ガールズちゃんねる

洋服のお直ししてる人

59コメント2019/10/12(土) 16:55

  • 1. 匿名 2019/10/11(金) 00:33:26 

    150cmです。スカートやズボンは裾をあげたりしたらどうにかなるのですが、腕が短くジャケット類がどうしても袖が長いです。
    ライダースを避けていたのですが、1枚でも自分に合うものを買ってみようかと思っています。
    気にいったものをお直し専門店で袖の長さを調整などできるのでしょうか?
    他にも日頃からお直ししてる人のお話聞きたいです。

    +23

    -1

  • 2. 匿名 2019/10/11(金) 00:34:42 

    ドレッシー

    +0

    -3

  • 3. 匿名 2019/10/11(金) 00:35:42 

    >>1
    この前セールで買ったスカートの丈直しを頼んできたよ
    ららぽーとの中に入ってるお直し屋さんで2600円くらいだったかな
    すごく気に入った色とデザインだったけど丈が長かったから
    1週間くらいで出来るらしいしお店に相談だけでもしてみたら?

    +48

    -3

  • 4. 匿名 2019/10/11(金) 00:37:37 

    洋服のお直ししてる人

    +29

    -0

  • 5. 匿名 2019/10/11(金) 00:37:51 

    ライダースってお直しできるのかな?仕上がりちょっと不安だね

    beautiful peopleみたいにサイズ豊富なところでぴったりのみつけるのもありかもよ〜

    お直しって意外と高いもんね

    +76

    -1

  • 6. 匿名 2019/10/11(金) 00:38:04 

    あるブランドで買ったジャケットは、そのブランドで肩を外して袖を短くお直ししてもらいましたよ。

    +20

    -2

  • 7. 匿名 2019/10/11(金) 00:38:44 

    >>1
    ある程度はしてくれると思うよ。
    私、普通体型なのに胸がすごく大きいから、必ずお直しに行く。

    +32

    -8

  • 8. 匿名 2019/10/11(金) 00:39:18 

    ブラウスの袖丈つめるなら3000円ぐらいのところが多いけど、ライダースジャケットなら生地が厚いから先に値段聞いてみても良いかも。

    先日コートの裏が破れてしまったので見積りしてもらったら3万円だった。全体を張り替えることになるからだそう

    ズボンの裾あげだと1000円もかからないし、色々よね。自分のサイズにあった服になると愛着わくから良い感じ。

    +45

    -1

  • 9. 匿名 2019/10/11(金) 00:45:17 

    >>1

    お直しができるか、できないかで言えば『できる』よ。

    例えばイオンに入ってる『マジックミシン』みたいに裾上げとかやってくれる店でそういうサービスもやってる事が多い。

    ただし、ちょっと直すだけで5000円ぐらいかかるとか、(直す場所や服の素材によってはそれ以上。特に革は高い)あとはもともとのデザインを変える訳だからどうしてもバランスはわるくなる…とか色々あるから、そこに納得できそうなら1回頼んでみたらいいと思う。

    下に一応『マジックミシン』のお直しのページを貼っておくけど、実際には書いてあるよりちょっと高くかかるかも。

    (店頭で受付の人に物を見せて相談したらその場でだいたいの金額を先に教えてもらえて、それを聞いてから預けるか断るか決められる。)

    お直し/交換 サービス&料金| 洋服のお直し・リフォームのマジックミシン
    お直し/交換 サービス&料金| 洋服のお直し・リフォームのマジックミシンwww.magicmachine-rs.com

    お直し/交換 サービス&料金| 洋服のお直し・リフォームのマジックミシン洋服のお直し・リフォームなら業界No.1の「マジックミシン」にお任せ下さい。お直し/交換 サービス&料金||洋服直し・洋服リフォームのマジックミシン店舗検索サービス&料金お直し実例Wh...

