ガールズちゃんねる

村上春樹氏、ノーベル文学賞の受賞を逃す。受賞は2人とも外国人

299コメント2019/10/17(木) 15:43

  • 1. 匿名 2019/10/10(木) 20:42:55 

    村上春樹氏、ノーベル文学賞の受賞を逃す。受賞は2人とも外国人 - まぐまぐニュース!
    村上春樹氏、ノーベル文学賞の受賞を逃す。受賞は2人とも外国人 - まぐまぐニュース!www.mag2.com

    2019年のノーベル賞最後を飾る文学賞の発表が、日本時間の10日午後8時にストックホルムのスウェーデンアカデミーで行われ、Twitterの速報や海外メディアなどの報道によると、日本の村上春樹氏は受賞を逃した。2018年度のノーベル文学賞は、オルガ・トカルチュク(ポーランド)...

    +11

    -78

  • 2. 匿名 2019/10/10(木) 20:43:42 

    死後受賞するか永遠に受賞はないと思う

    +1342

    -10

  • 3. 匿名 2019/10/10(木) 20:43:44 

    羽田孜 元首相に見えた

    +517

    -2

  • 4. 匿名 2019/10/10(木) 20:43:45 

    はるきすと

    +111

    -3

  • 5. 匿名 2019/10/10(木) 20:43:47 

    本人興味ない言ってんだからどうでもよくない?

    +819

    -8

  • 6. 匿名 2019/10/10(木) 20:43:50 

    いつもじゃん

    +583

    -1

  • 7. 匿名 2019/10/10(木) 20:43:51 

    この人は死ぬまでにとれるの?

    +220

    -4

  • 8. 匿名 2019/10/10(木) 20:44:04 

    可哀そうになってきたわ
    外野が毎年「今年こそ獲るか!?」みたいに勝手に騒いで落選でしたーって報じられて

    +1022

    -17

  • 9. 匿名 2019/10/10(木) 20:44:04 

    本人が望んでるわけじゃないのになんで毎年騒ぐの?

    +706

    -5

  • 10. 匿名 2019/10/10(木) 20:44:08 

    毎年やってない?

    +276

    -0

  • 11. 匿名 2019/10/10(木) 20:44:17 

    取る取る詐欺に見えてきた

    +294

    -4

  • 12. 匿名 2019/10/10(木) 20:44:22 

    毎回名前が挙がるだけでも凄いよね

    +212

    -34

  • 13. 匿名 2019/10/10(木) 20:44:23 

    ある意味恒例行事。

    +412

    -0

  • 14. 匿名 2019/10/10(木) 20:44:29 

    村上春樹作品の良さが分らないです

    +855

    -24

  • 15. 匿名 2019/10/10(木) 20:44:32 

    やれやれ僕は今年も落選した

    +518

    -1

  • 16. 匿名 2019/10/10(木) 20:44:36 

    季節の風物詩になりつつあるね。

    +247

    -4

  • 17. 匿名 2019/10/10(木) 20:44:37 

    毎年いちいち「受賞ならず」でニュースにされてやや気の毒に思うw

    +552

    -2

  • 18. 匿名 2019/10/10(木) 20:45:01 

    知ってた

    +74

    -0

  • 19. 匿名 2019/10/10(木) 20:45:09 

    もはや取れなくて残念!と騒ぐコントになってる。

    +265

    -2

  • 20. 匿名 2019/10/10(木) 20:45:10 

    別に賞を取ることが小説家の仕事ではないし、ノーベル賞取れば優秀な作家って訳でもない。

    +259

    -4

  • 21. 匿名 2019/10/10(木) 20:45:12 

    秋の風物詩

    +81

    -1

  • 22. 匿名 2019/10/10(木) 20:45:22 

    ハルキストも実は毎年の飲み会の方を楽しみにしてたりして…

    +352

    -1

  • 23. 匿名 2019/10/10(木) 20:45:31 

    やれやれ。

    +64

    -3

  • 24. 匿名 2019/10/10(木) 20:45:45 

    そろそろ飽きた。

    +83

    -1

  • 25. 匿名 2019/10/10(木) 20:45:46 

    もう取れないものと思ったほうがいいでしょう。
    何年(何十年?)この流れやってるの?

    諦めた頃にくる、って話もあることだし。

    +193

    -3

  • 26. 匿名 2019/10/10(木) 20:45:52 

    またハルキストの残念パーティーがはじまるね

    +193

    -3

  • 27. 匿名 2019/10/10(木) 20:45:55 

    ハルキストが騒いでるだけで当人は特に興味なさそう

    +260

    -6

  • 28. 匿名 2019/10/10(木) 20:45:57 

    ここまでくると取る取る詐欺だよね
    村上春樹が悪いわけじゃないけども

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2019/10/10(木) 20:45:59 

    村上春樹の落選を聞くと今年も秋がきたなと実感します

    +374

    -1

  • 30. 匿名 2019/10/10(木) 20:46:06 

    この人ただの厨二病に見えるけど、分かる人には分かるすごい人なんだろう

    +69

    -9

  • 31. 匿名 2019/10/10(木) 20:46:06 

    10年前なら盛り上がっただろうけど、今は微妙な作品連発しててもういいよね感

    +134

    -2

  • 32. 匿名 2019/10/10(木) 20:46:07 

    アンチがいるのかもね!。

    +2

    -12

  • 33. 匿名 2019/10/10(木) 20:46:11 

    ハルキストは諦めない
    「ハルキスト」の悲願かなうか? 文学賞見守り、今年も:朝日新聞デジタル
    「ハルキスト」の悲願かなうか? 文学賞見守り、今年も:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     ノーベル文学賞は10日午後8時(日本時間)、見送りになった昨年分を含む2人の受賞者が発表される。毎年、「日本人3人目の受賞なるか」と話題になるのが「ノルウェイの森」や「海辺のカフカ」「騎士団長殺し」…

    +9

    -4

  • 34. 匿名 2019/10/10(木) 20:46:17 

    何で取れるのが前提になってるのか

    +270

    -3

  • 35. 匿名 2019/10/10(木) 20:46:31 

    欲しくて仕方ないのにね。ノーベル賞

    +98

    -9

  • 36. 匿名 2019/10/10(木) 20:46:31 

    無冠の帝王的な扱いなんだろうね。

    +19

    -2

  • 37. 匿名 2019/10/10(木) 20:46:33 

    様式美ですね

    +22

    -3

  • 38. 匿名 2019/10/10(木) 20:46:42 

    >>12
    選考には入ってもいないよ。
    毎年ハルキストが集まって騒いでるだけ。
    個人的に、あんな低俗な作品でノーベル賞を期待してるとか頭おかしいと思う。

    +426

    -14

  • 39. 匿名 2019/10/10(木) 20:46:46 

    年に一回の恒例行事。
    ハルキスト達が、受賞を逃したのを残念に思うまでが、見所。
    もう、ここまで来たら、受賞しない方が良いよ。

    +45

    -1

  • 40. 匿名 2019/10/10(木) 20:46:52 

    わたしはふつうに残念だな。
    日本人として受賞して欲しかった。

    +6

    -30

  • 41. 匿名 2019/10/10(木) 20:47:03 

    まだ期待してる人いたの? 一時期もてはやされただけで大したことないんだよ

    +71

    -6

  • 42. 匿名 2019/10/10(木) 20:47:17 

    村上主義者っていわないと村上春樹さんとコアなファン(私も含む)に怒られるよ。ハルキストって言葉あんまり好きじゃないんだって。

    +4

    -40

  • 43. 匿名 2019/10/10(木) 20:47:35 

    レオナルドディカプリオみたい

    +3

    -3

  • 44. 匿名 2019/10/10(木) 20:47:46 

    毎回、逃すとか言われちゃう
    余計なお世話だ笑
    そもそも、そんな良いか?
    良さがわからん

    +27

    -3

  • 45. 匿名 2019/10/10(木) 20:47:52 

    反日だし。韓国に謝罪を呼びかける人は受賞しないほうがいい。韓国が喜ぶだけ

    +215

    -6

  • 46. 匿名 2019/10/10(木) 20:48:14 

    ハルキストって韓国人みたいで恥ずかしいね

    +132

    -4

  • 47. 匿名 2019/10/10(木) 20:48:21 

    村上春樹=ノーベルを獲れない人
    みたいになっちゃうから毎年騒がない方がいいと思う

    +112

    -1

  • 48. 匿名 2019/10/10(木) 20:48:26 

    ハルキストは実質アンチなんじゃないかと思うわ

    +129

    -1

  • 49. 匿名 2019/10/10(木) 20:48:42 

    別に僕は、欲しいと思った訳ではない。
    あるいは、もらえるももならもらおうという意味でもない。
    やれやれ、今年もか。サンドイッチを作りながら知らせを聞いた。

    +112

    -0

  • 50. 匿名 2019/10/10(木) 20:48:47 

    もはや秋の風物詩と化してるな

    +21

    -2

  • 51. 匿名 2019/10/10(木) 20:48:51 

    ファンって集会開いてまで発表されてる画面に張り付くってほんと?

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/10(木) 20:48:56 

    この人の作品て読み終わって内容要約すると、全然大したこと書かれてなかったなと気付く

    +101

    -4

  • 53. 匿名 2019/10/10(木) 20:49:00 

    M1の和牛を思い出した
    今年こそは和牛に優勝を

    +9

    -2

  • 54. 匿名 2019/10/10(木) 20:49:07 

    ネタキャラ

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/10(木) 20:49:43 

    村上春樹以外の日本人に文学賞獲ってほしい
    多和田葉子とか

    +49

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/10(木) 20:50:30 

    ハルキストは今年もいつものカフェに集まってたのかな

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/10(木) 20:50:32 

    春樹は誰かが決めた賞なんかに一喜一憂するような人間じゃないよ
    自分の作品は誰に評価されなくとも価値のあるものだとわかっているんだよ
    ノーベル文学賞をとることで、春樹の本質を理解していないミーハーたちを寄せ付けることになってほしくないよね

    +5

    -21

  • 58. 匿名 2019/10/10(木) 20:50:39 

    ハルキストにあまりいいイメージがない…

    +78

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/10(木) 20:50:41 

    >>42
    そんな事言われても知らないし
    テレビやメディアがハルキストって言ってるんだから

    +30

    -2

  • 60. 匿名 2019/10/10(木) 20:50:59 

    夕方のニュースで友人が彼は『賞はほしくない』、『賞をとったら騒ぎで日本にいられなくなるんじゃないか』と本人が言っていたって語ってたけど、とってから公表してやれや。。
    まんまミサワじゃんか、こっちが恥ずかしい

    +93

    -2

  • 61. 匿名 2019/10/10(木) 20:51:04 

    春のパンまつり
    冬の山下達郎クリスマスイブ
    って位秋の風物詩になってきてる

    +101

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/10(木) 20:52:06 

    >>8
    公開落選ショーになってるよね。毎年恒例のアレ…になってる

    +110

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/10(木) 20:52:15 

    いや、本人絶対毎年結果気になってるわ

    +70

    -2

  • 64. 匿名 2019/10/10(木) 20:52:16 

    私はどちらかというとこの方の作品のファンなのですが、うまく言えないのですがこの方の描く世界は超個人的なもので、ノーベル文学賞の理念(人類の普遍的なんちゃら…)とはまた別のものかな?と感じています。多くの読者に愛され、多くの読者の人生に影響を与えることと、ノーベル賞受賞はまた別のこと…かなあ、などと…

    +59

    -2

  • 65. 匿名 2019/10/10(木) 20:52:18 

    >>38
    だよね。ていのいいエロ小説。

    +161

    -6

  • 66. 匿名 2019/10/10(木) 20:52:42 

    毎年言われてるとさすがに可哀想になってくる

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2019/10/10(木) 20:53:06 

    春樹スト?の玩具にされてるだけw

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/10(木) 20:53:27 

    そもそもこの人の作品のカテゴリが純文学と言われている事に疑問を感じる

    +64

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/10(木) 20:54:06 

    ここまでくると秋の風物詩的なものですよね
    柿が売ってるから秋だなあ、とか、そんな感じの

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/10(木) 20:54:09 

    もう村上春樹はノミネートから外すべき
    はっきり言って内容がつまらない
    つまんない小説を毎年よまされる選考委員が気の毒
    選考委員「これ最後まで読まなきゃダメ?」

    +65

    -6

  • 71. 匿名 2019/10/10(木) 20:54:14 

    ノーベル賞候補者で個人名が毎年ニュースであげられてるのって村上春樹ぐらいだよね?

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/10(木) 20:54:57 

    また意識高い系ハルキストが純喫茶に集合してるところをテレビで流すの?
    受賞しちゃったら面白味もないからこれでいいんじゃない。本人も関与してないし、興味もないのに。

    +28

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/10(木) 20:55:34 

    もうノーベル残念賞あげれば。

    +16

    -1

  • 74. 匿名 2019/10/10(木) 20:55:39 

    獲ったらニュースにして。毎年鬱陶しいんだよ!

    +46

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/10(木) 20:55:51 

    村上春樹が受賞したら会見で何て言うんだろう?
    「やっと受賞できました」とは言わないよね?

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/10(木) 20:56:05 

    ハルキストが集まって祈るようにテレビを見つめて、発表された瞬間あぁーーー😭っていうの毎年ニュースで流してるよね。もういいよ。

    +30

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/10(木) 20:56:06 

    いつか受賞できればいいですね。
    ご本人の本当~の心中は如何なんだろう?

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/10(木) 20:56:37 

    >>5
    え、むしろ執着しまくりじゃなくて?
    ノーベル賞なかった年に代用の賞を断ったんだよね?
    それ貰うとノーベル賞もらえなくなるから

    +131

    -4

  • 79. 匿名 2019/10/10(木) 20:57:03 

    >>56
    意識高い系は近寄らないマック、ミスドとかで集合してたら可愛げがあって好きになるかもw

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/10(木) 20:57:04 

    採れるレベルがに達してないのに単なる大学病 海外コンプレックスのエロ小説には無理だよ。平和賞と文学賞に価値は無い。

    +39

    -1

  • 81. 匿名 2019/10/10(木) 20:57:23 

    小説として読んで面白かったり興味深かったりする作品と、ノーベル賞対象の作品は傾向が違う気がするよ
    人類として読んでおくべき考えさせられる文学が選ばれてるんじゃないかな
    春樹さんの小説は好きだけど独特の世界観だもんね

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/10(木) 20:57:50 

    かつての笑い飯みたいに、今年もとらないんかーい!っていう方がいいかもよ

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/10(木) 20:57:57 

    >>47
    私の中では
    村上春樹=ノーベル賞を獲れない人
    のイメージ

    +31

    -1

  • 84. 匿名 2019/10/10(木) 20:57:57 

    ノルウェイの森は読んだけど村上春樹の良さが全く分からなかった

    ノーベル賞受賞するほど素晴らしいとは思えない

    +80

    -2

  • 85. 匿名 2019/10/10(木) 20:59:06 

    せっかちに不向きな小説かく人ってイメージ

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/10(木) 20:59:36 

    世界観についていけない
    読了作品1冊もないわ

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/10(木) 20:59:45 

    この人がもしイケメンだったらあんなに気持ち悪く感じないのになー。
    天は二物を与えないね。

    +27

    -3

  • 88. 匿名 2019/10/10(木) 21:00:07 

    もう諦めようよ、直木賞や芥川賞にも向き不向きがあるように、
    この人の作品向いてないんじゃない

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2019/10/10(木) 21:00:15 

    元カレがハルキストだったけど頭の中身はエロだけの空っぽ人間だった。

    +55

    -3

  • 90. 匿名 2019/10/10(木) 21:00:46 

    何でこの人いつも「受賞をギリギリ逃した」みたいな話になるんだろう?
    他の作家に比べて、そんなに光るものがある?

    +68

    -1

  • 91. 匿名 2019/10/10(木) 21:01:03 

    僕は関心ないと言いつつ毎回気にしてそうw

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/10(木) 21:03:09 

    >>2
    ノーベル文学賞の候補に入れるのは生きてる人だけだよ

    +99

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/10(木) 21:03:38 

    雰囲気で楽しんでる。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/10(木) 21:05:43 

    ノルウェーの森で小さい女の子がピアノの先生にレズを強要するとこなんて何回読んでも気持ち悪いくらいの描写
    ノーベル賞なんて無理無理

    +78

    -3

  • 95. 匿名 2019/10/10(木) 21:09:12  ID:f6ijIsVi2i 

    この人
    メディアに露出しない方が
    神秘的で本が売れるから
    出てこないのだよね

    それ聞いてから
    更に苦手になった

    +26

    -1

  • 96. 匿名 2019/10/10(木) 21:09:16 

    >>8
    そのくらい実質的なダメージは全くないと思う。

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2019/10/10(木) 21:11:29 

    >>38
    低俗はひどい。一生懸命サリン事件の被害者のルポ書いたり戦争題材にしたりして高尚ぶってるのに。

    +18

    -35

  • 98. 匿名 2019/10/10(木) 21:12:08 

    ハルキストの集会の映像、去年の映像を今年のものって言ってもバレないんじゃない?
    いつも同じような感じだし(笑)

    +41

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/10(木) 21:13:13 

    ほっといて、フェードアウトしちゃいなよ。
    かわいそうだよ。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/10(木) 21:13:16 

    >>55
    多和田葉子も研究者受けはいいけど社会的影響力はほぼなくて小粒だなぁ。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/10(木) 21:13:22 

    毎年の風物詩。

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2019/10/10(木) 21:14:48 

    >>38
    ねー。オープンに読める官能小説って感じ

    +88

    -1

  • 103. 匿名 2019/10/10(木) 21:17:04 

    ドンマイ!(=^▽^)σ

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/10(木) 21:18:16 

    吉野さんも言ってたじゃん
    順番だって
    …うん。きっとそうなんだよ

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2019/10/10(木) 21:18:42 

    だって面白くないもん。
    ただ拗らせている人のお話。

    +19

    -1

  • 106. 匿名 2019/10/10(木) 21:19:28 

    こんな面白おかしく盛り上がってるんだからイグノーベル文学賞で

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2019/10/10(木) 21:19:35 

    >>42
    そんなん知らんわ

    +11

    -1

  • 108. 匿名 2019/10/10(木) 21:21:11 

    村上春樹って何読んでも面白くなかった
    村上龍の方がいい

    +29

    -4

  • 109. 匿名 2019/10/10(木) 21:22:34 

    もうええて✋

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/10(木) 21:22:42 

    ローソクの科学の方が価値があるよ。

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2019/10/10(木) 21:24:51 

    胸やパンツ見せてるラノベと大差ない。
    小難しそうな言葉でおしゃれ”風”にしてるだけ

    +32

    -1

  • 112. 匿名 2019/10/10(木) 21:25:14 

    >>38
    そうそう。ノルウェイの森が絶賛されてた時に読んだけどただの官能小説じゃねーか!ってげんなりした。
    それから村上春樹って聞いたらエロ小説書く人って認識しかない。

    +130

    -2

  • 113. 匿名 2019/10/10(木) 21:26:04 

    >>94
    そういう意味不明のレズ描写もだけど、海外では春樹の女性への扱いがすごく評判悪いからノーベル賞受賞はないんじゃないかな。

    +40

    -1

  • 114. 匿名 2019/10/10(木) 21:27:04 

    なんだかおもちゃにされて可哀想

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2019/10/10(木) 21:28:05 

    秋の風物詩だと思って、毎年このニュースを聞いてる

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2019/10/10(木) 21:28:14 

    芸術の名を借りたポルノ

    +25

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/10(木) 21:28:17 

    ボブディランが受賞した年に、村上春樹は今後もうないと思った。

    +23

    -1

  • 118. 匿名 2019/10/10(木) 21:29:12 

    何故いつもノミネートされるのか解らない
    翻訳される小説だから?

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2019/10/10(木) 21:29:24 

    ノーベル文学賞取らなくても、ファンがいるわけだから充分でしょ。

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2019/10/10(木) 21:31:13 

    正直熱烈ファンが毎年集って、落ちたー!!!あああああ!!って騒いでるからそのイメージしかなくなっている
    毎年落ちて騒いでるイメージ
    ファンが熱烈なのはいいけど、変なイメージになっちゃってなんかかわいそうな感じ

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2019/10/10(木) 21:31:58 

    またか…
    いい加減にしてくれ。
    受賞させないなら、ノミネートもしないでほしいわ。
    村上春樹さんが可哀想だ。
    村上春樹ファンとしても面白くない(怒

    +2

    -8

  • 122. 匿名 2019/10/10(木) 21:32:29 

    >>90
    「ギリギリだったに違いない」ってハルキストが火病ってるだけだよ。
    ノミネートすらされてない。

    +25

    -0

  • 123. 匿名 2019/10/10(木) 21:34:03 

    本の虫ってほど数多くの本を読んでる訳でもないし村上春樹の作品も何作か読んだことあるって程度だけどむしろなぜノーベル賞とれると騒いでるのか不思議。
    世の中にはもっと革新的な本があると思う。

    +26

    -0

  • 124. 匿名 2019/10/10(木) 21:34:10 

    別にファンではないが
    村上氏いじめは止めてあげて欲しい。

    +4

    -4

  • 125. 匿名 2019/10/10(木) 21:35:25 

    >>121
    選考リストは存在するだろうけど、そもそもノミネート制じゃない。
    リストに上がってるかすら不明だよ。

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2019/10/10(木) 21:35:26 

    まあでも毎年集まって大好きな作家について語り合えるハルキストが羨ましいな。私の好きな作家はそこまで人気ないからファンと知り合う機会すらないよ。

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2019/10/10(木) 21:35:49 

    今回受賞した吉野さんも毎年候補にあがっていて、すぐコメント出来るように発表を記者の人達と待つ行事を毎年行っていたらしい
    受賞を逃して
    「ではまた来年」
    と言って解散するみたい
    村上春樹もその行事を毎年やっているのかな?

    +10

    -2

  • 128. 匿名 2019/10/10(木) 21:37:13 

    この人はサリンジャーの亜流って扱いだったと思う。ライ麦畑でつかまえてだったかな?

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2019/10/10(木) 21:37:29 

    当の本人は受賞したらラッキー位でどこ吹く風みたいに他人事と思ってそう。

    +0

    -4

  • 130. 匿名 2019/10/10(木) 21:37:39 

    基本的に大衆文学は獲れないんだよ
    村上春樹が取れるならその前にポール・オースターや
    ジョン・アーヴィングが獲るよ

    +24

    -1

  • 131. 匿名 2019/10/10(木) 21:38:09 

    初期の作品は好きだった
    ハルキストなる言葉が生まれ、新作が出ると真夜中の書店に行列し、村上ファンの営むカフェに集まって感想を述べ合う光景にゾッとしてしまった
    読書なんて極めて個人的なものなのに、皆で新作を楽しみましょう!みたいなノリが苦手

    +34

    -1

  • 132. 匿名 2019/10/10(木) 21:39:13 

    >>42
    コアなファンのお里が知れるわ。
    (私も含む)じゃねーよ!

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2019/10/10(木) 21:42:13 

    >>123
    外国で沢山翻訳されてて国によってはすごく売れててその結果目に留まりやすいから、今度は日本の作家に賞を与えようって時に候補にされやすいんだと思う。それでこれまで沢山外国の賞を取って来た。いい作品書いてても欧米で翻訳されてないと候補にもならないからね。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/10(木) 21:42:48 

    >>130
    ポールオースター私も好きな作家さん
    新作出るとわくわくする

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2019/10/10(木) 21:43:59 

    昔2作読んだけどな。

    何が優れてるのかさっぱりわからん。

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2019/10/10(木) 21:44:43 

    村上さん本人が興味ないんだし、ハルキストさんだってみんなで語るお祭りみたいな感覚だろ
    メディアだけが本気にして煽って、毎年「受賞なるか!」って煽ってからの「受賞ならず!」報道
    公開処刑みたいで可哀想だよ
    もうやめてあげて

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2019/10/10(木) 21:45:18 

    ハルキストが大騒ぎするせいで知名度だけ上がって、外国の人が「ハルキ・ムラカミ=日本を代表する作家」みたいに勘違いして読んでる側面あると思う。
    日本人はみんな官能小説読んでると思われるの嫌だから、本当にやめてほしい。

    +38

    -0

  • 138. 匿名 2019/10/10(木) 21:46:30 

    高尚ぶってるけどエロ小説
    取り敢えずやれやれ言ってる
    毎年この時期ハルキストがガッカリする

    ↑このトピ読んだ村上春樹に関するイメージ

    +29

    -0

  • 139. 匿名 2019/10/10(木) 21:47:24 

    >>17
    そんなことない
    名前が出るたび本が売れる
    ずっと取る取る詐欺で売り続けるつもり
    少なくとも出版社は

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2019/10/10(木) 21:52:52 

    売れるのと文学性は関係ない 文化賞をとる作品を書いているとも思えない

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2019/10/10(木) 21:55:18 

    ハルキストw

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2019/10/10(木) 21:56:59 

    もう本人もハルキストも取れるとは思ってないでしょw

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2019/10/10(木) 21:59:25 

    受賞ならず〜ってなったほうが本の売り上げ良かったりして。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2019/10/10(木) 21:59:59 

    ピノキオに集まるファンたちをみて、そろそろ秋だなと思う。
    村上春樹さん自身は、ノーベル賞を狙ってるのかな?ハルキスト まではいかないけど、村上ラヂオが好きで何冊か持ってる。ふんわりした雰囲気が心地いいんだよね。

    +2

    -2

  • 145. 匿名 2019/10/10(木) 22:01:51 

    >>112
    ノルウェーの森読んでなくて
    世界の終わりとハードボイルドワンダーランド
    ねじまき鳥クロニクル
    短編いくつか
    読んだけど全く官能要素感じなかったけどな
    そういう描写があったとしても他の買い物したりクリーニング出したり片付けたり
    日常の出来事も事細かに書いてるから性描写もそのうちの1つという印象しかない

    むしろアンチが性描写にだけ敏感になりすぎてるようにみえるわ

    +9

    -16

  • 146. 匿名 2019/10/10(木) 22:03:34 

    村上は有力候補に名をつらねるようになってまだたかだか10年くらいやろ。

    アドニスとかジオンゴあたりだって10年くらい候補に挙げられ続けて“逃し”続けてるし、クンデラとかフィリップ・ロスあたりなんかは20年30年と“逃し”続けてる。
    なんで村上だけ世間に小バカにされるんや?
    つうかそもそもディランとイシグロ以外で誰がノーベル賞とったか分かっとらん奴ばかりおるとちゃうんか?

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2019/10/10(木) 22:05:28 

    もはや落選までが季節の風物詩となりつつあるw

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2019/10/10(木) 22:06:57 

    知ってた。来年もない。
    ノーベル協会みたいなとこに嫌われてるんじゃないかと思う。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2019/10/10(木) 22:07:29 

    期待しないほうがいいのよね、こういうのは。
    毎年踊らされる村上春樹が可哀想だわ(笑)

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2019/10/10(木) 22:08:38 

    取ったら負け!

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2019/10/10(木) 22:10:36 

    村上龍の方が好き

    +11

    -4

  • 152. 匿名 2019/10/10(木) 22:11:42 

    ハルキストが勝手に騒いでるだけでしょ。

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2019/10/10(木) 22:11:57 

    >>148
    私もそう思う
    村上春樹さんの小説から感じるのは村上春樹さんは権威や肩書きや権力を嫌ってる感じがする
    ノーベル賞は権威や肩書そのものだし

    +7

    -2

  • 154. 匿名 2019/10/10(木) 22:12:32 

    村上龍の方が好き

    +8

    -4

  • 155. 匿名 2019/10/10(木) 22:12:56 

    >>3
    どこが省エネスーツやねん

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2019/10/10(木) 22:13:04 

    >>38
    そうなんかー(笑)
    隣の国がノーベル賞に近い韓国人17人とか勝手に言ってるんと同じかよ。
    やめ~い!ハルキストは居酒屋に行きたいだけだ。

    +47

    -0

  • 157. 匿名 2019/10/10(木) 22:14:01 

    >>97
    上げてると見せかけて落とすそのスタイル嫌いじゃないw

    +45

    -0

  • 158. 匿名 2019/10/10(木) 22:14:49 

    >>130
    パール・バックとかロマン・ロランとか大衆文学寄りだけど獲ってるじゃないの。

    +0

    -3

  • 159. 匿名 2019/10/10(木) 22:16:17 

    ハルキストによる毎年恒例のお祭り騒ぎなだけで
    この人が取れる日は一生来ないでしょ

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2019/10/10(木) 22:16:53 

    さっきのニュースでは、いつも見る居酒屋でファンの人が集まっている風景はなかったなあ。今年も集まったのかなあ?

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2019/10/10(木) 22:17:33 

    もう文学賞も平和賞もやめちまえよ

    +20

    -0

  • 162. 匿名 2019/10/10(木) 22:18:59 

    ノーベル賞以前に直木賞が取れなくて
    「腐った文壇め」と距離を置いているくらいだから。本人は辟易してるんじゃないかな?でも本当はここまで話題になったら悔しいよね。きっと欲しいと思う。

    +5

    -2

  • 163. 匿名 2019/10/10(木) 22:20:05 

    >>161
    うん、その2つはいらないと思う
    経済も微妙だから、理系だけでいいかな

    +26

    -0

  • 164. 匿名 2019/10/10(木) 22:21:20 

    そういえば吉本ばななって出てきていきなりブレイクして海外でも注目されてたけど、今はもう消えてしまったの?

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2019/10/10(木) 22:23:37 

    ボブ・ディランが受賞してから対象が音楽関係者にまで拡大されたからね。
    まさか秋豚とか受賞しないだろうね。

    +3

    -3

  • 166. 匿名 2019/10/10(木) 22:24:17 

    >>45
    なるほどねー。どうして村上春樹が受賞すると思うのか不思議だったんだけど、そう言うことか。

    +24

    -1

  • 167. 匿名 2019/10/10(木) 22:25:18 

    村上春樹の本って難しい ノーベル賞とったヘミングウェイの本は馬鹿な私でも面白く感じた

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2019/10/10(木) 22:25:47 

    >>145
    うーん、日常のことも書いてるんだろうけど、性描写も含めて中身がないんだよね。
    読んだ後に何が残った?っていう。

    +29

    -3

  • 169. 匿名 2019/10/10(木) 22:28:49 

    >>164
    性格の悪さがバレてかなり叩かれてたような

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2019/10/10(木) 22:33:04 

    優れた作品に贈られるのは納得します。
    この人の場合、村上春樹という人が受賞するかしないか、ばかり話題になって、本当に優れた作品なのか疑わしい。
    そうそう傑作ばかり書ける作家もいないでしょう。毎年連続でそんな優れた作品書いてるんですか?

    個人的に好きな作風ではないので、いつも疑問に思います。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2019/10/10(木) 22:34:44 

    私は学生時代に現代文の成績だけはトップだったけど村上春樹の小説はその時でも理解し切れなかった
    当時は彼の小説にそこまで夢中になれなかった
    でも今読むとすごく面白く感じた
    わからなかったことがわかるようになってた
    面白くないという感想は歯がゆく感じる
    もちろんあの独特の文体に好き嫌いはあるんだと思うけど

    +7

    -3

  • 172. 匿名 2019/10/10(木) 22:38:37 

    >>168
    それは中身があったとしても貴女が何も受けとれなかっただけでしょ
    一方で彼の作品からいろいろなことを読みとる人もいるし

    +3

    -9

  • 173. 匿名 2019/10/10(木) 22:39:01 

    良かった。
    受賞したらスピーチで嘘八百並べ、日本ガー悪いーってネチネチ言いそう。
    さして佳い作品書いてないしね。

    +18

    -0

  • 174. 匿名 2019/10/10(木) 22:39:46 

    本人は興味ないと言っているのに、いつもファンが勝手に期待して集まって盛り上がって勝手にガッカリしてるよね
    もしそのうち本当に受賞しても報道で「悲願の受賞」とか「何年も受賞を逃していた」とかまた勝手に言われるんだろうな

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2019/10/10(木) 22:41:14 

    >>145
    とりあえずノルウェーの森やスプートニクの恋人読んでから話そうよ。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2019/10/10(木) 22:43:07 

    文学賞ってさ、広く大衆に支持されたのではなく、
    コアな人達に受けてるのを称賛してる感があるよね。
    大江健三郎の作品は、日本人はどれだけの人が読んで指示され理解したのだろう?
    義務教育がきちんと行きわたって文盲がほとんどいない日本ですら
    選ばれた時、へえ~だった。
    だから広く人の為に!と言うのとかけ離れてる感がある。
    ノーベル賞で選ばなくてもいいと思ってる。

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2019/10/10(木) 22:43:50 

    >>146
    世間(読んだ人)があんまり春樹の作品に感銘受けてないからちゃうか?>村上だけ世間に小バカにされる

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2019/10/10(木) 22:45:07 

    >>175
    なんで1つの作品だけで作風を決めつけるの?
    他の小説はそうではないなら、それだけではないってことにならないの?

    +2

    -4

  • 179. 匿名 2019/10/10(木) 22:48:07 

    >>2
    何でこの人が毎回毎回ノーベル賞言われるのかわからない。
    とれたら驚きだよ

    +139

    -1

  • 180. 匿名 2019/10/10(木) 22:49:25 

    賞なんか取らなくても売れるからいいじゃん
    そもそも候補なの?

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2019/10/10(木) 22:50:30 

    >>178
    >1つの作品だけで
    2つ挙げてるよ。
    >他の小説はそうではないなら、それだけではない
    それだけではなくても、性描写の印象が強い作品が複数あるという事実もまた変わらないから。
    まあ2つの作品読んでみなよ。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2019/10/10(木) 22:53:29 

    簡単に言えば、ギターや歌が上手かったり、誰も思いつかないメロディーを思いつく人じゃなくて
    ロック好きな人向けに、ロック好きな人が好きなギターリフやメロディーを作ったりサンプリングしたりできる人だからね

    社会に栄養が行き渡って、スタバや大学が大量発生した世界ではウケるけど、それ以前の時代に活躍のご存命とか、まだそうなってない国とか、LGBTや社会派女性や多国籍みたいな新型ステ持ちとかにはなかなか敵わないよね

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2019/10/10(木) 22:53:48 

    >>181
    わかりました読んでみますね
    貴方は他の作品は読んだの?

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2019/10/10(木) 22:55:35 

    なぜこの方の作品は
    外国で評価されてるの?
    誰か教えてください。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2019/10/10(木) 22:55:39 

    >>183
    もちろん全部じゃないけど読んでますよ。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2019/10/10(木) 23:00:39 

    >>182
    表現が上手いね。
    春樹さんも頑張ってレズビアン書いてアレだからね。せいぜい80年代の日本止まりで新しい感覚はないんだよね。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2019/10/10(木) 23:05:09 

    候補にすらなってないんじゃ…。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2019/10/10(木) 23:06:23 

    読んだけどむっつりスケベが愛読してんのかなという印象を受けた
    私には表現がねちっこ過ぎて無理だ〜

    +14

    -1

  • 189. 匿名 2019/10/10(木) 23:09:16 

    こいつ反日だから嫌い

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2019/10/10(木) 23:10:12 

    いつもノーベル文学賞候補にされてるけど (日本のハルキストが騒いでるだけか?)、ひとりよがり・自己陶酔的で私は全く評価してない。

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2019/10/10(木) 23:16:28 

    >>175
    お!どちらも好きな作品です

    +1

    -2

  • 192. 匿名 2019/10/10(木) 23:19:20 

    >>161
    文学賞は仮にも学問に対する賞だから、質を高めながら続ければいい。
    政治利用に終始してる平和賞とはさすがに別枠
    アメリカ大統領に就任しただけでもらえるノーベル賞って意味わからない

    +17

    -0

  • 193. 匿名 2019/10/10(木) 23:28:12 

    >>191
    LGBTの友人が両方とも大嫌いだって激怒してたよ。

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2019/10/10(木) 23:28:26 

    >>182
    そのとおりだわ、サンプリングなんだよ。
    ちょい話ズレるけど、こないだネットで白岩玄のインタビュー読んでて、ん?春樹調だなって思ったら案の定、影響受けていたらしい。
    川上未映子なんてモロそうだし、あの文体自体がサンプリングしやすいんだろうね。クセになるというか、大したこと書かなくてもそれなりに見える文体で使いやすいのでは。海外翻訳はそんな癖まで表現できているのかな?と思う。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2019/10/10(木) 23:36:30 

    まず、欧米文化かっけぇ!の感覚が色濃い小説家だからなぁ。海外の文学賞を授ける方々はそこ求めてないのではないかとは思う。

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2019/10/10(木) 23:37:44 

    >>1
    この方の本は読めなかった…1ページでやめてしまった
    それ以来手を出していない

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2019/10/10(木) 23:44:58 

    ノーベル賞をとったカズオイシグロより好き
    カズオイシグロも面白かったけど村上春樹の小説は面白いだけじゃなく心が癒されるから
    ノーベル賞は本人が興味なさそうだしとらなくていいと思う

    +2

    -7

  • 198. 匿名 2019/10/10(木) 23:45:55 

    >>161
    だよね 特に平和賞 抽象的すぎる アラファトなんかテロリストの親玉だったし、アウンサン・スーチーは権力握ったら独裁者になったし

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2019/10/10(木) 23:48:44 

    ハルキストも一部のマスコミも毎年煽るだけ煽って逆に村上春樹に恥かかせたくてやってるんじゃないかと思えてきた

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2019/10/10(木) 23:58:33 

    >>173

    絶対言いそう。
    よく知らなかった頃は、とれないのかわいそう…とか思ってけど。
    反日発言とか知って、絶対受賞してほしくないと思ってる。

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2019/10/11(金) 00:00:55 

    何故いつもメディアは村上さんの名前だけ取り上げるのかな?村上さんだってプレッシャー感じて嫌じゃないのかな

    +2

    -3

  • 202. 匿名 2019/10/11(金) 00:03:09 

    私も取れなかったわ、、、。
    来年こそガンバロー。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2019/10/11(金) 00:15:39 

    決して悪い作品書いてないけどノーベル賞は無理だと思う

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2019/10/11(金) 00:34:05 

    この人の読んだ作品の中でアフターダークだけは好き。

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2019/10/11(金) 00:36:32 

    毎年落選だけど、そもそもなんでこの人がノミネートされるに至ってるんだろ。

    +12

    -0

  • 206. 匿名 2019/10/11(金) 00:45:25 

    >>1
    村上春樹はゴリゴリの反日左翼だよね。
    もし受賞したら反日スピーチをかますに決まってる。

    大江健三郎も
    「日本は恥ずかしい国」
    って受賞スピーチで反日やって、世界中をドン引きさせてたよ。

    受賞スピーチでは普通は、自国への愛や周りの人への感謝をのべるものなのに。
    村上春樹も同じ事しそうだから受賞しなくて良し。

    作中で南京大虐殺の数字盛りまくってたしね。
    つか南京大虐殺そのものが、左翼と中国のでっち上げだっつーの。

    +36

    -3

  • 207. 匿名 2019/10/11(金) 00:48:42 

    村上春樹の作品は、内容が稚拙すぎてノーベル賞を受賞するレベルでは全くない!

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2019/10/11(金) 00:56:14 

    >>5
    というふりをしてるだけ

    +37

    -1

  • 209. 匿名 2019/10/11(金) 00:56:59 

    >>60
    とってから公表してやれや

    思いっきり笑っちゃった! 
    本人の図々しさを広めてしまいましたね。

    +14

    -0

  • 210. 匿名 2019/10/11(金) 01:00:58 

    >>173

    確かに!
    「日本は歴史を直視して~」とか言いそう!

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2019/10/11(金) 01:04:42 

    村上春樹はノーベル文学賞は、取れないと思う。
    今までにノーベル文学賞を受賞した方は、文学の何かしら新しい境地を開拓している。
    村上春樹は作品のタイトルにも使っているくらいカフカを尊敬しているようだけど、文体や物語の構成などはカフカからの影響を強く受けていて特に新境地を開拓してはいない。
    むしろ何で取れるかもと思われ始めたのか、謎なほど。
    ただ、カフカはほとんど「やれやれ」とは書いていないから、ノーベル文学賞に持っていける強みは「やれやれ」くらいしか見つからない。

    +20

    -5

  • 212. 匿名 2019/10/11(金) 01:08:05 

    村上春樹のノーベル賞はもう絶望的だよ。
    元々ノーベル文学賞の審査員の中では作中の女性の描写(売春婦、性の玩具扱いが多い)が問題視されていたところの、審査員の間でセクハラパワハラ問題が勃発、全員解散されたのが数年前。
    女性問題に敏感な状況がさらに進んだので、村上春樹はもはや候補にすら上がってない。

    +21

    -1

  • 213. 匿名 2019/10/11(金) 01:25:04 

    選考人、わざとだろ?

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2019/10/11(金) 01:39:57 

    >>29
    風物詩になってるね笑

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2019/10/11(金) 02:01:08 

    本人はまったく意識していない。むしろ毎年騒がれることに嫌悪感を抱いていると思う。受賞してからならまだしも、受賞する前から騒ぐのはとても恥ずかしい行為だと思う。

    たぶん村上さんは受賞したとしても記者会見などしないで、海外に雲隠れすると思う。そっとしといて欲しい人だからね。

    +7

    -4

  • 216. 匿名 2019/10/11(金) 02:02:23 

    もう70歳になるんだね。まだ走ったり泳いだりしてるのかな?

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2019/10/11(金) 02:04:12 

    なんでこの人が毎年騒がれるんだろう?
    凄いか?この人?って
    トイレでふと考えた。

    +8

    -1

  • 218. 匿名 2019/10/11(金) 02:37:12 

    野球の張本は嫌いなのに文化系になるとやたらと頭固くなるよねw

    村上春樹や村上隆ディスっとけば文学や芸術わかったフリできるみたいなネット思想も毎回見てると飽きてくるな

    +5

    -9

  • 219. 匿名 2019/10/11(金) 02:46:28 

    ノーベル賞とは関係ないけど年取った有名アーティストみたいな人ってアメリカに移住するけど
    なんでって不思議
    日本の何がそんなに嫌なのかな

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2019/10/11(金) 03:19:55 

    なんか見出しがバカみたい
    そもそも「外国人」てわざわざ書く思考と、それにかかって「村上春樹」って名前
    マスコミや大衆がノーベル賞をショーレース化して勝手にガッカリしたり怒ったりしてたり喜んだりしてるのがバカらしいよ
    評価を評価として受け止められずに過大評価にはしっているのが本当にバカっぽい

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2019/10/11(金) 03:25:45 

    三島由紀夫でも取れなかったのにこの人が取れるわけないじゃん。

    +19

    -0

  • 222. 匿名 2019/10/11(金) 03:46:27 

    >>2

    格調高くないからなー。

    服で例えたら、カジュアルな服装って感じ。

    春樹にノーベル賞、と言ってる人は本当は普段本を読む習慣がない人だと思う

    +62

    -1

  • 223. 匿名 2019/10/11(金) 05:49:24 

    >>38
    ですよね
    おっさんの独り言が書いてあるだけ

    +24

    -0

  • 224. 匿名 2019/10/11(金) 06:06:24 

    広く読まれてるだけあって嫌いな人もいるのは当然だがこの人の作品をろくに読んでない人がイメージで叩いてるのが嫌だ
    身近に何人かいた

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2019/10/11(金) 06:25:17 

    だいたい毎年本当に候補に入ってるのか?
    はっきり財団が言わないけど、多分候補にすら
    入ってないかも。
    イギリスのオッズだって組織的にやれば、
    操作できるでしょ。

    日本のマスコミが大騒ぎしてるだけで、
    世界のポリコレカーストじゃ下位じゃないの?w

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2019/10/11(金) 06:26:22 

    >>45
    受賞したらそれこそ世界に発信される会見でとんでもないこと言い出しそうで恐ろしい
    受賞しなくていいよ

    +22

    -1

  • 227. 匿名 2019/10/11(金) 06:31:26 

    ご本人以上に周りが騒いで騒いで「今年も逃してしまうことに」なんて失礼だし毎回お名前が出ること自体すごいと思います

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2019/10/11(金) 06:36:44 

    受賞できなかったんだね
    今年もだめなんだろうなって思ってた
    風物詩になってるよね
    そっとしておいて欲しいんじゃないかな村上さん

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2019/10/11(金) 07:23:45 

    一時のディカプリオのようだな・・

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2019/10/11(金) 07:32:01 

    >>2
    日本のマスコミとハルキストは、ノーベル賞の時期が来るたびにこの人の名前を挙げて一方的に騒ぐのを恥ずかしいからやめて。
    候補にも挙がってないらしいじゃん。
    寒って村上春樹が一番思ってると思う。

    +51

    -0

  • 231. 匿名 2019/10/11(金) 08:13:53 

    海外で日本は韓国が許してくれるまで何度でもずっと謝罪し続けるべき、とまさに韓国は日本に要求している姿勢をそのまま代弁したスピーチをしてたよねw
    反日というより韓国反日活動の広報的役割を担ってる。

    +6

    -1

  • 232. 匿名 2019/10/11(金) 08:17:58 

    格調高い風のエロに賞なんて取れるのかなぁ、ならライ麦に方が取れそうだし、ハリポタとかの方は納得するよ
    この頃の作品も今ひとつわからないし

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2019/10/11(金) 08:27:18 

    この人の作品エロばっかで嫌いだし
    左翼的な作風で全く好感持てないけど
    こう毎回ノーベル文学賞取れる取れる詐欺をされると
    ちょっと気の毒になってきた
    マスコミ関係者も取れないってわかってて半分面白がってやってるよね
    意地が悪い

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2019/10/11(金) 08:32:20 

    この人がノーベル文学賞とれるんだったら、林真理子だって獲れるわ。

    その程度の作家なのに、なんでこんなに大騒ぎするんだろう。

    +2

    -3

  • 235. 匿名 2019/10/11(金) 08:37:55 

    >>230
    でもノーベル賞の代わりの賞辞退したよね。
    それ獲るとノーベル賞もらえなくなるとのいわくつきのやつ。
    本人喉から手が出るほどノーベル賞欲しがってると思う。
    日本は韓国にもっともっと謝罪しろとか南京大虐殺は史実どころか実際は当時の人口を上回る虐殺があったと捏造したりするのは、ノーベル賞が作家の政治的に社会貢献を評価に加えているので、その意図があってだと。

    +15

    -0

  • 236. 匿名 2019/10/11(金) 08:43:05 

    これさ、毎年村上春樹の周りが騒ぐけど、実際は候補にすら入ってないと思うよ。50年足った時に候補者公開されて見てみたら村上の文字、見当たらないと思う。騒いでる人やマスコミは何を根拠に「今年こそは!」って言ってるんだか。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2019/10/11(金) 08:55:12 

    あーよかったww

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2019/10/11(金) 09:00:49 

    ちょっと前に受賞したカズオ・イシグロが日系人だし、ノーベル文学賞は政治的な賞だから、しばらく日本人・日系人からは出ないよ

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2019/10/11(金) 09:02:05 

    というか春樹が日本文学代表とか勘弁してほしい
    あの世代特有のアメリカコンプレックス丸出しじゃん

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2019/10/11(金) 09:07:17 

    もうそっとしておいてやってよ。取り巻きってアンチなんかね。ネタにしてるとしか思えない。毎年毎年さらし者じゃないの。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2019/10/11(金) 09:07:50 

    久々にこの人の写真見たら、なんか「こんなに緊張感の感じられない間伸びした顔だったっけ?」と思った。顔つきが変わった? 確かにこの写真は羽田元首相に似てるw。

    日本にだって、この人より深く文学的な小説を書く作家は過去には多数いたし、現在もいると思う。
    かつてはこの人の作品の「ある部分」がノーベル賞の選考センサーに「やや」引っかかったことがあった、程度のことなんじゃない?

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2019/10/11(金) 09:07:52 

    >>64
    うん、わかる
    村上春樹の小説は、それが好きっていう人に向けて書かれていると思う
    文学のためとか人類のためというよりもっと狭い範囲のもの
    ちなみに私は…けっこういやかなり好き。

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2019/10/11(金) 09:09:26 

    そもそも彼がノーベル文学賞候補なんて
    一体、誰が言い出したんだろ…?

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2019/10/11(金) 09:10:46 

    日本人(日系人も含めて)として、この人よりカズオ・イシグロが先に受賞したのは至極当然な判断だよね。

    +6

    -2

  • 245. 匿名 2019/10/11(金) 09:17:30 

    日本の左翼は戦後一時的に生まれたあだ花みたいなもんだから
    中身がない上に既に時代遅れ
    今後絶対に取ることはないと思う
    村上春樹の出番はもうないよ

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2019/10/11(金) 09:25:29 

    村上春樹=低俗エロ小説家
    という認識です。
    文学ですらない。。

    +1

    -3

  • 247. 匿名 2019/10/11(金) 09:32:22 

    春樹の小説読んだけど
    小説自体がコンプレックスの塊だからね。
    それもコンプレックスをこじらせたような酷い奴。
    アメリカかぶれのモテないチビ男がこじらせたって感じ。
    春樹の小説は私なりに解釈すると
    こじらせてることを変に隠して相手のせいにしてる潔くないタイプのチビ男の青春物語
    違いますか?

    +3

    -1

  • 248. 匿名 2019/10/11(金) 09:33:36 

    終身名誉ノーベル文学賞候補村上春樹

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2019/10/11(金) 09:37:45 

    日本のメディアが勝手に騒いでるだけで本当に候補になってるかは分からないんじゃなかった?
    日本のサヨク系の人が喜ぶことばかり言ってるから妙に持ち上げられてるだけじゃないかな。

    イスラエル文学賞受賞した時にガザ攻撃批判するスピーチやって日本のマスコミは称賛してたけど、アレも結構ノーベル文学受賞出来ない理由にはなった気がする。
    政治的な意味でユダヤ勢力が受賞させたくない作家となった。本人が今後海外の大きな文学賞受賞したくなくてああ言ったなら別にいいけど。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2019/10/11(金) 09:54:23 

    このレビューたまに見るけど、やっぱおもしろい。
    俺の知ってる孤独じゃない笑


    https://www.amazon.co.jp/review/R9F23X7FKJEE2/

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2019/10/11(金) 10:15:24 

    >>169

    性格が悪いの?

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2019/10/11(金) 10:18:24 

    やれやれ。どうやら僕が落選すると決まって秋も来るようだ。

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2019/10/11(金) 10:37:27 

    >>38
    私も思ってたー。
    どこにノーベル賞取れる要素あるんだろう。
    しかも本人はノーベル賞に興味ないフリして実は固執してるっていう…。自分の作品のどこにノーベル賞の価値があると思ってるんだろ。

    +28

    -3

  • 254. 匿名 2019/10/11(金) 11:21:24 

    忘れられた巨人に倒された騎士団長

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2019/10/11(金) 11:24:30 

    田中芳樹に似てると思うんだ
    ジャンル限らず小説家顔ってあるのかな

    +2

    -1

  • 256. 匿名 2019/10/11(金) 11:32:14 

    田中芳樹も中学生で読んで「そうなんだ!」って思った
    今読むと……目が滑って創竜伝が読めない
    CLAMPの絵にひかれてあんなに若いころ一生懸命読んだのに!

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2019/10/11(金) 11:38:34 

    ボブ・ディランが受賞するなら、日本の漫画家の誰かが受賞してもいいのでは。
    少なくとも村上よりも、はるかに切り込んでる

    +13

    -0

  • 258. 匿名 2019/10/11(金) 12:23:25 

    ごめん、しつこい。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2019/10/11(金) 12:45:19 

    >>22
    実は私もそれ思ってる。
    もしノーベル受賞したら毎年のハルキスト達が集まってドキドキ発表を待って駄目だった残念!というのがイベントみたいな物だからその後どうするんだろうとか関係無いけど考えちゃう。

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2019/10/11(金) 12:45:47 

    春樹落選がネタになっていて可哀そう

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2019/10/11(金) 12:55:22 

    食べ物の描写は好きだわ

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2019/10/11(金) 13:32:03 

    村上春樹の本は読後に心に何も残らない。なぜかは分からないけど。

    +8

    -1

  • 263. 匿名 2019/10/11(金) 13:38:20 

    >>261
    私は家事全般を無駄なくきっちりスマートにこなす描写が好き
    ニートでも料理をさっと作るし片付けも手際良いから優雅な生活に見える笑
    私は掃除苦手だし料理も手際悪いから小説の登場人物みたいな生活に憧れる

    +5

    -1

  • 264. 匿名 2019/10/11(金) 13:50:06 

    この人の小説は立場の弱い側の経験をしたことがある人なら響くと思う
    人生が「世間的にみて」順調な人には伝わりにくいと思う

    +2

    -6

  • 265. 匿名 2019/10/11(金) 13:51:23 

    日本は他分野で取れてるから
    文学賞なんかは
    厳しいと思うわ

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2019/10/11(金) 14:52:37 

    川端康成と大江健三郎に続く作家は誰なんだろうね。カスオイシグロさんも入れていいのかな。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2019/10/11(金) 14:55:22 

