-
710. 匿名 2019/10/16(水) 16:11:35
>>671
元からめっちゃモテるくせにねえ
美人がそういうこと言うとしらける
+0
-0
-
711. 匿名 2019/10/16(水) 17:45:23
>>326
アラカン、孫いてもいい年齢だし、おばあちゃん役オファー来ても受けそうだね。+1
-0
-
712. 匿名 2019/10/16(水) 17:55:46
>>423
母はヘナだめ、ジアミン産だめ、ヘアマニキュアで頑張ってます。+0
-0
-
713. 匿名 2019/10/16(水) 18:26:43
>>2
近藤サトは
白い部分は白だけ
黒い部分は黒だけ
だからグレーに見えなくて綺麗に見えないんだと思う
+4
-0
-
714. 匿名 2019/10/16(水) 21:02:24
アラフォーです
数年前からカラーパーマもやめてカットのみ
白髪はチラホラですが
グレーヘアの予定でいます
モード系のベリショに大きいピアスをバシッとつけたいです
グレーヘアが取り上げられて私もそうしたいと思ってるんですが
もっと白髪が増えたらやっぱり染めたくなるのかなー+9
-0
-
715. 匿名 2019/10/17(木) 04:42:53
50だけど、子供の頃おばあちゃんの友達が病気になって身体に悪いから毛染めはやめたほうがいいんだけど
、やめると老けたって人から言われてそれが心理的に良くないから染めた方がいいって
お医者さんに言われたというのを今でも覚えている
時代は違うけど命に関わるほど髪の色は重要なんだって印象+4
-0
-
716. 匿名 2019/10/18(金) 17:07:36
>>701
玉置浩二も青田と結婚した年辺りの白髪を更に真っ白に染めてた時期はお洒落だったよ。外人のお爺ちゃんお婆ちゃんも真っ白だから汚らしくない。+2
-2
-
717. 匿名 2019/10/19(土) 13:39:53
>>11
汚くて不潔な感じ。この年齢で、毛染めをしないで白髪のままで仕事とかしてるなんて、世間を舐めてるからでしょ。こんな失礼な人、干されて露頭に迷えば良いのに。+0
-4
-
718. 匿名 2019/10/22(火) 12:36:26
サトさん、一度ヘアメイクプロにやってもらった姿見てみたいな+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する