-
1. 匿名 2019/10/10(木) 10:55:58
親が認知症などになりボケていないか、会話をしながら、さりげなくチェックする。+43
-0
-
2. 匿名 2019/10/10(木) 10:56:53
お家がプチリフォームされている+63
-0
-
3. 匿名 2019/10/10(木) 10:57:14
お風呂の順番とか時間考えるの煩わしい、お風呂の温度が若い自分には暑すぎる。+9
-4
-
4. 匿名 2019/10/10(木) 10:57:28
食事が豪華+38
-1
-
5. 匿名 2019/10/10(木) 10:57:29
皿や家具が変わってる
もうどこに何があるのかわからない+43
-1
-
6. 匿名 2019/10/10(木) 10:57:31
出典:ogre.natalie.mu
+2
-15
-
7. 匿名 2019/10/10(木) 10:57:54
実家の匂いは落ち着く+16
-5
-
8. 匿名 2019/10/10(木) 10:58:07
実家キッチンの布巾がくさい
+12
-7
-
9. 匿名 2019/10/10(木) 10:58:13
母親と話すのに緊張する
父親とどう接していいのかわからない+32
-3
-
10. 匿名 2019/10/10(木) 10:58:28
おばぁちゃんの優しい笑顔に癒される+15
-1
-
11. 匿名 2019/10/10(木) 10:59:29
お母さんが大丈夫かい?と毎回顔色を伺ってくる
お父さんが何しに帰ってきたんだと言ってくる
帰り際これ子供に何か買ってやれとお父さんがお金をくれる+26
-3
-
12. 匿名 2019/10/10(木) 10:59:29
他人の家感があって落ち着かない+37
-1
-
13. 匿名 2019/10/10(木) 10:59:59
行きつけの店が閉店してたり、〇〇さんが結婚、離婚しただの時の流れを感じる+41
-0
-
14. 匿名 2019/10/10(木) 11:00:10
ずっと住んでた家なのに自宅に帰った方がただいまって思う様になるよね。+34
-1
-
15. 匿名 2019/10/10(木) 11:00:20
駅前変わった…!ってなる+37
-0
-
16. 匿名 2019/10/10(木) 11:00:25
実家には変わりないけどおじゃましてる感が強い
でも義実家より落ち着く+26
-1
-
17. 匿名 2019/10/10(木) 11:00:26
お客様扱いでおやつはどんどんでてくるし、ご飯も豪華!
太って帰ることになる💦
+31
-0
-
18. 匿名 2019/10/10(木) 11:00:36
私の場合ですが、長いこと離れて住んでいるから、お互いの生活リズムが狂い、実母イライラ・私ムカムカ、血が繋がっているだけに遠慮がなく喧嘩する。
一緒に住んでいる義母は大嫌いだけど喧嘩にならない。+10
-1
-
19. 匿名 2019/10/10(木) 11:00:53
親以上に早いペースで年をとってるペットを見て悲しくなる+15
-0
-
20. 匿名 2019/10/10(木) 11:01:11
脱衣所がリフォームされて延々と自慢された疲れた+6
-1
-
21. 匿名 2019/10/10(木) 11:01:22
>>3
うちは逆で
親世代はお風呂の熱い温度は体によくないからと
ぬるめのお湯にしてあった😅+4
-0
-
22. 匿名 2019/10/10(木) 11:01:44
なんでかわからないけど
きちんと化粧をしてきれいな服を着ていく。
翌日からは普段どおり。+14
-1
-
23. 匿名 2019/10/10(木) 11:02:15
ナビが道無き道を走り出す+10
-0
-
24. 匿名 2019/10/10(木) 11:03:18
食べ物がいくらでも出てくる。
なのにお土産も食べ物。+4
-0
-
25. 匿名 2019/10/10(木) 11:03:25
両親の後ろ姿に「また背中丸くなった?」と両親の老いを感じる+13
-0
-
26. 匿名 2019/10/10(木) 11:04:14
若い時は都会的なオシャレで帰省して地元の同級生との差を見せつけイキる+5
-1
-
27. 匿名 2019/10/10(木) 11:04:28
両親ともに70代
飛行機の距離で盆と正月しか帰省できないので、毎回これが最後にならないか、実家を離れる時にしんみりする。+20
-0
-
28. 匿名 2019/10/10(木) 11:05:47
実家の匂いが苦手になった。+2
-1
-
29. 匿名 2019/10/10(木) 11:05:55
かなり久しぶりに帰省したら色んな建物が移転したり新しい建物になったり、潰れたりしてて街並みが結構変わってた。
子供の頃から行ってたデパートがまるっと改装してたりして構造も変わってて焦った。
順応して生活してる親をちょっと尊敬した。+9
-0
-
30. 匿名 2019/10/10(木) 11:06:41
初日 居心地悪い
2、3日後 実家いた頃のペースを取り戻す
慣れた頃帰る+11
-1
-
31. 匿名 2019/10/10(木) 11:06:44
犬が私を忘れる
おっお客さんだ!こんにちは!(尻尾フリフリ)
ん?あ、思い出したわ!姉ちゃんおかえりぃぃぃ(大興奮)
みたいな
+16
-0
-
32. 匿名 2019/10/10(木) 11:08:55
テレビが新しくなってる+6
-0
-
33. 匿名 2019/10/10(木) 11:09:07
自室が物置になっている+7
-0
-
34. 匿名 2019/10/10(木) 11:09:50
帰るたびにお母さんが小さくなっている+11
-0
-
35. 匿名 2019/10/10(木) 11:10:38
自分の部屋が物置場になってる+7
-1
-
36. 匿名 2019/10/10(木) 11:11:08
ペットの犬がうれしょんをする+3
-1
-
37. 匿名 2019/10/10(木) 11:12:30
お土産買って行っても、母がこっそりお金くれる。+8
-0
-
38. 匿名 2019/10/10(木) 11:14:04
トイレにウォシュレットが付いてる+3
-0
-
39. 匿名 2019/10/10(木) 11:19:35
新しい家電や家具が増えてる+2
-1
-
40. 匿名 2019/10/10(木) 11:20:09
お土産やちょっとしたプレゼントをいつも帰省する時に両親にあげるんだけど、「母さんには内緒だぞ?」「お父さんにはヒミツね?」って言いながら、それぞれ帰りのご飯代とかガソリン代とか言ってお金包んで渡してくる
「いい!要らないから自分で使いなよ!」って断っても「貰って」と言って悲しい顔
受け取ると物凄く笑顔
やっぱり両親にしたら、どんなに歳取ろうが私はいつまでも子供なんだなって有り難く受け取るようになった
2人分の金額合わせたら、毎回私が渡すお土産やプレゼントより多い金額なのがアレだけど笑
+26
-2
-
41. 匿名 2019/10/10(木) 11:22:21
なんか居心地が良くない+3
-1
-
42. 匿名 2019/10/10(木) 11:25:38
毎年帰省する度、母の背中が丸くなってる😭+6
-1
-
43. 匿名 2019/10/10(木) 11:31:28
自分の部屋が弟の物置になっていた+2
-0
-
44. 匿名 2019/10/10(木) 11:32:30
>>40
わかる、今帰省しててまさにそれがあった
駅に着く時間を聞いてきて実家に着いたらほかほかのご飯が並んでて、どれも好物だし。親ってすごいなあと思うし感謝しかない+8
-1
-
45. 匿名 2019/10/10(木) 11:32:45
母な話がとにかく長い
家族の話から親戚、近所の人、知り合いの近況までずっと話し続けてる
9割方私には関係無い話なので聞き続けるのも辛い+8
-1
-
46. 匿名 2019/10/10(木) 11:34:37
地元も高齢化が進み、近くのお店が軒並み無くなっていて、跡地にデイサービスや老人ホームばかりできてる+5
-0
-
47. 匿名 2019/10/10(木) 11:37:06
店は潰れ駐車場ばかり増えている。+1
-0
-
48. 匿名 2019/10/10(木) 11:37:23
遊びに行けるようなところが無くて3日も居たら飽きる
関東に慣れてしまい実家の田舎はもう住めない+4
-0
-
49. 匿名 2019/10/10(木) 11:38:04
父の白髪が増えていて、なんかしみじみ+5
-0
-
50. 匿名 2019/10/10(木) 11:40:14
ご近所さんの逝去が増えてきている+3
-0
-
51. 匿名 2019/10/10(木) 11:41:09
>>44
ホント感謝ですよね
私も電車や高速バスとかで帰省してた頃は着く時間聞いてきて最寄りの駅に迎えに来てくれてたりありました
家に着いたら好物ばかりテーブルに並んでたり...
