-
1. 匿名 2019/10/14(月) 12:58:36
初投稿です。彼氏と同棲中ですが、家の中にはトイレひとつしかないのに、ほぼ毎朝トイレにこもられて困ってます(20〜40分以上)。トイレで用を足すほか、携帯も持ち込んでいるのでゲームなどしているようで迷惑です。今朝も私は寝ている時に、ヤカンに火をかけたまま、トイレにこもりっぱなし。私が入りたい時に気を使うし、すぐに入れないから迷惑だと伝えると、「習慣だから直せない」と言われイラっとしました。ご家族などでそういう習慣の方いますか?+104
-4
-
2. 匿名 2019/10/14(月) 12:59:19
うちの旦那も
家をたてたらトイレふたつほしい+135
-0
-
3. 匿名 2019/10/14(月) 12:59:26
深刻な痔主様という可能性は?
+18
-1
-
4. 匿名 2019/10/14(月) 13:00:05
それは同棲する前に教えといてほしいね。+94
-0
-
5. 匿名 2019/10/14(月) 13:00:12
男ってそうだよね
私の元彼もそうだった
携帯もってこもる
メールとかしてんだろうけど
密室じゃないとできないメールって・・・?w+95
-8
-
6. 匿名 2019/10/14(月) 13:00:15
便秘とかは?+4
-1
-
7. 匿名 2019/10/14(月) 13:00:17
>>1
彼の父親もトイレにこもって新聞読んだりしていそう。
それにしてもどういう育てられ方をしたらこうなるのだろう。+81
-3
-
8. 匿名 2019/10/14(月) 13:00:22
下痢とかで離れられないとかまだしも、
正直言って気持ち悪い男だな。+92
-1
-
9. 匿名 2019/10/14(月) 13:00:38
そんな事を
『習慣だから直せない』
なんて言って直さない人
他にも難が出てくると思う性格+164
-1
-
10. 匿名 2019/10/14(月) 13:00:54
ヤカンに火をつけたまま火事で全焼してもいいのかな?
さすがにそのレベルで習慣とか云々いわれたらその頑固さが嫌なので別れる。
譲り合いの精神がないってことでしょ?+119
-0
-
11. 匿名 2019/10/14(月) 13:00:59
駅のトイレとか全然出てこない個室があると困る+84
-0
-
12. 匿名 2019/10/14(月) 13:01:12
>>1
共同生活してる自覚がない
親しき仲にも礼儀あり 家族でもね
礼儀知らずとの関係はやめな+99
-0
-
13. 匿名 2019/10/14(月) 13:01:13
朝は時間がないから、お互い譲り合いじゃない?
その彼氏、主のこと何も考えてくれてないね。+51
-0
-
14. 匿名 2019/10/14(月) 13:01:27
とりあえずトイレしたいから出てって言うのを遠慮しちゃだめだと思うよ。
毎回もう漏れるから今すぐ出て!!ってやってればちょっとは考えてくれないかな?+39
-0
-
15. 匿名 2019/10/14(月) 13:01:56
私も理解できないのだが、トピ画みたいにズボン全部あげて長々と便座に座っているの?なんか汚ならしいよね+9
-0
-
16. 匿名 2019/10/14(月) 13:01:57
他にプライベートルームはある?
どこに行っても一人になれないとストレスになるみたい
トイレにいたいというより、一人の空間が欲しいんじゃない?+7
-8
-
17. 匿名 2019/10/14(月) 13:02:09
飲食店の個室トイレでスマホいじって長居すること人がいたら迷惑だな。+26
-0
-
18. 匿名 2019/10/14(月) 13:02:36
うちの夫がそうです。
便秘とかではないのに、毎朝30分くらいこもります。
やはり、昔からの習慣?ルーティーンでどうしよもない感じです。
+41
-0
-
19. 匿名 2019/10/14(月) 13:02:42
彼がトイレしたいときに先に入って引きこもってやる!+14
-0
-
20. 匿名 2019/10/14(月) 13:02:43
習慣だから直せないんじゃなくて直す気がないだけ+55
-1
-
21. 匿名 2019/10/14(月) 13:02:45
うちの夫もトイレにこもる。でも私や子供とバッティングしないように早起きしてる。+9
-0
-
22. 匿名 2019/10/14(月) 13:02:45
育ちが悪そうで嫌だ
結婚する前に変な癖がわかってよかったね+40
-1
-
23. 匿名 2019/10/14(月) 13:02:58
朝イチは彼より先に済ませるのが1番平和かね+7
-1
-
24. 匿名 2019/10/14(月) 13:04:26
私なら同棲解消だわ、身勝手な人とは暮らせない。+44
-0
-
25. 匿名 2019/10/14(月) 13:04:31
駅とかのトイレで行列できてて隣の個室から明らかにパチンってコンパクトを閉じる音やカバンやポーチの中をガチャガチャしてる音が聞こえたらイラっとする+53
-0
-
26. 匿名 2019/10/14(月) 13:04:37
「習慣だから治せない!」
いや、治せるよ 持ち込むなよ うん○に専念してればいいんだよ。+13
-1
-
27. 匿名 2019/10/14(月) 13:04:41
うちもそうです
トイレ二つあるけど腹が立ちます
昨日も酔っぱらってトイレで30分くらい寝てました
+7
-1
-
28. 匿名 2019/10/14(月) 13:05:17
>>1
同棲で分かって良かったじゃん
毎日のことだよ、結婚も視野にあるならよく考える案件だよ+61
-0
-
29. 匿名 2019/10/14(月) 13:05:18
>>1
トイレにこもるのは胃腸よわよわ男子かもしれないし気の毒な面もあるけど、開き直る性格は駄目でしょう
ヤカンを火にかけっぱなしはありえない
結論として、この男と結婚は絶対にしては駄目+71
-0
-
30. 匿名 2019/10/14(月) 13:05:24
うちの同棲してる彼氏もそうです。
私はお腹が弱くていつも下痢なので
正直キツいですよ…+8
-0
-
31. 匿名 2019/10/14(月) 13:05:48
旦那がよくトイレに行くしくつろいでる時があるから困るね。落ち着くんだろうね。イライラする。+6
-0
-
32. 匿名 2019/10/14(月) 13:06:10
忙しい朝に20〜40分って暇だなぁw
迷惑なのはわかりきってるのに、習慣だから〜とか自己中だし性格悪そう+25
-0
-
33. 匿名 2019/10/14(月) 13:06:24
うわぁ自分のことしか考えてない典型
1人でいるからこそできた習慣という自覚を持つべき
やかんかけっぱなしなんて論外
+8
-0
-
34. 匿名 2019/10/14(月) 13:06:33
そんなやつ
同棲する資格なし!+5
-0
-
35. 匿名 2019/10/14(月) 13:07:43
迷惑すぎる。戸建てでトイレが二つあるならいいけど、一つなら相手のことを考えて早く出るべき。+13
-0
-
36. 匿名 2019/10/14(月) 13:08:49
習慣だから直せないじゃなくて、同棲してるなら相手の迷惑も考えろ!って話。
私ならこんな自己中は追い出してるだろうな。結婚前のおためし同棲なら結婚しない結論だすけどね。+15
-0
-
37. 匿名 2019/10/14(月) 13:09:03
逆に主がこもる。+4
-1
-
38. 匿名 2019/10/14(月) 13:09:32
>>1
そんな人と暮らして居ても嫌な目に遭うだけです。とっとと常識の有る人を見つけましょう。少なくても私には耐えられないです。ヤカンなんて超危険だし火事になったら生命の危機です。考え直しましょう。+19
-0
-
39. 匿名 2019/10/14(月) 13:09:33
うちの旦那もすごい長い。朝も晩も長いと30分くらい入ってる。ご飯の準備していいよって言うから、準備してご飯できたよー!って言っても全然出てこなかったりする。
でも、子供ができて1歳になって一緒に食べるようになって、1歳児って待てないから泣くし、○○が待ってるよ!みんなで一緒にいただきますでしょ!って言うと慌てて出てきてくれるようになった。+13
-0
-
40. 匿名 2019/10/14(月) 13:10:52
昔お父さんがトイレに新聞もってずっとこもるから、お母さんがお父さんがトイレにいこうとすると「ほらお父さんのトイレタイムはじまるから済ませてきて」って言ってくれてたの思い出す+6
-0
-
41. 匿名 2019/10/14(月) 13:11:25
超便秘だから30分以上こもる時がある。パート主婦で夫がいない時間帯だから、夫に迷惑はかけてない。もし朝なら、こもらないと思う。一緒に暮らすなら相手への気遣いは大切だよ。+12
-0
-
42. 匿名 2019/10/14(月) 13:11:29
>>1
習慣だから直せない
で開き直ってる事が問題ですね。
迷惑な習慣は、直るまで言い続けるのみです。
もしも、迷惑をかけていると自覚した上で逆ギレするようならば、モラハラ男認定なので即お別れを勧めます!+9
-1
-
43. 匿名 2019/10/14(月) 13:11:42
あと習慣だから直せないなら、トイレに居られない位臭い臭いをトイレに入れてやれば良いと思います。この野郎いい加減にしろってね❗+6
-1
-
44. 匿名 2019/10/14(月) 13:11:55
そもそも、そんな男と付き合わないよ私は+2
-2
-
45. 匿名 2019/10/14(月) 13:11:59
>>1
『習慣だから直せない』
↑この言い訳はマジで腹立つね。明らかに今日すぐ直せる事なのに。
彼氏、家でその調子なら、外でも混んだトイレとかで他人の迷惑考えずにトイレに長居してそう。
でもさ、主さん。
同棲ってこうやって『結婚前に欠点を確認するために設けた期間』だからね。彼氏が自己中だってこれで分かったじゃん。
個人的に1個しかないトイレに長くこもって言い訳する奴は有り得ない。
自分を変えたくない、相手が迷惑してようが自分のこだわりが大事って人は永遠に1人でいればいいのに。
彼氏、一人暮らしすればこれからの人生ずっと好きなだけトイレ使えるじゃん、80になっても90になってもw。
ちょっとトイレ問題は有り得ないからさ、主さん、誰か別にいい人探し始めなよ。+20
-1
-
46. 匿名 2019/10/14(月) 13:12:25
トイレにこもるのと火をつけっぱなしにするのは別問題だよ
あなたをそんなバカな男の巻き添えで死なせる為に親は育てたんじゃないよ
別れましょう+11
-2
-
47. 匿名 2019/10/14(月) 13:13:25
つまりこの男は状況が変わっても自分の考えや行動は変える気がないタイプだとわかるよ。
相手の立場に立っての考えも出来ない。
早くわかって良かったね。+9
-0
-
48. 匿名 2019/10/14(月) 13:13:44
ヤカン掛けても便所は20〜40分
主に助けられたのに、習慣だから直せない??
知能に欠陥あるから関わらない方がいいよもう……+15
-0
-
49. 匿名 2019/10/14(月) 13:13:56
10円玉でむりやり開ける+0
-0
-
50. 匿名 2019/10/14(月) 13:16:14
私は便秘&痔なのでけっこうこもる…。
なるべく忙しい時間は入らないようにするし、どうしようもないときは家族に声かけてから入るけどね。
彼氏にそういう事情はないのかな?+7
-0
-
51. 匿名 2019/10/14(月) 13:17:14
>>1
同棲してるなら、彼のひととなりを見て、結婚は判断して下さい。
思いやり
長く生活していく上で、1番大事です。+9
-0
-
52. 匿名 2019/10/14(月) 13:17:19
うちの夫は便秘体質だから、朝は長い。
家を買う時にマンションか戸建てか迷ったけど、トイレ2つないと困るから戸建てを選んだよ。
したくなったらさっと出るタイプの私からしたら、30分も籠られたら漏れちゃうし。+7
-0
-
53. 匿名 2019/10/14(月) 13:18:16
居酒屋のトイレとか具合悪いのか延々と出てこない人とかいるけど迷惑すぎる
+7
-0
-
54. 匿名 2019/10/14(月) 13:18:44
>>16
ひとりに成りたい人は同棲なんてしちゃだめだよね。一生独身で通すべき!
+5
-2
-
55. 匿名 2019/10/14(月) 13:19:25
うちの夫も同じです。絶対携帯持ってく。
他の誰かが使いたいときには出てくれるけど(お腹痛いって言ってるときは無理)何でもう終わってるのに長々こもってるのか本当に謎。+10
-0
-
56. 匿名 2019/10/14(月) 13:20:27
会社に過敏性胃腸炎の男の人がいて30分ぐらいこもって困る。病気だから仕方ないが、とりあえずトイレを増やしてくれ。+6
-0
-
57. 匿名 2019/10/14(月) 13:21:26
家建てるとき、一階と二階にトイレつけることを、旦那の反対を押し切ってつけたけど正解だった。
長々こもられるのも、こもったあとのトイレに入るのも嫌だったから。+15
-0
-
58. 匿名 2019/10/14(月) 13:23:23
同じく同棲している彼氏もそうです。
