-
3001. 匿名 2019/10/14(月) 16:50:12
>>2958
東京出身だけど。って言う人の親や祖父母ってだいたい地方だよ。苗字見りゃわかるんだよね。
自分も在日2世みたいなもんな癖に。+8
-20
-
3002. 匿名 2019/10/14(月) 16:50:27 ID:HDb28rWNzO
>>2965
山田くーん、一枚やって。+2
-2
-
3003. 匿名 2019/10/14(月) 16:50:30
>>2982
むしろ大家さんのビルで普通に使わせてもらえたり、大家さんの他の不動産へ移動するんだわ。+3
-1
-
3004. 匿名 2019/10/14(月) 16:50:37
駅から近くて
都心から近くて
学校が近くで
病院が近くで
スーパーが近くで
でも、、、、
ウンコするとこがむっちゃ遠いんや~+28
-1
-
3005. 匿名 2019/10/14(月) 16:51:27
>>2933
タワマンならスポーツジムを併設してるんじゃないの?+0
-0
-
3006. 匿名 2019/10/14(月) 16:51:35
昔から人が避けてた地域には理由があるんだね
歴史から学ばないバカしか住まない街だな、武蔵小杉は+26
-2
-
3007. 匿名 2019/10/14(月) 16:51:59
神奈川県とか横浜市が嫌い。
都内通勤圏って事と、
人口が多い事(合併しまくってるのに…)しか自慢するところがなくて、
実際は一部だけ都会であとは車必須の住宅街〜田舎レベル
神奈川は一度行ったら飽きるし、
マウンティング大好き人間が多いからもう近づきたくない。
ずっと神奈川から出ない井の中の蛙なのにわかってない人たちが多すぎる。+13
-19
-
3008. 匿名 2019/10/14(月) 16:52:15
>>3004
ムサコ遠いよ。横須賀線でも東京まで1時間くらいかかるんじゃないかな。+2
-11
-
3009. 匿名 2019/10/14(月) 16:52:22
>>2936
よく知らないから適当だけど、ダムの人たちは立ち退き料もらえると思うけど、堤防の人たちは何も実入りがないからじゃない?人間て割とお金に忠実だよ。+9
-0
-
3010. 匿名 2019/10/14(月) 16:52:52
「ウンコしてくるわ」
って言ったまま主人が戻ってきません。どうすればいいでしょうか。+30
-1
-
3011. 匿名 2019/10/14(月) 16:52:59
>>2967
ある意味我慢づよいからお金持ちになれるのはあるかもしれない。真逆のホームレスの人たちは社会に馴染めないからとドロップアウターが多いから。+1
-2
-
3012. 匿名 2019/10/14(月) 16:53:02
>>2901
いやいやいや。別に東京もんじゃなくても知ってるから。+1
-3
-
3013. 匿名 2019/10/14(月) 16:53:43
横浜住みだけど、川崎の分際で最近勘違いしてな武蔵ウンコ臭杉が案の定災害に弱くて笑止千万+9
-16
-
3014. 匿名 2019/10/14(月) 16:53:50
>>3010
www+8
-1
-
3015. 匿名 2019/10/14(月) 16:53:58
ロンダリングタウンに家、ましてやタワマン買うのは言ってみれば中州にテントはるのと一緒。DQNの川流れと構造的には全く一緒なのに嫉妬とか僻みとか、、
+15
-0
-
3016. 匿名 2019/10/14(月) 16:54:06
>>2518
今はわからないけど、昔はちょっとそのあたりは澱んだというか
なんか少し別の雰囲気が漂っていたような気がする
そこに沿う川も昔は大暴れの川だった(今はしっかり治水済み)
あるところから急に田舎の村みたいな雰囲気になっていた
中学の学区も割とあれていた地域
今はその面影はまったくないんだろうな
掘り返しても気の毒だから知らぬが仏っていうことある
+7
-0
-
3017. 匿名 2019/10/14(月) 16:54:10
砂上の楼閣+6
-0
-
3018. 匿名 2019/10/14(月) 16:54:23
>>2964
うちも低層階。
上層階とエレベーター違うし、普段は気にならないよ。+3
-0
-
3019. 匿名 2019/10/14(月) 16:54:34
>>2962
レッズサポーターに放火される危険があるね。+0
-1
-
3020. 匿名 2019/10/14(月) 16:54:42
>>2908
階段使えない体だとどうすれば良いの?+0
-0
-
3021. 匿名 2019/10/14(月) 16:54:51
東京の人って見栄プライドが関わると必死だなw+11
-0
-
3022. 匿名 2019/10/14(月) 16:55:08
>>2973
武蔵小杉だって悪いところじゃないのに、タワマンのせいでって、思ってる住民はいっぱいいる。+35
-1
-
3023. 匿名 2019/10/14(月) 16:55:58
うんこ禁止令とか悪意のある記事だよね
被害にあった人達なのに+15
-0
-
3024. 匿名 2019/10/14(月) 16:55:58
金持ちが多いんやし
ヘリでウンコできるとこ連れてってもろたら
しらんけど+4
-0
-
3025. 匿名 2019/10/14(月) 16:56:23
>>2901
代々の江戸っ子とかゼロメートル地帯に住んでいるよ。+16
-0
-
3026. 匿名 2019/10/14(月) 16:56:51
>>3009
八ッ場ダムはもともとロマンチック街道って名前のある本当に紅葉の美しいところ
行ったことのある人ならばあそこ一帯をダムに沈めるなんてって思えるくらいのところ
そしてそこの温泉も由緒正しい温泉
それこそ何十年も温泉宿を営んできた方のツイートもあったよ
そういうものはお金じゃ換えられないと思うけど?
それをすぐに立ち退き料の話にする
そういうとこだと思うけど+12
-0
-
3027. 匿名 2019/10/14(月) 16:57:18
>>3013
横浜の分際で何言ってるの?
川崎市民より+5
-9
-
3028. 匿名 2019/10/14(月) 16:57:32
なんだろ。転勤族だからか
都内の数カ所と横浜もいったし
地方都市と
割とあちこち住んだけど
何処も対して変わらなかったよ。
むしろ都内横浜のが正直不便だった。
今西口にいるけど、あの店行きたいのに東口か...とか
反対側のビルかよ...とか買い物が一ヶ所で終わらないから歩き疲れて人もごちゃごちゃでグッタリ
地方都市のが一ヶ所に全部揃っててよほど便利だった。
まぁ都内に関しては流石首都だから
それでも楽しいとこあったり便利だし良かったけど
横浜に関しては何がいいのかサッパリわかんなかった。人が冷たいし。
あ、うんこタワーは興味ないです。+23
-4
-
3029. 匿名 2019/10/14(月) 16:57:39
東京大空襲があったんだからあの辺りの自称代々の江戸っ子も怪しいよ。+2
-1
-
3030. 匿名 2019/10/14(月) 16:58:03
>>154
賃貸でぶっ壊れたら引っ越すが最強になるかと。+5
-1
-
3031. 匿名 2019/10/14(月) 16:59:07
いまからニュースエブリィでやるよー!!+1
-0
-
3032. 匿名 2019/10/14(月) 16:59:10
犬猫の糞尿入れる袋あるよね?
あれ防臭効果あって凄く良いらしいよ
とりあえずアドバイス+10
-0
-
3033. 匿名 2019/10/14(月) 16:59:12
>>2611
白金 Shirogane だから 接尾辞の aise
をつけてシロガネーゼなのに
なんで 小杉 Kosugi が コスギネーゼ なのよ
浦安あたりはマリナーゼだったけど、震災以降はウメタテーゼになってたわ
小杉は考えることを放棄されたようで、タワマン大売り出しの頃はムサコマダムと呼ばれていたけど、今後は新しく別の呼称になるかもね+8
-0
-
3034. 匿名 2019/10/14(月) 16:59:14
しかし、今回もこんなになるとは思っていなかった、と言う人がいるが、事前に気象庁が未だかつてないと警告していた。
どうせ気象庁のコメントを鼻で笑っていたんだろう。私は大丈夫と無意識のうちに。+6
-0
-
3035. 匿名 2019/10/14(月) 16:59:36
>>3013
横浜、川崎、他県からしたら同じ神奈川です。
だれかが線引いただけ。+16
-0
-
3036. 匿名 2019/10/14(月) 16:59:58
>>3008
いやそれはないでしょ。実家鎌倉だけど、そっから東京まで一時間くらいだったよ+8
-0
-
3037. 匿名 2019/10/14(月) 17:00:13
>>2917
埼玉、が嫌なんじゃない?映画とかもあったくらいにいじられてるし+6
-1
-
3038. 匿名 2019/10/14(月) 17:00:23
>>3007
神奈川県も横浜市もすごく広い。
いい所もいっぱいある。
確かに他の所下げする嫌な人もいるけど、
大抵が親のおかげか歴史を知らないアホだよ。
横浜の富は明治の絹貿易のおかげで、長野や群馬の人の産業のブレイクスルーのおかげ。+16
-2
-
3039. 匿名 2019/10/14(月) 17:00:40
スーパー台風ごときで
タワマンびくともしないよ
って思ってた人多そう+8
-0
-
3040. 匿名 2019/10/14(月) 17:00:44
タワマンって将来売ること考えてる人が多いイメージなんだけど
武蔵小杉は売れるのかな?+6
-1
-
3041. 匿名 2019/10/14(月) 17:00:54
>>2880
ほんとに。
地下にあるってかなりライフライン的にはヤバいと今回分かったわ。+8
-0
-
3042. 匿名 2019/10/14(月) 17:01:48
田舎者と貧乏人がコンプレックスを爆発させるトピ
ほんと見苦しい+12
-1
-
3043. 匿名 2019/10/14(月) 17:01:51
>>3032
猫の砂とか良さそうだよね
わりとマジレス
+11
-0
-
3044. 匿名 2019/10/14(月) 17:02:06
武蔵小杉は巨大な肥溜にしちゃえばいいよww+3
-2
-
3045. 匿名 2019/10/14(月) 17:02:54
>>2964
タワマンの一番なメリットって景色だと思ってた
コンシェルジュってそんな便利かな?
+5
-0
-
3046. 匿名 2019/10/14(月) 17:03:14
うんこくせぇからスカトロタウン武蔵小杉から出てくんじゃねーぞw+1
-4
-
3047. 匿名 2019/10/14(月) 17:03:19
>>2962
いくら何でも埼玉県の浦和よりかは武蔵小杉のほうが遥かに上でしょう。埼玉は同じ土俵では無い。
+0
-15
-
3048. 匿名 2019/10/14(月) 17:03:21
>>3013
横浜だけど。じゃねーよ。
神奈川だろ。
何横浜だけど。って
横浜って言えばマウント取れてると思ってるの本人達だけだよ
タワマン民と一緒。+7
-3
-
3049. 匿名 2019/10/14(月) 17:03:21
でも禁止令出てるのって一棟だけでしょ?他はピンピンしてるから戸建てよりは安全だったのては?+0
-0
-
3050. 匿名 2019/10/14(月) 17:04:26
>>3028
分かる!向こう側が遠い。笑笑
横浜が冷たいとは思ったことないけど。
落ち着いた市民性が冷たく見える??
グイグイはこないかな。+9
-0
-
3051. 匿名 2019/10/14(月) 17:04:33
>>3022
そうだよね
はあちゅうが中学時代に住んでいた社宅のあたりは、その社宅のおかげですごく人気の学区だった
商社の帰国子女を受け入れていたから
区役所より西側の閑静な住宅街
はあちゅうじゃ、なんのフォローにもならないけど+5
-0
-
3052. 匿名 2019/10/14(月) 17:04:42
>>2896
浦和って昔運河?ドブ川?だったところが全部遊歩道になってた記憶
今もしかしてもう遊歩道ないのかな?なさそう
全部のドブ…運河が別所沼に注ぎ込んでたそうだよね
暗渠だらけで少し不安だね
それに別所沼って…もしかして浦和一帯ってもともと湿地かな?+0
-13
-
3053. 匿名 2019/10/14(月) 17:04:59
>>3028
うちの会社も転勤族が多いけど、
帰ってきた人達はみんな横浜だけは一生行きたくないって言ってるよ‥。
人が意地悪で余所者を受け付けなくて、
他県出身者を馬鹿にしてるのが丸わかりなんだって。
私は今後横浜転勤がありそうだから震えてます‥。
どうか都内になりますように。+14
-11
-
3054. 匿名 2019/10/14(月) 17:05:11
>>3022
昔からの隣町住民です。
庶民の街で全く悪い場所ではないんですが、まさにタワマンのせいでおかしな町になりました。
モール近辺には近寄りません。
買い物は昔からの商店街で済ませます。+36
-0
-
3055. 匿名 2019/10/14(月) 17:05:36
>>3030
年取ったら賃貸貸してもらえなくなるよ+15
-1
-
3056. 匿名 2019/10/14(月) 17:05:43
>>3007
よっぽど嫌なことがあったのねー
ご愁傷様
+8
-2
-
3057. 匿名 2019/10/14(月) 17:05:43
浦和とか本気で言ってるの?地盤軟弱だよ?
埼玉は所沢あたりまで南西にいかないとまともな地盤はないよ。+4
-8
-
3058. 匿名 2019/10/14(月) 17:05:58
>>3047
どっちも住んだことあるけど、今なら浦和一択だわな。勤務地にもよるよね?+16
-0
-
3059. 匿名 2019/10/14(月) 17:06:21
>>3035
地方都市住み
横浜は知ってたけど川崎って知らなかったよ。スクールバスの無差別殺傷事件で知ったくらい+2
-4
-
3060. 匿名 2019/10/14(月) 17:06:23
>>3041
福島第一のことを全く教訓としていない。+3
-0
-
3061. 匿名 2019/10/14(月) 17:06:39
なんかちょうどトイレに篭ってるみたいな感じにw+12
-0
-
3062. 匿名 2019/10/14(月) 17:06:58
>>2956
武蔵小杉もないけど
横浜とか論外だろ…
都心と一緒にしちゃだめ+2
-1
-
3063. 匿名 2019/10/14(月) 17:07:14
>>830
「各階」とあるから同じフロアで用を足せるんじゃないかな+11
-0
-
3064. 匿名 2019/10/14(月) 17:07:46
言うて埼玉も今回水害が出てるしな
時代はグンマーだな
温泉もあるし+0
-4
-
3065. 匿名 2019/10/14(月) 17:07:47
>>3047
武蔵小杉の方が遥かに上っていってる時点でお察しだね。
+8
-0
-
3066. 匿名 2019/10/14(月) 17:07:51
>>3053
ほんとの話?横浜市民だけど意外
横浜は余所者が集まってる街で他人がどこ出身とかむしろ構わないなんですが...+30
-4
-
3067. 匿名 2019/10/14(月) 17:07:51
埼玉の浦和市民がマウント取りに来てるw+0
-0
-
3068. 匿名 2019/10/14(月) 17:07:57
>>3035
これ横浜市民じゃないと思う。
台風の神奈川専用トピにいた人たちは、こんなバカみたいなこと言わず、みんな穏やかで優しかったよ。突如やってきた町田の人にも優しかったし。+19
-3
-
3069. 匿名 2019/10/14(月) 17:08:00
>>3043
うち旦那快便マンだからペット用品で何か買っておこうかな。ペットいないけど、旦那のために。+4
-0
-
3070. 匿名 2019/10/14(月) 17:08:00
>>9
地獄だね…
行くなと言われると、行きたくなる心理+15
-0
-
3071. 匿名 2019/10/14(月) 17:08:13
埼玉?w
無い無い無い無いw
武蔵小杉も無いw+2
-5
-
3072. 匿名 2019/10/14(月) 17:08:21
>>3033
白金はshiroganeではなく
し ろ か ね だよ。間違えないで
+3
-2
-
3073. 匿名 2019/10/14(月) 17:09:15
家のトイレでしかうんこ出来ないタイプは辛いなあこれ…
他人事ながら辛い+11
-0
-
3074. 匿名 2019/10/14(月) 17:09:20
隣駅に住んでるけど、グランツリーも1ヶ月は打撃あるかもね。子連れママ大歓迎のモールなのに、汚泥が溢れた街だから気にするママは足が遠のくし、横須賀線の改札が復帰しないと横浜方面から来る人も来づらいね。東横線でも来れるけどベビーカーだと横浜駅の乗り換えが地下のホームから上がるだけで大変。+6
-0
-
3075. 匿名 2019/10/14(月) 17:09:44
武蔵小杉とその周辺の人口って今に至るまで増加中だったんだね。
武蔵小杉のある中原区なんて20年ちょっとで19万人→26万人。おそらく地価が上がってたのに、今回の水害は痛いね。+10
-0
-
3076. 匿名 2019/10/14(月) 17:10:02
テレビでやってるけど本当にトイレ使えないんだ!+8
-0
-
3077. 匿名 2019/10/14(月) 17:10:10 ID:OnTt8Fwagh
>>3059
あれ、悲しかった。どんな境遇で育ったとしても、関係ない他人に嫉妬して子どもの命を狙うなんて。+6
-0
-
3078. 匿名 2019/10/14(月) 17:10:16
>>3033
トイレナイゼとかになったら気の毒
ムサコマダムとかで喜ばせといたらいいんじゃない?+5
-0
-
3079. 匿名 2019/10/14(月) 17:10:18
>>3008
実家が横須賀線の終点だけど、1時間あれば品川まで行けるよ。+1
-0
-
3080. 匿名 2019/10/14(月) 17:10:26
東京と、神奈川の横浜と川崎だけなんか特殊よね。
同じ都の中でどっちが上どっちが下でどのトピでもずーっと言い合ってるし
神奈川も
横浜vs川崎ばっかり
どうでもいいんだけど。
他からみたら全部変わんない
大阪と京都とか、神戸とかが
どっちが上!ってトピ占領して喧嘩してたらどう思う?
他からしたらどうでもよくない?+12
-0
-
3081. 匿名 2019/10/14(月) 17:11:12
未曾有の災害の直後にちょっとひどすぎる人が多い。
日本人ってもっと助け合ったり勇気づけあったりするもんじゃないの?
+11
-3
-
3082. 匿名 2019/10/14(月) 17:11:32
>>3072
i ba ra ki みたいなもんだね!+6
-0
-
3083. 匿名 2019/10/14(月) 17:11:53
>>3049
もう一棟同じパークシティって付くとこで同じ状況になってるらしいよ+4
-0
-
3084. 匿名 2019/10/14(月) 17:11:59
今からムサコでウンコしてこよう+1
-0
-
3085. 匿名 2019/10/14(月) 17:12:07
>>3047
いやいやあらゆる面で住宅ブランドとして浦和>>>武蔵小杉だよ
バカ以外には+10
-5
-
3086. 匿名 2019/10/14(月) 17:12:34
もうこんな土地に住むしかないくらい都心部パンパンなら、首都機能を、地方に移転したら良いのでは?+2
-2
-
3087. 匿名 2019/10/14(月) 17:12:40
>>3068
いや横浜市民いつもこんなんだよ。
川崎と埼玉とかをディスる+9
-0
-
3088. 匿名 2019/10/14(月) 17:13:11
>>185
ファミリー向けか…
小さい子供が大変だよね、トイレトレーニングしてる子とかも+10
-0
-
3089. 匿名 2019/10/14(月) 17:13:24
>>3057
そうなんだ。
住むとなったらちゃんと調べないとダメだね。
あとは予算だわ。+0
-2
-
3090. 匿名 2019/10/14(月) 17:13:28
>>430
それで日傘とハイヒールのファッションになったんだよねvv(ウン避け)+4
-0
-
3091. 匿名 2019/10/14(月) 17:13:28
これ以上人口密度が一点に集まるとますます下水処理が間に合わなくなるよ+6
-0
-
3092. 匿名 2019/10/14(月) 17:13:29
>>2980別に投資向けに買ったわけじゃないひともいるんでない? 元々住んでたけどタワマンできるから立ち退きの代わりに入居とか。
知らんけど。
+5
-0
-
3093. 匿名 2019/10/14(月) 17:13:31
>>3007
>>3053
執念なのかバイトなのか…お疲れ様です
+5
-3
-
3094. 匿名 2019/10/14(月) 17:13:37
>>3081
ほんとに
日本人の美徳はどこに行ったのかね?
コンプこじらせた人がこんなにいるなんて...+5
-2
-
3095. 匿名 2019/10/14(月) 17:13:40
>>3053
わかるーー
京都と同じ+8
-1
-
3096. 匿名 2019/10/14(月) 17:13:58
簡易トイレにどえらい行列が、、、+2
-0
-
3097. 匿名 2019/10/14(月) 17:14:07
浦和市民って選民意識が凄いと聞いたけどマジなんだね+1
-1
-
3098. 匿名 2019/10/14(月) 17:14:27
>>3051
はぁちゅう どこらへんに住んでたの?+2
-0
-
3099. 匿名 2019/10/14(月) 17:14:29
>>3086
そうそう
人もウンコも東京や首都圏に集中しすぎなんだよね
キャパシティを超えている+5
-0
-
3100. 匿名 2019/10/14(月) 17:15:05
>>3057
まともな地盤で都心に近くてで言ったら練馬区が最強よ。+1
-1
-
3101. 匿名 2019/10/14(月) 17:15:27
>>3085
浦和がブランドって神奈川では聞いた事1度も無いんだけど!本当なの?釣り?+14
-6
-
3102. 匿名 2019/10/14(月) 17:15:29
>>3095
横
でも横浜って何年も住みたい街上位だよね+7
-6
-
3103. 匿名 2019/10/14(月) 17:16:14
トイレ行こうと思っても玄関出てご近所さんと会っちゃったら行けなくならない?
+19
-1
-
3104. 匿名 2019/10/14(月) 17:16:18
浦和って浦和駅のこといってるのかな?
まさか武蔵浦和や東浦和、北浦和じゃないよね+1
-1
-
3105. 匿名 2019/10/14(月) 17:16:53
都内は川だらけで、上流にダムがある川多いから、今後地価下がるかな。
都民は東京湾にウンコ水垂れ流しだし。+10
-1
-
3106. 匿名 2019/10/14(月) 17:17:06
>>1228
えっ…+3
-1
-
3107. 匿名 2019/10/14(月) 17:17:15
三井不動産にクソ物件が多すぎるっていうね・・・+26
-0
-
3108. 匿名 2019/10/14(月) 17:17:58
なんか横浜ディスりトピになっててびっくり。災害時のタワーマンションの下水処理対策だったり、川崎市の治水対策が問題なんでしょ?タワマンへの妬みを拗らせてるの?
+1
-9
-
3109. 匿名 2019/10/14(月) 17:18:03
駅前のタワマンが低層階マンションだったらそもそもこんな下水機能壊れることになってないよね?+8
-1
-
3110. 匿名 2019/10/14(月) 17:18:17
大手メディアは、「二子玉川」や「武蔵小杉」だけ繰り返し大々的に報じてるけど。
二子玉川の少し下流で、武蔵小杉の対岸である「田園調布」にも同じくらいの浸水被害出てるんだけど。田園調布五丁目郵便局の前の道とか完全に水没してたし。
ツイッターとかでは写真や動画上げている人たくさんいるのに全く報じない超不自然さ。
全国的には、二子玉川や武蔵小杉なんて言われても、??って人が多くて、田園調布の方が圧倒的に喰いつきが良い土地でしょう?テレビが大好きな視聴率取れるやつのはず。
テレビ局のお偉いさんや、スポンサー企業のお偉いさんが住んでるから、「資産価値が下がる!他のとこを大きく報じて田園調布の名は絶対出すな!」ってことになってるんですか??
+49
-0
-
3111. 匿名 2019/10/14(月) 17:18:41
>>3059
川崎知らない大人っているんだ!
日本人じゃないの?+11
-2
-
3112. 匿名 2019/10/14(月) 17:18:53
>>3050
2〜3歳くらいの女の子がこんにちは–!って何度も挨拶してるのに
10人以上の大人が聞こえてるはずなのに完全スルー
言い直されてても無視
それ見て終わってるなこの街って思った。
一度だけじゃなくて何度もそういったのがあった。
地方出身者は子供には優しいはずだから地方の人じゃ無いと思う。+16
-3
-
3113. 匿名 2019/10/14(月) 17:18:55
>>3059
あなたが生まれる前からある政令指定都市くらい知っておこうよ+6
-0
-
3114. 匿名 2019/10/14(月) 17:19:01
>>3052
ソースどこ?
+1
-0
-
3115. 匿名 2019/10/14(月) 17:19:01
使うときに袋を被せて、終わったら粉をいれて固めて捨てるってやつかな?+3
-0
-
3116. 匿名 2019/10/14(月) 17:19:04
>>3104
浦和って埼玉でしょ
どうしたの?何?笑+3
-1
-
3117. 匿名 2019/10/14(月) 17:19:22
>>3102
みんなのイメージする横浜って、みなとみらい周辺だからだと思う
私も住む前はそのイメージしかなかった。
実際は他は全然パッとしないし駅周辺も普通だし、
普通の地方都市…って感じ。
まあ住むには問題ないけど、イメージはガラリと変わりましたね+20
-0
-
3118. 匿名 2019/10/14(月) 17:19:29
東京以外の治水対策はどこもヤバいんじゃないの?
東京以外のタワマンはうんこ溢れる可能性がどこもあるかもよ+1
-2
-
3119. 匿名 2019/10/14(月) 17:19:43
>>3110
トイレ使えないとか下水が漏れてが無いからじゃない?+3
-3
-
3120. 匿名 2019/10/14(月) 17:19:45
>>2052
総会地獄ってどんな感じなんだろ?
みんなPTAは絶対にやりたくないとか町内会も嫌だと言っているけど
タワマンって総戸数も多そうだし、総会って相当紛糾しそう+8
-0
-
3121. 匿名 2019/10/14(月) 17:19:46
昔の武蔵小杉トピをわざわざ開いて住んでる人のコメント見てこいつら今頃ざまぁwwって思ってる私。さいてい。笑+9
-2
-
3122. 匿名 2019/10/14(月) 17:19:46
>>3053
確かに他県を馬鹿にしてしまうけれど引っ越して来た人はもう同じ県民仲間で仲良くなりたいよ。過去より今その人がどうかだから。+1
-2
-
3123. 匿名 2019/10/14(月) 17:20:16
>>3110
田園調布は田舎だから大丈夫ですよ+6
-0
-
3124. 匿名 2019/10/14(月) 17:20:39
>>3095
東京住まいが定年後の田舎暮らしに憧れて
いざ、田舎に移り住んだら受け入れて貰えなくて
東京に帰るように
田舎→横浜→東京に移動する割合高いよw
+2
-1
-
3125. 匿名 2019/10/14(月) 17:20:45
>>3100
地盤が硬いところは家が倒壊して潰れて、
地盤が緩いところは家は倒壊はしないという。
家か命か、地震の規模、揺れ。
大きな地震がきてみたら分かるね+3
-0
-
3126. 匿名 2019/10/14(月) 17:21:02
>>3087
代々浜っ子だけど、地名でバカにしたりしないし相手にもしてないよ、地方から来る人たちが陰湿になって地方民が地方民をバカにしてる様をよくみるよ。
+10
-3
-
3127. 匿名 2019/10/14(月) 17:21:08
>>2983なんでそんなにイライラしてるの笑
武蔵小杉に1部屋別に借りてるよー。タワマンじゃないからアレだけど。仕事とかで使うから。
目黒区のがそりゃあ良いけど武蔵小杉から空港まで一本で行けるし色々と使ってて便利だよ〜。
+1
-4
-
3128. 匿名 2019/10/14(月) 17:21:10
野グソ派の私には関係ないトピだった!+6
-1
-
3129. 匿名 2019/10/14(月) 17:21:11
>>3111
地方に住んでいたら知らない人たくさんいると思う。みんなが知ってる大都市と思うのがおごりだよ。+3
-2
-
3130. 匿名 2019/10/14(月) 17:21:41
>>3117
そんな事ないでしょーwwwどんだけキラキラに憧れててんだよw+4
-3
-
3131. 匿名 2019/10/14(月) 17:21:45
>>3111
小学校の社会で公害がひどい街って習ったはず+15
-3
-
3132. 匿名 2019/10/14(月) 17:22:00
そーです。田園調布水びたしですが、報道規制かけているそうです。+23
-0
-
3133. 匿名 2019/10/14(月) 17:22:03
武蔵小杉すごい人だよね〜マンションのエレベーターはギュウギュウで朝なかなか来ないし、駅は人で溢れかえってるし。
タワマンから通勤すると本当にイライラするよ+14
-1
-
3134. 匿名 2019/10/14(月) 17:22:10
>>3059
スクールバスで亡くなった男性は都民だった。私の先輩。
カリタスは川崎の学校だけど、都内や横浜市からもたくさん通ってるんだよ。+10
-1
-
3135. 匿名 2019/10/14(月) 17:22:55
>>3110
田園調布もネームバリューはすごいけど
災害リスクが高いことが露呈してきたよね。
去年の台風でも土砂災害警戒区域になってて避難勧告が出たくらい。
最近じゃ若い層にはあまり人気なくて年寄りばっかりになってきてるよ。+25
-0
-
3136. 匿名 2019/10/14(月) 17:22:56
>>3113
あちらの国の方がってイメージ+1
-1
-
3137. 匿名 2019/10/14(月) 17:22:57
>>1708
ラッシュ時は並ぶよ。ちょっと何かあって電車が遅れたりするとホームに入るまで入場規制だし、ホームはギッチギチ。
ちなみに安いスーパーやユニクロみたいなところもレジめっちゃ並ぶ。
人口が急激に増えたからね。+14
-0
-
3138. 匿名 2019/10/14(月) 17:23:00
>>3055
金がある人限定になるけど、
定年後ホームに入るからいいんじゃない?
うちは転勤族が多い会社だけど、
定年を機に家を買ってる人多い。+4
-0
-
3139. 匿名 2019/10/14(月) 17:23:11
>>3129
でも工業地帯で、小学校の社会で習うよね‥?+7
-1
-
3140. 匿名 2019/10/14(月) 17:23:22
>>3123
田園調布は価格に対しては不便。
でも静かで貧乏人はいない。
メリットデメリットあるのよ。
いいところだよ。+10
-2
-
3141. 匿名 2019/10/14(月) 17:23:42
>>3022
タワマン住民と昔からの住民って一発で見分けつく
なんで無理矢理オシャレな街にしようと思ったのか疑問
治水も下水も昔のままなのに+7
-1
-
3142. 匿名 2019/10/14(月) 17:24:01
この間友人が武蔵小杉のマンション売って埼玉の久喜?に戸建て建ててた。どちらも水没しそうだけど
売り抜けてもう越してるから運が良いよね+20
-1
-
3143. 匿名 2019/10/14(月) 17:24:02
>>2459
少しは入ってるかもしれないけど
借り上げはないんじゃないかな
あんな高価なところ
+4
-0
-
3144. 匿名 2019/10/14(月) 17:24:13
>>58
汚ねぇな。それなら飯食うな+0
-3
-
3145. 匿名 2019/10/14(月) 17:24:20
>>3122
誰もそんな意地悪い人達と仲良くなりたくないでしょw
差別的な人間と一緒にされたくない。
なんか横浜って考え方が田舎者のそれなんだよねー+4
-0
-
3146. 匿名 2019/10/14(月) 17:24:22
>>3111
川崎知らなくてもいい町+3
-1
-
3147. 匿名 2019/10/14(月) 17:24:29
>>3136
数で言えば都内が圧倒的。割合なら山口県も多いでしょう+1
-1
-
3148. 匿名 2019/10/14(月) 17:24:31
>>876
ペチペチの回数が、怒りの大きさを物語ってるよね。+14
-1
-
3149. 匿名 2019/10/14(月) 17:25:02
>>3139
忘れると思うよ。だって人生で川崎行きたーい!なんて思う人少ないでしょ?+5
-1
-
3150. 匿名 2019/10/14(月) 17:25:08
>>3111
フロンターレ川崎知らないとかビックリ+2
-3
-
3151. 匿名 2019/10/14(月) 17:25:22
>>2811
そして旦那はクラミジアに感染。+2
-0
-
3152. 匿名 2019/10/14(月) 17:25:39
>>3066
うん。
私も横浜住んでたし、横浜の学校も通ってたけど、住んでる場所なんてだーーーーれも気にしないよ。
むしろ都民の方がうるさい。+10
-3
-
3153. 匿名 2019/10/14(月) 17:26:01
等々力も浸水被害あります。芸能人とかたくさんいますよ〜+3
-0
-
3154. 匿名 2019/10/14(月) 17:26:59
>>3110銀座のでかいマンションに知人いるけどエントランスがちょっと浸水?したみたい。水きたって。
銀座住みいる?
+5
-0
-
3155. 匿名 2019/10/14(月) 17:27:03
>>2821
ちょ、ヤメテ! 笑ってしまう+0
-0
-
3156. 匿名 2019/10/14(月) 17:27:05
川崎、西川口、北千住はイメージ同じ。絶対住みたくない+6
-1
-
3157. 匿名 2019/10/14(月) 17:27:13
>>3063
もっと嫌だよ。
トイレかずらっと並んでるならともかく。+1
-0
-
3158. 匿名 2019/10/14(月) 17:27:58
横浜、二子玉川、武蔵小杉、田園調布、タワマン住民、見苦しいからアーギュメントもうやめなさい。+1
-2
-
3159. 匿名 2019/10/14(月) 17:28:16
>>3156
あなたはどこに住んでるの?+1
-0
-
3160. 匿名 2019/10/14(月) 17:28:21
>>2336
ペチペチ聞こえるんだwwww
+4
-1
-
3161. 匿名 2019/10/14(月) 17:28:57
>>3150
しらないーw+0
-1
-
3162. 匿名 2019/10/14(月) 17:29:08
武蔵小杉駅は田舎のさえない駅に、合成かのように不釣り合いなマンションがあるイメージ。
バスも小汚いし。フロンターレ戦行くのどうしようかな。+8
-1
-
3163. 匿名 2019/10/14(月) 17:29:15
>>3159
浜田山+1
-4
-
3164. 匿名 2019/10/14(月) 17:29:32
ムサコ フタゴ もともとビミョーな街ですよ+1
-1
-
3165. 匿名 2019/10/14(月) 17:29:35
>>3160
パンパンパンパン🍞ではないんだ。+2
-1
-
3166. 匿名 2019/10/14(月) 17:29:52
>>3159西川口とかいってる時点で田舎っしょ
+0
-0
-
3167. 匿名 2019/10/14(月) 17:30:17
>>3156
西川口ってどこだ?+0
-0
-
3168. 匿名 2019/10/14(月) 17:30:32
>>3158
アーギュメントって流行らそうとしてる?笑+1
-1
-
3169. 匿名 2019/10/14(月) 17:31:10
浜田山ってどこだよwww+2
-7
-
3170. 匿名 2019/10/14(月) 17:31:27
>>3133
は〜今そんなんなんだ。
東急もひどいね。人ハケもできないで売るだけ売るんだから。+1
-0
-
3171. 匿名 2019/10/14(月) 17:31:47
>>3110
意図的に、視聴者の考えを変えることもできるのがメディアだと思う
目くらましとかね
大手のスポンサー関係の不祥事なども取り上げていなかったりとか
明らかに犯罪なのに、そうじゃない扱いとか
大きな力が働くのは仕方ないのかもしれないんだろうね
逆に大々的に取り上げられたり持ち上げられたりってのも怪しいと思う+8
-2
-
3172. 匿名 2019/10/14(月) 17:32:13
せっかく高い金出すなら川崎じゃない所に住みたいわ
港区とかさ+0
-2
-
3173. 匿名 2019/10/14(月) 17:32:36
>>2031
あと、戸締まりも戸建てに比べると、少し楽だよね。+3
-0
-
3174. 匿名 2019/10/14(月) 17:32:37
明日から会社だけど武蔵小杉から乗ってくる人みると
笑ってしまいそうになる
なんかちゃんと手洗ってんのかなって+8
-7
-
3175. 匿名 2019/10/14(月) 17:32:39
+10
-1
-
3176. 匿名 2019/10/14(月) 17:32:46
>>3169
何処だ?www+1
-1
-
3177. 匿名 2019/10/14(月) 17:33:14
江戸っ子の旦那に田舎者の私が二子玉川ってところに家買って〜と、おねだりしたのは15年前。その時、二子玉川って河原だよ‼河原にウチ建ててどーすんの?これだから田舎モンは困るんだよ!と叱られた。建てなくて心底良かった。+17
-1
-
3178. 匿名 2019/10/14(月) 17:33:44
ここ東京出身者いる?浜田山知らないとか+8
-0
-
3179. 匿名 2019/10/14(月) 17:33:47
下品な書き込みばっかりでどん引きざます
恐ろしいわね+0
-0
-
3180. 匿名 2019/10/14(月) 17:33:52
>>3175
www+0
-0
-
3181. 匿名 2019/10/14(月) 17:34:07
三井不動産のパークシティで下水処理設備がやられた結果、
↑
変な文章+1
-1
-
3182. 匿名 2019/10/14(月) 17:34:09
>>3110
昔の高級住宅街で今は売れない土地。
住民は固定してるし、話題にならないから。
住民の人も貧乏人じゃないし、自分でなんとでもなるから、そっとしておいて欲しい。+4
-2
-
3183. 匿名 2019/10/14(月) 17:34:31
>>3150
川崎フロンターレでしょ!+1
-1
-
3184. 匿名 2019/10/14(月) 17:34:31
>>39
こりん星とか、そっち系の人ですか?+1
-0
-
3185. 匿名 2019/10/14(月) 17:34:41
>>3169
横だが杉並区の高級住宅地でっせ+5
-0
-
3186. 匿名 2019/10/14(月) 17:34:57
>>3177
河原をリバーサイドって言いかえて売りたがるよね・・。+16
-0
-
3187. 匿名 2019/10/14(月) 17:35:14
>>3172
港区なんて住むようなとこじゃ無いよ。+6
-1
-
3188. 匿名 2019/10/14(月) 17:35:14
>>3174
小杉から乗ってくる人は乗り換え組もたくさんいるんですけど。。
さては利用者じゃないな?+5
-1
-
3189. 匿名 2019/10/14(月) 17:35:26
>>3080
ココ関西のトピじゃないから
関西のトピなら東京や神奈川の人は覗かないよ
なんで関西人が神奈川に関するトピを覗いてるの?+1
-3
-
3190. 匿名 2019/10/14(月) 17:36:18
>>3110
田園調布の長嶋御殿生まれ育ちで、今回の田園調布の浸水も知らないはずがない長嶋一茂とかが何てコメントするか、見ものだよね。
田園調布4丁目、5丁目とか、床上まで浸水して室内の家具や家電とかぐちゃぐちゃになってる大きな被害だよ。
世田谷区の二子玉川~野毛まではテレビでガンガン報じられ危険な土地扱いされ、その一連の同じ浸水被害ですぐ下側の大田区・田園調布の被害が全く触れられてない件、世田谷住民は激オコで良いと思う。+29
-0
-
3191. 匿名 2019/10/14(月) 17:37:01
>>3177
ばあちゃんが言ってた。河原に住むのは河原乞食だと。+6
-1
-
3192. 匿名 2019/10/14(月) 17:37:24
>>2991
みなとみらいのタワマンはマルチ商法の巣窟。最上階のパーティールームを借りてホームパーティーをよくやっている。+6
-0
-
3193. 匿名 2019/10/14(月) 17:38:13
>>3185
杉並に住んでる人が他人の水害を笑えるはずない
+6
-1
-
3194. 匿名 2019/10/14(月) 17:38:33
>>3189
はい?震災に関するトピなんだから全国の人開くと思うよ?
神奈川限定トピなのここ?+3
-1
-
3195. 匿名 2019/10/14(月) 17:38:38
>>2677
6000ー7000万で安いってすごい。
やっぱ東京って高収入ゾーンが多いのね。
+2
-0
-
3196. 匿名 2019/10/14(月) 17:39:23
>>3156
北千住は綺麗になりました。他知らなくてごめん+4
-0
-
3197. 匿名 2019/10/14(月) 17:39:27
>>2989
こういうときに連想されるとかお気の毒過ぎるwww+2
-1
-
3198. 匿名 2019/10/14(月) 17:41:16
>>3164
武蔵小山住みで、地元ではムサコ言うから・・・・武蔵ウンコ杉と同じ印象もってしまいますねえ。駅前タワーマンション出来かけてるし、明日は我が身。
+2
-1
-
3199. 匿名 2019/10/14(月) 17:41:34
みなとみらいなんて観覧車がぽつんと在っただけの埋立地。+1
-0
-
3200. 匿名 2019/10/14(月) 17:41:39
>>3193
ニセモノかもね
わざわざ町名出しても叩かれるの目に見えてるし+2
-0
-
3201. 匿名 2019/10/14(月) 17:42:13
>>3138
定年後ホームに入る?