帰省した時は存分に甘えようって思うようになりました
両親も久しぶりだから本当に嬉しそうにしてるんで笑+7
-0
-
52. 匿名 2019/10/10(木) 11:45:30
犬にうれションされる
でももう17歳の老犬なのでテンション低い
+0
-0
-
53. 匿名 2019/10/10(木) 11:55:45
近所の赤ちゃんが中学生になってた時は一気に老けた気がした+2
-0
-
54. 匿名 2019/10/10(木) 12:02:00
帰省時に期待していたほど楽できる空間ではなくて気もつかうし疲れる。色々と有り難いけど、もうここは私の家ではないんだなと実感。+5
-1
-
55. 匿名 2019/10/10(木) 12:02:41
古い家だった所が駐車場になってたりマンションが建ってたりする
以前の風景が思い出せない+0
-0
-
56. 匿名 2019/10/10(木) 12:03:01
よそのお家みたいな匂いがする+0
-1
-
57. 匿名 2019/10/10(木) 12:03:12
実家の玄関の鍵が変えられていた。
「閉めといて」って持ってないんですが…
事前に言っておいてよ~+1
-0
-
58. 匿名 2019/10/10(木) 12:03:55
ツイッターで見たけど、久しぶりに帰省したら実家がマルハンになってた!誰とも会えない!という人がいたな。+1
-0
-
59. 匿名 2019/10/10(木) 12:04:26
帰省する度に新しい道路が出来てたり、新しいお店が増えたかと思えば、馴染みだったお店がなくなってたり...
懐かしい景色がどんどん変わっていってる+5
-0
-
60. 匿名 2019/10/10(木) 12:04:31
子供の頃、新築で立派だった実家が経年劣化して古くなったなぁと思う。+4
-0
-
61. 匿名 2019/10/10(木) 12:05:39
私もうここには住めない、と感じる。寂しいけど。+5
-1
-
62. 匿名 2019/10/10(木) 12:10:44
>>45
お母さん45さんと久しぶりに会えて嬉しいんじゃないかな、ついつい止まらなくなるのかも+5
-0
-
63. 匿名 2019/10/10(木) 12:22:43
帰省したら母が帰りに持たせる為に、ちょこちょこ買い集めてた食料品や日用品が入った箱が和室にある
油、カレールー、缶詰、食器洗剤、洗濯洗剤、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、袋麺、お菓子等々(食料品はどれも期限切れは無いよ)...
それに加えて戻る日の前日の買い物では「何か必要なのあったらカゴに入れなさいよ?遠慮しないで良いから」
「これまだある?」「こんなのあるよ?いる?」
最終日、「これも持って帰りなさい」とどっさり野菜
父「持ってけ持ってけwどんどん持ってけw」
本当に有難い...
+13
-0
-
64. 匿名 2019/10/10(木) 12:58:10
ルンバ・食洗機・全自動洗濯乾燥機などが導入されててビビる+2
-0
-
65. 匿名 2019/10/10(木) 13:01:48
自分や兄弟の部屋が両親の趣味の部屋や猫の部屋になってる+0
-0
-
66. 匿名 2019/10/10(木) 13:09:13
近所のコンビニが別のお店に変わってた。+1
-0
-
67. 匿名 2019/10/10(木) 13:20:29
>>45
うちと同じ
皆さんのコメを読んで
なんだか懐かしく思い、今さっき実家に電話すると、40分も長話に付き合わされた。
+5
-0
-
68. 匿名 2019/10/10(木) 13:32:43
義理姉が両親と同居してるから落ち着かないし、帰省しても早く帰りたくなる+1
-0
-
69. 匿名 2019/10/10(木) 15:18:33
お寿司、焼肉、すき焼き、ラーメンなど、とにかくいっぱいご馳走してくれる。
お菓子もいっぱいある。
実家に帰ると太ります。笑+2
-0
-
70. 匿名 2019/10/10(木) 17:03:37
>>45
しかも前の帰省で聞いた話とかまたする。しかも同じ熱量で。+3
-0
-
71. 匿名 2019/10/11(金) 00:04:46
ますます老眼になった母に賞味期限や説明書を渡され「見えん!これ読んで」と言われる。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する