    毎年ハルキストが集まって合コンしてるようなものかな~趣味同じだしハルキスト同士で付き合えたら楽しそうだね。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2019/10/11(金) 14:56:21 

    無冠の帝王
    今年も受賞せず。

    何年このタイトルを見ただろうか?
    「勿論、僕が文学賞を受賞してもいいがしなくてもいい。そんなことは風の歌に聞いてくれ。」

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2019/10/11(金) 15:12:59 

    >>42
    全部含めてハルキストっていうんだと思ってたwww
    やっぱこの人のファンてめんどくさいね笑

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2019/10/11(金) 15:24:49 

    左翼特有のオナニーみたいで読んだ後にモヤモヤしか残らない
    森山良子の歌みたいな感じw

    +5

    -3

  • 271. 匿名 2019/10/11(金) 15:26:45 

    小手先技だから

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2019/10/11(金) 15:28:13 

    歴史に名を遺すほどの事を何も言いきっていない

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2019/10/11(金) 15:54:52 

    >>219
    村上春樹が今どこに住んでるかはわからないけど
    村上春樹の小説が好きっていうだけでも肩身が狭いのに本人となると日本では住みにくいんじゃないの
    ここでもボロクソに叩かれてるし
    ハルキストも苦手だけどアンチも過激で苦手

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2019/10/11(金) 16:39:55 

    >>52
    ・・・小泉進次郎さんと一緒ってこと??

    最近知り合った人で絶賛してる人がいるから(海外でも村上春樹の本は置いてるんだよ!とかも言ってた)、そろそろめんどくさがらずに読んでみようかなー、、と思ってたけど、それなら読まなくてもいいのかな。と。

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2019/10/11(金) 16:54:33 

    ハルキストの通ぶって真剣に文学賞取れると思ってる様子が気持ち悪い
    ただのオタクじゃん

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2019/10/11(金) 17:52:29 

    ハルキストって自称意識高い系に支持されてるだけじゃん。毎年勝手に騒いでいるけど、作者にとって迷惑だと思う。そっとしておいてやればいいのに。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2019/10/11(金) 18:06:34 

    賞をとるとらないは別にして、もうすぐ村上春樹の翻訳者のドキュメンタリー映画も公開されるし、なんだかんだ一定の層にはとても大切にされてると思うけど。
    興味ない人との温度差があるからアンチというよりただ揶揄してる人もいるだけじゃない?

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2019/10/11(金) 18:14:08 

    身近に人格障害者がいた人はハルキムラカミなんて読めない。被害そのものだから。
    洗脳されやすい人や人格障害者の実感がわかない人はエンターテイメントにもなり得るのかも。
    何にしても読める人は特殊で、しかも結構多いという・・・。

    +0

    -1

  • 279. 匿名 2019/10/11(金) 18:36:04 

    身近に人格障害者いてターゲットにされ被害にあったけど普通に読めるよ
    むしろ苦しい気持ちが癒されるような感覚がある
    読む方が頭おかしいみたいなそういう決め付けはどうかと思う

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2019/10/11(金) 18:43:12 

    村上春樹の場合1Q84で海外の批評家から完全に大衆作家扱いになったんで厳しいと思う(あと有能な翻訳家を失ったのも大きい)
    それ以前なら可能性高かったと思うけど
    ただ百年の孤独以前は通俗作品を手掛けていたマルケスが取れてるわけだからまったくゼロではないかな
    まあ今は村上よりも小川洋子や多和田葉子が来そうな気配はあるけど
    本当は古井由吉が与えられるべきだと思うけど彼の小説は翻訳が難しいんで審査できないかも

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2019/10/11(金) 18:54:07 

    いつものやつやん
    神戸のあのお店でまたハルキスト達によって同じことが繰り返されたのか?

    村上春樹ってだけで即座に叩くひとがいるけど多崎つくるとかパン屋襲撃とかは個人的に面白かった

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2019/10/11(金) 18:55:23 

    >>2
    「ノルウェー」とか色々…ノーベル賞は違うよね、本屋大賞なら納得だけど。

    上の人も言ってたけど、村上春樹ファンは普段本を読まない雰囲気知識人と思う~。

    +7

    -3

  • 283. 匿名 2019/10/11(金) 19:05:50 

    >>238
    比較するなや。
    カズオ・イシグロとは格が違いすぎる。

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2019/10/11(金) 19:43:07 

    村上春樹、中学や高校生の頃けっこう読んでた。無味乾燥というか、無味無臭というかこの人の小説を読んで浮かぶ情景が現実味の無いイラストテイストで頭に浮かぶところが面白いと当時は思ってた。でも心を動かすものが何もないんだよね。一度も感動を味わったことがない。深みがない。もう一度読み返したいと思わせるものがない。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2019/10/11(金) 19:52:18 

    >>264
    え?エロで?
    モテたくてモテたくてしょうがないのにモテないみたいな、秋元康風な人は好きだと思う。

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2019/10/11(金) 20:24:13 

    毎年々々勝手に盛り上がられて可哀相だね

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2019/10/11(金) 20:25:30 

    西荻の読書カフェに集まって受賞の知らせを待つハルキスト気持ち悪いよ。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2019/10/11(金) 20:29:50 

    当たり前じゃない?
    つまんないもん。
    1Q84読んでしまったけど時間返せって思った。
    ファンタジーとしてもくそ。
    真面目に何が面白いのか説明して欲しい。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2019/10/11(金) 20:44:06 

    誰が推薦してるの?みっともない。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2019/10/11(金) 21:43:48 

    村上春樹好きだけど、ノーベル賞向きじゃないと思うな

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2019/10/11(金) 22:14:34 

    >>285
    自分がその面白さを理解できないからって読者を貶すのやめて
    Amazonで村上春樹の小説のレビューを読んでみると彼の小説は高く評価されてるし感想もまともだよ

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2019/10/12(土) 01:48:20 

    >>98
    多分メンツも一緒だよねw

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2019/10/12(土) 01:52:32 

    >>288
    よかった、私だけじゃなかった!
    我慢して3冊読んだのに・・・
    登場人物の誰にも感情移入できなかったよ・・・

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2019/10/12(土) 07:43:55 

    なぜ、この人がノーベル文学賞をと願うファンが理解できない。
    ただのファンならいいけど、私は嫌いです。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2019/10/12(土) 07:57:22 

    >>62
    毎年楽しみだよね

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2019/10/12(土) 18:41:39 

    本人はともかく、ハルキストとやらが毎年毎年キモい。

    おっぱい舐めてろ チ○コしこってろ。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2019/10/13(日) 06:17:52 

    本を売りたい出版社の宣伝にしか思えなくなった。
    毎度受賞を逃すのがほぼ決まってるのに相変わらず取り上げるんだもの。
    今となってはもう胡散臭さしか感じなくなったわ。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2019/10/13(日) 21:04:13 

    この人の書く小説世界は苦手なんだけど、図書館で借りた地下鉄サリン事件の関係者にインタビューしたアンダーグラウンドは文章に引き込まれて分厚いけど夢中で読んだ。
    題材が好き嫌い分かれても文章力はやっぱり高い人なんだよね、

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2019/10/17(木) 15:43:07 

    ノルウェイの森はレイコが黒幕でワタナベから直子を奪う為に嘘をつきまくって直子を死に追い詰めたって考察してるサイトがあったんだけど皆さんはどう思う?
    私は読みながらレイコはワタナベの手紙を直子には渡してないのでは?とは思いました。ただ黒幕とまでは思わず、何でワタナベくんはレイコさんとやっちゃったの??え?ちんぷんかんぷん。で終わり笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。