ホームの入居条件に要介護ってあるのに
健康体の人が定年して住処がないからなんて理由で入れるわけないでしょ...+0
-0
-
3202. 匿名 2019/10/14(月) 17:43:16
>>3186
誰も知らない素顔の八代亜紀+1
-1
-
3203. 匿名 2019/10/14(月) 17:43:29
二子玉川生まれで育ちも二子玉川のヤンキーを知っています。ママ友よ+2
-0
-
3204. 匿名 2019/10/14(月) 17:43:47
>>3175
面白いけどこれ書いた人だいぶ頭悪そうだね
窓って漢字も書けないのかw+1
-1
-
3205. 匿名 2019/10/14(月) 17:44:32
>>3027
横浜市民の川崎嫌いは異常だけど、横浜外の神奈川県民からしても川崎が県内にあるのは恥ずかしいと思います。ヘイト条例がある時点で川崎は神奈川どころか日本ですらないと思っている。+1
-7
-
3206. 匿名 2019/10/14(月) 17:44:51
トピタイ見てちょっと「ざまぁ」って思った人++10
-4
-
3207. 匿名 2019/10/14(月) 17:45:20
>>3110
全国的には田園調布の方が
何処?だと思うんだけど。
二子玉とか小杉の方がタワマンの話で近年取り上げられてたから知ってる人多いと思う。+3
-12
-
3208. 匿名 2019/10/14(月) 17:45:24
>>3026
ダムに沈む前に行ったことがあるけれど、周辺も散策して自然を満喫できたし、その先にある超有名温泉地とは全く違った鄙びた落ち着いた空間があったな
行ったときには既にダムの底に沈むことは知っていたので、本当にもったいないなと思ったよ+9
-0
-
3209. 匿名 2019/10/14(月) 17:46:02
>>3101
浦和ほど教育水準高い街って神奈川にはないからね
武蔵ウン小杉なんかと比べるのも失礼+6
-10
-
3210. 匿名 2019/10/14(月) 17:46:05
>>2864
ほんとこれ
簡易トイレ+猫砂なりペットシーツなり、ゴミに出す為の備蓄はタワマンだけじゃなくて戸建でも置いておくべきだよね+1
-0
-
3211. 匿名 2019/10/14(月) 17:46:16
>>3194
関西人って武蔵小杉って知ってるんだw+2
-4
-
3212. 匿名 2019/10/14(月) 17:46:27
>>3087
コンプレックスでそう感じているだけじゃない?+1
-0
-
3213. 匿名 2019/10/14(月) 17:46:43
この記事デマだってよ。
マンションの公式アカウントが否定してる。
山本一郎胡散臭いからなぁ
+3
-4
-
3214. 匿名 2019/10/14(月) 17:47:14
>>3178
知らなーい
三鷹のほう?+0
-2
-
3215. 匿名 2019/10/14(月) 17:47:26
>>2549
新田とか新百合はまた違う感じするけど、関西だと新大阪も新神戸も駅周辺ガラが悪い所ではある
勝手なイメージで新横浜駅近辺はガラ悪いとばかり思ってたけど関西とはまた違うの?+0
-0
-
3216. 匿名 2019/10/14(月) 17:47:42
>>3101
埼玉の大宮は公務員が多く住んでて
教育熱心な家庭が多い文教地区って聞くけど浦和もなの?+1
-6
-
3217. 匿名 2019/10/14(月) 17:48:15
>>3209
頭だいじょーぶ?笑+8
-1
-
3218. 匿名 2019/10/14(月) 17:48:46
>>3110
田園調布の浸水被害を隠すための隠れ蓑としてメディアに異常に大きく扱われてる、二子玉川や武蔵小杉の皆さん。あるいは世田谷区や川崎市の皆さん。
大手メディアは、田園調布在住の経営者連中etc.を守るため一切報道しないかん口令が敷かれているようですので、SNS等で積極的に発信してはいかがでしょう。
「田園調布も多摩川氾濫で大々的に浸水・水没してんぞ!!!」と。+27
-1
-
3219. 匿名 2019/10/14(月) 17:48:52
>>3129
いやいや大都市とかそういう意味じゃないから…+1
-0
-
3220. 匿名 2019/10/14(月) 17:49:07
>>3216
大宮は風俗の街+2
-1
-
3221. 匿名 2019/10/14(月) 17:49:18
>>2890
私も川崎。小学校で多摩川の氾濫の歴史を学ぶよね。+3
-0
-
3222. 匿名 2019/10/14(月) 17:49:27
>>3215
新横浜はビジネス街だよ
裏側は昔しからの住宅地
+7
-1
-
3223. 匿名 2019/10/14(月) 17:49:29
>>3205
中学給食実現したけどね
横浜はまだなの?+2
-0
-
3224. 匿名 2019/10/14(月) 17:49:38
>>3175
後ろからだと、腰と尻の当たる音が、リズミカルなパンパンパンパンだよねw+0
-2
-
3225. 匿名 2019/10/14(月) 17:50:45
>>3218
田園調布とか、ニコタマの隣の上野毛の金持ち層は坂の上に住むから浸水してない。地名だけでは判断できないんだよ。街のイメージはおちるけどね。+5
-1
-
3226. 匿名 2019/10/14(月) 17:50:54
>>3066
だよねぇ。転勤族で今横浜在住だけど凄く住みやすい。
誰も干渉してこないし、学校も群れてる人や嫌な感じのママさんも居ないなぁ。
ドライな付き合いが好みだから居心地良いです。+11
-4
-
3227. 匿名 2019/10/14(月) 17:51:00
>>3215
新横浜は良くも悪くもただのオフィス街。ただ日産スタジアムとかライブ会場があるので土日はサラリーマンに代わってはしゃいでいる人達が多い。+10
-1
-
3228. 匿名 2019/10/14(月) 17:51:08
武蔵小杉すごい人だよね〜マンションのエレベーターはギュウギュウで朝なかなか来ないし、駅は人で溢れかえってるし。
タワマンから通勤すると本当にイライラするよ+5
-1
-
3229. 匿名 2019/10/14(月) 17:51:32
>>3223
市は一生実現させる気ないよ+1
-0
-
3230. 匿名 2019/10/14(月) 17:51:41
デマ記事に踊らされてマウンティングって。。
自分の住んでるところのハザードマップでも確認したらいい。笑えなくなるよ+4
-4
-
3231. 匿名 2019/10/14(月) 17:52:16
ウンコの聖地+2
-0
-
3232. 匿名 2019/10/14(月) 17:52:21
>>3223
横浜は小学校の給食すら全国でもど底辺レベルだし、中学までは無理だと思う。+3
-0
-
3233. 匿名 2019/10/14(月) 17:52:51
>>3066
横浜嫌いな人が作った話じゃない?茨城県からの横浜住みだけどそんな話聞いたこともない。+7
-1
-
3234. 匿名 2019/10/14(月) 17:53:54
>>3110
そうなのか!あのあたりのハザードマップで多摩川駅だけは真っ白だったから、やっぱりお金持ちの住む街だけきっちり水害がない様にしてるんだなと思ってた
となるとハザードマップもあてにならなくなっちゃうなあ…+9
-0
-
3235. 匿名 2019/10/14(月) 17:54:11
>>3230
デマじゃないよ。武蔵小杉駅に行ってみなよ。茶色でどろどろ。+7
-1
-
3236. 匿名 2019/10/14(月) 17:54:55
>>3129
小学校からやり直し!+3
-0
-
3237. 匿名 2019/10/14(月) 17:55:50
>>3053
横浜って余所者だらけなのに。。+5
-1
-
3238. 匿名 2019/10/14(月) 17:55:59
>>3213
記事にリンク貼られた、パークシティ武蔵小杉ミッドスカイなんちゃらってとこが違うってだけ
同じパークシティ武蔵小杉って付くタワマンがいっぱいあって、該当するのがグランドウイングってとこ+4
-1
-
3239. 匿名 2019/10/14(月) 17:56:30
>>3025
江戸っ子?
三代東京に住んでるからって江戸っ子とは言わないよ
葛飾や江戸川区辺りは本当の江戸じゃない
今の中央区辺りが江戸だよ+0
-5
-
3240. 匿名 2019/10/14(月) 17:56:45
>>3230
夕方のニュースでもやってた
+3
-0
-
3241. 匿名 2019/10/14(月) 17:57:44
>>3238
名前間違えるなんてダメじゃん
+0
-2
-
3242. 匿名 2019/10/14(月) 17:58:02
>>3215
新横浜の地味な方は色々あるそうです。
+2
-1
-
3243. 匿名 2019/10/14(月) 17:58:18
>>3213
デマじゃないよ。
パークハウス武蔵小杉なんちゃらの後の、スカイコートキャッスルホエアーマウンテンだかなんだかw クソポエムなネーミングが違ったってだけ。
+8
-2
-
3244. 匿名 2019/10/14(月) 17:58:29
>>3238
つまり三井のマンションではなかった?+0
-6
-
3245. 匿名 2019/10/14(月) 17:58:55
>>3149
行きたいかどうかじゃなくて常識があるかないかだと思う
政令指定都市忘れるって認知症疑うレベル+5
-0
-
3246. 匿名 2019/10/14(月) 17:59:45
>>3241
名前間違たんじゃなくて、リンク間違えただけ+4
-0
-
3247. 匿名 2019/10/14(月) 17:59:57
>>3191
今は亡きうちの叔父に河原や近くに住む人と結婚するなって子供の時言われた
大人になってわかった+9
-1
-
3248. 匿名 2019/10/14(月) 18:00:04
叩いてる人はどんな立派な土地で、どんな立派な家に住んでるの?
+0
-0
-
3249. 匿名 2019/10/14(月) 18:00:54
山本一郎のアカウント凍結されてる
今までもやらかしてるから+1
-0
-
3250. 匿名 2019/10/14(月) 18:01:10
>>3244
いや、同じパークシティ武蔵小杉だから三井なのも一緒+6
-0
-
3251. 匿名 2019/10/14(月) 18:01:28
>>3245
全国の政令指定都市言ってみて+0
-1
-
3252. 匿名 2019/10/14(月) 18:01:43
田園調布も場所によってピンキリだからね
石原慎太郎とかも住んでるし一括りにされたくない層への忖度とかあるのかも+4
-1
-
3253. 匿名 2019/10/14(月) 18:02:01
ウンコで喧嘩するような所には住みたくないわ+1
-1
-
3254. 匿名 2019/10/14(月) 18:02:51
都内と横浜の人は都合悪くなると
そういうのは全部よそ者だから。ってよそ者のせいにしようとするけど
そんなの関係無いんだよ
よそ者含めてそこなんだから。
そもそも地方の人は性格悪くて元から住んでる人は性格いいみたいな言い分もおかしいからね。
武蔵小杉の話だって
田舎者やや貧乏人があんなとこ買うから〜www
ってやってたの元からの横浜市民とかでしょ?
性格クソ悪いじゃん
+15
-2
-
3255. 匿名 2019/10/14(月) 18:03:48
>>3245
いやいや政令指定都市でも川崎なんてしらないし、しらなくて困らない。災害殺人、覚えてたよ!+3
-1
-
3256. 匿名 2019/10/14(月) 18:05:01
>>3123
田園調布はだいぶ不便ですよね
元麻布とか広尾の閑静な住宅街あたりがいいですね+5
-1
-
3257. 匿名 2019/10/14(月) 18:06:00
2階、3階でエレベーター使う奴ってなんなの
階段使えよデブが!!!
+9
-0
-
3258. 匿名 2019/10/14(月) 18:06:24
タワマン上層階に住んでても下水道は庶民と同じだからな+6
-0
-
3259. 匿名 2019/10/14(月) 18:06:29
武蔵小杉駅前のマンション、下水で冠水で街中臭いし、停電でエレベーター使えないし、駅は水没して通過されるし、こんなイメージついたらもう売ることも出来ないだろうね。
毎回大きい台風来る度に下水で冠水だろうし。+20
-1
-
3260. 匿名 2019/10/14(月) 18:07:32
武蔵小杉のタワマンのネーミングが、クソポエムすぎて笑える。
どれがどれなんだか、ヤマトや佐川の人達、大変だなぁwww
パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワー
パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー
パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー
ブリリア武蔵小杉
レジデンス・ザ・武蔵小杉
シティタワー武蔵小杉
リエトコート武蔵小杉 ザ・クラッシィタワー、イーストタワー
ザ・コスギタワー
シティハウス武蔵小杉
エクラスタワー武蔵小杉
プラウドタワー武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉ザガーデン タワーズウエスト タワーズイースト
日本人って、カタカナ好きだよね…
+23
-1
-
3261. 匿名 2019/10/14(月) 18:07:37
>>3006
賢者は歴史に学ぶ
愚者は経験に学ぶ+7
-0
-
3262. 匿名 2019/10/14(月) 18:07:44
武蔵小杉昔からの住民です。
はっきり言って今の武蔵小杉はとても嫌です。
タワマンいりません。
住みにくくなりました。+34
-1
-
3263. 匿名 2019/10/14(月) 18:08:38
>>2956世の中サラリーマンのが多いと思うんだが…
+2
-1
-
3264. 匿名 2019/10/14(月) 18:08:50
カッペが自慢するDQNシティー小杉+2
-2
-
3265. 匿名 2019/10/14(月) 18:09:35
>>3254
むしろ横浜は「ああ川崎(笑)ね」って高みの見物なのではw+10
-3
-
3266. 匿名 2019/10/14(月) 18:09:45
武蔵小杉ってこうなりたくない街ランキング一位だろ
街づくりに失敗してるわ+15
-1
-
3267. 匿名 2019/10/14(月) 18:09:58
>>3215
新横浜は西武の堤康二朗が駅が出来る細長い土地をなぜか買ってて大もうけしたというくらいに何もないところ。+5
-0
-
3268. 匿名 2019/10/14(月) 18:10:11
>>3260嫌いな割に詳しいね。
まだ学生なんでどこも高そうにおもうけど違うの😰
+0
-2
-
3269. 匿名 2019/10/14(月) 18:10:32
>>3259
しかも上層階に住んでる人が注意書きに従わずトイレ使い続けてるから、下の階から下水が溢れて異臭騒ぎだって。
1ヶ月もトイレ使えなくて共用の簡易トイレのバケツにするとか、私なら引っ越す。+19
-1
-
3270. 匿名 2019/10/14(月) 18:11:07
こんな場所のタワマン、1億とかでローン50年とかで買ってるのかなぁ?
前からずっとおもってたけど、こんなタワマンなんて買う人の気が知れない。頭が悪いというか、思考停止というか、情弱というか、バカな人達としか思えなかった。
でも聞いたところでは、中国人が投資用に買ってるとか。空室も目立つって、去年ニュース記事読んだよ。
ま、タワマンなんて不便だし、あの駅で改札入れなくて並ぶとかw
人力で切符買ってた戦前かよ?とおもってしまった。
+14
-0
-
3271. 匿名 2019/10/14(月) 18:11:58
>>3262
お気持ちわかります・・・武蔵小山もそうです。駅前を小杉のようのタワマン化するらしいです。前の武蔵小山がよかった。地価、家賃があがり、個人商店はどんどん撤退、チェーン店ばかりのつまらない街になってきてます。
大好きだった人形焼のお店も
「店やるより、賃貸で貸した方がいいから」と、8月で閉店。
+30
-0
-
3272. 匿名 2019/10/14(月) 18:12:10
>>3268
ネット検索したんだよ。
武蔵小杉 タワーマンション リスト
でググってみたら?
こんなクソポエム、覚えられるわけないじゃんw
+5
-3
-
3273. 匿名 2019/10/14(月) 18:12:33
>>3209
私の友人浦和住み。
友人自身も底辺都立高校からの専門学校中退。
友人の上の子供底辺県立高校からのFラン大学
下の子供小◯原単願
すごくアホですよw
+8
-4
-
3274. 匿名 2019/10/14(月) 18:12:37
>>2615
うち対岸の大田区なんだよね
小杉の方々お気の毒だけどこっちまで粉塵が来たら嫌だなぁ...😰
翌日が雨だったからまぁ良かった😅+2
-2
-
3275. 匿名 2019/10/14(月) 18:14:32
>>3254
同感。なんでもかんでも地方から来た人を悪者に仕立て上げるのやめてほしい。
ここでもマウント取りたがるのは自称先祖代々からの都民や浜っ子じゃん。
地方民は教養とお金があるから新規参入してきた層でひん曲がった人は少ないと思うわ。+2
-3
-
3276. 匿名 2019/10/14(月) 18:14:36
>>3187 ね笑 田舎者の発想。
+0
-4
-
3277. 匿名 2019/10/14(月) 18:14:48
ムサコって、昔から、武蔵小山のことじゃね?
東京都の、品川区、目黒区のね。
武蔵小杉をムサコとか言うの、いつからよ?
川崎のくせに、都内のようにふるまうのやめれ。
+13
-3
-
3278. 匿名 2019/10/14(月) 18:15:23
>>3259
可哀想にね。
でも金持ってそうだから、引っ越せるんじゃないかな
(*・∀・*)+3
-0
-
3279. 匿名 2019/10/14(月) 18:15:26
集合住宅はこういうのが嫌だよね
なんかあったらもう人入らなくなるから
将来の修繕費も払えなくなってつむよ。
死人なんか出たら
大島てるに乗っちゃうし。+12
-1
-
3280. 匿名 2019/10/14(月) 18:16:16
世田谷区ってほんとはアレな町だね。たいしたことないじゃーん+6
-0
-
3281. 匿名 2019/10/14(月) 18:16:22
>>3269
なにそれ
民度も低いし最悪だね
タワマンなんて日本をぶっ壊す為にわざと建ててるとしか思えない
そもそもこれだけ災害が多い日本には向いてないよ
ニューヨークにでも行けよ+11
-1
-
3282. 匿名 2019/10/14(月) 18:16:27
>>3276
田舎者であろうが都会人であろうが、
そりゃあ、
川崎<<<<<<<<港区
だと思うけど。
私は東京育ちですが、お金あれば港区住みたいよ?
へんなの。+7
-1
-
3283. 匿名 2019/10/14(月) 18:17:18
>>3282
港区は川崎よりはマシ。って事ね
分かりますよ。+0
-1
-
3284. 匿名 2019/10/14(月) 18:17:24
>>3280
世田谷でも成城なんかは無事だったし。
今回浸水した玉川地区や二子玉川駅あたりがアレな土地みたいよ+7
-1
-
3285. 匿名 2019/10/14(月) 18:17:28
>>3269
くさいくさい+2
-0
-
3286. 匿名 2019/10/14(月) 18:17:39
>>3265横浜は戸部辺りなんとかしろよ。
+2
-0
-
3287. 匿名 2019/10/14(月) 18:17:43
高層階住みの方がルールを無視して自宅トイレを使ってるそうですが絶対にやめてください+19
-0
-
3288. 匿名 2019/10/14(月) 18:17:57
>>3269
1階のトイレだけ使えるらしくて、1階のトイレに長蛇の列で30分並んでるって。
こんなの1ヶ月も耐えられないよね。+17
-1
-
3289. 匿名 2019/10/14(月) 18:18:04
>>2997
日比谷の地下鉄が通ってるあたりから外側は全部埋立地だからね。品川も駅前の国道よりも外側は海だった。+2
-0
-
3290. 匿名 2019/10/14(月) 18:18:45
>>3284世田谷区って名前しかしらないんじゃない?笑
うちのエリアも大丈夫だった。
+3
-1
-
3291. 匿名 2019/10/14(月) 18:20:29
>>3033
武蔵小山が23区民のムサコ
武蔵小金井が都民のムサコ
武蔵小杉がカッペ、県民のムサコ
+0
-1
-
3292. 匿名 2019/10/14(月) 18:20:56
>>3282港区出身だけど住むなら世田谷区だわ。
+0
-1
-
3293. 匿名 2019/10/14(月) 18:21:27
>>3269
かわいそう
階下の人の事も考えてほしいね
マンションの価値、地に落ちてる+16
-1
-
3294. 匿名 2019/10/14(月) 18:21:38
>>3292
え。世田谷に住みたいの?
また多摩川氾濫して沈むよーー?笑
+2
-1
-
3295. 匿名 2019/10/14(月) 18:22:23
>>3280
だって元々はみんな上野とか新橋とかの海側に住んでたもんね。+3
-1
-
3296. 匿名 2019/10/14(月) 18:22:46
>>3283
マシっていうか、比べ物にならん、ってことでは?+2
-1
-
3297. 匿名 2019/10/14(月) 18:23:03
>>3294そこしか知らんのかい笑
坂の上のほうだよ〜。だいぶ高いから買えない。
+2
-2
-
3298. 匿名 2019/10/14(月) 18:23:40
豊洲タワマン住まいです。売ります、ほとぼり冷めたら。+19
-0
-
3299. 匿名 2019/10/14(月) 18:25:12
こんな台風これから毎年来るんだろうな〜
何回も来るのかな。たまらないな〜
家欲しいけどしばらく様子みよう+2
-0
-
3300. 匿名 2019/10/14(月) 18:25:21
このタワマン住民、かわいそう…
ローンで買ったりしてるんでしょ?
悲惨だなぁ。
てか、別のところに避難して住んでるのかもね。
だってこれじゃ、仕事行けなくない?
そもそも、駅がつかえないんだし。
こんなとこにマンション買わないとダメなもんかなぁ?
墨田区とか江戸川区とか足立区とか住めばいいのにね。
あちらのほうが、安いし、都心も近いし、もう100年単位でがっつりがっちり治水対策ほどこしてるから、安全だよー!
+14
-2
-
3301. 匿名 2019/10/14(月) 18:26:07
横浜も相鉄線沿いとか随分発展したよね。
昔は横浜における南武線みたいなイメージだったのに。
+5
-1
-
3302. 匿名 2019/10/14(月) 18:26:21
>>3269
ほら、やっぱりそれなりの住民だね+3
-1
-
3303. 匿名 2019/10/14(月) 18:26:48
ずっと、世田谷とかダサいな…バブル時代のトレンディかよ、、、とおもってたので、ほらやっぱりね!!!!!!とおもってしまった。+6
-1
-
3304. 匿名 2019/10/14(月) 18:27:34
>>3101
川崎(笑)なんてイメージ悪い街と比べたら浦和に失礼すぎでしょ+8
-6
-
3305. 匿名 2019/10/14(月) 18:27:43
>>3298
そうしなー
参考までに聞きたいのだけどなぜ埋め立て地に住もうと思ったの??
すごく興味ある!+7
-1
-
3306. 匿名 2019/10/14(月) 18:28:08
>>3287
悲惨。使うの絶対にやめて。+7
-0
-
3307. 匿名 2019/10/14(月) 18:28:10
じつは、足立区、最強じゃね?
こんな地盤最悪なとこならマンションつくるなら、
もっとどしどし足立区にマンションつくればいいのに。
+4
-9
-
3308. 匿名 2019/10/14(月) 18:29:34
世田谷とかって、金妻とかのトレンディ恋愛ドラマとタイアップして、ブランド価値上げてきたんじゃなかったっけ?
金妻、わかる人は40代以上だけどw
+15
-1
-
3309. 匿名 2019/10/14(月) 18:30:58
世田谷でも被害出てるのは二子玉の川沿いに住んでるミーハーバカだけでしょ
成城や用賀や祖師谷ら、金持ちが住む住宅街はなんともなし+18
-2
-
3310. 匿名 2019/10/14(月) 18:31:29
アマゾンでキャンプ用トイレ大量に買うな。わたしなら。+8
-0
-
3311. 匿名 2019/10/14(月) 18:31:52
武蔵小杉民です。
今日の昼時点で冠水していた場所を見ましたが、
前日以前に業者の方が対応してくれたのか、見た目はキレイになっていました。業者さんには本当に感謝です。
主観ですが糞尿の臭いは感じませんでしたが、とはいえ合流式下水管の処理オーバーによる冠水であると聞いている為、不要な外出は控えると共に伝染病予防としてマスクして外出していますが、大半の住民はマスク未着用、こどもを裸足で歩かせている親もいて世の中の噂と現実の乖離に驚きました。
嘘の噂を流されるのは住民として悲しいですが、
二次災害を防ぐ為にもキレイごと抜きに真実を報道して欲しいものです。+28
-0
-
3312. 匿名 2019/10/14(月) 18:31:54
>>2901
自由ヶ丘、とかもクソ見せかけだとおもってる。
このあたりって、衾村とよばれていて、泥土の湿地の低地だったんだよね。
それを自由ヶ丘学園という学校できたことから、なぜか地名も自由ヶ丘に。
丘?
湿地の低地じゃねーか。
古い地元民はみんな知っているけど、不動産価値のために隠している。+20
-4
-
3313. 匿名 2019/10/14(月) 18:33:21
>>3078
県民はコスギマダムでいいんじゃない+0
-0
-
3314. 匿名 2019/10/14(月) 18:33:54
>>3311
非タワマン住民ですか?
タワマンが集中したせいで、こんな下水パンクしてしまって、地元の昔からの武蔵小杉の人たち、本当に気の毒だと同情してました。
駅もあんな激混みになってしまって、本当に地元の人たち、かわいそう。
+22
-0
-
3315. 匿名 2019/10/14(月) 18:35:46
>>3110
わーほんと、「田園調布 浸水」とかでツイッター検索すると普通にガンガン出るのに。
大田区議の人も田園調布の被災状況の写真上げてるけど「思った以上に被害が深刻で、「どこから手をつけたらいいかわからない」「こんなことになるなんて…」と落胆しながら後片付けをされている方もいました」だって。
水引いた後の道路は積もった泥でぐっちゃぐちゃ。住宅やお店の中からみんな家具とか全部出して道いっぱいにふさがれてる。完全に被災地写真だよ、こりゃ。二子玉川より酷いんじゃない?
ってか、武蔵小杉なんか、タワマン住民には住居内部の家財とかには一切被害がないわけで、田園調布で室内浸水より全然チョロいじゃん…!
テレビはどこも一切報道しないね。さすが日本のマスゴミ。周辺地域をサゲて、田園調布の資産価値下げない事に配慮する方が大事なんですね?+19
-0
-
3316. 匿名 2019/10/14(月) 18:36:04
みんな鬱憤溜まってるね
マツコみたいだよ。
どこに住んでる人たちなんだろ...+10
-1
-
3317. 匿名 2019/10/14(月) 18:37:10
>>3312古くからいるけど別に。
そんなにディスるなら引っ越しておいで。
+3
-1
-
3318. 匿名 2019/10/14(月) 18:37:13
武蔵ウン小杉
武蔵ウンコ臭杉
ウンコターレ川崎
横スカ戦
+4
-5
-
3319. 匿名 2019/10/14(月) 18:37:17
タワマン否定する人も一度は住んでみるといい
なんだかんだで建物内で全てが調達でき、職場にすぐ行け、次から次へと施設やサービス、新しいまさ話題のお店が周囲にできる
若いうちに数年程度なら悪くない+9
-5
-
3320. 匿名 2019/10/14(月) 18:37:33
>>3287
低層階がトイレその他排水を水のうで完璧ふさげばそのまま上層にまわるんじゃないの?+6
-1
-
3321. 匿名 2019/10/14(月) 18:39:06
>>3319タワマン永住するって決めつけてる人ばかりだよねw 数年だけなら住んでみたい。
+3
-2
-
3322. 匿名 2019/10/14(月) 18:39:19
>>3260
パークやフォレストのつくマンション多すぎ
どんだけ森と公園好きやねん+16
-0
-
3323. 匿名 2019/10/14(月) 18:39:45
タワマンって、要は立て積みの長屋でしょ。
長屋に高級イメージつけて高く売る。
デベロッパーって本気で悪魔だよ。ほんと。気をつけて。+24
-0
-
3324. 匿名 2019/10/14(月) 18:40:02
二子玉川、例え三年に一度くらい浸水しても、地平線が広がるパノラミックな景色と晴れた日の富士山を見ながら、コンビニに出かける距離で最新のモノやコトに触れられるあの環境は捨てがたい+2
-3
-
3325. 匿名 2019/10/14(月) 18:40:12
川崎ってバカにする割に、グランツリーの駐車場には世田谷ナンバーや品川ナンバーの車が多いよ。屋上に小さい子供を遊ばせに来るのか、ヨーカ堂に用事があるのか分からないけど。色々お高い地区のナンバーだから、川なんて渡らずに二子玉川や都内で用事済ませるものだと思ってたから驚き。+13
-0
-
3326. 匿名 2019/10/14(月) 18:41:02
>>3322
ザ がつくのもやたら多くて笑うw
ザ・コサギタワー ってwww
ザ ベストテン! みたいなイメージなのかなw
+10
-2
-
3327. 匿名 2019/10/14(月) 18:42:17
当分の間はウン小杉と馬鹿にされるんだろうなぁ…+6
-1
-
3328. 匿名 2019/10/14(月) 18:44:53
ライズができたあたりから、変な人増えたような…
二子玉川+7
-1
-
3329. 匿名 2019/10/14(月) 18:46:08
>>2070
父の実家が三軒茶屋で幼少期は世田谷区で育ったんだけど、
二子玉川から先の梶が谷・青葉台・たまプラーザ・市が尾は
そんなオシャレな印象なかったんだけどね。
確かに東急は開発とかの戦略が上手いと思う。+13
-1
-
3330. 匿名 2019/10/14(月) 18:46:17
>>3319
お店なんかべつにどうでもいいことかな…。
それより、
・エレベーター、並ぶ
・駅の改札、並ぶ
・地震や火事のときサッと外に階段で逃げられない
これが耐え難くイヤだ。
いざというとき、死ぬ。
+20
-2
-
3331. 匿名 2019/10/14(月) 18:47:00
>>3119
一軒家がかなりの軒数水没してるんだから、トイレが使えないどころではないと思います
むしろ、タワマンでトイレが使えないくらいの被害なんて、自宅の中が泥まみれになる事と比べたら楽勝だと思う…+7
-1
-
3332. 匿名 2019/10/14(月) 18:47:00
>>3319
数年でも、台風の度に下水で溢れたりトイレも自由に使えないとか絶対に嫌だわ。+4
-1
-
3333. 匿名 2019/10/14(月) 18:47:20
>>3315
田園調布は広いよ
いわゆる高級住宅街のエリアは影響受けていない
というか、日本全国で何十人も亡くなった未曾有の災害で、影響のなかったところなんてないでしょ?
人の不幸はそんなにメシウマなの?+3
-1
-
3334. 匿名 2019/10/14(月) 18:47:27
3代奥沢住みです。自由が丘、むかしはのどかで良いトコでした。今は好きじゃないな。たしかに元は湿地帯らしいです。+4
-2
-
3335. 匿名 2019/10/14(月) 18:47:28
>>3329
東急沿線の世田谷のあのあたりは、トレンディドラマとタイアップして、イメージ爆上げしたんだよ。+1
-0
-
3336. 匿名 2019/10/14(月) 18:49:14
>>3319
友達がタワマン住んでて遊びに行ったけど、エレベーターやたら並ぶのめんどくさい。
ちょっと外に出るのはもうめんどくせーなーーー!ってなってくるよ、って言ってた。+14
-1
-
3337. 匿名 2019/10/14(月) 18:49:30
>>3329
たまプラはむかしは追い剥ぎがよく出たらしい。じーちゃんが言ってるよ。じーちゃんが子どもの頃はたまプラで牛飼ってたよ。東急美味いことやったな。+15
-1
-
3338. 匿名 2019/10/14(月) 18:49:40
>>3324
三年に一度じゃなくても、一回でもこんな思いするくらいなら違うところに住むわ。
二子玉なんてたまに行くくらいでいいし。+3
-1
-
3339. 匿名 2019/10/14(月) 18:50:42
>>3334
しーっ
奥沢なんて書くと、サンズイだから昔は湿地帯で部落が云々と謎のマウント取りに来る人が来るよ+9
-1
-
3340. 匿名 2019/10/14(月) 18:50:49
>>3319
若いうちならね。借り上げ社宅で住むならいいな。話のネタに。+3
-1
-
3341. 匿名 2019/10/14(月) 18:51:31
>>3335
所詮街のイメージなんてそんなものに左右される、と奢っていただろうね。イメージが上がるということは簡単に下がるということでもある。さて今回は、、+2
-0
-
3342. 匿名 2019/10/14(月) 18:52:26
単純な疑問なんだけど。
こないだの東日本大震災を経験した私からすると、タワマン上層階に住んでた場合、サッと階段で避難できないのって、怖くない?????
わたしは絶対嫌だなー。
地震じゃなくても、火事とかあったら、サッと逃げたい。こないだの京アニの放火事件でも、窓から飛び降りた人が助かったよね…。
20階とか30階とかの上層階にいたら、もう終わりじゃないの?+13
-0
-
3343. 匿名 2019/10/14(月) 18:52:59
二子玉川高島屋は大好き♡子どもの頃からのお馴染みの場所。でも、なんかあのあたり行くと風のニオイが違うんだよね。子どもの頃からそう思ってた。やっぱり河原なんだね。+7
-1
-
3344. 匿名 2019/10/14(月) 18:53:50
>>3340
うちの会社、借り上げてくれないかな
最高のロケーションなんだもん
あー楽したいよ…+2
-2
-
3345. 匿名 2019/10/14(月) 18:53:58
>>3339
ん?自由ヶ丘とか奥沢のあたりは、湿地帯の低地だったんだよー。
オシャレイメージつけて高く売るの、ひでーなと思ってる。+9
-1
-
3346. 匿名 2019/10/14(月) 18:54:13
小杉小杉ってずーっとブラマヨ小杉がちらついてはなれないwうん小杉とかw+8
-0
-
3347. 匿名 2019/10/14(月) 18:54:55
>>3342
タワーリングインフェルノを見ましょう。名作です。この映画のあと香港では高層ビルの上に水を貯めなければいけない決まりが出来たと聞きました。+3
-1
-
3348. 匿名 2019/10/14(月) 18:55:16
タワマンと言えば立川と国分寺にタワマン建ったけど中央線の乗車率ってどうなったのかな?
昔中央線沿いに住んでたけど通勤ラッシュすごいよね…+0
-0
-
3349. 匿名 2019/10/14(月) 18:56:01
>>3347
ん?どういう意味?
いまの日本のタワマンとどう関係が?+3
-0
-
3350. 匿名 2019/10/14(月) 18:56:06
>>3333
最後意味分からん
武蔵小杉や二子玉川だって被害出てるのは超一部のエリアだけど武蔵小杉や二子玉川で被害として報道されてる
玉川高島屋も二子玉川ライズも翌日から通常営業してるでしょ?
それに、住所の違うなんちゃってエリアじゃなく正式な住所が「田園調布○丁目」のところで大きな被害出てるんだから、田園調布が被災で間違いない+7
-0
-
3351. 匿名 2019/10/14(月) 18:56:24
>>3319
賃貸なら需要はあるし最高
だから資産価値は下がらない
小杉のタワマン今回の件で資産価値下がったらお買い時かも
+2
-6
-
3352. 匿名 2019/10/14(月) 18:57:52
うんこトピめっちゃ伸びてんなぁ。
皆んな好きやなぁ笑+15
-1
-
3353. 匿名 2019/10/14(月) 18:58:01
>>3349
酷い場合こうなるよ、という展開が見れます。+1
-1
-
3354. 匿名 2019/10/14(月) 18:58:59
>>3351
いや、もう誰も住みたがらないと思うけど。
残念だけど、現実見ようぜ……
+8
-2
-
3355. 匿名 2019/10/14(月) 18:59:19
>>3350
国分寺断崖だっけ?
の範囲内が高級住宅街
メインは三丁目
被害にあった五丁目の低地エリアは昔から庶民的な街だよ+5
-1
-
3356. 匿名 2019/10/14(月) 18:59:24
>>851
見た目悪かろうが、やっば下水処理場作った方がいいいのでは?
+3
-1
-
3357. 匿名 2019/10/14(月) 18:59:25
災害に弱い
二子玉川の様なステータス性も皆無
むしろ川崎なのでイメージ悪い
ウンコ杉に住むおのぼりカッペの気が知れない+8
-1
-
3358. 匿名 2019/10/14(月) 19:00:07
>>3351
資産価値、爆下がりだと思うけど。
+10
-2
-
3359. 匿名 2019/10/14(月) 19:00:16
今日ミヤネ屋で高級住宅街の武蔵小杉も完遂しましたと現地を取材してた
街中にあふれる泥水(一見うんこ)を下水が逆流したのが原因と伝えていて、宮根がニオイもするんですか?と聞いたら取材してた女の人がニオイはそれほど感じませんと伝えていた(悪臭がするとは言えないだろうw)
ミヤネ屋のエンディングで武蔵小杉の泥水は下水が原因かどうか不明とのことなので訂正しますと謝ってた
武蔵小杉のタワマン住民からクレーム入ったんだろうね+28
-1
-
3360. 匿名 2019/10/14(月) 19:01:13
>>3351
小杉のタワマン今回の件で資産価値下がったらお買い時!
…って?
ならないならない。
それ、夢物語や。+18
-2
-
3361. 匿名 2019/10/14(月) 19:02:35
>>3359
風評被害!!風評被害!!ってね。
震災のときの放射能のときもそうだったけど。
でもみんな大声では言わないけど、
みんな心の中ではわかってるんだよ。
みんな、わかってる。
+22
-1
-
3362. 匿名 2019/10/14(月) 19:03:01
>>3314
非タワマン民ですが地元民ではないです。
夫婦の現勤務先の中間地点の為、賃貸に住んでいます。
世間知らずの為、住むまで武蔵小杉の事は知らず、川崎市という認識でしたが、今回の件でネットでここまで悪く言われてしまうのは一部の武蔵小杉民が意味不明なマウントをする等叩かれるだけの理由を作った事も背景にあるのかなと複雑な心境です。+13
-1
-
3363. 匿名 2019/10/14(月) 19:03:46
1人、コスギのタワマン擁護に必死な人がいる…
住人かな。
すごく可哀想だけど、現実見たほうがいいと思います。
+9
-3
-
3364. 匿名 2019/10/14(月) 19:07:41
>>2949
汚泥ってそんなにやばいの?
武蔵小杉の通ってる電車の沿線に住んでるから、電車で運ばれると思うときつい+12
-1
-
3365. 匿名 2019/10/14(月) 19:11:01
>>2883
イメージじゃないんだごめんね。
私の勤めてる会社の同期の話で、旦那さんも同期なので私と年収がほぼ同じなんです。
メーカー営業職で賞与幅を考慮しても二人とも年収850~950万なはずなので世帯年収1800万くらいなのは確か。
タワマン=セレブなんてむしろ全然思ってないけど。金持ちではないけど、がんばって平均よりちょい稼いでます!位のイメージ。+9
-1
-
3366. 匿名 2019/10/14(月) 19:11:56
+5
-22
-
3367. 匿名 2019/10/14(月) 19:15:05
武蔵小杉民てそんなにマウント取ってるかな。
確かにタワマン多いけど港区女子?マダム?はもうステータスのように自慢されるし個人的には目黒、恵比寿あたりの子も正直いいなーと思うけど、武蔵小杉の友達はそんなに言わないしあまりピンと来ない。
流石にこんな状況で汚物呼びはかわいそう+11
-0
-
3368. 匿名 2019/10/14(月) 19:16:43
てか、タワマンって40階とかあるよね?
電気系統やられてるんじゃなかった?
エレベーターも止まるよね?
ウンコ以前に、どうやって上り下りするのか?w+9
-0
-
3369. 匿名 2019/10/14(月) 19:18:38
>>2740
しかも、妻の実家は横浜の高台の一戸建てだったりするんだよね…+1
-2
-
3370. 匿名 2019/10/14(月) 19:19:46
>>3367
思うに、小杉タワマン住人がマウントとってないとおもうけど、マスコミがタワマン!タワマン!タワマン=セレブー!みたいな煽りすぎたんだと思う…
それで、は?タワマンなんて縦長の長屋なのに、なんでそこまで???不便じゃね???変じゃね???みたいにみんな思ってたんだと思うなぁ。
わたしもずっとそう思ってたから。
+10
-2
-
3371. 匿名 2019/10/14(月) 19:20:40
だって、あの川崎だよwwww+5
-5
-
3372. 匿名 2019/10/14(月) 19:22:13
>>3370
要は、財閥系デベロッパー・不動産屋・建築業界とマスコミが癒着して、タワマンのイメージを爆上げようと必死にやってきたツケが、いま出てるということだよね。
+15
-1
-
3373. 匿名 2019/10/14(月) 19:22:18
>>3370
タワマン=セレブ
なんてマスコミ報道してたかな…+2
-1
-
3374. 匿名 2019/10/14(月) 19:22:26
>>3355
それ言ったら二子玉川で被害出てるのも歴史的に庶民的というか川沿いの料理屋とかが並んでたところで多摩堤通り沿いの堤防の内側とかの一部だけでしょ+4
-0
-
3375. 匿名 2019/10/14(月) 19:23:00
>>3359
取材陣も嫌がるウンコ💩まみれの武蔵小杉wwww+2
-1
-
3376. 匿名 2019/10/14(月) 19:23:44
お前らが
ウンコウンコって言いすぎなんだよ+11
-0
-
3377. 匿名 2019/10/14(月) 19:24:47
今ニュースやってました
修理に一週間かかるとか。+15
-0
-
3378. 匿名 2019/10/14(月) 19:25:00
NHKのニュースになってるね。赤ちゃん連れでタワマンはきつい。こんな事になるとは想像出来なかったんだろうな。+12
-0
-
3379. 匿名 2019/10/14(月) 19:27:02
>>3362
地元民ならわかると思うけど、便利マウントしてる人なんている?
ここの人たちは妄想で叩いてるだけだから信じない方がいい+2
-1
-
3380. 匿名 2019/10/14(月) 19:27:45
>>3053
横浜で生まれ育った人を何人か知ってるけど
神奈川の山側の地域をなんとなく下に見てる感じはする
でも他県出身者を馬鹿にすることもないし
いい人が多いよ
+6
-1
-
3381. 匿名 2019/10/14(月) 19:28:05
ミポリンが昔、欲張りすぎ、幸せすぎ、武蔵小杉、って言ってるCM思い出したまさかこんな事になるとはね。+10
-0
-
3382. 匿名 2019/10/14(月) 19:30:07
>>3378
3.11都内で経験した子もタワマン買っちゃってる。職場が高層ビルでゆーっくりの揺れがずっと続き船酔いみたいになったり、エレベーター使用不可になったり、帰宅困難になって避難所で寝泊まりしたりした苦い経験もあるのに。
喉元過ぎれば、、なんだろうね。
+17
-0
-
3383. 匿名 2019/10/14(月) 19:31:23
>>3369
横浜は本当に坂だらけだから高台戸建率高いよね。+9
-1
-
3384. 匿名 2019/10/14(月) 19:31:42
70代女性「足がけいれん こんなリスクあるなんて…」
マンションで暮らす80代の姉夫婦を心配してかけつけたという埼玉県坂戸市の70代の女性は「24階まで上って降りて足がけいれんを起こしてしまいました。赤ちゃんを抱えた人が階段を上り下りしてかわいそうでした。高層マンションに住むのはうらやましいと思っていましたが、こんなリスクがあるなんて驚きました」と話していました。
タワーマンション 浸水で停電や断水 高層階も階段で 川崎 | NHKニュースwww3.nhk.or.jpタワーマンションが建ち並ぶ川崎市中原区の武蔵小杉駅近くでは、台風による浸水で、47階建てマンションの地下の配電盤が壊れ、…
+13
-0
-
3385. 匿名 2019/10/14(月) 19:31:43
>>3066
同感。
しかも、横浜市民だけど子育て世代に優しくないからって横浜嫌ってる人が多いよ。+6
-0
-
3386. 匿名 2019/10/14(月) 19:31:49
>>3367
近辺の日系大手メーカーか、品川エリア、もしくは最近みなとみらいにオフィスを構えた大手社員とか、基本サラリーマン夫婦が無理なく子育てと仕事を両立させようと頑張ってる街だよね
全然気取ってない
セレブ志向じゃなくて、幼い子供と若夫婦の多い、活気のある街
嫌いじゃないよ+7
-2
-
3387. 匿名 2019/10/14(月) 19:31:55
でも、現実的に考えて、しばらくトイレが使えないのはちょっと外に出て済ませれば良いけど(面倒だけど)、自宅と家財道具一式がそれこそ下水混じりの汚水まみれになった対岸の田園調布の方が嫌だな…。片付けとかはるかに話が甚大でしょ。
まぁ上層階の人はエレベーター使えないなら階段昇り降りとかも大変そうではあるけど。
それでも、室内が無傷で保全されてる方が汚水まみれで全部捨てるよりはマシかな。+6
-0
-
3388. 匿名 2019/10/14(月) 19:32:48
>>3346
同じく小杉がずーっとちらついてる+1
-1
-
3389. 匿名 2019/10/14(月) 19:34:32
>>2917
浦和ってさんずい付いてる浦だけど、水害はないのかな+1
-2
-
3390. 匿名 2019/10/14(月) 19:36:12
実際に室内までウンコまみれになったのは二子玉川と田園調布なのに、ネット民が喰いつくのはタワマンの方ってことか+5
-5
-
3391. 匿名 2019/10/14(月) 19:36:43
気の毒としか…
武蔵小杉のタワマンの前の遊歩道も泥だらけだよね。
住民多いのに掃除してる人がほとんどいなくてびびった。住民同士で声掛け合って掃除しないのかな?
行政がやってくれると思ってるのかな?+13
-1
-
3392. 匿名 2019/10/14(月) 19:36:52
デベロッパーもさあ、、住宅に適していないって絶対わかってるんだから分譲じゃなくて高級賃貸にしとけば良かったんだよ。そうすれば共働き夫婦がリスク少なく利便性を享受できたのに。+9
-0
-
3393. 匿名 2019/10/14(月) 19:37:23
五木ひろしのウンコヘアーのっけとくね+2
-4
-
3394. 匿名 2019/10/14(月) 19:38:15
>>3351
賃貸に出して、月3万位なら借りる人いるんじゃない?
街ごと汚水まみれで不潔だし、すぐに停電になるしトイレ流せなくて異臭漂うマンションなんて私は絶対に嫌だけど。+3
-1
-
3395. 匿名 2019/10/14(月) 19:38:15
明日の朝の武蔵小杉駅の通勤風景が早く見たい。+4
-3
-
3396. 匿名 2019/10/14(月) 19:38:51
>>2958
めっちゃ分かる。東京の人は冷たいってさ、そういう人はだいたい地方から来た人だよね。たぶん身構えてたり警戒心あるからじゃないのかなと思う。+6
-2
-
3397. 匿名 2019/10/14(月) 19:39:49
もう全国的に武蔵小杉=うんこになってしまった。
タワマンの価値も暴落
五輪村もピンチ
大量に売れ残りそう+11
-3
-
3398. 匿名 2019/10/14(月) 19:40:28
>>3351
ほんと夢物語だな。こんなリスクが露呈した物件誰が手出すんだよ。+5
-0
-
3399. 匿名 2019/10/14(月) 19:41:51
>>3373
そういう言われ方はしてなかったと思うけど
タワマン高層階の新築の値段が
六千万円台後半と聞いたら
自然にセレブだと思ってしまう
+1
-1
-
3400. 匿名 2019/10/14(月) 19:42:06
>>3355
田園調布3丁目は、昔からのお金持ちや鳩山某など政治家が住んでるんだよね。+0
-1
-
3401. 匿名 2019/10/14(月) 19:42:09
伯父が30年近く前、たまプラーザに8000万でマンション買った。洋光台の高台駅から5分の古い家を売って買ったんだと。わたしなら、洋光台駅5分に新築するね。+3
-5
-
3402. 匿名 2019/10/14(月) 19:44:02
>>3390
いや全部でしょ。+4
-1
-
3403. 匿名 2019/10/14(月) 19:44:52
武蔵小杉に雲個氏過ぎは住めませんね+0
-0
-
3404. 匿名 2019/10/14(月) 19:45:03
>>2507
亡くなった祖父母が良く行ってた、しゃれた名前の街は駄目だって。子供心に何いってんだ、年寄りは、と思いましたが、地名って先人からのメッセージなのかもね、全てではないが。
ディベロッパーが何かを隠して高く売りつけるために 綺麗な名前にするってやっぱり訳ありだよね・・・・ 新、お花の名前、綺麗な感じ(自由とか)丘でもないのに、丘ってついてる街を避けるだけえも今後役にたちそう。
+22
-1
-
3405. 匿名 2019/10/14(月) 19:45:32
むさこ民は臭いでわかる?+0
-1
-
3406. 匿名 2019/10/14(月) 19:45:47
>>3390
リスク的に集合住宅のがヤバいからだよ。+4
-1
-
3407. 匿名 2019/10/14(月) 19:45:51
>>3402
タワマンw
田園調布w
二子玉川w
みんなガル子の敵が倒された
そりゃいい気味だな〜
+2
-5
-
3408. 匿名 2019/10/14(月) 19:47:19
>>3053
えー!仕事の関係と若い頃引越しが好きで大都会横浜→ど田舎横浜→高級住宅街横浜→やや発展横浜と転々としていたけど、本当に横浜といっても様々だからそんなに馬鹿にしている人当たったことない。
イメージより田舎!とかイメージより臭!とか坂えぐ!とかそんなことの方が多かったけど、それが好きだったからあまり高飛車系のイメージは持って欲しくないよー!+5
-1
-
3409. 匿名 2019/10/14(月) 19:49:21
まぁうんこネタは置いておいたとしても
下水なんか溢れたとこなんてみんな嫌だよ。
実際うんこも何も含まれてるんけだけど
感染症とかがほんと怖い
+16
-0
-
3410. 匿名 2019/10/14(月) 19:49:26
ムサコ諸君!
10年ぐらいしたらみんなもう今回のウンコ事件なんか
忘れてるから大丈夫だよ(と思いたい)+6
-2
-
3411. 匿名 2019/10/14(月) 19:50:05
+17
-1
-
3412. 匿名 2019/10/14(月) 19:50:53
>>3275
教養とお金がある人は地元の人サゲなんてしないよね+4
-2
-
3413. 匿名 2019/10/14(月) 19:51:19
>>3379
周囲に武蔵小杉民の知り合いがいないので、質問についてはわからないです。
ただ私の場合は、どこ住んでるの?と聞かれて答えると、質問者の方からお世辞を言われる事が多く毎回リアクションに困っていました。
個人的にはマウント取る程の街でも無いと思いますし…
私のように周囲から一方的にイメージを押し付けられてる人も多々いると思います。
勝手に持ち上げられて勝手に下げられる感じです。笑+5
-0
-
3414. 匿名 2019/10/14(月) 19:52:17
>>3334
湿地かもしれないけど等々力渓谷のイメージ。
+2
-2
-
3415. 匿名 2019/10/14(月) 19:53:12
>>3334うちも。もしかして近所だったりして。
+0
-1
-
3416. 匿名 2019/10/14(月) 19:53:15
>>3398
この状況見て売却物件買いに来るとしたら相当買い叩かれるよね。私なら買い叩く。2000万位落ちないと買わない。それでも得したとは全く思わない。+7
-1
-
3417. 匿名 2019/10/14(月) 19:53:35
なんかこいつ匂うぞ
こいつ小杉じゃない
とかイジメ増えそう+4
-2
-
3418. 匿名 2019/10/14(月) 19:55:30
武蔵小杉は、朝には改札に行列出来てたりするし、とても住む環境として良好とは思えない。
あんな馬鹿高い金払って住むような場所じゃない。
今回の件で地価も下がるだろうな。+24
-1
-
3419. 匿名 2019/10/14(月) 19:55:48
>>3396
超分かる
豊洲のタワマンとか、大学か就職で地方から上京してきた系のギラギラガツガツした人達だらけ
疲れちゃうし話合わない系のノリ
もともと東京の人が何も気にしてない変なポイントで勝手に勝ち負けとかつけてるみたいでその基準が東京カレンダーwとかだから笑っちゃう
知人が控えめに豊島区在住とだけ言った時、地方から出てきて今恵比寿に住んでるのが自慢みたいな人(小さな1DK)が「ダサ」みたいな顔でマウントとってたけど、3代前から目白に豪邸構えるボンだって知ってた私は下向いてこらえた+12
-3
-
3420. 匿名 2019/10/14(月) 19:56:28
>>3411
汚水ヤバいね+10
-1
-
3421. 匿名 2019/10/14(月) 19:56:53
>>3417
それはダメだよ〜+2
-1
-
3422. 匿名 2019/10/14(月) 19:57:03
町を挙げてみんなでトイレ芳香剤をまき散らし
ラベンダー小杉っておしゃれな名前に変えるといいよ+3
-1
-
3423. 匿名 2019/10/14(月) 19:59:40
武蔵小杉封鎖されるん?+1
-1
-
3424. 匿名 2019/10/14(月) 20:02:01
>>3418
通勤時、改札に行列はキツイ・・・・
+11
-0
-
3425. 匿名 2019/10/14(月) 20:02:42
>>3390
二子玉と田園調布は多摩川の氾濫した河川水だよ。武蔵小杉は下水管から逆流した汚水により冠水。+18
-2
-
3426. 匿名 2019/10/14(月) 20:03:32
>>3351
激安賃貸にすれば
そういうのを気にしない男の人とかは住みそう。
大島てるとかの安くなった物件住むような人も実際いるからね。
ただもうかなりのDQNor男達の駅にはなると思う。
女性は流石に住まないだろうな。+4
-2
-
3427. 匿名 2019/10/14(月) 20:04:01
地価半額とか資産価値大暴落必至だね修繕費かかりそうだから半額でも要らないか+2
-0
-
3428. 匿名 2019/10/14(月) 20:04:50
自分と関係無いからって武蔵小杉やその周辺を叩いてる人多いねー
でも貴方みたいなのが住んでる貴方の地域も周辺住民からしたらハズレだなと+4
-1
-
3429. 匿名 2019/10/14(月) 20:05:01
>>3422
ブルーレット小杉
サワデー小杉
でもいいね+2
-1
-
3430. 匿名 2019/10/14(月) 20:05:42
これからスーパー台風山ほど来るから
その都度小杉は汚水逆流するんでしょうか+7
-1
-
3431. 匿名 2019/10/14(月) 20:06:29
酷いね
千曲川流域の人に同じこと言ってみなよ+7
-2
-
3432. 匿名 2019/10/14(月) 20:06:33
何にも知ろうとしない田舎者が武蔵小杉なんかにマンション買うんだろうな+3
-2
-
3433. 匿名 2019/10/14(月) 20:07:51
そもそもこのタワマンがウンコであって武蔵小杉は関係ないよね+11
-0
-
3434. 匿名 2019/10/14(月) 20:07:56
>>3432
都民だけど暴落したら買うわ
低層階で+1
-1
-
3435. 匿名 2019/10/14(月) 20:07:57
>>3411
こんなに違うんだね!+9
-1
-
3436. 匿名 2019/10/14(月) 20:09:24
>>3435
汚水はむっちゃやばいね+2
-0
-
3437. 匿名 2019/10/14(月) 20:12:06
ウンコ禁止令って、、、+1
-1
-
3438. 匿名 2019/10/14(月) 20:12:51
ちと真面目に解決策を市長の目線で考えてる。
このエリアは福祉費用の持ち出しが多い川崎市に取って住民税、固定資産税共に高額が見込めるエリア。没落はさせたくない。なので時限的に(5年くらい)下水合流式エリアの住民税を上げて(とは言ってもほとんど市の持ち出し)分流式に工事する。
ただししばらく住民には水回り使用に制限をかけざるを得ないのでそれを嫌って住民が流失してしまう可能性も大きい。しかし先にインフラが整う見込みから多少のマイナスで街の価値は保たれる。
ダメかな?+7
-0
-
3439. 匿名 2019/10/14(月) 20:12:51
>>3425
いや、二子玉川も田園調布も当然ながら下水からも逆流して混じってるよ
それに、ゲリラ豪雨や台風などの大雨時には、下水は処理せずにそのまま河川に垂れ流すシステム
だから、大雨時の川の水=下水そのままの糞尿混じり
お台場のオリンピック水泳会場がトイレ臭いって外国人選手に指摘されたのも、お台場のあそこに、大雨時に下水処理施設を通らず直接来た下水が注ぎ出る口があるからと報道されてた
糞尿はもちろん、溶け切ってないトイレットペーパーとかも海に放出されるのが見えるらしいです…
田園調布も二子玉川も、もっというと水に浸かった被災地は残念ながらウンコにまみれたが正解+9
-0
-
3440. 匿名 2019/10/14(月) 20:17:23
>>2845
そうなんだよね。
自分は実家があるから転勤先で家を買わずにいるんだけど、戸建買った途端になんで家買わないのとか聞いて優越感に浸る知人がいる。
ほんと、ほっといてと言いたい。+9
-0
-
3441. 匿名 2019/10/14(月) 20:20:01
>>3439
純度で示すと武蔵小杉うんこ100%水で田園調布は2%未満って感じですかね+2
-4
-
3442. 匿名 2019/10/14(月) 20:21:10
>>2779
武蔵小杉の子供が殆ど中学受験するなんていうのは真っ赤な嘘。
ほんの一部しかいないですよ。
どこ情報よ。
+3
-1
-
3443. 匿名 2019/10/14(月) 20:21:45
駅員さんも清掃大変だ。沈殿物が。+3
-0
-
3444. 匿名 2019/10/14(月) 20:23:10
>>3417
「お前どこに住んでるの?」
「武蔵小杉」
「お前のあだ名ウンコなw」+4
-9
-
3445. 匿名 2019/10/14(月) 20:23:23
武蔵小杉に1年前まで賃貸で住んでいて、
6年間暮らしたから
離れなきゃいけないのが嫌だった
職場まで電車で10分だし
なんでも揃う、武蔵小杉に住んでいると言えば、
聞いた人が固まるような場所で、若干気分が良かった
戻りたいと何度も思ったけど、もう戻りたくなくなった
武蔵小杉の価値は暴落すると思います
他県の人も知ってしまったのだから
テレビで武蔵小杉冠水としか言わずに、下水が逆流と言わないのは、やはり資産価値を下げない為なのか+14
-1
-
3446. 匿名 2019/10/14(月) 20:23:52
地方民で東京の難関大学出て一流企業に入った層なら大抵実家もお金持ちだろうしなんとかなるんじゃない?
+7
-0
-
3447. 匿名 2019/10/14(月) 20:24:13
報道されてるのは二子玉川や武蔵小杉だけど実際には狛江から田園調布まで広範囲で水害が出てるそうだね+9
-0
-
3448. 匿名 2019/10/14(月) 20:24:44
>>2801
花火大会見える?とかその思考自体がおのぼりさんですよね。
何時代よね。+9
-1
-
3449. 匿名 2019/10/14(月) 20:26:26
>>3416
どんなに安くても買わない!売れないだろうし外壁修繕出来ないなら単なる負の財産じゃん。子供に残しても迷惑かけるだけ+11
-0
-
3450. 匿名 2019/10/14(月) 20:27:22
でもあの浦安も地価や人気そんなに下がってないでしょ
武蔵小杉もこの程度ではそんなに影響なさそうだけどな。+7
-1
-
3451. 匿名 2019/10/14(月) 20:27:41
>>3447
さっきから騒がれていない下水処理不能と関係の無い土地を道連れにしようとしないの。+1
-3
-
3452. 匿名 2019/10/14(月) 20:28:29
頭悪いからわからないけどそもそも何故に生活排水下水と雨水一緒にするの?+1
-1
-
3453. 匿名 2019/10/14(月) 20:30:01
>>3431
関係なくない?うんちと+3
-1
-
3454. 匿名 2019/10/14(月) 20:30:09
>>3451
なぜ隠したい?+2
-1
-
3455. 匿名 2019/10/14(月) 20:30:59
>>3452
作るのが楽で安いからだよ。+6
-0
-
3456. 匿名 2019/10/14(月) 20:31:51
>>3454
ニュースちゃんと見てる?+2
-0
-
3457. 匿名 2019/10/14(月) 20:32:32
でもやっぱ、戸建とかで室内がウンコ混じりの下水に浸かった二子玉川・田園調布の方がどう考えてもキツいわよ…
床上浸水になると、床や壁とか拭いても拭いても物凄く臭いらしいし、カビ生えたりするらしいし
だから木の家具とかも全部廃棄だって
タワマンもペントハウスとかは何十階か階段を昇降しなきゃいけないからアレだけど
低層階住民で室内被害ゼロで階段も苦じゃない高さなら、対岸の田園調布の住所とるより、武蔵小杉のマンション住まいで被災はかなりマシだったのでは+17
-2
-
3458. 匿名 2019/10/14(月) 20:33:26
>>2565
投資なら問題ないって?
投資物件だからなおさら問題なんでしょう。
+2
-0
-
3459. 匿名 2019/10/14(月) 20:33:45
>>3452
安かろう悪かろうって言葉知らないのかな+2
-1
-
3460. 匿名 2019/10/14(月) 20:34:27
都内下町高台住まいの者です。東京イースト悪くないですよ。というよりも、大好きで住心地もナカナカです。新興のマンションの建つ住宅地は最初から選択肢にありませんでした。なんとなくよそよそしい感じで嫌でしたね。+6
-1
-
3461. 匿名 2019/10/14(月) 20:35:34
武蔵小杉民必死
+8
-2
-
3462. 匿名 2019/10/14(月) 20:36:37
>>3129
私大都市に住んでるけどあなたの住んでる県の市、5つくらいは言えると思うよ
鳥取だったら無理だけど
相模原市は知らなくても仕方ないけど川崎市くらいは覚えておこうよ+4
-2
-
3463. 匿名 2019/10/14(月) 20:38:21
>>3447
狛江は一部道路で冠水したくらいで、水害っていうのは大げさかも。+3
-1
-
3464. 匿名 2019/10/14(月) 20:38:39
>>2507
田舎の地名も全く同様です。旧地名をよく知るべきですよね。もっと。+4
-0
-
3465. 匿名 2019/10/14(月) 20:40:02
旧地名辞典とか欲しいな
探してみようっと+5
-0
-
3466. 匿名 2019/10/14(月) 20:41:17
>>525
海老蔵が住んでるみたいな高級
低層マンションの中で最上階いいよね+8
-6
-
3467. 匿名 2019/10/14(月) 20:41:33
>>3450
浦安も、台風の被害を知れば土地の価値は暴落するよ。もう、かなり下がってるよ。
液状化したし。
武蔵小杉は、タワーマンションが乱立され過ぎたイメージ。
+9
-1
-
3468. 匿名 2019/10/14(月) 20:46:07
>>3464
そうなんですね、勉強になります。
+0
-0
-
3469. 匿名 2019/10/14(月) 20:48:16
>>3457
都区内の戸建て良さは建て替えだよ!
地価が高いのであって建物なんか安いから新築に簡単に建て替えられるよ特に火災保険とか入ってたら保険金も貰えるから負担減るしね
+7
-2
-
3470. 匿名 2019/10/14(月) 20:51:00
>>3457
戸建てはね。保険もあるし、最悪建て替えが可能なんだよ。
でもタワマンは建て替え不可能だよね。+20
-1
-
3471. 匿名 2019/10/14(月) 20:52:07
>>3457
売れないよ、もう浸水したタワマン+12
-1
-
3472. 匿名 2019/10/14(月) 20:52:44
川から氾濫した水に浸かってる地域が純粋な雨水に浸かってる??かのように思ってる人がいてびっくり
あんなの下水混じりまくりだよ…
あと夏の海水浴とかも、大雨の翌日は避けた方が良いのが常識
地方の秘境みたいな浜は知らないけど
普通に湘南とかは人口多い神奈川通って相模湾に河川が注いでるので、大雨時は未処理の下水がそのまま大量に流入
オリンピック用の水質検査で「ゲリラ豪雨の翌日だったので大腸菌が基準値を大幅に超えてしまった」とか言い訳してたのはそういうこと
豪雨の翌日が真夏の快晴なら日光でそこそこ消毒されてくけど、曇天だと河口付近は本当に糞尿臭いし大腸菌本当にヤバい+13
-0
-
3473. 匿名 2019/10/14(月) 20:52:49
ねーねー、これってトイレだけ?お風呂もダメなの?+0
-0
-
3474. 匿名 2019/10/14(月) 20:54:56
>>2011
武蔵小杉とニコタマは別物だよ
ニコタマの瀬田の方は割りとちゃんとした高級住宅街だし、昔から高島屋周辺はいつも品のいいマダムがお買い物してた。
武蔵小杉は昔から知ってる人は選ばない
+8
-2
-
3475. 匿名 2019/10/14(月) 20:55:12
お風呂だって下水に流れるからね
だめかな+4
-0
-
3476. 匿名 2019/10/14(月) 20:56:13
小杉はまだタワマン建てるんだよね
凄いなぁ+10
-0
-
3477. 匿名 2019/10/14(月) 20:57:01
>>3419
◯母病院産まれ代々実家が目白です。
控えめに豊島区ってなんかわかる。
私はなんとなく「目白」と言うのが憚られてしまい、聞かれたら下落合のあたりだよ~と答えてる。。変に自慢してるとかマウントとか思われたくなくて
+7
-0
-
3478. 匿名 2019/10/14(月) 20:57:14
>>3475
そうか。1ヶ月トイレは共同、お風呂もダメとなると…+3
-0
-
3479. 匿名 2019/10/14(月) 20:57:26
タワマンが問題というより海抜の低い低地に建てたタワマンは危険だよね
浸水で電気系統がアウトになったらもう全滅
+10
-1
-
3480. 匿名 2019/10/14(月) 20:57:35
そうそう、下水処理が満杯になるとね、そのまま糞尿を放流してしまうのよね。下水があふれるっていうのは、そういうことよ。変な病気流行らないといいけどね、あのあたり。+3
-1
-
3481. 匿名 2019/10/14(月) 20:58:08
>>3457
土地もう買ってあるなら戸建ての上物だけの立て直しなんて1000〜4000万もあれば建てられるレベルだよ。
戸建ては土地が高いんだもの。
保険で全部建てなおせるレベルだよ。
しかも屋根飛んだとかなら保険効かないパターンもあるけど
住宅浸水したなら水災で100降りるでしょ。
全部降りなくたって別に建て直しくらいじゃそこまでの金額かかんない+7
-1
-
3482. 匿名 2019/10/14(月) 20:58:18
>>3418
それに加え、下水が逆流した不潔な地域という印象まで付いた。かつては武蔵小杉での住宅購入も検討してたけど、買わなくて良かった。+20
-1
-
3483. 匿名 2019/10/14(月) 20:58:57
>>3475
武蔵小杉のマンションを選んだ自分自身を責めたい+3
-1
-
3484. 匿名 2019/10/14(月) 20:59:15
>>3477
戦前は目白とかあの辺は都内でも有数の金持ちエリアだったからね+6
-0
-
3485. 匿名 2019/10/14(月) 21:01:47
>>3419
豊洲あたりは中国人ビレジです。もはや、今。+6
-0
-
3486. 匿名 2019/10/14(月) 21:02:41
うんこまみれの水の中で遊んでたDQNがいたねえ+7
-1
-
3487. 匿名 2019/10/14(月) 21:03:03
>>3473
お水出ないって住民のおばちゃんがインタビューに答えてた+5
-0
-
3488. 匿名 2019/10/14(月) 21:03:18
>>3425
うわ・・・・まさにウン泥の差ですね。全然違う。小杉、イメージ最悪。。。。気の毒。
+3
-1
-
3489. 匿名 2019/10/14(月) 21:04:11
東京カレンダーって…失笑+3
-0
-
3490. 匿名 2019/10/14(月) 21:04:18
二子玉ももう嫌だよ。+4
-0
-
3491. 匿名 2019/10/14(月) 21:04:25
思ったよりタワマン建ってんだね。+2
-0
-
3492. 匿名 2019/10/14(月) 21:05:09
豊洲もお台場も湾岸エリアにタワマン買う気がしれない
3つ目、4つ目の不動産ならまだしも
+7
-0
-
3493. 匿名 2019/10/14(月) 21:06:42
武蔵小杉も二子玉川も、勘違いしたミーハーな人は過大評価してるけど、これといった魅力がある町ではない。何もないよ?下水の処理の仕方も不衛生で、水が溢れた時に汚い。+7
-2
-
3494. 匿名 2019/10/14(月) 21:06:59
>>3411
きたな+6
-0
-
3495. 匿名 2019/10/14(月) 21:07:04
>>3364
どの程度きれいに片づけられているかわからないけど、昨日も今日もあまり天気が
よくなかったので乾燥しきっていない泥が人の靴などで運ばれるかもしれない
ただでさえ雨水で流れてきた泥は感染症のリスク高いので気をつけて
(乾燥してても粉塵を吸い込まないように)
+4
-1
-
3496. 匿名 2019/10/14(月) 21:07:36
ふと疑問に思ったんだけど
川崎って下水処理どうなってるの?
あれだけ高層マンション建てたのに
川の近くのなのに遊水池って作らなかったの?
+3
-1
-
3497. 匿名 2019/10/14(月) 21:07:53
>>3460
確かに東京イーストは歴史ある魅力的な街が多いが、海抜が低すぎて、ちと怖い。
+7
-1
-
3498. 匿名 2019/10/14(月) 21:08:22
多摩地区はダメでしょ。+1
-4
-
3499. 匿名 2019/10/14(月) 21:08:44
タワマン住んだら災害起きたら終わりだね+2
-0
-
3500. 匿名 2019/10/14(月) 21:09:00
>>3177
上野毛まで行けばだいぶ高台+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する