-
1. 匿名 2019/10/10(木) 15:04:43
たまーに食べたくなりませんか?+1338
-135
-
2. 匿名 2019/10/10(木) 15:05:12
みすず飴たまに食べるとおいしい+240
-15
-
3. 匿名 2019/10/10(木) 15:06:00
>>1
確かにこれ、おばあちゃん家でしか見ないけど、どこに売ってるんだろうw+593
-6
-
4. 匿名 2019/10/10(木) 15:06:12
なんで冷蔵庫にポンジュースがあるのかなぁと思ってた(笑)+257
-5
-
5. 匿名 2019/10/10(木) 15:06:14
これ絶対あったなぁw+489
-26
-
6. 匿名 2019/10/10(木) 15:06:36
+722
-6
-
7. 匿名 2019/10/10(木) 15:06:39
鶯ボール+507
-19
-
8. 匿名 2019/10/10(木) 15:07:00
うずまき模様の入った丸い平べったいかりんとうとか、ピーナッツが入った甘いおせんべいとか
たまに食べたくなります+349
-4
-
9. 匿名 2019/10/10(木) 15:07:01
+746
-5
-
10. 匿名 2019/10/10(木) 15:07:19
黒飴
昆布飴+246
-4
-
11. 匿名 2019/10/10(木) 15:07:33
この飴好きだった。袋に一つ一つ花言葉が書いてあるやつ!+1392
-6
-
12. 匿名 2019/10/10(木) 15:07:54
+595
-13
-
13. 匿名 2019/10/10(木) 15:07:57
こないだ80歳くらいの老夫婦がスーパーのレジで
ちゃいなまーぶるを一人一袋ずつ買ってた
可愛かったw+768
-9
-
14. 匿名 2019/10/10(木) 15:08:05
+407
-10
-
15. 匿名 2019/10/10(木) 15:08:14
+252
-10
-
16. 匿名 2019/10/10(木) 15:08:44
>>1
ならない〜💦
これ嫌い。+260
-194
-
17. 匿名 2019/10/10(木) 15:08:50
お婆ちゃん入れ歯だったのに絶対これ置いてた+515
-5
-
18. 匿名 2019/10/10(木) 15:08:53
+398
-7
-
19. 匿名 2019/10/10(木) 15:08:58
ジュースは三ツ矢サイダー+359
-1
-
20. 匿名 2019/10/10(木) 15:09:02
>>1
くそまずい。そんなにお婆ちゃん家行かない+23
-219
-
21. 匿名 2019/10/10(木) 15:09:08
>>12
さては名古屋のおばぁちゃんですね?+118
-3
-
22. 匿名 2019/10/10(木) 15:09:22
・+697
-12
-
23. 匿名 2019/10/10(木) 15:09:28
>>3
ダイソーに売ってます。
たまに買って食べます。
+97
-2
-
24. 匿名 2019/10/10(木) 15:09:41
うちのじいちゃんがこれ好き+727
-5
-
25. 匿名 2019/10/10(木) 15:10:24
愛知県民が愛するクッピーラムネ。
一袋一袋が小さいので、おばあちゃん家に行くたびに手づかみでとれた分だけ食べてました笑笑。+349
-7
-
26. 匿名 2019/10/10(木) 15:10:31
最近見かけないな。+412
-9
-
27. 匿名 2019/10/10(木) 15:10:34
>>1
オブラートがあごの裏にひっつくやつだ(笑)
わたしはこれあまり好きではなかったな(笑)+287
-8
-
28. 匿名 2019/10/10(木) 15:10:38
+912
-1
-
29. 匿名 2019/10/10(木) 15:10:50
いもけんぴ+153
-3
-
30. 匿名 2019/10/10(木) 15:10:51
太鼓せんべい+427
-1
-
31. 匿名 2019/10/10(木) 15:11:39
+431
-8
-
32. 匿名 2019/10/10(木) 15:11:42
キャラメル+78
-5
-
33. 匿名 2019/10/10(木) 15:12:04
サクマ式ドロップス
干し柿+91
-1
-
34. 匿名 2019/10/10(木) 15:12:08
栗しぐれ+641
-2
-
35. 匿名 2019/10/10(木) 15:12:08
+337
-8
-
36. 匿名 2019/10/10(木) 15:12:14
+427
-3
-
37. 匿名 2019/10/10(木) 15:13:12
+692
-3
-
38. 匿名 2019/10/10(木) 15:13:20
久しぶりに食べたいな+393
-4
-
39. 匿名 2019/10/10(木) 15:13:24
+286
-3
-
40. 匿名 2019/10/10(木) 15:13:50
地味に美味しい
そしてやや高い+248
-6
-
41. 匿名 2019/10/10(木) 15:13:58
芋けんぴとかりんとうはよくあったな
おばあちゃん家行くとひたすら芋けんぴポリポリしてた+85
-0
-
42. 匿名 2019/10/10(木) 15:14:06
>>26
それを幼い頃よそのおばあちゃんから貰って、何のためらいもなく口に放り込んだら甘い昆布の味で口に合わず苦悶した思い出がある。
これと同じようなのでコーヒーゼリーもあるよね。+98
-0
-
43. 匿名 2019/10/10(木) 15:14:13
>>1
なつかしくって胸がキューンってした!
あとルマンドと雪の宿もよくあった。
おばあちゃんがひとりでやってる商店で買ってたみたい。
+262
-3
-
44. 匿名 2019/10/10(木) 15:15:05
>>1
すごく苦手💦
これに似たデパ地下で売ってる宝石箱ってお菓子も食べたくない+144
-50
-
45. 匿名 2019/10/10(木) 15:15:11
+162
-3
-
46. 匿名 2019/10/10(木) 15:15:21
マルボーロ+228
-2
-
47. 匿名 2019/10/10(木) 15:15:22
+181
-1
-
48. 匿名 2019/10/10(木) 15:15:55
>>24
うちの父がコレ好き
24さんは私の娘くらいかな
+51
-2
-
49. 匿名 2019/10/10(木) 15:16:44
個包装じゃないから湿気りやすい+234
-3
-
50. 匿名 2019/10/10(木) 15:16:51
>>37
これなに?+16
-1
-
51. 匿名 2019/10/10(木) 15:16:55
緑茶と合いそうなお菓子だったねー+19
-1
-
52. 匿名 2019/10/10(木) 15:17:16
>>1
たまに買うぞ
仏壇菓子好き+96
-7
-
53. 匿名 2019/10/10(木) 15:17:50
良トピだね~。癒やされる。+102
-2
-
54. 匿名 2019/10/10(木) 15:18:30
五家宝+235
-7
-
55. 匿名 2019/10/10(木) 15:19:25
+177
-2
-
56. 匿名 2019/10/10(木) 15:20:08
>>50
魚をあまじょっぱく味付けしてキューブ状に固めたものだよ+108
-3
-
57. 匿名 2019/10/10(木) 15:20:29
おばあちゃん家いつもこれあったなー。
似たお菓子見つけたらおばあちゃん思い出す。+152
-0
-
58. 匿名 2019/10/10(木) 15:20:51
>>3
ダイソーにも売ってるけど、普通にスーパーにも売ってる
自分も子どもも好きだからたまに買うわw+97
-3
-
59. 匿名 2019/10/10(木) 15:21:37
>>56
ありがとう+16
-0
-
60. 匿名 2019/10/10(木) 15:21:38
鈴カステラとかパピロとか+54
-1
-
61. 匿名 2019/10/10(木) 15:21:40
今もあるんだね+288
-1
-
62. 匿名 2019/10/10(木) 15:23:29
+163
-0
-
63. 匿名 2019/10/10(木) 15:23:43
おのろけ豆
変な名前だけど美味しい+132
-1
-
64. 匿名 2019/10/10(木) 15:24:16
いきなり団子+94
-3
-
65. 匿名 2019/10/10(木) 15:25:16
>>26
>>5
この2つ癖になる味で私は好きでした(笑)
最近久しぶりに食べたくなってスーパーで探したら高くて断念。他のおじいちゃんおばあちゃんのお菓子も結構いい値段しててびっくりした!+49
-2
-
66. 匿名 2019/10/10(木) 15:28:24
>>26
これ美味しいんだよねww
+11
-2
-
67. 匿名 2019/10/10(木) 15:28:33
うちのばあちゃんち、何故か知らないけどブルボンのお菓子が多い+77
-0
-
68. 匿名 2019/10/10(木) 15:28:50
+321
-1
-
69. 匿名 2019/10/10(木) 15:28:59
祖母は氷砂糖や黒糖を置いてたな。そのまま舐めたりお茶に溶いたり。+35
-0
-
70. 匿名 2019/10/10(木) 15:29:22
これ
今見ないな~+223
-0
-
71. 匿名 2019/10/10(木) 15:30:44
きびだんご
一口さいずのやつもある+101
-1
-
72. 匿名 2019/10/10(木) 15:31:27
>>70
この前連れて行ってもらったスナックの乾きものの中にあった
懐かしかったw+21
-0
-
73. 匿名 2019/10/10(木) 15:31:39
>>11
懐かしい!!
そう言えば見なくなったなぁ…+53
-0
-
74. 匿名 2019/10/10(木) 15:31:52
>>1
コメント見てると嫌いな人多いんですね。
ムチムチして美味しいと思うけどな。
みすず飴とか彩果の宝石とかパミエとか
ペクチンゼリーというジャンル。
大好きだから嫌われてて悲しい。
+202
-6
-
75. 匿名 2019/10/10(木) 15:32:54
>>70
最近買ったよw+7
-2
-
76. 匿名 2019/10/10(木) 15:33:18
仕事中におばあちゃんからよくもらう。子供の時は嫌いだったけど、最近美味しいと思い始めて自分でも買うようになったw+272
-1
-
77. 匿名 2019/10/10(木) 15:33:55
私のおばあちゃんの家には必ず常備されてるクッキー+102
-1
-
78. 匿名 2019/10/10(木) 15:34:45
>>11
すももミルク味!
今はダイソーに行けば買えるよ〜+88
-1
-
79. 匿名 2019/10/10(木) 15:35:14
歌舞伎揚げ?
ぼんち揚げ?
こんな感じのお菓子+197
-1
-
80. 匿名 2019/10/10(木) 15:35:32
>>11
この間ダイソーで買ったけど味変わった気がする。
安っぽいというかなんというか…
子供だったから美味しく感じてただけかな?+1
-9
-
81. 匿名 2019/10/10(木) 15:35:54
>>54
これ大好き+18
-0
-
82. 匿名 2019/10/10(木) 15:36:05
これ!+219
-1
-
83. 匿名 2019/10/10(木) 15:37:54
丸い小さなビスケット
焦げ茶色で塩が効いてるやつ
お祖父ちゃんが好きでよく食べてた+10
-0
-
84. 匿名 2019/10/10(木) 15:38:09
亀田のまがりせんべい+117
-1
-
85. 匿名 2019/10/10(木) 15:38:38
田舎に帰るたびに、箱入りのおいりがあったなぁ
このお煎餅みたいなのが好きだった、+85
-1
-
86. 匿名 2019/10/10(木) 15:39:29
懐かしすぎて泣けてくる+60
-1
-
87. 匿名 2019/10/10(木) 15:40:09
このビスケット。+293
-2
-
88. 匿名 2019/10/10(木) 15:40:41
兵六餅(ボンタンアメみたいなやつ)+65
-2
-
89. 匿名 2019/10/10(木) 15:40:51
+58
-2
-
90. 匿名 2019/10/10(木) 15:41:41
源氏パイ+128
-1
-
91. 匿名 2019/10/10(木) 15:44:04
じーちゃん入れ歯なのによく噛んでたな+141
-1
-
92. 匿名 2019/10/10(木) 15:46:08
お菓子じゃなくて飲み物だけど、おばあちゃん家の冷蔵庫の中にはヤクルトと茶色の瓶のカルピスが必ず入っていた。
乳酸菌率高しw+71
-1
-
93. 匿名 2019/10/10(木) 15:48:05
今でもたまーに食べたくなります
でも一袋に結構な量が入ってるからいつも結局かわないw+162
-1
-
94. 匿名 2019/10/10(木) 15:50:44
+138
-0
-
95. 匿名 2019/10/10(木) 15:50:56
+153
-1
-
96. 匿名 2019/10/10(木) 15:51:46
栗の形した甘いやつは絶対あった。
それとオロナミンC。+31
-1
-
97. 匿名 2019/10/10(木) 15:52:28
ちょこちょこオシャレなお菓子があって羨ましい
家は黒飴とか甘納豆とかだったな+6
-0
-
98. 匿名 2019/10/10(木) 15:52:46
ジャンボコーン+100
-0
-
99. 匿名 2019/10/10(木) 15:55:38
これ+289
-2
-
100. 匿名 2019/10/10(木) 15:57:23
若いお婆ちゃんと
相当な歳のお婆ちゃんの家で違うよね+46
-1
-
101. 匿名 2019/10/10(木) 15:57:25
まがりせんべい+5
-0
-
102. 匿名 2019/10/10(木) 15:59:25
>>20
アナタみたいな孫を持ったおばあちゃんが可哀想+116
-2
-
103. 匿名 2019/10/10(木) 16:00:19
自分では絶対買わないけどたまーに食べたら意外と美味しい笑+90
-1
-
104. 匿名 2019/10/10(木) 16:00:38
>>49
これ大好きだった!!
食べ過ぎてニキビに悩まされたけど笑+8
-1
-
105. 匿名 2019/10/10(木) 16:01:05
私たちが老人になった時はブルボンのお菓子とかが孫から
おばあちゃん家によくあった〜とか言われるのかな+57
-2
-
106. 匿名 2019/10/10(木) 16:01:09
>>44
宝石箱は全然違う
貧乏舌だろうから、わからないだろうけど+45
-16
-
107. 匿名 2019/10/10(木) 16:02:01
歯が折れそうなやつ+47
-1
-
108. 匿名 2019/10/10(木) 16:02:20
動物ヨーチ
仏壇に供えてある+49
-0
-
109. 匿名 2019/10/10(木) 16:02:26
>>24
浜ちゃんが好きなやつ+34
-2
-
110. 匿名 2019/10/10(木) 16:02:37
>>12
大阪だけどおばあちゃんがこれ常に常備してある!ひとつ食べると止まらないんだよね+9
-0
-
111. 匿名 2019/10/10(木) 16:03:55
>>26+12
-2
-
112. 匿名 2019/10/10(木) 16:06:03
自分で買うほどじゃないけど時々食べたくなる+88
-1
-
113. 匿名 2019/10/10(木) 16:06:21
甘納豆
昔バイト先のおばちゃんもよく配ってくれてて一時期ハマってた+121
-1
-
114. 匿名 2019/10/10(木) 16:08:07
>>113
この小豆のだけが食べたいけど中々見かけない
誰か売ってるお店知らないー?
by九州+4
-1
-
115. 匿名 2019/10/10(木) 16:10:56
>>112
びっくり!私も!これとパイン飴真ん中穴あいてるのが頻度高く置いてあったよ~
+19
-0
-
116. 匿名 2019/10/10(木) 16:11:39
何歳の人のおばたちゃんだよ+2
-6
-
117. 匿名 2019/10/10(木) 16:11:51
ぽたぽた焼きとオロナミンC+21
-0
-
118. 匿名 2019/10/10(木) 16:12:54
>>37
ツナピコだ!
