- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/10/18(金) 14:16:23
子供が4歳になって、だんだん自分で洋服など着れるようになってきたから、子供の下着ズボン靴下など分けて100均カゴに置いて自分で取れるような高さに置くようにした。
お風呂から上がって自分で取って着替えるようになりました。
旦那にも子供にも自立をしてもらうと楽になりますね。+9
-0
-
502. 匿名 2019/10/18(金) 14:19:44
拾い画だけど、コレを作成して旦那に提出。+13
-0
-
503. 匿名 2019/10/18(金) 14:25:14
>>501
夫婦によっては、夫がお風呂入ってる間に妻が着替え一式を準備して脱衣所に置いておく家庭もあるのよ。
マジ無理っす!+8
-0
-
504. 匿名 2019/10/18(金) 22:45:07
トピ主です。
とっても参考になる情報がたくさん。
皆さん、ありがとうございます!
取り入れられそうなもの全部取り入れる所存です。笑
うちも、洗濯乾燥機、食洗機はうちも使ってますが、とても便利ですね。ルンバは動かすと子供が怖がって泣き叫ぶので中々使えません( ̄◇ ̄;)
(床に物が散らかってるせいで使えないというのもある。)+6
-0
-
505. 匿名 2019/10/18(金) 22:52:05
再びトピ主です。
洗濯マグちゃんて知ってますか?
ネットに入ったマグネシウム粒を洗濯物と一緒に入れて洗うと、洗剤を入れなくても洗濯ができるらしく。
アマゾンや楽天のレビューもすごく良かったので、買ってみたのですが中々良かったです。
洗剤を入れる手間が省けてオススメです。
ただ、本家のマグちゃんは高いので、マグネシウム粒を買って、洗濯ネットに入れて自作するとだいぶ安く作れます。
洗濯ネットが万が一破れると大変な事になるので、3重にしています。+6
-1
-
506. 匿名 2019/10/19(土) 18:18:05
>>180
この本、買いました!
取り入れやすいものは実行します+3
-0
-
507. 匿名 2019/10/19(土) 20:15:01
>>409
情報ありがとう!やってみます+1
-0
-
508. 匿名 2019/10/19(土) 20:16:49
>>201
>>409
とても参考になります。
教えてくださってありがとうございます。+1
-1
-
509. 匿名 2019/10/20(日) 14:51:08
>>420
うちはツルツル?の素材のトイレスリッパを置いてるよ!トイレクイックルでさっと一緒に拭いてる
裏が柔らかい素材のは髪の毛やホコリがくっついて面倒だったんだけど裏がゴツゴツ?したものに変えたらそういうストレスもなくなったよ!+4
-0
-
510. 匿名 2019/10/20(日) 23:46:17
>>503
未だにこんな人いるの!?
昔の亭主関白な夫な感じだね。
うちの母親は新婚時代、父に毎日靴下履かせてあげていたっていう話聞いたよ。また、知り合いのおばちゃんは夫のパンツをわざわざアイロンかけていたとか。
+3
-0
-
511. 匿名 2019/10/21(月) 09:36:39
>>510
私の知り合いでいます。
でも、女性が尽くすタイプというのもある。
すごいよね。
ダメ男製造してしまう。+6
-0
-
512. 匿名 2019/10/25(金) 16:35:08
散々出てるけど珪藻土のもの。
汚れたりカビたらヤスリで削るってお手入れだけど、削っている粉を吸いそうで…
それより水回りには布巾を置いて、ボトルの底とかを夜に拭いたら洗濯機にポイ!する方が手軽で衛生的だなと思うようになった。+3
-0
-
513. 匿名 2019/10/26(土) 09:00:25
朝からのんびりアットホームダッド見てて、家事とぴのぞいたらこんな良トピあったんだ💕と嬉しくなりました。
結婚20年たったけど家事能力ないので勉強になります😅
自分がやってることは…わたしも洗濯物ハンガーにかけて各自わけてます。
ほんと、楽です。
買い物は生協にメインを何品か頼んでます。
買い物って案外面倒だしお金使うので何かのついでにと思って動いてます…くらいです。+0
-0
-
514. 匿名 2019/10/29(火) 17:23:55
私はガスコンロで料理するのと、包丁まな板を使うことと、洗濯物を干すことをやめました!
今の時代電子レンジだけでかなり料理のレパートリーがありますし、カット野菜を買えば野菜を洗う切るの過程をはぶけるし、乾燥機に入れれば確実に服は乾くし!
食洗機いーなー。賃貸だから買えないや。+2
-0
-
515. 匿名 2019/10/31(木) 15:51:42
うちもカット野菜よく使うようになった。
冷凍インゲン、冷凍ホウレン草も切らなくていいから便利だよね。インゲンは凍ったまま手でポキポキ折ればいい。
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する