-
3001. 匿名 2019/10/13(日) 03:34:49
>>2990
そんなの今言われたって直しに行けるわけじゃなしになんでこんな時間にみんな電話しとるんだか
やっぱりインフラ系はこんな時でも休みなしですね
本当に頭がさがります(´・ω・)つ🍵+40
-2
-
3002. 匿名 2019/10/13(日) 03:35:03
>>2974
いいなー。うちのだんな全然たよりにならない。
全部わたしがやったよ。私も知人には愚痴れないからここで。
全然頼りにならん!!+33
-0
-
3003. 匿名 2019/10/13(日) 03:35:24
郡山市若葉町。
逢瀬川決壊の為、1階床上浸水です。
階段2段目まで水が上がりました。
水は出ますが停電してます。
車も水没で多分ダメです。水が引くのを待ちたいと思います。
+60
-0
-
3004. 匿名 2019/10/13(日) 03:36:39
岩手県内陸部。花巻市という所です。
3時頃から風がひどくなってる気が(T-T)
一度寝れたのに、音のせいなのか夢の中でも台風ですぐ目が覚めました…。
あれから二時間程起きてますが、朝起きたら静まってる事を願い、無理矢理寝てみます。
+37
-0
-
3005. 匿名 2019/10/13(日) 03:36:45
>>2999
そっち降ってないのね
こっちは盛岡だけど雨と風でビュンビュンだわ+7
-0
-
3006. 匿名 2019/10/13(日) 03:37:32
台風よ、滅多に東北来ないからって長居しなくていいから早よ去ってくれ。+49
-1
-
3007. 匿名 2019/10/13(日) 03:37:33
岩手県大丈夫かよ、この暴風は洒落にならない・・・。
何も出来ないし、怖くて縮こまって震えてることしか出来ない・・・
あとどのくらい耐えればいいの?
もう精神が限界だよ、怖い怖い怖い怖い怖い!!!家壊れないでお願い!!!+43
-0
-
3008. 匿名 2019/10/13(日) 03:37:52
仙台市青葉区
風の音はするけど雨あまり降ってないし
ピーク過ぎましたか…?+19
-0
-
3009. 匿名 2019/10/13(日) 03:38:10
>>2988
避難所はみんな二階以上のところにあるのでしょうか…祖父の家は平家なので避難所へ行ったそうです。どうかみんな無事でいてほしい。
子供の頃夏休みは祖父の家で過ごしていました。郡山はあの頃まだ田んぼがあって、大好きな街です。亡くなった祖母も心配していると思います。+17
-0
-
3010. 匿名 2019/10/13(日) 03:38:35
>>2999
ほんと風がヤバいですね
比べるものじゃないかもしれないけど、地震とかより怖いくらいの恐怖で目が冴えてしまいました
休みの日だからいいけど、いつになったら眠れるやら+19
-0
-
3011. 匿名 2019/10/13(日) 03:38:48
登米市の川の状況
H@!FM (はっとエフエム) on Twitter: "【災害発生のおそれ】10/13(日)2:30①#登米市 内で河川氾濫の危険が上昇既に河川氾濫が発生しているおそれのある箇所は登米町 羽沢川津山町 黄牛川、南沢川、伊貝川、地志貝川、石貝川迫町 長沼川、荒川、熊谷川米山町・南方町・迫町 古川"twitter.com
+5
-0
-
3012. 匿名 2019/10/13(日) 03:38:51
>>2896
そう( ˘•ω•˘ )
「今まで何ともなかった」「今までこうやってきた」って言うけど、
確実に歳をとってるし、何もなく無事でやってこられたのは運が良かったのもあるんだよって話してもなかなかすんなり納得しない…+10
-0
-
3013. 匿名 2019/10/13(日) 03:39:06
>>2974
東京、千葉、神奈川で同じコメントしてるよね。気持ち悪いよ+53
-0
-
3014. 匿名 2019/10/13(日) 03:39:06
>>3003
もう本当に言葉が出ないよ
心からお見舞い申し上げます
今は2階にいるのかな?
早く助けがきますように!+41
-0
-
3015. 匿名 2019/10/13(日) 03:39:21
奥州市です。
風が物凄く強いです。
眠いのに寝れなくなってしまった。
+18
-0
-
3016. 匿名 2019/10/13(日) 03:39:27
仙台市若林区ですが、外から風の音プラス謎のキーーーンがずっと鳴ってる
耳鳴りみたいな音が外から長時間きこえて頭がおかしくなりそうだよ
外に出てみたけど音の発生源がわからない。ただびしょ濡れになっただけ
+13
-1
-
3017. 匿名 2019/10/13(日) 03:39:42
>>3005
花巻市の端っこです
今全域が暴風域だとか。
恐ろしい+16
-0
-
3018. 匿名 2019/10/13(日) 03:39:51
仙台、雨も風もピタッと止んだ。いきなり過ぎてちょっと恐い+31
-0
-
3019. 匿名 2019/10/13(日) 03:40:13
宮城野区
車が水没しそうだったから避難してたんだけど
さっき様子見に行ったらまだ水引いてなくて帰れない+12
-0
-
3020. 匿名 2019/10/13(日) 03:41:04
宮古市の映像はさー、海映したって意味ないとおもうんだけど!市内のライブカメラの映像ませてほしい!+11
-0
-
3021. 匿名 2019/10/13(日) 03:41:41
>>3010
シャレにならないですよね!!!!
個人的には311の震災の時よりも恐ろしいです
津波の方がつらいし怖いとは思いますが・・・
+15
-0
-
3022. 匿名 2019/10/13(日) 03:42:04
>>3013
東北トピだとプラス多いwどんだけ心広い人ばっかなんだw+89
-0
-
3023. 匿名 2019/10/13(日) 03:42:24
いつもは気ままに居間でひとり寝てる家猫も、ソワソワしてて寝付けないみたい。
ニンゲンの寝室までお迎えにきたから、このまま居間で猫に添い寝…+21
-0
-
3024. 匿名 2019/10/13(日) 03:42:28
さすがに歯磨きしてくるわ+5
-0
-
3025. 匿名 2019/10/13(日) 03:42:53
>>3013
よっぽどノロケたかったのね(笑)
それでも東北トピでは、プラスばっかり。
やっぱり東北民って優しい、東北民で良かった+122
-0
-
3026. 匿名 2019/10/13(日) 03:43:05
>>3011
ありがとうございます!
旧迫川…心配+1
-0
-
3027. 匿名 2019/10/13(日) 03:43:06
>>3022
まあマイナスなことをあちらこちらで貼り付けるよりはまだいいのかもねw
どうせなら猫ちゃんとかわんちゃんの画像でも貼って欲しいけど…笑+11
-1
-
3028. 匿名 2019/10/13(日) 03:43:21
>>2997
あなたのようなかたがいるから、毎日安心して快適に過ごしていられます。
本当にありがとう。
無理だけはしないで、ビールを楽しみにほどほどに頑張ってね。+10
-0
-
3029. 匿名 2019/10/13(日) 03:43:38
>>3013
なんだ、ガセのろけか。暇なんだな。+38
-1
-
3030. 匿名 2019/10/13(日) 03:43:39
>>3022
普通に素敵な旦那様ねー。って思ってプラスしちゃった。
あちこちでコメントしてるって、気持ち悪いね…+52
-0
-
3031. 匿名 2019/10/13(日) 03:44:08
>>3018
盛岡ですが、それを聞くと少し希望が持てます....今こっちは暴風雨の真っ只中なので+14
-0
-
3032. 匿名 2019/10/13(日) 03:44:18
>>3013
ほんとだ。けど他だとマイナス多いけどここだとプラス多いねw東北民優しいな+64
-0
-
3033. 匿名 2019/10/13(日) 03:44:47
>>3022
本当だwプラマイが逆ってすごい+20
-0
-
3034. 匿名 2019/10/13(日) 03:45:51
牛のステーキ食べたい
おろしポン酢でチキンステーキもいいな
でっかい肉汁たっぷりの唐揚げもいいし
チキン南蛮もいいなあ
ドキドキしてたらお腹すいてきた+55
-0
-
3035. 匿名 2019/10/13(日) 03:45:56
福島市の両親と連絡が付かず心配しています。福島市荒井です。被害状況どなたか教えて頂けませんか??+19
-0
-
3036. 匿名 2019/10/13(日) 03:45:56
>>3020
釜石市みたいに駅前映してほしいよね!
ライブカメラ映像探したけどまともなのなくてTwitterで探した!
毎度の事ながら中心部冠水。漁菜前までも。
山口川氾濫。あちこち停電も発生中みたい!+7
-0
-
3037. 匿名 2019/10/13(日) 03:46:07
>>3013
埼玉でもコメントしてて埼玉の人にはめっちゃキレられてた
台風で大変な時にこの荒らしキモイよ+38
-0
-
3038. 匿名 2019/10/13(日) 03:46:09
>>3007
内陸そんななの?沿岸は雨はひどいけど、風はまだそうでもないよ+1
-0
-
3039. 匿名 2019/10/13(日) 03:46:31
仙台市宮城野区、風とまったと思ったら吹いての繰り返しです。+8
-0
-
3040. 匿名 2019/10/13(日) 03:47:28
>>3004
大丈夫、目が覚めたら台風は海に抜けてるから。
おやすみなさーい('ω')ノ+4
-0
-
3041. 匿名 2019/10/13(日) 03:48:04
こちら仙台市
不気味なほど静かになったし新聞配達かな?バイクの音も聞こえて普通に走れてるみたい。なんか本当に気持ち悪いくらい静か+29
-0
-
3042. 匿名 2019/10/13(日) 03:50:10
>>3036
おお、友よ!貴重な情報ありがとうございます!
山口川やっぱり氾濫してるんだね、停電してるところがあるなんてしらなかった!3036のおうちは大丈夫ですか?
うちはギリギリセーフでした。+5
-0
-
3043. 匿名 2019/10/13(日) 03:50:24
盛岡停電になりました。+27
-0
-
3044. 匿名 2019/10/13(日) 03:51:06
>>2990
雨風吹き荒れるなか職場まで歩いてくだけでも大変でしたでしょうに、、こういう災害時でも働いてくれる方がいるお陰で生活が成り立ってると改めて思います。どうか身の安全を第一に。冷えるので暖かくして頑張って下さい。+15
-0
-
3045. 匿名 2019/10/13(日) 03:51:24
時間が長く感じて辛い。風の強さが怖いよーーみんなの家を壊すようなことだけはやめてくれ+7
-0
-
3046. 匿名 2019/10/13(日) 03:51:24
>>3022
やっぱり、ほら、あの震災を経験してるから大変な状況がすぐに浮かぶし…
そういうしんどい思いをすると優しくなれるんじゃないのかなぁ
金八先生の歌でもそんな歌詞があった気がする
…フォローになってない(笑)
+35
-0
-
3047. 匿名 2019/10/13(日) 03:51:33
仙台市泉区、静かになったけど通り過ぎた?+6
-0
-
3048. 匿名 2019/10/13(日) 03:51:33
>>3009
避難所へ行ったならみんなと一緒だし、きっと大丈夫なはず
少しでも早くおじいさまの元気な声を聞けたらいいね+11
-0
-
3049. 匿名 2019/10/13(日) 03:52:08
停電情報復旧してたよ
コメントみていそうな県の分貼っとくね
青森
停電情報|東北電力www.tohoku-epco.co.jp停電情報|東北電力サイトマップEnglish文字サイズ小中大トップページ災害に備えて停電情報青森県停電情報2019年10月13日 03:40 現在現在、一部地域で停電が発生しております。停電発生地域にお住まいのお客さまには、大変ご不便をおかけいたしますことをお詫び申し...
岩手
停電情報|東北電力www.tohoku-epco.co.jp停電情報|東北電力サイトマップEnglish文字サイズ小中大トップページ災害に備えて停電情報岩手県停電情報2019年10月13日 03:40 現在現在、一部地域で停電が発生しております。停電発生地域にお住まいのお客さまには、大変ご不便をおかけいたしますことをお詫び申し...
宮城
停電情報|東北電力www.tohoku-epco.co.jp停電情報|東北電力サイトマップEnglish文字サイズ小中大トップページ災害に備えて停電情報宮城県停電情報2019年10月13日 03:40 現在現在、一部地域で停電が発生しております。停電発生地域にお住まいのお客さまには、大変ご不便をおかけいたしますことをお詫び申し...
福島停電情報|東北電力www.tohoku-epco.co.jp停電情報|東北電力サイトマップEnglish文字サイズ小中大トップページ災害に備えて停電情報福島県停電情報2019年10月13日 03:40 現在現在、一部地域で停電が発生しております。停電発生地域にお住まいのお客さまには、大変ご不便をおかけいたしますことをお詫び申し...
+32
-1
-
3050. 匿名 2019/10/13(日) 03:52:15
>>3004
私も花巻です(*_*)!!
うちは古い造りの家なのですきま風がすごくて、家中の戸がガタガタしています😭
それで私も目が覚めて今に至っています😢
浸水は大丈夫でしたか?
現在、雨は止んでいるようですが暗い中での強風は怖いですよね😢+12
-0
-
3051. 匿名 2019/10/13(日) 03:52:58
>>3049
ありがとう!
めちゃくちゃ親切!!+20
-1
-
3052. 匿名 2019/10/13(日) 03:53:44
福島県です。
阿武隈川が溢水してうちのアパートの1階部分まで水がきてます。
うちは2階なので避難していませんが、近所の人達はみんな避難しました。+52
-0
-
3053. 匿名 2019/10/13(日) 03:54:34
普段台風あまり来ないからちょっと舐めてました。風こわい!+20
-0
-
3054. 匿名 2019/10/13(日) 03:55:33
避難所にて避難されている方。貴重品は絶対に肌身離さず。お子さんいる方は絶対離れないで下さいね!ツイッターで、避難所を狙う盗難や連れ去りが過去あったとの情報を目にしたので、、こんな時にとは思いたくないですが念のため。+53
-0
-
3055. 匿名 2019/10/13(日) 03:55:42
>>3043
岩手あっちこっち停電してるみたいだね
うちも盛岡だから心配になってきたわ+23
-0
-
3056. 匿名 2019/10/13(日) 03:55:55
>>2845
横塚はダメです
浸水して行けませんでした+11
-1
-
3057. 匿名 2019/10/13(日) 03:56:26
>>2825です
水少しずつ引き始めてます
まだまだ油断できませんが、山場は越えたようです+7
-0
-
3058. 匿名 2019/10/13(日) 03:56:37
>>3048
自分勝手なコメントをしてしまいました。郡山の皆さん大変なのに。ありがとうございます!明るくなったら連絡してみます!+20
-0
-
3059. 匿名 2019/10/13(日) 03:56:40
仙台市青葉区
中心部近くです。
眠れなくてココ来てみた。
急に風と雨がピタッとやんだね。
でも遠くでサイレンがずっと鳴りっぱなし。
明るくなったらどんなことになっているのか…
岩手県、早く通り過ぎるといいね。
+54
-0
-
3060. 匿名 2019/10/13(日) 03:57:02
郡山市田村町付近の状況わかる方はいらっしゃいませんか?+10
-0
-
3061. 匿名 2019/10/13(日) 03:57:07
仙台南部、すっかり落ち着いてます。名取川の水位も下がって来たので、ここら近辺はもう大丈夫そう。岩手や、宮城福島の氾濫してる区域はまだ油断ならないですね。お気をつけて。+24
-0
-
3062. 匿名 2019/10/13(日) 03:57:21
岩手県民です。
主人夜中1時頃、この凄まじい天気の中停電の為出勤。岩手県に留まらず東北各地停電相次いでますね。
停電も心配ですが主人も心配です。この間は千葉に行ったばかり。
実家は東北の隣県ですが母絶賛夜勤中(介護職)。猫がひとりでお留守番中です…これまた心配。
ふたりとも無事に帰ってくることを願いつつ、眠れないのでちょいちょいこちらにお邪魔します…
眠れぬ夜を過ごす東北の皆様、頑張りましょう!
311もなんとか乗り越えてきましたしきっと大丈夫!+73
-0
-
3063. 匿名 2019/10/13(日) 03:57:26
盛岡だけど、2時代に停電になってブレーカーOFFにしなければと思って部屋を出た瞬間にすぐ復旧したよ
なんだったんだろう?+9
-0
-
3064. 匿名 2019/10/13(日) 03:58:13
>>3016
仙台宮城野区です。
起きたらめっちゃ静か!
こちら無音と同じく謎の耳鳴りキーーーーーン
私だけかと思ってた!
気圧の影響なのかしら。
+20
-0
-
3065. 匿名 2019/10/13(日) 03:58:15
>>2864
いいなぁぁあああぁ
今うつ病で減薬がうまくいっていて、飼いたいけれどよくなるまで猫はお預け
それに前に飼っていた猫ズがまだ忘れられない…+7
-0
-
3066. 匿名 2019/10/13(日) 03:58:34
郡山市古川
アパート無事でした!+23
-1
-
3067. 匿名 2019/10/13(日) 03:59:05
こちら岩手県大船渡
先程まで雨風の音が凄まじかったですが、何故か静かになりました。
雨はまだ降っていますが、アップルパイを食べるか迷っています。+30
-0
-
3068. 匿名 2019/10/13(日) 03:59:11
>>3002
うちもだよ、夕方に帰ってきて速攻寝た。
いないと不安だけどいるとイラッとするわ笑+9
-0
-
3069. 匿名 2019/10/13(日) 03:59:39
>>3042
宮古市 停電
で検索したら東北電力ヒット。
地域別停電戸数も載ってたので「起きたら状況報告連絡してね」ってメールしました。
なあどと漁港の映像じゃ被害がわからないですよねー!+3
-0
-
3070. 匿名 2019/10/13(日) 03:59:44
>>3051
台風で外荒れてるだけでもウンザリなのにほかの情報トピ荒れてるのにここだけ平和ってコメントみたから平和にいきたくて
+27
-0
-
3071. 匿名 2019/10/13(日) 04:00:02
仙台は暴風雨の方はなんとか落ち着いたみたいだけど
岩手の方々のコメント見るとなんかこっちよりひどそう…
必ず過ぎ去るからもう少しだけがんばって!!+40
-0
-
3072. 匿名 2019/10/13(日) 04:00:07
>>3063
いっとき何かが引っかかって接触不良になったとかなのかな?
心配だね+3
-1
-
3073. 匿名 2019/10/13(日) 04:01:15
消防車かな?サイレン聞こえる
こんな中でも働いてる方々本当頭下がるわ+13
-0
-
3074. 匿名 2019/10/13(日) 04:01:49
超暴風の岩手県。
うちの母親が今からバイトに行こうとしてる・・・
年寄連中が張り切って仕事してるからって・・・
電話かけたら、おばあちゃんたちもう集まってて、待ってるねーってさ。マジかよー・・・
いい人達だけど、言っちゃ悪いが・・・
頭おかすぃー!!!!!
+86
-0
-
3075. 匿名 2019/10/13(日) 04:04:13
仙台静かになったならもうすぐこっちもなるかな
岩手と宮城の県境はまだ暴風雨+29
-0
-
3076. 匿名 2019/10/13(日) 04:04:37
>>3062
ご主人もお母様も猫ちゃんもみんな無事でありますように。
こんな台風のなかでも仕事に行かざるを得ない方々には本当に頭が下がります。
3062さんもどうかお気をつけて。
ここの人達はみんな優しいから不安な気持ち遠慮なく書き込んでね。+9
-0
-
3077. 匿名 2019/10/13(日) 04:04:50
>>3074
行かせたらダメだよ~😵💦心配+32
-0
-
3078. 匿名 2019/10/13(日) 04:04:57
>>3074
できればお母さん止めてあげて!
本当に仕事とか人間関係とか言ってられない状況だよ!+43
-0
-
3079. 匿名 2019/10/13(日) 04:05:56
>>3067
アップルパイ(笑)
なんだかかわいくてほっこりしました。+15
-0
-
3080. 匿名 2019/10/13(日) 04:06:24
>>3000
県南です。
雨風が落ち着いてみんなは寝始まったのですが、私は不安で不安で何度も外をチェックしていて、庭に水が来たと思ったらそこからはあっというまでした。
新車2台、それ以外の車3台、一階のもの全て、農家なので新米を置いていた作業場も機械も全て浸水です。もう泣きそうです。
みなさんも油断禁物です。川の水は一度溢れたらあっというまにおしよせます。
90こえてるじいちゃんもこんなの初めてと言っています。
どうかこれ以上被害がありませんように。+51
-0
-
3081. 匿名 2019/10/13(日) 04:06:52
>>3072
なるほど接触不良かあ。
東北電力の方が頑張ってくれているとは思うけど、この暴風の恐怖のなかで電気がないのは酷すぎるからどうか停電も早く復旧しますように。とはいえ復旧作業も安全第一で。+12
-0
-
3082. 匿名 2019/10/13(日) 04:09:16
>>3035
福島市内です。
知り合いからの情報によると、荒井はわかりませんが大森のあたりの道路はだいぶ水が引いているそうです。雨も止んだようなのでこのまま落ち着くといいですね…+11
-0
-
3083. 匿名 2019/10/13(日) 04:11:03
岩手県滝沢市住み。
朝刊届いたんだけど、なんでこの凄まじいときに新聞配っているんだ?
あまりにも酷い。+42
-0
-
3084. 匿名 2019/10/13(日) 04:11:10
>>3052
県北ですか?
+1
-1
-
3085. 匿名 2019/10/13(日) 04:13:10
>>3077
>>3078
たった二時間のバイトのために・・・。
当然、止めましたが、聞き入れず車に乗り込みました・・・。が。
なんと、幸か不幸か、エンジンがかからず。
休むことは出来ましたが・・・。
おいおい、暴風で車が壊れたのか・・・。
お金無いよおー。号泣
うちは母娘二人の超貧乏暮らしなんだよぉおおおお!
あーもういいや!
台風去ってから考える!
あったま来るわ いつまでゴーゴー吹いてんだよこのクソボケ風がっっっっ!!!
はよあっち行けやー!!!!!
+52
-3
-
3086. 匿名 2019/10/13(日) 04:14:00
>>3055
ちょっと減ったね+6
-0
-
3087. 匿名 2019/10/13(日) 04:14:33
福島市住み。
川がすぐ側でいつのまにか冠水してた。
今のところ高さは車のタイヤが隠れる程。
マンションの二階なのと避難所が遠過ぎたから避難しなかったけど不安…
このまま何もありませんように!+17
-1
-
3088. 匿名 2019/10/13(日) 04:15:07
>>3083
ね、そう言う人たちって結構原付で走ってるイメージだし
車だって煽られて危なそうなのに無理しないで欲しいわ+7
-0
-
3089. 匿名 2019/10/13(日) 04:16:21
福島県での鏡石では阿武隈川決壊し、屋根の上で多数救助待っているとのこと、。
まちの公式がツイートしてるのに報道されない。
広めてください。+53
-1
-
3090. 匿名 2019/10/13(日) 04:17:35
宮城南部です。阿武隈川氾濫の恐れとなっていてまだ安心できない状態です。早く自宅確かめたいけど冠水で出られないのでどうにもならないですね……。+12
-0
-
3091. 匿名 2019/10/13(日) 04:18:14
じいちゃん田んぼ心配だからって用水路見に行く言い出した。長靴履いてくから大丈夫だと。全力で止めてなんとか落ち着いてくれたけど。実際用水路見に行ったところで何もできることないのに何で自ら危険に飛び込もうとするのか、、
+51
-0
-
3092. 匿名 2019/10/13(日) 04:18:49
ちょっと、岩手県どうなってんの!!!!!?
一向におさまる気配ないじゃん!!!!!
もう本当に無理。何か屋根に落ちる音したし、外で何かがベキッて言って飛んでる!
勘弁して。正気じゃいられないよもう。
+30
-0
-
3093. 匿名 2019/10/13(日) 04:19:08
>>3077
お母さんの安全第一だからね。
車!?エンジン壊れたのかな?我が家の車も心配。私の所は停電になったのでランタン(電池用)使って明かり灯してました。+3
-1
-
3094. 匿名 2019/10/13(日) 04:19:08
>>3084
本宮市です!+2
-0
-
3095. 匿名 2019/10/13(日) 04:20:45
>>3082
ありがとうございます!大森の道路まで水が、、荒井は大森より高い場所だから大丈夫かな。遠方に住んでいるためとても心配でした。ありがとうございました!福島の皆さんどうかどうか無事で居てください。+8
-0
-
3096. 匿名 2019/10/13(日) 04:20:55
>>3085
何はともあれ休めてよかった!
車のことは、大変だけどまずは身の安全が第一!+4
-0
-
3097. 匿名 2019/10/13(日) 04:21:34
>>3091
まだ稲刈り終わってないのかな?どっちみち見に行ったところで今はなにもできないよ
+5
-0
-
3098. 匿名 2019/10/13(日) 04:22:57
>>3085
無理にエンジンかけない方がいいのかもしれませんよ!
車詳しくありませんが、水没した時エンジンかけるとエンジンの内部まで入ってくるからかけてはダメだと言われたばかり。
旦那の車が河川氾濫で水浸しの道路を強行突破したとき、すぐは壊れなかったけど数日だったかな?調子悪くなって見てもらってそのまま廃車に…
もうかかるかなぁなんてエンジンかける前に
検索したりしてから行動した方がいいかもです!
+6
-1
-
3099. 匿名 2019/10/13(日) 04:23:16
宮城野区
すごーく静か!さっきの雨風が嘘みたいまだちょっと風あるけど+4
-0
-
3100. 匿名 2019/10/13(日) 04:23:47
岩手奥州市です。風凄いです…寝室とトイレが雨漏りしてるし眠れません
旦那は職場が心配だから朝早く行くって言ってもう準備してるし…職場のことなんて今は心配してる場合じゃないと思うんだけど!!+17
-0
-
3101. 匿名 2019/10/13(日) 04:24:10
宮城丸森、水道管破裂で断水だそうです+37
-2
-
3102. 匿名 2019/10/13(日) 04:24:14
えー。宮城の丸森町断水か…。
大変だな。+67
-0
-
3103. 匿名 2019/10/13(日) 04:26:31
福島県いわき市、新川、夏井川、好間川、氾濫しました。
家がー!とか車がー!とか水没してる写真をインスタに載せてる友人が多数いるけど、ごめんなさい同情できません
なんで避難してないの?
避難場所各地で用意されてるのになんで家にいて呑気に写メ撮ってるの?
+36
-7
-
3104. 匿名 2019/10/13(日) 04:26:38
>>3091
私の父親は車が心配だと見に行こうとしている。男の人って、何で自ら危険な所に行こうとするんだろうね。+69
-0
-
3105. 匿名 2019/10/13(日) 04:27:22
岩手の一関ですが、風がヤバイ‼暴風過ぎる!
一瞬だったけど2回ほど停電した…+28
-0
-
3106. 匿名 2019/10/13(日) 04:27:24
皆さんトイレどうしてますか?
先程トイレからゴポゴポ音がなったので、ビニール袋に水を入れて便器の中に栓をしたのですが、どうしてもトイレ我慢できなくなったら使用して大丈夫ですか?
流して溢れたりしますか?+2
-0
-
3107. 匿名 2019/10/13(日) 04:27:44
岩手県北上市
北上は停電はしていません、が
物凄い暴風
こんな凄い風は経験したことないかも
外に出るのなんて本当に命の危険を感じる
車にどっかから飛んできた物とか
当たってないといいけど…
駐車場に見に行きたいけどこれ外には出れない+26
-0
-
3108. 匿名 2019/10/13(日) 04:28:51
>>3103
2階以上にいれば大丈夫なくらいなんじゃないでしょうか?+3
-0
-
3109. 匿名 2019/10/13(日) 04:29:24
>>3105
他のトピの人が言ってたけど
頻繁に一瞬停電が始まると危ないらしいから気をつけて
一応ネットで調べてみて下さい+21
-1
-
3110. 匿名 2019/10/13(日) 04:29:38
宮城野区です。避難してたけどさっき家に戻ってきた。道路の水はすっかり引いてなくなってた!ひとまず安心
結局寝れなかった家が落ち着く…とりあえず寝ます。+32
-0
-
3111. 匿名 2019/10/13(日) 04:30:26
岩手県、いったい、いつまで続くの?
もう半日くらいずっと暴風じゃん。
今もすさまじいの吹いてるし
家が壊れてしまうよ、もう本当に許してほしい
助けて
頼る人いなくて恐ろしいよ・・・
+60
-2
-
3112. 匿名 2019/10/13(日) 04:30:36
福島県本宮市です。
2時頃から近くの避難所に避難してます。
妹を乗せて車で避難所に行ったら誘導してる人に
「もううちはいっぱいで、あれでしたら近くにもう一つ避難所ありますんでそっちに〜」
って言われましたが、そっちは低い場所にあるからもう冠水してませんか?って言ったら苦笑いしながらそうでしたって。
なんとか場所を見つけて車停められてちょっとホッとしていますがまだまだ油断出来ないですね。+54
-0
-
3113. 匿名 2019/10/13(日) 04:31:25
>>3108
結果的に大丈夫ってなっただけで、昼間からあれだけ氾濫危機ってエリアメールがしつこくなって、消防のサイレンも鳴り響いてて、それでも避難してなくて水没してる家にいる人の危機感のなさに疑問に感じてしまいました。
震災で津波を経験して死者も出てる土地なのに、、と。+20
-2
-
3114. 匿名 2019/10/13(日) 04:32:25
>>3098
無理に冠水につっこんでく人いるけど排気等から水が入ればエンジンが止まる
内部に水を吸い込むとエンジンにさらに負荷がかかって最悪二度とかからなくなるよ
+7
-0
-
3115. 匿名 2019/10/13(日) 04:32:39
>>3050
寝れましたが、また起きました。
てか、ひどくなってないか!?
窓越しでしか見れませんが、浸水は大丈夫そうです。そちらは大丈夫ですか?
怖いですけど、きっと後少し!!踏ん張りましょう!
+14
-0
-
3116. 匿名 2019/10/13(日) 04:33:18
>>3109
ありがとう❗確認してみます❗+1
-0
-
3117. 匿名 2019/10/13(日) 04:34:05
>>3086
花巻は増えてるなあ
盛岡も減らないし
昼間か風が治るまで復旧できないかなあ+2
-0
-
3118. 匿名 2019/10/13(日) 04:34:26
3112です
氾濫と打ちたかったのに冠水となってましたすみません+0
-0
-
3119. 匿名 2019/10/13(日) 04:34:29
泉中央だけどまた風ひどくなってきた気がする+6
-0
-
3120. 匿名 2019/10/13(日) 04:34:33
>>3110
同じ宮城野区
こちらはまだ水が引かず戻れずにいました
ゆっくり休んでください+4
-0
-
3121. 匿名 2019/10/13(日) 04:34:53
>>3106
>>2956さんが教えてくれてますよ!+0
-0
-
3122. 匿名 2019/10/13(日) 04:35:02
>>3104
うちは逆に先に寝たよ
男の人って危機感薄いよね
+25
-0
-
3123. 匿名 2019/10/13(日) 04:35:12
>>3106
流したら溢れるよ!
ビニールに新聞紙やキッチンペーパー等を入れてで簡易トイレにを作ると良いですよ
もしペット用のトイレシートがあれば尚宜し
震災の時に何度世話になったことか…+16
-0
-
3124. 匿名 2019/10/13(日) 04:35:17
一階が少し床上浸水してる地域のアパートで、二階以上ならトイレを使用しても問題ないでしょうか?+0
-2
-
3125. 匿名 2019/10/13(日) 04:36:27
>>3115
16時頃がひどかったように感じます💦
2階で寝てますが、弱い地震のように揺れてます(><)
明け方には落ち着くことを願いましょう(;;
)+4
-1
-
3126. 匿名 2019/10/13(日) 04:36:31
>>3120
どのあたりが冠水してるの?身バレしない程度でいいんだけど知り合いがいるから心配+2
-0
-
3127. 匿名 2019/10/13(日) 04:36:56
>>3060
田村町ですよ。どのあたりが知りたいですか?
田村町は川近くないので特に被害はないですよ!
+4
-5
-
3128. 匿名 2019/10/13(日) 04:37:19
停電の繰り返しだよ。何で~+5
-0
-
3129. 匿名 2019/10/13(日) 04:38:07
盛岡市
風が少し落ち着いたかな?
そう思いたいのか
+6
-0
-
3130. 匿名 2019/10/13(日) 04:39:07
>>3129
ちょっと静かになった気がする
風がたまに休んでるね+5
-0
-
3131. 匿名 2019/10/13(日) 04:39:44
岩手県花巻市です。
もう無理、もうダメ、気が狂いそう!!!!
暴風が吹くたびに叫びたくなるのを堪えてる。
こんなに恐ろしいことってあるんだ…。
お願いですからもうやめてください!
許してくださいお願いします!
+42
-3
-
3132. 匿名 2019/10/13(日) 04:39:54
>>3121
>>3123
ありがとうございます!
どうにか簡易トイレを自作してみます!+6
-0
-
3133. 匿名 2019/10/13(日) 04:40:20
宮城県北だけど今起きて外みたらアパートの駐車場冠水してた。
そりゃトイレ流れないはずだわ。+28
-0
-
3134. 匿名 2019/10/13(日) 04:43:15
わかめスープ飲んでちょっとまったり
風がまた騒いできたわ
定期的にバンバンどっかの家のなんかがなるし
ついに外壁が今ミシッとなったわ
早く朝になってくれないかしら
この時期だともう日の出が6時くらいになっちゃったから余計不安だわ+18
-0
-
3135. 匿名 2019/10/13(日) 04:43:22
野良猫が犬の遠吠えのような鳴き方してて辛い
怖かっただろうなぁ
私も宮城野区です
ちょっと吹き返し?吹いてきた模様+24
-0
-
3136. 匿名 2019/10/13(日) 04:46:13
青森のガル民いますか?
実家が八戸なのと、直撃が早朝ということもあり心配で…+9
-0
-
3137. 匿名 2019/10/13(日) 04:46:32
凄い暴風雨で目を覚ましてしまった!
4Kテレビの視聴予約をしてたので自動でテレビついてるし、なんだか悪夢まで見てしまった
+1
-2
-
3138. 匿名 2019/10/13(日) 04:47:26
>>3130
花巻寄りの紫波は全然です…。
なんだろ、しいて言うなら、ほんの一瞬だけ静かな風になった直後に物凄いのが吹くから、余計に怖い。もういい加減に台風様には海の上に行って欲しいです。なんでずっとこうなのか・・・。
しつこいのは嫌いです。
もう、生きた心地がしないです・・・。
もう5時だよ、そろそろいいでしょう・・・。
一生子供いなくていいし、素敵な恋愛結婚もしなくていいし、恋人もいらないから台風さま、日本からいなくなってください。
そしてもう二度とそんなパワーで来ないで下さい。
って、ついに停電したーーー!+27
-0
-
3139. 匿名 2019/10/13(日) 04:47:39
>>3131
暗くて暴風は怖いですよね
せめて明るくなってくれれば
みんな同じ気持ちです 頑張りましょう+15
-0
-
3140. 匿名 2019/10/13(日) 04:48:05
山形県天童市
外は雨も風も無く静かすぎるんですが…+1
-0
-
3141. 匿名 2019/10/13(日) 04:48:37
夜中じゅうここにいたからひとりじゃないと思えてちょっと安心できた、東北のがる民のみんなありがとう!引き続きよろしくお願いします!+63
-0
-
3142. 匿名 2019/10/13(日) 04:49:27
>>3140
山形はもう過ぎ去ったんじゃないかな
+2
-0
-
3143. 匿名 2019/10/13(日) 04:51:31
>>3131
どうか落ち着いてくたさい
ゆっくり深呼吸して身体を冷やさないようにするなどいたわってください
貴女が何か悪いことしたとか関係ないですよ!誰かから意地悪で怖い目にあわされてるとか許されてない訳ではないです自然災害です
こう言う時こそ冷静に!落ち着いて
あったかい飲み物を飲める環境であればゆっくり身体に入れたり
気をしっかり!
+29
-0
-
3144. 匿名 2019/10/13(日) 04:52:12
雨のことしか言わないなあ、テレビ。
風はいつ止むの?
もう嫌だよ・・・
岩手県どうなっちゃうの?
+24
-0
-
3145. 匿名 2019/10/13(日) 04:52:20
>>3106
溢れます。
一度そうなると後悔しても追い付きません。
バケツに45リットルゴミ袋を二重にかけて、その中に、あればペットシート、あるいは
紙オムツを広げて、なければ新聞紙を底に敷いたうえ、さらにクシャクシャにした新聞紙を入れて用を足してください。
海苔などの袋に入っている乾燥材をその上にバラして振りかけると
乾燥&消毒の効果があります。
用を足した後はいったん袋の口をまとめて軽くひとくくりにしておきます。
次に用を足すときにはまた袋の口を開けて、必要ならクシャクシャ新聞紙を
さらに追加して使います。
これで3~5回分ぐらい使用できます。
使いきったら、今度は袋の口をしっかり堅く結んで、捨てられるときまで
お風呂場などに保管してください。
+18
-0
-
3146. 匿名 2019/10/13(日) 04:53:20
+13
-0
-
3147. 匿名 2019/10/13(日) 04:54:55
>>3145
詳しくありがとうございます!!
ペットシーツがあるので、それをビニール袋に入れました!+5
-0
-
3148. 匿名 2019/10/13(日) 04:55:40
はあ?昼過ぎまで暴風は続く?
なにそれ?
嘘でしょう・・・。
朝にはおさまるんじゃなかったの…?+24
-0
-
3149. 匿名 2019/10/13(日) 04:58:37
>>3131
岩手県南民です。
私も泣きそうですし、怖くて仕方ないです。
一緒に頑張りましょう。
ジッと堪えましょう。
+25
-0
-
3150. 匿名 2019/10/13(日) 05:01:53
あららまた一気に増えてる😰+5
-0
-
3151. 匿名 2019/10/13(日) 05:03:03
>>3138
乗り切って素敵な恋愛するんだよ!
もう少しで夜が明けるだろうからなんとか頑張ってください!+24
-1
-
3152. 匿名 2019/10/13(日) 05:03:52
宮城だけど、雨は少し弱まったけど、まだ、風強いし雨も降ってる。+36
-0
-
3153. 匿名 2019/10/13(日) 05:05:14
私梨が好きなんですね
なしって今時期とかじゃありませんでしたっけ
なし含め農産物も無事だといいなあ+23
-1
-
3154. 匿名 2019/10/13(日) 05:06:11
福島県いわき市
風も雨もやんで静かだ。土砂崩れなければいいけど、明るくならないと被害がわかりにくいな+24
-1
-
3155. 匿名 2019/10/13(日) 05:06:20
一旦収まって、うつらうつらしたら、また暴風で起こされた。
家が揺れてます(T_T)+29
-0
-
3156. 匿名 2019/10/13(日) 05:06:55
親と連絡とれません。
いわきの勿来なんですが何か情報ありませんか?
平の駅前の方は冠水してるみたいとツイッターで見ました。+17
-1
-
3157. 匿名 2019/10/13(日) 05:07:03
岩手 風の勢いが凄いです汗+24
-0
-
3158. 匿名 2019/10/13(日) 05:11:00
東松島の吉田川付近、今避難指示出ました。もう大丈夫だと思ってたからびっくり。。
皆さんご無事でありますように。+25
-1
-
3159. 匿名 2019/10/13(日) 05:12:06
夜明け前の真っ暗な時間帯ですので、避難される方はよくよく注意してくださいね+9
-0
-
3160. 匿名 2019/10/13(日) 05:14:56
岩手怖すぎるよ
なんでよりによって夜に・・・
しかも停電したし寒い
はやく風どうにか静かになって
もう精神が限界
今台風どこなのよ?+37
-0
-
3161. 匿名 2019/10/13(日) 05:16:41
今、台風時速55キロで移動中らしい
まじで遅え!チンタラしてねえでさっさと移動しろ!+32
-3
-
3162. 匿名 2019/10/13(日) 05:17:04
盛岡、空が明るくなってきた
風も暴れるペースが下がってきているような気がします。
長い夜だったな、、早く日本列島から抜けてほしいですね+23
-1
-
3163. 匿名 2019/10/13(日) 05:19:19
岩手、沿岸部で集落の孤立が相次いでいるため県が自衛隊に救助の協力要請したと今NHKで。同じ県内のあちこちで停電しているみたいなので、情報共有になれば。+30
-0
-
3164. 匿名 2019/10/13(日) 05:20:04
近くで消防のサイレンずっと鳴ってる。
火事?氾濫?+6
-1
-
3165. 匿名 2019/10/13(日) 05:20:39
>>3149
私も県南です。頑張りましょう。じっと耐えましょう。+6
-0
-
3166. 匿名 2019/10/13(日) 05:22:30
>>3162
コメント見て外みたら明るくなってきてた
でも大きめの広葉樹が木全体をわさわさダンスするみたいに揺らしてたから窓閉めた
風なかなか止まないね+17
-0
-
3167. 匿名 2019/10/13(日) 05:23:46
>>3126
ミヤテレ付近です+2
-0
-
3168. 匿名 2019/10/13(日) 05:24:01
八戸も全く静かにならない。
もう雨雲レーダー見たら思いっきり被ってる。
もう疲れた。+4
-1
-
3169. 匿名 2019/10/13(日) 05:26:02
>>3161ありがとうございます。
ノロマ台風めがああああ!!!!!
とっとと海に行けぇえええええ!!
あ、>>3160です
+9
-0
-
3170. 匿名 2019/10/13(日) 05:26:46
>>3168
八戸も風がすごい感じですか?雨はどうですか?あと川はどうです?
質問攻めすみませんが…+3
-0
-
3171. 匿名 2019/10/13(日) 05:27:36
青森市だけど寝てる間に暴風のピークがすぎちゃってた。
青森は毎度このパターンで夜の間に全部終わっちゃうんだよね。
雨あしはまだ強いけど浸水とかはしてないし、昼頃に晴れるらしいので外出できそうかな。
全体的にみて普段通りの雨の日みたいな感じ。+30
-0
-
3172. 匿名 2019/10/13(日) 05:27:48
やっと朝が来た!待ってたよ。+18
-0
-
3173. 匿名 2019/10/13(日) 05:30:03
生理二日めでお腹痛い…。
明るくなってきたしカラスの声聞こえたけど
風はまだ強い…
庭が落ち葉でもっさりしてるよ
道路挟んで向こうの畑のネットとか色々はためいてる・・・危ないよ・・・今はまだあまり車通らないとは言え、道路に飛びそう。
取りに行きたいけど、ごめんなさい怖いので無理です。
+22
-0
-
3174. 匿名 2019/10/13(日) 05:30:05
仙台、4時ごろ急に静かになったと思ったらまた風強くなってきたー
あれが台風の目というやつだったのかな+6
-3
-
3175. 匿名 2019/10/13(日) 05:31:45
6時になったらピーク過ぎ去りますように!!
お願い!
もう雨風の音に怯えるの疲れたよ...+6
-0
-
3176. 匿名 2019/10/13(日) 05:32:46
>>3136
八戸です。
市からは、道路が冠水のため、通行止めになってる場所があるという発表はありました。
今も暴風雨の中にいますが被害状況とかはわかりません。ごめんなさい
+2
-0
-
3177. 匿名 2019/10/13(日) 05:33:28
宮城大崎市古川ですがさっきから消防のサイレンやばい。
あとなんか放送で喋ってる。
なんか至急避難しろって。
+30
-1
-
3178. 匿名 2019/10/13(日) 05:35:36
>>3160
宮城も同じだよ
止んできたとこもあるからあと少し一緒に頑張ろ+8
-0
-
3179. 匿名 2019/10/13(日) 05:37:23
明るくなってきたね。静かです。時々、強い風が吹いています。
宮城+15
-0
-
3180. 匿名 2019/10/13(日) 05:39:42
>>3177
川が近いのかな?落ち着いて。自治体のホームページは?放送って聞こえにくいよね。+5
-0
-
3181. 匿名 2019/10/13(日) 05:40:07
明るくなってみんな避難所から帰り始めたけど帰るか悩む
マンションの周りは水没してるぽい+8
-0
-
3182. 匿名 2019/10/13(日) 05:40:46
>>317
岩手の皆さんに比べたら、マシなのかな?
でも雨も風も変わらず強い状況です。
馬淵川がこのまま行けば、氾濫するみたいで市から発表ありました。私は、海よりに住んでるので詳しく馬淵川の状況わからなくてごめんなさいね。+3
-0
-
3183. 匿名 2019/10/13(日) 05:42:58
>>3166
一気に風が静かになって
雨の朝方って感じです
このまま静かに終わってくれればいいけどどうだろうな
さっきまで踊ってたきも今は枝垂れてしょぼしょぼです+1
-0
-
3184. 匿名 2019/10/13(日) 05:43:18
宮城です。
3時過ぎから道路の水が引きはじめ、今やっと夜勤から帰宅できました。
疲れた。
まだ風は強いけど家に帰れた事で一安心です。+43
-0
-
3185. 匿名 2019/10/13(日) 05:43:26
福島市もまだ風が強い
場所によるのかな+6
-0
-
3186. 匿名 2019/10/13(日) 05:44:16
アンカー間違えたーーー。ごめんなさい。
3170の方に向けてでした。+0
-0
-
3187. 匿名 2019/10/13(日) 05:46:05
>>3138
花巻住んでたことがある宮城住みです。停電!早くに回復しますように。
+4
-0
-
3188. 匿名 2019/10/13(日) 05:46:51
>>3184
夜勤、お疲れ様でした。ゆっくり休んで下さい。+25
-0
-
3189. 匿名 2019/10/13(日) 05:47:01
>>3173
まだ寒いし、からだの方優先で大丈夫ですよ
風強いので冷えないようにしっかり毛布
かけてくださいね
2日目つらいですよね+8
-1
-
3190. 匿名 2019/10/13(日) 05:48:08
宮城沿岸部、不謹慎で申し訳ないけど311で自宅も家族も流されまだ2人行方不明だから今回はまだよかったと思っちゃうって麻痺してるよね…
とにかく家と命あってよかったって。でも雨やんでも鉄砲水には気をつけないとね。広島だっけ鉄砲水すごい所あったよね、あの雨で地盤緩んでると思うし気をつけないとね!+53
-1
-
3191. 匿名 2019/10/13(日) 05:49:08
>>3158
吉田川…。まだまだ安心できないね。気をつけてね。+2
-1
-
3192. 匿名 2019/10/13(日) 05:49:26
岩手盛岡。暴風はだいぶおさまってきたみたい。
どこかで消防のサイレンが鳴っている。+6
-0
-
3193. 匿名 2019/10/13(日) 05:51:04
>>3173
台風で生理が狂う人も結構いるみたいだね。他の台風トピで見た。あったかくして無理しないんだよー。+15
-0
-
3194. 匿名 2019/10/13(日) 05:52:18
盛岡市街というか駅付近そこまで水量多くないし大丈夫そう
昼間から何回か放流して調整してたからかな
近所の自転車軒並み倒れてたわ
小鳥がちゅぴちゅぴしてて安心した
どこで夜を過ごしたのやら+8
-1
-
3195. 匿名 2019/10/13(日) 05:53:03
>>3183
しょぼしょぼの枝も疲れただろうね。このまま治まりますように。+2
-2
-
3196. 匿名 2019/10/13(日) 05:53:55
>>3145
横だけど、ありがとうございます。
今、トイレが流れませんでした。
簡易トイレ今から作ります。オムツもあるので、何とか乗り切ります。
夫が危機管理薄く、寝起きに大きいほうをしやがり、見事につまっております。
これ、いつ流せるようになっているのか判断するのはどうしたら良いんでしょう。+11
-0
-
3197. 匿名 2019/10/13(日) 05:54:25
避難勧告指示通知が来たけど、テレビでは災害暴風解除が出てる…。
+3
-0
-
3198. 匿名 2019/10/13(日) 05:54:38
いわき市民です
新川、夏井川、好間川氾濫
床上、床下浸水被害多数
好間白土屋周辺胸くらい
カラオケまねき周辺腰くらい
明るくなってこれからまだまだ被害が明らかになりますが、不用意に外に出ないよう、皆さま御安全に+23
-1
-
3199. 匿名 2019/10/13(日) 05:55:45
>>3176
>>3182
八戸付近の情報を教えてくださって、どうもありがとうございます!
道路冠水に馬淵川氾濫危険レベル…やっぱりそうそう無いレベルの台風ですね。
ともかく皆さまも安全第一に行動してください!+3
-0
-
3200. 匿名 2019/10/13(日) 05:56:18
>>3194
目をキュッと閉じて、枝をギュッとつかんで夜を過ごしたと想像した。無事に朝を迎えられたね。+6
-0
-
3201. 匿名 2019/10/13(日) 05:56:32
>>3185
こちらも福島市
せっかく眠れてたのに風の音が凄くて目が覚めました
家が壊れるんじゃないかっていうくらい風が強い!怖い!+20
-0
-
3202. 匿名 2019/10/13(日) 05:56:48
>>3178
怖いのは自分だけじゃないですよね!
明るくなってきました、あともう少し頑張りましょう!
寒すぎてホッカイロ貼りまくってます。
宮城県も底冷えしますから、体に気を付けてください。+20
-0
-
3203. 匿名 2019/10/13(日) 05:58:13
石巻市です。
雨は降ってないけど、風が凄まじくて車とか飛んで行くんじゃないかってくらいの勢いで怖い。
でも停電も断水もしてないです。
あと数時間したらおさまるのかな⁇+31
-1
-
3204. 匿名 2019/10/13(日) 05:59:44
実家が秋田市沿岸部なんだけど書き込み少ないってことは大丈夫でガルちゃん民も寝てるのかな。1部の書き込み見つけたけど大丈夫ってあったし。家族既読つかないから不安にはなるけど連絡待ちます。仙台市にも住んでたけど鳴子、蔵王、大河原大丈夫かな旅行、お花見でよく行ってました。皆さんの無事を願ってます。
私は千葉の松戸に住んでます。
1部停電らしいですが住んでるところはライフライン無事で深夜25時〜静かになり新京成電鉄5時すぎには通過、早くいつも通りの生活に戻りたいですね。+22
-0
-
3205. 匿名 2019/10/13(日) 05:59:47
大船渡
朝が来ました。
雨は止んでいますが暴風です。
晴れた空の向こう側に厚い雲がありますが、これって台風の目なんでしょうか+7
-2
-
3207. 匿名 2019/10/13(日) 05:59:56
さっき目が覚めたら自宅前が水浸しになってました(;´༎ຶ༎ຶ`)
トイレからも水が溢れてる(--;)+132
-1
-
3208. 匿名 2019/10/13(日) 06:00:11
山形市です。
雨は止み静かな朝でなんだったんだ?
という感じ。
風もありません。
今からかな?+30
-0
-
3209. 匿名 2019/10/13(日) 06:00:29
>>3076
心温かいコメントありがとうございます。
あの後少し仮眠を取り今目覚めました。
私は盛岡市中心部住みですが主人から連絡あり、とりあえず市内が復旧するまでは帰れないとの事でした。
お腹に冬生まれる息子がいるので頑張ってひとりで耐えようと思います。
母からは連絡無し…猫、怖かっただろうな…+59
-1
-
3210. 匿名 2019/10/13(日) 06:01:01
本宮駅周辺すごい状況です。
車も半分以上の高さまで水没です。
早く水がひきますように。+15
-0
-
3211. 匿名 2019/10/13(日) 06:02:59
>>3206
命を守るには、自動車を捨てて逃げて下さいとテレビで流れたのでこの場合は無断駐車ではありません。
+65
-3
-
3212. 匿名 2019/10/13(日) 06:03:16
千曲川ヤバ。
二階まできてるじゃん。+6
-0
-
3213. 匿名 2019/10/13(日) 06:03:42
みなさん、お早うございます
怖い夜でしたね
ご無事だったでしょうか
被害に合われた方もいらっしやるでしょうか
私もボロ家も何とか大丈夫でした
+19
-0
-
3214. 匿名 2019/10/13(日) 06:05:00
長野県の千曲川氾濫Live中継めちゃヤバイ‼️
赤い服着てる人、屋根の上に登って助けを求めてる。
早く助けて欲しい。+50
-0
-
3215. 匿名 2019/10/13(日) 06:05:28
もう穏やかなお天気+1
-0
-
3216. 匿名 2019/10/13(日) 06:05:30
仙台駅周辺の方!
友達がいます。連絡とれないです。
状況どうですか?+22
-0
-
3217. 匿名 2019/10/13(日) 06:05:44
>>3211
横だけど
でも他人の敷地に勝手に止めるのは別じゃない?
道端に止めて逃げるのとはまた話が違うと思うんだけど…+12
-11
-
3218. 匿名 2019/10/13(日) 06:05:48
>>3189
ありがとうございます。
電気が復活したので炬燵に潜っています。
恐ろしくて、この世で自分が一番絶望してると思ってましたがまだ恵まれてますね。
きゅうり畑から、マリーゴールドの苗が根こそぎ飛んできました。
ネットとか支柱はそのまま持ちこたえて欲しいです。
半野良猫(ド田舎なのでどこかの上で放し飼い)
が仔猫を連れてきたので、小屋の使ってない家畜スペースに保護しました。母猫はフーシャー威嚇しますが、カリカリを食べてくれました。
トイレはうちの畑にするでしょう。+13
-1
-
3219. 匿名 2019/10/13(日) 06:05:52
雨も落ち着いて晴れたと思ったら全国で土砂災害起こると思うからまだ油断出来ないですね。
湯船にもつかりたくもなるけど湯船に水はっておいた方がいいかも。+1
-1
-
3220. 匿名 2019/10/13(日) 06:07:16
>>3206
今の状況で人様のナンバープレートを晒す方が非常識です。通報しました。+70
-3
-
3221. 匿名 2019/10/13(日) 06:07:19
>>3203
市内、色々な所で冠水してるようですよ。
お気をつけて下さい。
うちは、トイレが流れません。+4
-0
-
3222. 匿名 2019/10/13(日) 06:07:58
>>3217
どのあたりにお住まいで、浸水から逃れようと必死だったのかどうかも分からないからなんとも言えないよね
ただ警察に通報するならわざわざナンバー晒さなくても…と思ったし何より晒して大丈夫なの?ってびっくりした+37
-2
-
3223. 匿名 2019/10/13(日) 06:08:00
>>3193
確かに狂いました。
先月は15日早く来て、今回は先月より1週間遅れました。
明るくなってきたので希望が持てますね、車が壊れましたけど、中古で何か買うからいいや!と思えます。+7
-0
-
3224. 匿名 2019/10/13(日) 06:08:58
岩手県盛岡市
みたけで70代の新聞配達の方が強風で転倒して怪我をしたとニュースで見ました。
外に出るのも怖い暴風雨の中、新聞配達…気の毒に。+67
-1
-
3225. 匿名 2019/10/13(日) 06:09:51
雨やんで風になったけど大丈夫だった川の水位が上昇が止まらない+0
-0
-
3226. 匿名 2019/10/13(日) 06:10:43
>>3217
うちの敷地が高いのを知っていて、夜中11時半から12時の間、無断で侵入して停められました。車が建物にぶつかったらどうするのでしょうね。
駐車させて欲しいなら、明るいうちに頼みに来てから駐車するのが常識ですね。
+9
-15
-
3227. 匿名 2019/10/13(日) 06:11:28
>>3217
実際、氾濫したらあなたそこまで頭回るの?
命かかってるんだよ?
確かに、常識に考えて駄目な事だよ。
だけどね、車から逃げ出せば命助かるってわかってるなら逃げた方がいい。
死んだら終わりなんだよ。
+45
-5
-
3228. 匿名 2019/10/13(日) 06:13:18
>>3226
警察に相談するのはかまわないけど個人情報がある写真は貼らない方がいいよ
煽りのときも削除されてたから最悪あなたががるから出禁くらうよ+49
-0
-
3229. 匿名 2019/10/13(日) 06:14:18
>>3226
災害って急なものだよ
あなたの怒りも分かるけどみんなで乗り切ろう!流れの中でよくそんなこと言えるもんだ+21
-7
-
3230. 匿名 2019/10/13(日) 06:17:22
>>3227
この地域は、浸水していません。警報もでていません。単に車を守りたかっただけのようですよ。見ていない隙を狙って他人の敷地に駐車されました。+13
-14
-
3231. 匿名 2019/10/13(日) 06:17:45
>>3227
頭回ってるからこそ人の家の敷地に止めてると思うんだけど
家から見られるような位置に止めてたってことでしょ
時間も時間だし浸水してない立地っぽいから
そんな声もかけず乗り捨てていくような切羽詰まるような状況じゃなさそうだし
擁護はいいと思うけど、自分の思う正義にまっすぐすぎる人ってちょっと落ち着いた方がいいと思う
まあ確かにナンバーまで載せなくてもとは思うけど
こんな時だからこそ礼儀を欠いた自分勝手な行動にイラとしちゃうのもわかるわ+27
-5
-
3232. 匿名 2019/10/13(日) 06:18:26
>>3204
秋田市在住の者です。秋田市は昨日の夜中にかけて風が強くなっていきましたが、朝になったら雨も風も落ち着いていますよ。+11
-0
-
3233. 匿名 2019/10/13(日) 06:18:36
>>3216
晴天。静かで、夜中の風雨が嘘みたいです。
お友達、ぐっすり寝てるんではないでしょうか+20
-0
-
3234. 匿名 2019/10/13(日) 06:19:29
>>3230
だったらまったくもってトピズレじゃない?
浸水しそうだから停めたって話なら台風と関係あるだろうけど、そうじゃないならただの無断駐車だし。+39
-3
-
3235. 匿名 2019/10/13(日) 06:19:41
>>3192ですが、おさまったかと思ったけどテレビを見たら岩手に大雨洪水警報が出ている。
まだ終わらないのかー。
+6
-0
-
3236. 匿名 2019/10/13(日) 06:20:21
>>3206
荒らしの可能性あるし、真偽がわからないから通報で削除してもらったほうがいい
わざわざこの流れで晒してフェイクならたちが悪い
+5
-1
-
3237. 匿名 2019/10/13(日) 06:20:30
>>3206
気持ちは分かるよ、分かるけど
こんな時だこらこそ、少し気持ちをおおらかに持とう?
こんな時にそれを通報して警察呼び付ける方が非常識って思われるよ。+35
-1
-
3238. 匿名 2019/10/13(日) 06:21:53
>>3206
この時間に警察は他の件もあって大変そうだから
周りになんか置いておくとか
入り口ロープで塞いでおくとかでとりあえずいいんじゃない+6
-0
-
3239. 匿名 2019/10/13(日) 06:22:04
みんなで励まし合って優しいトピだったのに…+39
-2
-
3240. 匿名 2019/10/13(日) 06:22:07
>>3232
わざわざありがとうございます。
助かりました!+3
-0
-
3241. 匿名 2019/10/13(日) 06:22:21
>>3208
雨がやんでからも山から流れてきて川の水は増えるので注意してくださいね+5
-0
-
3242. 匿名 2019/10/13(日) 06:22:43
この写真じゃ真偽不明。敷地かどうかもわからないし、適当な人のナンバーかも知れないから通報削除がいいよ
+19
-0
-
3243. 匿名 2019/10/13(日) 06:24:11
おはようございます。
昨夜からこちらには本当に励まされました、皆様ありがとうございます。こういう時、やはり大きいのは人の存在ですね。
宮城は風が強いです。うちはライフラインは全て通常通りですが、水のうや、充電関係は引き続きしっかり備えようと思います。
皆様寝不足かと思います。どうかご自愛を…+29
-0
-
3244. 匿名 2019/10/13(日) 06:24:27
福島県の内陸部、県北のあたりは水に浸かった…
伊達市の広瀬川から水が溢れた
コレ昭和の8、5・8、6水害以来の被害かも
堤防工事は万全だと思ったんだけどなー台風がデカすぎたか+12
-0
-
3245. 匿名 2019/10/13(日) 06:24:32
>>3233
そうなんですね!良かった!
駅前冠水したと聞いてたので心配でした。
ありがとうございます!
+9
-0
-
3246. 匿名 2019/10/13(日) 06:24:52
一夜を明かしてしまった+7
-2
-
3247. 匿名 2019/10/13(日) 06:25:35
まだ停電中です💦
川の向こう岸は点いてるのに…+6
-1
-
3248. 匿名 2019/10/13(日) 06:26:33
>>3230
ここじゃなく嫌なら警察に通報しちゃいなよ。車だしたいけど出せないとかなんとか言ってさ。+28
-0
-
3249. 匿名 2019/10/13(日) 06:26:45
ん?おかしな奴が現れたの?こんなに大変な時に何かんがえてんだ+24
-3
-
3250. 匿名 2019/10/13(日) 06:26:54
郡山市です。
2時のエリアメールを最後に、警報音鳴らずに朝を迎えました。風は強いけど、綺麗な朝焼け。
自宅は浸水被害免れたけど、結構近くがひどいです。+23
-0
-
3251. 匿名 2019/10/13(日) 06:31:00
盛岡市
夜中に一度停電になったみたい。
うちの物置小屋のトタンが強風ではがれて庭に落ちていた。どこかに飛んで行ったら危なかった、と青ざめた。+32
-4
-
3252. 匿名 2019/10/13(日) 06:31:59
>>3230
ジップロックに文句書いた紙入れてガムテで貼ったり、タイヤ押してどっかやっちゃいなよ。こんな時だろうと敷地内に断りもなく車置かれたら嫌なの分かるよ?他の人からしたら安いと思われるかもだけど、月2万出してる駐車場に勝手に入れられて通報したことあったわ。普通の日だったけど。+54
-2
-
3253. 匿名 2019/10/13(日) 06:33:40
郡山在住です。
安積永盛駅近くのケイヨーデイツーから金屋方面の49号線まで抜けられる、9月に開通したばかりの笹川大善寺線は、通行止めなどにはなってないのでしょうか。
日大側から郡山市中心部に向かえる道はありますか?+8
-0
-
3254. 匿名 2019/10/13(日) 06:34:00
どっちにしろ、私有地の無断駐車は警察の管轄外だから通報してもなんも出来ない事が多いよ
+29
-1
-
3255. 匿名 2019/10/13(日) 06:34:07
東北の方々ご苦労様です
阿武隈川は下流が蛇行しまくりだから怖いですよね
スーパー堤防さえあればこんな洪水は一個も起こらなかったのに
蓮舫の首を絞めて息の根を止めてやりたい気分ですわ
ホント民主党って最低最悪の政党だった+146
-5
-
3256. 匿名 2019/10/13(日) 06:34:23
福島県
水源地水没で断水地域あるわ。まだ水出てるけど貯めておくべきかな?+12
-2
-
3257. 匿名 2019/10/13(日) 06:36:33
>>3230
警報も浸水もしてないのに無断ね〜
いくら台風とはいえ人の敷地に勝手にはとめないよね、面識ないなら早めに言いに来ればいいのにね。車あるなら仕事で出したいけど出せない、所有者呼んで欲しいって近くの交番に電話するしかなくない?+41
-0
-
3258. 匿名 2019/10/13(日) 06:38:21
寝不足でみんなイライラしてるよね、温かいものでも飲んで落ち着こう+47
-6
-
3259. 匿名 2019/10/13(日) 06:40:15
>>3256
貯めておいた方が安心だと思います!
+7
-0
-
3260. 匿名 2019/10/13(日) 06:40:21
福島
阿武隈川の河川国道事務所のライブカメラ見てたら
郡山、須賀川、本宮あたりは堤防を越水したんですか…伊達市の梁川あたりも+21
-0
-
3261. 匿名 2019/10/13(日) 06:43:28
昨日の夜は凄く励まされたのに、朝になってトピ覗いたらギスギスしてるw+82
-0
-
3262. 匿名 2019/10/13(日) 06:43:44
最初からトピ見てきたけど、今大変な渦中の人もいると思うけどトピの雰囲気も皆のコメントも読んでいくとやっぱり東北の人は温かいし、穏やか。
ますます東北が好きになった。+96
-3
-
3263. 匿名 2019/10/13(日) 06:44:52
こちらは青空が見えてきましたよ+11
-0
-
3264. 匿名 2019/10/13(日) 06:45:00
>>780
ありがとうございます!!
夜があけましたね!
台風で怪我された方など居ないこと祈ります+19
-0
-
3265. 匿名 2019/10/13(日) 06:45:23
おはようございます、どなたか舘岩の自然の家あたりの被害状況わかりますか?
子供たちが金曜日から林間学校で泊まってます。まだ学校からなんの連絡もなく心配です。。。+41
-0
-
3266. 匿名 2019/10/13(日) 06:45:56
NHKテレビの速報に「福島県伊達市、五十沢で氾濫」って速報出たー
五十沢=いさざわ
宮城との県境の地区です
まさか五十沢がまた水浸しになる日が来ようとは
+19
-1
-
3267. 匿名 2019/10/13(日) 06:47:02
【動画解説】大雨特別警報 最大級の警戒 命守る行動を | NHKニュースwww3.nhk.or.jp大型の台風19号の影響で、東北や関東甲信越などではこれまでに経験したことがないような記録的な大雨になり、川の氾濫や土砂災…
+0
-1
-
3268. 匿名 2019/10/13(日) 06:48:21
>>3156
鮫川は耐えたようなので、もしかしたら寝てるのかもしれませんね+5
-0
-
3269. 匿名 2019/10/13(日) 06:48:36
>>3265舘岩って南会津?
早朝だけど電話してみたらどうだろうか
ご心配ですよね
+33
-0
-
3270. 匿名 2019/10/13(日) 06:51:16
台風が過ぎ去り今日は気温が上がるかもしれません
台風は三陸沖に抜けましたね
海岸の方はどうかしら+3
-0
-
3271. 匿名 2019/10/13(日) 06:51:17
千曲川の中継が常総市の水害中継みたいなことになってる…+11
-0
-
3272. 匿名 2019/10/13(日) 06:52:04
>>3218
×どこかの上で放し飼い
○どこかの家で放し飼い
+3
-1
-
3273. 匿名 2019/10/13(日) 06:52:51
富谷市、泉区
何ヵ所か道路が冠水しています!
お出かけやお仕事の際
お気をつけて!
4号も結構冠水してるのかな?+58
-0
-
3274. 匿名 2019/10/13(日) 06:53:24
家の周りを見てきたら、あんな暴風雨だったのに隣の家が出しっぱなしにしてたプリンのカップがまだ庭にあった
+46
-1
-
3275. 匿名 2019/10/13(日) 06:53:47
秋田市です。
起きて外見て台風は?って感じです!+10
-0
-
3276. 匿名 2019/10/13(日) 06:56:23
トイレ流れない。
一回マシになったのに悪化してる。
雨止んでもまだダメか。
💩したくならないようあまり食べないようにしなきゃ。+17
-0
-
3277. 匿名 2019/10/13(日) 06:58:41
長野も千曲川が氾濫と堤防決壊で冠水してるところもあるらしい+5
-0
-
3278. 匿名 2019/10/13(日) 06:59:29
駄目だ…気を付けて出勤してくださいって低姿勢なLINEが来ました…。+84
-0
-
3279. 匿名 2019/10/13(日) 07:00:42
台風の総合トピ見てきたら荒らしやクソガキが荒らしに来たのかめっちゃギスギスしてた
+4
-0
-
3280. 匿名 2019/10/13(日) 07:02:03
最上川氾濫しそうだから避難しろとエリアメール..。でも我が家は3階だから、避難するより家にいたほうがいい気がする。どうしよう。+7
-0
-
3281. 匿名 2019/10/13(日) 07:04:34
おはようございます
八戸、まだ風強いです。+5
-0
-
3282. 匿名 2019/10/13(日) 07:04:47
実家が仙台なので街中の様子が気になって調べてみたら、これは。。駅前が大変な事になっている。【台風19号】仙台駅前が冠水・浸水 仙台駅の中も水びたし 現地の画像・様子 : まとめダネ!matomedane.jp仙台駅前が冠水・浸水 仙台駅の中も水びたし 現地の画像・様子。台風19号、仙台駅など。
+28
-2
-
3283. 匿名 2019/10/13(日) 07:05:27
朝出勤なら休みたかったが昼出勤だから関係ないな…泣+5
-0
-
3284. 匿名 2019/10/13(日) 07:06:58
>>3274
飛ばされないように固定したんじゃない?w+18
-0
-
3285. 匿名 2019/10/13(日) 07:08:37
>>3274
プリンのカップのようなキノコなのかもしれない(?)+15
-0
-
3286. 匿名 2019/10/13(日) 07:08:49
おはよ〜
宮城県北です。
生きてた…家も無事だった…皆さんお疲れ様でした( ;∀;)+69
-0
-
3287. 匿名 2019/10/13(日) 07:09:21
宮城県仙台市住みです。
皆さまどうでしょうか?
こちら若林区なのですが、枯葉がどこからか飛んで来ただけで、その他被害はありません。
丸森は浸水、青葉区でも場所によって浸水や土砂崩れ、太白区でも木が倒れたとニュースでやっていて、同じ宮城県民として胸が痛いです。
その他、氾濫の恐れがある地域も多くて心配です。
東北だと岩手県がまだ解除されていないですが、どうでしょうか?
空模様は、昨日のが嘘のように怖い位晴天です。
+50
-0
-
3288. 匿名 2019/10/13(日) 07:10:07
>>3280
雨落ち着いてないの?+2
-1
-
3289. 匿名 2019/10/13(日) 07:11:58
岩手内陸
寝てる間に台風終わってたみたい
ここ見てると夜中は暴風だったみたいだけど何の音にも気付かず爆睡してた
朝になって外見ても風もなくどこも荒れてるところはなく、本当に台風来てたの?って感覚+11
-7
-
3290. 匿名 2019/10/13(日) 07:13:12
吉田川今度は色んなところで氾濫してるっぽいぞ。
さっきまで一箇所だけだったのに。+6
-0
-
3291. 匿名 2019/10/13(日) 07:15:35
福島市です。うちの旦那は消防団で、昨夜は2時頃帰宅、今朝も6時半には出動しました。
昨夜は消防団が土のう積んでる時にキレてる人もいたとか。早くしろ!家に水入るだろ!と。
消防団だってほぼボランティアなんだし、うちみたいに子供残して出動してる人も沢山いるのに・・+126
-2
-
3292. 匿名 2019/10/13(日) 07:16:36
>>3288
いまはもう落ち着いたけど、河川敷が冠水してて.. ツイッターで載せられてる動画見ても氾濫しそうな感じです(>_<)+5
-0
-
3293. 匿名 2019/10/13(日) 07:16:45
>>3280
隣が最上川、なくらいに実家があります。本当に畑降りたら川で大洪水の時には何回も床下浸水になってます。北村山地域の者です。
今両親が見に行った所、水位上昇は落ち着いて来てるようだとの事でした。ただ各地で条件は違うと思いますので。上流の高畠、南陽が結構降ってるようなのでそれが下流に来る…
最上川氾濫したらヤバイですよね。+11
-0
-
3294. 匿名 2019/10/13(日) 07:17:32
青森市、サイレン鳴ったんだけど、何だったのかな?+4
-1
-
3295. 匿名 2019/10/13(日) 07:18:17
岩手はどうだったんだろう?
3年か4年前の豪雨被害がまだ鮮明に覚えてる。+17
-0
-
3296. 匿名 2019/10/13(日) 07:18:33
>>3257
敷地っていっても庭すら写ってすらないからあんまり信用しないほうがいいよ
真偽つかないからフェイクならライオンのやつみたいに逮捕案件だから
+5
-2
-
3297. 匿名 2019/10/13(日) 07:18:42
>>3280
おうち流されたりしたら怖いから、避難したほうが。
最上川、おっきい川だもん+7
-0
-
3298. 匿名 2019/10/13(日) 07:21:04
>>3265
こんな台風来るの分かってて林間学校決行って…
心配だね+60
-0
-
3299. 匿名 2019/10/13(日) 07:21:33
>>3288
雨やんでも上流や山からの水で今から水位が増えるんだよ+6
-0
-
3300. 匿名 2019/10/13(日) 07:21:54
>>3127
シミズストア付近です!
ありがとうございますm(_ _)m+2
-0
-
3301. 匿名 2019/10/13(日) 07:22:13
いわき市です
お天気回復
風も荒れてないです
氾濫した河川もあるので
片付け大変そうですね
避難所から帰ります
お疲れ様でした+60
-0
-
3302. 匿名 2019/10/13(日) 07:22:42
>>3265
この状況で林間学校する学校があったのか。
普通は中止ですよね?+99
-0
-
3303. 匿名 2019/10/13(日) 07:23:30
>>3278
それは、テンション下がっちゃうね💦
あなたの所は大丈夫?
もし、駄目なら無理しないで休んだ方がいいかもしれないよ。+28
-0
-
3304. 匿名 2019/10/13(日) 07:23:46
福島県本宮市も駅前〜水色公園あたりまで酷い有様。八剣伝とか埋まってる。+40
-0
-
3305. 匿名 2019/10/13(日) 07:24:28
>>3299
あぁ、そうか。避難一択。+7
-0
-
3306. 匿名 2019/10/13(日) 07:25:13
>>3278
お気の毒に...
くれぐれも気を付けて出勤してください...+20
-0
-
3307. 匿名 2019/10/13(日) 07:26:22
すみません、青森の八戸市の方いますか?
私神奈川県なのですが、高齢の母がいて連絡がとれなくて…私ごとでごめんなさい(_ _;)+37
-0
-
3308. 匿名 2019/10/13(日) 07:26:28
福島の伊達市の実家に電話してみたら家の裏の田んぼが全部水没したとのこと
家自体は大丈夫だったみたいだが
稲刈りはまだだったらしい
+47
-0
-
3309. 匿名 2019/10/13(日) 07:29:04
土砂災害も心配だ…
水をたっぷり含んだ土がある斜面とか山とか+6
-0
-
3310. 匿名 2019/10/13(日) 07:29:48
福島県伊達市です
道路冠水しました
いまだに噴水状態の道路あり
こんなに酷いのは初めてです…+34
-0
-
3311. 匿名 2019/10/13(日) 07:30:18
おはようございます
今の状況郡山市日和田周辺わかる人いませんか?+6
-0
-
3312. 匿名 2019/10/13(日) 07:31:09
>>3307お母様心配ですね
八戸のガルちゃん民いないかな?
レスしてあげてほしい
+40
-0
-
3313. 匿名 2019/10/13(日) 07:31:13
最上川氾濫する恐れがあるから避難勧告指示通知が来たけどなんとか大丈夫そう。
ただ、一部家が雨漏りしたくらいだ。+15
-1
-
3314. 匿名 2019/10/13(日) 07:31:17
>>3308
宮城も用水路越えて田んぼが波うってる
ハウスも風でやられてる
稲刈り終わった人は藁やられてるだろうな+25
-1
-
3315. 匿名 2019/10/13(日) 07:32:43
>>3136
八戸市民いますよ。
風と雨がすごいです。
川の状況はどうなってるか分かりませんが‥
洪水にならなきゃいいな。
+13
-0
-
3316. 匿名 2019/10/13(日) 07:34:23
白石川沿いです。
柴田町、家の中にいて腰上まで水きてます。+50
-0
-
3317. 匿名 2019/10/13(日) 07:34:35
>>3300
田村町のシミズストア付近って、金屋ですよね?シミズストアから100メートル先のベニマル金屋店は水没してますよ。画像、Twitterで探すと見れますよ。+15
-0
-
3318. 匿名 2019/10/13(日) 07:34:45
>>3291
ご主人消防団なのね大変ですね…
ウチは農業関係の仕事で朝6時に現状確認の為に様子を見に行った
河川国道事務所のライブカメラも確認して惨状に唖然+18
-1
-
3319. 匿名 2019/10/13(日) 07:37:53
>>3265
南会津に住んでます。
南会津の舘岩なら確か避難指示出てたと思います。
台風来るとわかってるのに延期や中止にしたのにも不信感ですが、連絡1つないのも学校側の対応はどうかと思いますね…
夜中は分かりませんが、0時までで南会津での停電ってなかったはずですし…
今は南会津も晴れてます!
私は舘岩から離れてる場所なので舘岩の状態は分からないのですが、甚大な被害状況とかの情報は入ってきてないですよ!
電話で確認してみてください!+25
-1
-
3320. 匿名 2019/10/13(日) 07:39:03
>>3319
すみません、「延期や中止にしなかったのにも」です+4
-0
-
3321. 匿名 2019/10/13(日) 07:40:42
結局いつもと変わらず出勤…(泣+29
-0
-
3322. 匿名 2019/10/13(日) 07:40:58
おはようございます
がるちゃん見ながらいつの間にか寝てました😴
さっきまで突風吹いてたけど、かなり静かになった!
雨も降ってない!!台風過ぎたのかな?!
でも大雨特別警報はまだ解除されてないのなんで( ;∀;)
(岩手県花巻住み)
みんな昨夜はありがとう😭
そしてお疲れ様です(´;ω;`)+24
-2
-
3323. 匿名 2019/10/13(日) 07:41:55
八戸市馬淵川。
氾濫しなきゃいいな。+13
-3
-
3324. 匿名 2019/10/13(日) 07:42:50
>>3307
八戸です。
まだ雨風強いです。
被害の話はまだ入ってこないですが、馬淵川周辺にお住まいでしたら、氾濫の危険があるので避難しているかもしれないです。+25
-0
-
3325. 匿名 2019/10/13(日) 07:43:01
>>3224
情報ありがとうございます!
台風過ぎ去ったと思いましたが、まだ外出は控えたほうがいいですね。+5
-0
-
3326. 匿名 2019/10/13(日) 07:44:20
青森県北に住んでる親戚からのんきな電話がかかってきた。
あっちもあんまり被害はなかったらしい。
まさかりの内側にある地域は昔から言われてる通りほんとに水害がでにくいのね。+20
-0
-
3327. 匿名 2019/10/13(日) 07:44:45
>>3314
ハウスの被害も多そうですね
どんだけの被害になるのか想像もつかない+8
-0
-
3328. 匿名 2019/10/13(日) 07:44:47
+15
-0
-
3329. 匿名 2019/10/13(日) 07:45:46
>>3198
被害まとめてくれてありがとう。
平窪も床上浸水被害あり、川に近い下平窪は被害が大きいようです。
堀潤さんのTwitterに平窪の方が撮られた動画(旦那に見せたら、下平窪だろうとのこと)があり、それ見ると水の高さが高いです。
平窪への道は冠水しているため、平窪が立ち入り禁止になっていると義母から連絡ありました。
旦那が床上浸水の片付けに行くと言ってるんだけど、立ち入り禁止解除ってどこで情報公開してるんでしょうか?+4
-0
-
3330. 匿名 2019/10/13(日) 07:47:20
>>3307
八戸のものです。雨のピークは、過ぎたような感じです。風は、まだまだ強く吹いてます。
馬淵川が氾濫の危険ありみたいです。道路が冠水して、通行止めのところもあるみたいです。大きな被害があるような報道もないので、お母さまもきっと大丈夫だと思います!+20
-0
-
3331. 匿名 2019/10/13(日) 07:47:34
皆さんおはようございます!
東北のほとんどは台風通過しましたね。
今は青森と北海道の一部を通過中ですかね?
今、雨風になってるところの皆さんも油断しないように気を付けてください。
怖いけど、もう少しの辛抱です!
今回トピ立て迷いましたが、トピを立てたおかげで1人じゃないと安心もしましたし、東北の皆さんの穏やかさと暖かさが再確認できました。
荒れもせず、みんなで情報共有できてて本当に良かったです。ありがとうございます。
まだ通過中の地域、水の引かない地域や想像以上の被害になってしまった地域もあると思いますが、引き続き気を付けて過ごしましょう!+113
-0
-
3332. 匿名 2019/10/13(日) 07:48:38
>>3136
八戸市民です
市内で何ヶ所か通行止めになっているようです。床下浸水の通報も4件あり。馬淵川が水位が上がってきています。特に中流が避難レベルまで来ているみたいです。あとは外で消防車のサイレンの音がしています。
お母様心配ですね。無事でありますように!+10
-0
-
3333. 匿名 2019/10/13(日) 07:49:59
郡山、あちこち水没してるみたいだけど仕事に行かなきゃ!問題は阿武隈川を越えられる道があるのかどうか。+21
-0
-
3334. 匿名 2019/10/13(日) 07:50:17
宮城県仙南地域いますか?
阿武隈川氾濫で冠水してます
雨風おさまったぽいのに水音が、、、と思ったら自宅前水浸し+67
-0
-
3335. 匿名 2019/10/13(日) 07:51:28
いわきです
周りがほとんど浸水してて家が高台の方なんだけど陸の孤島みたいになってる…+20
-0
-
3336. 匿名 2019/10/13(日) 07:52:58
昨日ここで水のうのコメントみて そこまでは大丈夫だろうと勝手に思ってたんだけど
1Fに水上がってきたから慌ててトイレに水のうやった!
教えてくれてありがとう!
断水、停電なし@角田市+38
-0
-
3337. 匿名 2019/10/13(日) 07:54:15
>>3289
私も内陸だけど、ものすごい暴風雨だったよ!!揺れも感じたし、怖くて眠れなかったよ(>_<)
旦那も同じく爆睡してた。熟睡できたなら良かったね。+8
-0
-
3338. 匿名 2019/10/13(日) 07:54:31
>>3331
トピ立てありがとう!
一晩中、ここばかり見てました!
情報共有できて良かったです!+30
-1
-
3339. 匿名 2019/10/13(日) 07:56:25
福島市内の4号線ってどこか通行止めになってるところありますか?市役所より南が知りたいので分かる方いらっしゃいますかね+9
-0
-
3340. 匿名 2019/10/13(日) 07:57:58
>>3316
白石川溢れたの?
川幅広いのに
どうかお気を落とされないように
+8
-0
-
3341. 匿名 2019/10/13(日) 07:58:27
福島県本宮市駅周辺です。
店や家など、屋根くらいまで水没しちゃってるところもあります。
まだ水はひきません。
みんな気落ちせず落ち着きましょう!
まずは身の安全を第一に考えて!+18
-0
-
3342. 匿名 2019/10/13(日) 07:59:24
今日、友人の結婚式なんだけどこわくて一睡もできなかった…
あと1時間もしたら家を出なきゃいけないけど体調は悪いし風はすごい…
うー…友人にはほんとに申し訳ないけど行きたくないなぁ…+90
-1
-
3343. 匿名 2019/10/13(日) 07:59:49
>>3336
角田市も阿武隈川氾濫?の映像見ました。
無事で何よりです!+0
-0
-
3344. 匿名 2019/10/13(日) 07:59:54
休日出勤しようと思っていたのですが、やめた方が賢明かな…
道路冠水したりしてそうだな。+4
-0
-
3345. 匿名 2019/10/13(日) 08:00:35
稲刈りまだのところたくさんあったのに…
新米が…+24
-0
-
3346. 匿名 2019/10/13(日) 08:01:53
うちのアパートのプロパンが斜めに倒れかかっています。
水が引くまで様子を見れないので詳しい状況はわかりませんが、ガス漏れの危険などもあるのでしばらくガスは使わないほうがいいですよね?
ガスコンロとお風呂はしばらく我慢したほうがいいかな?カセットコンロはあるので食べ物などは大丈夫です!+18
-0
-
3347. 匿名 2019/10/13(日) 08:03:19
>>3312
>>3324
>>3330
3307のコメントをした者です!
ようやくさっき連絡が取れました!
まだ雨風は強いみたいですが、(山だらけなので不安だった)土砂崩れはないみたいです!
暇だから栗の渋皮煮をつくって気づかなかったと…のんきすぎる…!!
ご心配おかけしました!ほんとにありがとうございます!+54
-0
-
3348. 匿名 2019/10/13(日) 08:04:34
>>3347
お母様、ご無事でなによりです!
ひとまず安心ですね!+28
-0
-
3349. 匿名 2019/10/13(日) 08:05:03
>>3304
当方本宮駅前が職場ですが、自宅が荒井地区で距離があり状況が把握出来て居ません。
+0
-0
-
3350. 匿名 2019/10/13(日) 08:06:09
仙台市内で床下床上浸水等の被害があるところは出たのですか?
どなたか教えてください+7
-1
-
3351. 匿名 2019/10/13(日) 08:06:16
岩手県奥州市です
おはようございます
避難所から帰って来ました
浸水は免れました 停電も大丈夫でした
でもまだ風が強いです 川の水の量が増えてました
+55
-1
-
3352. 匿名 2019/10/13(日) 08:06:36
NHK丸森のヘリ中継だ
町全体が水没
阿武隈川支流の雉子尾川が氾濫だって…丸森よく走るから知ってる道だ+51
-0
-
3353. 匿名 2019/10/13(日) 08:07:25
>>3349
本宮駅周辺はほとんど水没しています。+24
-2
-
3354. 匿名 2019/10/13(日) 08:07:29
山形県南部です。雨風は落ち着いていますが最上川の様子に十分警戒の状態。
一部地域に避難勧告も出ている状況ですが、地区の芋煮会は決行だそうで(T_T)
芋煮作りに行ってきますわ…+31
-7
-
3355. 匿名 2019/10/13(日) 08:07:49
福島ですが力尽きて少し眠りました。
岩手がまだ大変そうですね。
早く治まりますように。+65
-1
-
3356. 匿名 2019/10/13(日) 08:08:26
>>3347良かったー!
+15
-0
-
3357. 匿名 2019/10/13(日) 08:08:35
>>3224
宮城。
こちらも明け方に新聞配達のバイクの音がしてたよ。こんな時だから、少し遅れたって誰も文句を言わないだろうに。怪我の方、早く良くなりますように。+90
-0
-
3358. 匿名 2019/10/13(日) 08:08:39
>>3347
山の方だと不安でしたね。
お母さまに何もなく良かったです。なんだか、可愛らしいお母さまですね。
+18
-0
-
3359. 匿名 2019/10/13(日) 08:09:24
>>3346
斜めになってるなら使わない方がいいですよ。
大家さんに連絡してガス会社に来てもらった方がいいです。+22
-0
-
3360. 匿名 2019/10/13(日) 08:09:39
>>3347
良かったねー!+15
-0
-
3361. 匿名 2019/10/13(日) 08:10:59
>>3346
使う前に気づいて良かったね!+22
-0
-
3362. 匿名 2019/10/13(日) 08:11:27
>>3354
同じく山形です。天気も回復してきたとはいえ、今日は中止するべきですよね。どうかお気をつけくださいね。+36
-0
-
3363. 匿名 2019/10/13(日) 08:11:31
>>3359
ありがとうございます!
やっぱりそうですよね!
ただ、ガス会社も大家さん家も水没しちゃってて、プロパン自体も水に浮いちゃってる状況なので水が引くまでは大人しくしています!+21
-0
-
3364. 匿名 2019/10/13(日) 08:12:34
>>3361
暴風雨が過ぎてから外の様子をちょくちょく見ててよかったです!+6
-0
-
3365. 匿名 2019/10/13(日) 08:12:47
>>3346
どっかずれてたりしたら危ないから早めに電話して対処確認した方がいいと思う
早めに直しにきてもらえるならそれでいいだろうし
元栓とか閉めておく人用があるなら確認した方が安心だと思うよ
体拭く程度ならレンジで蒸しタオル作って拭くと結構いいと思う+16
-0
-
3366. 匿名 2019/10/13(日) 08:12:52
>>3354今日は芋煮会やってる場合じゃないと思うw
+113
-0
-
3367. 匿名 2019/10/13(日) 08:13:04
>>3354
こんな時にも芋煮食べたいんですね。
自治体の行事毎は結束が強すぎたり、昔からの伝統だからってなかなか廃止せずあんまり人集まらなくてもしますよね。
とりあえず道中気をつけて行ってらっしゃいませ。+77
-0
-
3368. 匿名 2019/10/13(日) 08:13:49
>>3354
ええ!決行なの!大変だな…。川原でするわけではないよね?気をつけて行ってらっしゃい。こんな時にお気の毒だわ(泣)+66
-0
-
3369. 匿名 2019/10/13(日) 08:15:23
>>3365
そうですね!
とりあえず管理会社に電話してみます!
繋がりますように!+7
-0
-
3370. 匿名 2019/10/13(日) 08:16:26
>>3354
地区のか
でっかい芋煮会だと機材の関係とかあるだろうからまだわかるけど
地区の芋煮会くらいなら各家庭でやってくださいでいいともうわ+53
-0
-
3371. 匿名 2019/10/13(日) 08:17:47
>>3352
丸森…水没なのか。明るくなって怖いくらいに青空で。どんどん被害状況が見えてきて、苦しくなる。+37
-1
-
3372. 匿名 2019/10/13(日) 08:18:49
昨日はあまり食べ物がのどを通らなかったから、
あったかいものでも食べよう。
しみじみ幸せ。+7
-0
-
3373. 匿名 2019/10/13(日) 08:19:46
>>3342
昨日の夜もコメントしてた方かな?
雨は止んでいても風は強いままだし結婚式場まで行くのも大変ですよね
お気をつけて+32
-1
-
3374. 匿名 2019/10/13(日) 08:19:48
北海道はとりあえず
それなりに風があるだけですね…@道央
でも気圧のせいで具合悪いから
早く台風どっか行ってー!!!+9
-2
-
3375. 匿名 2019/10/13(日) 08:20:28
須賀川です。私の所は無事ですが、須賀川市街地や郡山が壊滅的です。
職場の同僚の家もほとんどが水没。
そんな中で店長から出勤命令きてるみたいです。(命に関わる仕事ではないです。)
阿武隈川決壊するかもしれないのに。
すみません。愚痴になってしまいました。+61
-0
-
3376. 匿名 2019/10/13(日) 08:20:33
多賀城です。
高橋付近は冠水です。
サイレンが一晩中なり、疲れてしまいましたが頑張りましょう+39
-2
-
3377. 匿名 2019/10/13(日) 08:21:55
>>3278
無理しないでね。まずは自分の身を守ろう。+6
-0
-
3378. 匿名 2019/10/13(日) 08:22:04
>>3052
阿武隈川付近ですか?川より下にある地域って、浸水するよね。。。+4
-0
-
3379. 匿名 2019/10/13(日) 08:22:28
@_勝 on Instagram: “#宮城県#仙台市#台風19号やば、 俺ん家の目の前。。。笑笑”www.instagram.com15 Likes, 0 Comments - @_勝 (@syo0507kazami) on Instagram: “#宮城県 #仙台市 #台風19号 やば、 俺ん家の目の前。。。笑笑”
+0
-20
-
3380. 匿名 2019/10/13(日) 08:23:26
>>3376
間違えてマイナスに手が当たってしまいました。
もちろんプラスです。
もう少し頑張りましょう。
+1
-0
-
3381. 匿名 2019/10/13(日) 08:23:32
名取市
258号線付近冠水してますね💦
全国ニュースだと関東や長野の様子が多く今現在の東北の様子が全然わからない…
+28
-0
-
3382. 匿名 2019/10/13(日) 08:23:42
この連休に長野に行く予定でしたが台風でキャンセルしました
上田や川中島などを観光する予定だったのに千曲川沿いが大変なことになってるそうで心が痛みます
+25
-0
-
3383. 匿名 2019/10/13(日) 08:24:09
>>3375
愚痴もどんどん吐き出そう。夜が明けたら違う意味の大変さが浮き彫りになるね。まずは自分の身の安全確保だよ。+38
-1
-
3384. 匿名 2019/10/13(日) 08:24:59
知り合いが岩手県の北上辺りに住んでるんですが、被害とかは大丈夫ですか?+0
-1
-
3385. 匿名 2019/10/13(日) 08:25:11
>>3379
ひく。。。感染症になりそう+23
-0
-
3386. 匿名 2019/10/13(日) 08:27:03
>>3385
汚いし、泳ぐ意味わからんよね
ついでに撮ってインスタアップするのも意味わからん+23
-0
-
3387. 匿名 2019/10/13(日) 08:27:25
丸森町でこんな被害がでるなんて。+6
-0
-
3388. 匿名 2019/10/13(日) 08:27:51
宮城野区、出始めのシャワーの水が黒かったです(◞‸◟)
水道は少し流してから使うといいかも!+17
-0
-
3389. 匿名 2019/10/13(日) 08:30:21
こちら東海ですが、近くの川が決壊ギリギリでした
ホッとして寝て起きたら東北が大変なことに…
言葉もありません。どうか皆さまお気をつけて!+21
-1
-
3390. 匿名 2019/10/13(日) 08:31:25
>>3339 伏拝の交差点周辺で土砂崩れがあり一部通行止めだそうです!蓬莱経由で抜けるしかないそうですが渋滞になってるとツイッターで見ました!必要な情報じゃなかったらすみません。+9
-0
-
3391. 匿名 2019/10/13(日) 08:32:43
>>3379
なんか…どんな時でもこういうアホな奴っているよね…
自分の子供がこんなことしてたらボッコボコにしてしまうかも…+26
-0
-
3392. 匿名 2019/10/13(日) 08:32:54
皆さん、お疲れ様です。
福島県相馬の様子は分かりますか?
知り合いがたくさんいるのですが、ニュースで全く扱わなくて心配です。+4
-2
-
3393. 匿名 2019/10/13(日) 08:33:25
>>3384
停電してなければ全然大丈夫
停電もごく一部だから多分対象外だと思うよ+0
-0
-
3394. 匿名 2019/10/13(日) 08:33:25
>>3339 鳥谷野交差点も冠水みたいです。+3
-0
-
3395. 匿名 2019/10/13(日) 08:35:42
釜石ラグビー中止はほんとに残念。
日本でワールドカップやオリンピックは敬遠されないといいけど。+24
-0
-
3396. 匿名 2019/10/13(日) 08:36:53
福島県郡山市
小原田のしまむら付近から漏水し始めていて、阿武隈川決壊の恐れがあるようです+27
-0
-
3397. 匿名 2019/10/13(日) 08:37:08
>>3375
須賀川市に親戚が住んでいます。
街が壊滅的とはびっくりです。
しばらく買い物など行けそうにないですか?+8
-1
-
3398. 匿名 2019/10/13(日) 08:38:57
若林区沖野付近の広瀬川、ギリギリ氾濫しませんでした!
昨日からこのトピにいたけど親族の方などいらっしゃる人がちらほらいたので一応報告です+35
-0
-
3399. 匿名 2019/10/13(日) 08:40:09
>>3392
すみません、相馬にいるわけではないので詳細は分からないのですが親戚がいます。
宇田川が氾濫したりしてその周辺では避難指示が出てたみたいです。
停電も結構広範囲であったらしく…
相馬市のホームページ見ると時系列で状況が分かりますよ!
土砂災害や通行止めになってるところもあるみたいです。
参考にしてみてください。
+3
-0
-
3400. 匿名 2019/10/13(日) 08:40:51
>>3372
味もよくわかんなかったよね。+2
-0
-
3401. 匿名 2019/10/13(日) 08:41:06
仙台市中心部はどうですか?情報が知りたいです。+16
-1
-
3402. 匿名 2019/10/13(日) 08:41:53
>>3398
広瀬川、持ち堪えてくれたんだね。情報ありがとう。+51
-0
-
3403. 匿名 2019/10/13(日) 08:41:58
郡山市 朝七時半からエリアメール三件目、夜中も二時くらいまで。
怖くて寝不足。。
旦那が今から仕事です。
船引まで行くけど、阿武隈川越えれるのか!?
+27
-1
-
3404. 匿名 2019/10/13(日) 08:42:06
>>3393
お隣の金ヶ崎に住んでますが、激しい暴風雨はあったものの停電にならず良かったです。
北上も大丈夫だと思います!+12
-1
-
3405. 匿名 2019/10/13(日) 08:42:27
岩手、特別警報解除!!!+62
-0
-
3406. 匿名 2019/10/13(日) 08:42:55
>>3351
無事で何よりでした。風が強いですがもうしばらく頑張りましょう。+2
-1
-
3407. 匿名 2019/10/13(日) 08:42:55
梁川ヨーク付近やば+16
-1
-
3408. 匿名 2019/10/13(日) 08:43:22
>>3393
そうなんですね。良かった。
ありがとうございます。+4
-0
-
3409. 匿名 2019/10/13(日) 08:44:04
盛岡です。
今のところ風も雨もなく大丈夫そうなんだけど、これから何が起こるかわからないから仕事行くか迷う、、
午後からでも大丈夫かな。。。+18
-1
-
3410. 匿名 2019/10/13(日) 08:44:05
>>3405
良かったです。解除されるとひとまずホッとしますね。+15
-2
-
3411. 匿名 2019/10/13(日) 08:44:50
>>3404
ありがとうございます。
連絡が取れないので気になってしまって…
大丈夫そうなのでとりあえず安心しました。+1
-0
-
3412. 匿名 2019/10/13(日) 08:44:50
伊達市の浸水酷いね…+28
-0
-
3413. 匿名 2019/10/13(日) 08:45:30
>>3409
まだ風も強いだろうし、午後出勤にしてもらえそう?+4
-0
-
3414. 匿名 2019/10/13(日) 08:45:58
おはようございます。皆さん大丈夫ですか?
こちら多賀城よりの宮城野区です。夜は多賀城の防災無線が頻繁に鳴っていてビクビクしました。停電がなかったのが不幸中の幸いです。我が家はビニール袋水のうのおかげが、水の逆流は防げました。家の周りも特に変化なし。
洗濯したいけど、水漏れが心配だから今日はしない方がいいのかな?+37
-0
-
3415. 匿名 2019/10/13(日) 08:46:01
私も今日友達の結婚式…
車水没してしまって悪いけど行けないそれどころではなくなってしまった
出費もやばいな…心から祝福できなくてごめん+148
-1
-
3416. 匿名 2019/10/13(日) 08:46:05
長野の方大丈夫ですか?
ニュースで川が決壊と出てました!
決壊と氾濫は違います!
決壊は流れが止まらないし、流木共に押し流される危険性があります。
今回の台風で1番の被害かも、、
皆様の 今回被害に遭われた方の無事を祈ります!!
+32
-0
-
3417. 匿名 2019/10/13(日) 08:49:04
>>3378
阿武隈川付近です。
決壊したのでかなり被害がひどいです。+25
-0
-
3418. 匿名 2019/10/13(日) 08:49:06
>>3379
バカはどんな時もバカなんだな。+22
-0
-
3419. 匿名 2019/10/13(日) 08:49:10
>>3403
阿武隈川は氾濫危険水位越えてるので多分無理だと思います。
私も阿武隈川越えられないので仕事休みになりました。+33
-0
-
3420. 匿名 2019/10/13(日) 08:51:10
>>3403
船引という地名をガルちゃんで見るとは思わなかった。ばぁちゃんち。。+32
-0
-
3421. 匿名 2019/10/13(日) 08:51:50
阿武隈川これからもっと溢れ出すんですか?+6
-0
-
3422. 匿名 2019/10/13(日) 08:52:22
>>3265
学校の危機管理能力の無さに驚きました。学校から連絡あったかな。何もないから連絡ないんだろうけど、非常識だよね。+50
-1
-
3423. 匿名 2019/10/13(日) 08:52:27
>>3414
めちゃくちゃご近所さんかもしれません、、笑
うちの周りはみなさん洗濯干してましたよー!+10
-1
-
3424. 匿名 2019/10/13(日) 08:52:59
宮城県の角田市は大丈夫なのでしょうか?丸森の様子はNHKでもやっていましたが。阿武隈川って角田市も流れていますよね。氾濫したのか心配です。+15
-0
-
3425. 匿名 2019/10/13(日) 08:53:25
>>3265
まとめてのお礼でスミマセン、学校から連絡があり全員無事だそうです。高速道路が通行止めなので、帰りは大幅に時間がかかりそうですが、、、
本当に、心配でほとんど眠れませんでした。
皆様、コメントありがとうございました。+96
-0
-
3426. 匿名 2019/10/13(日) 08:53:52
>>3406さん
ありがとうございます
早く日本から過ぎ去って欲しいですね
頑張りましょう+6
-0
-
3427. 匿名 2019/10/13(日) 08:54:52
>>3425
無事でよかったです!
本当に心配で大変でしたね!お気持ちお察しします。+27
-0
-
3428. 匿名 2019/10/13(日) 08:54:57
>>3354
河原じゃないよね?
芋煮‥やるのか‥お疲れ様。
+8
-0
-
3429. 匿名 2019/10/13(日) 08:56:07
>>3401
中心部だけど、街は大丈夫だよ。
北は泉区野村で七北川が氾濫と見た。シェルコム手前辺りかな?前も氾濫があった場所。
南は富沢周辺、笊川が危なかったけど、ギリギリ耐えた感じ。
愛宕橋周辺の名取川は河川敷まで水が上がったみたいだけど溢れなかったみたい。+25
-0
-
3430. 匿名 2019/10/13(日) 08:56:17
石巻です。浸水しそうで起きていましたが大丈夫でした。
冠水した駐車場は水位が全然下がりません。+16
-0
-
3431. 匿名 2019/10/13(日) 08:56:24
>>3350
台原のメガドンキの一階が浸水して営業開始時間未定とLINEで通知きました。+27
-0
-
3432. 匿名 2019/10/13(日) 08:57:38
>>3381
NHKだけでも各地域の情報をサブチャンネルで流して欲しいわ
地デジ導入時のうたい文句にサブチャンネルの利用があったのに
+16
-0
-
3433. 匿名 2019/10/13(日) 08:57:43
仙台駅もあたり一体浸水、水没してたんだね
今は水がひいたようですが+24
-0
-
3434. 匿名 2019/10/13(日) 08:58:31
>>3401
街の中は大丈夫。
仙台市地下鉄はいつも通り動いてるよ。
マンションだから風圧で下水が上がったけど、それ以外は大丈夫でした。
周りはゴミとかたくさん落ちてる。風も強かったよ。+22
-0
-
3435. 匿名 2019/10/13(日) 09:01:56
>>3401
中心部ですが冠水した道路は水が引いてすでに乾いています。天気が良くて昨夜とのギャップに戸惑う。+23
-0
-
3436. 匿名 2019/10/13(日) 09:02:11
起きたら行方不明者数増えてて悲しくなった
そして会津は市内が本当に災害に強いなと改めて思った
ちょっと停電起きたけどそれ以外の被害聞かない+38
-6
-
3437. 匿名 2019/10/13(日) 09:02:14
秋田はホントこういう時被害少ない。+39
-0
-
3438. 匿名 2019/10/13(日) 09:03:11
>>1414
夜中にようやく連絡つきました。仕事だったようです(>_<)
ありがとうございました!+2
-0
-
3439. 匿名 2019/10/13(日) 09:04:29
>>3390
>>3394
情報ありがとうございます!+1
-0
-
3440. 匿名 2019/10/13(日) 09:04:42
笊川の氾濫寸前だった橋の近くに住んでるけど、もう嘘みたいに水が引いててびっくりした
洗濯してベランダに洗濯物干してる家が何件かあるけどこの強風で洗濯物飛んでいかないのか?+12
-0
-
3441. 匿名 2019/10/13(日) 09:05:03
東北、芋煮会シーズンだけどね。
河川敷は水が引いても、泥にハマるから安易に入ってはダメ。ハマった車を助けに入って動けなくなった車…とかあるある。
+54
-2
-
3442. 匿名 2019/10/13(日) 09:07:05
Twitterがはれなくてすみません
(福島県)郡山駅前、日大通りが川のようになっています+22
-0
-
3443. 匿名 2019/10/13(日) 09:08:37
>>3413
午後にしてもらいました!
様子見ながら行ってきます!
ありがとね〜😂+2
-0
-
3444. 匿名 2019/10/13(日) 09:09:00
>>3424
テレビで殆どやらないからTwitterから得た情報だけど、角田もだいぶ冠水しているみたいです
小田川が氾濫寸前との情報がありました+13
-0
-
3445. 匿名 2019/10/13(日) 09:09:35
東北道ほとんど通行止めですよね。
弟が福島から宮城に出張に行ってて今日の夜に帰ってくる予定なのですが…
夜も遅いので無事帰ってこれるのか心配です。。+26
-1
-
3446. 匿名 2019/10/13(日) 09:11:14
>>3424
阿武隈川氾濫して角田市もやばいです
我が家は敷地内まで水があがってる
近所に実家あるんだけどそっちは高い位置にあって水は大丈夫
山側は問題無いけど平地はめっちゃ冠水してます+12
-0
-
3447. 匿名 2019/10/13(日) 09:12:17
車のエンジンがかからない。嘘でしょ~、なんで?
+2
-2
-
3448. 匿名 2019/10/13(日) 09:15:50
>>3440
ご近所さん!
夜、消防車何度も来たしドキドキしながら過ごしましたよね。我が家もだけど、車を移動させてた人たくさんいました。
+5
-0
-
3449. 匿名 2019/10/13(日) 09:16:40
さっき吉田川が大郷町で決壊したのに
どこもニュースでやってくれない
NHK、討論はまだ先でいいよ!リアルタイムで災害続いてるんですけど!!+46
-0
-
3450. 匿名 2019/10/13(日) 09:17:40
岩手県内陸部です。
家業が新聞屋なので大変でした。
一番ピークは夜中でしたが激しい暴風雨の中、配達員さん達が頑張ってくれました。配達は命がけです。配達中止のお達しが来たのが配達途中の4:30くらいで対応が遅すぎました。命の方が大事だろうが!それでも安全に気を付け、全域配り終えました。
停電にならなかったのが、まず良かったです。+15
-2
-
3451. 匿名 2019/10/13(日) 09:18:11
ローカルニュースが見たいんだけどなかなかやらないね…+101
-0
-
3452. 匿名 2019/10/13(日) 09:21:38
>>3431
情報ありがとうございます+4
-0
-
3453. 匿名 2019/10/13(日) 09:21:51
福島県本宮市です。
全く水が引く様子もなく、どうしようもないです。
自衛隊の皆さんがボートでの救助を開始してくれています!+66
-0
-
3454. 匿名 2019/10/13(日) 09:21:57
>>3424
小田川溢れました
町中の友達の家は浸水していました+8
-0
-
3455. 匿名 2019/10/13(日) 09:22:34
>>3399
ありがとうございます。
情報が得られそうです。
助かりました。
+1
-1
-
3456. 匿名 2019/10/13(日) 09:22:53
どなたか塩釜、七ヶ浜あたりは無事かわかりますか?テレビ見れなくなっちゃってニュース見れないんです😣+16
-0
-
3457. 匿名 2019/10/13(日) 09:23:39
>>3415
結婚式キャンセルしなかったひとがいるとは驚き。
式場のスタッフはこんな時にって泣きたいだろうね。+79
-1
-
3458. 匿名 2019/10/13(日) 09:24:47
>>3449
決壊?氾濫?
氾濫も多すぎて危険レベル大きくないと報道しなさそう+9
-0
-
3459. 匿名 2019/10/13(日) 09:26:22
はー、台風去ってホッとしたけど、現実を突きつけられる。
月末は旅行に行くつもりで、7月の時点で全てが決まってたのに、この台風で家壊れたし、車も壊れたし、仕事もしばらく激務確定だしで、時間的にも金銭的にも体力的にも、遊べる余裕がなくなってしまった。ネイルサロンも美容院も先月の時点で次回予約を来週にいれてあったけど、お金遣えないや。
全部キャンセルしなきゃだ。
悲しい。+104
-0
-
3460. 匿名 2019/10/13(日) 09:26:34
夫が仕事で釜石に行っています。釜石はどうですか?連絡付かなくて心配です。+17
-0
-
3461. 匿名 2019/10/13(日) 09:28:18
小さい時に台風で近くの阿武隈川が氾濫したけど
ちゃんと整備して堤防パワーアップしたおかげで今回はまた同じところは氾濫しなかったけど、少し下の支流が溢れて隣町が水浸しになった+40
-0
-
3462. 匿名 2019/10/13(日) 09:28:47
>>3459
現実が襲ってくるよね。頑張ろう!+25
-0
-
3463. 匿名 2019/10/13(日) 09:29:05
新幹線の車両一台いくらなんだろう?
もう使えないってことはないよね?+8
-0
-
3464. 匿名 2019/10/13(日) 09:29:12
いわき市平浄水場危険
お水の用意してる+20
-0
-
3465. 匿名 2019/10/13(日) 09:29:38
ピンポイントな情報ですみません
泉区黒松のセブンの裏から八乙女駅へ続く道、倒木の影響で通れなかったです(9時現在)
付近の方で地下鉄利用される方は黒松駅へ向かった方がいいと思います+84
-1
-
3466. 匿名 2019/10/13(日) 09:30:40
最寄りの駅、全ての便が本日運休になっちまった。
バイトにも遊びにも行けないよ不貞腐れて仮眠する+13
-0
-
3467. 匿名 2019/10/13(日) 09:30:59
明日北上から能代に行く予定ですが能代はどんな状態ですか?
明日なら高速道路も問題ないのかな?+7
-0
-
3468. 匿名 2019/10/13(日) 09:31:25
>>3415
心中お察しします
私も車水没した者です同じく出費が痛いですこうなったらもう御祝儀どころではないですよね…+60
-0
-
3469. 匿名 2019/10/13(日) 09:32:41
>>3403
船引は昨日の夜からあちこち停電しており、復旧に時間がかかるようです
もし行けても、信号が止まってるかもしれないので気をつけてくださいね+9
-0
-
3470. 匿名 2019/10/13(日) 09:34:31
>>3443
良かったね!気をつけて行ってらっしゃい!+0
-0
-
3471. 匿名 2019/10/13(日) 09:35:01
福島中央テレビがYouTubeで阿武隈川のライブ映像流してるけど、川が決壊して酷いね。
自分は県南住みで今回の台風では被害なかったけど、場所によってはホント酷い。+27
-0
-
3472. 匿名 2019/10/13(日) 09:35:02
>>3462
ありがとうございます!
がんばります!
一睡も出来なかったので、とりあえず仮眠します。+15
-0
-
3473. 匿名 2019/10/13(日) 09:36:59
結婚式はもうしょうがないよ。
式がめでたいんじゃなくて結婚がめでたいんだからさ。+68
-1
-
3474. 匿名 2019/10/13(日) 09:37:02
>>3449
家族が仙台市内から大郷町に向かいましたがあちこち冠水で大変みたいです。
大衡村経由で迂回してなんとか行けたとか。+8
-0
-
3475. 匿名 2019/10/13(日) 09:37:36
>>3013
しかも、返信も優しいねー!!
+6
-1
-
3476. 匿名 2019/10/13(日) 09:39:08
>>3465
ピンポイントな情報はなかなか得られないから、
ありがたいと思いますよ。+40
-0
-
3477. 匿名 2019/10/13(日) 09:39:52
>>3453
心細いでしょうが、どうかがんばって下さい!
一刻も早い救助を願っています+13
-0
-
3478. 匿名 2019/10/13(日) 09:40:13
>>3444
テレビもラジオも全然やってくれなくて不安でした。氾濫の危険性まだあるんですね。教えてくれてありがとう。+7
-0
-
3479. 匿名 2019/10/13(日) 09:40:31
昨夜の仙台駅は凄いことになってたのに地下鉄は平常通り運転とか、仙台駅は一体どういう仕組みなのか、凄すぎる+88
-0
-
3480. 匿名 2019/10/13(日) 09:41:46
みなさん今テレビってどこの局見てます?
宮城だけど朝のワイドショーは台風関連も関東メインだし今はもう違う特集、あとは子供番組だし
頼りのNHKは今この状況で討論してるし
阿武隈川の氾濫や冠水地域などもっときちんと放送してほしい+65
-0
-
3481. 匿名 2019/10/13(日) 09:43:07
>>3381
関東過ぎると情報が激減するよね。毎度のことだけど…。ローカル局頑張って!+51
-0
-
3482. 匿名 2019/10/13(日) 09:43:38
こんな非常事態なのにテレビはワンピースとかナントカレンジャーとか、NHKは消費税についての討論…
いい加減にしろ!!
ローカルニュースに切り替えろ!!!+84
-0
-
3483. 匿名 2019/10/13(日) 09:44:05
>>3477
ありがとうございます!!
今のところ電気は使えているので頑張れます!+3
-0
-
3484. 匿名 2019/10/13(日) 09:44:13
>>3479
それ思ったー!あのじゃぶじゃぶの水は一体どこへ?!+43
-0
-
3485. 匿名 2019/10/13(日) 09:45:21
>>3453
本宮さん、頑張って!自衛隊さん、ありがとう。+20
-0
-
3486. 匿名 2019/10/13(日) 09:45:51
AbemaTV見てるけど、ここも関東・中部主体だね
上にも書いたけど、地方のTV局はどうしてサブチャンネルの利用をしないんだろうか
金の問題? 規制でもある?
東北の各NHK、しっかりしてくれよ
+37
-1
-
3487. 匿名 2019/10/13(日) 09:46:38
テレビは視聴者の事考えず欲しい情報が取れない
本当テレビって使えないわ
こんなんだからテレビ離れ進んでみんなネットに行っちゃうんだよ
+46
-0
-
3488. 匿名 2019/10/13(日) 09:46:49
>>3468
車両保険入ってないの?
震災でも出る保険あるよ。+6
-0
-
3489. 匿名 2019/10/13(日) 09:47:42
>>3446
やはり阿武隈川氾濫したんですか!福島の阿武隈川氾濫は夜のうちからネットでも情報入ったけど、下流の宮城県のことはよくわからなくて心配していました。教えてくれてありがとう。
ご実家が無事で何よりですが、ご自分のお家が浸水してしまったなんて辛いです。小田川が氾濫しそうとか既にしたという情報を教えてくれた方がいます。どうか気をつけてください。+8
-1
-
3490. 匿名 2019/10/13(日) 09:47:43
>>3022
みんな優しすぎー(*^ω^*)+9
-0
-
3491. 匿名 2019/10/13(日) 09:49:07
>>3487
本当にね…。どんどん価値なしになる。気づいてないのかな?視聴者が今、必要としている情報。+10
-0
-
3492. 匿名 2019/10/13(日) 09:49:43
>>3459
それでも命は助かって良かった!
金は働ける体さえあればどうにかなる
旅行もネイルもヘアサロンもまたいつか行ける
元気出してくださいね!+61
-0
-
3493. 匿名 2019/10/13(日) 09:49:52
>>3449
どこもまだ被害の全容が分からなくて報道の準備中なんだよ。落ち着いて待ちなさいよ。+1
-4
-
3494. 匿名 2019/10/13(日) 09:51:46
震災も恐ろしかったけどあの時は気づいた時には惨事で、
台風はじわじわ恐怖が迫ってくる違う怖さがあった。+44
-0
-
3495. 匿名 2019/10/13(日) 09:51:47
>>3465
ありがとう!!ピンポイント情報助かります。これからもっと情報が必要になりますよね。私、Twitterとかしないので、ここ頼みなんです。恥ずかしいけど。+18
-0
-
3496. 匿名 2019/10/13(日) 09:52:04
パヨクの巣窟、NHKをはじめとするマスゴミは治水のためのダムや堤防の予算を仕訳して削ってしまった旧民主党等のシンパだから今回の水害は出来るだけスルーしたいのだろう+15
-3
-
3497. 匿名 2019/10/13(日) 09:54:57
>>3493
だからその報道が遅いって言ってるんだよ
命の危険があるのにワンピースのアニメ見ておとなしく待てないよ+15
-0
-
3498. 匿名 2019/10/13(日) 09:55:53
いわき市です。
新川決壊とは言われてませんが新川壮あたりがめちゃめちゃ浸水だそうです。
車も全部ダメになったそう。
あの辺り低いですもんね。
みなさん、大丈夫ですか?+9
-0
-
3499. 匿名 2019/10/13(日) 09:56:33
台風過ぎたら遅れていた生理がきました。気圧とか関係あるのかな?過ぎてからきてくれてよかった。+9
-0
-
3500. 匿名 2019/10/13(日) 09:56:42
>>3454
情報ありがとう。小田川まで…浸水の範囲が広すぎて全貌が見えないです。ヨークベニマルとかも冠水してそうですね。こんなに酷いのにどうしてテレビやラジオでやってくれないんだろう。+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する