    +38

    -2

  • 10. 匿名 2019/10/11(金) 00:51:04 

    洋服ではないけど、昔マジックミシンに気に入ってたポーチのファスナー交換見積もってもらったら、長さ10cmくらいなのに5000円ですとか言われて結局断った

    +37

    -2

  • 11. 匿名 2019/10/11(金) 00:52:37 

    ライダースの袖丈をお直ししたいのでしたら、袖にデザインのないタイプを購入検討した方が良いですよ^ ^
    例えばファスナー明きがあったり、マチがあったりするとお直し出来ないので。(正確には、お直し出来るのですが…だいたいのお店で断られると思います。)

    後は、他の方も仰っているようにbeautiful peopleのコンパクトライダースを購入すれば袖丈変更せずに着れると思います。

    はたまた、普通のライダースの袖をグッと引き上げ少したぶらせて着たら雰囲気も出て良いかと。←オシャレさんみたいで恥ずかしいとかは無しで(笑)

    +19

    -0

  • 12. 匿名 2019/10/11(金) 00:53:13 

    >>1
    私はしょっちゅうやってる。
    ロンTをTシャツにして貰ったり、Tシャツワンピを普通のTシャツにしたり、デニムパンツも全部裂いてサイズ直ししてくれたりするよ。

    普通に地元のリフォーム屋やクリーニングで仕立て直しもやってるようなお店でやってます!値段もそこまで高くもないですよ。

    +25

    -1

  • 13. 匿名 2019/10/11(金) 00:59:27 

    私も、ブーツカットのデニムの膝から下
    を細く絞ってストレートにしてもらったり
    したよ。元々2万以上したデニムにお直し代
    5千円くらいかけちゃったけど、愛着があった
    から履かずに捨てるのが悲しくて。

    流行り廃りがないデザインにしてもらうと
    長く着られるから、満足してます。

    +23

    -2

  • 14. 匿名 2019/10/11(金) 01:35:15 

    >>13
    そんなこともできるんだね!ブーツカットで履きやすいのがあるんだけど、ストレートにして欲しい。
    私はブランド物のスカートのチャックが壊れて、紳士服をオーダーメイドで作ってるお店で直してもらったことがあります。

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2019/10/11(金) 01:35:26 

    お直しはミシンとロックミシンあれば家でも出来ます。裁縫の逆バージョンなので縫われ方を覚えながら解き、サイズ変更し、縫い直します。

    お直し屋でバイトしてるのでこういうトピたつの嬉しいです😊

    +39

    -1

  • 16. 匿名 2019/10/11(金) 01:47:04 

    ちょっと高いけど百貨店の中に入ってるお直し屋さんの腕は確実ですよ。CHANELなんかの高級服もお直ししてる人達ですし。

    +30

    -0

  • 17. 匿名 2019/10/11(金) 01:47:17 

    私はいつも個人でやっているお直し屋さんにお願いしています。元々仕立屋さんをされてた方でとても上手なんです。

    骨格が華奢な上に痩せているので、今までコートの脇つめや喪服を全体的に小さくお直し、スカートのウエスト詰めなど色々やりました。

    お金がかかるので厳選してお願いしていますが、たくさん着れば元を取れると思います!

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2019/10/11(金) 01:49:52 

    >>15
    凄いですね!私は常日頃、自分でお直しする腕があればと切実に思っているので尊敬します。
    直線縫いさえまともに出来ない不器用さなので、羨ましい。

    +25

    -1

  • 19. 匿名 2019/10/11(金) 01:54:05 

    うちの夫が「袖」ではなくて、ロングコートの「裾」を短くしてもらおうと思ってイオンのマジックミシンに持って行って相談したら、加工料金が2万?だかで諦めて帰ってきてた。

    うちの夫はドイツ軍だのスイス軍だので実際に使われてたコート、みたいなやつを集める趣味が有るんだけど、ネットで見つけたどっかの国の軍隊のコートが足首まであるロングコートで、お尻ぐらいの丈にしてもらいたかったらしいけど高くて断念してた。

    『コートを1万で買ったのに、加工料金が2万で諦めたわ』って。

    なんちゃら軍のデッドストックのコートだったから加工料金も高かったのかもしれないけど、こんなケースもあります。

    +23

    -1

  • 20. 匿名 2019/10/11(金) 01:57:59 

    私も同じ身長です。スカート、ワンピース丈、ウェスト詰めなどを購入したお店で直してもらっています。商品のデザインをきちんと理解して、ラインがデザインが損なわれないように考えて直してもらいたいので。
    はっきり言って商品の値段はそこそこ高いお店ですが、その分対応がとても親身なので、そのお店に通っています。

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2019/10/11(金) 02:00:20 

    みんなこだわりありますな

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2019/10/11(金) 02:09:56 

    >>18
    洋裁以外に取り柄が無いので嬉しいです。ありがとうございます。

    お店によって違うと思いますが、私が働いているとこはサイズ直しの他にも可能な限りお引き受けしてます。
    先日、小さいお子さんのワンピースにポケットをつけて欲しいと相談されて、デザイン変えないシームポケットつけました

    +23

    -1

  • 23. 匿名 2019/10/11(金) 02:13:19 

    お直し小さく出来ても大きくは出来ないので、自分でやってます。
    生地にも寄りますが、あと少し丈が長ければ〜とかウエストを緩くしたい時などは自分でやっちゃいますよ!
    今の悩みはカバンです。キャンパス生地に赤いカビがついでしまったのですが、装飾も付いて居るので何とかならないか考えてます。
    見積もりは結構高かったです。万単位になると躊躇してしまいます。裏は革なので無事なんですがね。

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2019/10/11(金) 02:22:27 

    >>1
    買ったお店でお直ししてもらわないの?
    袖丈なら袖口だけじゃなく肩のラインも合わせてピン打ってもらわないとバランス悪くなるから気をつけてね

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2019/10/11(金) 02:40:38 

    服って色とかデザインよりサイズが合ってるかあってないかだと思ってるからほとんど直してる。

    お直しコンシェルジュ使いまくり。そこのビルで働いてる人は割引とかあるからいつも少し割引してもらって直してる。いつも満足。

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2019/10/11(金) 02:53:50 

    >>1
    私も151センチと小柄ですが、デニムのライダースは袖を折って着てますよ

    +5

    -2

  • 27. 匿名 2019/10/11(金) 03:08:17 

    スカートのウエストを詰めてもらいましたが、デザイン?素材?の関係で1万6千円かかりました(;_;)
    ウエスト詰める位ならそんなに掛からないと思って直す前提で購入したのですが、スカート2万なのでなんか複雑な気分です

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2019/10/11(金) 03:13:17 

    直しに結構お値段するなら
    最初からオーダーメイドで作ったほうが安かったりしてね

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2019/10/11(金) 03:29:36 

    >>6
    良いお店!さすがです。
    なんでも袖をチョン切れば良いというわけではないですよね。

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2019/10/11(金) 03:42:32 

    あるショップ店員さんは体が細すぎて、ジーンズをほぼ解体に近い状態にして再生してもらったそうです。
    縫うよりもばらす労力が大変そう。

    +7

    -2

  • 31. 匿名 2019/10/11(金) 04:30:36 

    >>16
    大丸のリフォームのところで主人のパンツを何度か裾上げしてるけど800円~1,000円だよ。しかも1時間くらいで綺麗に仕上げてくれるからびっくり。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2019/10/11(金) 04:57:31 

    個人でやっています。
    今は入園入学メインの通園バッグやら靴入れやら、たのしいです。
    古くは女子高生時代に自分や友人の丈直し、ワンピース直しから始まりました。
    今のミシンは軽量コンパクトうるさくない、オートモードがあって至れり尽くせり。

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2019/10/11(金) 06:38:21 

    >>15
    ロックミシンって使った事無くて
    かがり縫いしながら布を切るイメージなのですが
    まつり縫いとかもできるんでしょうか?
    既製品のあの不思議な縫い方は何で縫うのかなとずっと気になっていたというか家だと手で縫う以外無いのが面倒だったので
    下手だし

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2019/10/11(金) 07:03:40 

    叔母が地元の商店街で紳士服を、しながらしています。昔は刺青を、見せるために長袖を七分丈に頼まれることがあった見たいです。 今はズボンのファスナーを長くするとか、裏地をつけるとか、大手が嫌がる時間のかかることをしています。ディサービスのジャージも一枚ずつ個人に合わせて裾あげをします。なのでチェーン店に負けることなく営業できています。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2019/10/11(金) 07:06:48 

    袖はやったことないけど、お直しはしょっちゅう行ってる。
    今日登山専用のパンツの裾あげを持ってったんだけど、裾がよく見たら接着剤でのシームレス加工だったのね。でも裾上げはミシン縫いでしかウチはやってないって言われた。
    スーパーの一角にあるようなおばちゃん達がやってるとこはあまり広範囲な対応力ないかも。基本的なのは安めの価格で丁寧にやってくれる。まぁ、シームレスは自分で専用の接着剤買ってやればできたのかもだけどお願いしてきちゃった。
    ライダースとかなら、もっと本格的?なお直し屋さんなら張り切ってやってくれるかもね

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2019/10/11(金) 07:11:56 

    私はフェイクレザーのライダースだけど、袖丈が気にいるのが見つかるまで結構探した!

    >>1 と身長同じだから、スカートやパンツはお直しにだしてるけど、ライダースは袖にある装飾で(ファスナーなど)値段も変わってきそうだね

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/11(金) 07:21:00 

    157cmのデブです💦
    横に合わせると縦がまったく合わない。
    チビデブ対応服お願いします🙏
    まっ、痩せればって話しなんですが…

    +1

    -3

  • 38. 匿名 2019/10/11(金) 07:22:48 

    >>1
    専門店に行けば、直してもらえますよ!

    ウエストが細く、お尻が大きいので
    ウエストのお直しをよくしてもらってましたが、
    専門店で直してもらうと凄く高くつくので、最近は
    YouTubeでお直しのやり方の動画を見ながら自分で直しています。

    慣れたらジャケット等のお直しも自分で出来るようになりました。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2019/10/11(金) 07:34:56 

    ライダースはレザーですか?レザー対応してるかをまず問い合わせた方がいいかも

    私も主さんと同じ身長なので、お直しよく利用します
    結構お値段かかるけど、仕上がりはやはりプロですよね

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2019/10/11(金) 07:55:58 

    お直し高いよね~
    もう一着買えるじゃん、って思うときもある。
    今まで躊躇していたけど、どうしてもお直ししなくちゃいけない服があって、近所にめちゃくちゃ安くてめちゃくちゃ上手いところ見つけた!
    かつてオーダーメイドのお店で働いていたおばあちゃんが一人でやってる。
    通常の半額以下!
    この街にいる間に直したいの全部お願いする予定。笑
    個人商店探してみるのも良いかも!

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/11(金) 08:21:54 

    今気になってる洋服を写真からオーダーメイドで作ってもらうか、購入したものを自分サイズに直してもらうかすごく悩んでます。
    オーダーメイドと服の金額が同じくらいでお直しは+6000円でさほど差がないので余計に悩んでて。
    どっちの方が難しいのか、どっちの方が理想に近づくのかわかる方いますか?

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2019/10/11(金) 08:26:37 

    >>1
    私も同じ身長でアウターは袖が長いのが多いけど探せば意外とあるよ
    ZOZOTOWNで袖丈の長さも指定して検索できるから、検索してみてある程度目星つけてからお店に行くと見つけやすいと思います。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2019/10/11(金) 08:46:12 

    お直し大て高いけど、ちゃんとジャストサイズで着てる人素敵だなと思います。
    ジャケットとかアウター、袖の長さぶかぶかの人よく見かける。けどやっぱりそれより、ちょうどの丈で着てる人を見てると気持ち良いな。
    わたしが好きな海外発のブランドだと、サイズに余裕持たせると途端に手首で溜まるほど余ってしまう。だから緩めが今のトレンドだろうが痩せ体型じゃなかろうがニットとかはXSを買ってます。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2019/10/11(金) 09:00:32 

    お直しって結構かかるけどモノによっては
    全部外してから縫い直しになるから
    一から作るより大変なんだよ
    洋服以外でも修理には技術料も含まれてる事を
    理解してほしいな