これ好きだった。これと似たのが猫のおやつで売ってた。+58
-0
-
119. 匿名 2019/10/10(木) 16:12:56
>>74
彩果の宝石は好きだよ+33
-7
-
120. 匿名 2019/10/10(木) 16:13:39
>>99
やばーい!写真みてまじでハッとした!!
今も売ってるのかな?超絶美味しいってわけじゃなかったけど、めちゃくちゃ懐かしい(*_*)食べたいなぁ+25
-1
-
121. 匿名 2019/10/10(木) 16:16:02
>>54
これ好きだわ。見たら食べたくなった。+14
-1
-
122. 匿名 2019/10/10(木) 16:16:43
>>3
スーパーにあるよ
栗まんじゅうやしるこサンドが置いてあるコーナー+74
-0
-
123. 匿名 2019/10/10(木) 16:17:08
>>66
スキスキ😆+3
-1
-
124. 匿名 2019/10/10(木) 16:17:09
>>1
これ!見るたび毛嫌いしていたのに今は可愛いくて綺麗だなぁと思ってしまった!!年かな(´;ω;`)+101
-2
-
125. 匿名 2019/10/10(木) 16:17:27
+122
-1
-
126. 匿名 2019/10/10(木) 16:18:04
松露(しょうろ)+72
-0
-
127. 匿名 2019/10/10(木) 16:18:14
>>68
今、こんなパッケージなの?
なんか高級路線じゃない?(笑)+59
-2
-
128. 匿名 2019/10/10(木) 16:19:40
豆板。
おばあちゃんちにいてあったら必ず食べてた。+44
-0
-
129. 匿名 2019/10/10(木) 16:22:35
+64
-2
-
130. 匿名 2019/10/10(木) 16:24:49
バタークリームのケーキ+73
-1
-
131. 匿名 2019/10/10(木) 16:30:01
甘すぎて好きじゃなかったな+108
-0
-
132. 匿名 2019/10/10(木) 16:30:29
これ+85
-1
-
133. 匿名 2019/10/10(木) 16:31:32 ID:15kqCEBQQV
+107
-0
-
134. 匿名 2019/10/10(木) 16:34:31
現代ではおばあちゃんていうか...ひいばあちゃんかなあ
私の祖母の家にはあったけど、娘にとっての祖母、私の母の世代はもう違ってるから+4
-0
-
135. 匿名 2019/10/10(木) 16:37:28
+151
-2
-
136. 匿名 2019/10/10(木) 16:41:06
>>28
飴の中で1番好きだわw+40
-0
-
137. 匿名 2019/10/10(木) 16:41:55
このトピ見てると三年前に亡くなったおばあちゃんのこと思い出して胸がぎゅっとなる…+28
-0
-
138. 匿名 2019/10/10(木) 16:46:10
時々チョコがあるとテンション爆上げ+183
-2
-
139. 匿名 2019/10/10(木) 16:46:45
>>44
彩果の宝石のこと?
同じに見ない方がいいよ。+60
-7
-
140. 匿名 2019/10/10(木) 16:55:27
>>24
これおやつに出されすぎて嫌いになってしまった
おばあちゃんじゃなく母親にだけど+7
-0
-
141. 匿名 2019/10/10(木) 16:55:47
>>13
これってめっちゃ硬いんじゃなかったっけ?
おじいちゃんおばあちゃん、歯は大丈夫なんだろうか?+47
-1
-
142. 匿名 2019/10/10(木) 16:58:50
うちの義母がこれをよく買ってる+91
-1
-
143. 匿名 2019/10/10(木) 16:59:38
>>38
ごめん全然関係ないんだけど、小学校低学年の頃、近所の公園にこれがバラバラに落ちてて、それを見た友達が我慢できずに食べちゃった事を思い出した+3
-5
-
144. 匿名 2019/10/10(木) 17:00:51
>>54
なにこれ!?+4
-0
-
145. 匿名 2019/10/10(木) 17:02:59
かりんとう+63
-0
-
146. 匿名 2019/10/10(木) 17:04:28
甘さと食感が好きだったな+79
-0
-
147. 匿名 2019/10/10(木) 17:05:00
貼りたいのに名前がわからなくて検索できない+6
-1
-
148. 匿名 2019/10/10(木) 17:06:53
>>147
見た目とか何か手掛かりになりそうなのが分かるなら調べるよ🔍+14
-0
-
149. 匿名 2019/10/10(木) 17:11:39
主です!
皆さん懐かしいお菓子、ありがとうございます。
祖母はもう亡くなっているのですが、会いたくなってしまいちょっと泣けてきました。
今も健在のロングセラーですが、このチョコレートもいつもありました!
甘すぎなくて好きです。
祖父は健在なので、お菓子を買って会いに行ってこようかな。+159
-1
-
150. 匿名 2019/10/10(木) 17:12:20
>>55
これ大好きだけど量少なくなって悲しい+10
-1
-
151. 匿名 2019/10/10(木) 17:12:46
>>147
おばあちゃんち お菓子
で検索すると色々出てくるから見つかるかもしれんよ+14
-0
-
152. 匿名 2019/10/10(木) 17:13:32
+115
-0
-
153. 匿名 2019/10/10(木) 17:14:22
>>24
これ保育士の母親が姪っ子用によく買ってくるから幼児向けだと思ってたw+9
-0
-
154. 匿名 2019/10/10(木) 17:15:00
アスパラガスってお菓子
+26
-1
-
155. 匿名 2019/10/10(木) 17:15:08
>>1
懐かしいけど食べたくはならない+14
-10
-
156. 匿名 2019/10/10(木) 17:16:08
チーズおかき+22
-0
-
157. 匿名 2019/10/10(木) 17:18:12
うちのじいちゃんは乾パンが好きだった
私もたまに食べると止まらなくなる+57
-2
-
158. 匿名 2019/10/10(木) 17:18:13
>>91
鹿児島見ーっけw
からいも飴はやっぱィ富士屋あめ!+10
-1
-
159. 匿名 2019/10/10(木) 17:19:23
>>116
おばたちゃんてスーパーボランティアの人みたいだな+19
-1
-
160. 匿名 2019/10/10(木) 17:22:27
+67
-0
-
161. 匿名 2019/10/10(木) 17:22:53
>>99
これのチョコがかかってないバージョンの、フィンガービスケットならよくあった!
バラでしかもこんな風にむき出しだからタッパーに移し替えてあるんだけど、それでも湿気ってたなァw+46
-1
-
162. 匿名 2019/10/10(木) 17:23:49
>>67
うちも!
