-
1. 匿名 2019/10/14(月) 10:53:06
若いわけでもなく30代なのに、恋に振り回されやすいです
恋をするとうまくいっているとなんでも頑張れて、失恋すると、なにもかも嫌になります。。。
例えば、
仕事へのやる気もなくしたり、眠れなくなったり、食欲がなくなったり、趣味や好きなことも急に楽しめなくなり、人生のすべてのことに無気力になります。そのため、他のことにも気が向かず、立ち直るのにも時間がかかります。
その状態を何回か経験し、最近は、自分は人を好きにならない方が人生楽しめていいのじゃないか、とまでおもいはじめました。
でも、やはり恋もしたいです。
恋に振り回されやすいことへの対処法など、教えてください(T_T)
+148
-5
-
2. 匿名 2019/10/14(月) 10:53:55
出家する+5
-7
-
3. 匿名 2019/10/14(月) 10:54:00
女版風俗に行きなさい+2
-13
-
4. 匿名 2019/10/14(月) 10:54:01
めんどくさい+5
-12
-
5. 匿名 2019/10/14(月) 10:54:35
恋ってそういうものだとおもう+124
-2
-
6. 匿名 2019/10/14(月) 10:54:46
+22
-2
-
7. 匿名 2019/10/14(月) 10:55:24
まだ恋愛に期待してるからだよー。
あと何年かしたら全く平常心になるよ。
それができないと勘違いばばあになるけどね。+7
-17
-
8. 匿名 2019/10/14(月) 10:55:34
色々真剣に考えてみたんだけど、出家するのは?+3
-10
-
9. 匿名 2019/10/14(月) 10:56:16
彼氏以外に没頭できるものを見つける
これがなかなか難しい+102
-0
-
10. 匿名 2019/10/14(月) 10:57:22
主さんは恋愛優先タイプなのかな。
恋愛ですべて左右される。
仕事に打ち込んでは?とか趣味の打ち込んでは?と書こうと思ったけど、恋愛体質なのかなぁ。+53
-0
-
11. 匿名 2019/10/14(月) 10:57:34
若い子じゃあるまいし30代でそれは痛い+10
-28
-
12. 匿名 2019/10/14(月) 10:58:20
考えることそれしかないんかよ
って自分に冷たいツッコミを入れる
それか10人くらい好きな人作っちゃうか+46
-0
-
13. 匿名 2019/10/14(月) 10:58:20
年とか関係ないんじゃない、恋すると綺麗になったりフェロモン出たりいいとこどりで輝けば問題ないよ
何歳になっても恋に慣れるのは無理だと思うよ+97
-3
-
14. 匿名 2019/10/14(月) 10:58:23
一時間悩んだよ😃
出家したら?+5
-5
-
15. 匿名 2019/10/14(月) 10:58:42
好きになって告白しても振られるし失恋ばっかで
誰かのこと好きになるものめんどうになる。
過去のことは忘れる+3
-0
-
16. 匿名 2019/10/14(月) 11:00:16
さっきから出家出家しつこい+61
-4
-
17. 匿名 2019/10/14(月) 11:00:34
携帯を見る時間を減らす+3
-1
-
18. 匿名 2019/10/14(月) 11:00:46
私もそうだよ。
でもこれは対処法は無いと思う。失恋で左右されない人とは根本が違うしそれを真似ても心に嘘を付いてるだけだから意味がない+93
-1
-
19. 匿名 2019/10/14(月) 11:00:47
自分というものがないからです。恋によって、多少ブレたとしても結局自分次第です。+5
-5
-
20. 匿名 2019/10/14(月) 11:01:10
彼氏に依存しない。
彼氏できても自分を楽しむ!+22
-1
-
21. 匿名 2019/10/14(月) 11:03:10
年齢に見合う良い女になって男を振り回すまたは転がす+11
-0
-
22. 匿名 2019/10/14(月) 11:03:45
>>1
良いんじゃないの?
それが、自分なりの忘れ方なんだろうし
無理をすれば、違う事に支障が出るかも
しれないよ
仕事に支障が出てるなら少し
そこだけは…切り替えが必要なのかも…
とは思うけど、忘れ方は人それぞれ
自分なりの忘れ方と付き合っていくしか
ないよ
落ち込んで、食べれなくなって
眠れない日が続いて、シンドいけど
忘れられるまでの時間も必要だよ+35
-0
-
23. 匿名 2019/10/14(月) 11:03:49
独身なら全然いいと思うけどな。
友達はシンママなのに恋に依存してて必死に止めても恋愛依存してるからもう救いようがない。
+8
-3
-
24. 匿名 2019/10/14(月) 11:04:14
保坂尚輝いるの?+2
-2
-
25. 匿名 2019/10/14(月) 11:05:24
恋愛第一だからじゃないですか?
30代なら今までの恋愛経験もそこそこありますよね?だったらそろそろ自分を第一に考えてみるのもいいかもしれないですよ!
自分の安定した精神と生活が一番で、それを壊さず一緒に居られる方とお付き合いされると自分が楽ですよ^_^+8
-4
-
26. 匿名 2019/10/14(月) 11:08:35
>>6
トピ画これになっちゃったじゃないか+38
-0
-
27. 匿名 2019/10/14(月) 11:08:46
のび太の名言+48
-0
-
28. 匿名 2019/10/14(月) 11:09:13
恋ってそんなもんだよ。そうやって、本当に相思相愛の人に巡り会えたとき結婚したらいいんだよ。+37
-0
-
29. 匿名 2019/10/14(月) 11:09:38
結婚する前は、全く恋愛に左右されなかった。
彼氏から何か影響された経験もない。
多分、人間愛が希薄なんだと思う。
でも果たして、それが幸せな事かは分からないよ。
+8
-0
-
30. 匿名 2019/10/14(月) 11:10:18
自分を大切にしてないと依存に陥りがちで
それはアルコール等だけではなく人間関係への依存もそうなんだって
社会的には難しいこともあるけど、嫌なこと無理してやるのとかやめてみては。+16
-0
-
31. 匿名 2019/10/14(月) 11:12:41
私はそんな生き方で良かったと思ってます。
アラフィフになった今、情熱は枯れ果てました。+5
-0
-
32. 匿名 2019/10/14(月) 11:13:05
結局どう改善しようとふとした瞬間に悩んで落ち込むんだからありのまま生きたらいいよ
30年それで生きてきたのに他人にこうした方がいいとか言われて直せるもんじゃないって主が一番分かってるよね
恋なんてしない方がいいのかなーなんて言っててもまた恋するんだから頑張れ+19
-0
-
33. 匿名 2019/10/14(月) 11:13:46
>>1
恋愛依存症みたいになってるってこと?
恋愛じゃないとダメなんだ・・他じゃぁ・・
辛そうだね。
+3
-4
-
34. 匿名 2019/10/14(月) 11:15:06
致し方ないのです、人の思う心は止められません+9
-0
-
35. 匿名 2019/10/14(月) 11:16:27
主みたいな人が職場に居たらやだな+1
-12
-
36. 匿名 2019/10/14(月) 11:19:19
>>1
私もそう
一回、彼氏と別れて自殺しそうになってカウンセリング受けたら、愛着障害?母親からの愛情不足が原因の恋愛依存症って言われたよ
何か人を好きになるのが怖くなって、今は恋愛避けて生きてるけど、穏やかな毎日送れてる
+41
-0
-
37. 匿名 2019/10/14(月) 11:19:49
私も主と同じタイプだから凄く分かる
だから一番の対処法としてはそんなに好きじゃない人と付き合う事だと思う
大好きだと仕事頑張ろうが趣味があろうが彼氏出来た瞬間優先順位が彼氏になるから私たちみたいなのはその対処法しかないよ+16
-0
-
38. 匿名 2019/10/14(月) 11:21:37
私もそんな感じでしたよ‥
独身時代は振り回されて大変でした。
何度目かの失恋のときにとにかく寝ることにして、8時とかには睡眠導入剤飲んで寝ました。
あと、海外ドラマ好きだったので見て強制的にテンション上げるとか。
事前に自分なりの対処法を見つけておいて、失恋した時に考えずにただ実行するだけっていうの良いと思う
+17
-0
-
39. 匿名 2019/10/14(月) 11:22:43
結婚したらいいじゃん‼️+2
-1
-
40. 匿名 2019/10/14(月) 11:25:21
>>1
普通そんな感じじゃない?
好きな人と恋愛でうまくいってたら、それは楽しいし幸せだし、モチベーションも上がる。
失恋したらそりゃ悲しいし…喪失感でやる気も無くす。
わたしは逆に仕事してたらその時は失恋も忘れられるから仕事してたい。
わたしもそうだけど、やっぱり恋愛が人生の第一になってると、そうなりやすいのかも。趣味や好きなことを分散するといいかも+10
-0
-
41. 匿名 2019/10/14(月) 11:25:24
>>36
納得かも。
私も恋愛至上主義で、大好きな彼氏と結婚して穏やかな生活送ってるけど、今すごく夫に甘える。親からの愛情が少なかったのを埋めるごとく甘えてる。
夫は保護者気質あるから成り立ってるけど‥うざいよね+6
-0
-
42. 匿名 2019/10/14(月) 11:25:34
>>26
いいと思う!+4
-1
-
43. 匿名 2019/10/14(月) 11:33:19
え、私50代だけど主と同じだよ+21
-0
-
44. 匿名 2019/10/14(月) 11:35:53
幸せな恋をしている時の自分は無敵かもしれないとポジティブに考えて、思いっきり恋する😌
+9
-0
-
45. 匿名 2019/10/14(月) 11:38:24
仕事も趣味もある、特に仕事には労力も時間も思考も全て傾けてる
ペットもいる
辛いことがあってもこの子の為に頑張ろうって思うし支えになってる
だけど失恋するとその仕事さえ投げ出してどうでもよくなる
性格なのかな+7
-0
-
46. 匿名 2019/10/14(月) 11:38:47
失恋して寂しいからといって、すぐ新しい恋をするような人は恋愛体質だね
寂しいのを乗り越えて一人の時間に慣れる、楽しむ人は大丈夫じゃないかな+12
-0
-
47. 匿名 2019/10/14(月) 11:42:29
>>1
好きになる人の選び方を変える事が良いと思う、面白味が無くても真面目で優しい男の人穏やかでのんびりした恋愛と結婚を探す事が大事だと思う+4
-0
-
48. 匿名 2019/10/14(月) 11:44:24
別トピから+9
-0
-
49. 匿名 2019/10/14(月) 11:48:26
>>1
皆そうですよ!
夢中になれる趣味を持つとか?
まぁ、飽きてくるけどね😳+0
-0
-
50. 匿名 2019/10/14(月) 11:56:37
>>6
石川県の誇り、馳浩やん。+5
-0
-
51. 匿名 2019/10/14(月) 12:09:51
>>11
若い時そうだった人は大人になっても変わらない
逆に割り切れる人は若い時も割り切れてる+7
-0
-
52. 匿名 2019/10/14(月) 12:13:42
トピ主さん
それ
普通てす
まず人は何故恋をするのか?
人に限った話しではありませんが、ザックリ言えば配偶者(繁殖相手)探しから求愛行動に移行する仕組みです。
そして、生物学的にも人類は子育てが難しいので、夫婦の強い絆が欠かせません。
他、ブルゾンさんの35億という数字もあり、落ちたら最後戻れない仕組みが必要です。
一生相手を探し続けたり、簡単にカップルを解消するようであれば、絶滅してしまいます。+4
-0
-
53. 匿名 2019/10/14(月) 12:20:58
私もそうだからもう結婚なんてやめてライトな付き合いというかほぼセフレぐらいがちょうどいいんじゃないかと思い始めてる30代
結婚となるとやっぱり相手への見る目が凄く厳しくなる
職業だったり年収だったり趣味だったり
年下で結婚願望全然ないちょっとタイプの人とたまに遊ぶぐらいが楽というか
たくさん恋愛で傷付いて中々癒なくて、誰かと傷つけ合うぐらいなら傷付かない距離感の浅い仲の方が…
って将来の事考えるとめちゃくちゃ不安だけどね+9
-0
-
54. 匿名 2019/10/14(月) 12:35:10
自己肯定感が低いのかな?
自分に自信がない人は、恋愛に依存しやすいと思う。
でも振り回されやすい人って、男性には大切にされない。
尽くしすぎる人も同じ。
最初は感謝されるけど、慣れてきたら当たり前になり、大切にされなくなる。
+5
-1
-
55. 匿名 2019/10/14(月) 12:59:00
追われる恋愛をするしかない。彼氏にはまらない。それしか対処法はありません。
友達に主さんと似た人いるけど、色々自分(以外の友人)が意見やアドバイスしてもダメでした。+3
-0
-
56. 匿名 2019/10/14(月) 13:10:51
趣味見つける、外出する、気分転換、恋愛の事考えない、色々試しましたがやっぱりダメで、、
1番良かった方法は、恋愛の事かんがえだしたなーって思ったら心の中で大声で、あはっ!あはっ!あはっ!あはっ!あはっ!って笑ってるようにすると勝手に腹式呼吸?になり一瞬落ち着きます。+7
-0
-
57. 匿名 2019/10/14(月) 14:32:53
>>1
すごいわかるよ。
私ももういい歳だけど、
失恋してご飯食べられなくなって、
全然眠れなくて、やっと眠れても
嫌な夢ばっかりですぐ覚めちゃうの。
誰かを求めて温もりを感じたくなる。
なんなら相手の幸せなんて
少しも願えない嫌な女だよ。
新しい子とダメになってしまえって
思っちゃってる。
辛くて悲しくて寂しくて
そんな自分が惨めで情けなくて
本当嫌になるよ。。+32
-0
-
58. 匿名 2019/10/14(月) 16:37:45
失恋して寂しさですぐ次の人を見つける。自分でも引くくらい恋愛体質。2年とか4年とか交際してるし、いつも真剣なんだけどね。誰かに認められたいって欲が強いのかな。失恋後も仕事はちゃんとするけど帰って1人になった時の絶望感は死にたくなります。28歳こんな自分にうんざりです。病気なのかな+8
-0
-
59. 匿名 2019/10/14(月) 16:58:51
主、アダルトチルドレンじゃない??
いつも不幸な恋愛ばっかりしてる人って、何歳になってもそういう恋愛依存っぽいイメージ。+5
-0
-
60. 匿名 2019/10/14(月) 17:34:00
彼以外の楽しいこと見つける。
陶芸とか。
陶芸とか。
+4
-0
-
61. 匿名 2019/10/14(月) 21:15:46
>>51
私は今31くらいから、やっとドライになって来たよ。+1
-0
-
62. 匿名 2019/10/14(月) 21:17:03
>>60
スカーレット見るだけじゃダメ?+0
-0
-
63. 匿名 2019/10/14(月) 21:18:34
脈ありなしにも振り回されやすいかも…+0
-0
-
64. 匿名 2019/10/14(月) 21:22:27
まあ確かに彼氏よりも女性アイドルが好きな子は、結構安定してると思った。+0
-0
-
65. 匿名 2019/10/14(月) 22:00:38
そろそろ婚活に入る時期かもね+0
-0
-
66. 匿名 2019/10/15(火) 20:01:50
>>60
めっちゃ陶芸推し笑+1
-0
-
67. 匿名 2019/10/15(火) 20:51:03
私も30代で恋愛体質です
若い時よりはまだましだけど、恋愛がうまくいかないと趣味も仕事も全然できなくなる
恋愛してる時の自分が嫌いです
精神科にもいってるし本もたくさん読んだ
できることは全部してきたけどこれ以上は無理だ+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する