毎回お腹が痛くなるらしく毎回夜20分はこもってます。ゲームで気を紛らわしてるようですが私もトイレ行きたいときは困っています。お腹いたそうな鼻をすする声も聞こえるので無理に急かすのも可哀想ですが今後の生活を考えると心配です。一度病院に連れていきたいと思ってます。+2
-0
-
59. 匿名 2019/10/14(月) 13:23:54
私の父親が20年以上毎朝10分×2回トイレにこもって
下痢をしてます。
毎日下痢なんだから氷水や酒をやめろと
何度伝えても全く聞く耳持たず…
トイレ汚しても掃除しないし自己中すぎて気持ち悪い+6
-0
-
60. 匿名 2019/10/14(月) 13:24:47
とりあえず同棲解消の話を出してみる。
習慣だから直せないっていうことがどれだけ思いやりがない事なのかを語る。
結婚するならトイレ2個ある物件にすればいいんだろうけど。
今すぐそういう物件に引っ越すのは?+5
-0
-
61. 匿名 2019/10/14(月) 13:25:00
>>3
それならちゃんと教えててほしいね。
+4
-0
-
62. 匿名 2019/10/14(月) 13:25:11
トイレにスマホ持ち込むとか普通に汚いな
手は洗ってもスマホはそのままなわけでしょ…+9
-0
-
63. 匿名 2019/10/14(月) 13:26:26
夫もそう。大きい方の時は1時間くらいトイレこもってる。携帯持ちながら入るんだけど、なんか一気に出ないみたいで1時間かかるらしい。毎日のことだし、私は潰瘍性大腸炎もちだし、同棲しはじめはトイレ行きたくても言えなくて辛かった
今はもう遠慮なく「お腹痛い!トイレ行きたい!」って言って出てきてもらう
+6
-0
-
64. 匿名 2019/10/14(月) 13:26:41
>>1
主さん、同棲したからこそ
こういう問題がわかるから逆によかったと思います。
今の時点で言って治らないなら
この先改善の余地なしなので
自分が我慢するか耐えられないなら別れるしか
ないと思います+7
-0
-
65. 匿名 2019/10/14(月) 13:28:48
>>62
汚いですよね…
スマホについてるバイ菌は
便器の中より多いらしいですし
そのスマホ触った手で
ドアノブとかいろんなところを触られたら
潔癖症の私には無理すぎる😱😱+4
-0
-
66. 匿名 2019/10/14(月) 13:30:27
病気以外でトイレこもってる人は
自分のことしか考えてなくて
思いやりがないタイプなんだと思う。
ペーパーなくなっても替えない人と一緒。+9
-0
-
67. 匿名 2019/10/14(月) 13:32:26
なんか皆んな
そんな人は思いやりが無いから別れた方が良い、とか
そんな人と付き合わない方が良い、とか言うけど
誰だって悪い癖の1つや2つあるのに、何でそこだけを見て、すぐ別れる!ってなるの??
好きな相手なら、良くなるように直す方法を一緒に考えてあげれば良いのに。ましてや同棲するくらいの仲なんだから、トイレ問題で別れるとか理由がしょうもなさ過ぎる...+3
-4
-
68. 匿名 2019/10/14(月) 13:34:44
最初、夫も習慣なのか結構長い間こもってたけど、ドアとトントンして出てもらったり、お腹痛くりそうだから早く出てとか、ドアの前で忙しなくしてたら諦めてくれたのかだんだん短くなってきたよ。
全く改善が見込まれないのなら、別れるべし。+2
-0
-
69. 匿名 2019/10/14(月) 13:35:01
>>1
次いこう+2
-1
-
70. 匿名 2019/10/14(月) 13:35:31
何かテレビでやってたけど
トイレの中が映えに良いんだって
壁が白いから映りが良いとか…。
+2
-0
-
71. 匿名 2019/10/14(月) 13:36:07
膀胱が破裂しそうなほど尿意だったので、コンビニにトイレを借りに行ったらなかなかトイレが空かず。
強めにノックしたら20代・金髪・外国人・女性・日本語堪能が出てきた。
なにしていたのか聞いたら、メイクしてたって。
そこはメイクする場所じゃないから迷惑!と強めに言ったら英語で文句言われた。
そのくらいの英語、私でも解るんだよっ!
未だに思い出しても腹立たしい。
+9
-0
-
72. 匿名 2019/10/14(月) 13:36:23
うちの夫もそう。
毎朝30分こもった後、会社行く前にまたこもる。
その隙をぬって行かなきゃいけないから結構ストレスだし、
何でこっちがタイミング計らなきゃいけないんだと腹が立つ。
おまけにお風呂も長くて1時間半位入ってる。
子供がいる家庭で本当にこれは思いやり不足。+12
-0
-
73. 匿名 2019/10/14(月) 13:37:08
>>17
職場でやる人がいる。充電器持ち込んで出入りするのしょっちゅう見てる
+3
-0
-
74. 匿名 2019/10/14(月) 13:37:45
うちの旦那はお風呂もめちゃ長いんだけど、言うと風呂とトイレ位好きなように入らせてくれよ。 って言ってくる。 それが旦那なりのリラックスタイムなのかなーと思うとまぁ分かってあげたくもなるんだけど、、でもなぁ、、+3
-0
-
75. 匿名 2019/10/14(月) 13:38:26
うちの夫も!男の人は多いのかな?
スマホ持ってゲームしてるっぽい。
だからうちは家を建てる時にトイレ2つつけました(汗)
賃貸だとそうはいかないですよね…
懲りずに言い続けて習慣を変えてもらうしか術がないような気もします。+6
-0
-
76. 匿名 2019/10/14(月) 13:41:08
夫、父親、姉の旦那、みんなトイレがクソ長い 男の人あるあるなのかと思ってた ほんとに純粋にトイレなの すごい迷惑&ストレス+4
-0
-
77. 匿名 2019/10/14(月) 13:41:14
まぁ時間がある時とか自由な時間にこもるのはいいんだけど、ご飯できてるのに出てこなかったり、出かける前に悠々とこもっていられるのはイライラするな。時間ない、今日は早めに出るから!なんて言ってる日でも篭ってたりして意味が分からない。+1
-0
-
78. 匿名 2019/10/14(月) 13:41:15
主です。
皆さん、コメントありがとうございます!
ヤカンに火をつけたままというのは初めてのことではなく、毎回私が音に気付いて火を止めています。ヤカンに火をつけたまま、のことについても話したのですが、危険性を理解してないのか、私が止めると思っているのか、悪いと思っていない認識でした。
逆に、ノックした時に私の迷惑そうな顔が気に障ったようです。「迷惑そうな顔してた。いなければ良いのに、みたいな顔してさ。」と言われ。こういうのってモラハラっていうんですかね。
痔持ちらしいですが、毎回ノックするとすぐ出てくるので、出てこれる状況なんでしょうね。
どうしようもない状況なら仕方ないと思うのですが、毎回なのでそうではないと思っています。
「習慣だから、、、」と開き直られ、ごめんの一言もなく思いやる言葉もなかったので、色々考えてしまいました。せめて、思いやる言葉や「気をつけるね」との一言でもあれば印象が違うと思うのですが。。。
お付き合いを今後もしていけるか考えていたところだったので、皆さんからの意見参考になります。+7
-0
-
79. 匿名 2019/10/14(月) 13:41:23
>>67
トイレって毎日のことだから
地味にストレスたまるんですよ。
私は心因性頻尿だからトイレ行けない状況になると
逆にトイレしたくなって我慢してると
動悸や吐き気がしてきます。
言って治らないなら私は別れますね
+9
-1
-
80. 匿名 2019/10/14(月) 13:42:53
長時間トイレにこもると肛門から菌が入ったり痔になるリスクも高いので、そのデータも見せつつ説得できないでしょうか?
また他の方も言うように「習慣だから」と片付け、主さんの迷惑を考えようともしない姿勢は今後結婚したとしても、至る所で免罪符のように使われますよ
お互いの気遣いや譲り合いのバランスが取れていないと積もり積もって将来的にしんどくなります+0
-0
-
81. 匿名 2019/10/14(月) 13:43:30
一人暮らし長いとなりやすい気がする。
自分も本読んだりしてる+2
-0
-
82. 匿名 2019/10/14(月) 13:44:03
私にしたら、たとえ大でも10分以上かかるって意味不明なんだけど、
旦那は10分以下のことはまずない
本人いわく、「便秘ではないけど、まだ出そうな感じ」だそう。意味不明
出そうで出ないなら便秘だから下剤飲めと思うし、
出そうでも出ないなら一度トイレを明け渡して欲しい
もっと許せないのが、長ーいトイレのあと、これまた優雅に毎朝シャワータイム
ウォシュレットの水かシャワーの温度を50℃くらいにしてやりたい+5
-3
-
83. 匿名 2019/10/14(月) 13:44:38
うちの旦那はトイレ2つあっても、例えば家族で出かける前の何時何分の電車に乗るからね、って決まってる時だったり、ご飯だよー!って家族集まってる時とか、固定電話に旦那宛てに電話がかかってきてる時でも出てこないからイライラするわ。 根本的にだらしがないんだな。+5
-0
-
84. 匿名 2019/10/14(月) 13:44:44
便秘とかでトイレこもる人多いんだね。便座に座る姿勢自体が肛門に負担かかるからよくないよ。肛門には毛細血管がたくさんあるからうっ血して痔になる。それにうっ血してるせいで、う○こがもう出ないのに便意があるように感じる。
きばっても出ない時はとりあえずトイレ出るのがベスト。+4
-0
-
85. 匿名 2019/10/14(月) 13:46:19
子供ができて、パパー!ってトイレのドアバンバンするようになってから、だいぶ私のイライラが解消された。 でも大きくなったら無理だよね~+1
-0
-
86. 匿名 2019/10/14(月) 13:49:26
毎回ヤカンを火にかけたままトイレ何十分もこもるって発達障害ありそう
+7
-0
-
87. 匿名 2019/10/14(月) 13:49:47
トイレに新聞や本、スマホを持ち込む人多いけど理解できない
汚いじゃん
手は洗っても他はそのままだもんね
なにもお尻丸出しのまま読まなくてもいいのに+5
-0
-
88. 匿名 2019/10/14(月) 13:52:27
うちの旦那と息子も篭るタイプ。10分か15分ぐらいだけど流石に朝はない。
帰宅した後とか風呂に入る前とかだし 誰かが入りたいって言えば一旦出て譲ってくれる。
習慣だから治らないっておかしいと思う。
お互い譲り合う気持ちが無ければ一緒にいられないよ。私なら同棲解消するな。+5
-0
-
89. 匿名 2019/10/14(月) 13:56:21
うちの旦那もよくトイレに篭ってましたが、私も旦那と同じくらいトイレに籠るようにしたら籠らなくなりました。+4
-0
-
90. 匿名 2019/10/14(月) 14:05:41
旦那がそう。
20分で出てきたら良い方。
ひどいときは1時間以上こもる。お腹壊してとかではなく日常的に。
ショッピングモールでも平気でこもるから、小だと思って待ちぼうけくらう時は本気でむかつく。事前に
「うんこいきます。時間かかります。先に買い物しててください」位言えよって言っても、恥ずかしいのか教えてくれない。
私の時間返せって思う。
妊娠中の吐き悪阻の時も1時間こもられたり、こもった後のトイレで吐くの嫌だから(同じ便でもこもられたら、余計汚く感じる)トイレ2つ欲しかった。
今は単身赴任になったから、めちゃくちゃ快適!
あっ!最悪の出来事が、立ち会い出産希望してて、旦那のトイレ待ちで分娩台で我慢させられたことですね。陣痛室でも1人で耐えたので、立ち会い遠慮してほしい。+5
-0
-
91. 匿名 2019/10/14(月) 14:07:37
リアルの知り合いとつながってるSNSで実況するのはどうだろう
自分は許す
彼氏うんこ中なう 11時4分
まだうんこしてるらしい 11時20分
まだ出てこない 11時30分+6
-0
-
92. 匿名 2019/10/14(月) 14:09:39
まず同棲解消する
そのことによって、主を取るか習慣を取るか選ばせる
そもそも、その習慣を続けつつ誰かと同居するのは、
トイレが2個以上ある家に住まない限りわがままというもの+4
-0
-
93. 匿名 2019/10/14(月) 14:12:35
>>11
具合悪くて籠もるなら分かるけど、トイレ内で鞄の整理したり化粧直したりラインしたりするのやめてほしいよね。
たまにリップやコンパクトの開閉音聞こえる。
おばあちゃんなんかは用を足すのに時間かかるだろうけど、若いお嬢さんそんなにかからないよね?って思う。+4
-0
-
94. 匿名 2019/10/14(月) 14:19:30
>>79
いや勿論あなたのような症状を知った上で直らない、直す気が無いのは問題ですよ。
そういう事では無くて、ちゃんと言えば分かる人ならば習慣であっても言い続ければ直ると思うんです。
別に肩を持つわけではないのですが
私も同棲していた時、買ってきたお茶をすぐに冷蔵庫に入れなかったり食器をすぐに洗わなかったり服をそのまま畳まず広げ置いたりと、もとの悪い習慣があったのですが、今の旦那が諦めずに何回も言ってくれたお陰で意識して改善する事が出来ました。
そもそも自分で悪いと認め無ければ成り立たない話ですが、悪い習慣は意識すれば直るものと私は実感したので、79さんのような特殊な例がある以外の場合なら、それが理由でそんなすぐに別れていたらキリが無さそうと思いましたので^^;+2
-2
-
95. 匿名 2019/10/14(月) 14:23:26
>>78
結婚したら大変そう
責任感が無いよね
他人の生理現象に対する配慮も無い
自分の自己中な言動に対するうんざり顔なのに、それをやめさせて笑顔で対応しろと言う
付き合い続けるか再考するのは当然だと思う+5
-0
-
96. 匿名 2019/10/14(月) 14:31:27
一個しかない女子トイレの個室に籠る人なんなの?うんこ出ないの?+5
-0
-
97. 匿名 2019/10/14(月) 14:46:47
30分くらい篭る
トイレ行く前は声かけてくれて夫が入る前に使うようにしてるけど
たまにトイレ入る前に大丈夫って思っても、入ってしばらくしたらしたくなってきた時がかなり迷惑
早めに切り上げてもらうように言うけど
+0
-0
-
98. 匿名 2019/10/14(月) 14:50:35
私も昔付き合った人、毎朝スマホ持って20分くらいトイレ篭ってた。向こうが起きるとこっちも目が覚めて尿意出てくるから我慢するの大変でイライラしてた。
たぶんだけど、トイレ長くて臭くない時はオナニーしてる男多いと思う。元彼は次に入ると、それっぽいのが床に付いてて、絶対そうだった。スマホ持ってってるのはエロ動画見るために。+1
-0
-
99. 匿名 2019/10/14(月) 15:05:44
>>1
結婚して子どもが生まれても、子どもが「トイレ(。>д<)」って言っても我慢させてもいいくらい、彼氏の事が好きなら仕方がないね。
その位好き?+2
-0
-
100. 匿名 2019/10/14(月) 15:05:46
父親が昔トイレでいつも30分以上本を読んでたらしく、痔になってた。治ってからも相変わらずトイレで本を読んでるけど、長くても10分とかだと思う。
痔になればわかるんじゃない。+0
-0
-
101. 匿名 2019/10/14(月) 15:09:01
>>96
駅のトイレでいくつか個室があるのに、どこからも何分間も誰も出て来ないことがある!どんだけスマホ使ってるんだよ。汚い。またスマホバカかとイライラしてたらおばあさんが出てくることもあるけど。+4
-0
-
102. 匿名 2019/10/14(月) 15:10:27
うちの主人もだわ
主人は便秘から痔になってしまい、一度入院した事があったんだけど、そこで主治医からトイレは2~3分以内、それでも出なかったら潔く諦めてと言われたのに5分以上こもる
+3
-0
-
103. 匿名 2019/10/14(月) 15:15:42
ごめん私篭もる。実家トイレ3個あったし、結婚して家建てる時はトイレ2個は絶対だった。もちろん外ではさっさと出るしやかんかけっぱなしみたいなこともしないから許して。+0
-0
-
104. 匿名 2019/10/14(月) 15:40:15
トイレットペーパー8枚重ねても大腸菌は通過するのにそのスマホはうんこ並みに汚い+0
-0
-
105. 匿名 2019/10/14(月) 15:45:31
>>1
結婚だけはやめときな
確実に後悔する
子ナシならまだいいかもだけど、子供産まれたら本当に困るよこの手の男は
自分が一番だからね
優先しなけりゃスネる系だよ+4
-1
-
106. 匿名 2019/10/14(月) 15:52:52
うちの息子夜に2時間トイレに毎日籠る。
一軒家でトイレ二つあるからまだ良いけど、正直良い加減にしろって思う。+1
-0
-
107. 匿名 2019/10/14(月) 15:56:30
トイレ2つあるからいいけど、うちの子もなかなか出ないらしく長くこもってる。他の人と同居とかできないんじゃないかと心配。+0
-0
-
108. 匿名 2019/10/14(月) 16:37:20
>>67
生理現象や第一次欲求に関わること(食事、トイレ、睡眠)と、買ったものすぐしまわないとかは別次元な気がするよ
特にトイレなんて行きたいときに行けない辛さを体験したことのない人はいないだろうし、好きな人にそんな辛さを味わわせたくないというくらいの想像力は普通はあるから、そこで気を遣ってくれないイコール愛されてないと判断するよ、私なら+1
-0
-
109. 匿名 2019/10/14(月) 16:39:39
主です。
皆さん、ありがとうございます。結構いらっしゃるんですね。
1人になれる部屋は寝室くらいです。お子さんやご自身がそうであったら、体の事情もあるでしょうし、皆さんご家族内で理解しあっているのだと思います。
私もいつもは仕方ないことだな。。。と諦めていたのですが、今日は私の態度(態度と言っても迷惑そうな顔をしただけ)が気に障ったらしいので、私が間違っているのかわからなくなっていました。何かあった時に少しでも指摘した時は、自分を正当化する、スネる。という事がほとんどでしたので、トイレ位のことで...と思うのですが、点と点がつながった気がしました。
一緒に生活する上で思いやりって大事ですよね。
+2
-0
-
110. 匿名 2019/10/14(月) 16:42:32
平日の朝とか時間が限られてる時は比較的短時間で済むし、私が我慢できなくなって声かけたら毎回すぐ出て来れるので、こもってる時はほぼ間違いなく早くに用は終わってスマホいじってるはず。