ホワイトロリータとかエリーゼが好きだったみたい
あとチーズおかきも+27
-1
-
163. 匿名 2019/10/10(木) 17:25:49
+102
-1
-
164. 匿名 2019/10/10(木) 17:43:43
>>50
ツナピコ+18
-0
-
165. 匿名 2019/10/10(木) 17:48:19
>>49
これはおじいちゃんおばあちゃんが孫のために買ったお菓子って感じだねぇ+28
-1
-
166. 匿名 2019/10/10(木) 17:58:34
>>126
これ田舎から上京して初めての給料で実家に送ったお菓子の一つ
もう何年も前に亡くなったけど凄く喜んでくれたっけ
思い出したわ。ありがとうね
泣けてしまったわ+25
-0
-
167. 匿名 2019/10/10(木) 18:01:17
>>143
本当に関係ないですな...
死んだおばあちゃんの思い出のお菓子なのに...+1
-9
-
168. 匿名 2019/10/10(木) 18:08:22
>>74
グミとかゼリーとかプルプル好きだから
好きだよ
子供の頃を思い出す味
+21
-1
-
169. 匿名 2019/10/10(木) 18:12:03
>>68
懐かしい!このパッケージ
+11
-0
-
170. 匿名 2019/10/10(木) 18:12:53
>>19
三ツ矢サイダーと思いきや、三扇サイダーとか四つ矢サイダーだった思い出。+11
-0
-
171. 匿名 2019/10/10(木) 18:18:01
>>79
名古屋は
『みりん揚げ』+7
-0
-
172. 匿名 2019/10/10(木) 18:19:23
>>83
ミレービスケット
+19
-0
-
173. 匿名 2019/10/10(木) 18:21:31
袋の中に色んな種類が入っている
中でも最中が一番多い!+97
-0
-
174. 匿名 2019/10/10(木) 18:31:54
おばあちゃんは、私が遊びに行くたびに蒸しパンをつくってくれたな。
もう、一生分は蒸しパン食べた気がする。+33
-0
-
175. 匿名 2019/10/10(木) 18:44:23
雪の宿ってせんべい+24
-0
-
176. 匿名 2019/10/10(木) 18:45:20
これ好き+25
-0
-
177. 匿名 2019/10/10(木) 18:51:21
アルファベットビスケット(青海苔風味)+58
-2
-
178. 匿名 2019/10/10(木) 18:52:30
名前がわからないんだけど、色んな飴が大きい缶に入ってるやつ。
包み紙がねじって包む形式のやつで楕円形、オレンジ味とかチョコレート味とかがあって、噛むと中にネチッとしたものが入ってるやつ。
年配の方からのギフトでよくあるやつで、子供の算盤教室の先生(推定80代)が子供によくくれてた。+9
-0
-
179. 匿名 2019/10/10(木) 18:56:12
スーパーのお菓子コーナーって、ここのトピにあるような、おばあちゃん好みのお菓子はだいたい固めて陳列されてるよね。+35
-0
-
180. 匿名 2019/10/10(木) 18:58:01
>>3
みすず飴だったら、この類の菓子の高級バージョンで長野県上田市の名物だよ
デパートの全国物産品コーナー行けばだいたいあるよ+36
-0
-
181. 匿名 2019/10/10(木) 19:14:05
あんこ飴!+29
-1
-
182. 匿名 2019/10/10(木) 19:18:24
>>177
懐かしい!これ大好きです!青海苔味がたまらくて食べると止まらなったな。
まだ生産してるのかな…スーパーでは見かけないですよね💦+7
-0
-
183. 匿名 2019/10/10(木) 19:19:05
スーパーでバイトしてた時、あるおじいさんのカゴの中が死んだばあちゃんの好きなものばっかりで不覚にも泣いてしまったことがあります+82
-0
-
184. 匿名 2019/10/10(木) 19:24:13
>>138
子供はこの箱を筆箱にしてみるのが定番!
でもすぐ壊れる…+21
-1
-
185. 匿名 2019/10/10(木) 19:36:44
>>182
昔たくさん食べましたが、スーパーで見ることなくなりましたね。農協の購買コーナーにありそうな気がする。+5
-0
-
186. 匿名 2019/10/10(木) 19:41:12
>>131
そんなに好きじゃなかったけど
おばあちゃんちにあった
なつかしい~+10
-0
-
187. 匿名 2019/10/10(木) 19:53:15
>>8
子供の頃、うずまき模様のクッキーだと思って喜んで食べたら
カリントウでガッカリした経験が何度もありました。
+33
-0
-
188. 匿名 2019/10/10(木) 19:55:43
>>3
伊勢丹や、三越に似たものがあります。
諸国名菓コーナーです。ヾ(^▽^)ノ大好き!
もっと柔らかいのは、フルーツの形で彩花の国だっけ?あるよね。+14
-0
-
189. 匿名 2019/10/10(木) 19:57:31
東北以外にはどこまで流通してるかわかんないけど、味じまん
まぁ太鼓せんべいを薄くして半分に折ったようなおせんべいです+5
-0
-
190. 匿名 2019/10/10(木) 19:59:28
>>12
しっとりしてるの?カサカサのあんこ?+2
-0
-
191. 匿名 2019/10/10(木) 20:04:11
>>30
好きで今でもたまに買うw+12
-0
-
192. 匿名 2019/10/10(木) 20:10:49
あんドーナッツ+52
-0
-
193. 匿名 2019/10/10(木) 20:14:18
特にボンタンアメ。+33
-1
-
194. 匿名 2019/10/10(木) 20:18:11
>>3
今で言うコレみたいなもんかしら?+60
-1
-
195. 匿名 2019/10/10(木) 20:18:25
>>82
あったあった!!
懐かしくて涙でてきたー+26
-0
-
196. 匿名 2019/10/10(木) 20:19:38
祖母の家によくこの飴があって、
もらってたなぁー+53
-1
-
197. 匿名 2019/10/10(木) 20:19:48
>>1
今でいうコレみたいなもんかしら?+54
-0
-
198. 匿名 2019/10/10(木) 20:31:51
ふわっとしてる+86
-1
-
199. 匿名 2019/10/10(木) 20:34:52
これ+36
-1
-
200. 匿名 2019/10/10(木) 20:36:36
もう亡くなっちゃったけど、婆ちゃんちには常にソフトサラダがあった。私が行った時にアホみたいにソフトサラダを食べてた事を覚えてた婆ちゃんが娘(母ちゃん)に指示してた事を後から知った。ありがとう婆ちゃん!+22
-0
-
201. 匿名 2019/10/10(木) 20:37:03
決して噛んではいけない+58
-0
-
202. 匿名 2019/10/10(木) 20:37:46
>>61
まだあるんだね(^^)
ほっこり。
食べたいなぁ+8
-3
-
203. 匿名 2019/10/10(木) 20:52:32
+21
-1
-
204. 匿名 2019/10/10(木) 20:55:04
微笑ましいトピだね。
うちのおばあちゃんの家には、あんずバーが必ずあったよ。+12
-0
-
205. 匿名 2019/10/10(木) 20:59:12
>>18
これ見たら泣いてしまうのなんでなん?+15
-0
-
206. 匿名 2019/10/10(木) 20:59:37
これ苦手だったー+32
-2
-
207. 匿名 2019/10/10(木) 20:59:56
訳もわからず食べてたけど、海の牡蠣って小学生になってから気付いた+10
-1
-
208. 匿名 2019/10/10(木) 21:05:23
>>67
法事になると菓子盆の上には、ルマンド、ホワイトロリータ、チョコリエール、バームロールなどなど、ブルボンのお菓子がドカンと乗ってた気がするわー。+25
-1
-
209. 匿名 2019/10/10(木) 21:07:39
良いトピですね、ほっこりします!
+81
-1
-
210. 匿名 2019/10/10(木) 21:08:09
ホワイトロリータ+75
-0
-
211. 匿名 2019/10/10(木) 21:12:16
>>209
これの抹茶クリーム美味しいです!+4
-0
-
212. 匿名 2019/10/10(木) 21:13:03
>>68 紅茶のほうばっかり食べてた!+32
-0
-
213. 匿名 2019/10/10(木) 21:14:29
鈴カステラ+55
-0
-
214. 匿名 2019/10/10(木) 21:14:53
お菓子を見るだけなのに、なんで涙が出てくるんだろう?
幸せだった頃の記憶がよみがえるのかな+42
-0
-
215. 匿名 2019/10/10(木) 21:24:26
丸ぼうろ+23
-1
-
216. 匿名 2019/10/10(木) 21:33:01
しるこさんど+2
-0
-
217. 匿名 2019/10/10(木) 21:34:41
見た目は素敵
味は…+87
-0
-
218. 匿名 2019/10/10(木) 21:37:47
>>113
ありました…!ばあちゃん、会いたいな。
+12
-0
-
219. 匿名 2019/10/10(木) 21:43:18
>>11
懐かしい‼️小学校6年間遠足に必ず持って行ったわ…(;ω;)+5
-0
-
220. 匿名 2019/10/10(木) 21:50:28
>>207
かきって「柿」ではなく「牡蠣」何ですか⁉
牡蠣味の飴って、塩飴のようにしょっぱいんですか?普通に甘い飴?+12
-0
-
221. 匿名 2019/10/10(木) 21:55:01
>>180
長野に出張に行ったらみすず飴必ず買うよ
直営店だと結構たくさん味見させてくれるので嬉しいw
なんか安いやつより味がくどくなくて好きなんだよ+8
-0
-
222. 匿名 2019/10/10(木) 21:55:31
いろいろお菓子出してくれるんだけど、必ず賞味期限過ぎてるものがある^_^;+19
-0
-
223. 匿名 2019/10/10(木) 21:59:00
子供の頃、ばぁちゃん家に必ずぎょうせん飴(水飴)があったのを思い出した。
今でもたまに異動販売の車から「あめ~や~ぎょうせ~ん」と聞こえると
久しぶりに食べたくなって車を止めようか悩む。ちなみに四国です。+5
-0
-
224. 匿名 2019/10/10(木) 22:01:54
>>173 これはお墓参りに持っていく用のお菓子でした!他所のお家のお墓にもお供えしたりしてました!
+7
-1
-
225. 匿名 2019/10/10(木) 22:03:43
>>79
あ、かめせんだ+2
-0
-
226. 匿名 2019/10/10(木) 22:06:52
>>106
宝石箱が苦手な人はよく聞きますよ。+15
-2
-
227. 匿名 2019/10/10(木) 22:11:06
ミレーフライとかあったな~あとこうせん?お湯で溶かすやつ黄な粉みたいで美味しかった+2
-0
-
228. 匿名 2019/10/10(木) 22:12:48
>>124
美味しいから食べるんじゃないんですよ!
おばあちゃんがくれる、きらきらしてかわいいものだから嬉しくて食べちゃう、ですよ!+38
-0
-
229. 匿名 2019/10/10(木) 22:26:42
>>61
パッケージ若干おしゃれになった感じがする。
1個か2個食べたいんだよね。
軽くねちょーんって感じで、あまーくて。+12
-0
-
230. 匿名 2019/10/10(木) 22:28:55
昔から大好き
今は食べやすいように半分サイズとか
改良されてる+32
-0
-
231. 匿名 2019/10/10(木) 22:29:05
これ。亡くなったおばあちゃんが好きでよく食べてたけど、銀歯やら金歯やら取れて大笑いしてたなぁ。
おばあちゃんに会いたくなってきた…+28
-1
-
232. 匿名 2019/10/10(木) 22:30:27
>>205
火垂るの墓じゃないかな・・・
せつこちゃんがおはじき入れて、それなめて・・・
私も泣けてきた💧+9
-0
-
233. 匿名 2019/10/10(木) 22:37:37
横綱あられ+35
-1
-
234. 匿名 2019/10/10(木) 22:41:12
そばぼうろ+36
-0
-
235. 匿名 2019/10/10(木) 22:42:36
マカロンなんておしゃれなお菓子が流行る前からおばあちゃんは食べてた…!+49
-1
-
236. 匿名 2019/10/10(木) 22:45:06
カンロ飴。+9
-0
-
237. 匿名 2019/10/10(木) 22:46:07
>>1
長野県上田市のみすず飴だよね+1
-0
-
238. 匿名 2019/10/10(木) 22:48:09
>>7
>>15
初めて見ました!+9
-0
-
239. 匿名 2019/10/10(木) 22:51:21
>>35
真ん中のしか知らないっ!
こんなに種類があったとは…+6
-0
-
240. 匿名 2019/10/10(木) 22:52:59
謎の白いのが入ってるチョコ+72
-1
-
241. 匿名 2019/10/10(木) 22:54:15
>>207
グリコのキャラメルの親分?
昔グリコのキャラメルには滋養強壮として「牡蠣エキス」が配合されていた
+6
-0
-
242. 匿名 2019/10/10(木) 22:55:34
介護施設で働いてますが
お風呂の時、高確率でポケットに黒飴入ってます(笑)
おばあちゃん家にもいつもあったなー。+19
-0
-
243. 匿名 2019/10/10(木) 22:57:17
ハーブキャンディとカティーサークという紅茶の飴。
よく舐めてたなぁ。+5
-0
-
244. 匿名 2019/10/10(木) 23:00:03
うちの、おばあちゃん家
なぜかいつも
さやえんどうってお菓子とチョコパイを常備してて
同じ敷地内に建ってたから
毎日貰いに行ってた記憶。(笑)
+6
-0
-
245. 匿名 2019/10/10(木) 23:01:15
グリーン豆+38
-0
-
246. 匿名 2019/10/10(木) 23:08:24
栗しぐれとか一口羊羹最強だけどまだなさそうだから
今でも好き+58
-0
-
247. 匿名 2019/10/10(木) 23:13:02
千鳥?っていうおかき。
こどもの頃よく食べてた。+11
-1
-
248. 匿名 2019/10/10(木) 23:13:48
名前わからないんだけど、金魚のような甘いおかき。美味しくないのにやたら懐かしい+79
-0
-
249. 匿名 2019/10/10(木) 23:15:02
>>48
うちの父も好きだよ。これ!
そして私が勝手に食べてる+0
-0
-
250. 匿名 2019/10/10(木) 23:16:02
あじしらべっていうあまじょっぱいせんべい
+8
-0
-
251. 匿名 2019/10/10(木) 23:20:52
>>68
スーパーで見かけたら紅茶の多そうなの選んでたなーw
+13
-0
-
252. 匿名 2019/10/10(木) 23:21:11
いろんな豆。ほかにお菓子がないとき、仕方ないこれで我慢してやるか的に食べてたw+10
-1
-
253. 匿名 2019/10/10(木) 23:22:11
+48
-0
-
254. 匿名 2019/10/10(木) 23:22:43
>>248
鯛あられだ!!叔母が好きです。郷愁の味
+16
-0
-
255. 匿名 2019/10/10(木) 23:26:54
ナフタリンの臭いがするトピ
いい意味で+18
-0
-
256. 匿名 2019/10/10(木) 23:29:20
>>107
てか折れた事ある😢+5
-0
-
257. 匿名 2019/10/10(木) 23:32:24
>>1
タイムリー!
今日職場で、ばあちゃんちでゼリーだと思って食べたら騙された!ってなるやつだよね?って盛り上がった。20代はポカンとしてたけど笑+41
-2
-
258. 匿名 2019/10/10(木) 23:33:55
>>1
ゼリーあるよ😄って言われて、冷えたプルプルのゼリーが出てくるかと思ったら、これ出てきた時の残念な感じが懐かしい笑
すんごい甘いよね😂+82
-1
-
259. 匿名 2019/10/10(木) 23:35:47
>>12
東北だけど常備してる
美味しいよね
これと濃いお茶が飲みたい+9
-0
-
260. 匿名 2019/10/10(木) 23:36:19
>>237
>>1の画像のものはみすゞ飴とは違うと思う。みすゞ飴はあんず、もも、ぶどう、さんぽうかん、りんご、うめ、の6種類の味しかない。>>1のものは果汁っていうより香料の味が主で、ゼリー自体ももっと柔らかくプヨっとしてたと記憶してる。+7
-0
-
261. 匿名 2019/10/10(木) 23:36:19
あーだめだ
どれもこれもばあちゃんにあったやつ
死んだばあちゃんに会いたくなった!
どーしてくれるんだー笑+28
-0
-
262. 匿名 2019/10/10(木) 23:43:24
>>98
これ好きー!
でもすぐに湿気てグニグニ固くなるよね笑+4
-0
-
263. 匿名 2019/10/10(木) 23:45:41
これ好きだった+40
-1
-
264. 匿名 2019/10/10(木) 23:46:53
東日本には馴染みがあまりないかな?+46
-0
-
265. 匿名 2019/10/10(木) 23:58:38
>>211
そうなんですね!!探してみます!
おばあちゃんを偲んで…!!+2
-0
-
266. 匿名 2019/10/11(金) 00:03:41
>>159
ま~きのっ♪
いやごめん、言ってみたかったw
おばあちゃん菓子といえば、私の中では羊羹かな。
(画像は今風の抹茶だけど)+9
-1
-
267. 匿名 2019/10/11(金) 00:26:54
>>1
泣きそうになった
おばあちゃん家の匂いもしてきそう+26
-0
-
268. 匿名 2019/10/11(金) 00:28:00
>>85
香川の方ですか?
徳島に引っ越して初めてふやきを知ったんですけど美味しいですよね。+2
-0
-
269. 匿名 2019/10/11(金) 00:29:21
>>217
私けっこう好きよ。
たまに無性に食べたくなって買う。+8
-0
-
270. 匿名 2019/10/11(金) 00:34:40
>>188
彩果の宝石は高級菓子よ〜おいしいよね、あれ。
最近はメリーチョコレートとか他の洋菓子メーカーも同類品売ってるけど、先に発売したところを応援したい。+12
-1
-
271. 匿名 2019/10/11(金) 00:37:40
>>28
似たやつで純露って飴もあったよね。このハチミツ色のともっと濃い茶色の2種類入ってたやつ。
あれも好きだったなぁ、、
+35
-0
-
272. 匿名 2019/10/11(金) 00:42:48
>>135
そのお菓子すごく好き
砂糖砂糖してて疲れた時よく食べる+5
-0
-
273. 匿名 2019/10/11(金) 00:43:51
>>264
東日本のファミマで売ってた。+2
-0
-
274. 匿名 2019/10/11(金) 00:46:19
もうこれ出ましたか?
ピッカラ大好きだったなぁ
今も昔もブルボンのお菓子が好き。+20
-0
-
275. 匿名 2019/10/11(金) 00:52:09
>>268
そうです!田舎が香川です
これふやきっていうんですね〜
初めて知りました(*^^*)+2
-0
-
276. 匿名 2019/10/11(金) 00:52:27
このトピ見てたら懐かしいお菓子がたくさん出てきて、亡くなったおじいちゃんとおばあちゃんと昔一緒に食べた思い出がよみがえってきた…+10
-1
-
277. 匿名 2019/10/11(金) 01:05:22
>>47
わー懐かしい!これ宝物入れにしてた!+5
-0
-
278. 匿名 2019/10/11(金) 01:06:42
ラミーチョコは大好きだけどこれは極甘であんまり好きじゃなかったな。でもおばあちゃん思い出して懐かしい。+16
-1
-
279. 匿名 2019/10/11(金) 01:09:11
母親の好物。そして私も大好き+22
-0
-
280. 匿名 2019/10/11(金) 01:13:15
>>135
これアイスの形をモチーフにしてたんだと勘違いしてた。帽子なんだね。+18
-0
-
281. 匿名 2019/10/11(金) 01:15:05
>>44
彩果の宝石は果物の味が濃くて本当に美味しいですよ!
見た目は他のゼリー菓子と似ているけど全然違うんです!!
くぅー、地元民として是非お試しいただきたい笑+31
-5
-
282. 匿名 2019/10/11(金) 01:17:55
>>47
柿の種そんなに好きでもないけど、この缶のはすごく美味しいよね+5
-0
-
283. 匿名 2019/10/11(金) 01:18:21
>>13
黄色はレモン
緑はメロン
白はミルクかなーと思って食べたら全部甘くて硬いだけやんけーー!て子供の頃の嫌いな飴第一位でした
+13
-0
-
284. 匿名 2019/10/11(金) 01:20:50
>>144
ごかぼうって名前のきな粉のお菓子
食感が軽めからみっちり詰まったのから色々あっておいしいよー+10
-0
-
285. 匿名 2019/10/11(金) 01:29:56
>>76
うわああ 亡くなったおばあちゃんがよく食べてて小さい頃もらってたの今思い出した。
そんな美味しいと思ってなかったけどなんか嬉しかったな+10
-0
-
286. 匿名 2019/10/11(金) 01:30:26
そばぼうろ+3
-0
-
287. 匿名 2019/10/11(金) 01:37:24
>>135
好き!!ちっちゃい時注射とか我慢したら母親が買ってくれた。コレが楽しみで泣かずに耐えた。寧ろ注射が好きになった。笑
未だに駄菓子屋で見かけたら買っちゃう。+4
-0
-
288. 匿名 2019/10/11(金) 01:40:29
>>283
なかなか溶けないし、噛み砕こうとしてもかったくて砕けないんだよね。嫌いではなかったけど、最後までなかなか食べれなかった+4
-0
-
289. 匿名 2019/10/11(金) 01:40:39
>>240
うわー、懐かしい!!
クリームじゃないんだよね+2
-0
-
290. 匿名 2019/10/11(金) 01:42:43
>>262
絶対どのメーカーも一袋の量が多いよね+3
-0
-
291. 匿名 2019/10/11(金) 01:44:00
これ好きだったなー。+6
-0
-
292. 匿名 2019/10/11(金) 01:46:27
>>158
コレ鹿児島のなんですね!
親戚のおばあちゃんが鹿児島出身だったから食べた事あったのかな!最近見ないなーと思ってました+1
-1
-
293. 匿名 2019/10/11(金) 02:09:22
>>1
ババゼリー+2
-0
-
294. 匿名 2019/10/11(金) 02:18:11
>>65
わかります!
こういう昔ながらのお茶菓子って微妙にいい値段しますよね(笑)
でもチョコやクッキーのようにパクパク食べてしまうことがなくて長持ちしたり。
+6
-0
-
295. 匿名 2019/10/11(金) 02:19:08
>>1
これ大好き!さっき緑茶と一緒にいただきました。嫌いな人多いみたいで残念。
+5
-0
-
296. 匿名 2019/10/11(金) 02:23:35
ニッキ寒天。これ全国区かと思ってググったら東海地方だけ?
大人になってから食べてハマってます。+2
-1
-
297. 匿名 2019/10/11(金) 02:25:35
>>36
いつのまにパッケージがおしゃれに…!
昔のままでいいのに〜!+6
-0
-
298. 匿名 2019/10/11(金) 03:30:12
奉天
これ好き
子供の頃から知ってたけど最近名前覚えた+9
-2
-
299. 匿名 2019/10/11(金) 03:49:39
>>11
あと、ミルクの王国も!+66
-1
-
300. 匿名 2019/10/11(金) 03:50:29
>>20
くそまずいなんて言葉使わないほうがいいよ
自分で気づかないだけで、いろいろ損してるよ+19
-1
-
301. 匿名 2019/10/11(金) 03:52:32
+10
-0
-
302. 匿名 2019/10/11(金) 03:52:35
今でも売ってるけど、こつぶっこ
今でもたまに買ってしまう(๑˃̵ᴗ˂̵)+35
-0
-
303. 匿名 2019/10/11(金) 04:46:46
特大のゴーフル。あと、缶に入ったおかきたちも大好きだった!+28
-1
-
304. 匿名 2019/10/11(金) 04:54:40
口の中刺ささるから舐めながら食べてたw+16
-0
-
305. 匿名 2019/10/11(金) 06:01:35
>>281
地元民ですが苦手です。+4
-3
-
306. 匿名 2019/10/11(金) 06:03:24
>>62
「いかり豆」って言うんだコレ
家に来るお坊さんがコレ好きだからって、来られる日はおばあちゃん毎回必ず用意してたなぁ〜+6
-0
-
307. 匿名 2019/10/11(金) 06:17:15
ピッカラ+31
-1
-
308. 匿名 2019/10/11(金) 06:43:12
三角蒸しパン+21
-1
-
309. 匿名 2019/10/11(金) 06:51:31
>>289
そうそう、なんか安っぽいモチみたいなのw
懐かしいわぁ〜
+10
-0
-
310. 匿名 2019/10/11(金) 07:25:43
>>248
これ美味しいよ!大好きだった+4
-0
-
311. 匿名 2019/10/11(金) 07:55:36
炭酸せんべい
クリーム入りのもあって、子供のころ開いてクリーム舐めてから食べたりしてたなぁ笑+19
-1
-
312. 匿名 2019/10/11(金) 08:00:38
私たち孫が夏休みに帰ってくるたび買ってくれてたな!おばあちゃん会いたいなー!!+21
-1
-
313. 匿名 2019/10/11(金) 08:01:41
>>5
これ私の心の中では雑巾絞りって言ってた。+3
-0
-
314. 匿名 2019/10/11(金) 08:02:45
麦チョコ+22
-1
-
315. 匿名 2019/10/11(金) 08:03:20
>>4
孫が喜ぶようにジュースを出したいけど炭酸は健康に悪いって考えてたんじゃないのかな?+11
-0
-
316. 匿名 2019/10/11(金) 08:06:05
おばあちゃんもままどーるも大好き。
エキゾンパイも美味しい。+22
-1
-
317. 匿名 2019/10/11(金) 08:12:01
>>1
遠方の祖母に(カップに入った)ゼリーが欲しい!って言ったらこれが宅配便で送られてきて「これじゃない〜!」って怒った記憶がある…+6
-0
-
318. 匿名 2019/10/11(金) 08:16:41
>>82
思わず画像保存した!懐かしいー!+3
-0
-
319. 匿名 2019/10/11(金) 08:19:56
>>4
あなた達のために買ってくれてたんじゃないの?+1
-0
-
320. 匿名 2019/10/11(金) 08:23:09
>>24
浜ちゃんしか出てこんw
アラサーだけど浜ちゃんが紹介してなかったら私はこれ知らなかったなぁ。
昔からあるんだろうね。+4
-0
-
321. 匿名 2019/10/11(金) 08:26:26
これが鹿児島のおばぁちゃん家によくあった。
今もあるのかな?+33
-0
-
322. 匿名 2019/10/11(金) 08:27:40
>>128
懐かしい!!あったあった笑+0
-0
-
323. 匿名 2019/10/11(金) 09:06:55
>>70
ツナのやつ!!これ大好きでした。+0
-0
-
324. 匿名 2019/10/11(金) 09:07:56
>>314
これ中学生の娘がお小遣いでたまに買ってる。+2
-0
-
325. 匿名 2019/10/11(金) 09:39:10
>>11
これさ、噛めないから全然口から無くならないよね?!+2
-1
-
326. 匿名 2019/10/11(金) 09:42:47
>>118
それこそ、猫のエサみたいな匂いが苦手だった。父がよくツマミで食べてたなぁ。+4
-0
-
327. 匿名 2019/10/11(金) 09:42:50
+30
-1
-
328. 匿名 2019/10/11(金) 09:45:15
カリポリと噛んで食べてた。
ピーナツとコーヒー風味の飴がベストマッチだった。
昔は缶に入ってた。+18
-1
-
329. 匿名 2019/10/11(金) 09:47:52
>>94
こないだカンロ飴が、甘露飴だとして衝撃的でした!
みんな知ってるか…+6
-1
-
330. 匿名 2019/10/11(金) 09:50:39
>>131
前歯でシャコシャコ削りながら食べてた記憶。+4
-0
-
331. 匿名 2019/10/11(金) 09:52:28
>>152
懐かしい!+3
-0
-
332. 匿名 2019/10/11(金) 09:55:49
>>36
中学2年の林間学校のオリエンテーションの時に、1人2個ずつ持たされた思い出があるわ
学年主任のお爺ちゃん先生がこれが一番好きだったらしい
食べるタイミングまで指定されたけど、確かに一番疲れてる時だったからめちゃくちゃ美味しく感じたw+5
-0
-
333. 匿名 2019/10/11(金) 10:07:27
ボンタンアメ、パインアメは今でも普通に買ってる
これ好きだったわ
クリームソーダのも美味しくて好き+20
-0
-
334. 匿名 2019/10/11(金) 10:24:25
>>235
懐かしい~
そして久しぶりに食べたくなった
昔マカロン食べた時、ザクザクしなくて「これ、あれのニセモノだよ」と言ったの思い出した。+3
-0
-
335. 匿名 2019/10/11(金) 11:06:29
>>1
懐かしい、仏壇にいつもお供えしてあった笑+2
-0
-
336. 匿名 2019/10/11(金) 11:11:09
ホームランバー
アイスいつもこれだった!+29
-1
-
337. 匿名 2019/10/11(金) 11:17:46
>>7
この白いとこ好きだったなー+0
-0
-
338. 匿名 2019/10/11(金) 11:20:07
>>1
これうちの母が大好きでスーパーで買ってきては冷蔵庫で冷やして嬉しそうに食べてる(笑)
たまーに私もつまみ食いするんだけど一口食べてから後悔する(笑)+4
-1
-
339. 匿名 2019/10/11(金) 11:37:39
おばあちゃんちに行くと愛媛のポンジュースが用意してあった(笑)
先日幼稚園ぐらいの男の子がえひめのポンジュース缶をもっておじいちゃんとレジに並んでて
すごく久しぶりにポンジュース缶見て変わらないパッケージがうれしかったし、きっとこの男の子のおじいちゃんとの思い出になるんだろうなと思ったら感動した。+7
-0
-
340. 匿名 2019/10/11(金) 12:03:02
家のお祖母ちゃん雷おこしが好きだった。+12
-0
-
341. 匿名 2019/10/11(金) 12:05:44
お菓子では無いのかも知れませんが『甘食』
+2
-0
-
342. 匿名 2019/10/11(金) 12:09:37
>>54
熊谷の銘菓だわ!美味しいよね。
私は熊谷住みでたまに自分で買ってる。+5
-0
-
343. 匿名 2019/10/11(金) 12:42:53
>>152
これ好き!
歯にくっ付くけど…+4
-0
-
344. 匿名 2019/10/11(金) 12:46:08
>>37
おばぁちゃんの家に行くとこれいつも出してくれて、よく食べてました+1
-0
-
345. 匿名 2019/10/11(金) 12:55:11
たまにお歳暮やらもらい物の缶に入ったクッキーが出てくると兄とドラフト会議のように選んで食べてました。+4
-0
-
346. 匿名 2019/10/11(金) 12:58:19
>>82
宮城県のおばあちゃんちにあった!!
うん10年前の記憶が蘇ってきたわ…
ありがとう保存した+5
-0
-
347. 匿名 2019/10/11(金) 13:09:19
>>16
こいつじゃん笑+22
-1
-
348. 匿名 2019/10/11(金) 13:13:13
>>70
こないだ祖父のお葬式があってそこにありました
好きだったのかなぁ...+1
-0
-
349. 匿名 2019/10/11(金) 13:18:19
>>77
これ見つけたら買ってる!サクサクしておいしい~。+1
-0
-
350. 匿名 2019/10/11(金) 13:24:34
>>28 好きだったww+0
-0
-
351. 匿名 2019/10/11(金) 13:42:23
>>54
カビに見えた+1
-0
-
352. 匿名 2019/10/11(金) 13:50:17
>>22
鹿児島の方??+1
-1
-
353. 匿名 2019/10/11(金) 13:50:32
>>11
この飴大好き!
なかなか溶けないし、クリーミーな感じに甘酸っぱさも少し入ってたりして、美味しい!+1
-0
-
354. 匿名 2019/10/11(金) 13:52:10
+11
-1
-
355. 匿名 2019/10/11(金) 13:58:36
>>11
愛知に住んでいる祖母が亡くなる数年前まで我が家に家庭菜園の野菜と一緒にお菓子を送ってくれてこれが楽しみでした!
+5
-0
-
356. 匿名 2019/10/11(金) 14:00:29
かりんとうでしょ+1
-0
-
357. 匿名 2019/10/11(金) 14:03:17
>>22
おばあちゃんちにボンタンアメとひょうろく餅がいつもセットであったわ。包んであるオブラートまで懐かしい!
キノコタケノコ戦争みたいに、ボンタンひょうろく戦争が兄妹であったわ。+4
-0
-
358. 匿名 2019/10/11(金) 14:09:19
ザボンの皮の砂糖漬けとかマイナーすぎて皆知らないよね
歯に染みる甘さと苦酸っぱい味が懐かしいけど今はどこにも売ってなくて、悲しい+12
-0
-
359. 匿名 2019/10/11(金) 14:10:51
ばあちゃんが亡くなって、18年前に亡くなってから、こんなおやつも買わなくなってたから、めっちゃ懐かしい!
お墓参りはかしこまったお供えだし。
ばあちゃん思いだした、今日夢に出そうw+9
-0
-
360. 匿名 2019/10/11(金) 14:16:30
冷蔵庫にピーチネクター+21
-1
-
361. 匿名 2019/10/11(金) 14:20:56
>>28
むかし小学校のマラソン大会のあと貰ってた記憶が.....。美味しいですよね。+3
-0
-
362. 匿名 2019/10/11(金) 14:23:03
>>26
癖になる味。これまたスーパーで売ってくれないかな。+1
-1
-
363. 匿名 2019/10/11(金) 14:30:21
>>125
これ、カシューナッツだけ拾ってたべたなぁ。+1
-0
-
364. 匿名 2019/10/11(金) 14:32:13
ここにあげられてるお菓子の味、9割方分かるわ!!
そして私はおばあちゃん子です。
うちのばーちゃんは健康志向だったから、かなりレアなものをおやつにしてくれました。知ってる人いるかな?お湯を混ぜて砂糖入れて練って食べます。全国的には、はったい粉と言うらしい。+10
-1
-
365. 匿名 2019/10/11(金) 14:54:26
>>49
これでっかいですね😂(笑)
美味しそうだけど、あけたらちゃんと保存しないとしけりますね😫+2
-0
-
366. 匿名 2019/10/11(金) 15:41:07
+9
-1
-
367. 匿名 2019/10/11(金) 17:49:55
雪の宿。
いつも祖母の家にあって好きだった。+9
-0
-
368. 匿名 2019/10/11(金) 18:03:17
>>13
これおばあちゃん家にいつもある+1
-0
-
369. 匿名 2019/10/11(金) 18:38:46
>>271
薄いのがべっ甲飴、濃いのは紅茶味です+4
-0
-
370. 匿名 2019/10/11(金) 19:09:16
>>74
彩果の宝石、おいしいですね
そこそこ日持ちするし、見た目も、きれい+1
-0
-
371. 匿名 2019/10/11(金) 19:53:06
>>1
遠い昔に食べて
好きじゃないけど味が浮かんだよw
今は美味しいお菓子沢山あるからね+1
-0
-
372. 匿名 2019/10/11(金) 20:41:26
>>303
こんな底の深い缶は初めて見た!よくもらってたのは半分ぐらい。
ゴーフルはいちご、バニラ、チョコ(コーヒー?)のクリームだった記憶がある。
切るためのプラスチックのナイフも付いてたね
+3
-0
-
373. 匿名 2019/10/11(金) 23:14:27
主です。
トピが伸びてて嬉しい…!
皆さんありがとうございます。
嬉しいのに、亡くなった祖母のこと、遊びに行ってた子供の頃のことを思い出してめちゃくちゃせつないです。笑
祖母と手を繋いで、セブンまで歩いてこのアイスを買ってもらい、2人で食べていました!
今もありますが、昔からありますよね。
みるくが乗ってた気がする…画像ちがうかな。+9
-2
-
374. 匿名 2019/10/12(土) 00:45:57
金平糖+9
-1
-
375. 匿名 2019/10/12(土) 16:16:17
「ぽたぽた焼き」よりもおばあちゃんのイメージが強いと思う。
木の菓子皿に甘いお菓子と一緒にあった。+9
-0
-
376. 匿名 2019/10/13(日) 12:01:29
こういうのも高確率であった記憶が。ビスケット詰め合わせ。
チョコ好きだったから、チョコクリームをサンドしてあるのとかチョコがけのやつを手に取ったら「当たり!」って思ってたな。+6
-1
-
377. 匿名 2019/10/27(日) 12:23:40
>>37
これイナゴの佃煮に味が似てる笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する