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2019/10/11(金) 09:04:32 

    袖詰ができるデザインだといいけど、袖口にボタンとかジップついてるアウターって肩詰になっちゃってけっこうお金かかるのよね・・・

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/11(金) 09:53:42 

    コートを買ったお店で袖を直してもらったら6000円でした。
    でもキレイに着たいのでそれ込みで購入価格って割り切ってます

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2019/10/11(金) 10:19:14 

    >>1
    祖母や母が懇意にしていた洋装店に、お直しお願いしてる。
    骨格の問題だと思うんだけど、パンツ類は必ず背中側に隙間があくから、ぴったりラインが沿うようにしてもらったり、腕が少し短めなので、袖を詰めてもらったり。セールで安く買った服やユニクロも、ぴったりサイズに直せば、かなり高見えするし、本来ないはずのテンションがかからなくなるからか、持ちも良くなる。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/11(金) 10:45:46 

    >>15
    お直しの仕事をしていますが、生地やデザインによっては、素人の人には難しいものもあります。
    複雑なデザインや、デリケートな生地だと技術を要します。お気に入りのものなら尚更無理をせず、お金はかかりますがプロに任せた方が無難だと思います。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2019/10/11(金) 11:01:08 

    >>44
    そうなんです。長年直しの仕事に携わっていますが、ほどいて直すのは一から縫うより、倍の手間がかかります。やはりお客様のものなので、ほどくにも縫うのにも細心の注意が必要ですし。
    特に、凝ったデザインやデリケートな生地だととても神経を使います。
    お直しは高いと皆さんおっしゃるけど、技術料もあるのだということを理解してもらいたいです。

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2019/10/11(金) 11:57:38 

    ライダースは無理だろうけどジャケットなら思いきって自分で直してみるとかは?
    内側に折り曲げて裏地に縫い付けたら縫い目目立たないんじゃない? 

    +0

    -2

  • 51. 匿名 2019/10/11(金) 12:30:32 

    162cm/52kg
    ガルちゃんだとちょっとぽっちゃりに属するそうですが、お尻はそのまま大きく、足首だけが極端に細いので、スキニーパンツなんかを買った時は膝から下をすぼめて貰っています。

    ロールアップでもいいけど、やっぱり自分の体型に合わせるとシルエットが綺麗になって気分が上がります。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/11(金) 13:52:04 

    特別な素材、特別な服じゃない限りお直し出さないな。
    一部、お直ししたとしても、全体の生地の劣化を考えると新しい洋服を、買いに行っちゃう。
    服がありふれてる時代、高いお直ししてまで着たい服がないわ。

    +0

    -3

  • 53. 匿名 2019/10/11(金) 13:54:41 

    何着もお直し出すなら、ミシン買った方がお得。
    特別技術が必要なお直しなんて何着もないし。
    着ながら直す方が、大金叩いて出すより体にフィットして綺麗だよ。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/11(金) 14:41:21 

    コートの丈よく直す。
    背が低いと丁度いい丈ってなかなかなくて。
    6000円ぐらいかかるけど、
    お気に入りになるのでいつも満足。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/11(金) 16:07:05 

    お直しヘビーユーザーです。
    マジックミシンが近いので利用してましたがなんだか高い
    規定の料金で決まってると見せられても高い
    別な個人のお直し屋さんを利用してみたらマジックミシンの半額以下でした。
    いくつかあたってみるのがいいと思います

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/11(金) 19:00:34 

    >>1
    主さんはライダースジャケットの袖丈直しをしたいのかな?

    そしたら革製品になるから、お直しは出来るけど費用や日数も通常の倍くらいかかると思います。

    私の知っているところは7000円くらいで1ヶ月。

    いろんな店舗で相談見積りしてもらうのがいいと思います。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/11(金) 21:34:32 

    小柄で肩幅狭くて丁度いいコートがなかったけど、お直しに出したら綺麗に着れたよ。
    肩幅詰めと袖丈直しで1万ちょいだったかな?
    ボタンもちゃんと付け直してくれたし。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/11(金) 22:48:39 

    >>41
    オーダーメイドは、自分の体でパターンを引いてくれるから、お直しなんかとは全然違うよ。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/12(土) 16:55:31 

    私も断然個人のお直し屋さんがオススメです!
    元々仕立屋さんだった人が多く腕が確かで安い。

    チェーン店は洋裁が得意な素人の主婦がパートでやってる事が多いとか。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード