- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/10/14(月) 09:07:18
主は内陸の長野、岐阜辺りだと思っていましたが、台風19号での河川の氾濫をニュースで見て、そうでもないなと思い直しました。+673
-15
-
2. 匿名 2019/10/14(月) 09:07:34
山梨です。+93
-136
-
3. 匿名 2019/10/14(月) 09:08:13
愛知強し+163
-202
-
4. 匿名 2019/10/14(月) 09:08:20
岐阜県です+262
-88
-
5. 匿名 2019/10/14(月) 09:08:45
長野県も広いからなんとも+478
-9
-
6. 匿名 2019/10/14(月) 09:08:46
なし+426
-5
-
7. 匿名 2019/10/14(月) 09:08:48
京都市
ただし嵐山は除外+69
-106
-
8. 匿名 2019/10/14(月) 09:08:53
都道府県ではわけられないんじゃない?
同じ県でも危ないところと割と安全なところありそう+1057
-5
-
9. 匿名 2019/10/14(月) 09:09:04
>>1
長野って言っても、広いよ~。+368
-5
-
10. 匿名 2019/10/14(月) 09:09:08
岡山県岡山市+297
-78
-
11. 匿名 2019/10/14(月) 09:09:15
滋賀県だと思います。
台風も結構逸れることが多いので。+644
-29
-
12. 匿名 2019/10/14(月) 09:09:28
前は岡山って言われてたけど水害にあったし、そんなところないよ+531
-7
-
13. 匿名 2019/10/14(月) 09:09:29
>>3
南海トラフは平気な場所なの?+228
-6
-
14. 匿名 2019/10/14(月) 09:09:36
埼玉+575
-70
-
15. 匿名 2019/10/14(月) 09:09:41
地方はリスクが高いイメージかな
川が氾濫しても日産スタジアムみたいに溜める部分があったりするからそのお陰で鶴見川も氾濫しなかった
やっぱそういう整備をしてるかしてないかの違いが大きいと思う+421
-26
-
16. 匿名 2019/10/14(月) 09:09:42
富山県
台風も地震もあっても小さい。
被害が少ない。
立山のおかげだと言われています。
+759
-21
-
17. 匿名 2019/10/14(月) 09:10:04
千葉。
上の方ね。+34
-57
-
18. 匿名 2019/10/14(月) 09:10:22
都道府県単位だともう全部アウトじゃない?
大阪はまあまあだと思う
台風1個でアウト扱いだったらどこにもないね+539
-13
-
19. 匿名 2019/10/14(月) 09:10:26
北海道最強ですよ+52
-89
-
20. 匿名 2019/10/14(月) 09:10:48
県内でも場所によるよね
+246
-0
-
21. 匿名 2019/10/14(月) 09:10:50
そんなの分からないよ…
明日は我が身だなって思ってる。
+465
-2
-
22. 匿名 2019/10/14(月) 09:10:58
川、山、海から遠い場所
…って日本ではなかなか難しいかも+259
-2
-
23. 匿名 2019/10/14(月) 09:11:15
日本にそんなところはない+457
-7
-
24. 匿名 2019/10/14(月) 09:11:16
>>2
富士山噴火したらおしまいや+305
-6
-
25. 匿名 2019/10/14(月) 09:11:22
埼玉
大きな被害は出にくい+515
-42
-
26. 匿名 2019/10/14(月) 09:11:28
富山の平野部
川も山も海も遠い場所は結構ある
地震被害少ない
台風来ても太平洋側なら被害少ない
ただ、冬は重い重い雪が積もる+289
-5
-
27. 匿名 2019/10/14(月) 09:11:38
台風が来なさそうなところは大体豪雪地帯という+570
-1
-
28. 匿名 2019/10/14(月) 09:12:33
ないよ。+518
-7
-
29. 匿名 2019/10/14(月) 09:12:40
災害に関しては日本はどこにいても危険+349
-4
-
30. 匿名 2019/10/14(月) 09:12:50
断層が通ってなくて川や海から離れててそばに山もなくて、地盤のしっかりした土地なんてこの狭い日本で探すのは至難の業+350
-5
-
31. 匿名 2019/10/14(月) 09:12:58
>>15
今回多摩川以外は東京の川は大きな被害がなく、そのあと東北の各地で川が決壊したことを考えると治水にお金掛けてるかどうかって大きいね+491
-4
-
32. 匿名 2019/10/14(月) 09:13:02
青森の下北地方
地震も台風も大雪も災害レベルまで
ひどいのは一切ない
年寄りは恐山が守ってくれてるって言ってたけど
最後にでかいのきそうで怖いけどね+191
-9
-
33. 匿名 2019/10/14(月) 09:13:05
福岡県北九州市在住ですが50年以上、大きな地震、台風の被害に遭遇したことない。
そのため、もしもの時の備えがない。+166
-40
-
34. 匿名 2019/10/14(月) 09:13:07
兵庫県姫路市+33
-21
-
35. 匿名 2019/10/14(月) 09:13:13
市役所の近く+89
-10
-
36. 匿名 2019/10/14(月) 09:13:27
+189
-1
-
37. 匿名 2019/10/14(月) 09:13:43
東北だけど、津波すら来なければ、特に災害はないような。+11
-42
-
38. 匿名 2019/10/14(月) 09:13:47
やっぱり岡山+103
-50
-
39. 匿名 2019/10/14(月) 09:14:03
とりあえず海抜が高くて地盤がしっかりしてて山や海川から遠い土地を選んどけばいいよ+153
-3
-
40. 匿名 2019/10/14(月) 09:14:14
岡山は平和なイメージだったけど豪雨あったしねぇ。
もうどこも危険だよね。+301
-9
-
41. 匿名 2019/10/14(月) 09:14:40
>>1
下流部(都市)を守る為に上流部(地方)を決壊させてると橋下が生放送で言ってたよ+142
-7
-
42. 匿名 2019/10/14(月) 09:14:53
こういうの前に調査?した結果を見たことがあるけど、北陸三県(特に石川、富山)が断トツだったよ。
石川も富山も、それぞれ山に守られていて台風の影響はしれてる。
地震も滅多にないし、あっても小さめ。
豪雨なんかもないし、雪こそ降るけど災害になるレベルでは降らない。
+414
-23
-
43. 匿名 2019/10/14(月) 09:14:55
埼玉県の南部。
海も山もないから+308
-11
-
44. 匿名 2019/10/14(月) 09:14:57
1976年 岐阜の9.12水害を忘れない+214
-2
-
45. 匿名 2019/10/14(月) 09:15:02
台風だけで言えば日本海側。
地震も含めたらどこにでもリスクはある。+216
-4
-
46. 匿名 2019/10/14(月) 09:15:29
私がいるところ
マジで県内で大きな災害あってもノーダメージ
引越ししてもそれは同じ。台風も私がいる時にひどいのは来ない。一度家にすごい台風来たことあるけど、私が旅行してる時だった。
主さん、私と住もう+291
-25
-
47. 匿名 2019/10/14(月) 09:15:30
>>27
そうなんだよね!
でも、豪雪の新潟は台風免れても、豪雨がある。
+170
-3
-
48. 匿名 2019/10/14(月) 09:15:58
名古屋最強
地震も何もない+8
-51
-
49. 匿名 2019/10/14(月) 09:16:11
地震の事は置いといて
古都や大きな城のあるところはやっぱり伊達じゃないと思う
京都とか奈良とか+319
-7
-
50. 匿名 2019/10/14(月) 09:16:36
長野も安全なんだけどね...今回みたいな台風でもない限り災害はほとんどないよ+83
-12
-
51. 匿名 2019/10/14(月) 09:16:36
東京都新宿区+23
-10
-
52. 匿名 2019/10/14(月) 09:16:42
北海道の旭川です。
自然災害ほぼありません。
たまに玄関が開かなくなるほどの大雪は降りますが、地震もほとんど無いし、台風も来ない。+48
-39
-
53. 匿名 2019/10/14(月) 09:17:01
長い間、政権や権力者がいた場所は強いと思うよ。
京都御所近辺とか東京の皇居周辺とか。
私は長年徳川が管理していた土地のすぐそばに住んでいるけど、何百年も徳川家が管理していたくらいだから安全だろう。と、勝手に思ってる。+245
-4
-
54. 匿名 2019/10/14(月) 09:17:46
>>3
愛知は地震きたら相当被害ありそうですよね…
これまで来る来る言われてて来てないのがパワー溜めてそうで…+220
-6
-
55. 匿名 2019/10/14(月) 09:17:50
>>13
生きてる間にくるかなあ+7
-14
-
56. 匿名 2019/10/14(月) 09:18:22
>>52
その大雪で「災害はほとんどない」と言えちゃうあたり北海道のスケールのデカさを感じる+328
-6
-
57. 匿名 2019/10/14(月) 09:18:53
北海道でも地域に寄って違う
道北は割と安心じゃないかなと
でも真冬に地震でブラックアウトしたらヤバいし
大丈夫なんて場所は無いんだよなぁ+103
-1
-
58. 匿名 2019/10/14(月) 09:19:03
鳥取県。
台風は直撃予想でもいつと大した事なく地元民は伯耆富士と呼ばれている大山のおかげだーと言う。+96
-4
-
59. 匿名 2019/10/14(月) 09:19:04
>>52
試されすぎワロタ
それは十分自然災害です+154
-6
-
60. 匿名 2019/10/14(月) 09:19:14
そんなもん無いんじゃない?
いつどこで起きてもおかしくない異常気象、熊本地震も想定外だったし、いつどこで大地震が起きてもおかしくない+23
-1
-
61. 匿名 2019/10/14(月) 09:20:54
愛知、埼玉、東京、千葉出てるけど、どこも南海トラフ来たら壊滅するところじゃん…+121
-13
-
62. 匿名 2019/10/14(月) 09:20:58
北埼玉で今回荒川、利根川氾濫するかもって言ってたけどギリギリで食い止めてた。
他にいつも大雨てギリギリになる小さめの一級河川あるけど今回大丈夫だったみたい。
風は強かったけど被害ない。
地震もあったけど周辺はなんだか大丈夫だったし。
なんとか大丈夫で続いてるけど、駅はないし、バスしか移動手段ない。
普段は結構不便だよ。
今回は特別大きいものだったし、これぐらいのレベルが何度も来るようになったらどこも安全ではないよね。+40
-3
-
63. 匿名 2019/10/14(月) 09:20:59
長野も安全なんだよー
地震こないし台風はだいたい逸れてく、地域によっては雪もないし
今回が異常だった+58
-18
-
64. 匿名 2019/10/14(月) 09:21:00
+124
-4
-
65. 匿名 2019/10/14(月) 09:21:03
>>32
あの辺は大雪がなぁ…+60
-3
-
66. 匿名 2019/10/14(月) 09:21:04
県単位は難しいな
もっと細かい範囲でみた方がいいよ。+77
-1
-
67. 匿名 2019/10/14(月) 09:21:09
なんだかんだで東京だと思う。
住んでいても災害そんなにあったことないし、あったとしても1番に復旧対策してくれるだろう。+44
-39
-
68. 匿名 2019/10/14(月) 09:21:16
>>31
関東の歴史は治水の歴史だからね
坂東太郎こと最強の水害源「利根川」、武蔵の荒法師「荒川」が流れ
もともと関東平野は海と湿地帯であった
徳川家が三代掛けて灌漑と治水事業を行い、肥沃な大地になった
現代でも、首都外郭放水路や環七下の放水路が整備され、
首都機能に対する水害対策は万全だよ+194
-6
-
69. 匿名 2019/10/14(月) 09:21:50
去年の地震と台風が無ければ大阪
いま、安全と言われてる地域も明日は我が身だよ+48
-5
-
70. 匿名 2019/10/14(月) 09:22:13
台風に関しては滋賀県逸れていくなあって思う。
地震はもうどこも安全じゃないと思う+105
-2
-
71. 匿名 2019/10/14(月) 09:22:19
>>54
もちろん被害は受けるけど三重、静岡の方が被害甚大
+21
-8
-
72. 匿名 2019/10/14(月) 09:22:23
>>54
いつか東海大地震は来るだろうと皆思ってるから備えは結構しっかりしてる家庭が多いとは思う
震度9とかきたら本当にヤバい地域ではある+18
-10
-
73. 匿名 2019/10/14(月) 09:23:01
京都御所の付近は本気で羨ましい。
歴史的に見ても災害は少ないよね。
飢饉とはあったかもだけど。+152
-3
-
74. 匿名 2019/10/14(月) 09:23:06
>>10
昨年の西日本豪雨は大丈夫だった?
岡山広島で被害酷い所はあったけれど。+61
-3
-
75. 匿名 2019/10/14(月) 09:23:36
>>1 それを聞いてどうしたいのか?と言いたくなる
トピ。
+8
-15
-
76. 匿名 2019/10/14(月) 09:24:00
>>33
大きい地震は50年きてないから大丈夫ってことはないからね。+83
-1
-
77. 匿名 2019/10/14(月) 09:24:17
>>71
何を根拠に?
+5
-1
-
78. 匿名 2019/10/14(月) 09:24:57
東京の会社が多く集まる区。災害対策がしっかりされている。
品川から埼玉まで続く武蔵野台地も強い。+88
-7
-
79. 匿名 2019/10/14(月) 09:25:09
石川県
雪は多いけどね。+56
-7
-
80. 匿名 2019/10/14(月) 09:25:17
都道府県で聞くより、災害に強い土地の特徴とか聞いた方がいいんじゃない?+29
-0
-
81. 匿名 2019/10/14(月) 09:25:29
ツイッターで流れてたけど秋田県。
今回の台風では大きな災害もなく、けが人もなし。
東日本大震災も何故か秋田だけ被害は1桁台だった。
でも首都圏や隣県に何かあると間接的な被害がとても大きい。+98
-4
-
82. 匿名 2019/10/14(月) 09:25:29
>>72
震度は7強までです+59
-8
-
83. 匿名 2019/10/14(月) 09:25:47
>>34
小さめの台風でもしょっちゅう停電してるよ。
っていうかここ最近の台風毎回停電してたよ。
まあ姫路も地域で違うんだろうけど。+4
-4
-
84. 匿名 2019/10/14(月) 09:25:53
>>67
昨Mr.サンデーで橋下さんが言ってたけど
都心、都会を守るために上流で決壊する仕組みになっているんだって。
だから、東京、大阪の都会は安全なのかな。
地震は又別だけど。+194
-3
-
85. 匿名 2019/10/14(月) 09:25:53
北海道は台風あまり来ないね
でも雪害があるしなー+27
-1
-
86. 匿名 2019/10/14(月) 09:26:53
>>52
豪雪やないか!笑
+102
-3
-
87. 匿名 2019/10/14(月) 09:26:55
都内だと練馬区かなぁ。
川の付近ではない所なら、今回の台風でも怖い思いした人は殆どいないと思う。
実際昨日の朝もすっかり地面乾いてて運動会やってた学校もあったし。
ただし、夏は特に暑いしゲリラ豪雨よくあるけど!+43
-9
-
88. 匿名 2019/10/14(月) 09:27:06
>>52
わかるよー
なんもそれが日常だもんね。
普通にいつも通りの生活できるんだもん
災害ではないもんね。
+101
-1
-
89. 匿名 2019/10/14(月) 09:27:09
>>71
5年ぐらい前の想定だけど南海トラフの想定される死者と被害額+44
-2
-
90. 匿名 2019/10/14(月) 09:27:22
京都は盆地で守られてるよね。都があっただけある。+73
-5
-
91. 匿名 2019/10/14(月) 09:27:32
>>77
被害想定見てごらんよ+1
-2
-
92. 匿名 2019/10/14(月) 09:27:57
>>13
沿岸部は危ないけど、内陸部はまあまあじゃない?+29
-1
-
93. 匿名 2019/10/14(月) 09:28:02
水害だけでいうなら都道府県で考えるよりハザードマップで確認するのが確実
+78
-0
-
94. 匿名 2019/10/14(月) 09:28:10
>>85
北海道にくる頃にはだいぶ勢力が弱まってたり温帯低気圧になってたりするね。
あと直撃が少ない。+40
-2
-
95. 匿名 2019/10/14(月) 09:28:12
山形県!
奥羽山脈のおかげで、今回の台風も風はほとんどなかった。雨もまぁ降ったけど、特に問題無し。
雪も豪雪って程じゃない。
大震災の時は震度5強くらいで、もちろん津波は無し。
昔から祖母が、山形はいいとこだーと言っていた意味がわかった。+118
-9
-
96. 匿名 2019/10/14(月) 09:28:26
>>63
長野の新潟寄りで大きい地震あるよね。
長野とか広い県はひとくくりにするのは難しい。+80
-2
-
97. 匿名 2019/10/14(月) 09:29:11
こういうのって、みんな自分の住んでいる所を書くんじゃない?
他の土地の事は詳しくないし、気持ち的に災害が少ないと思い込みたいだろうし。+125
-2
-
98. 匿名 2019/10/14(月) 09:29:25
>>81
何が一桁なの?+1
-1
-
99. 匿名 2019/10/14(月) 09:29:48
>>95
今年、鶴岡で大きい地震あったばかりだよね!?
+23
-1
-
100. 匿名 2019/10/14(月) 09:30:16
香川県。水不足になることもあるけど。+57
-6
-
101. 匿名 2019/10/14(月) 09:31:54
>>97
兵庫県在住。
山と海に挟まれてる市街地はオワタと思ってる。
大雨でしょっちゅう土砂災害警戒になるし実際に土砂崩れ起こすし、川も近いし多いから逃げ場所が難しい。
幸い町全滅レベルにはなった事がないけれど(相当昔の被害を除いて)そのレベルになったら本当に終わると思う。
逃げる場所がない。+7
-2
-
102. 匿名 2019/10/14(月) 09:32:00
>>86
豪雪は災害ではないよね。
記録的大雪になれば災害だろうけど、常に豪雪のとこは災害とは言わない。+44
-6
-
103. 匿名 2019/10/14(月) 09:32:45
主さんには悪いけど県単位で考えることではないと思うわ
私は今回大きな被害を受けた県に住んでるけど、私の市にはそれほど大きな被害は無かったし+91
-2
-
104. 匿名 2019/10/14(月) 09:32:57
奈良県はどう?海がないから津波もないし、台風で浸水とかは滅多にないし、大きな土砂災害もここ数年起きてないし。地元のご老人曰く、大仏様が守ってくれてるらしいです笑+85
-3
-
105. 匿名 2019/10/14(月) 09:35:37
よほどの山沿いじゃなきゃ群馬
地震もなんだかんだそんなに被害ないし+22
-0
-
106. 匿名 2019/10/14(月) 09:35:59
>>26
一昨年だったかの豪雪は酷かった…
確かに地震やら台風やらはあまり来ない印象だけど、雪害は意外と多い。+40
-0
-
107. 匿名 2019/10/14(月) 09:36:00
>>3
パヨクによる災害リスクが多そうだなぁ
+1
-11
-
108. 匿名 2019/10/14(月) 09:36:17
>>86
そんな雪でもみんな出勤します(;^ω^)+31
-1
-
109. 匿名 2019/10/14(月) 09:36:27
>>100
香川愛媛徳島は山で守られてるから台風もそこまで被害無いし津波も無いもんね+57
-8
-
110. 匿名 2019/10/14(月) 09:37:22
>>90
数年前の渡月橋・・・
+14
-1
-
111. 匿名 2019/10/14(月) 09:38:29
和歌山県北部最強+4
-5
-
112. 匿名 2019/10/14(月) 09:39:23
都心。
防災対策に投じられるお金も優先順位もいちばん高い。+36
-9
-
113. 匿名 2019/10/14(月) 09:39:43
>>42
大雪で人亡くなってるけどね…+57
-8
-
114. 匿名 2019/10/14(月) 09:40:51
>>113
すごく昔とかでしょ?そんなこと言い出したら、どの都道府県も人死んでるよ。笑+13
-5
-
115. 匿名 2019/10/14(月) 09:41:33
山は決して安全じゃないよ。
山崩れや土砂崩れとかがあるじゃん。+28
-0
-
116. 匿名 2019/10/14(月) 09:43:36
>>104
何年か前に大和川氾濫してなかった?+10
-2
-
117. 匿名 2019/10/14(月) 09:44:25
>>68
説明上手ですね!
分かりやすいです!+51
-1
-
118. 匿名 2019/10/14(月) 09:44:32
>>113
2年前だよ。最強寒波襲来で記録的大雪でした。+9
-0
-
119. 匿名 2019/10/14(月) 09:44:50
尼崎市!近所の人の意識が低いと思った!!今回も植木鉢とか飛ばされそうな物とか片付けず…。シャッターも閉めず…💦
信じられなかった!+23
-2
-
120. 匿名 2019/10/14(月) 09:45:05
>>48
でも性犯罪や殺人ニュース、愛知異常に多いから
災害より別のリスクある。+15
-15
-
121. 匿名 2019/10/14(月) 09:45:10
埼玉南部+39
-0
-
122. 匿名 2019/10/14(月) 09:45:59
>>99
あ、ごめんなさい。
庄内じゃなく、内陸の事でした。
すみません。+3
-0
-
123. 匿名 2019/10/14(月) 09:46:09
>>58
www
言うね!あれ(大山があるから大丈夫的な)なんでだろねw
大山愛されてて和む+36
-0
-
124. 匿名 2019/10/14(月) 09:46:50
>>27
新潟 豪雪のイメージあるけどそれもごく一部
雪かきしないですむ所もある
豪雨も地震もしかり
本当に同じ県で場所によって違うと思う+46
-1
-
125. 匿名 2019/10/14(月) 09:46:57
>>83
そうなんですね、私のところは全く何もありません+10
-2
-
126. 匿名 2019/10/14(月) 09:47:32
>>100
四国在住だけど高知以外は
台風が来てもたいしたことなく終わるよね。
南海トラフさえなければなあ…。+66
-2
-
127. 匿名 2019/10/14(月) 09:49:43
>>7
都道府県で答えてね
京都は福知山も災害に遭ってるし安全とは言い難いよ+5
-20
-
128. 匿名 2019/10/14(月) 09:49:50
>>42
富山数年前雪で自衛隊が派遣されてなかった?自衛隊が手作業で数キロ道開けたら、ニュースキャスターがたった数キロとか言ってたやつ。自衛隊でさえ雪には苦労する訳で雪も侮れないよ。+101
-7
-
129. 匿名 2019/10/14(月) 09:49:59
やっぱり東京かな。
かけられるお金が違うから。
来ても最小限の被害で済む印象。+35
-14
-
130. 匿名 2019/10/14(月) 09:51:19
>>33
福岡県、2005年に震度6の地震きてたよ(福岡県西方沖地震)。+58
-3
-
131. 匿名 2019/10/14(月) 09:51:34
>>18
上町断層の直下地震が控えてるのに?+8
-12
-
132. 匿名 2019/10/14(月) 09:52:05
高知県あんまり災害聞かない+4
-9
-
133. 匿名 2019/10/14(月) 09:52:50
日本海側って朝鮮人が流れ着いてきそうで怖いよね
北朝鮮とかに拉致られそうだし
自然災害は少ないだろうけどさ+10
-21
-
134. 匿名 2019/10/14(月) 09:53:01
>>70
タクシーの運転手さんも言ってたな。滋賀は昔から大きな災害がない地域だって。+51
-3
-
135. 匿名 2019/10/14(月) 09:53:26
面積小さい都道府県が確立で言えば災害起きにくいんじゃない。
だから徳島県。+4
-1
-
136. 匿名 2019/10/14(月) 09:55:48
>>135
面積の話でなんで徳島チョイス?+10
-0
-
137. 匿名 2019/10/14(月) 09:56:23
>>132
高知県は治水対策しっかりしてて
雨に強いからね。西日本豪雨では
一番雨降ってたのに被害は少なかった。
ただ、南海トラフが心配…。+34
-2
-
138. 匿名 2019/10/14(月) 09:58:02
今回川越は甚大な被害を受けたけど、浦和あたりは本当に災害被害少ないと思う。
海も山も無いしね。川もある程度距離あるし。+31
-0
-
139. 匿名 2019/10/14(月) 09:58:54
>>31
江戸川区とかあっちもヤバイって言ってたような。+22
-0
-
140. 匿名 2019/10/14(月) 09:58:59
>>15
他県民だけど、神奈川は今回よくやったなーと思って見てた
遊水地もだし、ダムとかも+150
-0
-
141. 匿名 2019/10/14(月) 10:00:41
>>97
それは絶対に言えますね!(笑)
そしてライバルと言われてる地域の事はサゲたり徹底的に叩く(笑)+22
-2
-
142. 匿名 2019/10/14(月) 10:01:50
東京都西部、特に小平市
地盤が固く今回も小平だけ水害がなかった+25
-1
-
143. 匿名 2019/10/14(月) 10:02:47
地震や2次被害の火事なども考えたら一概に東京とも言え無いよね。今回は大丈夫だったかもだけど、ゲリラ豪雨で地下街がプールみたいになってたし、下水処理が古いから東京湾のウンコ水が溢れてきたら感染症とかヤバそ。+13
-0
-
144. 匿名 2019/10/14(月) 10:03:03
北陸は確かに大災害が少ないイメージだけど、能登半島なんて朝鮮人が入り放題な気がする
自然災害も怖いけど地球上で朝鮮人が一番怖い+58
-2
-
145. 匿名 2019/10/14(月) 10:03:46
>>113>>118
それ福井では?+20
-2
-
146. 匿名 2019/10/14(月) 10:03:54
これだけ天災多いと家買うの怖い
ダブルローンなんてなった日にゃあ...+44
-0
-
147. 匿名 2019/10/14(月) 10:04:34
>>74
広島岡山はもともと自然災害が少ないエリアだったため宅地開発の基準が緩かったんだよ
それが想定外のが来ちゃったからスゴイことになっちゃった+61
-1
-
148. 匿名 2019/10/14(月) 10:05:06
>>42
今朝のニュースで専門家の人が長野の千曲川は山の影響で雨雲が発達した結果だと説明していましたよ。+33
-1
-
149. 匿名 2019/10/14(月) 10:05:38
>>19
北海道は風水害地震は少ないけど毎年冬季の雪害と低温があるのでむしろ継続的な高コスト+41
-4
-
150. 匿名 2019/10/14(月) 10:06:29
災害の少ない県についてはよくわからないですけど
武家屋敷があったところは強いです+7
-0
-
151. 匿名 2019/10/14(月) 10:06:29
どうにもならないこともある前提で台風は進路や規模をある程度想定できるけど地震はいつ起こるかわからない怖さがある
地震が少ない都道府県てどこなんだろ
少なくても大きいのがきたら被害もすごいから数は関係ないのかもしれないけど+5
-0
-
152. 匿名 2019/10/14(月) 10:06:35
今までの歴史や統計は今後起こりうる災害では参考にならないよ。+19
-1
-
153. 匿名 2019/10/14(月) 10:06:37
何年か前に地震学者が東京のどこに住んでるかみたいな対談だかインタビュー記事だかがあって、言葉を濁してたけど雰囲気的に多摩地区みたいな話だった
西に行ったら立川断層はあるけど、武蔵野の高台のどこかだったら都内より安心なのかもしれない
今回も被害がほぼ無かったし+20
-1
-
154. 匿名 2019/10/14(月) 10:11:30
>>128
その災害も何十年に1度とかだったら、「災害は少ない」と言えるんじゃない?
全く災害のない県はないから。+32
-3
-
155. 匿名 2019/10/14(月) 10:13:46
>>153
東大地震研が言ってる立川断層の真実ってどうなんでしょうね?本当は無かったみたいなことを言われてましたが。+15
-0
-
156. 匿名 2019/10/14(月) 10:13:57
積水かどっかの調査だと沖縄+2
-4
-
157. 匿名 2019/10/14(月) 10:14:30
山梨県の中でも甲府市は山もなくて山脈で雨量も少ないです。
画像は富士山噴火のマップです+8
-0
-
158. 匿名 2019/10/14(月) 10:14:47
>>52
言いたいことはわかる。
北海道に住んでいると
なぜ、内地の人(関東)が5~10cmの積雪で
交通網がマヒしてるのか?
子供の頃は不思議に思ってた。
元々の車両の作りや除雪作業車など
向こうはないから仕方がないんだと思う。
こちらは、冬は寒くて雪が積もるのが
当たり前だからね。
でも、テレビなどのニュースを観ると
北海道より東北の豪雪地帯の方が
大変そうだと思ってる。
+74
-0
-
159. 匿名 2019/10/14(月) 10:15:19
>>145
福井だけじゃないよ。+5
-1
-
160. 匿名 2019/10/14(月) 10:15:26
山側も海側も安全なところなんて日本には無い。+12
-0
-
161. 匿名 2019/10/14(月) 10:16:23
滋賀に住んでますが、滋賀もほとんど災害はないです。お婆さんたちも災害のニュースを見るたびに滋賀でよかったっていつも言ってました。大昔に琵琶湖で津波があったらしいけど。+57
-0
-
162. 匿名 2019/10/14(月) 10:16:34
東京都千代田区
皇居と国会議事堂があるからインフラ対策がしっかりされてるし万が一被災してもすぐ復旧作業が入るから。
人が住めるって意味なら千代田区周辺で探せばあまり被災しないと思う。+38
-4
-
163. 匿名 2019/10/14(月) 10:17:03
>>11
硬い地盤で津波の心配なし+87
-1
-
164. 匿名 2019/10/14(月) 10:17:32
>>11
自分も滋賀ですが本当に災害がないですよね。+219
-1
-
165. 匿名 2019/10/14(月) 10:19:09
>>133
災害について話してるんだけど。
朝鮮大好きなんだね+8
-2
-
166. 匿名 2019/10/14(月) 10:19:24
広島だけど今のところ災害にあったことないよ
37年住んでるけど
土砂災害あったような地域は別として市内に住んでれば問題ないと思う+10
-8
-
167. 匿名 2019/10/14(月) 10:21:26
>>147
そうそう、晴れの国岡山って言われてたもんね。
でも最近豪雨多くて結構降るからどうなのかな、大丈夫なのかなとは思ってた。
まあ岡山も広いし地域的に大丈夫な所はあるんだろうね。+48
-3
-
168. 匿名 2019/10/14(月) 10:21:56
富山県
地震も台風も大抵立山が何とかしてくれる
+23
-3
-
169. 匿名 2019/10/14(月) 10:22:52
>>165
思った通り、在日が釣れたわwwwwww+13
-6
-
170. 匿名 2019/10/14(月) 10:24:32
>>42
雪も最近じゃ平野部は全然降らないもんね
+27
-1
-
171. 匿名 2019/10/14(月) 10:24:40
>>135
田舎が徳島だけど、あそこもよく豪雨に見舞われるよ。
その昔暴れ川で有名な一級河川の那賀川もあるし。
川みたいに水の流れるトンネル内で通行止めに遭った時は
命の危険を感じた。
+9
-0
-
172. 匿名 2019/10/14(月) 10:24:47
京都かな?京都は大丈夫みたいな思い込み+5
-3
-
173. 匿名 2019/10/14(月) 10:25:41
秋田県かな+9
-1
-
174. 匿名 2019/10/14(月) 10:26:04
>>11
強風でJRがよく止まったり遅延するやん。+13
-24
-
175. 匿名 2019/10/14(月) 10:27:37
>>104
都心部なら大丈夫そうだけど、山手はすぐ土砂崩れの警戒情報でるよ。
台風が直接来なくてもかなりの雨量。+21
-2
-
176. 匿名 2019/10/14(月) 10:29:07
>>174
それも災害になるの?
+25
-0
-
177. 匿名 2019/10/14(月) 10:30:31
>>46
うらやましいっ!+54
-2
-
178. 匿名 2019/10/14(月) 10:31:38
>>158
東北は雪が湿ってて重そうだよね+16
-0
-
179. 匿名 2019/10/14(月) 10:32:34
地震と台風に関しては札幌
豪雪の日も地下道あるからあまり関係ない+4
-0
-
180. 匿名 2019/10/14(月) 10:32:51
実際、日本の土地って外国人投資家から見たらどう見えてどう評価してるんだろう…?これだけ災害が多いと投資する気にはなれないかなぁ…+6
-0
-
181. 匿名 2019/10/14(月) 10:32:58
>>31
東京は小さいけど、東北は大きくて治水堤防の規模が桁違いでは?+48
-1
-
182. 匿名 2019/10/14(月) 10:33:00
埼玉で、川が近くにない地域
埼玉は元の地盤も強いから地震にも強く、かつ水害がない場所があるよ+49
-0
-
183. 匿名 2019/10/14(月) 10:34:02
>>52
その代わり雪害対策で税金が
暖房費もバカにならないし同じよー+2
-2
-
184. 匿名 2019/10/14(月) 10:34:16
>>3
古都がある
奈良市内と京都市内(旧市域内限定)に決まってるじゃん
何で1500年近くも近畿地方に首都があったと思ってるのよ+85
-8
-
185. 匿名 2019/10/14(月) 10:34:33
災害リスクと利便性も兼ね備えた地域に引っ越したい…
参考にします!+6
-0
-
186. 匿名 2019/10/14(月) 10:37:18
>>16
私富山だけと、異様に立山信仰がすごくて防災意識低すぎ!
周りの家ははしごや植木ばち出しっぱなしだし、仕事も通常で、今回は庄川と小矢部川も一時氾濫危険水位まで達した。この二つ氾濫したら西部の方はもうだめだよ
確かに強い方ではあるとは思うけど、周りに備蓄とか避難の話しても富山の人は立山があるから!って過信がすごいと思った。+180
-10
-
187. 匿名 2019/10/14(月) 10:37:21
今回の台風でうちと同じ市内でもすごい被害出たところもあるけど我が家は平和だった。
子供部屋の窓からマンションの駐輪場が見えるんだけど、みんな自宅玄関に入れたりして1台だけが停まってた。
倒れたり飛ばされるかな~とハラハラしたけど朝まで倒れることもなかった。
+3
-2
-
188. 匿名 2019/10/14(月) 10:37:58
>>169
違いますけど…+6
-2
-
189. 匿名 2019/10/14(月) 10:38:13
>>170
確かに。
わたし富山県民だけど、去年今年と雪よけ一回もしてないもん。
+25
-1
-
190. 匿名 2019/10/14(月) 10:39:40
>>49
奈良は南部の吉野や五條はまぁまぁ被害があるんだけど、北部や中部は本当に災害がない。
私が住んでるのは奈良の中部だけど、浸水被害も35年生きて来た中ではない。もっと前ならあったのかもしれないけど。台風も夜中の内に通り過ぎてるし、昼間にきても風強いなぁ。くらいで雨もそんなに。去年の大阪の台風は風が今までで1番ってくらい吹いて恐怖だったけど。
なんだったら台風より、冬の山からの吹き下ろしの風の方が強かったりする。+54
-0
-
191. 匿名 2019/10/14(月) 10:41:09
東京多摩地区で立川より東、中央線より北側のエリア+11
-1
-
192. 匿名 2019/10/14(月) 10:41:42
>>14
荒川氾濫したやん+19
-67
-
193. 匿名 2019/10/14(月) 10:42:38
>>189
だよね。
私も富山県民です。
雪かきはダイエットにもなるし、わりと嫌いじゃないw
今年はどうかね?降雪量+22
-1
-
194. 匿名 2019/10/14(月) 10:42:51
岐阜は暑いよ
+5
-0
-
195. 匿名 2019/10/14(月) 10:43:00
滋賀県の岐阜寄り福井寄りの地域+9
-0
-
196. 匿名 2019/10/14(月) 10:43:42
>>1
長野今大変じゃん
千曲川の氾濫ニュースでずっとやってるし
見てないの?+14
-42
-
197. 匿名 2019/10/14(月) 10:45:10
香川県は大型の台風がきても
讃岐山脈のおかげで逸れます
ただ、南海トラフだけは怖いです+24
-1
-
198. 匿名 2019/10/14(月) 10:47:48
>>33
熊本地震でも、北九州は結構揺れたし福岡西方沖地震もあった。
九州は、雨の被害が多いよ
+52
-2
-
199. 匿名 2019/10/14(月) 10:51:15
>>194
確かに、暑さが災害レベル+6
-2
-
200. 匿名 2019/10/14(月) 10:52:22
>>89
安定の富山
+43
-1
-
201. 匿名 2019/10/14(月) 10:52:24
>>196
見てるから、トピ立てたんじゃないの?
トピ文読んでないの?+48
-0
-
202. 匿名 2019/10/14(月) 10:54:44
日本だけじゃなくて、地球上どこにも無いでしょ。
もう運だよ。+8
-0
-
203. 匿名 2019/10/14(月) 10:55:01
東京、神奈川
あれだけ直撃したのに、
被害は地方の方が酷い
+76
-8
-
204. 匿名 2019/10/14(月) 10:58:43
ていうか、同じ県内でも危険な場所安全な場所あるよね。地盤と土地の高さを見るに限る!+5
-0
-
205. 匿名 2019/10/14(月) 10:59:58
>>82
震度7は強弱つかないよ。
なので震度7がMAXです。+33
-0
-
206. 匿名 2019/10/14(月) 11:01:15
横浜特に北より、
新横の貯水地?があったから
助かった。税金高いけど設備もいい。+12
-1
-
207. 匿名 2019/10/14(月) 11:03:59
富山県+24
-1
-
208. 匿名 2019/10/14(月) 11:06:05
結局東京の高級住宅街最強だよ
今回の台風でもすぐ近くの多摩川に近いエリアが大変なことになってるときも高台にある成城や田園調布とかは多摩川氾濫しても無傷だったし、住宅の構造しっかりしてれば暴風や地震にも強い
都心では停電になりにくいようにそもそも電柱がなくて地中に埋めてあるとこもあるんだって?
上級国民は高級住宅街で安全で資産も守り、貧民は命の危険もあり浸水して資産も失ってしまう
そういう風になってんだね+36
-13
-
209. 匿名 2019/10/14(月) 11:10:06
>>135
面積が小さいのは隣の香川県w
徳島県は台風被害があるし南海トラフが恐ろしい+9
-0
-
210. 匿名 2019/10/14(月) 11:11:29
島根県
今年の台風全て大したこと無かったですよ
雨と風がちょっと強いな。くらい+12
-0
-
211. 匿名 2019/10/14(月) 11:11:46
>>205
それは失礼、知ったかぶりました。+6
-0
-
212. 匿名 2019/10/14(月) 11:11:50
東京都千代田区
日本の警察、自衛隊が総力を挙げて守るからね。+48
-1
-
213. 匿名 2019/10/14(月) 11:18:10
岡山県+5
-1
-
214. 匿名 2019/10/14(月) 11:19:23
>>191
それどこらへん?+0
-0
-
215. 匿名 2019/10/14(月) 11:21:02
>>193
やっぱり出来れば雪よけはしたくないよね!
毎年暖冬とかいうけど、寒いもんには変わりないしね(・ω・;)+21
-0
-
216. 匿名 2019/10/14(月) 11:24:32
>>31
今回の多摩川は人災色強いよ。
築堤反対がなければ防げたからね。
築堤反対理由が「景観重視」。
+164
-0
-
217. 匿名 2019/10/14(月) 11:25:32
石川県加賀地方(金沢市〜加賀市)
能登は外海による風と雨が強いし、北朝鮮の船がウロウロしてる
金沢は富山より雪が少ない上に都会+22
-3
-
218. 匿名 2019/10/14(月) 11:28:34
香川県
私の地元ですが、去年の水害の被害もあまりなかったです+6
-0
-
219. 匿名 2019/10/14(月) 11:33:15
>>8
そうだね
どの県でも海山川から離れてるところは比較的安全
今回の台風で川よりも小さい用水路みたいなのも危ないと感じたわ+25
-0
-
220. 匿名 2019/10/14(月) 11:36:18
皇居周辺、京都市内、奈良市内。
古代より都があった所+34
-0
-
221. 匿名 2019/10/14(月) 11:36:58
>>24
中西部の方はそこまで被害ないよ+11
-0
-
222. 匿名 2019/10/14(月) 11:37:02
>>16
雪害は大変ですよね
金沢に長く住んでいたので大雪はしんどかった
富山はもっと大変な印象があります+85
-3
-
223. 匿名 2019/10/14(月) 11:49:37
>>216
堤防をいらないって言ったの、民主党の仕分け人達だって聞いたけど。+75
-3
-
224. 匿名 2019/10/14(月) 11:51:01
京都にずっと天皇家があり続けたことは説得力あると思う。天災に強い。+10
-1
-
225. 匿名 2019/10/14(月) 11:52:05
>>216
これ知らないの?+111
-0
-
226. 匿名 2019/10/14(月) 11:52:23
>>22
関東平野+23
-2
-
227. 匿名 2019/10/14(月) 11:53:41
>>139
江戸川は氾濫しないよ+4
-1
-
228. 匿名 2019/10/14(月) 11:55:46
>>224
いまは、東京都千代田区とその周辺。間違いなく、日本最高の安全地帯なんだわ。+29
-1
-
229. 匿名 2019/10/14(月) 11:57:49
台風多い地域は雨対策してるし、豪雪地帯は家が強く作られてるし、関東みたいに地震の多い土地は揺れに強い作りになってる
そう考えたら毎年この災害があるって決まってない地域は弱いと思う
九州なんて全然地震無いから震度3で大騒ぎだし、四国は1センチ雪降っただけで大災害とか言ってるよ+8
-1
-
230. 匿名 2019/10/14(月) 12:03:01
>>222
雪そうでもないよ
冬でも雪振らない日のほうが多い+22
-7
-
231. 匿名 2019/10/14(月) 12:04:41
>>225
イラッとする
あなたが政治家なことがスーパー税金の無駄遣いやっちゅーねん+118
-2
-
232. 匿名 2019/10/14(月) 12:10:03
>>223
別トピ立ってるから見てたら住人も反対って感じだったよ。
自治体はいるって判断。+19
-0
-
233. 匿名 2019/10/14(月) 12:10:57
岐阜です。ここは安全性抜群!!+4
-1
-
234. 匿名 2019/10/14(月) 12:12:39
>>198
最近の豪雨四国九州ばかりですごく心配してたよ。
しかも追い打ちかけるように豪雨の次また同じ地域豪雨とかばっかりだよね。+1
-0
-
235. 匿名 2019/10/14(月) 12:17:17
これは山形県一択!+5
-2
-
236. 匿名 2019/10/14(月) 12:21:13
富山県
地震も台風も災害被害ほとんど無い
雪も平野部はあまり積もらない
+18
-3
-
237. 匿名 2019/10/14(月) 12:22:14
滋賀県八日市+6
-0
-
238. 匿名 2019/10/14(月) 12:24:45
三重県の四日市あたりに住んでたけど震災はあんまりないかな。
地震もそんなに大きいのはこないし、今まで台風で学校休みになったことがない。+6
-0
-
239. 匿名 2019/10/14(月) 12:27:03
香川県。四国山脈、中国山脈に囲まれてるお陰で台風の通り道でも被害が本当に少ない。+10
-0
-
240. 匿名 2019/10/14(月) 12:28:21
愛知。
未だ停電すら経験したことないよ(今20歳
でも南海トラフにビビってる+3
-5
-
241. 匿名 2019/10/14(月) 12:29:09
>>196
上田は昔から水害の多いところらしいよ。
日本の国土を考えたら70%が山林、住めるところが少ないんだよ。どこに住めば安心という事はないと思う。+15
-0
-
242. 匿名 2019/10/14(月) 12:34:24
青森と秋田。
強風で農作物は多少やられるけど、そこはどこも一緒だもんね。
雪は対策ができてるから雪害にも強くて津波や洪水も起こりにくい。
おまけに断水も滅多にない。+15
-0
-
243. 匿名 2019/10/14(月) 12:42:57
>>4
は?岐阜は大きな河川が三本あって、氾濫したらえらいことになるんよ❓️❗️+63
-2
-
244. 匿名 2019/10/14(月) 12:45:22
前に住んでた山口県の山陰側が今のところ最強かな。何にもないところだけど。+5
-0
-
245. 匿名 2019/10/14(月) 12:46:19
>>46
私も今回それ感じた。
転勤で各地を回っているけど、今いるところは一昨年くらいに大きな災害があって、この前まで住んでいたところは今回の台風で河が氾濫していた。
この調子で生きていきたい…。+54
-5
-
246. 匿名 2019/10/14(月) 12:46:24
札幌市
地震も台風も雪害もたいしたことない+3
-0
-
247. 匿名 2019/10/14(月) 12:48:20
東京が、やっぱりお金かかってるだけあって強いと思う。
ただ首都直下とか大規模火災とか、逃げ場のないことが起こると怖い。
テロもあるしね。+30
-2
-
248. 匿名 2019/10/14(月) 12:48:52
埼玉の所沢に妹が住んでる
今回の台風でも無害
東日本大震災の時も、同じ埼玉県の浦和や大宮辺りと比べて、同じような築年数のマンションでも圧倒的に被害が少ないって、マンション管理会社の人に言われたらしい
地盤の固さが圧倒的に良いのと大きな河川がないのが最強らしいよ+46
-3
-
249. 匿名 2019/10/14(月) 12:49:44
青森+3
-1
-
250. 匿名 2019/10/14(月) 12:50:14
>>109
四国は南海トラフきたら一発アウトやで+38
-0
-
251. 匿名 2019/10/14(月) 12:57:28
災害は仕方ないとして、災害の後のアフターフォローを考えるとやはり首都圏は色んな設備に守られてるよ。東京の地下神殿とか。公的施設が密集してるから停電も起きにくいように備えられてるし。何より人が多いから孤立することはない。+34
-2
-
252. 匿名 2019/10/14(月) 12:59:36
>>206
横浜国際競技場ですよね。ラグビーの試合があったところ。
普段は競技場だけど、鶴見川が氾濫した時に競技場の地下に水を貯められるようになってる。+10
-1
-
253. 匿名 2019/10/14(月) 13:01:29
>>174
それ言い出したら全国どこもそうですよ………+28
-0
-
254. 匿名 2019/10/14(月) 13:03:41
災害にあった時に孤立したり見捨てられやすいのは田舎だよね…首都圏はなんやかんやで守られてる。電車が動かなくても臨時バスが走ったりタクシーも沢山居たり…。税金高いだけあるよね。+29
-1
-
255. 匿名 2019/10/14(月) 13:09:09
奈良県の盆地は大抵被害が少ない+7
-0
-
256. 匿名 2019/10/14(月) 13:19:17
>>130
それも被害がほとんどない+23
-0
-
257. 匿名 2019/10/14(月) 13:21:06
>>10
災害なくても
用水路へ落ちる被害が後を絶たない+95
-1
-
258. 匿名 2019/10/14(月) 13:22:12
>>31
墨田区は河川の整備にお金をかけているから、住民税が割高と聞いてます+19
-0
-
259. 匿名 2019/10/14(月) 13:22:57
>>2
>>24
富士山側はまずいけどそうでなければ比較的安全だよ。
降灰で全滅なのは神奈川+25
-0
-
260. 匿名 2019/10/14(月) 13:23:26
結局は首都圏だけが守られるから、人口の東京一極集中もやむなしだね。
逆に、その方が守りやすいからよいのかな?+13
-2
-
261. 匿名 2019/10/14(月) 13:28:34
>>192
してないよ
ギリ食い止めてくれた!+43
-3
-
262. 匿名 2019/10/14(月) 13:31:00
滋賀に35年住んでますが、記憶に残る災害は阪神淡路大震災の震度5くらい?です。+16
-0
-
263. 匿名 2019/10/14(月) 13:34:36
>>174
災害にはならないけど、普段から風強いのはあるよね。全然関係なくて申し訳ないけど、滋賀に越してきた時に風で車のドアぶつけられるトラブル多いから気を付けて!って言われた
でも本当に天災は少ないと思う+3
-5
-
264. 匿名 2019/10/14(月) 13:36:13
大分とか佐賀は?災害少ないイメージがある+0
-0
-
265. 匿名 2019/10/14(月) 13:46:28
>>2
山梨の右半分は
高速も鉄道も終わりでお店に食べ物ないぞ、
中央道通行止めで地味にすぐ陸の孤島になる。
+8
-1
-
266. 匿名 2019/10/14(月) 13:49:35
>>32
青森県津軽地方もかな。津軽弁がすごい地域。
こちらはみんな白神山地と岩木山が
守ってくれてると言うね。
どちらもお山が噴火したら…だけど。+53
-5
-
267. 匿名 2019/10/14(月) 13:49:47
>>1
長野でも全く被害ないところもあるからね。
うちの実家は長野県だけど、心配なのは地震ぐらいかな〜+56
-0
-
268. 匿名 2019/10/14(月) 13:51:07
>>61
東京壊滅したら自動的に日本が壊滅。+43
-6
-
269. 匿名 2019/10/14(月) 13:51:56
>>265
昭和町は何も起こらなかったから安全なのかと思ったよ(;_;)/+2
-0
-
270. 匿名 2019/10/14(月) 13:53:32
>>264
大分は中心部〜南部が弱い
北の方は特に大きな災害無いよ+4
-0
-
271. 匿名 2019/10/14(月) 13:55:38
奈良+1
-0
-
272. 匿名 2019/10/14(月) 13:56:03
東京23区でしょ。
実際台風の影響もほぼゼロ。
東京だから騒がれたけど世田谷区も影響ゼロに近い。+24
-4
-
273. 匿名 2019/10/14(月) 13:56:42
>>222
東北、北海道に比べたら大変とは言えないよ+30
-4
-
274. 匿名 2019/10/14(月) 13:58:55
>>269
昭和や甲府は食べ物あるのかな?
あと2日で備蓄無くなるから峠超えて
買い出しに行こうかな+1
-0
-
275. 匿名 2019/10/14(月) 14:07:09
>>11
滋賀県民です。ほんとそう。だからみんな危機感がない。+171
-0
-
276. 匿名 2019/10/14(月) 14:14:15
県単位でも全然違うよ
ハザードマップが一番確実+1
-1
-
277. 匿名 2019/10/14(月) 14:22:15
滋賀はどうですか?
主人が自信満々に滋賀は安全と言っています。+9
-1
-
278. 匿名 2019/10/14(月) 14:24:43
>>261
入間川の支流が決壊してレスキュー隊が出動したみたいですよ+4
-0
-
279. 匿名 2019/10/14(月) 14:25:16
>>98
亡くなった方が1人ではないですかね。ただ、秋田県内ではなく、他県で亡くなられたはずですが。+6
-0
-
280. 匿名 2019/10/14(月) 14:26:22
災害はどこでも起きる可能性があるにしたって
海や河川のそば
裏が山の斜面
崖のような盛り土
海抜ゼロ地帯
ゴルフ打ちっぱなしの近く
そんなとこに家が建ってるのを見ると、内心モヤモヤする
なんでそこ選んだの?+23
-2
-
281. 匿名 2019/10/14(月) 14:30:32
>>100
15年ぐらい前、高松〜東方面水没したよ+4
-5
-
282. 匿名 2019/10/14(月) 14:50:28
ハザードマップって、地形だけで危険度を判断してるのかな?
自分が住んでるところは鶴見川の近くでハザードマップでは真っ赤になってたけど、近くに日産スタジアムがあってそこが非常時には貯蓄層?の役割をするから今回もそのおかげで被害全く無かった。
東京の地下神殿もそうだよね。+7
-0
-
283. 匿名 2019/10/14(月) 14:54:29
災害はどこで起きてもおかしくないから被害受けても最小限に済みそうな土地を選ぶしかない。
川や海、山が近くにないか、あと浸水しにくいところ。
ただ復旧は都会の方が早いっていうのはあると思う。
+13
-0
-
284. 匿名 2019/10/14(月) 14:55:38
>>280
ゴルフの打ちっぱなしに関しては家建てた後からできたかもね。+9
-0
-
285. 匿名 2019/10/14(月) 14:56:41
>>274
昭和のイトーヨーカドーはパンも多くあったよ!水だけはなかったけど(*_*)+1
-0
-
286. 匿名 2019/10/14(月) 15:03:00
>>246
札幌は住宅地の雪捨て問題がある
除雪も排雪も
一軒家に住んでる人は大変だよ+0
-0
-
287. 匿名 2019/10/14(月) 15:03:22
>>240
岐阜よりだけど去年?の台風に少しだけ停電あったよ。
それに伊勢湾台風あるからね。+5
-1
-
288. 匿名 2019/10/14(月) 15:04:24
>>268
これは大袈裟ではない気がする。+13
-3
-
289. 匿名 2019/10/14(月) 15:10:49
富山県
びっくりするほど何にも起こらない。
東日本大震災の時も震度3程度の地震が数回と
今回の台風も風は強い時間帯はあったけど
床下浸水とかは全くなし
ただ、年間を通して日照時間が短く
天気悪い、冬は雪が降り積もり大変、
仕事の求人が少なく低収入のものばかりなので
住むのは全くお勧めできない+35
-2
-
290. 匿名 2019/10/14(月) 15:11:16
島根、鳥取は本当に台風がきても被害少なく
何年か前の鳥取地震も一人も死者は出てないはず。
+15
-0
-
291. 匿名 2019/10/14(月) 15:15:26
>>109
高知…+2
-0
-
292. 匿名 2019/10/14(月) 15:16:43
>>256
福岡市と北九州市はかなり離れているからだよね
八幡製鉄が作られたのも災害が少ない場所だったから。
近年イメージが下がってるけど、実はかなり良い土地だと思います
+40
-0
-
293. 匿名 2019/10/14(月) 15:17:30
>>2
災害起きると甲府盆地は孤立する
大動脈の中央道 JR中央線
空港はなし
中部横断道とJR身延線が静岡とつながってるが細い
震災のときは東京方面からの物流が無くなり
(静岡方面と新潟長野方面からは来た)
大雪のときは1週間閉ざされた+37
-0
-
294. 匿名 2019/10/14(月) 15:19:37
滋賀県南部+14
-0
-
295. 匿名 2019/10/14(月) 15:22:34
富士山噴火は山梨も影響あるけどどっちかというと東に影響及ぶからね。東京全域。+9
-0
-
296. 匿名 2019/10/14(月) 15:23:43
地元が北海道のオホーツクなんだけど、マジで最強
日本有数の安全さと聞いたことがある+7
-0
-
297. 匿名 2019/10/14(月) 15:31:55
茨城住みだけど、災害多いけど被害は最小限だと思う
もちろん場所にもよるけど+5
-1
-
298. 匿名 2019/10/14(月) 15:43:19
>>186
そうかな。
スーパーやホームセンターは非常食やガスコンロ、電池など買う人で道路は前の日から大渋滞でしたよ。
今回も、直撃では無いし、大体の被害を想定してそれなりの行動してると思います。
+15
-2
-
299. 匿名 2019/10/14(月) 15:46:38
>>284
それは建設反対するよね?
自分なら絶対イヤだけど。
台風が無くても、もしも倒れたらって考えるし。+1
-5
-
300. 匿名 2019/10/14(月) 15:47:10
>>289立山さんが守ってくれると割りと本気で思ってる。
新幹線止まっちゃたけどね。+13
-0
-
301. 匿名 2019/10/14(月) 15:48:32
県別より、海 川 山から離れた平地で地盤が頑丈な昔から人が住んで開けといた場所がいいと思う。+7
-0
-
302. 匿名 2019/10/14(月) 15:51:39
もう今の時代はないよ+2
-1
-
303. 匿名 2019/10/14(月) 15:52:25
>>56
たぶん水の被害と雪の被害は大違いってことじゃないかな。家の中にいれば安全かどうかで判断すると、雪より水の方がずっと怖い。+38
-1
-
304. 匿名 2019/10/14(月) 15:54:48
>>289
いやいや低収入っつったって、地方なら皆んなどこもそうじゃない?住みやすそうだから良いところだと思うよ!+12
-1
-
305. 匿名 2019/10/14(月) 15:55:08
>>42
福井に原発たくさんあるのはそういう理由?+16
-0
-
306. 匿名 2019/10/14(月) 15:57:17
>>113
水害で亡くなった人数と比べると
+0
-2
-
307. 匿名 2019/10/14(月) 16:00:34
所沢最強伝説、本当だった
その代わりそれより北側の川越とか入間が浸水した+8
-2
-
308. 匿名 2019/10/14(月) 16:01:17
>>11
私も滋賀県ですがそう思います
若い頃はオラこんな田舎いやだ、と思ってましたがこの事に気づいてからは一生滋賀県で暮らしていこうと思ってます 笑+166
-3
-
309. 匿名 2019/10/14(月) 16:01:32
昔、都があった場所は災害が少ないと思ってる。
平城京、平安京とかある奈良市や京都市+5
-0
-
310. 匿名 2019/10/14(月) 16:02:33
都道府県では語れない。
近所でもその辺は活断層が走ってるけどこの辺は走ってないとか、ここは土地が高いけど道路挟んで向こうは土地が低いから浸水しやすいとかある。+4
-0
-
311. 匿名 2019/10/14(月) 16:08:28
奈良県 今回の台風もただの強い雨程度でした+3
-0
-
312. 匿名 2019/10/14(月) 16:09:30
>>73
南海トラフだと京都もヤバイよ。古い家も多いかしね。+1
-0
-
313. 匿名 2019/10/14(月) 16:10:58
>>272
地震には無理だよ。大規模火災も起こりそ。+4
-1
-
314. 匿名 2019/10/14(月) 16:11:28
>>299
反対してる人もいたんじゃない?
マンションとかもだけど、周りの住人が反対しても、結局建っちゃうものじゃん+7
-0
-
315. 匿名 2019/10/14(月) 16:16:54
滋賀県だと思います。その代わり災害に対する危機感がなく、長寿県なのでお年寄りの方も多いので、もしものときが心配です、、+16
-0
-
316. 匿名 2019/10/14(月) 16:18:10
>>1
田舎が岐阜だけど台風も被害あるし昔はでかい地震もあったし、まず豪雪地帯はそれだけでやばかった。
思うけど「県」じゃなくその中の一部地域だよね。
私は三重県だけど下の方はいつも何か災害が起きてて、私の住む地域は豪雪も地震も津波も川の反乱も台風も何にもない。30年以上住んでるけど一度も危ない目にあったことない。+46
-0
-
317. 匿名 2019/10/14(月) 16:22:43
専門家達が口を揃えて言う。
東海地震の可能性が極めて高いって。
自分はビクついてるけどね。+3
-1
-
318. 匿名 2019/10/14(月) 16:27:36
山形県+4
-1
-
319. 匿名 2019/10/14(月) 16:33:23
>>11
滋賀はいじめがあるから引っ越したくない。+31
-42
-
320. 匿名 2019/10/14(月) 16:33:30
>>184
京都は政治と衛生面を理由に遷都された都市なので地盤の固さはあまり考慮に入ってない
現代だとむしろあの辺は内陸活断層密集地帯だから
地震が来た場合直下型大地震になる確率が極めて高くて危険だと見られてる
実際過去にもとてつもない被害が出てるしね
日本は本来山ばかりで住める場所が少なかったから災害があってもなかなか移動できなかった
昔から人が住んでいるというだけではその地が安全かどうかは保証できないのよ
まあはっきり言って日本に真の意味で安全な場所は存在しないといっても過言じゃないね+16
-1
-
321. 匿名 2019/10/14(月) 16:35:10
何処も無いと思う。
災害列島日本だし。+5
-0
-
322. 匿名 2019/10/14(月) 16:35:17
>>7
いや
京都市は川あるし盆地だしで結構微妙だよ
大雨の時はいつも怖い+12
-5
-
323. 匿名 2019/10/14(月) 16:37:16
山が近くない
火山がない
川がない
竜巻があまり起こらない
地盤が固い
日本海側 (ただし雪が少なめな場所)+1
-0
-
324. 匿名 2019/10/14(月) 16:41:15
首都東京の災害対応はある意味で政府の腕の見せ所でもあるから
なにかあっても頑張ってくれるだろうと思う+5
-1
-
325. 匿名 2019/10/14(月) 16:43:28
埼玉の南部かな
海なし山なしでつまらないかもしれないけど…
首都外郭放水なんとか?みたいな名前の水を貯める地下の施設があるんだったはず。
それのおかげでなんとか今回被害が少なかったみたい。
雪もほぼ積もらないし、土砂災害もないから
+13
-0
-
326. 匿名 2019/10/14(月) 16:44:26
福岡県中間市(なかまし)
北九州市と同じく今の所、リスク低いです+3
-0
-
327. 匿名 2019/10/14(月) 16:44:50
富山県在住ですが、地震も台風も立山連邦が守ってくれると言われています。今回の台風の進路を見ていても、立山辺りでぱっくり割れて富山を避けるように通っていきました。
何かがある度に、富山は立山があって本当に良かったと、家族や友達と言っています。
雪は結構ひどいですけどね。。+15
-1
-
328. 匿名 2019/10/14(月) 16:45:45
>>24
地球規模で偏西風が吹いてるから
降灰は、神奈川・東京方面へ行く
関東ローム層がそれ+8
-0
-
329. 匿名 2019/10/14(月) 16:49:33
皆さん、知らないのね
阪神淡路大震災前は「大震災がくるなら駿河湾 西日本は安全だ 地震は関東と東海だから」って言ってたのよ
近年でも、九州は安全っていわれてたでしょ
+12
-0
-
330. 匿名 2019/10/14(月) 16:51:21
>>248
東日本大震災の時の計画停電も無かったらしいよ
ヒント:東京航空交通管制部+20
-0
-
331. 匿名 2019/10/14(月) 16:58:33
>>214
23区西部の練馬区には石神井川があるから、それから西の多摩地区で、立川より東、中央線より北となると、
「北多摩地区」と呼ばれる、清瀬市、東久留米市、西東京市、東村山市、小平市あたり。
中央線より南は「国分寺崖線」の下段となり海抜が少し下がるし、今回多摩川につながる野川が氾濫したもよう。
地下鉄はないけど交通インフラも整っているからオススメですよ。
+4
-1
-
332. 匿名 2019/10/14(月) 16:59:00
>>10 東日本大震災を機に、地震、原発を避けて岡山へ移住した人が多かったんだよね。私もなんだけど、地震、台風はたしかにないね。
岡山の人は地震がないと思ってるから、会社でも高いところにモノ置いたりしてヒヤヒヤする+71
-0
-
333. 匿名 2019/10/14(月) 17:02:44
>>212
そりゃそうだろうけれど、そこに住めるお金を稼ぐのは尋常でなく大変なんではないかと
世襲以外はさー+1
-0
-
334. 匿名 2019/10/14(月) 17:13:12
埼玉県南部の川から離れた地域。私の住んでいる市は駅が高台だから、そちらの地域は比較的安全。+2
-0
-
335. 匿名 2019/10/14(月) 17:24:07
海無いし奈良。
+4
-0
-
336. 匿名 2019/10/14(月) 17:28:26
>>334
埼玉南部でも東側は水害多いよ
浸水ハザードマップ真っ赤
レイクタウン周辺も液状化する地盤
やっぱり地価が高い所が大きな川からも比較的離れてて地盤も良い
+6
-3
-
337. 匿名 2019/10/14(月) 17:28:49
鹿児島、地震も滅多にないし、昔はよく来てた台風も最近は避けてくれる。+1
-1
-
338. 匿名 2019/10/14(月) 17:31:40
>>42
石川住んでましたが豪雪の年は大変です
スーパーから物が消えました
冬場は特に大阪や名古屋方面からの物流が止まると
もう悲惨ですよ+16
-1
-
339. 匿名 2019/10/14(月) 17:33:39
神奈川県綾瀬市
+1
-1
-
340. 匿名 2019/10/14(月) 17:34:01
>>104
東側は危ないけど北西部はそうかも
都がたくさんあるし
世界最古の木造建築があるよね+10
-0
-
341. 匿名 2019/10/14(月) 17:37:48
>>248
東京の北多磨地区在住です
私も災害の強さと利便性を考えたら、所沢は住むには最高だと思う。
都心にはあっさり出れるし、JRより強い西武線沿線。
程々の田舎具合で浦和大宮辺りより、地味目だけど謙虚な人が多いイメージ。
それで災害に強いってなったら住環境としてはかなりプラスだよ。
引っ越しするなら所沢がいいかなと思うけど、住所が埼玉県になるから躊躇してる。
+4
-7
-
342. 匿名 2019/10/14(月) 17:40:09
>>11
琵琶湖も津波あるってよ+12
-12
-
343. 匿名 2019/10/14(月) 17:44:45
>>296
地震の専門家みたいな人もテレビで言ってたよ
住むなら道北オホーツク側って
私が住んでるのもその辺りなんだけど本当に災害
皆無だわ
地震も人生で一度も経験なし
雪の量も海沿いだからそうでもない
でも寒いよ年中寒い笑+16
-0
-
344. 匿名 2019/10/14(月) 17:45:56
>>7
何で嵐山がダメなの?+8
-1
-
345. 匿名 2019/10/14(月) 17:48:02
>>11
人災リスク高そう+15
-16
-
346. 匿名 2019/10/14(月) 17:49:57
都道府県とか大きなくくりじゃ無理よ
地形や地理によって災害リスク変わるもん
だから、住む場所は名前やブランドではなくちゃんと地形を見て決めないと
同じ町内でも、川沿い、崖下、すり鉢状の場所は避けるとかね
住宅密集地は火事に弱いし、どのリスクを優先させるかだね+9
-0
-
347. 匿名 2019/10/14(月) 17:50:57
滋賀県出身だけど、滋賀県は断層に囲まれてるから地震リスクが結構高いって聞いたよ。+6
-0
-
348. 匿名 2019/10/14(月) 17:55:27
>>336
私は西側住みなものでまとめて南部としてしまいましたが、もっと細かい地域で書くべきでしたね。+2
-0
-
349. 匿名 2019/10/14(月) 17:55:47
>>243
そうそう岐阜県の南部の歴史は水害との闘い。薩摩藩に治水してもらったり、外国人技師に来てもらったり。
先人の知恵で対策はしっかりしてると思うけど、堤防の決壊で学校に避難した知人もいる。
地盤も弱いよ。+27
-0
-
350. 匿名 2019/10/14(月) 17:57:04
秋田かな
ただ田舎すぎる。+3
-4
-
351. 匿名 2019/10/14(月) 17:57:24
埼玉の北部とかはまぁまぁいいよ
群馬ほど山があるわけじゃないし、大きな河川もそんなにあるわけじゃない
日本中どこにいっても災害はあるから完璧に安全な場所はないけどね+11
-0
-
352. 匿名 2019/10/14(月) 17:57:44
>>305
いや、敦賀湾だから、地震来ても津波の心配が少ないって理由じゃないかな。
その辺りは京都寄りだから、石川富山より台風強いのくるし。+10
-0
-
353. 匿名 2019/10/14(月) 17:59:06
>>246
去年の地震で東区は道路陥没したし、清田区は液状化したよ。
その前は大雨で豊平区の望月寒川が氾濫したこともあった。+0
-0
-
354. 匿名 2019/10/14(月) 18:05:31
災害が起こった時にどこが一番先に助けてもらえるかを考えたら東京23区かな。+30
-2
-
355. 匿名 2019/10/14(月) 18:07:58
群馬県前橋市+4
-0
-
356. 匿名 2019/10/14(月) 18:08:25
>>44
349ですが、知人が避難したのはこの水害の時です。おにぎりが支給されたとか。
私は幼く記憶にはないですが免れました。
今もゼロメートル地帯の家は石垣は高く積まれて名残があるけど、小舟もあるのかなあ。
+15
-0
-
357. 匿名 2019/10/14(月) 18:09:18
>>186
私はガル民だから非常食にとお菓子をたくさん買って、台風の日からずっと食べてるよ
今回はなかなか雨風が強かったよね。今は完璧に近い治水工事が施されてるけど、富山はかつては加賀藩の捨て藩だったくらい暴れ川による水害が多かった地域だから、温暖化の昨今は安心できないよ+25
-1
-
358. 匿名 2019/10/14(月) 18:10:43
>>261
埼玉は、地盤は強いところが多いはず。水害もあまり聞かない。 元埼玉県民+29
-1
-
359. 匿名 2019/10/14(月) 18:10:55
>>230
いやいや、降る年と降らない年の差が酷い+7
-0
-
360. 匿名 2019/10/14(月) 18:14:32
everyの特集見てる
ビクトリーロードをニッコニコ歌う中島くん!!+1
-2
-
361. 匿名 2019/10/14(月) 18:18:36
東京都西東京市
武蔵野台地は安全らいし+2
-1
-
362. 匿名 2019/10/14(月) 18:22:43
>>192
大決壊してないからあまり報道されてないけど今回の台風では冠水はかなりありますよ。+14
-0
-
363. 匿名 2019/10/14(月) 18:23:17
群馬!の関東平野部!
今回の台風でも群馬では水害はほとんどなかった。
水害、地震が少なくて、災害リスクは低いと思う!
ただし夏は酷暑、冬のからっ風は凄いけど。+14
-1
-
364. 匿名 2019/10/14(月) 18:23:23
>>52
北海道は「停電」したらおわり
+12
-0
-
365. 匿名 2019/10/14(月) 18:26:22
>>351
自然災害がない国って幸せだろうね
外国人がちょっとの地震で怯えてるの、微笑ましい+3
-2
-
366. 匿名 2019/10/14(月) 18:27:31
>>186
富山県民ではないけど、私こういう信仰好きだよ。
でも昔と今では気象条件が変わりつつあるから、
それなりの防災意識をもたないとだめだよね。
+35
-2
-
367. 匿名 2019/10/14(月) 18:31:06
>>351
土地安いし、ギリギリ都内に通勤できるしね。
バザードマップ確認は大事だけど、わりと安価に安全を買えると思う。
そのへん畑や田んぼも多いから、食べ物も近隣にたくさんあり、そこも安心感ある。+11
-0
-
368. 匿名 2019/10/14(月) 18:36:09
>>365
地震がない国は耐震強度が弱いから、震度4でも瓦礫の下敷きになりかねないから、それはそれで怖いよ。+11
-1
-
369. 匿名 2019/10/14(月) 18:40:02
決壊で水に浸かる地域は三回建にして物置にゴムボートを用意しといたらいいよ+1
-0
-
370. 匿名 2019/10/14(月) 18:45:38
ピンポイントですが
古墳の側
現存している古墳は1500年間もの間
その姿を保っています
地盤も良いし水害も皆無です
+19
-0
-
371. 匿名 2019/10/14(月) 18:46:29
今回の台風で東京は死者出てないよね。+7
-1
-
372. 匿名 2019/10/14(月) 18:49:53
>>371
治水の意味では東京は何重にも守られていて、洪水はありえないと思うけど、地震への耐性はわからないよね。
古い雑居ビルが多いし。
新宿あたりで被災したら怖すぎる。+10
-1
-
373. 匿名 2019/10/14(月) 18:50:32
>>95
山形市に実家があるけど、たしかに災害には無縁だね
東日本大震災の時も実家は物が落ちたりもしなかったって
ただ秋田と一緒で物流がストップするから震災の時はまぁまぁ大変だったみたい
自分の家や家族が無事だったとしても、万が一の為に備蓄や対策は必要だね+14
-1
-
374. 匿名 2019/10/14(月) 18:50:37
>>190
私は実家が奈良の北部なんだけど、災害に強いと実感してたよ。
でも生駒断層がある…。+11
-0
-
375. 匿名 2019/10/14(月) 18:51:08
>>12
倉敷市の一級河川の決壊ね。
でも、あの川、実は秋にさらなる治水工事を着工する予定だったの。
岡山市もたくさん大きな川抱えてるけど、どれも、スレスレでセーフだった。どの川も昔から氾濫と治水を繰り返してきたからだと思う。
地震が少ないのは確かだし、台風の直撃はいままで、四国の山脈のお陰でわりと免れてる。
+31
-0
-
376. 匿名 2019/10/14(月) 18:55:35
東京というか首都圏は人が多すぎるから災害の直接被害よりも人災の方がやばそう
あと火事が各所で起きたらいっぺんにやられそう
今回あらためて不安になった+13
-0
-
377. 匿名 2019/10/14(月) 18:56:14
群馬。(群馬在住)+6
-0
-
378. 匿名 2019/10/14(月) 19:01:05
>>46
逆の人いたよね地震男って人
**********
19 名前: つくばちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 08:40:47.34 id:RcZEdQsY0
ν速に阪神も宮城も経験した奴いたでしょ。
うちの県には来るなとか皆に言われててワロタ
30 : ぼっさん(関東・甲信越) :2011/01/18(火) 09:16:47.51 ID:/0rU1bbmO (1 回発言)
>>19
そいつ新潟も経験してなかったっけ
84 名前: あんらくん(神奈川県) 投稿日:2011/01/18(火) 17:53:50.82 ID:g3gC8jBR0
>>19
それ俺だ
大阪出張で阪神淡路、新潟出張で中越、石川県出張で能登半島と
被害の大きかった大地震三回を出張先で食らった
今年の三月中旬に岩手県に行くけど地震ないといいな
**********
その後
(東京に24時間以内に地震、というスレ)
**********
633 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/09/27(火) 22:09:15.03 id:D7tOdZSl0
俺の出張がないのに地震があるわけがない
656 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/09/27(火) 22:09:49.72 ID:Y5V+sB1s0
>>633
岩手から無事帰ってこれたんか
686 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/09/27(火) 22:10:52.05 id:D7tOdZSl0
>>656
無事に大船渡から帰ってきた
985 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/09/27(火) 22:22:22.70 id:D7tOdZSl0
阪神大震災は危うく下敷きになるところだったが、今回はあと5分遅かったら流されてたわ
**********+35
-2
-
379. 匿名 2019/10/14(月) 19:03:38
>>358
埼玉県中央部から東部は地盤が弱くて地震が来たら震度六以上住居倒壊の危険性や水害の危険性が高い地域だよ。都心に近くて便利ではあるけど地盤に関しては良くない土地。+10
-4
-
380. 匿名 2019/10/14(月) 19:04:42
埼玉県北部は断層があるよ。+7
-0
-
381. 匿名 2019/10/14(月) 19:12:43
>>95
沿岸部は冬はからっ風が強いと聞きますね。
もう今はこんなことはないと思うけど、昔電車が橋から吹き飛ばされ落下した痛ましい出来事がありましたね。+5
-1
-
382. 匿名 2019/10/14(月) 19:19:51
香川県は本当に災害が少ない
今回の台風も近隣は全部警報出てたのに雨すら降らなかった
岡山や愛媛で大惨事となかった西日本豪雨も、香川は大きな被害はなし
悩みは水不足だけど県民の節水意識が高いから生活に大きな影響はない
うどんも美味しいし最高+6
-0
-
383. 匿名 2019/10/14(月) 19:26:08
栃木県佐野市。(合併前からの旧佐野市)
今回の水害まで、大きな災害もなく住みやすい街だと思っていたから、ショックが隠しきれない…+3
-0
-
384. 匿名 2019/10/14(月) 19:30:25
>>286
うちは融雪溝もあるし、玄関と駐車場はロードヒーティングなので問題ないです。+1
-0
-
385. 匿名 2019/10/14(月) 19:32:33
>>12
台風も来ないしね〜+8
-0
-
386. 匿名 2019/10/14(月) 19:34:19
>>238
三重県の中部から北部は、鈴鹿山脈があるから台風などの風は遮られるみたいですよ。
+2
-0
-
387. 匿名 2019/10/14(月) 19:34:57
群馬は災害少ないって言われてるよね
ただ、埼玉ほどじゃないけど都心の影響を受けやすい
東日本大震災とか、計画停電したし+5
-0
-
388. 匿名 2019/10/14(月) 19:35:25
>>266
津軽弁が酷い地域の者です
まさにその通り
本当に被害が無くて良い点っつったらそこだけ
天災に巻き込まれた事は無いです
+10
-0
-
389. 匿名 2019/10/14(月) 19:36:22
>>53
いや、江戸時代、江戸は何度も大地震や大水害に遭ってるよ。+13
-0
-
390. 匿名 2019/10/14(月) 19:42:23
>>371
荒川が江東区にオーバーフローしそうに見えたけど大丈夫なんだね+3
-0
-
391. 匿名 2019/10/14(月) 19:45:37
>>267
でも長野県内で今回まぬがれた場所も、台風の進路が少し左右ずれてたら同じようになってたと思うよ
今後は分からないしここなら安全なんてないよ
+15
-0
-
392. 匿名 2019/10/14(月) 19:50:02
お隣さんで火事が出たらどこでもアウト。+1
-1
-
393. 匿名 2019/10/14(月) 19:50:26
>>104
奈良県北西部に住んでるけど、去年の台風も大和川周辺以外ほとんど被害なかったし、私の住んでいる地域は地盤も硬くて地震も震度3くらいでやっと揺れた?と気づくほど。
私も奈良は大仏様に守られてると聞いたことあります。
+12
-0
-
394. 匿名 2019/10/14(月) 19:50:45
>>1
都道府県で見るより、むしろ土地で見た方がいいのかなって思う。川が近くになければ水害は大丈夫だろうし。+36
-0
-
395. 匿名 2019/10/14(月) 19:53:04
でも長野は断層がいくつもあって地震がこわいイメージです。なにも起こらないといいけど。>>50
+9
-3
-
396. 匿名 2019/10/14(月) 19:55:22
>>63
中信(松本市あたり)には牛伏寺断層というでかい断層プラス糸魚川静岡構造線という激やばな断層が通ってるよ
地震に関してはすごいやばい気がする
+11
-0
-
397. 匿名 2019/10/14(月) 19:59:45
福井県南のほうはあまりないですよー。ただ、原発だらけでよくないですよね。+2
-0
-
398. 匿名 2019/10/14(月) 20:00:47
群馬県南部かな。
今回の台風15・19号では被害なし。
東日本大震災でも被害なし。
雪は降らない。
都心に新幹線で1時間。
日本海側にも好アクセス。
万が一温暖化進んだ場合、埼玉県大宮辺りが海岸線。
住みやすいよ〜
未開の地なんてネットでは言われるけどさ。
+7
-1
-
399. 匿名 2019/10/14(月) 20:01:01
>>347
それは日本中どこでもだよ。うちは昨今の地震とは無縁の地域だけど、何百年か前に大地震があったみたいだし、密かに断層だらけみたいだ。温泉が出る地域はみんな怪しいんだって+1
-0
-
400. 匿名 2019/10/14(月) 20:01:34
>>14
埼玉、断層あるよ+16
-16
-
401. 匿名 2019/10/14(月) 20:02:57
>>11
琵琶湖が治水化したから、いざという時は淀川水系守る為に犠牲にされるかも
実際、昨年の大雨の時、琵琶湖→瀬田川のゲート完全に閉じて天ヶ瀬ダムに水行かないようにしたよ
淀川氾濫したら洒落にならないから有り得ると思う+1
-3
-
402. 匿名 2019/10/14(月) 20:06:37
>>49
奈良県の北部に住んでます。
災害は本当にないですね。
アラフォーですが、大きな被害に合ったことないです。
昔都があったところは災害がすくないところが選ばれてたからだ、とか聞きました。
海も無いから津波もないし。
南部は山崩れや土砂崩れなどはたまにあります。+36
-0
-
403. 匿名 2019/10/14(月) 20:06:49
神社やお寺の近くも地盤がしっかりしていて水害も少ないらしいよ+1
-1
-
404. 匿名 2019/10/14(月) 20:09:26
福岡市。
台風は進路からよく逸れるし、西方沖地震はあったけど市内の被害はほとんどなかった。
豪雨といっても市内は川の氾濫もまず起きない。
福岡市住みやすいし災害の影響もないから最高+4
-2
-
405. 匿名 2019/10/14(月) 20:13:06
>>402
西日本豪雨で少し被害があった印象だけど?+0
-8
-
406. 匿名 2019/10/14(月) 20:13:37
>>394
あとは地名に台や丘・岡がつく場所
ただしキラキラネームは過去の災害を隠していることが多いから避けた方がいいよ+14
-1
-
407. 匿名 2019/10/14(月) 20:16:59
千代田区の皇居のそば+4
-0
-
408. 匿名 2019/10/14(月) 20:18:09
山口県です+4
-0
-
409. 匿名 2019/10/14(月) 20:18:13
>>353
うちは中央区なので問題ないです。
大きい病院も近くにあるので停電も優先的に回復しました+0
-0
-
410. 匿名 2019/10/14(月) 20:18:17
>>32
何言ってんですか、あなた。
六ヶ所村問題、あるでしょうよ。大間原発だってさ。
津軽も豪雪じゃないですか。真冬なんて、地吹雪で外出もできないじゃないよ。+12
-13
-
411. 匿名 2019/10/14(月) 20:18:19
>>406
キラキラネームって例えば
南モンブラン市とか?+9
-0
-
412. 匿名 2019/10/14(月) 20:19:59
神奈川県って防災に関して普段訓練とか対策に力を入れてるのかな?
他県だけど今回の台風時、神奈川県知事は伝える、行動する、が早かったように思う。
結局は県民の心がけ次第だけど、良きリーダーだなと思った。
知事の著書を読みたいくらいだよ。+2
-1
-
413. 匿名 2019/10/14(月) 20:20:05
>>409
え、中央区と港区、千代田区は停電しないはずだよ+2
-2
-
414. 匿名 2019/10/14(月) 20:21:13
金沢。
太平洋側から引っ越してきて、地震の少なさにまず驚いた。
日本海は深いから津波の心配も少ないと言われてるし、台風も滅多に来ないし、雪も何年かに一回ぐらいの頻度で多い年があるぐらいで、さほどでは無い。
夏の暑さも凌ぎやすい。最高です。+3
-9
-
415. 匿名 2019/10/14(月) 20:21:19
>>411
何それ?🤣+6
-0
-
416. 匿名 2019/10/14(月) 20:22:40
>>414
あら、1993年の能登沖地震をご存知ない?+10
-0
-
417. 匿名 2019/10/14(月) 20:22:44
長崎県民だけど台風は逸れるし、地震も少ないよ。南海トラフの影響も少なそう。+0
-1
-
418. 匿名 2019/10/14(月) 20:24:37
>>413
札幌市の話ですけど。
ちゃんと時系列見てますか?+3
-1
-
419. 匿名 2019/10/14(月) 20:25:41
山口、島根、富山、金沢、奈良はあまり大きな被害受けた記憶ないな。+11
-1
-
420. 匿名 2019/10/14(月) 20:28:35
神奈川県中央部は意外と大規模災害とは無縁な気がする
山沿いや川沿いじゃなければ案外平穏な場所+2
-1
-
421. 匿名 2019/10/14(月) 20:32:29
>>319
周辺はどこも同じもんだよ。
+6
-0
-
422. 匿名 2019/10/14(月) 20:32:35
富山。津波が起こりにくい地形だったり、地震が滅多に起こらない。
ただ川が氾濫したり、立山が噴火したら終わり。+12
-1
-
423. 匿名 2019/10/14(月) 20:35:57
山形県
+1
-2
-
424. 匿名 2019/10/14(月) 20:36:28
>>113
確かに毎年、雪下ろし?とかで屋根から落ちて亡くなったり、ケガしてる感じがする。+5
-0
-
425. 匿名 2019/10/14(月) 20:36:30
>>120
愛知は治安は良くないと思う。
交通事故率も高いし。+8
-1
-
426. 匿名 2019/10/14(月) 20:41:31
岡山ってよく言われてるよね+2
-3
-
427. 匿名 2019/10/14(月) 20:43:42
>>414
何年か前もあったよ+4
-0
-
428. 匿名 2019/10/14(月) 20:44:59
>>404
お隣の国に何かあったら押し寄せてきそう+5
-0
-
429. 匿名 2019/10/14(月) 20:46:22
>>377
富岡の土砂崩れで2人亡くなりましたよね?+2
-1
-
430. 匿名 2019/10/14(月) 20:46:46
神奈川県相模原市(緑区以外) 氾濫なし(天然のスーパー堤防)、水不足なし(川たくさんある)、地盤固い、海なし、でも富士山近いけど+1
-5
-
431. 匿名 2019/10/14(月) 20:46:50
富山県は災害に強い県と言われてます。
北アルプス立山連峰が地震の波を吸収し、揺れが小さくしてくれてるみたいです。
山に囲まれていることから、地番が硬いことも理由の一つです。
+20
-0
-
432. 匿名 2019/10/14(月) 20:47:46
>>379
マイナスつけた人はハザードマップ見た事ないのかな?+3
-1
-
433. 匿名 2019/10/14(月) 20:53:55
岡山県北部
今回の台風でも影響無し
岡山県真備地域が浸かった大雨の時も。
南海トラフが来ても震度5強の予想で津波も来ないよ!
今まで大きな地震も来たことがない!+2
-0
-
434. 匿名 2019/10/14(月) 20:57:38
神奈川県だけど断水は一度も無いし、停電しても半日で元通りになる
普段から小川の堤防をマメに整備してて年々頑丈になってる気がするw
市民に防災意識を持ってもらう為の市主催イベントが多いよ
消防署がよく公園等で訓練してて野次馬の子供達の熱視線を浴びる
毎日誰かが見回りしているから治安がめちゃくちゃいいよ
+3
-1
-
435. 匿名 2019/10/14(月) 20:59:05
石川県。+1
-1
-
436. 匿名 2019/10/14(月) 21:01:17
>>261
氾濫と決壊を勘違いしてる
川越の水害知らないの?+3
-2
-
437. 匿名 2019/10/14(月) 21:03:09
>>431
山間部が近いから急な増水が怖い
常願寺川とか+2
-0
-
438. 匿名 2019/10/14(月) 21:04:40
>>141
でも、他のトピでのマウントより、なんとなく平和 笑+0
-0
-
439. 匿名 2019/10/14(月) 21:05:51
>>18
>>131
子供の時も今も転勤族でけっこう本州のあちこち住んだけど、大阪はたしかにどちらかといえば自然災害面では安全なほうだと思う。
で、大阪市内じゃなくて隣接各自治体のほうが安全度高いと思うよ。+17
-0
-
440. 匿名 2019/10/14(月) 21:07:10
>>3
愛知は昔、伊勢湾台風で凄かったね。
最近は台風被害は、あまり聞かないけどね。+26
-0
-
441. 匿名 2019/10/14(月) 21:08:34
>>411
笑ったw
マジレスすると希望、光、自由などのように不自然に明るい地名だよ+11
-0
-
442. 匿名 2019/10/14(月) 21:08:52
>>394
ゲリラ豪雨で2018年に世田谷区は川のない地域も床下浸水してたよ。駒沢とか。+5
-1
-
443. 匿名 2019/10/14(月) 21:10:59
>>10
お隣の兵庫だけど災害は少ない気がする。
ただニュースで色々お騒がせしてるけど…+7
-1
-
444. 匿名 2019/10/14(月) 21:12:24
東京の中央区生まれ&育ちだけど、身の危険を感じたことがほぼない。最近増えたって言っても、もともとが居なさすぎて今でも意外と人口少ないし区はお金持ちだよ。+5
-3
-
445. 匿名 2019/10/14(月) 21:12:56
>>402
それは聞いたことある(災害の少ないところが古代都市と古代墓地)。世界的にそうらしい。
ところでいわゆる「ならの都(平城京)」=奈良市は北部なの?
あなたのいう「北部」「昔都があったところ」って、神話時代の都だよね?+3
-0
-
446. 匿名 2019/10/14(月) 21:12:59
>>443
阪神・淡路大震災を忘れてた。+4
-0
-
447. 匿名 2019/10/14(月) 21:13:10
>>58
鳥取県は数年前地震もありましたが、震度6にも関わらず奇跡的に死者0でしたね。
田舎なので山と田畑ばかりで住宅も密集しておらず危険はありませんでした。
県内で高い建物が病院というから納得。
+22
-0
-
448. 匿名 2019/10/14(月) 21:14:38
京都も災害あるけど
市内は
これまで災害という災害にあったことがない。
でも
花折断層が怖くて
家買う気になれなくてずっと賃貸
家買うなら
滋賀にしようと思ってる
滋賀は平和なイメージ+1
-0
-
449. 匿名 2019/10/14(月) 21:14:43
まじで東京なんて首都にするべきではなかったんではない?
地震が多いし、冬はよく雪でひどいことになってない?
邪悪な気を感じる+7
-6
-
450. 匿名 2019/10/14(月) 21:15:28
>>441
でももともと山しかなくて人も住んでないところを切り崩して開発して作った町って、たいてい光とか希望とかそういう名前だよ。
一概に言い切れないんじゃない?
そこが災害多発地域かどうかは、むしろ町になって人が暮らしはじめた後にわかるし、地形変わってるからそういう事情も変わるよね。
山だったころは山としてそこに泰然とあったわけだし。+0
-0
-
451. 匿名 2019/10/14(月) 21:17:15
>>434
神奈川県全域で治安がいいわけがないじゃんw
+3
-4
-
452. 匿名 2019/10/14(月) 21:17:27
>>100
うどん食べに寄っただけの台風6号+47
-0
-
453. 匿名 2019/10/14(月) 21:20:30
>>10
岡山在住。
昨年の豪雨災害は、1番酷かったのは倉敷市の真備地区だけど、市内を縦横無尽に走る用水路が越水して、床上まで浸水した地区が岡山市内にも沢山あった。
普段は雨などで用水の水量が増えたら、水門を開いて川に流すんだけど、あの時は川自体が決壊寸前だったから、上流域の地区は水門を開かなかった。そのせいで、下流域ほど用水の水量が増えて、しかも河口域での排水も、ポンプの性能が低いせいで追いつかなかった。
北区・東区・南区など、各地区で浸水被害があったけど、テレビでは真備と広島しかやらなかったから、市内に住んでる人でも身近で床上まで浸水したお宅が沢山あることを知らない人は沢山いる。+46
-0
-
454. 匿名 2019/10/14(月) 21:21:14
>>72
えっ? 震度9って、どんだけ~~+6
-0
-
455. 匿名 2019/10/14(月) 21:22:07
>>446
一番忘れちゃダメでしょう+6
-0
-
456. 匿名 2019/10/14(月) 21:24:45
>>35
うちの地域の役所は海抜1メートルにある。
津波が来たらアウトです。+8
-0
-
457. 匿名 2019/10/14(月) 21:24:49
巨大地震、台風、水害で言えば、岩手・秋田の特に内陸部はリスクが低いかなと思います。ただ、寒かったり積雪の不便さがあるんですよね…。
住んだことは無いのですが、島根や鳥取はどうでしょうか?地震や台風、雪のリスクは低そうだなと思うのですが…+5
-1
-
458. 匿名 2019/10/14(月) 21:25:56
前に統計を見たら私の住んでる滋賀、災害少な目でした。
だから企業の工場とかも割と来てます。
琵琶湖の氾濫というのはうちの近所ではここ何十年も聞いたことがないし。ただし、川が氾濫しやすい場所はいくつもある。そして地震は別。断層あります。そして災害少な目なだけで、「災害に強い」わけではない。何もない、天国のような場所なんてないですよね。+0
-1
-
459. 匿名 2019/10/14(月) 21:26:54
>>423
山形も、こないだ大きい地震あったよね。+1
-0
-
460. 匿名 2019/10/14(月) 21:27:47
>>128
それは福井じゃない?+18
-1
-
461. 匿名 2019/10/14(月) 21:27:51
群馬県南部。
マジ最強!+4
-0
-
462. 匿名 2019/10/14(月) 21:28:02
>>225
こいつに便乗した結果ね
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.sankei.com/premium/amp/161023/prm1610230004-a.html%3Fusqp%3Dmq331AQOKAGYAe-d_uqwwcC4qAE%253D
+0
-0
-
463. 匿名 2019/10/14(月) 21:28:20
東京山手線内+2
-1
-
464. 匿名 2019/10/14(月) 21:29:24
>>401
琵琶湖が氾濫するならその前に堰は開けるでしょ
そりゃ出来る限りのことはするけど、それ以上はやらないよ
でもま、琵琶湖の水位が上がり過ぎると琵琶湖に流れてくる川に逆流して川が氾濫するんだけどね+3
-1
-
465. 匿名 2019/10/14(月) 21:29:34
新潟県佐渡市です!
本当に大きな災害が無くて平和です。
+3
-0
-
466. 匿名 2019/10/14(月) 21:30:07
国は滋賀を首都に移すべき+2
-1
-
467. 匿名 2019/10/14(月) 21:30:47
>>417
こないだの九州北部豪雨は場所によるのかな?
佐賀と長崎が酷かった報道だった印象だけど。+2
-0
-
468. 匿名 2019/10/14(月) 21:31:54
>>465
雪が降るところは全般アウト
絶対に絶対に住みたくない!+4
-4
-
469. 匿名 2019/10/14(月) 21:32:29
山形県!
出羽三山があり昔から山伏の修行に使われている
蜂子皇子とか歴史もすごい
あのエリアですごい災害はなかったのでは
パワースポットとしても有名
もし災害があっても農作物豊富なのでそんなに困らなそう
+6
-0
-
470. 匿名 2019/10/14(月) 21:33:49
愛知県の西三河に35年住んでるけど、今まで災害にあった事ない。
近くに山も川もないし平坦な土地で住みやすいと思う。
南海トラフは怖いけど、それでも愛知県からでたくない。+2
-0
-
471. 匿名 2019/10/14(月) 21:35:22
安倍津波、安倍台風、安倍噴火、安倍雷、安倍ハリケーン、安倍地震、安倍核爆弾
今回の台風は増税に反対した国民に対する鉄槌
増税しても大人しく受け入れなければどこに住んでもだめだよ+1
-7
-
472. 匿名 2019/10/14(月) 21:36:09
>>469
蔵王の噴火でアウト+3
-1
-
473. 匿名 2019/10/14(月) 21:37:23
>>388
雪の量が半端ないじゃん。朝から仕事中にずっと雪かきとかね。それさえなきゃ良いと思うけど、住むには田舎過ぎてつまらない。+3
-4
-
474. 匿名 2019/10/14(月) 21:37:45
>>466
中国人の怪しいマッサージ店が多いじゃん+0
-0
-
475. 匿名 2019/10/14(月) 21:38:43
>>441
練馬区の光が丘はどうなんでしょか?+0
-0
-
476. 匿名 2019/10/14(月) 21:39:44
>>434
神奈川は
富士山噴火
首都直下型地震
関東大地震
南海トラフ
という大規模震災の被害がくるぞ…
とはいえ他の県よりは災害とか少ないかもね。
+7
-1
-
477. 匿名 2019/10/14(月) 21:40:58
>>377
あ、そうでしたっけ(笑)
それはどうも失礼いたしました+0
-0
-
478. 匿名 2019/10/14(月) 21:41:23
>>10
災害は少ない。だから、危機意識が低い人が多いし、トラブルに慣れていない印象。+37
-0
-
479. 匿名 2019/10/14(月) 21:42:16
>>1
長野なんて御嶽山噴火とか雪崩に土砂崩れ大雪、場所によっては真冬は気温マイナス10度以下
気候が温暖なところからしたら災害レベルの住みにくさでは…+22
-3
-
480. 匿名 2019/10/14(月) 21:43:21
>>295
東京全域どころか、関東ほぼ全域じゃないかな。+2
-1
-
481. 匿名 2019/10/14(月) 21:43:40
>>11
え、花折断層やばくない?湖西とか死ぬよ。断層の真上に住宅地たくさんだし。あと文献によると琵琶湖でも津波は発生する。+21
-0
-
482. 匿名 2019/10/14(月) 21:44:13
>>15
同じ台風が通っても東京は被害が小さかったのは整備、建物の強度が違うからだと思う+11
-1
-
483. 匿名 2019/10/14(月) 21:48:12
>>342
滋賀県長浜市の塩津港遺跡で、平安時代後期の神社跡から見つかった柱の多くが湖面とは逆の北側に傾いていたことが滋賀県文化財保護協会の発掘で分かった。平安期の1185年に起きた地震により琵琶湖で津波が発生、湖岸の神社に波が押し寄せた可能性があるという。
マイナスついてるけど、本当に津波は起こってる。+8
-0
-
484. 匿名 2019/10/14(月) 21:48:13
県全体だと分からないけど、山形市は災害に遭ったって聞いたことがないな。
明治時代に大火があったらしいけど。+1
-0
-
485. 匿名 2019/10/14(月) 21:50:40
>>297
茨城は二、三年前の鬼怒川だっだっけ?、河川氾濫での水害が記憶に残ってる。
常総市あたりが被害受けた災害。+3
-0
-
486. 匿名 2019/10/14(月) 21:51:44
栃木県佐野市住みですが
今まで栃木県佐野市だと思ってました。
周りとも
ここら辺は何も無いねーてよく話してた
まさか被災地になるなんて。+5
-0
-
487. 匿名 2019/10/14(月) 21:52:16
>>2
平成26年に豪雪被害がありました
+4
-0
-
488. 匿名 2019/10/14(月) 21:55:15
>>411
ひたちなかを思い浮かべました。
常陸那珂
初めて見た時、茨城っぽい漢字!と思った
+0
-0
-
489. 匿名 2019/10/14(月) 21:55:44
>>49
京都市内在住ですが、そう思います。+7
-1
-
490. 匿名 2019/10/14(月) 21:55:49
>>208
大企業の会長や長嶋さんや石原元都知事が住んでたりとお偉いさんが住んでるから、テレビ局が気を遣って箝口令を出してるみたいだけど、今回の多摩川の氾濫で田園調布も一部浸水してるのよ。
ハザードマップにもあまり載ってないけど、去年の台風でも土砂災害警戒区域で避難勧告が出てたしね。
高級住宅街だから最強ってわけじゃなく、しっかり自分で調べてから買った方がいいよ。+9
-0
-
491. 匿名 2019/10/14(月) 21:56:29
>>268
東京壊滅時点で政府は、大阪や名古屋等の地方の大都市に行政を移して災害対策を続けるから、日本壊滅はそうそうにない。
ただし、経済的な大損失は免れないけどね。+5
-1
-
492. 匿名 2019/10/14(月) 22:02:10
香川県災害少なそう、雨が降らなくて水不足がありそうだけれど。+2
-0
-
493. 匿名 2019/10/14(月) 22:10:31
>>184
かないだ嵐山の渡月橋の辺り水没してたよね。。+2
-2
-
494. 匿名 2019/10/14(月) 22:12:31
>>18
大阪も去年の台風や、昭和の時の室戸台風の被害のイメージがあるから……+6
-1
-
495. 匿名 2019/10/14(月) 22:13:01
平成25年の台風18号の時に富山県に警報・注意報の発表無し。
今回も台風19号での被害も少なかった。
+6
-1
-
496. 匿名 2019/10/14(月) 22:16:28
>>198
その時は震度3位だった。福岡の地震の時もそのくらい。
雨の被害も受けてないし、
実は今年の台風15号19号の時もおなじ福岡の人が風が強いって言ってたけど、少なくとも私の住んでいるところはほぼ無風だった。
+13
-1
-
497. 匿名 2019/10/14(月) 22:18:32
>>469
山形は豪雪や地吹雪がなぁ。
雪国民からしたらそれはひとつの天候であって災害ではないんだけれど、雪が積もらない所で育った人間にとってはしなくてもよい苦労であったり、災害レベルに大変なことだったりするんですよね…。
もちろん災害レベルの大雪では被害を受けるわけで…+4
-0
-
498. 匿名 2019/10/14(月) 22:19:18
>>203
もう少しで氾濫しそうな川が沢山ありましたよね?
ダムの放流もギリギリ免れたけど、もう少し速度の遅い台風だったら、あちこちの川で氾濫が起きて大変だったと思う。
今回は本当にラッキーなパターンだったけど、これから台風も凶暴化していくだろうし、来年は今回みたいに免れられるかなんて全然分かりませんよ。
たまたま、今年は地方の方が酷かっただけで、東京を地方より安全と言ってる人達が返って心配だ。
川だらけで、一つ間違えれば、壊滅してもおかしくない場所に住んでると認識しておかないと。
今、テレビで見てる光景が我が身になる可能性は東京の多くに該当すると思います。+11
-2
-
499. 匿名 2019/10/14(月) 22:21:28
鳥取県!大山のお陰。+3
-0
-
500. 匿名 2019/10/14(月) 22:22:51
>>413
ちゃんと辿って読めよ。札幌市だよ+3
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本一小さな県から大きな未来へ。ぜひ香川を新たな挑戦の地にお選びください