やっとオムツ外しに意欲の出てきた子どもが、せっかく「行きたい」と言ったのに旦那がこもって出て来ないせいでオムツで出したりするし、完全に外れた後もまだ我慢はできないだろうし、本当に迷惑。
スマホいじるなら外でやればいいのに。+2
-0
-
111. 匿名 2019/10/14(月) 16:55:21
家なんて
朝だけじゃないよ
旦那が居る日は
だいたいトイレに、たて込んでるから
最近は
私が入りたい時は
LINEで今トイレ入ってるか
イチイチ聞いてるぐらい+0
-0
-
112. 匿名 2019/10/14(月) 17:00:43
>>105
子なしでも困るわ。
なにその基準。+2
-0
-
113. 匿名 2019/10/14(月) 17:39:25
うちの旦那もめっちゃトイレにこもる。今はトイレふたつあるから良いけど、ひとつしかない家の時は度々困ったこともある。どうしてもって時はトイレ前で暴れて早く出てきてもらったこともある(笑)
基本腸が弱くて、便意を感じてトイレ入ってもスルッと出ないから長時間こもることになるらしい。それで暇でスマホゲームとかして余計出てこない。+1
-0
-
114. 匿名 2019/10/14(月) 18:40:34
経験からだと、トイレにこもる男って仕事できない稼げない男が多いと思う+2
-0
-
115. 匿名 2019/10/14(月) 21:09:05
>>109
カサンドラ症候群ってことはない?うちの母がそうじゃないかってきょうだいで話している。
父方の親+兄弟姉妹は全員火に対する危険性を理解してない。大火事には幸いなったこと無いんだけどルーズで素人で消せるレベルの火の出来事は数多く、父自身が赤ちゃんの頃大やけどで痕になってるのに父がヤカンかけっぱで遂にIHに変えました。
それでも「火事にはなってないんだからいいだろ」と開き直って夫婦喧嘩を40年近く繰り返しています。
お付き合いの今後について考えてみてください。+0
-0
-
116. 匿名 2019/10/14(月) 21:17:15
>>112
子供産まれるまでは旦那の世話甲斐甲斐しくしてたよ
子供いなければ世話する相手いないんだからって意味
え?子供いないのに旦那の相手もしないの??
なんのための結婚???
+0
-2
-
117. 匿名 2019/10/14(月) 21:19:04
>>114
男は朝、戦闘態勢を作ってるんやとカンニング竹山が言ってた+0
-0
-
118. 匿名 2019/10/14(月) 23:51:48
特殊事案かと思ったら意外に沢山いてびっくり。
うちも元旦那がそうでした。
しかも最初住んだ物件は旦那が敷地内駐車場と見栄えだけを見て選んだので脱衣場にトイレがあって、朝シャワー終わって出ようと思ったら篭ってて浴室内で裸で待機させられ、風邪引いたり仕事に遅刻したりしたこともあって大変でした。
夜は買い物袋さげて仕事から帰って来たらすぐに怒涛の勢いで掃除洗濯食事作りで、ご飯食べたらもう疲れ切って寝落ちしてしまうので、お風呂は朝入るしかなくて。
物腰が穏やかでメンタルが安定していて、人たらしというか外ヅラ完璧だったんでかなり惚れてたんですが…
自分の価値観と常識が唯一無二絶対だという考えで、正義である自分に合わせない相手の人格に問題がある、と言うスタンスだったので、長い年月の間にボロ雑巾みたいに疲弊しました。
主さんの気持ちを素直に受け入れて少しでも改善の兆しがあればまだ良いですが、開き直ったり逆に主さんの罪悪感を煽るような言動をとるなら絶対にやめておかれた方がいいと思います!!
人生のいい時を無駄にしないように、よく考えて!!+3
-0
-
119. 匿名 2019/10/15(火) 02:05:06
絶対、朝はエロ動画で抜いてる人が大半だと思う!!
本当にやめてほしい。+0
-0
-
120. 匿名 2019/10/15(火) 18:09:54
>>118
主です。頂いたコメントを見て、まさしく似てます。人となりもいいし、悪い人ではないと思うのですが。トイレ事情からだいぶ離れてしまいましたが、皆さんから頂いたコメントを見て、お付き合いについて再考したいと思います。ありがとうございました。+1
-1
-
121. 匿名 2019/10/16(水) 09:45:35
同棲の段階でそれなら、結婚したらゾッとする。
一人暮らしじゃないんだから、『習慣で直せない(直す努力をしない)』んなら、ずっと一人でいてほしい(^-^;
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する