-
1. 匿名 2019/10/08(火) 22:38:49
私は肌が弱すぎるので化粧どころか化粧水も汗拭きシートも日焼け止めもかぶれてぶつぶつになるか腫れます。
もう諦めがつきましたが、旅行先に肌に合うものを持参しないといけなかったり周りの人のように綺麗になれなかったりつらいです。
肌が弱すぎる方、語りませんか。+248
-0
-
2. 匿名 2019/10/08(火) 22:39:45
+14
-38
-
3. 匿名 2019/10/08(火) 22:40:06
合成界面活性剤不使用の洗剤、化粧品等を使用する様になってから荒れなくなって楽だよ。
+35
-2
-
4. 匿名 2019/10/08(火) 22:40:10
毎日化粧するとコメド出来やすくなる+108
-0
-
5. 匿名 2019/10/08(火) 22:40:21
日光に当たると顔に水泡のブツブツが出来て痛痒い。+131
-1
-
6. 匿名 2019/10/08(火) 22:40:43
エタノール入りは全部ダメ
紫外線吸収剤もダメ
リキッドアイライナーもダメ
クチコミで評価がいい化粧品でも、まずは成分を確かめないと購入できない+116
-1
-
7. 匿名 2019/10/08(火) 22:40:58
冷えピタで荒れた事ある。夏は長袖じゃないと、すぐ肌がピリピリするし…本当辛いよね+107
-0
-
8. 匿名 2019/10/08(火) 22:41:45
なんですっぴんなの?マナーも知らないの?失礼だと思わないの?
とか頻繁に言われるしもう説明するのも面倒くさくて面倒くさくて悲しくなります。
肌にあうものがなくて何もつけられないだけです。+214
-0
-
9. 匿名 2019/10/08(火) 22:42:05
マフラーできない+70
-0
-
10. 匿名 2019/10/08(火) 22:42:40
ずっとアトピー 肌でめちゃ弱い肌の私。冬は乾燥で悲惨だよー。仕事以外は、化粧しない事にしてる。保湿大事だよね+125
-1
-
11. 匿名 2019/10/08(火) 22:42:56
常に顔に小さいプツプツがあるし、痒い
肌弱い人って毛穴が広い人多くないですか?
私もそうで、もちもち肌の人が羨ましい
金属アレルギーもあるし、ケロイド体質だから蚊に刺されとか小さい怪我も変色して跡がずった残る。
+184
-0
-
12. 匿名 2019/10/08(火) 22:43:13
湿布かぶれます+102
-0
-
13. 匿名 2019/10/08(火) 22:43:20
夏は汗で湿疹できるし、冬は乾燥で痒くなるし、春は花粉でかぶれるし、秋は季節の変わり目で湿疹できてどの季節も生きるのがツラい+200
-2
-
14. 匿名 2019/10/08(火) 22:43:21
汗で痒くなる。日光で痒くなる。アクセサリーで痒くなる。
一番ため息が出るのは、机にちょっと触れていたところが痒くなったり、ソファーの肘宛に少し触れていただけで痒くなること。+164
-0
-
15. 匿名 2019/10/08(火) 22:43:27
皮膚科にはもう行った?
私はデューエっていうの皮膚科で買ってるけど、いいよ。
ほかにもノブとかもいいって聞くよー!
+10
-15
-
16. 匿名 2019/10/08(火) 22:43:37
肌が弱いとは違うけど、お風呂入ると蕁麻疹がでる。あたたかいところにいくと、蕁麻疹がでてしまう。そして発熱もしちゃうからイヤだ!!+113
-0
-
17. 匿名 2019/10/08(火) 22:43:57
生理前に一気に吹き出物でてきて治りだしたと思ったらまた生理前の吹き出物....
の繰り返しで泣きたいです。涙+115
-0
-
18. 匿名 2019/10/08(火) 22:44:25
顔が汚いから化粧したくないけどすっぴんじゃ歩けないから1年間マスクが外せない…+26
-3
-
19. 匿名 2019/10/08(火) 22:44:31
肌というか唇のみですが、ワセリン以外無理。薬用リップでも塗ると荒れて腫れ上がる。口紅も塗れないのが悲しい。化粧しない人に思われるのが悲しい…。+61
-3
-
20. 匿名 2019/10/08(火) 22:44:40
敏感肌用の口紅
敏感肌の人すごいオススメです!って
買って手につけても大丈夫だったので口につけたらみるみる皮が剥けて急いで落とした
次の日痛くなって腹あがって最悪だった+53
-2
-
21. 匿名 2019/10/08(火) 22:44:42
寒暖差じんましんもち。
お風呂上がりのぶつぶつ肌が悲しい。+60
-2
-
22. 匿名 2019/10/08(火) 22:45:00
すぐに汗疹ができるが、制汗剤にも自分の汗にもカブれる…どうすりゃいいんだ(涙)+63
-1
-
23. 匿名 2019/10/08(火) 22:45:01
日焼け止め塗ったってシミが出来る
逆になにもしてないのに、いやタバコ吸ってるのに綺麗な肌の友達がうらやましい+90
-1
-
24. 匿名 2019/10/08(火) 22:45:27
化粧しなきゃいけないときはアレルギール錠を前もって飲むと少しは痒みがマシになる
でもそんな苦痛を味わってまで化粧しなきゃいけない風潮おかしくない?+79
-0
-
25. 匿名 2019/10/08(火) 22:45:30
綿100じゃないとダメだから好きなおしゃれができない
タートルネックのニット着たいけど首がかぶれる
綿100の肌着で首まで覆ってるの出してくれないかなあ+69
-0
-
26. 匿名 2019/10/08(火) 22:45:41
産まれてからずっとアレルギー体質だからどのコメントも共感できる(泣)+91
-0
-
27. 匿名 2019/10/08(火) 22:45:41
肌弱いのかわからないけど、どんなに優しい日焼け止め使っても砂漠みたいに地割れする
こな吹き皮むけ+40
-0
-
28. 匿名 2019/10/08(火) 22:45:55
>>18
すいません、マイナスに手が当たってしまいました…。+12
-2
-
29. 匿名 2019/10/08(火) 22:46:11
何付けても肌が焼けるように痛い。ケアしたくても思うようにできなくて辛い。ボロボロの肌を見て毎日悲しい😢+54
-0
-
30. 匿名 2019/10/08(火) 22:46:26
アトピー 日光過敏症
お金散々使った
職業もかえた
人生棒にふった+95
-1
-
31. 匿名 2019/10/08(火) 22:46:32
>>28
大丈夫ですよ、私もよくやっちゃうから気にしないで+29
-1
-
32. 匿名 2019/10/08(火) 22:46:34
>>1
私も赤ら顔で嫌になる。酒ら?
お金たくさんかけたのに本当にムカつく٩(๑`^´๑)۶
アレルギー検査とかはしたので、今度、DNAで肌の検査しようと思ってる。+48
-0
-
33. 匿名 2019/10/08(火) 22:46:47
天然成分しか使ってないボディクリームでかぶれた+11
-0
-
34. 匿名 2019/10/08(火) 22:47:03
いつもどこか痒いか痛い+86
-0
-
35. 匿名 2019/10/08(火) 22:47:34
湿疹が出来てしまってホントに辛い…
主婦性湿疹にもなってしまうし、手荒れが酷くて洗剤ジプシー。
既にひび割れもあります…+57
-0
-
36. 匿名 2019/10/08(火) 22:47:40
ボディソープ使うと全身痒くて大変なことになる。+28
-0
-
37. 匿名 2019/10/08(火) 22:47:59
>>8
なんだそいつら
デリカシー無い奴らだね
+46
-0
-
38. 匿名 2019/10/08(火) 22:48:04
>>1
辛いね。
主ほどではないけど、私はヘアワックスや日焼け止めはかぶれるから使えない(紫外線吸収剤不使用でもダメだった)し、ヒアルロン酸やらが入ったものをつけると赤くなって痒くてたまらなくなる。
洗顔石鹸もいくつか試したけど、一番マシだったやつでも体調悪いとダメ。
お化粧も諦めて何もしてない。
もともと顔が濃いからスッピンでも大丈夫なんだけど、今後どうなるか不安だよ。+8
-0
-
39. 匿名 2019/10/08(火) 22:48:05
ヒートテック?ムリムリ、湿疹できるから。グンゼの快適工房だよ。+65
-1
-
40. 匿名 2019/10/08(火) 22:49:11
>>36
私もそうだったのだけど、シャボン玉石鹸の泡のボディーソープにしたら、ヒリヒリも痒みも無くなったよ。+8
-0
-
41. 匿名 2019/10/08(火) 22:49:42
自分の汗で体調不良
肌の調子で予定が狂う+84
-0
-
42. 匿名 2019/10/08(火) 22:50:03
育児中です。
具合が悪い子を1日中抱っこしてて肩も腰もバキバキに凝ってるのに湿布が貼れない…
貼っても痒くて赤い四角が出来るだけ…泣+9
-0
-
43. 匿名 2019/10/08(火) 22:50:39
>>18
私も!
誰にどう思われようと一年中マスクしてます+14
-1
-
44. 匿名 2019/10/08(火) 22:50:43
貨幣状湿疹が半年以上治らない。
「掻くな」って、意地悪言う人いるけど、本当に痒くなったことがないから言えるんだろうね。+64
-0
-
45. 匿名 2019/10/08(火) 22:50:57
顔が痒い
↓
掻くと赤くなる
↓
ステロイド塗る
この繰り返し+74
-0
-
46. 匿名 2019/10/08(火) 22:51:25
>>15
ノブ高いよね。今はアルージェ使ってるけど、なくなったら試してみよう。+5
-0
-
47. 匿名 2019/10/08(火) 22:51:26
頬はカサカサ粉吹いて
眉間は白にきびびっしり
おでこは黒にきびだらけ
顎はシコリにきびが常に5〜6個
+シコリにきびが膿みたっぷり黄色にきびに悪化したのが常に3〜4個
背中は満天の星空よりびっしり赤にきび
なんか人間と名乗るのが申し訳ないよ+56
-2
-
48. 匿名 2019/10/08(火) 22:51:58
掻きむしって血が出て肌が剥がれる+22
-1
-
49. 匿名 2019/10/08(火) 22:52:06
>>1
私も日焼け止めクリーム赤くなるから使えない。
真夏でも芦屋ロサブランの日傘とアームカバーとマスク😷してるよ。
暑いから汗かいて汗疹ができる(T_T)でも焼ける方が嫌。+8
-0
-
50. 匿名 2019/10/08(火) 22:53:07
ステロイドの長期使用はダメって言うけど、身体のどこかしらにいつも赤くなって痒い+51
-0
-
51. 匿名 2019/10/08(火) 22:53:29
そろそろエイジングケアしないと!と、お高めの基礎化粧品ライン買いしたら1ヶ月後急に顔がかぶれ始めてジュクジュクに
時間差でかぶれるのやめて…+21
-0
-
52. 匿名 2019/10/08(火) 22:53:55
おばあちゃんの肌より汚い+24
-0
-
53. 匿名 2019/10/08(火) 22:54:03
>>35
ゴム手袋しないと!+18
-0
-
54. 匿名 2019/10/08(火) 22:54:25
やっぱり柔軟剤もダメですか?+5
-2
-
55. 匿名 2019/10/08(火) 22:54:33
洗顔クリームの選び方間違えると顔にプチプチって小さい吹き出物ができる
爪でちょっと押すとプチッてすぐ潰れて少し膿がでるやつ
あれができると顔中痒くなるし全体的に炎症起こして赤ら顔になってしまうから洗顔選びは命懸け+20
-0
-
56. 匿名 2019/10/08(火) 22:55:08
足の汗疹が年々広がってきてサンダル履けない。+7
-0
-
57. 匿名 2019/10/08(火) 22:55:36
手の甲に虫刺されたのかかぶれてしまって、痒くてかいてしまいステロイド塗ってだいぶおさまったけど、色が変わってしまった+7
-0
-
58. 匿名 2019/10/08(火) 22:55:47
ただでさえ弱いのに30過ぎたらめちゃくちゃに荒れだした
生理前でもないのに顎や頬ににきびが・・・
夜保湿して寝て朝起きるとそんなでもないのに夕方ぐらいは荒れが酷い
同じような人いるかな?+32
-0
-
59. 匿名 2019/10/08(火) 22:55:49
ずーっと何を塗っても大丈夫で、キレイな肌ってまわりからも言われてたのに。
50手前になって、いきなり敏感肌になった。
年を取ってからこそ化粧が必要だし、これまでも薄化粧で、決して肌に負担をかけてきたわけでもないのに。
最近はもう開き直って、すっぴんに薄く口紅だけ付けて外出してます。
その口紅も、下に保護のためのワセリンがいるんだけどね。
口紅だけでも気分がだいぶ違うよ。
+15
-0
-
60. 匿名 2019/10/08(火) 22:56:09
>>11
ニキビですか?
ニキビなら
私、ダラシンローション使ったらブツブツ収まったよ。+2
-0
-
61. 匿名 2019/10/08(火) 22:56:12
もう普通の肌の状態がわからない
お医者様に普通の時とどう違うの?と聞かれたけど普通がわからないんだよ+25
-0
-
62. 匿名 2019/10/08(火) 22:56:46
背中をを痛め、病院の処置室で湿布を貼ってもらい、処置室を出たとたん、背中の皮膚が燃えてるように痛くなり慌てて処置室に逆戻りしたけど、既にかぶれて真っ赤に腫れ上がってしまった
もちろん、肌が弱いかぶれやすいと事前に伝えて、肌弱い人向きなのにしてもらったのに
結局、湿布は腫れず、そもそも痛めた背中の筋肉だけでなく皮膚まで傷めてしまいよけい辛かった
+20
-0
-
63. 匿名 2019/10/08(火) 22:56:58
頭と首と耳が痒い。汗が原因かな+19
-0
-
64. 匿名 2019/10/08(火) 22:58:01
手湿疹がずっと治らずいつも指が痛い。
でも家事しなきゃいけないからご飯作る時はいつも痛さに耐えながら料理してる。特に塩とか泥とかめっちゃしみて痛い。
皿洗いはゴム手袋してるけどシャンプーとかは手袋付けるとやりづらいからしてない。
妊娠中だけ謎に手湿疹治ったのに出産したらまた悪化したよ…
いい加減よくなってほしい。+21
-0
-
65. 匿名 2019/10/08(火) 22:58:20
無添加、手肌に優しい食器洗剤で
手湿疹+9
-0
-
66. 匿名 2019/10/08(火) 22:58:37
今モーレツに背中かゆいから誰かかいて!+11
-0
-
67. 匿名 2019/10/08(火) 22:59:03
>>42
同じく湿布かぶれます!
でも私の場合は白いブヨブヨタイプが駄目みたいで(冷えピタもダメ)、茶色くて薄いシートタイプのは大丈夫なんですがいかがでしょう?+6
-0
-
68. 匿名 2019/10/08(火) 22:59:12
ストレスがすごく素直にニキビになって出る+25
-0
-
69. 匿名 2019/10/08(火) 23:00:39
眠たい時とか生理なる前は顔が痒くなる。特におでこから目の周り+5
-0
-
70. 匿名 2019/10/08(火) 23:02:00
全身肌が綺麗な状態って人生で1度もないかも
生まれつきアトピーだし花粉症だからそれでも荒れるし
アトピーは良くなったり悪くなったりの繰り返し+47
-0
-
71. 匿名 2019/10/08(火) 23:02:15
花粉症の時期は顔がガサガサになる私は
近隣で解体工事があると
顔や腕など服に覆われていない部分が痒くてたまらなくなる
神経質扱いされるけど本当に辛い+31
-0
-
72. 匿名 2019/10/08(火) 23:02:23
膝のあたりが象さんみたいなんです🐘+4
-0
-
73. 匿名 2019/10/08(火) 23:03:01
髪ゴムを腕につけてると痒くなる。あと、市販の洗顔料だと強すぎて吹き出物でるから、刺激の少ないちょっとお高い洗顔料にしてる……。
それから、カラーリングの薬も合わなくて頭皮が痒くなったりする。+14
-0
-
74. 匿名 2019/10/08(火) 23:03:07
>>63
私、ビニール手袋をして食器洗いをしていたのですが、手に汗かいたらすぐブツブツができて痒くなる。今までもブツブツ出来ていたのだけど、ビニール手袋に弱い肌と思っていたのですが、色々インターネットで調べて、自分がアセモだという事に今日気付いた。+2
-0
-
75. 匿名 2019/10/08(火) 23:03:35
顔は掻くのガマンするからそれなりだけど体中が傷だらけ+8
-0
-
76. 匿名 2019/10/08(火) 23:05:07
温泉旅行が楽しめない
気をつけてても真っ赤になって痒い
そもそも体を見られたくない+10
-0
-
77. 匿名 2019/10/08(火) 23:05:19
疲れるとすぐ肌に出る
アトピー悪化+39
-0
-
78. 匿名 2019/10/08(火) 23:05:59
お風呂に自分の皮膚が浮くよね+12
-0
-
79. 匿名 2019/10/08(火) 23:06:21
>>63
私もです。シャンプーが原因のこともあるようで美容室のに変えたらだいぶ落ち着いたよ。+3
-2
-
80. 匿名 2019/10/08(火) 23:06:54
顔そりできない+6
-0
-
81. 匿名 2019/10/08(火) 23:07:21
痛いの 痒いの 誰か助けて 気が狂いそう+31
-0
-
82. 匿名 2019/10/08(火) 23:09:00
腕時計できないからしない。+6
-0
-
83. 匿名 2019/10/08(火) 23:10:45
いい匂いの石鹸とかボディーソープとかハンドクリームとかつけてみたいけど、痒くなったり赤くなったりするから、無添加無香料。+19
-0
-
84. 匿名 2019/10/08(火) 23:11:44
>>8
人の素顔に失礼という方が失礼
だったら男はみんな失礼+49
-0
-
85. 匿名 2019/10/08(火) 23:11:48
>>8
そんなこと言うの?別にすっぴんも気にならない+19
-0
-
86. 匿名 2019/10/08(火) 23:11:56
先月末にエリクシールのバランシングバブルを購入しました。
毎日ではなくとも、毛穴が気になっていたので使っていたら初め→少しかさつく?保湿ちゃんとしとこ!
で、一昨日には真っ赤・かゆい・化粧水が浸透しない・熱感・使用後の保湿ケアさえピリピリ
皮膚科に行きました…
肌は弱い(薄い)けど、あまり化粧品系で荒れたことがないのとこんなおおごとになるなんてショックでした。+8
-0
-
87. 匿名 2019/10/08(火) 23:11:57
>>82
河野大臣が持ってた竹製いいなあと思った
大臣も結構ひどいアトピーだし+8
-0
-
88. 匿名 2019/10/08(火) 23:12:44
おまたにアトピー 出来てからだんだん広がって肛門のあたりまで痒い。
婦人科で薬もらったけどもう何ヶ月も治らない。
湿ってる場所だから年がら年中痒くてたまらない。
着色もしてるし最悪。+28
-0
-
89. 匿名 2019/10/08(火) 23:12:48
主です。
みなさんのコメントに共感しまくりです。
私はオバサンおばあちゃんになってからのシワやシミが怖いです。化学物質にも天候にもビクビクする生活、疲れますよね…泣+15
-0
-
90. 匿名 2019/10/08(火) 23:13:45
>>81
3コインとかでもあるけど、氷嚢いいよ。
ちょっと冷やすとマシになる。+5
-0
-
91. 匿名 2019/10/08(火) 23:14:21
服着たらかゆい
綿とか関係ない。全部綿だけど痒い。洗濯機も定期的に清掃して洗剤は余計なもの入ってない粉でも痒い。
アソコ終わってる。痒すぎてなんかゾンビになってる。お風呂がしみて絶叫。
乳首も終わってるし頭、ずっと痒い。フケが出る、毎日洗ってるのに。薬も塗ってるのに。
今も二の腕から下が異様なブツブツ。固くて押すと痛い。薬塗っても引かない痒い治らない。
半袖着れたのは一瞬でした、この夏も。+39
-0
-
92. 匿名 2019/10/08(火) 23:16:21
弱酸性じゃないと肌が突っ張るし赤くなる
フリープラスの化粧品使ってたけど
ファンデーションが廃盤になってしまい
なにを使ったらいいか分からない
+3
-0
-
93. 匿名 2019/10/08(火) 23:18:14
絆創膏、湿布、マスク体に密着するものは全て被れる。ちょっとの刺激で肌が傷つく。
バスタオルやボディタオルでさえ。
本当にイヤ‼️+11
-0
-
94. 匿名 2019/10/08(火) 23:18:44
生活・食生活がちょっと変わるだけですぐニキビできる
お菓子たくさん食べてもできない人って何なの?って思う+9
-0
-
95. 匿名 2019/10/08(火) 23:20:09
色白いねー肌綺麗ねーって言われると複雑な気持ちになる
紫外線浴びると真っ赤に火傷したみたいになるから黒くならないだけ
何かあるとすぐ蕁麻疹は出来るし指には汗疱がたくさんある
子どもの頃から皮膚科通って毎日アレルギーの薬飲んでる
私からすればそういう悩みなく毎日化粧出来る人の方が羨ましいんだけどなと
美容代が病院代に消えてる+20
-1
-
96. 匿名 2019/10/08(火) 23:20:40
>>83
お土産で貰ったりするけど使えないんだよね…
肌強い人にはわからないんだろうけど+4
-1
-
97. 匿名 2019/10/08(火) 23:21:23
体中カッサカサで白くなっててフケみたいに剥がれる
これからの季節さらに酷くなる+16
-0
-
98. 匿名 2019/10/08(火) 23:21:36
金属のアクセ
ピアスだと膿がでる
炎症が凄い
シルバーしか付けられない+4
-0
-
99. 匿名 2019/10/08(火) 23:25:44
>>87
あれ気になってる
腕時計自体小学生以来したことがないから欲しいけど1万円くらい出して買って出来なかったら嫌だなと思って買えてない
竹なら良いのかそもそも何かが常に触れてる状態がダメなのかが分からないんだよなぁ+2
-0
-
100. 匿名 2019/10/08(火) 23:26:31
すでに手足がカサカサでむけたり、あかぎれになっている。
病院に行っても、こまめにワセリン塗るしかないと言われる。
子供の時から手荒れが酷くて恥ずかしい。+10
-0
-
101. 匿名 2019/10/08(火) 23:27:24
アトピー性皮膚炎でちょっとした刺激が耐えられたい痒さを招く。お洋服が擦れたとかなら耐性ついてきたけど、お風呂上がりとか運動後とかの肌温度が上がったときに痒くなる。
強いステロイドで腕とか膝が斑に色素沈着してて醜い。今年の夏は人前では1回も半袖にならなかった(ガチ)
とにかく痒い……+25
-0
-
102. 匿名 2019/10/08(火) 23:28:16
昨日までぴりぴりせずどうにか使えていたはずの保湿剤でさえも突然拒否反応起こして荒れることがある…+9
-0
-
103. 匿名 2019/10/08(火) 23:30:53
>>11
同じ。ケロイド体質だし蚊に噛まれると
水ぶくれになる。何でも水ぶくれになりやすい
体質。乾燥肌だから保湿怠ると直ぐ湿疹になる。+28
-0
-
104. 匿名 2019/10/08(火) 23:30:55
子供がプール大好きで久しぶりに入ったら全身痒くなって酷かった。もう連れてってあげれないや。+1
-0
-
105. 匿名 2019/10/08(火) 23:33:09
>>15
私はノブ合わなかったです。
敏感肌用はみんな高くて、でも合わないと最後まで使いきれないし、万年化粧品貧乏…。+17
-1
-
106. 匿名 2019/10/08(火) 23:36:04
毎日乳首が痒くて辛い
かくとなんか不安な気持ちになるし
ソフトムヒとか塗るとめちゃくちゃ染みて悶えるし+9
-0
-
107. 匿名 2019/10/08(火) 23:38:25
>>15
私、エドヴァンスの美容クリームを目元にだけ塗っています。+1
-0
-
108. 匿名 2019/10/08(火) 23:38:52
>>106
私も乳首が異常に痒い時期あった
つらいよね
前肛門が異常に痒い時もあった
気が狂うかと思ったな
なんなんだろうか
定期的に訪れる局地的な猛烈な痒み+20
-0
-
109. 匿名 2019/10/08(火) 23:40:40
色が白くて儚げならいいけど、皮膚が薄いけど色白じゃない
薬に頼っても自然に治そうとしても、傷負けして跡が残る
+9
-0
-
110. 匿名 2019/10/08(火) 23:47:12
新しい化粧品やメイク用品を使うことが怖い。
真っ赤になったり腫れたり、痒くなったり乾燥したりで辛い。
何も心配なく色々な化粧品を使える肌になりたい。
皆さん基礎化粧品は何使ってますか?
私は無印化粧水と軽く乳液、ワセリンです。+9
-0
-
111. 匿名 2019/10/08(火) 23:51:15
アカギレと紫外線アレルギーが辛いですね。
+3
-0
-
112. 匿名 2019/10/08(火) 23:53:00
柔らかな皮膚しかない訳は、人が人の痛みを聴くためだ+2
-5
-
113. 匿名 2019/10/08(火) 23:56:07
>>110
マツキヨのレチノタイムの化粧水と乳液
使ってる
お試しのを使ったら個人的には結構良かった+1
-0
-
114. 匿名 2019/10/08(火) 23:58:44
弱いとは少し違うかもだけど、
生まれつき腕と脚の肌がブツブツ(毛孔性苔癬)。
毎日保湿してるし、皮膚科にも行って、良いと言われるもの試したりしてるけど、
通ってる脱毛のお姉さんには、
「肌荒れてるので保湿した方がいいですよ〜」
とか上から目線で言われるし、、、
適当に「ですよね〜、ついサボっちゃて」とか合わせてるけど、内心傷ついてる。。。
肌出さなきゃいけない夏がほんとに嫌い、、、
何もしてなくても肌綺麗な人見ると、肌だけ交換してくれないかな〜って本当毎日のように思ってる。
彼氏ができても、腕と脚触られたくない。
いつかツルツルの子に目移りしたらどうしよう、って思っちゃう。
+13
-0
-
115. 匿名 2019/10/09(水) 00:01:29
・綿60%以上入ってる服じゃないと着られない
・ニットやフリース、裏起毛、ヒートテック
は無理だから冬寒すぎる
・ヘアカラーできない
・洗剤やゴム手袋で手荒れするから
洗い場の仕事できない
・制服のある仕事に就けない
・とろろなどのネバネバ系食べると口まわりかぶれる
・プールに入れない
・寝具もアクリルやポリエステル系は使えない
・アルコールアレルギー
・もこもこソックスやスリッパやブーツ等は履けない
・服買うときは成分表示を必ずチェック
+14
-0
-
116. 匿名 2019/10/09(水) 00:03:23
選択肢するときはせっけん洗剤!
ミヨシの洗剤ないと生きていけない+5
-0
-
117. 匿名 2019/10/09(水) 00:03:59
夏はあせも、冬は乾燥でガサガサ😭+15
-0
-
118. 匿名 2019/10/09(水) 00:08:10
スーパーに売ってる大量に入った緑茶や
どくだみ茶のお茶っ葉をティーパックに入れて
お風呂入ってるときなどのついでに
そのお茶っ葉をお湯に入れてぬらして
しぼった液を幹部にたたきこむと
早くて数日で痒み等が治るからおすすめです。
で、寝る前に薬塗ればOK+4
-0
-
119. 匿名 2019/10/09(水) 00:08:43
>>11
虫刺されの痕消えないずっと
掻いてないんだけどすっごい腫れる+18
-0
-
120. 匿名 2019/10/09(水) 00:09:55
ニベア青缶なんて顔に塗った日には 燃えるように炎症する。 唇も弱くてフッ素強めの歯磨き粉で皮がベロベロに剥がれ落ちた。+24
-0
-
121. 匿名 2019/10/09(水) 00:11:57
>>114
私ヒルロイドローション?で治りましたよ。
1週間くらいしたらツルツルになった。
+2
-3
-
122. 匿名 2019/10/09(水) 00:12:17
>>108
私も乳首が異様に痒い時あった
汁まで出てきてブラが汚れるからワセリン塗ってラップしてたよ
恥ずかしくて皮膚科に行けなかったけど、なんとか2週間くらいで良くなった
何なんだろうね、ほんと+25
-0
-
123. 匿名 2019/10/09(水) 00:15:31
>>71
解体工事ってやはり関係してますよね!
ここ何ヵ月かで原因不明の肌荒れとアレルギー症状に悩んでて、心当たりの1つに近所のチャペルの解体工事があります💦今は新築工事中。
まさかな~とは思ってましたが同じ方いたとは!+14
-0
-
124. 匿名 2019/10/09(水) 00:16:30
>>19
ワセリンにミネラルチークを混ぜると
リップ風になるよ
+2
-1
-
125. 匿名 2019/10/09(水) 00:20:35
外仕事の先輩が紫外線アレルギーになり室内勤務に異動した。ほんとにかわいそう。
職場の人は心配なんかしない。
暑い中仕事したくないだけだろ笑
女はわがままだからなあ
って。ひどすぎる。+42
-0
-
126. 匿名 2019/10/09(水) 00:23:11
極潤とか使うと ぶつぶつ出来てずーっと顔が熱い ジェル系が特にダメ。+13
-0
-
127. 匿名 2019/10/09(水) 00:25:02
肌も赤くなるけど目も充血してる+15
-0
-
128. 匿名 2019/10/09(水) 00:25:53
口の周りが赤くなるので(少し腫れる)ヒリヒリする化粧品は付けられない。てか、ヒリヒリしない物がほとんどない。
季節の変わり目は、手で皮がむけるくらい荒れるので、ノーファンデです。+7
-0
-
129. 匿名 2019/10/09(水) 00:30:13
>>30
同じく。
私は諦め癖が付いちゃった
人に馬鹿にされたり、人と比較して落ち込んでも最終的に「アトピーだから仕方ないわ」で終わる
物心ついた頃から、ずーっと死にたい
アラサーだけど、ある日突然余命僅かと言われたら嬉し泣きしてしまいそう。やっと終わった、と+41
-1
-
130. 匿名 2019/10/09(水) 00:32:34
私の場合…
事務職→制服の襟が痒い
ストッキングが履けない
接客業→人の目が気になる
食品を触ることを申し訳なく思ってしまう
皆さん何のお仕事されてるんですか?😭+23
-0
-
131. 匿名 2019/10/09(水) 00:33:20
スキンケア大事とか言うけど毎日化粧水つけたらニキビやら吹き出物でてくるから保湿できねーじゃん、、+17
-0
-
132. 匿名 2019/10/09(水) 00:39:54
太陽はもちろんだけど 夜でも外気や風にあたるとピリピリして赤くなる。 肌の色が均一な時がない チークやハイライトやシェーディングしてみたいなー ムラが凄くてメイクが楽しめない+8
-0
-
133. 匿名 2019/10/09(水) 00:41:38
目がもうここ3週間ぐらい赤くて痒くて辛い。あと足のふくらはぎ辺りも痒くなったり体のどこかしらが常に痒い。
目は市販の薬塗って治らなくて皮膚科に行ったけどいまだ治ってない。また皮膚科行ったらお金かかるしほんと辛い。+17
-0
-
134. 匿名 2019/10/09(水) 00:44:28
やった事ないけど マツエクのグルーでかぶれる自信あり!+5
-0
-
135. 匿名 2019/10/09(水) 00:51:58
免疫が高すぎるとか関係ある?+4
-0
-
136. 匿名 2019/10/09(水) 00:52:05
20年くらい顔にニキビなかった日がない。色素沈着しやすいから跡だらけだし治そうと思って化粧水変えたりしても合わないの多いから結局肌荒れして悪循環。肌きれいな人見ては泣きそうになる。私が何したって言うのさ!世の中不公平だよ!+12
-0
-
137. 匿名 2019/10/09(水) 00:52:54
今の時期首がかさかさしてくると全身に広がって引きこもりになった時のことを思い出して怖くて泣きます
もう大人だし誰にもこんなこと言えない
恋愛もできない
家族もアトピーじゃないから分かってもらえない
さみしい+31
-0
-
138. 匿名 2019/10/09(水) 01:13:24
私は顔中ニキビだらけでパーツは全てニキビで埋もれ外にでたくないし鏡見ると涙でるし
化粧すると落とした時またニキビ出来てるし悪循環で本当に辛かった…
自分に合うエステが見つかって、5年くらいかけてお金使いまくってやっとニキビが出来ない体質になりました!
今は大量のニキビ跡に悩まされてるけど、ニキビで顔が見えなかった頃に比べると自分に自信がもてるし、化粧するのが楽しくなって明るくなった気がします!
だから皆さんどうか諦めないでください…
自分に合う方法は探せばきっとあると思います。
+9
-0
-
139. 匿名 2019/10/09(水) 01:13:28
アトピー体質で、どんなにスキンケア頑張っても肌強い人にはかなわないんだなーという絶望。
アトピー痕がのこってしまって、水着もドレスなど女性として着たいもの着られなかったたし、なんなら普通の半そでも着られないです。肌がコンプレックスです。
+26
-0
-
140. 匿名 2019/10/09(水) 01:15:07
>>135
アレルギーって、免疫過剰だからね。+5
-0
-
141. 匿名 2019/10/09(水) 01:19:55
アレルギー体質でずっと抗ヒスタミン剤飲んでます。飲まないと水のような鼻水やくしゃみ頭痛から始まり、アトピーの悪化やダニかぶれになるので一生飲むんだろうな。妊娠希望だけど妊娠したらやめなきゃいけないから、妊娠中化け物みたいになるんじゃないかって怖い。+8
-0
-
142. 匿名 2019/10/09(水) 01:22:05
>>110
今ミノン使ってます。今は合ってるけど突然合わなくなったりするからまじでやめてほしい。+7
-0
-
143. 匿名 2019/10/09(水) 01:29:49
敏感肌用のスキンケアやコスメなら荒れたりはないけどアトピーの人より顔が常に真っ赤で本当に嫌です
+0
-1
-
144. 匿名 2019/10/09(水) 01:52:15
自分のおりものにも被れる(:_;)
もうそれは防ぎようが無いよ…(;д;)+6
-0
-
145. 匿名 2019/10/09(水) 02:00:49
>>141
私もオロパタジン常用してるけど、妊娠中の今は塗り薬に切り替えてる。体温上がるし悪化しやすいからこまめに薬塗って保湿、食生活改善とウォーキングで劇悪化は何とか防げてるよ。難儀な疾患だよねぇ…+6
-0
-
146. 匿名 2019/10/09(水) 02:31:19
顔とか体は大丈夫ですが
頭皮が敏感で
美容院の毛染めで、頭皮がピリピリ痒くなる。
美容師さんが 頭皮に優しい液体を使ってくれて
平気になりました。+2
-0
-
147. 匿名 2019/10/09(水) 02:46:43
>>19
間違ってマイナスに指が触れました。
すみません!+0
-0
-
148. 匿名 2019/10/09(水) 02:47:12
>>1
主さん私もだよー!本当に辛いよね。ちょっと遠出する時とか夏場の大汗かく時期とか特に荷物増えちゃう…うっかり自分の物忘れると出先でなかなか売ってなかったりするし。
可愛いパケのコスメとかスキンケアとか、パッチテスト繰り返さないと使えずに捨てるから財布にもダメージ。+8
-3
-
149. 匿名 2019/10/09(水) 02:48:26
>>6成分確かめて使っても肌に合わなくて使えないことなかった?スキンケア商品は特に多かった…+6
-0
-
150. 匿名 2019/10/09(水) 02:53:17
洋服のタグでかぶれたり痒くなる+9
-0
-
151. 匿名 2019/10/09(水) 03:27:54
アトピーの傷跡が消えないから生足で外出なんて中学、高校生のスカート以外でもう何年もしていない スカートのときは濃いめのベージュか黒ストッキング必須 水着なんてむりだね おしり汚すぎる+7
-0
-
152. 匿名 2019/10/09(水) 03:53:43
ヒルドイドのローションとクリーム皮膚科で処方してもらってる
敏感肌用の洗顔料やめて牛乳石鹸赤に変えたよ
最悪な状態からは大分良くなったけど日によって痒い
私は秋の花粉アレルギーもあるから今辛い
冬は乾燥
春はスギ花粉
夏は汗かぶれ
あ、一年中ダメだ+6
-1
-
153. 匿名 2019/10/09(水) 04:10:33
手の指が荒れる
ゴム手袋して家事してるのに
シャンプーがだめなのかな+3
-0
-
154. 匿名 2019/10/09(水) 04:56:15
なた豆茶おすすめ+0
-0
-
155. 匿名 2019/10/09(水) 06:54:22
>>8
居ますよね。わざとそう言う事を言ってくる人。私も昔、私の事を嫌ってた同僚に「ここでは化粧をするのが常識なのに、化粧をしないなんて常識が無いんじゃないの?」とわざと遠くから聞こえるように言われて悔しい気持ちでいっぱいでした。今思い出しても悔しいです+18
-0
-
156. 匿名 2019/10/09(水) 07:00:42
化粧をすると
皮膚痒くなるし
目は赤くなって痛くなるし
敏感肌用のリキッド使うだけでこんなんなる
なのに会社はスッピンNG
(接客業なので化粧はマナーだそうで)
手指もアトピーですぐ切れるし
手首にうっかり輪ゴムしてたらすぐミミズ腫れ
頭皮はいつも湿疹
下着やナプキンでお尻はかぶれてる
とにかく痒みとの戦い
かゆみ止め飲んでても
いつもどこか痒い
+6
-0
-
157. 匿名 2019/10/09(水) 07:50:46
髪の毛が顔にかかると痒いからいつも後ろで縛ってる。
髪をおろしてるときに風がふくと痒い痒い+17
-0
-
158. 匿名 2019/10/09(水) 08:16:02
昔友達で、私のアトピー体質の肌で炎症起こしてる箇所をみて「ここどーしたん?」と毎回見つけるたびに聞いてくる人がいた。普通の顔して。きっと人の痛みが分からない人なんだろうなと思ってた。今は疎遠。
私は絶対そんなこと聞かない。どうしようもできないって痛いほどわかるから。+23
-0
-
159. 匿名 2019/10/09(水) 08:18:14
美白効果のある化粧水とか美容液使うと、小ちゃい白ニキビみたいな謎のブツブツが口周りにできる。
特にビタミンC誘導体が多く入ってるとすぐ荒れる。
シミ予防頑張りたいのに…+4
-1
-
160. 匿名 2019/10/09(水) 08:27:34
身体を洗うのをミノンのボディシャンプーからシャボン玉石鹸に変えて痒みが治まり、レベル6だったアトピーがレベル2くらいにまで落ち着いたんだけど(個人的感想)相変わらずちょっとぶつけただけで直ぐに肌が内出血起こして困ってる。掻きむしったときも掻き壊しよりも前に内出血起こしてた。
皮膚科処方のヒルドイドやステロイドを長年使ってるせいで肌が薄くなってきたのかな?って勝手に思ってるんだけど、...違うのかな?
数日で消えるのがまた不思議。+2
-0
-
161. 匿名 2019/10/09(水) 08:37:02
>>101
お風呂上がる前にシャワーの冷水を身体にあてて体温落とすのはもうやってる?私は皮膚科の先生に就寝中痒くならないように冷水あてるようにと言われてずっとやってるんだけど、だいぶ増しだよ。もう既にやってたらゴメンね。+3
-1
-
162. 匿名 2019/10/09(水) 08:42:24
汗をかく季節、腕や胸の当たりが、寝るときに痒くなる。。
粉をふくくらいかいてしまう。
保冷剤で冷やしながら寝てる。+2
-0
-
163. 匿名 2019/10/09(水) 08:57:26
>>9
わたしも。
タートルネックやマフラー、コートの襟元に
ウールやゴワゴワ系、フリースなどが当たると
チクチクして真っ赤になり、じんましんができて、後々までコメドのようなものが残ります。
コットンやシルクだったら大丈夫ですが…。+7
-0
-
164. 匿名 2019/10/09(水) 08:59:39
日焼け止めとかクレンジング何使っていますか?合うものが全然見つからなくて、ジプシーしては荒れて薬のお世話になり、を繰り返してます…(涙)
スッピンもよくないし、化粧品も合わないしで、一体どーすれば。
肌あれ知らずの人が羨ましいです+5
-0
-
165. 匿名 2019/10/09(水) 09:02:34
なんでも跡が残る体質です
蚊に刺されたらずっと残ってる
地黒だしイヤだよ+10
-0
-
166. 匿名 2019/10/09(水) 09:02:52
>>15
ノブは私も合わなかった。
ちふれの青い瓶の乳液は大丈夫だった。
でも、それだけじゃ、ね。+7
-0
-
167. 匿名 2019/10/09(水) 09:15:41
分かる〜。肌が強くて、何使っても平気な人本当に羨ましい。
旅行は、自分がいつも使ってる化粧品を持参しても必ず肌荒れする。温泉が合わないのか、水が合わないのか…
温泉に入って、置いてある化粧品ささっと付けて終われるのを見ると自分は温泉のたのしさ半分位しか味わえてないんだろうなって思う。+14
-0
-
168. 匿名 2019/10/09(水) 09:49:33
家族も友だちも、みんな丈夫で羨ましかった
なぜ私だけ…?って恨んだなー
何使っても平気!とか、旅行先のホテルのアメニティで済ませちゃう!みたいな人生送りたかった
小分け用の小さな容器は欠かせない
今は何とかお化粧できるメーカー見つけたけどトテモタカイ+12
-0
-
169. 匿名 2019/10/09(水) 10:30:58
ほとんど共感する…
皮膚弱いと持ち歩くもの増えない?
薬、カーディガン、日光対策グッズ…
困ったら出先であり物を買うっていうのが出来ないから、念の為に持ち歩くものが増えていく+13
-0
-
170. 匿名 2019/10/09(水) 10:32:25
>>1
私もタオルで汗ふくのすら悩むくらい肌弱弱でした
食生活変えて3年。全く悩むことがなくなりましたよ+1
-0
-
171. 匿名 2019/10/09(水) 11:37:58
汗をかくと背中やお腹に湿疹が出来て痒い
お風呂にもつかれない
汗かかないなんて無理だし、夏がとにかく辛い
出産してからこうなった
昔は半身浴大好きで長風呂しまくってたのに
( ω-、)
+7
-0
-
172. 匿名 2019/10/09(水) 11:51:54
肌バリアが弱くてダニアレルギー
デビューしました!+3
-0
-
173. 匿名 2019/10/09(水) 12:04:57
某外資系ブランドの有名な美容液使ったら、次の日顔が真っ赤になってヒリヒリ。アルコールに弱いらしい。ちなみにお酒飲んだら全身蕁麻疹出る+4
-0
-
174. 匿名 2019/10/09(水) 12:22:18
ナプキンや綿以外の下着で、かぶれる+5
-0
-
175. 匿名 2019/10/09(水) 14:29:03
>>156
会社思い切ってやめるか、化粧いらない部署とかありませんか?心配です。+2
-0
-
176. 匿名 2019/10/09(水) 14:36:48
>>7
私も熱さまシートかゆいです。敏感肌用の方が普通のタイプよりかゆい。氷嚢買うか迷い中。熱さまシート楽なんだけどね。+1
-0
-
177. 匿名 2019/10/09(水) 14:39:12
>>17
私もです~。全く一緒で悩んでいます。
口周りに特にできます。+0
-0
-
178. 匿名 2019/10/09(水) 14:41:26
>>164
アトピー+紫外線アレルギーですが、novの日焼け止めとドクターcラボの日焼け止め使ってます。去年まではビオレの赤ちゃん用のでも大丈夫だったけど、今年になって合わなくなって変えました。薬局でサンプルくれる事もあるから試してみて!+0
-0
-
179. 匿名 2019/10/09(水) 15:06:06
皆さんのコメント分かりすぎてプラス連打したい!!
いろいろ試して辿り着いたのは石鹸!!
洗濯も食器も歯磨きも石鹸に変えてから肌がかぶれることが少なくなりました。
シャンプーだけは無添加シャンプー使ってます。+3
-0
-
180. 匿名 2019/10/09(水) 15:10:10
蚊に刺されたらバカみたいに腫れる
そして何日も治らない
猛烈に痒いし
あと肌に合うシャンプーがいまだに見つからない
もう多分死ぬまで見つからないような気がする
ここ何年かはイオニートを使ってたけど他のよりマシってだけで常に痒い
いち髪のナチュラルケアセレクトを使ってみたけどやっぱり痒い
次はクリスバンを使ってみようと思ってる
どなたか痒くならないシャンプーを教えてください+3
-0
-
181. 匿名 2019/10/09(水) 15:33:37
>>35
綿手袋の上からゴム手袋ですよ!
+5
-0
-
182. 匿名 2019/10/09(水) 16:04:00
次に生まれ変わるときは、皮膚が強い人になりたい。切実にそう願ってる。+14
-0
-
183. 匿名 2019/10/09(水) 16:35:23
肌弱いのって遺伝ですかね?肌質とか父親似でほんとに悲惨+3
-0
-
184. 匿名 2019/10/09(水) 16:41:26
>>1
私もそうです!
スキンケアはワセリンくらいしか塗れません。
オイルとかもすぐブツブツして痒くなるんですよね。
食べ物のアレルギーも沢山あるので何も楽しめなくて毎日辛いです。
何故か使える日焼け止めを最近見つけました。
ビベッケの全身まるごとサラサラUVジェルです。
薬局で900円程で購入しました。
1さんも使えると良いのですが…
ダメでしたらすみません!+0
-0
-
185. 匿名 2019/10/09(水) 19:14:33
万年ニキビです。
病院に行っても治りません。+3
-0
-
186. 匿名 2019/10/09(水) 19:22:54
不織布のマスクが使えません!
だから 医療系の仕事につけません。
あとあの薄いゴムの手袋もダメ。
腕時計の皮ベルトもかぶれます。
市販の化粧品も半分は使えないし、香料のエッセンスオイルもダメです。
ヘアカラーもジアミンの入ってない特殊な物じゃないとダメ。
美容師さんがエッセンスオイル入りのシャンプーを勧めてきて「ナチュラル素材だから、肌の弱い人にも 大丈夫ですよ。」って偉そうに言ってきて、肌が弱いって意味をわかってないな と思いました。
+8
-0
-
187. 匿名 2019/10/09(水) 19:25:30
アトピーで日焼け止めすらできません。化粧なんて無理。日曜日免許更新あるけど赤黒い顔で写真撮るの嫌だな…+6
-0
-
188. 匿名 2019/10/09(水) 19:28:14
私もずっと体痒いし、顔も化粧すると痒くなる。
生まれつき肌が弱かったけど前はこんなことなかったのに歳取って肌質がかわってしまったのかな?
ここ数年は一年中肌の乾燥が酷い(´Д`)
そしてステロイド依存。。。+3
-0
-
189. 匿名 2019/10/09(水) 19:29:09
自分の汗で肌がかぶれたり水泡できる
手湿疹になると家事するの本当嫌になる+2
-0
-
190. 匿名 2019/10/09(水) 20:02:59
マナー知らないの?って言われるけど、じゃあ皮膚取り替えてよ。
+5
-0
-
191. 匿名 2019/10/09(水) 20:03:12
自分の髪の毛が顔に当たるだけで痒い+5
-0
-
192. 匿名 2019/10/09(水) 20:04:49
>>81
個人的な体験だしドン引きされそうだけど、
私はそういう時、一日中ぬるいお風呂に入ってたよ
風呂で食べて風呂で寝てた
水道の塩素荒れしちゃうから、薬局で安いビタミンC(アスコルビン酸)を撒いてから入浴
初めは滲みて滲みて泣いたけどゆっくりゆっくり浸かって、10何時間も浸かるとさすがに内側まで鎮静化して良かったよ
酷い時はガス代月四万くらいだった+1
-1
-
193. 匿名 2019/10/09(水) 21:10:38
鏡見たくない
赤らでまだらになった汚肌がほんとにみっともない+1
-0
-
194. 匿名 2019/10/09(水) 21:10:48
アトピーあるあるだと思うんだけど、
インフルとか高熱が出たら一時的に肌がキレイになる
アトピーは何もない時の免疫機能の暴走だから、ちゃんとした敵(ウィルス)がいればそちらに集中するんだろうな+5
-0
-
195. 匿名 2019/10/09(水) 21:19:14
服を買う時まず素材を見てしまう。
綿じゃないと着た瞬間痒くなる!(綿でも痒い時は痒いけど)
自分の髪の毛でも痒くなるから髪はショートだし、少し伸びてくると首が痒くなるし、染められないから黒髪だしで、お洒落してない人みたいに見られるんだろうなぁ。
でもどっちみち、肌にお金かかりすぎてお洒落にお金かける余裕もないけど。
薬や病院代もだけど洗剤とかの日用品も限られたものしか使えないし、細いところに地味にお金かかるよね…
肌弱歴が長いので肌が普通だったら今頃これくらいは貯金できてたかなぁとか考えると悲しくなる。+7
-0
-
196. 匿名 2019/10/09(水) 21:49:53
肌が弱いから手足の毛剃りをしたくなくて医療脱毛へ行ったけどパッチテストで綺麗に赤く腫れ上がって無理だった。
脱毛はできない、剃らなきゃいけないけど肌がガサガサになるしカミソリ負けする、つらい。
これから涼しくなるからやっと毛剃りのタイミングが遅くても許される……+3
-0
-
197. 匿名 2019/10/09(水) 22:02:16
アルコール消毒で一発ノックアウト+2
-0
-
198. 匿名 2019/10/09(水) 23:09:15
ヒートテックは捨ててやった!
痒すぎる!+5
-0
-
199. 匿名 2019/10/09(水) 23:12:30
>>126
私もです!ずっと濡れたままというのがダメなのかな?って思ってます
今は化粧水もやめて、ワセリンオンリー
調子良いです+1
-0
-
200. 匿名 2019/10/09(水) 23:12:34
>>35
結局ポリエチレン手袋+ゴム手!
食器用洗剤は、フロッシュ、ウタマロなど
使ってみたけど油汚れがなかなか落ちないから
ジョイ、キュキュッと、マジカなどにして
手袋が一番防げる+4
-0
-
201. 匿名 2019/10/09(水) 23:53:58
去年酒さ様皮膚炎ってのになった。痒いし顔が真っ赤に荒れてキツかったよ。今は色素沈着して後が残ってる。いまだにたまに痒い。+3
-0
-
202. 匿名 2019/10/10(木) 00:26:58
肌が薄くてオイリーです。
半身浴は肌にいいっていうけど、自分の場合は湯船に浸からない方が肌の調子がいい気がする。+2
-0
-
203. 匿名 2019/10/10(木) 03:53:28
オイルクレンジング使用した途端に顔が吹き出物が大量発生して治らない(TдT)
皮膚科に行きたいけどちゃんとしたとこあるのかな+2
-0
-
204. 匿名 2019/10/10(木) 12:56:52
ここにメーカー名や商品名は書けないけど、
市販品の9割は使えない私が、厳選に厳選を重ねて辿り着いた製品たち(メイクアップ、洗浄用品、台所や洗濯用品等)を、セレクトショップやアフィリエイトサイトにして企業したら儲かるだろうなぁと妄想する
メーカーバラバラだし、そんな気力ないけどさ。ホントにどんだけお金使って自分の肌も犠牲にしたか…
+2
-0
-
205. 匿名 2019/10/10(木) 16:17:16
>>204
クレンジングと下地だけでも書いてみちゃくれませんか?参考にしたいです。
ちなみに私はクレンジングはカウブランドのミルク、下地はちふれBB。荒れないけど最適ってわけでもない。+0
-0
-
206. 匿名 2019/10/10(木) 18:33:41
>>205
メーカーバラバラだし、、通販じゃないとほぼ手に入らないし、それに何より安くないけど、
それでも良かったら、基本のクレンジングを。
・デルマビジュアルズ クレンジングミルク
・通販生活 もちゆき
これで、検索してみて。どちらもミルクタイプの、洗い流すクレンジングです。多分肌弱さんならそんな厚化粧してないと思うし、ベースなら落ちると思うよ。
私はリップはオリーブオイルで、アイメイクはお湯と二層式じゃないリムーバーを濡らしたコットンと綿棒で、そっとそっと落とします。
もちろん、水でもかぶれる方もいるくらいだから合う合わないはあると思うし、高いくせにサンプルとかないから自己責任でね。あまりにも、真っ赤でかぶれてたりしたら、まずお化粧休んで治すのが先決です+1
-0
-
207. 匿名 2019/10/10(木) 20:39:05
主です。たくさんのコメントありがとうございます。
そういえば、ワセリンでひどいかゆみが出た時はもう終わったと思ったし泣きそうになりました。+1
-0
-
208. 匿名 2019/10/10(木) 22:34:31
>>206
詳しくありがとう!荒れるかもしれないけど、考えてみるね+1
-0
-
209. 匿名 2019/10/10(木) 22:41:14
>>207
昔、皮膚科医に「ワセリンで荒れることは無いから!」って嘘つき扱いされたことあって怒りと悲しみで泣いたことあったよ
でも医療事務してわかったけど、ワセリンで荒れるおばあちゃんおじいちゃんたち、けっこう居る。
その皮膚科もう潰れたからいいんだけどさ
+1
-0
-
210. 匿名 2019/10/11(金) 01:02:37
>>15
私ノブ使ってます。
高いですよね…
ファンデーション、下地、日焼け止め、アイブロー、口紅、使用中です。
ファンデーション高いので、付属のパフではなくブラシでつけてます。
あと、最近はベビーパウダーで嵩まししてます(笑)+1
-0
-
211. 匿名 2019/10/11(金) 04:50:05
>>180
石鹸シャンプーが頭皮にやさしい。
私もいろんなシャンプー使ってきて、でもどうしても頭皮が痒くてどうにかならないかなー?って時に石鹸シャンプーと出会った。まだ変えて一ヶ月ほどだけど。変えた当日は髪がキシキシするけど酢リンスで治まるし慣れてくるもの。
でも髪がすごく長かったり染めてたりすると難しいかも。
私は無職の期間を利用してやりました。
まぁ、一筋縄ではいかないしリアルで石鹸シャンプーの話したら変わり者か?と思われるからしないんだけど。
私には合ってた。過去トピもあると思うからよかったら是非見てみてー。
+1
-0
-
212. 匿名 2019/11/03(日) 16:56:39
>>164
クレンジングは鉄板だけどシュウのアルティム使ってる。
オイルだからな……と全然期待してなかったけど、アトピー爆発中でも痛くなくて感動したよ。
下地無しパウダーファンデだけの日はクレドの固形石鹸。
どちらも高いけど、皮膚が痛くないだけでも有り難いから頑張って買ってる(ToT)
日焼け止めはイオナヴィーってとこのを使ってる。薬草の香りがするけど、これも痛くならないよ!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する