ガールズちゃんねる

良かれと思ってした事が裏目に出た事がある人

110コメント2019/10/15(火) 17:20

  • 1. 匿名 2019/10/11(金) 16:46:59 

    バスで座っていたら前にお年寄りが立っていたので、どうぞ〜って席を譲ろうと声をかけたら、若いくせに座るな!と怒鳴られてしまった。

    その後、当たり前のように座られたのでイライラとモヤモヤでなかなか立ち直れませんでした。

    みなさんは、良いと思ってした事が裏目に出た経験ありますか?

    +319

    -0

  • 2. 匿名 2019/10/11(金) 16:48:12 

    >>1
    それはその年寄りが頭おかしいだけ
    主さん気にするな

    +549

    -0

  • 3. 匿名 2019/10/11(金) 16:48:40 

    年寄なんかに席譲るからそうなる

    +108

    -27

  • 4. 匿名 2019/10/11(金) 16:48:48 

    主さんはたまたま運が悪かっただけだよ、元気だして
    譲ってもらって助かる人もいるんだしさ

    +282

    -0

  • 5. 匿名 2019/10/11(金) 16:49:03 

    義母に美味しいものをあげたら、贅沢してると勘違いされた。

    +202

    -1

  • 6. 匿名 2019/10/11(金) 16:49:09 

    良かれと思ってした事が裏目に出た事がある人

    +8

    -27

  • 7. 匿名 2019/10/11(金) 16:49:12 

    >>1
    怒鳴るの止めてくださいってババアになった今なら言える。

    +218

    -1

  • 8. 匿名 2019/10/11(金) 16:49:21 

    >>1
    デイサービスで働いてるけど足腰丈夫な年よりは口がたつ人多いから気にしないで。どんまい。

    デイサービスでパートしてるけど口達者なぶんイライラしながら聞き流してるよ

    +174

    -2

  • 9. 匿名 2019/10/11(金) 16:49:24 

    >>1
    老害だね。
    若かろうが、空いてれば座るし普通。
    それに具合悪いときだってあるだろうに。

    +237

    -1

  • 10. 匿名 2019/10/11(金) 16:49:25 

    年寄り扱いするな!て怒るジジババもいるよね

    +94

    -0

  • 11. 匿名 2019/10/11(金) 16:49:35 

    >>1
    若い人が老人に潰されていく時代になってるし、別に譲らなくて良いと思う
    口だけ達者な元気老人みたいだし、立って足腰鍛えたらいいわ
    シルバー優先とかもう知らねー

    +171

    -3

  • 12. 匿名 2019/10/11(金) 16:50:16 

    具だくさんのお味噌汁作ったら
    こりゃもう味噌汁じゃねぇ、と

    +67

    -1

  • 13. 匿名 2019/10/11(金) 16:50:33 

    いいことしてもいいことないから
    いいこと思いついてもしないようにしてる

    +17

    -0

  • 14. 匿名 2019/10/11(金) 16:50:52 

    電車内で前にきたお年寄りに席を譲ろうとしたこと何度もあるけど、変なプライド高いお年寄りもたくさんいるから声かけるのかなり勇気いる、、、

    老人扱いするな!と怒鳴られたことあるし。

    +55

    -1

  • 15. 匿名 2019/10/11(金) 16:51:01 

    良かれと思ってした事が裏目に出た事がある人

    +12

    -3

  • 16. 匿名 2019/10/11(金) 16:51:03 

    車でコンビニから出ようと合流待ちしてる車がいたから入れてあげたら後ろの車にクラクション鳴らされた

    +119

    -2

  • 17. 匿名 2019/10/11(金) 16:51:07 

    小さい頃、ながーい髪でうっとおしそうな近所の子の髪を切ってあげた
    自分では良い事をしたつもりだったけど、滅茶苦茶怒られてぶちまわされた

    +2

    -52

  • 18. 匿名 2019/10/11(金) 16:51:19 

    老人に関わるの止めよう
    もう労る対象では無くなってる、異様に元気

    +109

    -1

  • 19. 匿名 2019/10/11(金) 16:51:38 

    腰の曲がったお年寄りがコンビニの前でずっと 入れなさそうだったのでドアを押さえていてあげたら余計なことするなと杖でつつかれそうになってびっくりしていたら、邪魔だと怒鳴られた。もう二度と知らないお年寄りにちかづきたくない

    +181

    -0

  • 20. 匿名 2019/10/11(金) 16:51:44 

    車で譲り合ってたらタイミング合わずに衝突した

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2019/10/11(金) 16:53:02 

    庭に入ったボールを投げて返したら
    頻繁にボール投げつけてくるようになった
    子供なんか嫌い

    +112

    -3

  • 22. 匿名 2019/10/11(金) 16:53:32 

    当時3歳の姪っ子におやつにバナナをあげた時、そのままだと食べにくいやろなと思い食べやすいサイズにカットしてあげたら、それが気に入らなかったらしくびっくりするくらい号泣され床に踏ん反り返られたww 申し訳なかったww

    +153

    -1

  • 23. 匿名 2019/10/11(金) 16:53:53 

    ファミレスで店員さんがグラスを落としそうになったから慌てて押さえようと手を出したら、かなりの強さで指先がグラスに当たってしまい遠い彼方に飛んで行って盛大に割れた

    +103

    -1

  • 24. 匿名 2019/10/11(金) 16:53:54 

    >>17
    人の見た目を勝手にかえるのは傷害罪ですよ。

    +50

    -0

  • 25. 匿名 2019/10/11(金) 16:54:09 

    風呂で窓開けて歌ってたら外から知らない人がハモってきた

    +117

    -2

  • 26. 匿名 2019/10/11(金) 16:54:21 

    >>17
    すみませんw
    なんか笑ってしまった。

    +3

    -13

  • 27. 匿名 2019/10/11(金) 16:55:31 

    私も席譲ったら何も言わずに"当たり前だろ"的な感じで座られてもやもやした。
    向こうは買い物帰りか知らんけど百貨店の袋ぶら下げて
    私はその日仕事お昼あがりだったけど疲れてたから更にモヤモヤ

    +75

    -0

  • 28. 匿名 2019/10/11(金) 16:55:37 

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2019/10/11(金) 16:55:43 

    >>24
    「髪切る?」って訊いたら、その子も「切ってー」って言ったんですよ
    しかも6歳の頃の話
    傷害罪ね

    +11

    -28

  • 30. 匿名 2019/10/11(金) 16:57:29 

    >>25
    想像したら笑った(笑)

    +54

    -0

  • 31. 匿名 2019/10/11(金) 16:58:16 

    >>14
    自分の容姿が老人に見えてるとは微塵も思ってない人は確実に存在すると思う
    おばはんやオッサンになってるのは分かってるけど、まさか席譲られるような老人に見えてるとは!ってショックが怒りに変わって攻撃的になるんだよ
    老人に見えてることを穏やかに受け入れる人の方が少ないと思う
    足腰丈夫だったりすると余計にね

    だから若者のくせに座るな!譲れ!と言う高齢者には「あなたも私とそんな変わらない年代でしょ?別に高齢者じゃないじゃん」と言い返してあげると良いよ
    喜ぶと思うし

    +31

    -0

  • 32. 匿名 2019/10/11(金) 16:58:49 

    子どもの時に遊園地のトイレで並んでたら、ゴキブリが列の方にカサカサ来てどうにか遠くにやらねばと思って蹴ったの。そしたら奴がスピンしながら個室のドアの下をすり抜けていっちゃって。中からズボン下ろしたままの女の子が泣きながら出てきた。本当にごめんなさい。

    +103

    -1

  • 33. 匿名 2019/10/11(金) 16:59:48 

    >>13
    私は自分がしたいだけだから
    気にせずするよ
    見返りは求めてない

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2019/10/11(金) 17:01:05 

    メルカリのコメントで受け取り場所のことでゴチャゴチャ言ってる購入希望者に「ゆうゆうメルカリ便で発送予定なのでコンビニで受け取りも可能ですよ」と親切心で教えたら、それを不親切に思ったのかやめておきますってきた。
    だから嫌なんだよ購入しかしない奴は!!

    +53

    -1

  • 35. 匿名 2019/10/11(金) 17:01:26 

    >>29
    18歳未満の子供の場合親の了解を得なきゃ今じゃ訴えられてもおかしくない内容ですよ。常識がないのかな?

    +25

    -1

  • 36. 匿名 2019/10/11(金) 17:02:21 

    裏目に出てばっかり。だからもう余計なことは一切しない。身内も友達も人付き合いも辞める。やってられない。信じられるのは我が子だけ。

    +14

    -9

  • 37. 匿名 2019/10/11(金) 17:03:26 

    娘が熱を出した時に、うどんにタマゴを入れたら『味がおかしい!』ってキレられた

    +44

    -1

  • 38. 匿名 2019/10/11(金) 17:03:32 

    夫のメダカの水槽に「メダカが元気になる水」というのを買ってきて入れた。薄める分量間違えて全滅した。

    +10

    -26

  • 39. 匿名 2019/10/11(金) 17:05:52 

    義母が家電を買いに行きたいと言うから連れて行ってあげた。(あまり詳しくないので)何週間も前から確認したら買う気満々だったから、店員さん捕まえて義母の希望を伝えたり質問したりしたけど、義母は「また考えます」でそのまま帰宅。半年経ったけどまだ買ってない。
    何が気に入らなかったんだろう。出しゃばりすぎたか。

    +48

    -2

  • 40. 匿名 2019/10/11(金) 17:10:01 

    >>33
    今回の台風、出番ですよ!

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/11(金) 17:10:36 

    健康にいいとTVとかで盛んにやってたからトマトを大量に食べ続けたらひどい冷え性になった

    +6

    -2

  • 42. 匿名 2019/10/11(金) 17:13:00 

    私も主と同じお年寄り関連。
    駅前の信号のない横断歩道で、杖ついてやっと歩いてるようなおばあちゃんがいて車も迫ってたから、思わず「大丈夫ですか」って駆け寄ったら「うるさいよ!!!」って怒鳴られた。。
    凹むよね、なんかさ。。道の真ん中で恥ずかしかったし。

    +100

    -0

  • 43. 匿名 2019/10/11(金) 17:15:49 

    >>1
    もうさ、外見はお年寄りでも元気な人たくさんいるから年齢関係なく席を譲ってほしい人は自ら声かけて代わってもらうっていう流れになってほしいよね。
    譲っても怒鳴られ譲らなくても怒鳴られ。日本の言わなくても察して文化の悪いところ。

    +74

    -0

  • 44. 匿名 2019/10/11(金) 17:15:49 

    主さんじゃないけど、ご老人に席を譲ったら執拗に拒まれ、結局空席のまま二人供立っていたとき。
    何か居心地悪かった。
    あれって、お相手はどういう心境なんだろう。
    譲ってもらうほど年寄りじゃないと思っいるのか、本当に遠慮しているのか。

    +58

    -1

  • 45. 匿名 2019/10/11(金) 17:17:30 

    された立場なんですが、コメントさせて下さい。

    私達夫婦が誰にも言わずに別居中だった時、旦那が私の親友と連絡を取っていたようで、私の親友は私に近付いて来ては、別居中を隠している私の近況を聞き出し、逐一旦那にするというスパイのようなことをしていました。
    連絡を取っていない割には旦那がえらく私の近況を知っているので問いただしたら、私の親友から聞いたとのこと!
    もちろん私は親友にもブチ切れて「何でスパイのようなことをしたのか」文句を言ったのですが、彼女の一言は…
    「良かれと思ってした事なのにぃ~」ってケロリ…
    このトピタイでイヤな記憶を思い出してしまいました。失礼しました。

    +56

    -7

  • 46. 匿名 2019/10/11(金) 17:20:12 

    >>1
    私ならそんなに元気なら立ってて下さいと言ってしまいそう(笑)

    +62

    -0

  • 47. 匿名 2019/10/11(金) 17:22:26 

    事務職をしてるんだけど、同じ課の営業さんの事務仕事をやってあげていたら、本当は暇すぎて困っていたらしく「自分がやる仕事がなくなるから勝手にやらないでくれる?」と言われたこと。
    前任の営業さんにはむしろやってほしいと頼まれてたからビックリした。でも前任者がそうだったからと言って一声かけずに勝手に横取りしてしまって、今考えたら申し訳なかったな。

    +37

    -2

  • 48. 匿名 2019/10/11(金) 17:22:56 

    よかれと思って旦那のためにやってきたのに日頃の感謝の気持ちが持てない人間に育ててしまった。なんでもやって当たり前らしいです。

    +61

    -1

  • 49. 匿名 2019/10/11(金) 17:23:49 

    仕事行きたくないって悩んでた友達と連絡が取れなくなって、仕事大丈夫?なんかあった?辛いなら話聞くよ心配ですって送ったら、数日後不幸扱いしないでって言われた。

    +58

    -2

  • 50. 匿名 2019/10/11(金) 17:25:02 

    >>1
    うわぁ全く同じような経験あります、まさか同じ人!?w
    私はあんまりにも腹が立ったから「優先席でもないしこうして譲ってるのになんでそんな言われ方しないといけないんですか?」って言い返したけど、それには何も言ってこなかったなー

    +95

    -1

  • 51. 匿名 2019/10/11(金) 17:25:31 

    >>38
    昔職場の水槽に誰かが水槽の水に色を付けて楽しむという粉を入れた
    魚には無害だと書いてた
    なのに翌日金魚が全滅してたの思い出した

    +26

    -1

  • 52. 匿名 2019/10/11(金) 17:27:57 

    >>1
    ひどい人がいるもんだね。
    主さん、気にしないで。
    あなたは間違ってない。

    +45

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/11(金) 17:28:55 

    10%オフ券が余ってたから後ろの人にあげようとしたら「割引券を使うほどお金に困っていません!」的なことを言われて怒られてしまった。
    もう他人とは関わらないと誓った。

    +65

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/11(金) 17:29:41 

    >>37
    あるある
    熱がある時って、少し味覚が変わるみたいですね

    熱で食欲が落ちてる家族に、大好物の生たらことお粥を出したら、「たらこ生臭い。食べられない」って言われました

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/11(金) 17:31:08 

    上司にお客様が来てた。最初にお茶を出したけど、話が盛り上がってそうで時間が長引いていたので、コーヒーを入れてお茶と取り替えてきた。
    お客様が帰った後で、上司に「もう少しで帰るかと思ったのにコーヒーが出てきたおかげで長引いたよー」とちょっと怒りぎみに言われた。
    なんか、世の中難しい。

    +70

    -1

  • 56. 匿名 2019/10/11(金) 17:32:17 

    バスとか電車はこういう出来事起きやすいのかな?
    私も以前満席のバスに小さい男の子とその母親らしき人が乗ってきて、男の子が疲れたーもう立てない座りたいってわめいてたから席譲ってあげようとしたら、母親に
    「いいです別に!くせになるんで!今後もあなたみたいに譲ってくれる人がずっといるわけじゃないんだから!!」って怒られた

    今私も母親になって、あのお母さん余裕なかったんだろうなと思ったりするけど、にしても他人の善意にあの反応はないわーって思う(笑)

    +77

    -1

  • 57. 匿名 2019/10/11(金) 17:34:22 

    >>25
    ほのぼのエピソード( ̄▽ ̄)ノ~~ ♪

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/11(金) 17:36:53 

    財布とかの落とし物って一歩間違うと怖いって話を聞くね。
    入ってたはずの一万円がない!とかで疑われたりするんでしょ?

    +31

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/11(金) 17:41:27 

    これって相手を叩かせるためにたてたトピでしょ?
    こういうトピ名のときは、自分の失敗談の方を出してくれたほうが盛り上がる

    +3

    -14

  • 60. 匿名 2019/10/11(金) 17:45:13 

    小学生の頃、1週間の時間割を月曜日に配られていた。時間割の変更は、帰りの会で連絡されるシステム。ある日同じ班の男の子が休んだので、私が「時間割の紙送ってあげたほうがいいよね?」と同じ班の子に相談したら、「1週間の時間割の紙があるからいい。」と言うので、送らなかった。
    次の日、その男の子が登校してきて、時間割わかったか心配できになったから聞いたんだけど、
    後日、保護者会でその子の親が、「私が時間割の紙をわざと送らず、次の日登校したら、時間割がわかったかニヤニヤして聞いてきた」と言っていたようで、親を通してそれを伝えられた。
    良かれと思ったことが全て悪く捉えられることがあることを学んだ。悲しかった

    +39

    -1

  • 61. 匿名 2019/10/11(金) 17:51:44 

    前の会社で残業中に職場のゴミの片付けをしていたら、それを見ていた先輩に後日ネチネチ言われた
    ゴミ捨てなんて残業中にすることじゃない、日中やるべき、残業代泥棒みたいに

    でも私が一番下っ端で私以外誰も片付けないからゴミが散乱してたし、繁忙期で定時までは電話対応やらに追われてゴミの世話してる場合じゃないし、深夜近くなってやっと落ち着いていい加減ゴミ片付けなきゃ…って思ってやったことだったから、モヤモヤしたな

    +41

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/11(金) 17:54:03 

    親切系はおせっかいになりがち
    相手の気持ちがわかればいいんだけど、難しいよね。

    +4

    -5

  • 63. 匿名 2019/10/11(金) 17:54:40 

    >>59
    こういう人も、良かれと思って書き込んでるのかな?

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/11(金) 17:57:58 

    近所のお年寄りに挨拶したら、アンタ誰?知らないんだけど何なの?どこに住んでるの?って言うから、説明したら、知らないよ知らないよっ
    てずーっと言ってる
    近所だから何回も挨拶したことあるのに
    頭ボケてきたのかなんなのか
    知らないと言うなら無視してくれていいのに
    あー面倒くせえ二度と声かけないと思いました

    +44

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/11(金) 18:05:59 

    >>35
    わー物知りー

    +0

    -6

  • 66. 匿名 2019/10/11(金) 18:07:32 

    メンヘラ女の長話を聞いてあげていたらロックオンされて困りました。😓

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/11(金) 18:12:10 

    じじばばに優しくしない方がいい
    見た目きつそうな老人は避けた方がよし

    +30

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/11(金) 18:12:39 

    母親の話だし、ちょっと趣旨が違ったらごめんなさい

    私が子どもの頃街で学生が署名活動してて、お願いしますって声かけられて母親と私も署名した
    でも私たちの前に歩いてたカップルは署名してなくて、母親がイラっとしたのか私に「ああいう大人になっちゃダメよ。最低な奴なんだから」みたいに話してきて、
    そしたら聞こえてたらしくカップルの女性の方がクルッと振り返ってこちらを睨んできた

    当時はお母さんが正しいと思ってたけど、よく考えたら署名するかどうかなんて個人の自由だし、母親の変な正義感のせいで不快な思いを他人にさせてしまったなってたまに思い出す

    +53

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/11(金) 18:16:34 

    真夜中に道端で倒れてるお婆さんがいて事件か!?って思って救急車と警察呼んだら転んで動けなくなってただけだった
    しかもそのお婆さんの家は倒れた場所のすぐ近く
    警察にもっと冷静に判断して通報してくださいって言われた

    +26

    -1

  • 70. 匿名 2019/10/11(金) 18:17:54 

    そこそこ席埋まってる喫茶店で4人連れのお客が来て、私の隣のテーブルと少し離れたテーブル(それぞれ2人掛け)で分かれて通されてた
    4人で近くに座れた方がいいだろうなーと思って、店の人に「私、少し離れたテーブルの方に移りますよ」って声かけたんだけど、通じてなかったのか「は?忙しいから構ってられない」って
    いちごぜんざいが有名な人気店だけどもう行かない

    +31

    -2

  • 71. 匿名 2019/10/11(金) 18:20:38 

    基本親切は片思い状態と思ってたらいいよ。

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2019/10/11(金) 18:26:26 

    優先席以外は基本年寄りってだけでは譲らないよ。
    『年寄り扱いすんな!』って怒鳴られた事数度あるから。体の悪い人、妊婦さん、あきらかにヨボヨボな老人にしか譲らない。
    主、気にしちゃダメだよ!

    +29

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/11(金) 18:29:41 

    親切にして見返りがないのは当然だと思ってるけど、それで嫌な思いするのは納得いかないわ〜
    まぁだからと言って人に親切にするのをやめる気はないけど
    自分も人に親切にしてもらってるし

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2019/10/11(金) 18:33:00 

    >>62
    おせっかいだったんだろうな、って反省する事ある。
    離れて暮らしてるけど自分のおばあちゃんも歳だから、親切にしてもらってたらいいなと思うと見て見ぬ振りできないんだよね。
    そういうのってめぐりめぐってる気がしてさ。
    結局自己満なんだけどね、怒鳴られると悲しくなる。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/11(金) 18:34:33 

    混ぜご飯など凝った料理を作っていたら、
    普通の白いご飯が食べたいと言われた。。
    海苔と白いご飯があれば良いらしい

    +20

    -1

  • 76. 匿名 2019/10/11(金) 18:35:14 

    若い時会社の女上司に

    顔色悪いですよ 大丈夫ですか??

    と言ったら

    「化粧してないからや❗️❗️」

    とブチ切れられたこと。
    だってすげぇ土気色してたんだもん‥

    +27

    -1

  • 77. 匿名 2019/10/11(金) 18:41:44 

    >>72
    私もです。足元を見てフラつきそうな人に声かけるようにしてます。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/11(金) 18:50:01 

    >>59
    こういう場でわざわざ言わなくてもいいけど、トピ主のエピソードがお年寄り関係だとそういうエピソードばっかり集まってトピが面白くなくなるよね

    +3

    -8

  • 79. 匿名 2019/10/11(金) 18:52:44 

    >>64
    たぶん認知症だよ。気にすんな!

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/11(金) 19:04:33 

    夜運転してたら車道の真ん中で原付きと人が倒れてた。結構暗い場所だったし雨で更に視界が悪くて、私が原付を抜いたら気付かない後続車が轢いてしまうかも、と思って立ち上がるまで待ってた。(その人はカッパ着てちゃんと意識あったし、私はずぶ濡れになる覚悟はなかったから待つのが一番良いかな?って思って)立ち上がって歩道に避けたから窓開けて大丈夫ですか?って聞いたら、イラつきながら“すいませんしたっ!!”って言われてしまった。私間違ったんだろうなーと思うんだけど、でも正直正解もわからない。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/11(金) 19:07:47 

    小学生のころ、男子に軽くいじめられていた。でも仲良くなりたくて、その子が向こうから入って来るタイミングで教室のドアを開けてあげようとした。

    するとその子も同時にドアノブをひねったため、両側からガチャガチャやることになって、まるで私がその子を入れまいとしているかのようになってしまった。ヤバいと思ってドアノブを離したらその子がすばやく入ってきて「てめえ閉め出しやがったな!」と腕雑巾された。

    +21

    -1

  • 82. 匿名 2019/10/11(金) 19:07:58 

    若い頃、知り合ったばかりの友達がバイト探してたから私のバイト紹介しようとしたら、その子が「気になったら連絡させて」とやんわり断ったのだが、若い私はその意味がわからずに「善は急げ」と勘違いしてバイト先に話してしまい、困らせてしまい疎遠に……
    本当に申し訳ないことをした
    恥ずかしい

    +21

    -2

  • 83. 匿名 2019/10/11(金) 19:09:28 

    >>17
    うちの3歳息子も、義父の床屋に付いて行ったら坊主になって帰って来た。義母に凄い誤られた。

    +22

    -1

  • 84. 匿名 2019/10/11(金) 19:14:37 

    >>53
    なんか本当に裕福なんだとしても心が貧しい人なんだね。その人

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/11(金) 19:26:30 

    電車で降りるときに、前に座ってたのはアラフォー女性だが その横にお婆さんが立ってたので

    お婆さんこれから降りるので席譲りますと言ったら

    アラフォー女性が

    「すいませんあなたはもう降りるんだから席を譲るか譲らないかの決定権は私にある
    私は仕事で疲れてるし ここはシルバーシートでないので譲る気ありません 譲りたいならご自身が座ってるときに譲ればこちらも納得するが
    あなたのやってることは私を犠牲にしてご自分は全部すわっていいカッコでしょ
    譲りたいなら自分が座ってるときに譲ってください」と睨まれた

    お婆さんはシルバーシートで降りる人のところに座った
    私のやったこと間違いでしょうか


    +5

    -5

  • 86. 匿名 2019/10/11(金) 19:31:35 

    >>17
    小さい頃ってことなので、ありそうなことだなあと思った。
    まだ分別つかない頃だったんでしょう。
    もちろん勝手に切るのはダメだし、ちびっこの持つハサミで切られるなんてすごく怖いけど。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/11(金) 19:34:35 

    >>1
    老害の譲ってもらって当たり前精神が不快
    本当によろけているかわいそうなお年寄り以外は譲らない
    私怪我してるんですとか言って座り続ける

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/11(金) 19:50:28 

    ちょっと違うかもしれないけど、自分は大学の友達のことで余計なことしなきゃ良かったなって後悔してる。
    私達親友だよねって相手からよく言われてたから、私もそうなんだって思ってた。
    だからその子の結婚式の時にリングピローを作るのを申し出て、余興も手配や調整を色々やった。
    でも私の式の時には同じことはしてもらえなかったんだよね。余興はその子中心で動いてくれた部分もあったみたいなんだけど。
    自分なりに頑張ったつもりだったけど、所詮素人が作ったリングピローだし、余興の動画も2次会で流れた同期の人達が作った物の方が全然出来が良かったから、こっちの出来にがっかりしたのかもな。
    私は2次会やらなかったから、みんなで近場で飲むなら連絡欲しいと軽く言ったつもりだったけど、その連絡もなかった。

    この数年後に別のことがきっかけで限界が来たから今は疎遠になりました。
    我ながらセコいけど、お互い様だしいつか私もって思ってたから出産祝いを渡したけど、疎遠にしたから私は同じことはしてもらえない。
    なんか無理して色々やったことって全部無駄だったなって感じてる。むなしいよね。

    +6

    -3

  • 89. 匿名 2019/10/11(金) 20:06:52 

    良かれと思ってした事が裏目に出た事がある人

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/11(金) 20:20:23 

    >>85
    ん?あなたが譲ろうとしたらアラフォーが文句言ってきたの?
    なんか状況がよく伝わらない。

    +13

    -1

  • 91. 匿名 2019/10/11(金) 20:28:18 

    先輩を励ましてたら体の関係を持ってしまった
    私ではないけど

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2019/10/11(金) 20:42:41 

    >>85
    一行目、前に「座ってたのは」じゃなくて「立ってたのは」が正しいってことだよね?そう読み替えたらわかった

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/11(金) 20:46:00 

    >>85
    目の前じゃなくても、お年寄りや妊婦さんが近くにいたら「良かったらどうぞ」となるのはあるあるだよね
    普通決定権というか主導権があるのは譲る人じゃない?
    そのアラフォーが明らかにおかしいよ

    +23

    -2

  • 94. 匿名 2019/10/11(金) 20:55:43 

    >>92
    あぁそれなら意味わかった。よっぽど疲れてイライラしてたのかねー。にしても言い方あるよね。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/11(金) 21:15:47 

    >>14
    なぜ他人の優しさに対してまでおかしなプライド発揮しちゃうんだろうか
    素直にありがとうございますじゃだめなのかね

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/11(金) 21:17:37 

    >>10
    10代の時に何回も悩むことあって
    そういう人いるから私は最初から立つことにした。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/11(金) 22:00:33 

    興味のあるお客さんにお得な話を説明してすすめたら契約になったけど
    思い込み激しい人で、
    会話中何度も何度も訂正した部分を間違えたまま覚えてて話が違うとクレーム来た
    説明したのに間違えて覚えてたのあんたじゃんと言ってやりたかった
    それ以降バカを相手したくないからバカっぽい話し方のやつにはとくに丁寧にはしないしお得な情報とか渡さない
    結局気を配ってもそいつの思い通りにいかなければ私が悪いと詰ってくるからだ
    そんなやつのために気を配りたくない
    うんざりだよ

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2019/10/11(金) 22:02:51 

    主は悪くない
    相手がキチガイだったんだよ

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/11(金) 22:06:23 

    >>50
    ナイス👍‼️
    スカッと‼️

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/11(金) 22:09:40 

    >>19
    え?何その人...サイテー。
    人としてどうなんだろう。
    そういう人は若い時からそういう人だったんだろうな。

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/11(金) 23:28:06 

    >>19
    軽く手伝おうとしたことを、年寄り扱いされた、馬鹿にされたって思う人、一定数いるみたい。
    私レジ担当だけど、会計時ガマ口の中身ぜーんぶテーブルに撒き散らしたおじいさんいたから、下に落ちたらいけないし「お手伝いしましょうか?」って言ってカルトン(会計皿)用意して少し上半身乗り出したら、「馬鹿にしやがって!!!」って激怒されたことあるよ。
    その後レジ長蛇の列。。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2019/10/11(金) 23:50:47 

    >>2
    だから譲ったんじゃんね。若くたって体調悪い時だってあるよ。
    怒鳴る元気あるなら座るな!出かけるな

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/12(土) 00:07:20 

    お店の駐車場で少し高くなった所を
    目の見えない方が歩いていて
    落ちそうだったので声をかけて
    安全な方へ案内しようとしたら

    この偽善者が

    と言われてへこんだ

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/12(土) 00:09:33 

    ぐいぐい来た車に道を譲ったら、自分の車が縁石にガリ…
    泣きたい

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2019/10/12(土) 01:24:55 

    >>14
    だまって立って移動するよ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/12(土) 01:29:08 

    >>103
    前に壁に激突しそうな盲目の方に、杖あるし大丈夫かな~と声かけなかったら激突しちゃった事がある
    助けたパターンでその展開は予想外だけどあなたはちゃんと声かけてあげて良かったと思うよ
    そのおじさんも心に余裕が出来たらあなたに言った言葉にきっと後悔するよ

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2019/10/12(土) 10:51:16 

    美術館の無料チケット(1枚1800円)を4枚持ってたから、チケット売り場で並んでるおばさんに あげようと思ったら、
    買わされる?と思ったのか 「結構です!!」と目の前に手のひらを向けて来て、大きめの声で言われた。

    びっくりして そのままUターンして入場しようとしたら そのおばさんが追いかけて来て
    「くれるんだったらちょーだい!!友達の分もあと2枚!!」と言われました(。-_-。)
    なんだかな〜と思いながらも渡す羽目に…

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2019/10/12(土) 13:35:15 

    私よりも20日くらい先に入社してた女がいちいち私の事をバカにしてくる。

    その女がある作業をしてた時に、効率の悪いやり方だったから私が「こうした方が早いですよ」とせっかくアドバイスしてあげたのに、「いつもはこうしてるんですけど、今日は○○なのでこういうやり方してるんです」と、わけのわからない言い訳をしてきた。

    また、そいつがFAXを流す時に、流す前に何枚かFAXが来てたからそれを手に持って、そいつが自分のFAXを何件か流してたけど、その間にFAXがまた1枚来てたのに、そのFAXは知らん顔して自分の席に戻ろうとしたから私が
    「後から来てたやつも、気付いてたら一緒に持って行って下さいよ」ってせっかく教えてあげたのに、「あ、ごめんなさい。音が小さくて聞こえなかったんです」って、私の事をバカにしたように言った。
    確かにうちのFAXは音が小さくて聞こえない事が多いけど、何かいかにも「お前が気付いたんだからお前が持って行けや!」って感じの言い方に聞こえてムカついた!
    どうせ私が頭悪くてブスでデブでトロいから私の事をバカにしたんだろうね。

    +0

    -2

  • 109. 匿名 2019/10/13(日) 12:25:43 

    >>108
    せっかくアドバイスしてあげた
    とかその感じがで出るんじゃない?
    後から入ってきた人にそんな言われ方されちからイラッとしたんだろうね。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/15(火) 17:20:05 

    >>1
    スリっパとってあげたら「自分でやります」っていう人もいるんだから
    どうして素直にありがとうって言えないのか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード