ガールズちゃんねる

【台風】東北【情報共有】

3875コメント2019/10/25(金) 22:28

  • 3501. 匿名 2019/10/13(日) 09:56:56 

    福島です

    稲刈り終わらない田んぼは、稲刈り終わった田んぼからの藁が大量に流れ込んで、それはそれで大変だそうです

    低地の稲作農家さん、これから大変だと思いますが、頑張ってほしい

    +54

    -1

  • 3502. 匿名 2019/10/13(日) 09:57:06 

    >>3494
    それね…。一瞬で全てが変わるのと、何時間もかけてじわじわと壊れていくのと。どっちも嫌だけど、今回はガルちゃんが頼みの綱だった。みんな、ありがとう。被害が大きい地域の人が少しでも早く救出されて、みんなが1日も早く、日常に戻れますように。

    +59

    -0

  • 3503. 匿名 2019/10/13(日) 09:57:12 

    将監土砂崩れあったみたい

    +15

    -0

  • 3504. 匿名 2019/10/13(日) 09:57:31 

    >>3256
    地域はどこかわかりますか?

    +2

    -1

  • 3505. 匿名 2019/10/13(日) 09:57:36 

    毎回そう言われるけど、結局東京からの映像を流すだけで日にちがたってしまう
    今必要なのは各地の状況で、その地域の報道なんだけどね

    +67

    -3

  • 3506. 匿名 2019/10/13(日) 09:57:50 

    2880です。今退勤しました。11時間、1人でご飯もなしで電話でて喋り続けましたありがとうございました!!その代わり今日の夜勤は出勤拒否したので酒飲んで寝ます!おやすみなさい🙏

    +77

    -1

  • 3507. 匿名 2019/10/13(日) 09:58:10 

    >>3480
    本当ですよね
    何のためのローカルTVなのか…各地域のことやって欲しいのに

    +52

    -1

  • 3508. 匿名 2019/10/13(日) 09:59:11 

    石巻周辺の被害いかがでしょうか?
    知人がいるので心配なのですが、大変な時ですので連絡するのを躊躇しております。
    よろしければ教えて下さい。

    +7

    -0

  • 3509. 匿名 2019/10/13(日) 09:59:20 

    >>3466
    正直だなぁw
    心ゆくまで仮眠してね。

    +15

    -0

  • 3510. 匿名 2019/10/13(日) 10:00:26 

    朝7時くらいに起きたら台風過ぎ去ってて安心した
    ふと家のすぐ上の電線にスズメが何羽か停まってるのん見て、このスズメたちはあの暴風雨の最中どうしてたんだろう...と思った

    +52

    -0

  • 3511. 匿名 2019/10/13(日) 10:00:28 

    >>3506
    お疲れさま!!ゆっくり休んで下さいね。

    +27

    -1

  • 3512. 匿名 2019/10/13(日) 10:00:55 

    >>3331
    主さん、ありがとうございました。
    こんなに大変な事になって、胸が辛いですが、ここで状況を教えて下さったり、凄く近くの人がいるって分かって、避難するのか家にいるのか、教えてもらったり。心強かったです。こんなことになってしまって、きっと皆さん、胸が辛いですよね。励まし合えて、本当に救われました。
    ありがとう。

    +32

    -0

  • 3513. 匿名 2019/10/13(日) 10:02:00 

    >>3506
    大変でしたねお疲れ様でした!

    +18

    -0

  • 3514. 匿名 2019/10/13(日) 10:02:13 

    >>3503
    えっ!わりと近く。被害状況気になります。怪我とかないといいですね。

    +9

    -0

  • 3515. 匿名 2019/10/13(日) 10:02:55 

    >>3449
    粕川あたり決壊だよね
    大和から実家の大郷町に向かったけど冠水して行けなかった

    +6

    -0

  • 3516. 匿名 2019/10/13(日) 10:04:34 

    死亡5人行方不明10名以上か…。車が浸水したり飛ばされたりした人たちは仕事にいってたのかな?

    +11

    -1

  • 3517. 匿名 2019/10/13(日) 10:04:36 

    いわき市平五時頃だそうです
    【台風】東北【情報共有】

    +38

    -1

  • 3518. 匿名 2019/10/13(日) 10:04:38 

    >>3331
    主さんトピたてありがとう。

    +15

    -0

  • 3519. 匿名 2019/10/13(日) 10:05:31 

    >>3508
    通行止め情報(解除)
    確認日時:10月13日9時50分、
    以下の路線において、通行止めが解除されました。

    対象路線:日本製紙北門周辺(ファミリーマート前)、貞山アンダーパス周辺、田道町ガード下周辺、駅前北通りグリーンロード周辺

    (石巻市)

    今石巻市からラインがきました。

    少しづつ解除されていますが低いところではまだ冠水しています

    +8

    -0

  • 3520. 匿名 2019/10/13(日) 10:05:39 

    郡山の祖父は避難所から帰宅したようです。よかった…家も無事でしたが、逢瀬川のあたりは以前の台風でも上がったらしくて。日大のあたり酷いそうですね。

    +26

    -0

  • 3521. 匿名 2019/10/13(日) 10:06:00 

    福島県本宮市本宮舘町、8時頃です
    【台風】東北【情報共有】

    +31

    -0

  • 3522. 匿名 2019/10/13(日) 10:06:05 

    丸森町全体冠水…酷いな…

    +60

    -0

  • 3523. 匿名 2019/10/13(日) 10:06:58 

    >>3331
    主さん、ありがとうございました。私も一晩中、ここにいました。情報の共有もありがたかったし、みなさんのやり取りに和んだりしました。不安が軽減されて2時間くらいは仮眠取れました。被害が拡大しているようで胸が痛みますが、引き続きよろしくお願いします。

    +16

    -0

  • 3524. 匿名 2019/10/13(日) 10:07:03 

    >>3517
    うわーこうなったら命は助かること出来ても今後のこと考えると辛いね

    +34

    -1

  • 3525. 匿名 2019/10/13(日) 10:07:16 

    >>3505
    今やってるよ

    +0

    -0

  • 3526. 匿名 2019/10/13(日) 10:07:37 

    まだ風は強いけど、窓の養生テープ剥がしました。
    自宅や周囲は大きな被害なさそう。

    落ち着いて、二次被害のないように片付けしましょう!

    +11

    -0

  • 3527. 匿名 2019/10/13(日) 10:08:11 

    新川壮のあたりです。
    まだ水は引かないそうです。
    【台風】東北【情報共有】

    +17

    -0

  • 3528. 匿名 2019/10/13(日) 10:09:16 

    すみません、誰か福島県郡山市の水門町付近の
    情報わかりませんか?
    車、通れるでしょうか、、、

    +10

    -0

  • 3529. 匿名 2019/10/13(日) 10:09:35 

    >>3527
    昨日だれか、新川壮あたりに住んでるって言ってなかった?

    +5

    -1

  • 3530. 匿名 2019/10/13(日) 10:10:01 

    >>3521
    これ1階のほぼ天井まで水が来てるんだよね?
    ひどすぎる…

    +27

    -0

  • 3531. 匿名 2019/10/13(日) 10:11:31 

    >>3527

    教習所内が水没してます。
    【台風】東北【情報共有】

    +17

    -0

  • 3532. 匿名 2019/10/13(日) 10:11:38 

    >>3501
    農家の皆さん、いつも感謝しています。お手伝いに行きたいところですが、私に出来るのは買い支えしかないので(泣)スーパーで見かけたら買います。

    +12

    -0

  • 3533. 匿名 2019/10/13(日) 10:12:43 

    >>3530
    見えてるのは2階なんだ…。ひどい。

    +26

    -0

  • 3534. 匿名 2019/10/13(日) 10:13:03 

    >>3528
    ツィッターで検索するといいかもです!

    +7

    -1

  • 3535. 匿名 2019/10/13(日) 10:14:14 

    >>3534
    ありがとうございます!
    わたし、SNSをやっていなくて全くわからずです。

    +3

    -0

  • 3536. 匿名 2019/10/13(日) 10:14:25 

    >>3461
    地元一緒かな?
    確か1986年の氾濫。
    あれをきっかけに堤防がパワーアップしたよね。
    家から出れなくなったの、記憶に薄っすらあるよ。

    +7

    -0

  • 3537. 匿名 2019/10/13(日) 10:14:39 

    私の知り合い新川壮に会社あるんだけど、男性の身長まで浸水したらって言ってた。。
    仕事出来ないって嘆いてた。
    笑ってたけどショックだろうな。

    +11

    -1

  • 3538. 匿名 2019/10/13(日) 10:15:03 

    おはようございます。
    主人の実家が名取の植松で床上浸水していて、道路も腰上以上に冠水していると連絡がきました。
    電気水道が通っているから大丈夫と連絡はきたのですが、何かお手伝いができるように、茨城から向かってみようと思います。
    仙台で情報をお持ちの方がいたら、些細なことでもいいので情報を頂ければと思います。

    +12

    -0

  • 3539. 匿名 2019/10/13(日) 10:16:21 

    >>3528
    答えではないけど
    「台風19号 福島県郡山市水門町の被害」で検索されては?
    個別に見てないけど、郡山に関してはいくつか出るよ

    +9

    -0

  • 3540. 匿名 2019/10/13(日) 10:16:37 

    片思いしている方のご実家が阿武隈川近くにあります。震災で自宅が半壊し、引っ越ししてからなので心配です。福島駅に近くは大丈夫なのでしょうか。

    +4

    -0

  • 3541. 匿名 2019/10/13(日) 10:16:58 

    >>3520
    良かったね!
    連絡取れるまで不安だったと思う
    ゆっくり休んでね

    +3

    -0

  • 3542. 匿名 2019/10/13(日) 10:17:22 

    >>3535
    調べて見ましたが土地勘がなく、この当たりでいいのか。
    1時間前のつぶやきです
    【台風】東北【情報共有】

    +7

    -0

  • 3543. 匿名 2019/10/13(日) 10:18:19 

    いわき市です
    今朝になってわかりましたが
    下平窪も酷い状態で反対岸の赤井地区も…夏井川近くの義実家が胸まで床上浸水したそうです

    +5

    -0

  • 3544. 匿名 2019/10/13(日) 10:18:51 

    >>3492
    ありがとうございます!
    家が壊れたと言っても、自分が想定していた最悪の事態は免れたので、ラッキーでした。
    あとは家の周囲にある大きな木も伐採しないと…。倒れたら大惨事で気が気じゃなかった。
    さっそく業者に見積り依頼をしました。
    これが安くても三十万…。
    車もどうなるか…。
    考えたらきりがない。
    暴風域のさなかは、もうこの暴風と雨が去ってくれるだけでいいと思っていたのに。
    旅行はまたいつかの楽しみにとっておきます!
    ネイルはこれを機にやめてしまおう。(一年通いましたが最近は面倒で苦痛になっていた)
    もうすぐゲーム音楽の特別なコンサートもあるのですが、こっちなら切り詰めれば行けるし、行かなきゃ絶対に後悔するので、コンサートを励みに生きます。

    +38

    -1

  • 3545. 匿名 2019/10/13(日) 10:19:30 

    >>3528
    ちょっと難しいのでは?と思いました。
    この辺りもひどかったみたいですね。
    【台風】東北【情報共有】

    +17

    -0

  • 3546. 匿名 2019/10/13(日) 10:21:23 

    >>3511
    ありがとうございます🙇‍♀️

    +2

    -0

  • 3547. 匿名 2019/10/13(日) 10:21:40 

    福島 須賀川も今TVで見ましたが酷いですね…

    +17

    -0

  • 3548. 匿名 2019/10/13(日) 10:21:43 

    >>3383
    ありがとうございます。仕事は休みになりました。明るくなると酷さが増しますね……。

    +2

    -0

  • 3549. 匿名 2019/10/13(日) 10:21:49 

    車も家も失ってしまって、これだけ被害が広範囲で多いと国からの支援金もだいぶ先だろうし、これから冬になるのに仮設住宅じゃつらいよね…。
    また冬に災害がないとはいえないし…。
    なんとか心持ちを強くして頑張ってほしい。

    +28

    -0

  • 3550. 匿名 2019/10/13(日) 10:22:06 

    夜勤から帰ってきたんだけど、なんだかいつもより疲れた…

    +9

    -0

  • 3551. 匿名 2019/10/13(日) 10:22:37 

    『氾濫』って情報を目にした時の絶望感

    +64

    -0

  • 3552. 匿名 2019/10/13(日) 10:22:48 

    青森県八戸市の馬淵川、新井田川は氾濫してる?
    八戸の隣に住んでるけど心配

    +2

    -1

  • 3553. 匿名 2019/10/13(日) 10:22:49 

    >>3528
    一部が通れないようです。

    【台風】東北【情報共有】

    +34

    -0

  • 3554. 匿名 2019/10/13(日) 10:23:06 

    >>3535
    ヤフーで「水門町」と打ってリアルタイムのところで見るとツイッターの情報見れますよ(ツイッターやってなくても)
    【台風】東北【情報共有】

    +26

    -0

  • 3555. 匿名 2019/10/13(日) 10:23:28 

    >>3397
    私は市街地ではないので今のところ不便は感じませんが、市街地の方だと所々冠水・浸水があるので、これから先物流の面でも心配ですし、親戚さんも無事であって欲しいと願ってます。

    +8

    -0

  • 3556. 匿名 2019/10/13(日) 10:23:41 

    >>3513
    いえいえ、ありがとうございます😂

    +0

    -0

  • 3557. 匿名 2019/10/13(日) 10:23:54 

    山形県(⬇︎既出だったらごめん)
    JR奥羽本線本日運転見合わせ
    今から自転車で買い物行こうと思ってたけど
    今ちょうど風が吹いてきて、ひと雨来そうだから
    止めておこうかなあ…。
    電車動かないせいで日課のジムにも行けない。はあ

    +1

    -45

  • 3558. 匿名 2019/10/13(日) 10:24:00 

    >>3347
    よかった!
    うちも実感は真後ろが山なので、土砂崩れがいつも心配です。

    +3

    -0

  • 3559. 匿名 2019/10/13(日) 10:24:02 

    ニュースで新寺のガード下、冠水して車の上まで水に浸かってたわ
    あそこ、深いものね

    +16

    -0

  • 3560. 匿名 2019/10/13(日) 10:24:42 

    >>3519
    情報ありがとうございます。
    やはり冠水しているところ、していたところも
    多そうですね・・
    落ち着いたら、復旧手伝いに行きたいと思います。

    +3

    -0

  • 3561. 匿名 2019/10/13(日) 10:25:21 

    平が断水しそうって聞いたけど内郷は大丈夫なんだろうか。
    ポンプ場が違うのかがわからない。。

    +8

    -0

  • 3562. 匿名 2019/10/13(日) 10:25:54 

    角田市の友人の実家が一回半分冠水していました。外は川のように流れていて震えました

    +17

    -3

  • 3563. 匿名 2019/10/13(日) 10:26:26 

    >>3442
    横塚周辺もやばいよ、車8割くらい駄目になってるぽい…

    +7

    -1

  • 3564. 匿名 2019/10/13(日) 10:27:15 

    断水に備えてください
    【台風】東北【情報共有】

    +26

    -0

  • 3565. 匿名 2019/10/13(日) 10:28:05 

    >>3559
    あそこはもうどうしようもない
    大雨でもそうなってる

    +13

    -0

  • 3566. 匿名 2019/10/13(日) 10:29:02 

    >>3353
    明日福島市から4号通って郡山まで仕事で行く用事あるんですが、4号通れると思いますか?

    +2

    -2

  • 3567. 匿名 2019/10/13(日) 10:29:45 

    各地の稲刈りは終わってるの?
    農業も心配だよね、果樹とかも

    +13

    -0

  • 3568. 匿名 2019/10/13(日) 10:30:52 

    >>3557
    少しお黙り

    +58

    -0

  • 3569. 匿名 2019/10/13(日) 10:32:20 

    こんなに大きい台風経験したのは初めて。各地の被害が酷すぎて…
    震災の時もそうだったけど、壊れるのは一瞬なのに日常生活に戻るのはかなり時間がかかるのに…

    +42

    -0

  • 3570. 匿名 2019/10/13(日) 10:33:08 

    >>3566
    郡山駅前氾濫してる
    130㎝まで水きてる

    +24

    -0

  • 3571. 匿名 2019/10/13(日) 10:33:43 

    宮城県内陸です。
    大きい川が持ちこたえてくれたので氾濫はありませんでしたが家のすぐ近くの堀が溢れました。低いところにある家なので床下浸水。。車も全部ではないですが浸かってしまって。こういうとき車どうしたらいいんだろう?
    一転して綺麗に晴れているのが不思議ですね。。

    +25

    -0

  • 3572. 匿名 2019/10/13(日) 10:33:53 

    仙台バイパス 大渋滞です😓

    +37

    -0

  • 3573. 匿名 2019/10/13(日) 10:34:29 

    >>3550
    大変な夜に夜勤お疲れさま。いつもより気が張っていたんだろうね。ゆっくり休んでー。

    +16

    -0

  • 3574. 匿名 2019/10/13(日) 10:36:07 

    >>3557
    落ち着いてー。風が止むまではおうちにいようか?

    +8

    -0

  • 3575. 匿名 2019/10/13(日) 10:36:08 

    もう至るところで川が氾濫してて、日常生活に戻れるまでこれだと相当かかるね。
    千曲川とか阿武隈川とかまだカメラの入っていない所もあるみたいだし…。
    皆頑張れ!!

    +28

    -1

  • 3576. 匿名 2019/10/13(日) 10:37:02 

    郡山市
    阿武隈川の小原田付近と逢瀬川の内環状より下流地域決壊の恐れ

    +13

    -0

  • 3577. 匿名 2019/10/13(日) 10:38:04 

    冠水した自宅前の道路を歩いてる人がいたけど膝まで水に浸かってた
    しばらくみてたら突然腰まで沈んで心臓飛び出るかと思った!道路もところどころ陥没してるのかな?
    歩けるからって無闇に外出しないようにしてくださいね!
    今上空をヘリが飛び、近くを救助ボートが通って行きました
    わが家は電気と水が使えるので2Fに避難しています

    +26

    -0

  • 3578. 匿名 2019/10/13(日) 10:38:45 

    >>3576
    うわ
    怖いな

    郡山の皆さん、気をつけてください

    +18

    -0

  • 3579. 匿名 2019/10/13(日) 10:39:39 

    テレビの速報。安達太良川の堤防決壊(福島)。

    +33

    -0

  • 3580. 匿名 2019/10/13(日) 10:39:57 

    >>3552

    馬淵川水位上がってきて櫛引橋あたりは避難水位まで来てるようです。
    隣の南部町剣吉の方は氾濫危険水位まで来てるようです。
    何とか持ちこたえて欲しいですね。
    【台風】東北【情報共有】

    +8

    -0

  • 3581. 匿名 2019/10/13(日) 10:40:09 

    >>3571
    怖いくらいに青空です。昨夜との差にポカンとしていました。おうちとお車と大丈夫でありますように。

    +18

    -0

  • 3582. 匿名 2019/10/13(日) 10:41:04 

    この非日常にわたしと夫はワタワタして2階に荷物運んだり対応してるんですが、5歳の娘はワクワクの方が大きいのか部屋ででんぐり返ししたり踊ったりうるさい😵泣かれるよりマシだけど、余裕がないから大人しくしててくれーって思ってしまいます

    +32

    -2

  • 3583. 匿名 2019/10/13(日) 10:41:46 

    >>3580
    南部に親戚がいます。大丈夫と言っていたけど、大丈夫かな…。

    +1

    -1

  • 3584. 匿名 2019/10/13(日) 10:41:52 

    今YouTubeでヘリコプターからの阿武隈川のライブ中継やってるよ
    福島中央テレビのチャンネルだよ

    +19

    -0

  • 3585. 匿名 2019/10/13(日) 10:42:38 

    >>3552 新井田川は水位下がって来てるようです。
    【台風】東北【情報共有】

    +1

    -0

  • 3586. 匿名 2019/10/13(日) 10:43:24 

    >>3582
    娘ちゃん、大物感漂うなぁ。かわいいね!ビデオに撮って大きくなったら見せてあげたいw

    +20

    -3

  • 3587. 匿名 2019/10/13(日) 10:44:40 

    山形県最上川はどんな感じですか?

    +0

    -0

  • 3588. 匿名 2019/10/13(日) 10:46:11 

    >>3579
    二本松市のあたりだよね
    土砂崩れで行方不明者も出てる

    +5

    -0

  • 3589. 匿名 2019/10/13(日) 10:47:45 

    >>3586
    早く落ち着いて笑いたいです
    早く日常に戻って水溢れて慌ててる時あなた歌って踊って暴れてたのよって皆で笑いたいよー!!

    +10

    -1

  • 3590. 匿名 2019/10/13(日) 10:47:50 

    明日、早朝から家族の者が関東に仕事で向かいます。高速は走れるのでしょうか。@宮城

    +3

    -0

  • 3591. 匿名 2019/10/13(日) 10:48:48 

    >>3583
    それは心配ですよね。
    八戸は雨が上がって晴れ間も出てきました。
    剣吉のカメラ画像も貼っておきますね!
    各地の水位情報はこちらから見れます↓
    青森河川国道事務所 「かわ」のひろば ライブカメラ
    青森河川国道事務所 「かわ」のひろば ライブカメラwww.thr.mlit.go.jp

    馬淵川、岩木川に設置されたライブカメラや、各地点の水位をご覧いただけます。


    近隣の方良ければ参考にしてください。
    【台風】東北【情報共有】

    +3

    -0

  • 3592. 匿名 2019/10/13(日) 10:49:32 

    仙台市泉区住です。今日出勤するとき七北田川見たけど水位は上がって濁ってはいたけど
    だいぶ落ち着いてる感じではあった。
    車も人も何事もなかったかのように動いてるね。

    +24

    -0

  • 3593. 匿名 2019/10/13(日) 10:51:00 

    郡山市田村町上行合付近、どうなってるかご存知の方いらっしゃいませんか?!

    +7

    -0

  • 3594. 匿名 2019/10/13(日) 10:53:35 

    >>3591
    ありがとうございます。こういうの疎くて助かります。

    +2

    -0

  • 3595. 匿名 2019/10/13(日) 10:56:11 

    >>3592
    近隣に被害が少ないといいですね。昨日、公園まで水があがったと見たので。

    +3

    -1

  • 3596. 匿名 2019/10/13(日) 10:57:23 

    >>3561
    平浄水場が運転停止してるみたいですが内郷は今のところ大丈夫みたいですよ
    でも断水してるとこはありますね…
    画像はTwitterからです
    【台風】東北【情報共有】

    +6

    -0

  • 3597. 匿名 2019/10/13(日) 10:57:30 

    仙台市の郡山ザビック、臨時休業です

    +11

    -1

  • 3598. 匿名 2019/10/13(日) 11:01:08 

    >>3566
    冠水の駅前から4号線までは少しだけ距離あるけどどうだろうね。

    +3

    -0

  • 3599. 匿名 2019/10/13(日) 11:01:35 

    白石蔵王駅を中心とした周囲が冠水していましたが、今は水は引いています。でもたくさんの車やアパート等の一階は浸水しました。今、台風一過で空が青く晴れ渡っていますがまだ風が強めです。白石の情報がなかったので参考までに。

    +9

    -0

  • 3600. 匿名 2019/10/13(日) 11:02:16 

    福島の市職員亡くなったんだね
    25歳だって
    ご冥福をお祈りします

    +69

    -0

  • 3601. 匿名 2019/10/13(日) 11:02:35 

    いわき市です。
    平が断水とは範囲が広すぎますね。皆さん備えましょう
    【台風】東北【情報共有】

    +20

    -0

  • 3602. 匿名 2019/10/13(日) 11:03:24 

    >>3425ホントに良かった

    +7

    -0

  • 3603. 匿名 2019/10/13(日) 11:03:49 

    郡山中心部 逢瀬川氾濫のおそれ

    +22

    -1

  • 3604. 匿名 2019/10/13(日) 11:05:07 

    福島県福島市です
    風もあまりなく晴れています

    それよりもさっきからヘリの音がうるさいし
    ヘリの音って震災の時を思い出して不安になります
    救助活動だったらしょうがないのですが民放バラエティだったらやめてほしい

    +27

    -9

  • 3605. 匿名 2019/10/13(日) 11:09:36 

    大変だね。大変だ…。

    +18

    -0

  • 3606. 匿名 2019/10/13(日) 11:10:15 

    郡山市
    氾濫から決壊に言葉が変わってるのが怖い

    +23

    -1

  • 3607. 匿名 2019/10/13(日) 11:10:39 

    多賀城市は山王駅付近が冠水と報道されていたけど、他に冠水した所はありますか?

    +10

    -1

  • 3608. 匿名 2019/10/13(日) 11:10:55 

    >>3571
    車に関しては、水が引いてエンジンが動くなら、修理工事などに依頼して点検、修理ができます。
    エンジンが動かないなら残念ながら廃車にするしかないのでレッカーですね。
    車両保険でカバーがきくかもしれないので、今一度保険の契約書を確認するのが良いかもです。

    +10

    -0

  • 3609. 匿名 2019/10/13(日) 11:11:48 

    昨日夜中までこのトピ張り付いてたからみんな無事なのか心配・・・。他人事と思えなくて。うちは何事もなかった

    +45

    -1

  • 3610. 匿名 2019/10/13(日) 11:12:13 

    今から古川から職場がある富谷へ通勤しなきゃだけど4号はアウトなんだよねー。
    裏道も混んでそう。いつもより30分はやく行こう。

    +12

    -0

  • 3611. 匿名 2019/10/13(日) 11:13:01 

    参考にしてください
    【台風】東北【情報共有】

    +35

    -0

  • 3612. 匿名 2019/10/13(日) 11:13:54 

    青森は特に被害は無く私の家では雨漏りくらいでした
    今日は風が強いけど凄く晴れてます
    皆さんは大丈夫でしたか?

    +12

    -0

  • 3613. 匿名 2019/10/13(日) 11:14:29 

    Twitterで画像回ってきたけど仙台泉中央のコートダジュールの裏あたり崖崩れ大変なことに
    なってるな、、、。いつも中央いくのに歩くルートだわ。

    +24

    -0

  • 3614. 匿名 2019/10/13(日) 11:15:12 

    すみません、仙台の鹿野(ララガーデンの裏あたり)の情報わかる方いませんか?知り合いがいて

    +2

    -0

  • 3615. 匿名 2019/10/13(日) 11:16:09 

    岩手県内陸
    晴れてきて、いま飛行機も通過しました
    北上川、豊沢川は大丈夫なのか…

    +3

    -0

  • 3616. 匿名 2019/10/13(日) 11:16:41 

    今日、明日と仕事休みなのに上司から連絡があり現場を見に行くことになった主人。
    こんな風が強いのに見に行っても何も出来ないと思うんだけど…
    でも上司は栃木で道路が通行止めで来れないから代わりに見に行けだそう。
    郡山〜福島に行くんですが道路通れるんですかね?
    通れなくて途中で引き返してくるかもなー。

    +3

    -2

  • 3617. 匿名 2019/10/13(日) 11:16:55 

    予想通り首都圏よりも東北や北陸の被害が甚大ですね。
    水が引かないことには復旧作業も出来ないですし、まだ氾濫の危険のある河川もあるから、今は出歩かないほうが良いかもです。実際に、渋滞で緊急車両の通行に支障が出てるみたいですし。
    わが家も、80過ぎの祖父が近所の川を見に行くと言い出したので、恥ずかしながら先程まで大喧嘩してたところです。
    祖父は諦めて部屋に戻りましたが、興味本位で見に行くとか、今はやめてほしいです。

    +78

    -2

  • 3618. 匿名 2019/10/13(日) 11:18:33 

    >>3615
    報告ありがとう。岩手が気になってました。
    数年前の豪雨で、岩泉町の被害や北上川の氾濫で渋民のあたり橋が長らく通れなくなってたよね。

    +5

    -0

  • 3619. 匿名 2019/10/13(日) 11:18:39 

    >>3555
    そうなんですね。ありがとうございます。
    連絡しても大丈夫!の一点張りなので心配です…
    本当に大丈夫ならいいんですが。

    +5

    -0

  • 3620. 匿名 2019/10/13(日) 11:19:04 

    >>3613
    これはヤバいね。泉中央住んでるけど今初めて知った。

    +16

    -0

  • 3621. 匿名 2019/10/13(日) 11:20:41 

    >>3587
    上流区域の氾濫警戒情報は解除になりました。

    +1

    -0

  • 3622. 匿名 2019/10/13(日) 11:23:07 

    情報共有しようって、このトピの方向には賛成。

    それで考え込んだのは、日曜の今になって、台風19号で死者7人・行方不明24人て
    なってきたこと。
    政府も今、「非常災害対策本部」設置とかって、そういうことやってる。

    世田谷二子玉川、武蔵小杉が川近くても、多摩川はんらんとか
    マジ来たから。あぶなすぎるかな。
    台風19号 各地の被害(川の氾濫など) - YouTube
    台風19号 各地の被害(川の氾濫など) - YouTubewww.youtube.com

    こちらはほんの一部と思われます。引き続きご注意ください。


    +1

    -4

  • 3623. 匿名 2019/10/13(日) 11:23:25 

    >>3594
    いえいえ、お役に立てたなら幸いです。
    これ以上被害が広がらず、皆さんが一日も早くいつもの生活に戻れますように。また何か情報あったら書き込みます。

    +3

    -0

  • 3624. 匿名 2019/10/13(日) 11:24:28 

    >>3614
    鹿野ではなく、その近辺の情報ですが、お役に立てれば…
    門前町(宮城県立南高校付近)、被害無しだそうです。
    長町南、床下浸水。今は引いているかもしれません。

    +7

    -0

  • 3625. 匿名 2019/10/13(日) 11:24:56 

    福島県梁川町は水没しました。保原町も水没してますか?

    +14

    -0

  • 3626. 匿名 2019/10/13(日) 11:26:12 

    >>3610
    私も古川に住んでるよ。浸水だけじゃなく山道とかは倒木もある所もあるから気を付けてね。

    +11

    -0

  • 3627. 匿名 2019/10/13(日) 11:27:22 

    >>3751
    空気中の不純物を洗い落とすから青空が透き通って綺麗なんだって

    +4

    -0

  • 3628. 匿名 2019/10/13(日) 11:28:05 

    >>3624
    ありがとうございます!あまり何度も電話かけるのも良くないかなと思ってたので助かりました!無事だといいけど

    +3

    -0

  • 3629. 匿名 2019/10/13(日) 11:29:00 

    >>3570
    >>3598
    まとめてのお礼ですみません。
    厳しそうですね。迂回路を検討します。
    ありがとうございました!

    +3

    -0

  • 3630. 匿名 2019/10/13(日) 11:29:22 

    >>3614
    近くに住んでいます。
    八木山の下ですね。
    山だし、水の被害は聞いてません。
    286の大きな道路付近なら被害は無いと思います。
    山側なら、住宅地での土砂崩れとか心配ですが、今のところ聞いてません。

    +4

    -1

  • 3631. 匿名 2019/10/13(日) 11:33:31 

    >>3376
    多賀城中学校のあたりはどうか分かりますか?

    +5

    -0

  • 3632. 匿名 2019/10/13(日) 11:34:40 

    宮城県角田市
    水が減ってきたよ!
    自宅の庭にある砂利がごっそり流されて無くなった
    かわりによその家のポリタンクや大量の松の葉が流れ着いてる
    ギリギリ家の中に水入ってこなくて安心したけどトイレの水かさが減らないなぁ

    +27

    -0

  • 3633. 匿名 2019/10/13(日) 11:35:40 

    >>3630
    まさに286近くです!よかった、安心しました・・・。なかなか連絡つかなかったので

    +2

    -0

  • 3634. 匿名 2019/10/13(日) 11:36:57 

    前々から明日美容室の予約いれてたんだけどキャンセルすべきかな・・・。被害はないらしいけど・・・

    +0

    -6

  • 3635. 匿名 2019/10/13(日) 11:40:56 

    郡山小原田二丁目の阿武隈川堤防にひび割れ
    決壊のおそれ

    +8

    -0

  • 3636. 匿名 2019/10/13(日) 11:41:19 

    >>3609
    そうですよね
    娘さんやお姉さんが出勤だった方(そしてエステ予約してた客)、工場に夜勤しに行った方、ガスのコールセンターの方、氾濫寸前の川の近くから避難所に行った方などなど…
    みなさん無事帰宅できたかな?

    +20

    -0

  • 3637. 匿名 2019/10/13(日) 11:42:11 

    郡山の職員が堤防にひび割れを発見したって…

    +22

    -0

  • 3638. 匿名 2019/10/13(日) 11:43:02 

    結構広範にわたって被害が出てらのかな…?

    +4

    -0

  • 3639. 匿名 2019/10/13(日) 11:43:25 

    >>3609
    同じく。

    私のところは3時前には川の水位下がって落ち着いてきたから眠ってしまったので、、

    冠水被害に遭われた方もいらっしゃるようですね。今日が快晴なのがせめてもの救いとなれば良いのですが、、

    不安な中支えてくれるガル民に、せめて人的被害が出ていませんように、、

    +3

    -0

  • 3640. 匿名 2019/10/13(日) 11:44:40 

    湯船に張った水どうしよう?捨てるのもったいないけど使い道ないよね…

    +9

    -0

  • 3641. 匿名 2019/10/13(日) 11:45:25 

    >>3628
    素晴らしい心遣いですね( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
    鹿野は長町南より高い地域ですので、大丈夫だと思いますよ。
    被害がありませんように☆

    +8

    -0

  • 3642. 匿名 2019/10/13(日) 11:45:25 

    >>3635
    近所の古川にアパートがあるから、すごい心配💦
    日和田に避難してるけど、今日は帰れないかもしれない😭

    +8

    -0

  • 3643. 匿名 2019/10/13(日) 11:46:31 

    >>3640
    風呂釜が付いてる浴槽であれば風呂釜掃除するのはどうでしょう?

    +6

    -0

  • 3644. 匿名 2019/10/13(日) 11:47:14 

    >>3640
    私はタライに汲んでベランダ掃除に使うよー

    +5

    -0

  • 3645. 匿名 2019/10/13(日) 11:49:50 

    >>3642
    郡山市古川付近はところどころ浸水してますが、ほとんど大丈夫ですよ

    小原田、石渕はひどいのに古川エリアは奇跡的に無事
    で不思議なくらい

    +4

    -0

  • 3646. 匿名 2019/10/13(日) 11:49:53 

    >>3506
    ごくろーさまです
    あとはゆっくり休んでください!

    +6

    -0

  • 3647. 匿名 2019/10/13(日) 11:51:37 

    >>3625実家保原ですが大丈夫みたいです!

    +5

    -0

  • 3648. 匿名 2019/10/13(日) 11:52:49 

    >>3636
    エステの客は衝撃だったわ

    +15

    -0

  • 3649. 匿名 2019/10/13(日) 11:53:00 

    いわき市ですが、ペット可の避難所ってどこでしたか?
    調べても出てこず、知っている方がいましたら教えていただけると嬉しいです。

    +6

    -0

  • 3650. 匿名 2019/10/13(日) 11:57:28 

    >>3640
    晴れて暑いから、ベランダで子供が水遊びしてます。その後、窓洗ってベランダ洗うつもり。
    こういう使い道、昨日までは考えられなかった。
    当たり前の日常ってありがたい。

    被害を受けた方々に一日も早く日常が戻りますように。

    +16

    -1

  • 3651. 匿名 2019/10/13(日) 11:58:44 

    >>3649
    いわき市はペット連れの屋内避難が出来る避難所はないみたいです。
    車で過ごす分には大丈夫だそうです。

    +7

    -1

  • 3652. 匿名 2019/10/13(日) 12:00:24 

    >>3425
    🙆

    +1

    -0

  • 3653. 匿名 2019/10/13(日) 12:02:57 

    >>3643
    >>3644
    >>3650
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 3654. 匿名 2019/10/13(日) 12:04:17 

    郡山です。
    駅裏に知り合いが住んでいます。
    阿武隈川はもう水量は増えないですか?

    +5

    -2

  • 3655. 匿名 2019/10/13(日) 12:09:36 

    >>3621
    ありがとう。昨日とはうって変わっていい天気ですが全国的に台風の影響凄いですね。

    +7

    -0

  • 3656. 匿名 2019/10/13(日) 12:11:18 

    丸森すごいことになってるね・・・

    +51

    -0

  • 3657. 匿名 2019/10/13(日) 12:13:11 

    洪水のリスクはこれからが本番だそうです。
    浸水している地域とその辺りに行く用事があるかたはくれぐれもお気をつけください。

    +24

    -0

  • 3658. 匿名 2019/10/13(日) 12:16:36 

    >>2759
    これ書いた者です。

    皆さん大丈夫でしたか?
    自宅前は冠水しましたが家に浸水は免れました

    嘘の様なお天気です
    朝から庭の片付けなどでヘトヘトですが8年前同様、命があるだけ幸せだと思わなきゃ!と思いました!

    +59

    -0

  • 3659. 匿名 2019/10/13(日) 12:17:39 

    宮城県南部です。ツイッターなどやってなかったのでこのトピで情報共有できて本当に助かりました!二階に避難をし眠れずとても不安でした。幸い玄関手前で浸水とまってくれたのでよかったです。精神面でとても助かりました!ありがとうございます!

    +63

    -0

  • 3660. 匿名 2019/10/13(日) 12:18:45 

    >>3542 >>3554
    ありがとうございました!
    水門町ダメみたいですね。
    郡山は被害が大きいみたいなので
    駅までの出勤の道を探して通れる場所がなければ
    明日は休みます。

    +10

    -0

  • 3661. 匿名 2019/10/13(日) 12:19:10 

    郡山市西田町Vチェーン

    お肉、納豆、野菜など大量にあります!お近くの方、食材に困ってる人是非行ってみてください

    +32

    -1

  • 3662. 匿名 2019/10/13(日) 12:19:23 

    福島市、阿武隈川流域でまだ避難情報が解除されないのが怖い
    ゆうべは避難所にいて、帰宅して浸水してなかったから安心してたのに
    土手が持ちこたえられなくて決壊したら今度は逃げられないかも

    +25

    -0

  • 3663. 匿名 2019/10/13(日) 12:21:52 

    いわきです
    水が止まりました💦
    風呂には貯めておいたけど、手などあらえないなんて汗かき

    +25

    -0

  • 3664. 匿名 2019/10/13(日) 12:21:54 

    丸森はまるで海

    +22

    -1

  • 3665. 匿名 2019/10/13(日) 12:24:00 

    >>3584見てきた!河沿いに行ったり二本松の土砂崩れの現場に行ったり細かくてすごくよく分かった


    +5

    -0

  • 3666. 匿名 2019/10/13(日) 12:25:02 

    福島の須賀川とか鏡石もまるで海だった…

    +18

    -0

  • 3667. 匿名 2019/10/13(日) 12:26:22 

    いわき市の南部に住んでますが、こちらは変わりなく店も開いてます
    断水地域の方、水の調達はできますよ
    入浴も銭湯に行くしかないと思いますが、市内全域が断水となった震災と比べたら少しはマシだと思いました

    +18

    -0

  • 3668. 匿名 2019/10/13(日) 12:28:21 

    さっき起きた宮城野区民です
    幸い何事もなかったけど、宮城野区の一部が浸水?してるらしく、ちょっと心配です
    ここのお陰で一人でも乗り切れました。ありがとうございました。

    +29

    -0

  • 3669. 匿名 2019/10/13(日) 12:28:51 

    >>3600南相馬市の職員さんかな?

    +12

    -0

  • 3670. 匿名 2019/10/13(日) 12:29:09 

    >>3649
    NPO法人LYSTAさんで台風19号で被害にあった方のペットを預りますとのことなので問い合わせてみてはどうでしょうか?

    犬猫の一時預かりについて・いわき被災ペット避難所・台風19号豪雨災害 | NPO法人動物愛護団体LYSTA/保護猫ふれあいサロンOhana
    犬猫の一時預かりについて・いわき被災ペット避難所・台風19号豪雨災害 | NPO法人動物愛護団体LYSTA/保護猫ふれあいサロンOhanaameblo.jp

    犬猫の一時預かりについて・いわき被災ペット避難所・台風19号豪雨災害 | NPO法人動物愛護団体LYSTA/保護猫ふれあいサロンOhana犬猫の一時預かりについて・いわき被災ペット避難所・台風19号豪雨災害 | NPO法人動物愛護団体LYSTA/保護猫ふれあいサロンOhanaホームピ...

    +7

    -0

  • 3671. 匿名 2019/10/13(日) 12:31:02 

    アンダーパスとかガードは場所によっては通行不可だね

    @伊達市保原の伊達市役所のところの阿武隈急行下のガード冠水してた

    あと田んぼのコンバイン後の藁が道路に散乱

    +6

    -0

  • 3672. 匿名 2019/10/13(日) 12:32:28 

    >>3607

    私の知ってる範囲ですが、多賀城市高橋の仙台育英の辺りは浸水してます。
    山王から国府多賀城に行くまっすぐな道も浸水してましたが引いてきたかも。
    八幡小周り浸水してます。
    多賀城眼科から砂押川方面は浸水して通行止めになってると聞きました。

    +30

    -1

  • 3673. 匿名 2019/10/13(日) 12:32:51 

    >>3645
    3642です。ありがとうございます!
    古川は少しだけ標高が高いのかもしれないですね。

    +1

    -0

  • 3674. 匿名 2019/10/13(日) 12:34:34 

    郡山住みです。
    昨日はこのトピのおかげでなんとか頑張れました。ありがとうございました。
    雨漏りの修繕を終えたので書き込みに来ました。
    家の裏が山なので土砂崩れが心配です💦

    +22

    -0

  • 3675. 匿名 2019/10/13(日) 12:34:47 

    いわき市平方面で営業してるお店はありますか?

    +7

    -1

  • 3676. 匿名 2019/10/13(日) 12:38:09 

    福島交通郡山支社のバスが水没しちゃったみたいだね
    郡山駅発着のバスは終日運休らしい

    +28

    -0

  • 3677. 匿名 2019/10/13(日) 12:38:26 

    もうでてるかな?
    福島県相馬市
    全域で断水
    1週間から1カ月は続くとのこと。

    +31

    -0

  • 3678. 匿名 2019/10/13(日) 12:42:05 

    こんな状況なのに出勤しなきゃいけない警察、消防、インフラ関係の方には頭が下がります。そんな私はただのスーパーバイトなのに他の出勤できない人の代わりに出てと連絡来ましたT_T ふざけんなクソスーパー!

    +32

    -0

  • 3679. 匿名 2019/10/13(日) 12:42:31 

    明日、会津若松方面に車で行くのですが状況はどのような感じでしょうか?

    +0

    -0

  • 3680. 匿名 2019/10/13(日) 12:44:58 

    参考になれば
    【台風】東北【情報共有】

    +12

    -1

  • 3681. 匿名 2019/10/13(日) 12:49:33 

    >>3600
    市民のために頑張っただろうに悲しい。震災でも、避難を呼び続けて流された市職員があまり知られてないけど少なからずいた。
    本当に、色々災害に従事する方は頭が下がるし時には命懸けになることもあるだろうけど身の安全をどうか大切にしてほしい。

    +46

    -0

  • 3682. 匿名 2019/10/13(日) 12:49:49 

    復興マラソンは中止になったみたいだけど浜街道は通れるんだろうか?

    +3

    -0

  • 3683. 匿名 2019/10/13(日) 12:50:56 

    郡山富久山久保田古町です。昨日避難して先程帰ってきました。ROUND1周辺、旧道の一部は水で溢れ通れませんでしたが、4号線から帰れました。うちのアパートの方は大丈夫でしたが旧道と逢瀬川付近の一部は1階まで浸水してた感じです。

    +7

    -0

  • 3684. 匿名 2019/10/13(日) 12:52:45 

    電力関係の人たちも大丈夫かな
    ほぼ全員出勤だろうなあ

    +10

    -0

  • 3685. 匿名 2019/10/13(日) 12:54:15 

    >>3663
    平浄水場が浸水でダメになったらしいですね。
    他の浄水場を使っている地域は大丈夫なのでそちらで。
    暑くなって大変ですがお体を大切になさってください!

    +4

    -0

  • 3686. 匿名 2019/10/13(日) 12:55:54 

    >>3670
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 3687. 匿名 2019/10/13(日) 12:57:43 

    平地区断水始まったらしいね
    みなさん大丈夫ですか?

    +6

    -0

  • 3688. 匿名 2019/10/13(日) 13:00:23 

    >>3675
    近いか分からないけどやっているそうです。
    【台風】東北【情報共有】

    +8

    -1

  • 3689. 匿名 2019/10/13(日) 13:02:02 

    職場が浸水してしまい、連休明け子どもを学校へ送り出したら、お掃除に行きます。
    必要な物を手に入れねばと買い物へ

    睡眠不足と低血糖でレジで倒れてしまいました。店員さんが介抱して下さり、無事に帰宅。

    空腹と睡眠不足の中で運転される方や作業される方、お気をつけ下さい。

    +34

    -10

  • 3690. 匿名 2019/10/13(日) 13:06:54 

    >>3689
    子供さんもいるので、多忙だとは思いますが
    少しでもいいのでどうか休んで下さいね。

    +21

    -0

  • 3691. 匿名 2019/10/13(日) 13:09:08 

    >>3677
    え!そんなに続くんだ?!

    +9

    -0

  • 3692. 匿名 2019/10/13(日) 13:10:46 

    吉田川の堤防決壊のニュースやってる!
    仙台放送!!

    こちらもすごいことになってる…

    +25

    -0

  • 3693. 匿名 2019/10/13(日) 13:11:48 

    >>3678
    電話に出たら負けと思って、私は絶対電話には出ないようにしている
    出てしまったら、断りづらいしねー

    +10

    -1

  • 3694. 匿名 2019/10/13(日) 13:15:40 

    全国ニュースではあまり触れられないけど、丸森角田大変だよね
    角田といえば最近は田んぼアートのイメージだったんだけどその辺も浸かってしまったのかな?
    一刻も早く皆さんが安心して暮らせる日常に戻って欲しい
    【台風】東北【情報共有】

    +24

    -0

  • 3695. 匿名 2019/10/13(日) 13:16:11 

    >>3625
    水没はしてないけど、保原の知り合いは床上浸水して今片付けてるそうですよ。

    +5

    -0

  • 3696. 匿名 2019/10/13(日) 13:17:35 

    平や四倉をはじめ断水地区が広範囲…

    +5

    -0

  • 3697. 匿名 2019/10/13(日) 13:18:26 

    阿武隈川が決壊で、宮城県丸森町が水没してるとテレビで流れてますが、舘矢間小学校の近くも水没してるんでしょうか?

    +7

    -0

  • 3698. 匿名 2019/10/13(日) 13:20:29 

    >>3634
    お店に聞いてみたらどうかな?

    +2

    -0

  • 3699. 匿名 2019/10/13(日) 13:21:15 

    速報

    福島の国道4号伏拝付近で通行止めだって

    +17

    -0

  • 3700. 匿名 2019/10/13(日) 13:24:19 

    >>3610
    気をつけてね!

    +6

    -0

  • 3701. 匿名 2019/10/13(日) 13:25:37 

    >>3699
    あらら伏拝どっか崩れたかな

    YouTubeでFCTのヘリのライブ中継を見たけど
    旧4号のヤクルトから西へ向かうアンダーパス?ガードのとこが水没してたっぽい

    +8

    -2

  • 3702. 匿名 2019/10/13(日) 13:27:25 

    いきなり来る地震と違って備えておける部分もある台風だけど
    これだけ雨が多量に降ってしまうとお手上げというよりほかない…

    +60

    -0

  • 3703. 匿名 2019/10/13(日) 13:28:06 

    天気は晴れたけど、16人?も亡くなったと知って気分は晴れない…。

    +59

    -0

  • 3704. 匿名 2019/10/13(日) 13:32:21 

    昨日の雨と風が嘘みたいに快晴。台風って本当に恐い

    +14

    -2

  • 3705. 匿名 2019/10/13(日) 13:32:28 

    >>3496
    それ、あるよね。マイナスつくからなかなか言えないけど。あのクソ仕分けのせいで、防災費を削られて、東日本の大惨事。消費税10%決めたのも民主。自民はいつも尻拭い。

    +88

    -1

  • 3706. 匿名 2019/10/13(日) 13:36:19 

    これからまだ河川の水位の上がるところもあるだろうから、まだ気を緩められないね
    前もって備えて、怖い夜を過ごして、でもまだ気を張って…
    疲れた…

    +16

    -0

  • 3707. 匿名 2019/10/13(日) 13:37:11 

    >>3705
    2番じゃダメなんですか⁉の人だよね

    +43

    -2

  • 3708. 匿名 2019/10/13(日) 13:37:26 

    >>3677
    停電もきついけど、断水もきつい。1日も早く復旧しますように。復旧に向けて動いてくださる方々もご安全に。

    +70

    -0

  • 3709. 匿名 2019/10/13(日) 13:43:30 

    >>3705仕分けは問題あったけど、その数年間にすべての責任を負わせるのもどうかと思うよ

    民主が政権を担当してたのはあの数年間のみ。その前後は自民公明の連立政権でしょ?

    実際
    あの仕分けで中止になった八ッ場ダムは、自民が与党になって工事が再開された

    常総市の水害の時にも言われたけど
    自民公明が民主に代わって政権を担当するようになってだいぶ時間が経つんだから

    今回の被害の責任を旧民主党だけにおっかぶせるのもいかがなものかと。




    +12

    -10

  • 3710. 匿名 2019/10/13(日) 13:53:35 

    さっき通ったら、常交自動車学校まだまだ水減ってなかった。

    +11

    -0

  • 3711. 匿名 2019/10/13(日) 13:56:14 

    >>3677
    相馬市はいわき市と違って導水管が流されたみたいだね。だから復旧までかかりそうなのかも。
    私も平地区だから断水だわ。
    【台風】東北【情報共有】

    +15

    -0

  • 3712. 匿名 2019/10/13(日) 14:03:26 

    >>3662だけど阿武隈川流域の避難情報が解除されました
    不安で食欲もわかなかったけど一安心したところで何か食べようかな…

    +22

    -0

  • 3713. 匿名 2019/10/13(日) 14:07:54 

    私はお昼になっとうゴハンと備蓄用のサバ缶を食べました!

    +23

    -0

  • 3714. 匿名 2019/10/13(日) 14:11:09 

    >>1659
    危険だとわかってて確認しに行く人間が必ずいるんだよ。馬鹿だと思っちゃうけどね。

    +13

    -0

  • 3715. 匿名 2019/10/13(日) 14:13:30 

    福島です。
    今朝の様子です。うちの近所です。

    幸いうちは駐車場が少し水たまりになった程度でした。
    【台風】東北【情報共有】

    +52

    -0

  • 3716. 匿名 2019/10/13(日) 14:13:48 

    >>3699
    鳥谷野の交差点の冠水の通行止めは見たけど、伏拝も?

    +6

    -0

  • 3717. 匿名 2019/10/13(日) 14:16:42 

    >>3714
    もちろん行かなかいけど、夜に川の様子見に行きたいと一瞬頭によぎったからちょっと見に行く人の気持ちわかる
    どのくらいの水位なのか確認して安心したい気持ちからかな
    きのうはここで紹介されてたライブカメラ見れたからよかった

    +13

    -0

  • 3718. 匿名 2019/10/13(日) 14:20:16 

    おはようございます!

    愚痴りたくはないけど、いわき市は避難所が圧倒的に足りないです。。
    学校があっても川の近くだったり低い土地だと避難所にはならないし。
    震災後人口が急激に増えたのだからその辺り見直して欲しいよ。

    +62

    -1

  • 3719. 匿名 2019/10/13(日) 14:27:30 

    郡山市田村町金屋9:00でこの状態。阿武隈川決壊したらと思うと(*T^T)
    【台風】東北【情報共有】

    +29

    -0

  • 3720. 匿名 2019/10/13(日) 14:30:00 

    いわき市給水所開設です。
    とりあえず今日の分、明日以降は別途お知らせだそうです。
    【台風】東北【情報共有】

    +11

    -0

  • 3721. 匿名 2019/10/13(日) 14:32:10 

    実家が伊達市保原町です。床上浸水しました。
    私は宮城県で明日、実家に行きますが阿武隈川の橋や道路の交通状態を教えて頂けたら助かります!
    お願いします!

    +21

    -0

  • 3722. 匿名 2019/10/13(日) 14:50:52 

    どこも通れなくて、平窪は四倉方面からぐるっと回らないと行けないとの事でした。
    皆さん、日差し強いから体調気をつけてください。
    台風で出たごみについて、いわき市がごみ回収の案内出してたので貼ります
    10月12日台風19号に係る「水害ごみ」の取り扱いについて | いわき市役所
    10月12日台風19号に係る「水害ごみ」の取り扱いについて | いわき市役所www.city.iwaki.lg.jp

    10月12日台風19号に係る「水害ごみ」の取り扱いについて | いわき市役所メニューにジャンプコンテンツにジャンプいわき市役所文字サイズ変更・コントラスト変更機能を利用する場合は、javascriptをオンにしてくださいサイトマップForeign languageくらし・地域福祉・...


    +6

    -0

  • 3723. 匿名 2019/10/13(日) 14:52:51 

    >>3646
    ありがとうございます😊

    +3

    -0

  • 3724. 匿名 2019/10/13(日) 14:56:13 

    いわき市、救助ヘリに収用中の女性が落下して心肺停止
    40メートル上から落下だって…

    +28

    -0

  • 3725. 匿名 2019/10/13(日) 14:57:07 

    わりと近くが冠水したようで
    次々と近況確認の電話がかかってきます。
    我が家は無事。
    ありがたいです。

    +4

    -0

  • 3726. 匿名 2019/10/13(日) 15:00:58 

    もし地面が見えないくらい水かさがある場所を歩くなら(歩かない方がいいけど)
    探り棒等持って危険物や足元をしっかり確認してから歩くようにしましょう

    +27

    -0

  • 3727. 匿名 2019/10/13(日) 15:01:10 

    マルトに来ましたが、水以外は普通に売ってて安心しました!

    +11

    -1

  • 3728. 匿名 2019/10/13(日) 15:02:35 

    >>2600
    ねこちゃんがんばれ

    拾ってくださった方、ご自身も大変な中、ねこちゃんの面倒をみていただいてありがとうございます

    世の中がこんな優しい方で溢れるといいのに

    +16

    -0

  • 3729. 匿名 2019/10/13(日) 15:04:01 

    >>3724
    これ、ひどいよな
    状況は分からないけど、吊り上げて機内に移すときが難しいんだろうな
    吊り上げられる隊員も足を踏ん張って救助者を支えられないし

    +25

    -0

  • 3730. 匿名 2019/10/13(日) 15:07:18 

    >>3724
    元の怪我がどの程度だったかわからないけど
    助かってほしいなあ

    +8

    -0

  • 3731. 匿名 2019/10/13(日) 15:07:31 

    >>3436
    会津若松市は街中に大きな川もなければもちろん海も無いし
    山に囲まれてはいるけど街中であれば山からも離れてるもんね。
    大雪は降るけど…。

    +16

    -0

  • 3732. 匿名 2019/10/13(日) 15:10:33 

    寝たようで寝れてなくて今めっちゃ眠い・・・。
    みんな車の運転とか気をつけようね!

    +35

    -0

  • 3733. 匿名 2019/10/13(日) 15:11:54 

    >>3724
    マジか、、、せっかく救助されたのに
    どうか助かって欲しい

    +13

    -0

  • 3734. 匿名 2019/10/13(日) 15:16:21 

    こめん、笑っちゃいけないけど、本当に笑えてきちゃう、泣き笑いだけど。新築1ヶ月なのよね…
    親族の命あるだけいいけれど、笑っちゃう。大丈夫なところに家建てたと思ったら大丈夫じゃなかった。それ以上に水が多かった。

    +102

    -0

  • 3735. 匿名 2019/10/13(日) 15:21:52 

    >>3724
    いたたまれない

    +14

    -1

  • 3736. 匿名 2019/10/13(日) 15:23:18 

    >>3732
    同じく…
    低気圧はもう行っちゃったはずなのに頭が激重
    きのうの緊張と寝不足からなのか?濁流見て疲れてる?よくわからないけど眠い~…
    EVE飲んだ

    +9

    -0

  • 3737. 匿名 2019/10/13(日) 15:32:04 

    阿武隈川氾濫地域に住むものです。
    うちは自宅の2階に避難しましたが、近くの避難場所になった中学校は体育館で過ごしたようです。冠水してるのに1階の体育館じゃあまり意味ないですね。
    今は水位が下がってぞろぞろと解散してる感じ。
    でもくるぶしくらいまでは水があります。

    +11

    -1

  • 3738. 匿名 2019/10/13(日) 15:33:02 

    なんかもう疲れちゃった。なにもしたくない。

    +35

    -0

  • 3739. 匿名 2019/10/13(日) 15:43:12 

    テレビが被害の大きいところしかやらないので
    友達が住んでるところ
    職場、夫の職場
    大丈夫なのかが分からなくてツイッターあさってる
    うちは幸い大きな被害はなかったけど、落ち着かない

    +23

    -0

  • 3740. 匿名 2019/10/13(日) 15:53:42 

    >>3705

    スーパー無駄遣いって
    近い将来の温暖化影響読めなかったの⁈
    【台風】東北【情報共有】

    +41

    -1

  • 3741. 匿名 2019/10/13(日) 16:02:07 

    >>3734
    新築1ヶ月!!それは辛すぎますね。
    水害保険には入っていましたか?
    うちは建てて3年目で、浸水地域だったので昨夜水没覚悟しましたがなんとか免れました。でも我が家が水没してしまうことを想像するだけで胸が痛く、辛くなりました。
    心中お察しします・・
    本当に天災はなにがどうなるかわかりませんね。。

    +58

    -1

  • 3742. 匿名 2019/10/13(日) 16:02:21 

    今回の台風で、伊達政宗がなぜここに城下町を作ったのか、分かった気がする。

    +26

    -1

  • 3743. 匿名 2019/10/13(日) 16:02:41 

    >>3721
    宮城県南です
    今はわかりませんが朝の時点では柴田町の4号バイパスあたりで冠水してました
    どうかお気をつけて!

    +18

    -0

  • 3744. 匿名 2019/10/13(日) 16:05:35 

    郡山市です。堤防決壊の避難指示がでている地域に住んでいて今は避難中なんですが、いつまで避難していたらいいのでしょう?
    家の周りはもう冠水もなく、至って通常なかんじです。
    指示解除まで避難しているべきなのか、でも解除がいつになるかわからないですよね。
    同じような方いますか?

    +18

    -0

  • 3745. 匿名 2019/10/13(日) 16:10:50 

    >>3738
    とりあえず温かいものでも飲もうか🍵
    それは可能かな?

    +14

    -0

  • 3746. 匿名 2019/10/13(日) 16:13:37 

    >>3744
    本当だ
    今見たけど、避難指示解除されてないね
    水はひいたけど、川からの漏水…というか、ヒビが入ってしまってるからまだ様子見なのかな?
    早く自宅に戻れるといいね

    +9

    -0

  • 3747. 匿名 2019/10/13(日) 16:14:34 

    仙台 太白区
    パトカーのサイレンが聞こえる
    台風とは関係なさそうだけど不安感が増すよ

    +15

    -0

  • 3748. 匿名 2019/10/13(日) 16:18:38 

    >>3744
    郡山市です。郡山のどちらの地域なのか存じ上げませんが、少なくとも小原田2丁目付近の堤防にヒビなどで今も決壊のおそれありです。私は東部なので先ほど行合橋を見に行きましたが、右岸がひどい状態で、阿武隈川を挟んで反対側、駅方面に行く術もわかりません。
    おそらく水位が下がり安全確保できるまでなのだと思います。川の水位は依然高いままでした。

    +9

    -0

  • 3749. 匿名 2019/10/13(日) 16:22:01 

    須賀川市民です。須賀川といっても外れのド田舎なので、ある程度市街地の方にお聞きしたいのですが、はたけんぼの辺りやカワチの辺りは今も通行止めですか(朝は通行止めだったみたいです。)

    明日、もし東北本線が動いたら出勤命令が出まして……。

    現状が分からないので現在、陸の孤島状態です。

    +11

    -1

  • 3750. 匿名 2019/10/13(日) 16:33:05 

    >>3740
    その結果が今回ですね…
    悔しい

    +8

    -0

  • 3751. 匿名 2019/10/13(日) 16:38:45 

    >>3721
    保原町どこらへんですか?

    +4

    -0

  • 3752. 匿名 2019/10/13(日) 16:42:49 

    >>3721
    先ほど家族が福島から仙台に向かおうとしたのですが、高速は白石まで、一般道は船岡から北へは行けなかったようです。
    迂回路も全滅だったようです。
    明日には水がひいて通れるかもしれませんが、今日はこんな感じでした。

    +39

    -1

  • 3753. 匿名 2019/10/13(日) 16:53:30 

    >>3752
    4号線駄目なの?
    ひどい被害なんだね
    村田から仙台というルートも駄目なのかな

    +13

    -1

  • 3754. 匿名 2019/10/13(日) 17:11:47 

    ヘリで救助した女の人40メートルの高さから落下……

    +30

    -1

  • 3755. 匿名 2019/10/13(日) 17:14:30 

    >>3753
    横だけどTwitter検索で調べてきたら大河原から村田に抜ける辺りが冠水してるみたいだね
    村田町内で自衛隊出動してるところもある模様

    +7

    -0

  • 3756. 匿名 2019/10/13(日) 17:16:45 

    時間が経ってからの氾濫や決壊が起きてるよね
    もう大丈夫と思って避難所から家に戻ったのに、その後に浸水するなんて恐すぎる
    行政も避難勧告や避難所閉鎖の判断は難しいだろうけど逃げ場がなくなったら困るからどこかは残しておいて欲しい…

    +25

    -0

  • 3757. 匿名 2019/10/13(日) 17:27:07 

    >>3755
    情報ありがとう!
    ツイッターやってないから、そっちを調べる癖がついてない(^^;

    +13

    -0

  • 3758. 匿名 2019/10/13(日) 17:37:29 

    >>3750
    はいはいいつもの自民党支持者さん達の「民主党政権ガー」は、それぐらいにしてね

    2010年10月の行政刷新会議の事業仕分けでスーパー堤防は事業廃止 → が、国交省の巻き返しで翌年2011年12月に縮小して復活

    民主党政権下でね。

    そして、その後の自民党政権で江戸川区では住民立ち退きの強権的なスーパー堤防工事が進められてきたんですけど

    ご存知ありませんか?

    +3

    -15

  • 3759. 匿名 2019/10/13(日) 17:40:05 

    >>3677
    カンニング竹山さんがTwitterで呼び掛けてる
    【台風】東北【情報共有】

    +41

    -0

  • 3760. 匿名 2019/10/13(日) 17:40:31 

    旧笊川で遺体があがったみたいです
    詳細は不明

    +12

    -0

  • 3761. 匿名 2019/10/13(日) 17:43:41 

    >>2440
    パチ屋繁盛してます…。

    +8

    -2

  • 3762. 匿名 2019/10/13(日) 17:45:43 

    >>3759
    竹山さんはしょっちゅう福島にプライベートで遊びに来てくれるし福島愛があってありがたい…

    相馬は導水管が流されたらしいから長丁場かなー

    +52

    -1

  • 3763. 匿名 2019/10/13(日) 17:49:26 

    ここで昨夜支えあった皆さんがご無事かどうか心配です。雨風が弱まってから川の氾濫が多くなり、停電や断水地域も増えましたね。
    地元阿武隈川周辺はもちろん、広瀬川、夏井川、七北田川、吉田川、その他たくさんの河川を心配していた皆さんのご無事をお祈りします。

    +49

    -0

  • 3764. 匿名 2019/10/13(日) 17:55:55 

    最上川下流が凄いことになってた。
    ドッグランとグラウンドゴルフ場が水没。ギリギリ耐えてくれているけど上流、中流から大量に流れて来たらヤバい。

    +17

    -0

  • 3765. 匿名 2019/10/13(日) 18:01:50 

    いわきのさはこの湯、極楽湯は混んでいるそうです。
    断水地域の方、いわきFCパークでシャワー解放しているそうなのでご利用ください。
    【台風】東北【情報共有】

    +27

    -0

  • 3766. 匿名 2019/10/13(日) 18:05:24 

    職場の人が亡くなりました。
    昨日帰りに気を付けてね
    あなたも早く帰るのよ、また明日ねなんて話してたのに。
    仕事の面ではすごく厳しい人でしたが、
    いろいろ教えてもらったのに。
    まだまだ教わることあったのに。
    悲しいというかまだ実感がわきません。
    ショックで涙も出ないです。

    +126

    -1

  • 3767. 匿名 2019/10/13(日) 18:07:17 

    いわきの新常磐交通より路線バスの運休と再開のお知らせです。
    早く復旧して、いつも通りの日常に戻って欲しいです。
    【台風】東北【情報共有】

    +14

    -0

  • 3768. 匿名 2019/10/13(日) 18:16:15 

    >>3103
    罹災証明や被災証明、保険申請で写真は必須なので撮るのはとても重要なんです
    勿論それを楽しげにSNSにあげるのは別問題だけど、近隣の人に今ここはこういう状態と知らせるためかもしれないし

    +28

    -1

  • 3769. 匿名 2019/10/13(日) 18:58:22 

    こちら柴田町船岡です

    4号線が船岡イオンあたりから冠水していて、午前中は水が抜けていない状態でした。
    大河原から村田町内に向かう、フォルテ前の道路も冠水していました。。。

    マイナーな情報ですが少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。

    +45

    -0

  • 3770. 匿名 2019/10/13(日) 19:02:09 

    >>3754
    え…
    何がおこったんだろう…

    +7

    -0

  • 3771. 匿名 2019/10/13(日) 19:14:05 

    仙台明日また雨なんですね…降らないでほしい

    +25

    -0

  • 3772. 匿名 2019/10/13(日) 19:28:09 

    >>3769
    白石川が氾濫したんですか?

    +4

    -0

  • 3773. 匿名 2019/10/13(日) 19:30:13 

    >>3760
    今日の夕方くらいにサイレンがすごかったのはそれかな?
    大野田側ではなく太白区郡山側

    +11

    -0

  • 3774. 匿名 2019/10/13(日) 19:31:28 

    >>3769
    大橋が通行止めの上に東船迫の橋付近で多重事故があり、あちこちで渋滞してるそうです
    救急車や消防車のサイレンは止んだので徐々に解消されるとは思います

    +8

    -0

  • 3775. 匿名 2019/10/13(日) 19:38:26 

    >>3772
    氾濫とまでいってませんが、白石川からの用水路や田んぼから溢れてあちこちで冠水、床下床上浸水が出てます

    +6

    -0

  • 3776. 匿名 2019/10/13(日) 19:40:27 

    相馬市です!

    今日昼前に、断水になりした!
    近くのスーパーに行ったのですが、食品棚ガラガラであまり買えなかった…

    断水復旧の見込みもなく、(3日で復旧と言う人もいれば1ヶ月と言う人も…)しばらくは学校も午前中で切り上げのようです

    +23

    -0

  • 3777. 匿名 2019/10/13(日) 19:48:16 

    google mapの情報を見ると白石~仙台を移動するなら蔵王町→村田町→茂庭のルートになるのかな。高速が早く復旧してほしい。

    +9

    -0

  • 3778. 匿名 2019/10/13(日) 19:50:22 

    >>3774船迫が実家です。柴田から先へは高速も4号も行けないそうですね。ジャスコの棚がガラガラだと母が言っていました。今自分が住んでいるところも冠水しましたが、地元も心配です。
    情報ありがとうございます。

    +16

    -0

  • 3779. 匿名 2019/10/13(日) 19:56:11 

    >>3743
    情報ありがとうございます。

    +6

    -0

  • 3780. 匿名 2019/10/13(日) 19:57:31 

    >>3752
    情報ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 3781. 匿名 2019/10/13(日) 19:58:26 

    >>3775
    ありがとう

    +3

    -0

  • 3782. 匿名 2019/10/13(日) 19:59:24 

    >>3702
    備えていたかったけど、仕事帰りにスーパーよっても何も無くて、ろくに保存食かえなかった。

    +8

    -0

  • 3783. 匿名 2019/10/13(日) 19:59:31 

    福島市民です。
    夫が明日沿岸部に車で出張に行かないといけない。
    そこまで行くには元々山道。
    今はあちこち通行止めだろうし、道中の土砂災害も怖いし、上司には行かない判断をしてもらいたかったがどうしても行かねばならないらしい。
    幼子3人抱えてて不安で仕方ない…

    +22

    -0

  • 3784. 匿名 2019/10/13(日) 20:00:53 

    >>3751
    すみません、返信が遅くなりました。
    実家は西町で小さい川なんですが、古川が溢れて浸水しました。

    +6

    -0

  • 3785. 匿名 2019/10/13(日) 20:04:37 

    川が氾濫して水があがった地域なんですけど
    シャワーって浴びても大丈夫なんですかね?排水溝から汚水が溢れるんじゃないかと不安で今日は蒸しタオルで体拭くのみにしました
    近所は洗濯物干してるところもあったし普通に生活してるのかも知れないけど
    氾濫した後の過ごし方が分からない
    ようやくトイレ流れるようになったけど断水になる可能性、ここから停電する可能性もあるのかな?と思い
    水がひいても不安が消えません

    +13

    -0

  • 3786. 匿名 2019/10/13(日) 20:07:08 

    いわき市平におばあちゃんがいます。
    スーパーは開いてますか?商品はありますか?
    ネットやパソコンがないので、情報が無く困ってるみたいです。

    +11

    -0

  • 3787. 匿名 2019/10/13(日) 20:29:44 

    水郡線、久慈川の橋が三箇所流されたそうで、復旧に一年ぐらいかかるとのことですが、
    石川郡山間は電車動くのでしょうか?
    動かなかったら、通学の高校生も困りますね。

    +6

    -0

  • 3788. 匿名 2019/10/13(日) 20:29:45 

    >>3786

    市街地は被害が深刻だと聞きました。
    場所にもよりますがお店やっているところはあるそうです。
    小名浜方面はスーパーやコンビニは通常営業していますが水やパン等はかなり品薄です。

    断水地域ではないですか?
    この写真が拡散されています。
    もし水でお困りならこの時間は水道局駐車場のみですが給水可能のようです。
    湯本温泉の日帰りも通常より長い時間営業しているそうです。
    ボランティアも動き始めています。
    【台風】東北【情報共有】

    +21

    -0

  • 3789. 匿名 2019/10/13(日) 20:36:13 

    >>3732
    私もだー。眠い。肩こりとかなんかあちこち体が痛くて湿布だらけ。でもまだ仕事終わらない。30分休んだらまた仕事に戻る。

    +4

    -1

  • 3790. 匿名 2019/10/13(日) 20:38:40 

    >>3782
    どこ住み?停電、断水、大丈夫かな?今日、食べるものはある?

    +4

    -0

  • 3791. 匿名 2019/10/13(日) 20:39:55 

    >>3785
    台風過ぎたら終わりってわけじゃないから、情報欲しいですよね。

    +18

    -0

  • 3792. 匿名 2019/10/13(日) 20:42:54 

    >>3703
    晴れないね。爪痕を残した後の空が怖いくらいにきれいで無力だと涙が出ました。備えていても分かれ道がある。ご冥福をお祈りいたします。

    +22

    -0

  • 3793. 匿名 2019/10/13(日) 20:45:35 

    >>3783
    無事に行って帰ることを祈りましょう。不安ですね。行って欲しくないですね。気持ちしんどい時は書き込んで下さいね。

    +10

    -0

  • 3794. 匿名 2019/10/13(日) 20:48:18 

    >>3713
    うちは夜がそれでした!

    +4

    -0

  • 3795. 匿名 2019/10/13(日) 20:48:45 

    多賀城市の浸水も被害がひどいようですね...
    伝上山は浸水したから分かる方いらっしゃいますか?ツイッターで留ヶ谷は浸水したと調べられたのですが

    +15

    -0

  • 3796. 匿名 2019/10/13(日) 20:51:08 

    >>3791
    TVは頼りにならないね
    絵的にセンセーショナルなものしか扱わないし
    ネットで情報集めるしかないけど効率悪いわ

    +27

    -0

  • 3797. 匿名 2019/10/13(日) 21:01:20 

    東北道の通行止めは全線解除されたね!
    東北の物流の大動脈だからホントありがたい

    +27

    -0

  • 3798. 匿名 2019/10/13(日) 21:12:30 

    >>3770
    ハーネスのつけ忘れらしいです。

    +5

    -0

  • 3799. 匿名 2019/10/13(日) 21:14:36 

    >>3798
    懸命に助けようとしている中でのまさかの事故。現場も疲れてるのかな。いたたまれない。

    +21

    -0

  • 3800. 匿名 2019/10/13(日) 21:52:32 

    >>3788
    おばあちゃん、食べ物は備蓄で1週間位しのいで、水は水道局に近いらしいのでそこにもらいに行く、と言ってました。ありがとうございました!助かりました!

    +9

    -0

  • 3801. 匿名 2019/10/13(日) 21:57:08 

    >>3800

    役に立てたなら良かった!
    でも氾濫した新川と夏井川が近いと思うのでくれぐれも気を付けてください!

    +7

    -0

  • 3802. 匿名 2019/10/13(日) 22:00:04 

    >>3800

    明日の予定も載せておきます
    【台風】東北【情報共有】

    +22

    -1

  • 3803. 匿名 2019/10/13(日) 22:00:07 

    >>3800
    水ってけっこう重いよ
    震災のとき20Lのポリタンクで運んだけどめっちゃきつかった
    どれくらいの近さか分からないけど、車輪の付いたキャリヤがあるといいよ

    +24

    -1

  • 3804. 匿名 2019/10/13(日) 22:08:47 

    みんな優しい
    私も福島にまるで知り合いいなくて不安だったけど、このトピのおかげで乗り切れた
    ありがとう

    +64

    -1

  • 3805. 匿名 2019/10/13(日) 22:13:40 

    >>3802
    ありがとうございます!

    >>3803
    買い物の時に手押し車?を使ってるそうなので、大丈夫だそうです!ありがとうございます!

    +12

    -0

  • 3806. 匿名 2019/10/13(日) 22:14:55 

    断水や停電、辛いですよね…
    現場作業の方々も全力で対応してくれてるのだろうけど、1日も早く日常に戻れますように。
    ご自宅が浸水した方々にはもうなんて言ったらいいのか分からない…

    +28

    -0

  • 3807. 匿名 2019/10/13(日) 22:20:23 

    福島県本宮市今日親戚の家が浸水したから手伝い行ったけどテレビで見ていた光景だった。3.11でもそこまでの被害がなく今回肌で実感した。まだ水が溜まっていて通行や作業に取り掛かれない所や近くで火事が起きたと聞いたり市内で夕方の時点でまだ救助待ってる人がいたり。。本当こんなひどい事態になるなんて思わなかったよ。

    +38

    -0

  • 3808. 匿名 2019/10/13(日) 22:26:28 

    本宮地元なんだけど、、
    仙台いるから行くに行けない心配。

    +28

    -0

  • 3809. 匿名 2019/10/13(日) 22:42:28 

    >>3805

    昼間は給水場が混雑していたようですし、
    明日は天気もあまり良くないようです。

    手押し車を使うくらいご高齢なら
    近くに近所の方やボランティアの方もいると思うので
    手を借りられるといいですね。

    こんな時ですから
    頼ることをためらわず
    何が必要か、何をしたいのか
    しっかり意思表示していただきたいです。
    誰も拒むことはないと思います。

    復旧にはまだまだかかりそうですが、
    東日本大震災の経験もあるいわき市民です。

    乗り越えるのはまだ先でいいです。

    人と人はかならず繋がります。
    1人にならず繋がっていてください。

    今はくれぐれも無理をせず、支えあいましょう。
    大丈夫。

    +29

    -0

  • 3810. 匿名 2019/10/13(日) 22:45:31 

    18時での福島河川の発表です。
    堤防亀裂などについては下部に載ってます。
    情報としてどうぞ。
    【台風】東北【情報共有】

    +18

    -0

  • 3811. 匿名 2019/10/13(日) 22:49:50 

    >>3805
    手押し車で運べるのは高齢の女性では10Lが限界かな
    車輪の幅が狭いから思いとバランス取るのが難しいと思う
    それに恐らく歩くと水が揺れて余計にふらつくと思う

    それと、人間が一日に使う水量は2~3リットルというから
    それも考えるといいかも
    10リットルだと節約して4、5日だよ

    +7

    -0

  • 3812. 匿名 2019/10/13(日) 22:53:18 

    相馬市の全域断水はいつまで続くのだろうか…

    +8

    -0

  • 3813. 匿名 2019/10/13(日) 23:11:36 

    >>3812
    導水管流れちゃったところ?
    一週間~一ヶ月ってどなたか書いてなかったっけ?

    +6

    -1

  • 3814. 匿名 2019/10/13(日) 23:35:45 

    自分の家の片付けは進んだけれど、知人と連絡が取れなくて心配

    丸森町の金山は浸水被害があったのでしょうか。どなたかご存知ありませんか?

    +4

    -0

  • 3815. 匿名 2019/10/13(日) 23:41:50 

    >>3766

    仙台の高架下? 私さっき手合わせてきた。

    恐怖だったろうね。違ってたらごめんだけど。

    +19

    -0

  • 3816. 匿名 2019/10/14(月) 00:43:18 

    >>2440
    こんな時くらい従業員のことを考えて欲しいよね。雇用を考えると必要なんだろうけど。パチ屋…日本から消えて欲しい。北のミサイルの資金源になってると聞いてから拒否感が強い。ミサイルに苛立ってる秋田住み。

    +19

    -0

  • 3817. 匿名 2019/10/14(月) 00:44:34 

    >>3766
    なんて声をかけていいのか…。おつらいことです。ご冥福をお祈りします。

    +32

    -0

  • 3818. 匿名 2019/10/14(月) 01:26:37 

    >>3786
    マルトはやってるみたいですよ!
    マルト(地元スーパー)
    あといわき市ほとんど断水してるので近くの給水車の場所が分かればいいんだけど、公民館とかに給水車来てるみたい!

    +15

    -0

  • 3819. 匿名 2019/10/14(月) 01:36:02 

    >>3818です
    平塚はダメみたいだけど
    他はやってるようです!
    平らだと平塚が近いかな…
    マルトは震災の時どこも食料支援してくれなかった中地元のために食品を必死で用意してくれたスーパー!
    給水車の情報は別の方が上げてくれてるので確認してみてね
    おばあちゃん無事だといいんだけど。。
    【台風】東北【情報共有】

    +6

    -1

  • 3820. 匿名 2019/10/14(月) 05:10:44 

    夏井川氾濫で実家が水没
    平成元年以来で

    令和元年
    はるかに酷い被害です

    +18

    -0

  • 3821. 匿名 2019/10/14(月) 05:53:53 

    福島県本宮市13日夕方5時

    避難所になっている市民交流プラザえぽか(裏側)
    南側の道路の様子です。

    【台風】東北【情報共有】

    +20

    -0

  • 3822. 匿名 2019/10/14(月) 06:07:25 

    いわき市の鹿島の崖崩れ
    大丈夫でしょうか?

    +10

    -0

  • 3823. 匿名 2019/10/14(月) 06:10:52 

    >>3774
    すごいローカル!
    東船迫住みです。サイレンがすごいと思っていたらやはり事故だったのですね。
    報道されないけれど柴田町も陸の孤島の場所が多いですね。

    +7

    -1

  • 3824. 匿名 2019/10/14(月) 07:59:41 

    夜が明けてテレビを見ると洪水はやっぱり現実の出来事
    被災された方たちには掛ける声もありません
    それでも何とか立ち直ってほしいとしか言えないです
    何の励ましにもならないけど

    +21

    -1

  • 3825. 匿名 2019/10/14(月) 08:15:28 

    別トピにも書いたけど最上川下流ヤバすぎです。昨日通ったんだけど河川敷が水没してました。酒田花火大会の会場に行った人はわかると思うのですが土手から河川敷に降りるところが水没してました。

    もし洪水レベル2の中流からどっと流れて来たら堤防決壊するかもしれません。何とか耐えて欲しいです。

    そして昨日の夜に白鳥も飛来して来ました。増水した最上川で休む場所あるのだろうか? 土手沿いにいると車から轢かれそうだし中にいると流されそうだし田畑に行くのかな?

    +8

    -0

  • 3826. 匿名 2019/10/14(月) 08:54:38 

    仙山線今日も終日運休。復旧に時間がかかりそうなのかな。

    +14

    -0

  • 3827. 匿名 2019/10/14(月) 09:09:52 

    八乙女駅付近から多賀城方面に行くアルバイトがあるのですが、その間は車の通行可能か分かる方いますか?
    4号線、45号線を通って行く予定で、到着地は多賀城イオンよりももう少し海側、多分工業地帯の中の倉庫です。倉庫の仕事自体は再開しているのですが、途中の道が分からず、断るかどうか迷っています。

    +6

    -0

  • 3828. 匿名 2019/10/14(月) 09:37:47 

    >>3827
    アルバイト先に聞くか、道路情報サイトかな
    それでも分からなければ、実際に行って見るしかないか・・・
    どうしても行けなくなったら連絡入れるとか
    道路課 - 宮城県公式ウェブサイト
    道路課 - 宮城県公式ウェブサイトwww.pref.miyagi.jp

    道路課 - 宮城県公式ウェブサイトページの先頭です。メニューを飛ばして本文へはじめての方へサイトマップ携帯サイトForeign LanguageJavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。背景色を変える白黒青文字サイズ標準拡大防災情報...


    仙台河川国道事務所 リアルタイム情報提供
    仙台河川国道事務所 リアルタイム情報提供www.thr.mlit.go.jp

    仙台河川国道事務所 リアルタイム情報提供   Copyright (C) 国土交通省東北地方整備局 仙台河川国道事務所 All rights reserved.

    +2

    -0

  • 3829. 匿名 2019/10/14(月) 10:05:40 

    >>3827
    もう出発してるかな
    地図の宮城→仙台北東部を見ると、八乙女付近~多賀城方面は問題なさそう

    日本道路交通情報センター:JARTIC
    日本道路交通情報センター:JARTICwww.jartic.or.jp

    高速道路、一般道の道路交通情報や、渋滞予測、開通予定などを公開しています

    +5

    -0

  • 3830. 匿名 2019/10/14(月) 11:22:17 

    >>3828>>3829
    コメントありがとうございます。記載漏れてしまいましたが行くのは明日なのです。大きな道路は大丈夫かと思いつつ、思い切り3.11の冠水地域を通過するなと思って心配に思っていました。だいぶ回復しているようですね。コメントいただき助かりました。

    +7

    -0

  • 3831. 匿名 2019/10/14(月) 11:38:14 

    >>3830
    明日は晴れるようだけど、災害の後だから交通状況は普段とは違うかも
    充分にお気をつけて

    +4

    -0

  • 3832. 匿名 2019/10/14(月) 12:51:15 

    >>3814
    金山も浸水被害がありました。
    水は引きましたが、道路のアルファルトがめくれていたり、車で通るのにも酷い状況です。

    +8

    -0

  • 3833. 匿名 2019/10/14(月) 14:02:02 

    >>3812
    今週末に復旧予定のようです。

    最新ニュースより

    台風13号が直撃した福島県の相馬市と南相馬市鹿島区、新地町の全域、3市町の計23525軒では、14日も断水が続いている。復旧は今週末になりそうという。

     相馬地方広域水道企業団によると、断水の原因は相馬市内を走る国道115号が豪雨のため2カ所で大きく損傷し、道路に埋設されていた水道管が破損したため。同企業団では復旧を急いでいるが、工事は今週末までかかる見通しだ。断水を受け、相馬市は給水車5台で市民会館や角田公園、公民館など市内9カ所を巡回して対応している。
     南相馬市では14日から当面の間、午前9時半から午後4時まで、鹿島生涯学習センターとかしま交流センターの駐車場に給水車を配置する。同市では原町区の一部でも断水しており、同区内の生涯学習センター7カ所でも、午前8時半から午後5時15分まで給水を行う。
     また、新地町では14日から自衛隊車両が、町役場駐車場や大戸浜緑地公園など5カ所で朝と正午、午後4時の1日3回、給水を実施する。

    +10

    -0

  • 3834. 匿名 2019/10/14(月) 15:28:28 

    丸森ひどいのはわかる。でももっと他の地域のことも放送して!!どの局も同じ所ばっかりだよ

    +41

    -2

  • 3835. 匿名 2019/10/14(月) 16:44:55 

    宗さん途中から話入れすぎアナウンサーが喋ってるでしょうが!

    +10

    -0

  • 3836. 匿名 2019/10/14(月) 16:47:56 

    東北本線の福島は動かないのかな。。。

    +4

    -0

  • 3837. 匿名 2019/10/14(月) 17:27:23 

    多賀城側から利府イオンに行こうとしたら、まだ通行止めでした。多賀城インター出入り口の通行止めは解除されたようなので、そろそろ通れるようになるのかなー。

    +7

    -0

  • 3838. 匿名 2019/10/14(月) 17:44:11 

    昔、大郷町に通勤していました。粕川地区の人たち大丈夫かな。

    +3

    -0

  • 3839. 匿名 2019/10/14(月) 18:52:48 

    雨が強くなってきた。それに明日の朝まで冷え込みそうですね。

    +6

    -0

  • 3840. 匿名 2019/10/14(月) 19:14:18 

    断水で多くの学校が休校になりました。

    +8

    -0

  • 3841. 匿名 2019/10/14(月) 20:36:04 

    断水の期間は学校再開できないの?
    長期間かかるって言われてるけど

    +0

    -0

  • 3842. 匿名 2019/10/14(月) 20:43:40 

    宮城県の角田の道の駅に先月行ったばっかりだった…
    河のそばだったな

    +4

    -0

  • 3843. 匿名 2019/10/14(月) 20:48:57 

    >>3834
    だよね

    福島だけど夕方の地元局のニュースでやっと伊達市の塩野川浸水の梁川の映像が。インタビューとかも含めたやつ

    全国ニュースも東日本全体の河川の図を映すとか色々工夫はしてきてるっぽい

    関東もあんまり報じられないけど神奈川の土砂崩れとかも酷いし…

    +17

    -0

  • 3844. 匿名 2019/10/14(月) 21:25:01 

    >>3834
    道の駅は被害がないから営業してますよ

    +4

    -0

  • 3845. 匿名 2019/10/14(月) 22:07:27 

    岩切駅から電車乗るんだけど、東北本線明日は運行するのかな?

    +3

    -0

  • 3846. 匿名 2019/10/14(月) 22:17:54 

    仙台の在来線
    常磐線 明日(15日)の常磐線は、仙台~原ノ町駅間で、始発から通常通り運転する予定です。
    仙山線  明日(15日)の仙山線は、始発から通常通り運転する予定です。
    仙石線 明日(15日)の仙石線は、始発から通常通り運転する予定です。
    仙石東北ライン 明日(15日)の仙石東北ラインは、始発から通常通り運転する予定です。
    東北本線 明日(15日)の東北本線は、台風の影響で、新白河~岩沼駅間で、始発列車から終日運転を見合わせます。
    黒磯~新白河駅間で、始発から通常通り運転する予定です。岩沼~小牛田駅間・岩切~利府駅間で、始発から本数を減らして運転する予定です。小牛田~一ノ関駅間で、午後から運転を再開する予定です。

    +10

    -0

  • 3847. 匿名 2019/10/15(火) 08:56:17 

    丸森の惨状に驚いてます
    仙台からわずか4、50kmしか離れてないのに。
    ご高齢の方が立ち直れるのか心配です。
    簡単にがんばってとはとても言えないです

    +16

    -0

  • 3848. 匿名 2019/10/15(火) 11:14:15 

    福島県立高校で休校になっているのは断水や浸水した地域だけっぽいんだけど、郡山市内を始め公共交通機関がダメになった地域の高校生は欠席しているのかな?
    高校時代、水郡線で通学していたからすごく気になる。

    水郡線は茨城県水戸〜常陸大宮は運転再開したけど、郡山〜常陸大宮は鉄橋が流されて復旧の見通しが立っていない上に代行バスも出てないんだよね。

    +1

    -0

  • 3849. 匿名 2019/10/15(火) 13:49:07 

    >>3848水郡線は川沿いに線路があったし、道路も川沿いにあったから
    道路自体が通行できない状況なんじゃないかな?
    代行バスも走れない可能性はある

    +1

    -0

  • 3850. 匿名 2019/10/15(火) 13:50:59 

    >>3844
    了解です
    返信ありがとうございます

    +0

    -0

  • 3851. 匿名 2019/10/15(火) 17:57:23 

    郡山駅周辺の水害はどの位ですか?
    水量が上がったりしたのでしょうか?
    あるとすればどの位でしたか?
    今は引いたのでしょうか?

    +3

    -0

  • 3852. 匿名 2019/10/15(火) 21:24:08 

    ここで台風を乗り切った皆様。
    夜通し情報交換し合って、不安な気持ちを書いて励まし合って、ローカルだけにとても頼りになるスレでした。

    だいぶコメントも減りましたね。
    もう日常に戻られた方も多いかと思います。
    被害を受けた方もいらっしゃったと思います。
    被害の大きかった場所は、復旧まで今からが正念場になりますね。幸い私の家は無事だったので、大好きな東北の為、出来る範囲で復興に協力していきたいです。

    長くなってしまいましたがとりあえず、一晩共に乗り越えた皆様にお礼が言いたかっただけです笑
    ありがとう!

    +46

    -0

  • 3853. 匿名 2019/10/15(火) 21:45:15 

    >>3851「まちBBS」の郡山スレによると今日はだいぶ市内の水が引いたみたいですよ

    通行止め箇所は市のサイトに載ってる
    通行出来るようになった道路は多いものの渋滞が凄いんだとか。

    市内から離れるけれども三万石や柏屋の工場も水に浸かったっぽい

    +10

    -0

  • 3854. 匿名 2019/10/15(火) 22:11:04 

    亡くなった方がどんどん増えて悲しい

    +25

    -0

  • 3855. 匿名 2019/10/15(火) 22:18:44 

    夜に一時的に雨やんで、お年寄りとか家に戻っちゃったり、足が悪いからって一階で寝ちゃったお年寄りが亡くなっちゃったみたい。

    +10

    -0

  • 3856. 匿名 2019/10/15(火) 22:41:21 

    >>3854
    丸森周辺部では連絡さえ取れていない集落もあるようです
    水、食料の供給が無ければ大変なことになる

    +11

    -0

  • 3857. 匿名 2019/10/15(火) 22:53:53 

    >>3853
    そうだったんですね…
    回答ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 3858. 匿名 2019/10/16(水) 12:26:38 

    >>3855
    私がいた避難所でも夜が明けてすぐ帰る人がほとんどだった
    避難所周りの道路は一部乾いてるところもあって、大丈夫だろうと私も明るくなってすぐ帰宅したんだけど
    住んでる地域の避難情報はまだ解除されてなくて近くの川は氾濫寸前だった
    幸いにもそこは持ちこたえてくれたけど、あのあと氾濫や決壊していたらと思うとぞっとするよ
    せっかく早めに避難したってこれじゃ意味がない
    家の様子がどんなに気がかりでも、もう少し避難所に留まって様子を見るべきだったと反省した

    +13

    -0

  • 3859. 匿名 2019/10/16(水) 12:46:20 

    >>3858
    津波の警報解除は浸透してきたと思うけど、
    大雨や洪水の警報解除はまだまだという感じだからね
    雨がやんで晴れたらもう大丈夫って思うよ
    官公庁もマスコミもそういうことを広めないと

    +5

    -0

  • 3860. 匿名 2019/10/16(水) 14:06:54 

    相馬市で市職員名乗り、台風の片付け手伝って手数料払えって言ってくる案件あったそうだから、皆さんも気をつけてね

     台風19号...片付け手伝い「手数料」要求 相馬で市職員名乗る人物:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet
    台風19号...片付け手伝い「手数料」要求 相馬で市職員名乗る人物:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNetwww.minyu-net.com

     台風19号で浸水被害などがあった相馬市で15日午前、市民から市役所に「市職員を名乗る人物が『台風で被害を受けた家屋の片付けやドロ掃きなどを手伝います』と声を掛けてきて、手数料を要求する詐欺があった」...

    +17

    -0

  • 3861. 匿名 2019/10/16(水) 16:50:00 

    ただ今、郡山の喜久田付近
    ひっきりなしに飛んでた飛行機も夕方になって姿見せず
    自衛隊の飛行機は方向的に、丸森に行ってたのか
    市内に留まってた白い飛行機はテレビ局かな
    みんな通勤通学大丈夫だったかな

    +7

    -0

  • 3862. 匿名 2019/10/16(水) 21:37:40 

    宮城のニュースは丸森と大郷ばっかりだね…。
    私の地元も水没被害ひどかったんだけど、全然報道されなくて悲しい。
    まだ水が引かないみたい。

    +15

    -1

  • 3863. 匿名 2019/10/16(水) 21:48:42 

    >>3862
    マスコミは頼れないね
    県が一括して市町村の被害状況、復旧状況、支援情報を発信してくれるといいんだけど
    そういう発想はないんだろうな
    今はあっち探し、こっち探しだよ
    ネットができてもそんな状態なのに、できない所だと大変だよ

    +9

    -0

  • 3864. 匿名 2019/10/17(木) 00:22:35 

    >>3863
    OHバンデスでは『報道されない被災』みたいな感じで県内各地のことを扱っていたけど、全国ニュースでは尺の関係で丸森と大郷に限られてしまうのは仕方ないかも。
    ラジオでは交通状況とかボランティアセンターの開設とかローカルな情報を頻繁にやってるよ。

    +11

    -0

  • 3865. 匿名 2019/10/17(木) 08:02:27 

    郡山のこれ、あんまり話題になってなくて怖いんだけど
    シアン化ナトリウムが流出=浸水被害で工場から-福島・郡山(時事通信) - Yahoo!ニュース
    シアン化ナトリウムが流出=浸水被害で工場から-福島・郡山(時事通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     福島県郡山市は16日、台風19号による浸水で、金属表面処理を行う株式会社エム・ティ


    +18

    -0

  • 3866. 匿名 2019/10/17(木) 08:04:46 

    郡山市のLINEをこちらで知りました
    LINEってこちらから情報を調べなくても向こうからどんどん来るので本当に助かりました
    ここ見てて良かった!ありがとうございました

    +5

    -0

  • 3867. 匿名 2019/10/18(金) 16:12:20 

    いわきの被害の酷い地域に行ってきたけど、台風ごみの量が多くてホントに被害大きいね
    Twitterで回っていた画像の平窪のツルハは営業中で、外に工事現場にあるようなトイレがあったよ
    セブンは商品棚や冷蔵庫を外に出して掃除してたし、商品も水で流されたそうだよ
    土日に雨が降るとのことで、いわきは16時に避難するようエリアメールが来たから該当する地域の方は早めに避難してほしい

    +6

    -0

  • 3868. 匿名 2019/10/18(金) 17:07:53 

    政府、予備費支出第1弾が7億だって
    第1弾だから今後追加されるんだろうけど、とてもじゃないけど桁が一つ、二つ足りないのでは?
    今後も激甚災害が続くようだから、段々国家予算全体を圧迫するようになるだろうな


    https://www.jiji.com/jc/article?k=2019101600840&g=pol

    +1

    -0

  • 3869. 匿名 2019/10/18(金) 18:59:44 

    台風20号発生
    列島南岸を進むようです

    台風20号の進路予想が大きく変わる。沖縄や本州付近への影響は?(杉江勇次) - 個人 - Yahoo!ニュース
    台風20号の進路予想が大きく変わる。沖縄や本州付近への影響は?(杉江勇次) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    台風20号の進路予想が大きく変わっており、週明けにかけて沖縄本島へ近付くおそれがあります。またその後、本州付近へ影響する可能性もあり、注意が必要です。

    +2

    -0

  • 3870. 匿名 2019/10/18(金) 22:01:08 

    雨の音を聞くと胸がザワザワする
    明日出勤時間に雨強まりそうなんだなあ…

    +4

    -0

  • 3871. 匿名 2019/10/23(水) 12:05:57 

    福島県が一番被害者多いんですよね。
    うちの職場も二人亡くなりました。
    一人はお家で。その日一緒に仕事してたからまだ信じられません。
    1週間たちましたがまだ受け入れられません。
    なんか、今すぐにでも本人が職場に来そう。
    みな心配させてごめんねー。っていいながら。
    もう一人は仕事の帰りに。川の増水に巻き込まれて。
    ヨークベニマルで働いてますが、閉店八時まででした。
    信じられない。他のスーパーは2時まででしたよ。
    もう少し、早く帰れたら亡くならずにすんだのに。
    もう少し従業員のこと考えてほしいです。
    利益のことしかあたまにないって思われてもしょうがないですよ。

    +11

    -0

  • 3872. 匿名 2019/10/25(金) 16:34:16 

    また大雨です
    みなさん、生きていて下さい

    +2

    -0

  • 3873. 匿名 2019/10/25(金) 22:02:47 

    泉区出ました土砂災害
    【台風】東北【情報共有】

    +0

    -0

  • 3874. 匿名 2019/10/25(金) 22:06:54 

    怖いです。
    避難準備のメールきました。レベル3。これ以上上がりませんように。

    +0

    -0

  • 3875. 匿名 2019/10/25(金) 22:28:08 

    福島、高の倉ダム緊急放流です
    ダムの下流域には新田川等あります
    避難出来てますでしょうか

    遠くからですが、無事を祈ります

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード