ガールズちゃんねる

外国の人に渡す日本土産

134コメント2019/10/11(金) 12:19

  • 1. 匿名 2019/10/10(木) 09:55:19 

    以前お世話になった人に会いに、オーストラリアに行きます。

    その時に渡すお土産を何にしようか考えているのですが日本のお土産の種類が多すぎて決めれません。

    何が喜ばれると思いますか?

    +13

    -0

  • 2. 匿名 2019/10/10(木) 09:56:04 

    カップラーメン

    +9

    -7

  • 3. 匿名 2019/10/10(木) 09:56:11 

     
    外国の人に渡す日本土産

    +7

    -8

  • 4. 匿名 2019/10/10(木) 09:56:40 

    日本企業のお菓子
    子どもがいる家庭なら間違いない
    子どもがいなくても間違いない

    +59

    -3

  • 5. 匿名 2019/10/10(木) 09:56:57 

    >>1
    もう少しその人の情報をくださいな

    +26

    -0

  • 6. 匿名 2019/10/10(木) 09:56:57 

    湯飲みとか和風のグラスは年中使えそう

    +8

    -1

  • 7. 匿名 2019/10/10(木) 09:57:07 

    和柄の折り紙

    +9

    -2

  • 8. 匿名 2019/10/10(木) 09:57:11 

    外国の人に渡す日本土産

    +61

    -3

  • 9. 匿名 2019/10/10(木) 09:57:23 

    >>4
    うまい棒人気らしいね

    +14

    -5

  • 10. 匿名 2019/10/10(木) 09:57:33 

    よく日本にくるならマニアックなものかな?
    あまり来ない人なら、ポピュラーな日本土産かな。

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2019/10/10(木) 09:57:43 


    日本のチョコレートは美味しいらしいね

    +35

    -1

  • 12. 匿名 2019/10/10(木) 09:58:15 

    お箸🥢とか

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2019/10/10(木) 09:58:23 

    韓国の友達にママドールあげたら
    くそまずい
    韓国のほうがおいしい食べ物あるよって言われて
    ちょっとショックでした

    +1

    -45

  • 14. 匿名 2019/10/10(木) 09:58:37 

    昔、ホームステイに行ったら、扇子よりうちわの方が人気だった

    +12

    -2

  • 15. 匿名 2019/10/10(木) 09:58:57 

    >>2
    オーストラリア人は食べ物に煩いイメージあるからやめておいた方がいいと思うな

    +3

    -5

  • 16. 匿名 2019/10/10(木) 09:59:00 

    本人に聞いてみるのは?
    私なら日本では手に入らない市販のお菓子や石鹸とか。気に入らなくても話題にもなって楽しい。

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2019/10/10(木) 09:59:13 

    外国人の友達がいるんだけど、日本の少し高めのタオルと生理ナプキンは優秀だ!って言ってた

    +41

    -1

  • 18. 匿名 2019/10/10(木) 09:59:15 

    相手の趣味による

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2019/10/10(木) 09:59:16 


    ご予算的には どの位ですか?

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2019/10/10(木) 09:59:45 

    おかしのまちおかとか行くと外国の人が
    山ほどグミを買ってる。
    いろんな種類があるしおいしいのかな?

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2019/10/10(木) 09:59:47 

    私アラフォーなんだけど、私が中学の時あたりは外国人は折り紙とか紙風船とかそういういわゆる日本的なものを喜ぶって教わった

    けどあれから何十年、今もそうなのかは不明(きみまろ風)

    +27

    -0

  • 22. 匿名 2019/10/10(木) 09:59:58 

    >>1
    その方に聞いてみてはどうでしょう。せっかくですから何かお好きなものないですかとか。

    オーストラリア人なのかオーストラリア在住日本人かでも変わってくるかも

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2019/10/10(木) 09:59:58 

    子供いる家なら、ハイチュウとカントリーマアム。
    特にハイチュウは大人気だった。

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2019/10/10(木) 09:59:59 

    最近はオシャレなパッケージの緑茶のティーバッグと抹茶のお菓子とかお土産する事が多い
    多い
    デパ地下にある抹茶ラングドシャとか
    消えものじゃないほうがいいのかな?
    渡す人の年齢とかにもよるんじゃない?

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2019/10/10(木) 10:00:00 

    >>13
    お里が知れるってこのためにあるのかと思ってしまった(笑)

    +22

    -1

  • 26. 匿名 2019/10/10(木) 10:00:17 

    オーストラリアは食べ物の持ち込みが厳しいらしいよ。よくしらべてね。(卵や牛乳、肉類が含まれた食品など。)

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2019/10/10(木) 10:00:23 

    漆塗りのお盆とかなら向こうでも使えそう

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2019/10/10(木) 10:00:29 

    相撲湯のみ
    和柄手ぬぐい

    +4

    -4

  • 29. 匿名 2019/10/10(木) 10:01:05 

    >>13
    奴らキムチばっか食べてっからバカ舌なんだわな
    ままどぉる美味しいよね

    +28

    -5

  • 30. 匿名 2019/10/10(木) 10:01:34 

    ウケ狙いで忍者変装グッズとか?

    +2

    -2

  • 31. 匿名 2019/10/10(木) 10:01:59 

    >>1
    扇子
    行ったことないけどなんとなく暑そうだし

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2019/10/10(木) 10:02:00 

    YouTubeでさ、外国の人に日本のお菓子とか食べてもらうやつ見るとどれが喜ばれるか分かるかもよ。
    抹茶のキットカットは爽やかでいいって人もいれば化粧臭いみたいな人もいたはず。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2019/10/10(木) 10:02:44 

    >>20
    まめきちまめこのブログでお母さんがアフリカの空港で日本のお菓子ちょうだいって言われたの思い出した
    賄賂がわりにもなりそうなお菓子

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2019/10/10(木) 10:02:49 

    食器用洗剤とかラップは主婦には喜ばれるよ。
    1度使ったら他国のは使えないらしい

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2019/10/10(木) 10:03:44 

    千代紙、手ぬぐい。
    今治タオル。
    扇子。

    +3

    -3

  • 36. 匿名 2019/10/10(木) 10:03:47 

    相手の好みによるけど、消えものなら金平糖とか。
    見た目可愛いし紅茶とかに入れてもいいし。

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2019/10/10(木) 10:03:59 

    うまい棒
    アメリカに行ったときにめちゃくちゃ喜ばれたよ

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2019/10/10(木) 10:04:36 

    オーストラリアって食べ物の持ち込み厳しくなかったっけ?

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2019/10/10(木) 10:04:40 

    薬局や無印良品で中国人が爆買いしてるものにヒントがありそうじゃない
    当たり前に買えてたのに品切れになってたもの…
    無印良品のコットンとかトラベル用品
    薬局だと傷パッチとか

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2019/10/10(木) 10:05:22 

    >>13
    食べてる物のレベルが全然違うから、気にしなくていいよ。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/10(木) 10:06:06 

    万華鏡
    綺麗と感動されたよ

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2019/10/10(木) 10:06:12 

    主さんが住んでるところの伝統工芸品で且つお箸とか食器とか実用品は?

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2019/10/10(木) 10:06:35 

    なにかのコピペ?で見たけど、激辛スナックがとてつもなく喜ばれたってやつ。
    辛いの好きなら、こういうお菓子もいいんじゃない?
    日本のお菓子はおいしいよね。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2019/10/10(木) 10:06:43 

    じゃがりこ
    トッポ
    たけのこの里

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2019/10/10(木) 10:06:55 

    ググったらこんなの出てきて笑ってる
    カード型USBメモリ


    +2

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/10(木) 10:06:58 

    >>4
    歌舞伎揚、柿の種、ベビースター、ブラックサンダー、ヨックモック、本気で絶賛される。外人は餡子が苦手なのが大多数なので下手にザッツジャパンよりも食べ易い物の方が貰った方も困らない。

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2019/10/10(木) 10:07:12 

    外国人ウケのいいお菓子

    ハイチュウ
    コロロ(グミ)
    キットカットなど
    アメリカ人の知人は日本のカップ麺を送るとめちゃ喜んでるよ。

    +5

    -3

  • 48. 匿名 2019/10/10(木) 10:07:29 

    >>13
    私の韓国人の友人はこんにゃくゼリーが大好き、いつもこんにゃくゼリーお願いって言うけど。和菓子も好き。少なくともお菓子に関しては日本の方が美味しいって素直に受け入れてる。

    +10

    -2

  • 49. 匿名 2019/10/10(木) 10:08:29 

    フリクションペン
    替え芯もよろしく

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2019/10/10(木) 10:08:32 

    何歳の人へのお土産なんだろう。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2019/10/10(木) 10:08:37 

    甚平は?パジャマにすると涼しいよ。

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2019/10/10(木) 10:08:53 

    テンガ!

    +0

    -8

  • 53. 匿名 2019/10/10(木) 10:08:56 

    日本人ってこういう時日本っぽいステキなものとか美味しいものとか考えるけど、外国人って結構自分の町のポストカードやマグネットとかペナント的なのとかを手土産にする人多いよね
    愛国心的な?

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/10(木) 10:09:13 

     
    外国の人に渡す日本土産

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/10(木) 10:09:50 

    京都限定の茶の菓って抹茶ラングドシャは受けが良かったです。これ食べると他の抹茶菓子が薄いと言ってある意味中毒笑

    羽田とか成田なら免税エリアにありますよ!

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2019/10/10(木) 10:10:07 

    サランラップ

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/10(木) 10:10:54 

    筆ペン。
    安価で日本らしくて海外じゃあまり売ってないのに、筆記具だから難しい説明は不要だし、持っていくにも荷物にならないし、もし相手が気に入らなくても邪魔にはならない。父が旅行業者で海外の人に欲しがられるから、と差し上げる為に2、3本いつも持ってた。

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/10(木) 10:11:05 

    >>20
    グミが人気って、前にテレビで見たよ!!
    こういうのが外国人に受けるのか~って思った。
    たしかに、ちょっとしたお菓子でも、日本のはすごいよね。
    アメリカ?だかのお土産でもらったお菓子に、ミミズの形状をしたグミがあったな・・
    なんでミミズやねん。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/10(木) 10:11:17 

    100均の便利グッズ系
    女性や子供なら折り紙とか食べ物とか動物の形した消しゴムはめちゃくちゃ喜ばれたよ
    あくまで私の場合はでしたが

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2019/10/10(木) 10:11:35 

    塗り盆とかの漆器。インテリアにもなる。

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2019/10/10(木) 10:11:56 

    >>34
    あ!泡で出てくるスプレー式の洗剤は?

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2019/10/10(木) 10:12:05 

    ちらし寿司のすし太郎は結構喜ばれました

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/10(木) 10:13:00 

    日本独特の文房具なんてのはどうだろう。
    地味だけど書きやすいジェットストリームやハイテックコレトとかのボールペンとか、今は補助罫線のある紙質の(海外製品に比べて)よいノートとか、可愛い消しゴムとか、きれいな模様のレターセットとか?

    お菓子ならすっぱムーチョが個人的には好き。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/10(木) 10:14:00 

    外国人の友達にあげて好評だったのが
    がま口のグッズ。カードケースやウエストポーチをあげたけどきにいったのかいつも身につけてくれてる
    徳利とおちょこセット(日本っぽいデザイン)酒飲みにもいいし、飾るのもよし。
    和柄の手ぬぐいとか和柄のネクタイピンとかも良かったかな。あぶらとり紙とかも人気だったりする。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/10(木) 10:14:53 

    >>58
    果汁グミなんて、本物の果物?ってくらいジューシーな香りがするもんね。
    確かに海外のグミって、色ありきで味のことはあまり考えてなさそうなものある。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/10(木) 10:15:27 

    >>1
    以前お世話になった方は、現地のオーストラリア人ですか?
    日本の人ですか?(移住したとかの)

    その人の好みを知っているのは主だけだと思いますけども。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/10(木) 10:18:05 

    >>61
    それいいね!!
    便利すぎて減るのめちゃくちゃ早いから
    2個か3個ぐらいあるといいかもね。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/10(木) 10:18:05 

    Tシャツ

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/10(木) 10:19:22 

    激甘が大好きな欧米人にはクッキーなどは不評
    モロゾフのお菓子をあげたら味がなくてマズいみたいな反応だったらしい

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/10(木) 10:20:05 

    外国の人に渡す日本土産

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/10(木) 10:21:33 

    食べ物なら緑茶やお菓子類(ポッキーとか普通の)。
    雑貨なら今治タオル!

    どちらも軽い!

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/10(木) 10:22:03 

    アメリカでホームステイした時、一番喜ばれたのがお菓子だった。
    袋一杯にスーパーで売ってる定番の日本のスナック菓子やチョコ・クッキー系を詰め込んで渡したら、家族全員が目を輝かせてた。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/10(木) 10:23:24 

    フリクション!

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/10(木) 10:23:42 

    台湾人のともだちに会いに行ったとき、取り敢えずお煎餅の詰め合わせとめぐりずむのアイマスク箱買いして渡しておいた
    あとは無印良品のレトルトカレー
    オーストラリアには何が受けるのかな?
    お煎餅はけっこういろんな人が喜ぶよね
    あのあまじょっぱいのが海外のお菓子にないらしくて良いらしい

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/10(木) 10:24:47 

    >>53
    いやこれっていうものないんだよ。あと安いもの。気を使わない

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/10(木) 10:25:45 

    いくら日本の生活用品が使いやすくて優秀でも、そんなものをお土産にするのはやめようよ。
    もらう方は微妙な気持ちになるよ。

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/10(木) 10:25:48 

    >>41
    私は逆に外国製の万華鏡、オイル式カレイドスコープ貰ったことあるんですがそれも凄く綺麗で感動しました

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/10(木) 10:26:11 

    文房具は本当に喜ばれる。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/10(木) 10:28:25 

    つい最近オーストラリアのお友達と話したんだけど
    チョコレートはオーストラリアのものの方が美味しい気がする(めちゃくちゃ甘いけど)

    お菓子にするのなら意外とぱくぱくっと食べられるお菓子が喜ばれると思う(^^)スーパーで売っているラインナップを自国のものと食べ比べ的な。

    ただポテチとかクラッカー系は粉々になるのでオススメしません。

    あとは100均のクオリティーが高くて?
    石とか木っぽい食器を喜んで買って帰ってたよ!

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/10(木) 10:33:07 

    100均すすめてる人いるけど、旅先で自分で買うのと、お土産で100均のもの貰うのとは違うと思うんですが・・。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/10(木) 10:33:08 

    前にも貼ってる人がいたけど、抹茶のキットカット。
    台湾の友だちに聞いたらコレが一番嬉しいって言ってたよ!普通にスーパーで売ってるお菓子でも物珍しいんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/10(木) 10:38:42 

    ポッキー凄い喜ばれたよ。
    キットカットとか日本のお菓子はフレーバーの種類が多いから色んな種類のポッキーあげたらアメリカ人とかオーストラ人の女子高生テンション凄かった。

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2019/10/10(木) 10:42:44 

    >>72
    そうそう!
    百貨店で売ってるような紙箱タイプじゃなくて、スーパーやコンビニに売ってるお菓子が欧米アジアとかとか関係なく、好まれるよね。

    世界の人たちってジャンキーなの好きなんだと思う。マックも世界中の人に受けいれられてるし。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/10(木) 10:44:22 

    コスプレの着物は?
    忍者とか、新選組とかの。
    着付けてあげたら、喜びそう。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/10(木) 10:44:23 

    キャベジン
    まじで喜ぶ

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2019/10/10(木) 10:45:17 

    NBAの八村塁が持ち込んで外国人選手に大うけだったのが白えびビーバー、これは品薄で入手困難だから、似たようなのでえびせんとかイカ天とかどう? 

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2019/10/10(木) 10:48:49 

    国際結婚で外国に住んでたので色々な人に色々なもの贈ってきたけど、ザ・日本なお土産(千代紙・扇子・箸など)は実はそんなに喜ばれない。
    逆を考えて欲しい。オーストラリアから来た人にアボリジニのブーメラン貰ったら最初は嬉しいけど、結局使い道ないよね。
    日本文化大好きで日本に憧れてるけど行ったことない人だと、和風のものはとてもウケるけど。

    和菓子も好みが分かれて、見たことないもの食べたい人は喜ぶけど、保守的な人は中に何が入ってるかわからない饅頭などは挑戦したがらない。海老煎餅とかも生臭く感じるみたい。

    ここでも出てるけど、誰にあげても安心なのはグミやチョコ、キャンディなど正体がわかるもの。
    特にキットカットはどこの国でもあってみんな知ってるけど、でも日本みたいに色んな味のフレーバーは売ってないんだって。だから期間限定のとか何種類も買って行って、キットカット食べ比べパーティしよ!ってやると喜ばれます。

    100均は、ダイソーが既に色んな国に進出してるからあんまりおススメしない。

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/10(木) 10:49:21 

    かさばらない、軽い、壊れにくいのは、
    手ぬぐいとか。 日本らしいいろいろな柄がありますよ。

    あと、ふりかけとか。
    おにぎりようのとか、ご飯に混ぜるだけでいろんな味があるし。
    味のりとか。

    壊れやすいけど、どん兵衛のお椀に入れて作るタイプの、ちっちゃいのが3つくらいはいってるのとか。
    日本らしいお出汁のあじで、花のかやくがはいっててお土産にいいなぁと思ってました。

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2019/10/10(木) 10:58:52 

    去年オーストラリアに留学してました。
    ジェットストリームの3色ボールペンがやたらと絶賛されたよ。
    書き心地が気に入ったようで、色々な国のルームメイトがAmazonで買い始めるという謎のブームが起こった。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/10(木) 11:00:37 

    >>73
    私もフリクション持って行って喜ばれたよ。
    軽量だし、高くないので、ふいに会った人にも気軽に渡せる。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/10/10(木) 11:01:26 

    >>1
    フランクな友達なら、日本の小さめサイズのお菓子を何種類か持っていくかな

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/10(木) 11:16:33 

    折り紙や千代紙

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2019/10/10(木) 11:18:17 

    白雪ふきんとかいかがでしょう?
    軽いし嵩張らないし、何より使い勝手が良くて可愛い柄もたくさんある
    お子さんがいる人だとポケモンのゲームカードが喜ばれるって聞いたことがあります
    外国の人に渡す日本土産

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2019/10/10(木) 11:26:39 

    主さんが関東だったら銀座の鳩居堂に行ってみたらどうですか?
    海外から来た人を連れて行くと色々お土産買っていきますよ、お人形とか絵葉書とか

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/10(木) 11:36:30 

    >>37
    リーズナブルで喜んでもらえるなんて素晴らしい

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/10(木) 11:45:49 

    5年くらいアメリカに駐在して、半年前に帰ってきました。
    >>87さんがおっしゃるように、日本的なものは実際にはほとんど喜ばれないと思います。
    中古品を売る店にしばしば置いてあるのを見たこともあるし、置物とか飾り物は洋風な家の雰囲気と大きい家の棚や壁のサイズに合ってないので…
    ちゃっちいものはちゃっちいから100均の和風お土産はそれなりだし、自分が貰って嬉しいものとか友達に普通にプレゼントする時にあげる物をよく考えて、あげたほうがいいと思います。
    また、外人は質より見栄えが良い物、バーンとした感じもいいかもしれません。

    私が挑戦したもの。
    今治タオル、名入れ鉛筆や名入れボールペン、3色ボールペンで上を向けてノックするとその色が出るやつ、フリクションペン(これは最近海外に進出しているから知ってる人には嬉しくないかも?でもまだまだ知らないおばあちゃん達は驚いていた)、マーナのキッチングッズ、ヨックモック、ダイソーの水筒やキッチンの細かいところを掃除できるグッズ、ルピシアのフレーバーティなど。

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2019/10/10(木) 11:58:16 

    私の周りの日本にしばらくいて帰国する外国人達は
    わさび味柿の種、抹茶味のキットカット、ハイチュウを大量に買っていくな。

    アジア人以外限定だけど、ひらがなやカタカナで名前入れた箸とか女子にはがま口ポーチや財布プレゼントしてる。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/10(木) 12:00:59 

    印鑑をプレゼントしたら喜ばれた事がある

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/10(木) 12:06:00 

    >>1
    直接聞くのは難しいですか?
    なんとなくその方は外国人なのかなと思いましたが、日本に興味があったり日本贔屓だったりしますか?
    そうであっても外国人にとってはお菓子の餡や抹茶味は苦手・口に合わないことも多いと聞きます
    もし日本人なら向こうで手に入るもの・作れるものとそうでないものがあるので尚更聞いた方が良いと思うのですが…

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/10(木) 12:17:54 

    印鑑あげたら喜んでた。
    外国の人に渡す日本土産

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/10(木) 12:19:59 

    フリクションとジェットストリームを渡すことが多い。
    とても感動される。
    外国の人に渡す日本土産

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2019/10/10(木) 12:22:18 

    キットカット
    たけのこの里
    グリコ アーモンドクラッシュポッキー
    日本のチョコレート菓子は大人気
    逆にポテチとかスナックは
    海外より味がうすいからいまいちかも!


    16才の時に留学して
    37才のいまでも年に数回送ってます。
    日本に、遊びに来たときも
    たくさん買って帰ってたよ。
    あとおもちもすき!

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2019/10/10(木) 12:23:35 

    お菓子とカップラーメン(スーパーで売ってるような)とサランラップ
    サランラップはかなり評判良い!
    あとはお茶のティーバッグとふりかけと、お茶漬けの素。
    外国の人に渡す日本土産

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/10(木) 12:25:17 

    手拭いか扇子

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2019/10/10(木) 12:32:08 

    >>46
    餡子もだしお餅も苦手な人多いよね。ガムみたいに感じるらしい。和カフェで働いてた時、欧米の人は白玉残す率が高かった。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/10(木) 12:33:14 

    私の知人は日本のパイが好き。うなぎパイとか安いやつだと源氏パイみたいなの。あと、原田のラスクとか結構人気だった。お土産に持っていくなら化粧箱に入っているお菓子が良いと思う。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2019/10/10(木) 12:36:31 

    文房具

    外国人がとても喜ぶボールペンがあったけどわすれちゃった💦
    日本の文房具は有名だよ

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2019/10/10(木) 12:38:13 

    コアラのマーチ!
    オーストラリアにもあるかな?(*˙ᵕ˙ *)

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2019/10/10(木) 12:45:58 

    100均の桜や富士山モチーフの物は喜ばれたよ。
    あと向こうにあるかはわからないけど 消せるボールペンとかやわらかティッシュとか喜ばれた。


    相手の国の発展状態にもよるけど。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/10(木) 13:29:14 

    >>17
    そうなんだ!
    でもタオルはまだしもナプキンはリクエストでも無い限りお土産にしにくいよね笑

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2019/10/10(木) 13:34:11 

    箸とか扇子や着物は扱いに困るかもね

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2019/10/10(木) 14:00:16 

    東南アジア系の子は日本のお菓子
    飴とかチョコとか喜ばれる
    結構日本を憧れ?(現地ではお高いブランド?)と見てくれる人が未だ多く日本のお菓子系は喜ばれる

    ヨーロッパ系の人はお菓子はお菓子でもつまみ系とか干し芋、干し柿
    日本のチョコは美味しいというけどぶっちゃけチョコや洋菓子はヨーロッパのが美味しい
    ドライフィグやレーズンなどドライフルーツが親しまれてるので手に入りにくい干し柿やレーズンは喜ばれる

    私の周りはこんな感じだった
    抹茶は全く食べれない人もいるので注意

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2019/10/10(木) 14:03:02 

    >>69
    そうそう
    生菓子だとシフォンケーキなんかも食感も味もないって感じらしいから洋菓子の本場でお菓子系は微妙なところ

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/10(木) 14:04:42 

    100均の便利グッズいいよ。安いし。
    テレビで外国人が興奮して買い漁ってたよ。
    あとは重いし割れるかも知れないけど日本ぽいお皿とか器

    +0

    -3

  • 115. 匿名 2019/10/10(木) 14:19:49 

    >>49
     フリクションペンは、オーストラリアでもう一般的で、性能も日本製と変わらないよ。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2019/10/10(木) 14:20:53 

    >>26
    木製の物も持ち込みが厳しかった気がします。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/10(木) 14:25:15 

    5年くらいアメリカに駐在して、半年前に帰ってきました。
    >>87さんがおっしゃるように、日本的なものは実際にはほとんど喜ばれないと思います。
    中古品を売る店にしばしば置いてあるのを見たこともあるし、置物とか飾り物は洋風な家の雰囲気と大きい家の棚や壁のサイズに合ってないので…
    ちゃっちいものはちゃっちいから100均の和風お土産はそれなりだし、自分が貰って嬉しいものとか友達に普通にプレゼントする時にあげる物をよく考えて、あげたほうがいいと思います。
    また、外人は質より見栄えが良い物、バーンとした感じもいいかもしれません。

    私が挑戦したもの。
    今治タオル、名入れ鉛筆や名入れボールペン、3色ボールペンで上を向けてノックするとその色が出るやつ、フリクションペン(これは最近海外に進出しているから知ってる人には嬉しくないかも?でもまだまだ知らないおばあちゃん達は驚いていた)、マーナのキッチングッズ、ヨックモック、ダイソーの水筒やキッチンの細かいところを掃除できるグッズ、ルピシアのフレーバーティなど。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2019/10/10(木) 16:22:59 

    子供がカナダ留学に行った時
    ダイソーで味噌汁のお碗をホストファミリーの家族数
    買ってた
    めちゃくちゃ喜んでもらえたらしい

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/10/10(木) 16:42:23 

    >>117
    >>96

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2019/10/10(木) 18:25:35 

    フィリピンへ行くとカップヌードルが、凄く喜ばれるんだわ。とくに、シーフード

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2019/10/10(木) 19:38:49 

    >>93
    これ海外の仕事先にお土産として持って行きました。
    メーカーさんから買ったのですが、英語のパンフつけてくれました。
    ギフト用の2枚セットを沢山持って行きました。
    布巾はもちろんですがパッケージに感動してもらえました。

    日本らしい包装で何かをお渡しするのも良いかと思います。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2019/10/10(木) 20:03:23 

    人気なのは、ヨックモックのシガール(細長いクッキー)。
    個人的にリクエストされるのは、北海道のライズの生チョコ。空港の制限エリア内に売ってるので楽チン。

    最近は、日本のウィスキーも人気だけどそもそも国内では入手出来ないから断ってる。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2019/10/10(木) 21:06:56 

    あぶらとり紙!かさばらないしいいかも(゚∀゚)

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/10/10(木) 21:40:33 

    お菓子ならヨックモック!
    外国の人も好きだよ
    日本人でも嫌いな人はあんまりいないよね

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/10/10(木) 21:53:28 

    >>48
    私の韓国の友達も蒟蒻ゼリーだいすき!!
    韓国のお菓子より日本のお菓子がはるかに美味しいし安全だと言っている。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/10/10(木) 22:34:09 

    jetstreamなど、自分のおすすめ日本製ボールペン

    海外のボールペン、いいやつに当たったことない

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2019/10/10(木) 22:44:41 

    元々日本が好きな外国人だったけど、
    ドラゴンボールの玉?のおもちゃをあげた時はものすごく喜ばれた。でも何年も前だし、今はネットで買えちゃうから珍しくないかな…

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2019/10/11(金) 00:16:59 

    キューピーのマヨネーズは、外国の方にも美味しいと評判がいいらしいね

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2019/10/11(金) 01:38:40 

    小学生のパリの子に針の無いホチキスあげたらクラスで人気者になって、先生も驚いていだと言っていました

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2019/10/11(金) 01:51:25 

    羊羹は絶対におすすめしないこれだけは無理って人が多すぎる

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/11(金) 08:43:27 

    >>17
    たしかに、今治タオルは喜んで貰えました!

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2019/10/11(金) 08:45:34 

    >>107
    ツーリストがまとめ買いしてるね

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2019/10/11(金) 10:14:03 

    カレーのルー
    シチューのルー
    マヨネーズ
    ふりかけ
    筆ペン
    ノック式ボールペン
    日本のスナック菓子とチョコ菓子

    をよく頼まれます。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/11(金) 12:19:20 

    >>108
    明治のハローパンダが売ってる
    外国の人に渡す日本土産

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード