-
1. 匿名 2019/10/12(土) 12:14:33
消防によりますと近くの市原市下野では午前9時半ごろ、ひっくり返った軽貨物自動車の中で意識不明の40代の男性が見つかり、病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。
警察や消防が突風との関連を調べています。
+95
-1
-
2. 匿名 2019/10/12(土) 12:15:09
やっぱ明らかにこの間の台風よりもやばいね+384
-5
-
3. 匿名 2019/10/12(土) 12:15:51
千葉大変…
土地の形と何か関係あるのかな?+324
-5
-
4. 匿名 2019/10/12(土) 12:16:06
出かけちゃいかんのに…+35
-48
-
5. 匿名 2019/10/12(土) 12:16:35
市原前回の台風も大打撃だったね。
土地の立地や形状的なものも影響しているのかな。
+45
-2
-
6. 匿名 2019/10/12(土) 12:16:48
男性は仕事中だったんだろうか…
+223
-3
-
7. 匿名 2019/10/12(土) 12:16:59
>>4
軽貨物なら仕事じゃない?+247
-7
-
8. 匿名 2019/10/12(土) 12:17:24
こんな日に外出しなければならない用があったのかと思ってしまう、子供まで危険にさらされて+10
-169
-
9. 匿名 2019/10/12(土) 12:17:53
>>8
よく読んで。あなた色々勘違いしてる+248
-6
-
10. 匿名 2019/10/12(土) 12:17:56
竜巻が起きたんだよね
亡くなった男性は仕事だったのかな…ご冥福をお祈りします+297
-1
-
11. 匿名 2019/10/12(土) 12:18:20
さっそく犠牲者が+147
-1
-
12. 匿名 2019/10/12(土) 12:19:51
>>8
トピタイしか読んでないんだね+117
-1
-
13. 匿名 2019/10/12(土) 12:19:57
>>8
怪我をした子供と男性は関係ないですよ+230
-2
-
14. 匿名 2019/10/12(土) 12:20:10
私も今日仕事で車で来てますが怖いです+24
-3
-
15. 匿名 2019/10/12(土) 12:20:14
会社もこんな日に仕事させなくてもいいんじゃないの?+239
-5
-
16. 匿名 2019/10/12(土) 12:20:55
>>8
吹き飛ばされた家の中の子どもを含む5人が怪我したんだよ
死亡した男性は仕事では?+232
-1
-
17. 匿名 2019/10/12(土) 12:21:10
大型トラックも横転の危険大だけど、運送業は休めないよね、+80
-5
-
18. 匿名 2019/10/12(土) 12:21:30
あっと言う間に家が粉々になってた+57
-3
-
19. 匿名 2019/10/12(土) 12:21:32
この間youtubeで見た動画があるんだけど
千葉県の人が運転中に車の前に変な男が立ちはだかって車にスプレーで液体かけられて
そのあと後ろの車にもその変な男が同じことしてて110番したんだけど
結局警察来なかったみたい
その時この間の台風のときだったんだよね
多分警察官が台風の被害にあったとこに出てて人手が足りなかったから
警察行けないって言ったんじゃないかな、って思った
今回も休日出勤させられて出勤してる警察官多いんだろうけど
どこかしらで事件起こっても人手足りなくて警察行けないことあるかもしれないね+9
-25
-
20. 匿名 2019/10/12(土) 12:21:35
>>1
仕事だとしたら可哀想すぎる
皆もピザとか頼まないであげてね…+209
-5
-
21. 匿名 2019/10/12(土) 12:22:29
突然の突風にどうしようも無かったんだろうね‥
ご冥福をお祈りいたします。+18
-1
-
22. 匿名 2019/10/12(土) 12:24:08
配送を明日にしてもらった。+51
-6
-
23. 匿名 2019/10/12(土) 12:24:11
竜巻の様子とか雨の被害とか撮影してSNSにあげてる人いるけど、外に出るのは危険だからそういうのは定点カメラとかに任せて室内に入ってて欲しい+30
-2
-
24. 匿名 2019/10/12(土) 12:25:52
>>19
だからこそ外出禁止にするべきだと思う
警察消防だって出動できる数に限りがある+114
-1
-
25. 匿名 2019/10/12(土) 12:26:03
こんど停電したらえらいことだよ
広範囲になるから電力各社が自分のとこで精一杯になって
東電を助ける余裕がない+94
-1
-
26. 匿名 2019/10/12(土) 12:26:10
マジかー! 複数の住宅ってのもスゴいね‥
静かに過ぎ去るのを待つしかないね
素人が何か補強したところで自然にはかなわない+37
-0
-
27. 匿名 2019/10/12(土) 12:26:17
千葉県住みですが夫が仕事に行ってしまった
車で移動する仕事だからニュース見てぞっとした
私は妊娠中で心細いし早く帰ってきてほしい…+177
-14
-
28. 匿名 2019/10/12(土) 12:26:19
こんな日に配送を頼むなんてひどい人もいるもんだ+32
-3
-
29. 匿名 2019/10/12(土) 12:26:54
>>22
そもそも配送中止じゃなかった?
+53
-2
-
30. 匿名 2019/10/12(土) 12:27:33
ヤマトから今日着予定でメール入ったから、明後日に変えた。
こんな時に働かせないで。+144
-1
-
31. 匿名 2019/10/12(土) 12:28:09
>>23
竜巻撮ってたのベランダみたいな所に出てて危なかったよね+9
-1
-
32. 匿名 2019/10/12(土) 12:28:38
>>17
物流、今日は止まってるって聞いたよ+81
-1
-
33. 匿名 2019/10/12(土) 12:29:32
>>2
そりゃ規模が段違いだからね?世界中が気にしてるほどだし+18
-1
-
34. 匿名 2019/10/12(土) 12:30:01
行方不明の女の子どうしてるんだろ。+73
-5
-
35. 匿名 2019/10/12(土) 12:30:10
関東に来ると途端にマスゴミが張り切るよね
去年の大阪の台風は東日本大震災級の被害額だったのに‥‥+13
-4
-
36. 匿名 2019/10/12(土) 12:31:11
>>29
そうだったんですね!よかったです。+5
-1
-
37. 匿名 2019/10/12(土) 12:31:55
>>8
家が吹き飛んだんだよ。
外にいたわけじゃない+69
-1
-
38. 匿名 2019/10/12(土) 12:32:15
>>24
その被害にあった人八千代市で被害にあったみたいで
八千代市は台風15号の影響受けてない
動画でも日常の風景で車もたくさん出てたの映ってたし
まあでも万が一のことも考えて千葉県全体は外出控えるべきだったのかもね+8
-2
-
39. 匿名 2019/10/12(土) 12:32:46
屋根が吹き飛ばされたのに
家にいろってのはおかしい+38
-0
-
40. 匿名 2019/10/12(土) 12:34:15
松戸は停電に強いのかな
+7
-0
-
41. 匿名 2019/10/12(土) 12:35:11
ヤマトや郵便も配達休みにしたよね。
新聞社はまだみたい。台風危ないって一面に載せてるのに、自分の所は何の対策もしないってどうなんだろ。関東は夜中から朝にかけてヤバいのに、新聞配達の人無事に家に帰れるのか心配だよね。+86
-1
-
42. 匿名 2019/10/12(土) 12:38:35
運送業は普通に休業してるけど?
私が契約してる業者も台風期間はストップしますって事前にメール来てたし
風強い日に軽とか車高高いものは論外。
乗ってる人は自殺志願者
+17
-1
-
43. 匿名 2019/10/12(土) 12:38:43
>>4
ね、外出るとかおかしい+3
-19
-
44. 匿名 2019/10/12(土) 12:38:45
九州だけどすごい突風!
進路にあたる地域の皆さん本当に気をつけてください。外出は危険です。+13
-1
-
45. 匿名 2019/10/12(土) 12:38:56
>>27
こんな日に出勤させる会社おかしいよね+84
-1
-
46. 匿名 2019/10/12(土) 12:39:12
>>33
「やっぱ明らかに」ね+2
-1
-
47. 匿名 2019/10/12(土) 12:41:44
>>32
止まってないとこも大勢あるよ。
客側が来いって言ったらいかなきゃならない。
+10
-2
-
48. 匿名 2019/10/12(土) 12:42:47
仕事関係なく、ただ畑、田んぼ、海見に行った人毎回死ぬよね。見に行ったって自然にはかなわないのに大人しくしてられないのかな。+14
-2
-
49. 匿名 2019/10/12(土) 12:42:53
なんか最近千葉が試される大地になってる+29
-1
-
50. 匿名 2019/10/12(土) 12:43:33
>>45
上司に「休んだ分の売上保証できるなら休んでいいよ。俺は出勤するけどね。」って言われてしかたなく出勤しちゃった…+54
-3
-
51. 匿名 2019/10/12(土) 12:43:36
こんなに対策しても竜巻にやられたらどうすることもできない。被害に合われたかたを思うと心いたいですね。
これ以上いろんな場所で被害にあってるのを見たくない。皆さんどうかご無事でいてください。+10
-0
-
52. 匿名 2019/10/12(土) 12:45:12
>>6
こんな日にまで仕事させる経営者って脳みその中身は金のことしか考えてないのかと思ってしまう。嫌われる。それか状況判断できない能無しだと思う。+117
-0
-
53. 匿名 2019/10/12(土) 12:47:00
>>1
何でこんなバカが存在するのかが疑問。
台風だよ?わかる?台風だよ。
+0
-25
-
54. 匿名 2019/10/12(土) 12:51:17
>>17
基本停まっているようです。今日のような日に仕事させるような会社なら今後転職したほうが良いと思いますよ。人の命より金!+40
-0
-
55. 匿名 2019/10/12(土) 12:51:43
>>50
超ブラック。+63
-0
-
56. 匿名 2019/10/12(土) 12:51:59
千葉から逃げ出す人多そう
そして埼玉に住みそう+5
-10
-
57. 匿名 2019/10/12(土) 12:52:15
男性は仕事してたのかな・・。
臨時休業のお店多いけど、近場のイオン(千葉県)は13時までやってるから、この豪雨の中、従業員はお店に行かなきゃなんだよね・・。
企業は、お金より従業員の命を大切にしてほしいわ。+45
-0
-
58. 匿名 2019/10/12(土) 12:54:34
>>48
田舎は用水路の管理が持ち回りだというから、責任感や世間体で様子を見に行き流される高齢者がいる。毎年の風物詩と化している+16
-0
-
59. 匿名 2019/10/12(土) 12:56:04
>>53
-を押してる人が減ればブラックが減るんと思う。
仕事より命が大切ですよ。
+4
-3
-
60. 匿名 2019/10/12(土) 12:57:53
こんな日に救急車足代わりに使う婆さんとかいないだろうか?+1
-0
-
61. 匿名 2019/10/12(土) 12:58:55
>>57
風雨が酷くなってきたときに帰らされるなんて…ひどい話だよね。+18
-0
-
62. 匿名 2019/10/12(土) 13:02:41
>>17
うちの旦那大型運転手だけど今日も仕事いった。
ひどくならないといいけど…。+59
-1
-
63. 匿名 2019/10/12(土) 13:06:56
>>27
身重のママがお家でひとり心細い思いしてると思うと、、切なくなる。がるちゃん民がついてますから。わたしの旦那も今海外にいて、子供と二人。がんばりましょうね。+60
-2
-
64. 匿名 2019/10/12(土) 13:12:45
こんな亡くなり方はやりきれないなぁ。+9
-0
-
65. 匿名 2019/10/12(土) 13:13:35
>>50
何の仕事?+15
-0
-
66. 匿名 2019/10/12(土) 13:18:28
こんな日に外出してはいけない+7
-0
-
67. 匿名 2019/10/12(土) 13:18:48
おいおいまだ暴風域入ってないのにさっそく犠牲者が出ているのか…+13
-0
-
68. 匿名 2019/10/12(土) 13:18:49
>>6
修理か何かに駆り出されたんだろうか
+6
-0
-
69. 匿名 2019/10/12(土) 13:22:55
>>57
イオンで働いてたけど台風迫って来ても閉店時間の繰り上げもないよ
モールは早めに閉店してんのに
大雪の日もそう
従業員の安全は考えない+26
-0
-
70. 匿名 2019/10/12(土) 13:24:14
>>23
テレビで中継してる人もだよね。虐待、虐めのレベルだよ。本当に危険なのでやめてあげてほしい。+6
-0
-
71. 匿名 2019/10/12(土) 13:29:10
>>59
違うんじゃない?言い方は問題だけど、なぜ、こんな台風なのに軽トラで走るんだ!自殺行為だ。ということで、決して仕事しろという意味ではないと思う+0
-1
-
72. 匿名 2019/10/12(土) 13:31:36
こういう時になると自動化って必要なのかもって思う
運送とかコンビニも自動化して
家から出たい人だけでてくださいって感じにできたらいいけど
難しいよね+2
-0
-
73. 匿名 2019/10/12(土) 13:31:56
>>32
東日本向けは止まってるけど、西日本と海外向けは止まってないよ。+1
-0
-
74. 匿名 2019/10/12(土) 13:33:26
>>56
埼玉は皆さん馬鹿にしてますが、氾濫する川殆ど無いし、崩れるような山、秩父より奥、以外と自然災害少ないと思います。+5
-1
-
75. 匿名 2019/10/12(土) 13:33:39
名古屋
なんか蒸し暑いから冷房付けてる
雨はまあまあ降ってるけど、風はあんまり...
でも強くなってきたらクーラー消さないといけないよね+6
-0
-
76. 匿名 2019/10/12(土) 13:33:56
>>50
こんな日の売り上げは0円だから0円保証したれや!+21
-0
-
77. 匿名 2019/10/12(土) 13:34:12
愛知は大したことないな
やっぱり騒ぎすぎでしょう+1
-4
-
78. 匿名 2019/10/12(土) 13:36:51
市原市住み。
外回りを片付け、窓ガラスを養生、数日分の食料品買う、電池などの用意‥できる事だけはしておいたけど、もう後はどうなるのか‥身を任せるのみです。
雨風は時折強くなるものの、まだ暴風域という感じでもなく。
竜巻被害の地域も近いです。
朝からニュースばかり観てると不安で体調も悪くなりそうなので今は子どもたちと映画観たりしてやり過ごしてます。
いろんな生の情報が集まるがるちゃん、心強いです!ちょこちょこ覗きに来ます。
みんな頑張って乗りきりましょう~(。>д<)+10
-0
-
79. 匿名 2019/10/12(土) 13:36:52
>>50
録音したれ!そして貯めて一気に労基へ行って聞かせたれ!+22
-0
-
80. 匿名 2019/10/12(土) 13:42:07
>>78
あと1~2時間後から夜がピークみたいですね。頑張りましょう+3
-0
-
81. 匿名 2019/10/12(土) 13:42:49
>>17うちの旦那の会社は明日まで休みです
危険だから
休む会社もあるよ
+4
-0
-
82. 匿名 2019/10/12(土) 13:46:16
>>59
これにマイナスって恐ろしいほど金のことしか頭に無い人なんだね!人の命よりも金か!+1
-2
-
83. 匿名 2019/10/12(土) 13:50:35
東海地方でも三重とか静岡が酷そう
+2
-0
-
84. 匿名 2019/10/12(土) 13:54:41
仕事によってはこんな日だからこそ仕事多いとこあるよね。
建築会社だから、こういう日は仕事が多い。
前に台風で浸水した時はお店とかの下水逆流でひざ下まで浸かりながら作業しに行った。
真冬だったから凍え死ぬかと思った。+7
-0
-
85. 匿名 2019/10/12(土) 13:59:51
破壊力のある突風や竜巻に対抗できるように日本も地下シェルターを作るようにした方がいいよね。
もう、気候が変わってしまったんだから海外だけの話ではないし。
車も簡単に転がって行く動画を見ると怖い+4
-0
-
86. 匿名 2019/10/12(土) 14:01:30
>>81
羨ましい
私以外は皆が仕事に出てる
一人は今日に限ってお得意様の現場に出されてる。
他は室内で仕事だけど通勤が危険
+2
-0
-
87. 匿名 2019/10/12(土) 14:08:18
こんな日に休ませない会社が悪い+9
-0
-
88. 匿名 2019/10/12(土) 14:18:05 ID:f6ijIsVi2i
家が吹き飛ぶって
想定しないよね
さりとて、避難するのも嫌だしね
技術は昔より良くなっているのに
災害レベルが想定外すぎて
追い付いていないよね
+5
-0
-
89. 匿名 2019/10/12(土) 14:18:50
>>17
家も大型トラックの運転手ですが、今日は仕事がなくなったそうで朝帰ってきたので、とりあえず一安心です。そのかわりに明日、明後日は仕事になったそうで、本人はボヤいてますが。+2
-0
-
90. 匿名 2019/10/12(土) 14:23:10
これ本当ならひどくないですか?
+24
-0
-
91. 匿名 2019/10/12(土) 14:41:18
>>50
最低な会社、上司だね
痛い目に合わないとわからないってどうしようもないよ
巻き添えくったあなたの旦那が無事に帰ってくるのを願うわ+15
-0
-
92. 匿名 2019/10/12(土) 15:31:19
うちの旦那も普通に朝から夕方まで仕事行った。(千葉県)今日やらなきゃ、製造しなきゃいけないんかな?って思うよ。。まぁ、上が休みの判断しなきゃ休めないんだろうけどなんだかなーって。+0
-0
-
93. 匿名 2019/10/12(土) 17:07:50
今回の台風は、家の中にいても危険な程とは聞いていたけど、まだ台風これからなのに大丈夫かな?+0
-0
-
94. 匿名 2019/10/12(土) 17:23:11
>>50
それ本社か労基に通報だわ。+2
-0
-
95. 匿名 2019/10/12(土) 17:26:28
>>57
イオンに入ってるテナントで働いてた事あるけど
ほんと対応遅いよ!!!
大雪の日も帰れなくてイオンの休憩室に泊まった従業員めっちゃいたよ。
私もイオンに近い同僚のうちに泊まったし。
くそだよね+3
-0
-
96. 匿名 2019/10/12(土) 17:31:18
>>50
絶対止めるべきだった!!
旦那さん無事でありますように。
今回の事はもっと上の人に報告して問題にした方がいい。
それか次回同じようなことがあったら
かならず録音して、出勤は拒否だよ!+6
-0
-
97. 匿名 2019/10/12(土) 21:13:52
>>50
うわーその上司だけ被害に会えばいいのに+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
12日午前8時すぎ、千葉県市原市で突風で住宅数棟の屋根が飛ばされるなどして子ども3人を含む5人がけがをしました。近くではひっくり返った車から見つかった男性が死亡し、警察や消防が突風との関連を調べています。12日午前8時すぎ、市原市永吉で「突風で家が壊れた」などと消防に通報がありました。警察によりますと現場では複数の住宅で屋根が飛ばされたり車が横転したりしているということです。