ガールズちゃんねる

結婚して幸せな人の割合

228コメント2019/10/17(木) 14:47

  • 1. 匿名 2019/10/08(火) 22:18:12 

    どう思いますか?私は口に出さないだけで、何だかんだで7割合は幸せな人が多いとおもいます。

    +492

    -39

  • 2. 匿名 2019/10/08(火) 22:19:15 

    2パーセントかな
    三人に一人は離婚の世の中
    不倫、ギャンブル、借金

    +34

    -78

  • 3. 匿名 2019/10/08(火) 22:19:27 

    離婚率3割だし、なんだかんだで幸せ7割は妥当な数字な気がする

    +419

    -34

  • 4. 匿名 2019/10/08(火) 22:19:34 

    子供が生まれたら終わりの始まり

    +173

    -70

  • 5. 匿名 2019/10/08(火) 22:19:57 

    私の周りはまじで100パーセント
    変な男と結婚した人がいない。
    みんな自分のこと大事にするタイプだからかな

    +250

    -45

  • 6. 匿名 2019/10/08(火) 22:20:04 

    結婚して幸せな人の割合

    +55

    -4

  • 7. 匿名 2019/10/08(火) 22:20:04 

    可愛い子どもに恵まれたことは幸せ。

    +78

    -43

  • 8. 匿名 2019/10/08(火) 22:20:42 

    >>7
    不細工な子供は?

    +39

    -31

  • 9. 匿名 2019/10/08(火) 22:20:57 

    幸せってなに・・・?
    みんなでご飯食べておしゃべりして・・・
    幸せだわ

    +173

    -7

  • 10. 匿名 2019/10/08(火) 22:21:11 

    7割かぁ。そんなに幸せだなんてうらやましい。
    わたしは今カウンセリング相談しながら、
    必死の就職活動と離婚の話し合いを進めてる。

    +232

    -2

  • 11. 匿名 2019/10/08(火) 22:21:41 

    半分じゃない?大抵の割合って半々が多いと思う。

    +139

    -8

  • 12. 匿名 2019/10/08(火) 22:22:02 

    >>1
    そりゃそうだよ。でなきゃ皆さっさと離婚してるはず
    「結婚って大変〜」ってよく既婚者が独身者に愚痴るけど
    あれは幸せマウントだと思われないための自衛のリップサービス。
    本気にしない方がいい

    +298

    -27

  • 13. 匿名 2019/10/08(火) 22:22:09 

    色々あるけど、ものすごく不幸って言うのはまだ感じて無い。まあまあの状態を保ってる感じ。

    +65

    -2

  • 14. 匿名 2019/10/08(火) 22:22:24 

    だいたいほどよく幸せじゃない?

    離婚って結構レアじゃん

    +50

    -28

  • 15. 匿名 2019/10/08(火) 22:22:27 

    幸せだってこういう掲示板で書いても「本当に幸せな人はいちいち書いたりしない!」とか言われるからみんな書かないだけだよね。

    +145

    -4

  • 16. 匿名 2019/10/08(火) 22:22:29 

    4割くらい?
    離婚が3割、離婚してなくてもしたい人が3割

    +188

    -8

  • 17. 匿名 2019/10/08(火) 22:22:32 

    現実を見据えた控えめな数字で7割かな
    私は幸せだし、両親も祖父母と仲良いし、叔父や叔母も仲良いし
    内情を知っている身近で離婚した人とか仮面夫婦はいない
    友達でも離婚した人は1組知ってるぐらい

    +16

    -12

  • 18. 匿名 2019/10/08(火) 22:22:58 

    9割かな?周り見てると。

    35歳あたりで離婚ラッシュ来るらしいからまだわからないけれど。。

    +20

    -14

  • 19. 匿名 2019/10/08(火) 22:23:28 

    >>3
    その7割の中には、我慢しながら結婚生活してる人もいるはず…

    +275

    -11

  • 20. 匿名 2019/10/08(火) 22:23:39 

    若いと子供は可愛いけど旦那と揉めてるって人がかなり多い。
    新婚か子供が大きくなって落ち着いてきたご夫婦は幸せな人がそれなりに多いと思う。

    +87

    -5

  • 21. 匿名 2019/10/08(火) 22:24:10 

    離婚したい程辛くないけど、幸せではないかなあ

    +136

    -4

  • 22. 匿名 2019/10/08(火) 22:24:13 

    全体の一割もいたら上出来なのでは

    +30

    -7

  • 23. 匿名 2019/10/08(火) 22:24:45 

    幸せなのかそうでないのか、二種類に分けるのは極端でしょ

    +34

    -2

  • 24. 匿名 2019/10/08(火) 22:25:00 

    幸せと思うのは私は10年までだった

    +53

    -0

  • 25. 匿名 2019/10/08(火) 22:25:07 

    >>19
    そうだけど、円満離婚も含めるとトントンじゃない?

    +13

    -7

  • 26. 匿名 2019/10/08(火) 22:25:40 

    じゃあ私、わずか3割に該当するってことか…チーン

    +63

    -0

  • 27. 匿名 2019/10/08(火) 22:26:13 

    幸せな時もあるしそうじゃない時もある。

    +40

    -0

  • 28. 匿名 2019/10/08(火) 22:26:35 

    >>3
    離婚しないのが幸せな夫婦ではないよ
    ここ見てると別れたら良いのにって人達多すぎる
    旦那をATMにしか思ってない人のコメントよく見るので。

    +182

    -3

  • 29. 匿名 2019/10/08(火) 22:26:58 

    離婚率3割ってガチなの?
    結婚する世代と離婚する世代の人口差によるトリックとかでなく?

    離婚だけで3割ならそこまで至らないけど実際には不幸な人もたくさんいるし
    5割切ってるかもね

    +57

    -2

  • 30. 匿名 2019/10/08(火) 22:27:49 

    妻は7割位幸せかも。夫はわからん。
    幸せと仲が良いとは違うけどね。

    +9

    -8

  • 31. 匿名 2019/10/08(火) 22:28:04 

    現実では言わないけど、正直とっても幸せ!

    +66

    -4

  • 32. 匿名 2019/10/08(火) 22:28:23 

    幸せですよー。
    口うるさくない夫で、一人じゃない安心感と独身のような自由、気楽さも同時に合わせ持つ日々。
    よく言われるような(家事に追われたらとか、義実家諸々とか?)マイナス要素も一切無し!

    +103

    -12

  • 33. 匿名 2019/10/08(火) 22:28:53 

    >>7
    お前らの子供なんかどうせブッサイクな顔してるんやろ!

    +11

    -38

  • 34. 匿名 2019/10/08(火) 22:29:14 

    7〜8割はな
    親が60代になってから昔行った新婚旅行先に行った、という話を最近周りでよく聞く
    うちの両親も28年ぶりに2人きりの旅行をして、新婚旅行先だったハワイに行ってきてすごく楽しそうだった
    祖父母も実はよく2人で旅行してたっぽいし、
    なんやかや仲良い夫婦はたくさんいるんだろうなと思う

    +78

    -4

  • 35. 匿名 2019/10/08(火) 22:29:41 

    >>8
    顔のことを言ってるわけじゃないと思います。

    +48

    -0

  • 36. 匿名 2019/10/08(火) 22:29:49 

    >>12 いや、そんなサッサと離婚なんて簡単にできないよ実際。経済的なことや、子どものこと、その他いろいろしがらみあるし。結婚や離婚が大変って、そんなわざわざリップサービスで言ってる人、沢山いるのかな?
    旦那のデスノートだっけ?離婚できないまま日々憎んでる妻もまぁ結構いると思うよ。

    +82

    -7

  • 37. 匿名 2019/10/08(火) 22:30:15 

    >>6
    しあわせウサギやん!懐かしい〜

    +51

    -0

  • 38. 匿名 2019/10/08(火) 22:30:20 

    大体の人が幸せと感じてると思う

    +17

    -11

  • 39. 匿名 2019/10/08(火) 22:30:30 

    私幸せ♡ってポジティブなことって人前では言いにくい
    逆に愚痴やネガティブなことの方が言いやすいよね
    特に女性は。だからあえて言わないだけで幸せな人が多いと思う

    +53

    -7

  • 40. 匿名 2019/10/08(火) 22:30:58 

    >>8
    自分の愛おしい子供って意味じゃない??

    +33

    -2

  • 41. 匿名 2019/10/08(火) 22:31:21 

    一年間で離婚するのは200組に1組で実情は三割ではありません。

    一年間の婚姻数に対して一年間の離婚数で割るのは、過去の婚姻数を含んでいないので割合が多くなるに決まっています。

    その年に結婚した数をその年に離婚した人でキチンと割れば三割には満たないです。
    2017年の離婚率は1.7パーセントです。

    なので、離婚する人は本当に余程の事があったと考えてしまいますねー。皆幸せなんですね。

    +68

    -10

  • 42. 匿名 2019/10/08(火) 22:31:27 

    幸せの基準ってみんな違うからね。
    私は普通に幸せですよ。とにかく子供が可愛くて可愛くて‼️小学生二人ですが、本当に我が子って何歳になっても可愛いんですね。
    けど、そんな事リアルで言ったら批判されるしみんな言わないだけだよ。

    +32

    -8

  • 43. 匿名 2019/10/08(火) 22:31:42 

    大半の人は幸せだよ

    +37

    -9

  • 44. 匿名 2019/10/08(火) 22:31:59 

    妥協した人→30%
    妥協しなかった人→80%

    くらいじゃないかな
    妥協したらそもそも条件なんて変わるものだし先の予測が外れたらアウト
    妥協しなかった人は何かあってもなんとか二人でリカバリー出来る
    人を見る目がない人は妥協してなくても上手く行かないだろうけどね

    +6

    -7

  • 45. 匿名 2019/10/08(火) 22:32:01 

    下ですみません
    幸せな人ってやっぱり定期的な営みがあるんですか?

    +8

    -12

  • 46. 匿名 2019/10/08(火) 22:32:49 

    >>29
    離婚率3割はガセっていうのはもう随分浸透してる
    3割というのは「ある年に離婚した件数÷ある年に結婚した件数」で計算しているから、
    つまり、「全夫婦の中で2019年に離婚した夫婦数」を「2019年に結婚した夫婦数」で割っている計算
    高くなるのは当然

    全体で考えると離婚率は1割らしいよ

    +70

    -5

  • 47. 匿名 2019/10/08(火) 22:32:54 

    類友だと思う
    幸せな人のまわりは幸せな人が多いし
    逆もしかり

    +35

    -5

  • 48. 匿名 2019/10/08(火) 22:33:01 

    >>33
    なんで、そんなに攻撃的なの?

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2019/10/08(火) 22:33:18 

    >>12
    我が家は本気のやつ。
    本当に嫌だけど、子ども小さいしまだパートだからまだ離婚しないだけ。
    ポーズの人もいるのか。

    +46

    -1

  • 50. 匿名 2019/10/08(火) 22:33:34 

    私はバツイチだけど、結婚生活4年のうち3年11ヶ月はとっても幸せだったよ。
    不幸を耐えて結婚生活を続けてる人の割合は案外少なそう。耐えるより離婚しちゃう人のが多そうだから、必然的に幸せだから結婚生活続けてる人が7割くらいになると思う。

    +19

    -2

  • 51. 匿名 2019/10/08(火) 22:34:01 

    女は自分が一番幸せじゃないと納得いかない人が多いから利口な人は幸せ自慢なんかしないよ。
    自虐しとく。それが安全。

    +38

    -3

  • 52. 匿名 2019/10/08(火) 22:34:25 

    幸せって、キャピキャピした幸せじゃなくて、なんとなく自分の人生にはこの人がいつもいるんだって安心感とかそういう感じじゃないかな。

    普段は、イライラしてばっかりだったりするよ。
    でも何だかんだ幸せかなー。

    こんな感じの人ばっかじゃないのかな。

    +53

    -3

  • 53. 匿名 2019/10/08(火) 22:34:26 

    家族が離婚している人の周りは離婚経験者が多い
    離婚経験者が多い職場で働いている人もそう
    局地的に離婚率が高い環境というのがあるだけで、普通に行きてたら離婚の話の方が珍しい

    +13

    -2

  • 54. 匿名 2019/10/08(火) 22:35:19 

    考えようだと思う。
    長年無言の夫婦。だけどギャンブルや酒もやらない旦那。お金は入れてくれてる。不幸とは思わないようにしてる。

    +9

    -7

  • 55. 匿名 2019/10/08(火) 22:35:57 

    >>41
    あたかも日本に存在する全夫婦の3分の1が離婚しているような記事がよく出回っていて、それを鵜呑みにして勘違いしている人が多いよね

    +46

    -5

  • 56. 匿名 2019/10/08(火) 22:36:05 

    >>15
    うん。
    私は幸せだな。
    独身の人には「結婚ばかりが人生じゃない」と言うけど。
    周りもなんだかんだ幸せそうだよ。

    +41

    -6

  • 57. 匿名 2019/10/08(火) 22:36:08 

    >>33

    だったらなんなのよw

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/08(火) 22:36:33 

    ここで調査してみたらいいんじゃない?

    結婚して幸せ +
    結婚して幸せじゃない −

    +113

    -34

  • 59. 匿名 2019/10/08(火) 22:36:33 

    我慢せずに離婚した人が3割
    小さな事から大きな事まで我慢してる人が7割

    +29

    -1

  • 60. 匿名 2019/10/08(火) 22:36:49 

    >>32
    わかります。
    友達と夜遅くまで遊んだ後に旦那の待つ家に帰るのが凄く幸せというか、恵まれてるな~と感じます。

    +34

    -5

  • 61. 匿名 2019/10/08(火) 22:37:26 

    >>33
    お前ほどブッサイクじゃねーよwww

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2019/10/08(火) 22:38:02 

    >>33
    自分の顔はどんな感じなの?

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/08(火) 22:38:05 

    正直に発言しても受け取る側がひねくれてると厄介。
    ガルちゃんでもたまにこじらせてる人いるし
    「私結婚して幸せ」
    →「嘘だ!本当に幸せな人はわざわざそんなこと言わない!」
    「結婚するんじゃなかった」
    →「ほら!既婚者はみんな不幸!独身は最高!」って。

    +44

    -3

  • 64. 匿名 2019/10/08(火) 22:38:09 

    全体では6割くらい。今現在の自分のまわりだと9割以上が幸せそう。
    でも幸せな時期と不幸な時期とかありそうだから、この結婚が幸せという定義は難しい。結婚した瞬間から相手がなくなる瞬間までずっと幸せな人は少ないと思う。

    +20

    -3

  • 65. 匿名 2019/10/08(火) 22:38:19 

    私は結婚して7年、子供はいないけど幸せだよ。

    +27

    -1

  • 66. 匿名 2019/10/08(火) 22:38:26 

    >>12
    金と生活のことがあるから離婚したくても出来ない人は多々いるでしょ。愛情や幸福感なんて割とどうでもいいのよ。

    +47

    -3

  • 67. 匿名 2019/10/08(火) 22:38:27 

    9割とか…なんか気持ち悪いくらいインフレな幸せ度数w
    そんな幸せだったら、未婚も不倫も既婚の風俗遊びも増えないし、晩婚化もしないってば。

    +21

    -3

  • 68. 匿名 2019/10/08(火) 22:38:27 

    >>59
    3割も離婚してないってば…10年以上前のガセネタをまだ信じてる人…

    +13

    -6

  • 69. 匿名 2019/10/08(火) 22:39:43 

    大体、他人と暮らすのに我慢がないわけない。
    血がつながった家族ですら嫌なことあるのに。
    その程度をいちいち不幸せと感じる人はどんな状況でも満足なんかできない。

    +38

    -2

  • 70. 匿名 2019/10/08(火) 22:39:55 

    >>41
    なるほど!
    周りに離婚した人あんまりいないから、不思議に思っていた。

    +25

    -2

  • 71. 匿名 2019/10/08(火) 22:40:47 

    >>21
    わかるわぁ~
    人はこれを幸せとゆうのかもしれないけど
    子育ても家事も義務感があって
    定期的に病む周期がくる....
    このときは幸せって何?ってなる

    +17

    -3

  • 72. 匿名 2019/10/08(火) 22:41:01 

    幸せだと思ってるのはあなただけで、パートナーは違うかもしれませんよ?

    +14

    -6

  • 73. 匿名 2019/10/08(火) 22:41:11 

    幼稚園の行事に来る夫婦なんかみーんなカメラを子供にむけながらニコニコしてる人たちばっかりだよ

    +23

    -5

  • 74. 匿名 2019/10/08(火) 22:43:24 

    周りの人は私も含めて結構幸せなんじゃないのかな。結婚すると腹を括るというか少々のあらはあっても今あるもので満足しようとそれなりにお互い頑張るのかも。

    +9

    -3

  • 75. 匿名 2019/10/08(火) 22:44:00 

    >>3
    離婚しない7割の半分くらいじゃない?全体の3〜4割かな。

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/08(火) 22:44:08 

    >>1
    ここで測れば良くない?
    何だかんだ幸せ +
    いや、不幸 -

    +149

    -19

  • 77. 匿名 2019/10/08(火) 22:44:18 

    長い結婚生活に、色々あるのは当たり前です。
    離婚したいって思う時もありましたよ若い頃
    でも、私は旦那以外は信用出来ない
    愛されてるから幸せものなんだろうね。

    +19

    -2

  • 78. 匿名 2019/10/08(火) 22:44:35 

    まあ少なくとも独身よりは平均幸福度高そう

    +21

    -7

  • 79. 匿名 2019/10/08(火) 22:45:09 

    やっぱり幸せって書くとマイナス付く(笑)
    これが幸せを表に出さない理由!

    +34

    -4

  • 80. 匿名 2019/10/08(火) 22:45:19 

    結婚してたらしてたなりの幸せと不幸があって、してなくても独身なりの幸せと不幸があるでしょう。
    絶対に幸せにならなきゃいけない!と肩に力入ってるとどっちでもしんどいと思う。
    夫がDVとかの場合は別れたほうがいい。

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/08(火) 22:45:48 

    >>67
    夫婦仲良くても幸せでも、不倫したり風俗行く人腐る程いるけど?いい加減、不貞する人=家庭が上手くいってないの公式やめてくれ。
    不貞する人が「パートナーと上手くいってない!」って口揃えて言うのは目の前の相手とセックスする為だけだよ。仕事柄、そういう人達と関わるけど、なにもかもセックスのため。

    +10

    -9

  • 82. 匿名 2019/10/08(火) 22:46:22 

    >>52
    幸せ~!私、すっごく幸せ~!…って感じではないよね。
    でも聞かれたらたぶん、そういわれて見れば幸せかなって感じ。
    独身のころは良かったなぁ、とか思わないし、今からひとりになりたいとも思わない。
    ずっとこのままでいたいな、っていうのは幸せだと思う。

    +37

    -1

  • 83. 匿名 2019/10/08(火) 22:46:59 

    中流家庭ばっかりのマンションに住んでるけど、土日はファミリーカーでどこかへ出かけて、夕方から夜にかけて買い物袋を2,3つ持ったニコニコした家族とエレベーターをエントランスで待つ週末。ささやかな幸せで集団生活を送る平和な郊外だよ

    +40

    -4

  • 84. 匿名 2019/10/08(火) 22:47:12 

    幸せか不幸かって聞かれたら中間って感じ

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/08(火) 22:47:39 

    >>12
    これね。
    私の周りはみんな共働きでお金もあるし旦那との仲もよくて子供に恵まれ幸せ。
    だけど大変だよね~って言ってるよ。
    特に結婚願望が強いのに未婚の人からは攻撃がすごいから。

    +45

    -8

  • 86. 匿名 2019/10/08(火) 22:48:48 

    >>72 ここ数年、旦那から離婚を切り出されるケースも増えてるみたいよね。
    「幸せ」ってちょっと無理矢理にでも信じることで、現実逃避してるパターンもあるかも。承認欲求も満たしやすいしね。
    「不幸せ」って真正面から認めるのって実際かなり勇気いるよ。

    +27

    -1

  • 87. 匿名 2019/10/08(火) 22:48:49 

    子供や世間体のために仮面夫婦してる人もいつもいるから、5割とみた

    +28

    -2

  • 88. 匿名 2019/10/08(火) 22:49:49 

    >>85 未婚の人から何の攻撃されるの?

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2019/10/08(火) 22:50:10 

    >>79
    ネットでさえ、これだもんね。
    これからも付き合いの続くリアルの知人に「幸せ」だなんて言うわけない(笑)

    +31

    -2

  • 90. 匿名 2019/10/08(火) 22:50:32 

    >>1
    思いますの根拠は?

    +3

    -2

  • 91. 匿名 2019/10/08(火) 22:50:49 

    >>12
    DVの問題もあるし、離婚後、夫に扶養されていた期間の老齢年金を分割できる制度もできたけど
    金額的には十分とは言えないし、経済的に自立できないから離婚に踏み切れない人も多いのが現状だよ。ネットの予測変換でも「夫」と打ち込めば「殺したい」「死んでほしい」というのが上位に表れるよ。

    +7

    -6

  • 92. 匿名 2019/10/08(火) 22:52:02 

    >>91
    そりゃ幸せな人はわざわざググらないからねw

    +19

    -3

  • 93. 匿名 2019/10/08(火) 22:52:40 

    >>4
    ほんとそれ。子供が生まれて本当の本性が見えてきたと思う。もちろんお互いね。
    取り繕う余裕なくなるからなぁ。

    +40

    -3

  • 94. 匿名 2019/10/08(火) 22:54:05 

    >>86
    不幸せだと思っている人は、他人もみんな不幸せであって欲しいのかもね。
    幸せコメントにつくマイナスってそういうことかも。

    +17

    -3

  • 95. 匿名 2019/10/08(火) 22:55:52 

    独身の時だって「カレぴっぴとラブラブで幸せ☆」ってアピールしてこなかった
    周りもしてなかった
    デート中に起こったおかしなハプニングとか、ラブラブで嬉しかったけど冷静になったら意味不明すぎて笑えるようなことを話してた
    結婚してからも同じ

    +7

    -7

  • 96. 匿名 2019/10/08(火) 22:56:02 

    自称「妬まれる」からいつもは口にしない利口な幸せ妻が多数集まるトピか。
    そのうちまた幸せ自慢マウント取り合戦が始まるよ。
    今夜も旦那、帰りが遅いね。

    +8

    -11

  • 97. 匿名 2019/10/08(火) 22:56:08 

    好き!大好き!
    みたいな盛り上がる気持ちはないけど、旦那が家に居てくれると私も子ども達も嬉しい。

    子どもが旦那の帰宅と同時に玄関に走ってく姿や、今日あったことを必死に報告してる姿見て「あ〜幸せだな〜」って思う。寝相が一緒なところとかw

    子どもが巣立った時にどうなるんだろう(笑)今は子どもありきの幸せだけど、夫婦二人になったときも同じように思えるかなぁ。

    +14

    -5

  • 98. 匿名 2019/10/08(火) 22:56:31 

    >>79
    わかる。幸せな人はこんなとこに書き込みしない!って速攻マイナスされる…色んな人がいるのにね

    +14

    -3

  • 99. 匿名 2019/10/08(火) 22:57:31 

    幸せな妻がこんな時間にがるちゃんか。
    笑えるわ。

    +8

    -11

  • 100. 匿名 2019/10/08(火) 22:57:34 

    >>72
    でも、このトピ自体 円満な夫婦関係の人。ではなくて結婚して幸せな人。だから間違いではないのでは?

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/08(火) 22:58:20 

    お金のこととか家事や仕事がしんどいとか色々あるから映画やドラマのような絵に描いたような非の打ち所がない幸せ!とはいかないけど普通に幸せ
    手放しで喜んでたら「でもマンション住まいじゃん」とか「でも専業させてくれないんでしょ?」とか「その程度の外見で満足してるんだ?」とか突っ込まれそうだからしないw

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2019/10/08(火) 22:59:45 

    妬みもあるだろうけど、ウソ臭いからマイナスつく場合もあるよ

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/08(火) 22:59:46 

    >>68
    自分の中の割合のイメージを言うトピでしょ
    勝手に決めつけんなよ
    そんな大昔のガセネタなんか知らんわ

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/08(火) 23:00:01 

    >>96
    なんかあったの?ひねくれすぎじゃない
    かわいそう

    +13

    -1

  • 105. 匿名 2019/10/08(火) 23:00:05 

    >>75
    だと思う。
    世間体や生活のために結婚生活を続けているだけで
    決して「幸せな」結婚生活ではない気がする。

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/08(火) 23:00:25 

    >>99
    なんで?

    +12

    -1

  • 107. 匿名 2019/10/08(火) 23:00:34 

    >>78
    それは違うよ。
    こっちも幸せ独身も独身なりの幸せがある。
    言っとくけど私既婚だからね。

    +16

    -1

  • 108. 匿名 2019/10/08(火) 23:02:56 

    わたしたちの周りだと離婚した夫婦はゼロだよ。親戚も知人友人も、離婚したカップルは居ないなー。

    +11

    -5

  • 109. 匿名 2019/10/08(火) 23:04:13 

    ほらほらまずは独身にマウント取りにきた
    次は既婚同士はじまるよ

    +7

    -3

  • 110. 匿名 2019/10/08(火) 23:04:15 

    >>41
    さすがに1.7%は少なすぎのような気がするよ。
    うちは離婚率が少ない都道府県だけど、100組いて1,2組離婚はちょっと少なすぎかな。もっといる。

    +23

    -4

  • 111. 匿名 2019/10/08(火) 23:04:24 

    >>68
    正確な統計を言い当てるトピじゃないんですけど

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2019/10/08(火) 23:04:38 

    とっても幸せです。
    大好きな旦那と出会えて結婚できて大好きな子供が産まれて本当幸せすぎて毎日早く会いたいなと思ってる。
    ここまで大好きなのを維持?してるのは珍しいと思うけど、、何だかんだ既婚者の5割は幸せだと思う!
    ちなみに結婚して7年目。結婚した当初よりどんどん好き度上がってるよ!

    +20

    -7

  • 113. 匿名 2019/10/08(火) 23:05:05 

    >>99
    がるちゃん楽しいじゃん
    なんで??

    +16

    -2

  • 114. 匿名 2019/10/08(火) 23:05:48 

    >>82
    宝くじが当たったら何が欲しいかって旦那と話してたんだけど、とくになかった。
    なんか幸せを実感したよ。

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2019/10/08(火) 23:07:45 

    結婚して大変って思うこともあるけど、
    それ以上に幸せだと思ってる
    自分は寂しがりやなので、尚更夫婦で何気なく普通に生活できることが幸せだと感じる
    あと親が毒親で離婚してるから家族以上に心強い味方がいるってありがたい

    +14

    -1

  • 116. 匿名 2019/10/08(火) 23:08:00 

    まぁね、この中にも、似非の幸せ仮面も混じってるのは認めよう。わりとしっかり臭うw

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/08(火) 23:08:39 

    喧嘩したりして不幸せなときもあるけど、やっぱり幸せ

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2019/10/08(火) 23:08:53 

    >>109
    お決まりの流れ

    +5

    -2

  • 119. 匿名 2019/10/08(火) 23:12:03 

    >>116
    何番?

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2019/10/08(火) 23:12:32 

    >>110
    私の考えではなく、2017年離婚率1.7パーセントは厚生労働省の発表です。
    厚生労働省のホームページ掲載内容で計算方法も掲載されています。

    +19

    -1

  • 121. 匿名 2019/10/08(火) 23:14:20 

    >>118 妬まれるから幸せを口にしない利口な人なのに、なぜかマウント取りは忘れない。
    自称幸せな人のネット書込みっておもしろいわ。

    +8

    -3

  • 122. 匿名 2019/10/08(火) 23:14:54 

    >>10
    たぶん普通の事が幸せなんだよ。
    私たちにはその普通が出来なかったのかな。
    私は夫の浮気によって不幸せになりました。
    普通に生活してる周りが羨ましくて仕方ないです。

    +34

    -0

  • 123. 匿名 2019/10/08(火) 23:15:21 

    >>1
    私も同感です。三割程度が離婚してますけど、人を見る目がなかったり、人を幸せにする努力もしない人が、結婚離婚繰り返して、回数稼いでいるのが現実でしょうね。

    +11

    -8

  • 124. 匿名 2019/10/08(火) 23:16:15 

    >>119 嗅覚って個人差あるから、分からないならいいじゃない。みんな幸せ者で。

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2019/10/08(火) 23:17:41 

    結構多いと思うな〜やっぱり7、8割くらい?
    でも波があるから365日24時間幸せな人が何割かと言われるとそれは少ないかなって思うけど。

    私もこんのくそ野郎がー!!!!と思う時あるし、そういう時だけネットに吐き出すもん。
    幸せな時は匿名掲示板にも書かない。幸せな時間が1年のうち9割以上なんだけどね。
    年中旦那◯ねって書いてるTwitterとか以外は、大体みんな結局そんな感じなのかなーって思ってるよ。

    +13

    -1

  • 126. 匿名 2019/10/08(火) 23:20:33 

    今めちゃくちゃ幸せー!って言ってる人が、明日旦那の不倫発覚してどん底に落ちる可能性だって十分あるし、どの段階で測るの?って思う。
    死ぬ時あるいは耐えきれず離婚するまでわからないんじゃないですかね

    +27

    -2

  • 127. 匿名 2019/10/08(火) 23:21:59 

    独身の次は、離婚・再婚経験者にマウントと。
    そろそろ既婚同士で、医者の妻あたり登場?
    自分は既婚で、別に不幸せっていう自覚もないけど、正直ココなんか自称幸せ者が溢れていて気持ち悪い。確かにどさくさに紛れて嘘臭いのも混じってる。

    +8

    -2

  • 128. 匿名 2019/10/08(火) 23:25:45 

    >>5 周りの事なんて外野が深く分かるわけないし
    15年以上 結婚生活続けてから言ってほしい
    他人の旦那や生活のことが分かるわけない

    +33

    -2

  • 129. 匿名 2019/10/08(火) 23:27:32 

    まぁ家族円満を長年演じる仮面夫婦もいるし、
    見た目や本人の外向けの言動だけじゃ実際のトコは分からないわ。
    晩婚化はしても、早婚化しないとこを見ると、
    結婚以外の幸せも、昔に比べて格段に増えたのは事実だと思うよ。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2019/10/08(火) 23:29:16 

    プライドが高くて器の小さい不貞モラハラDV夫と離婚したい。

    結婚したことを後悔している。

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/08(火) 23:30:56 

    誰かといるってだけで、ストレス増えるし
    女性蔑視なオトコばかりだし、
    ほぼ、100パーセント不幸せだと思ってた。

    飯!って言われたらアウトかな。
    それが普通に受け止められるタイプなら違うのか?
    結局個人の感じ方でしょ?

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2019/10/08(火) 23:34:33 

    不倫やDV、モラハラなんて社会問題化してるもんね。9割幸せは流石にちょっと盛りすぎ。

    +15

    -1

  • 133. 匿名 2019/10/08(火) 23:51:26 

    私の独断だけど、大恋愛で結婚した人ほど冷めるの早いと思う
    大恋愛だとどうしても夢や希望が大きく膨らみすぎるし、相手の欠点も見えてなかったりする。理想と現実とのギャップが大きくて冷めるの早いのかなと思う

    +7

    -3

  • 134. 匿名 2019/10/08(火) 23:54:48 

    >>99
    とか言いながらガルちゃんやってるお前に言われたくないwww

    +14

    -2

  • 135. 匿名 2019/10/08(火) 23:56:18 

    不満もあるけどなんやかんや家族みんなでいると幸せだなって思う。

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2019/10/08(火) 23:57:42 

    夫に腹立つとこも多いけど結婚してもしなくても私の人生の幸福度はこんなもんかなと思って生きてます。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2019/10/09(水) 00:03:06 

    幸せな人7割もいないと思う。
    離婚してないから幸せだろうって短絡的すぎ。

    +12

    -8

  • 138. 匿名 2019/10/09(水) 00:05:06 

    >>99
    結婚したら四六時中旦那と行動を共にしないといけないと思ってる?
    あなた結婚は無理でもせめて同棲でもしてみたらわかると思う

    +15

    -2

  • 139. 匿名 2019/10/09(水) 00:05:20 

    結婚してすぐ→喧嘩が多くて「私結婚に向いてないかも、思ってたのと違った><」
    1年経ったら→幸せすぎ!楽しい!こんな毎日続けばいいのに!子供も欲しいけどもっと2人でいたい!
    3年目で子供ができた→幸せ!
    出産以降→辛い、きつい、でも幸せ、でもキツイ、旦那うざい時もある、でも幸せ
    こんな感じかな
    体調とかで気持ちは変わるけどトータルでは幸せ
    毎日の生活だから幸せな日ばかりじゃないけど幸せの量の方が多いから続けてる

    +10

    -1

  • 140. 匿名 2019/10/09(水) 00:05:22 

    >>108
    職場には何組かいる。
    親戚や友人にはいない。
    だからどういう経緯で離婚に至るのか、実はよく分からない。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2019/10/09(水) 00:05:44 

    >>12
    いやいや、大変な事は確かに多いよ!
    家庭を持ったならではの大変があるよ!!
    独身の時でもそうだと思うけど、大変な事もあれば良い事だって大なり小なりある訳で…。

    離婚もまだまだ本人達だけの問題でもないから、余程な理由がない限り簡単にはできないしね。

    +9

    -2

  • 142. 匿名 2019/10/09(水) 00:06:47 

    >>133
    ◯◯ほど××みたいなのって難しい目立つ例が1つあるだけで言われる

    「エリートの方が変人多い」とか
    実際まともな人の方が多い
    目立つから多いように見える

    +6

    -2

  • 143. 匿名 2019/10/09(水) 00:07:40 

    >>114
    ないね。家のローン一括返済ぐらいしか思い付かないや。
    幸せかな(笑)

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2019/10/09(水) 00:16:25 

    >>99
    え。夫爆睡中やし。

    +11

    -2

  • 145. 匿名 2019/10/09(水) 00:18:02 

    7割は高すぎると思う。
    せいぜい6割いかないくらいだと思う。
    みんな離婚を選ぶわけじゃないしね。
    色々理由があるだろうから。
    私の周りには結婚して10年くらいの夫婦が多いけど、仮面夫婦多いよ。
    今の生活が維持できて、夫と別れるかってなったら別れる人多そう。

    +9

    -6

  • 146. 匿名 2019/10/09(水) 00:23:21 

    仮面夫婦多くない?
    子供いなきゃ別れてるって台詞かなり聞いた
    ある意味子は鎹だと思った

    ただ、離婚しても再婚出来ないだろうし
    とりあえず

    って人少なくない

    +13

    -1

  • 147. 匿名 2019/10/09(水) 00:24:26 

    私は未婚で両親は離婚してるけど結婚してる友人達は幸せそう!
    意外とみんな幸せな結婚しているんだなって最近思う

    +8

    -2

  • 148. 匿名 2019/10/09(水) 00:25:13 

    幸せとはっきり自覚 10%
    まぁ良いかな    30%
    まぁ悪くはないかな 30%
    最悪        20%
    離婚済       10%

    幸せな人=10~30%と推測

    +12

    -1

  • 149. 匿名 2019/10/09(水) 00:25:14 

    >>12
    こういう人にとって、世界は単純で気楽そう。

    +8

    -5

  • 150. 匿名 2019/10/09(水) 00:27:56 

    他人の家の実態なんて、絶対にわからないよ。
    幸せそうでも内情は…。
    逆もしかり。
    ここで、私のまわりは~って、言ってる人は浅いと思う。

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2019/10/09(水) 00:29:56 

    離婚はそうそうしないでしょ
    大体、離婚が過ってから10年目ぐらいで

    あ、もういいや

    って離婚する
    それまで、離婚したい→いやもう少し頑張ってみよう→ダメかも→意外と大丈夫→やっぱり離婚したい→

    をループして、ある日

    あ、やめよう

    って離婚するから時間かかるし、いつから不幸になったかわからないことが多いと思う

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2019/10/09(水) 00:44:54 

    私の職場では幸せな夫婦生活してる人がいない(笑)
    離婚してる人や職場で旦那の愚痴ばかり
    若しくは仮面夫婦の不倫中とか

    私は旦那大好きだからこの雰囲気がどうも苦手

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2019/10/09(水) 00:46:16 

    旦那はATMって人もいる。
    それは幸せとは呼ばない。

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2019/10/09(水) 00:49:43 

    子供を産めた事は幸せだけど、生まれ変わったら絶対旦那とは結婚したくないって台詞も何回もきいた
    結婚したばっかの時は旦那さんのこと大好きだったのに何があった?

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2019/10/09(水) 01:03:29 

    私と旦那のまわりは友人皆20代に恋愛結婚でバツもついてる人いないからほぼ100に近い?
    と思っていたら、従姉妹が各家庭に独身、バツイチいるから結婚が幸せとは限らないね。私は幸せです

    +1

    -2

  • 156. 匿名 2019/10/09(水) 01:04:24 

    ぶっちゃけ十分なお金や収入があったら
    離婚率と未婚率の両方、かなり上がると思う。

    +18

    -0

  • 157. 匿名 2019/10/09(水) 01:16:25 

    >>6
    幸せ探して30年~(笑)

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2019/10/09(水) 01:18:56 

    >>8
    もうちょっと文章から汲み取れる大人になろうね。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2019/10/09(水) 01:21:49 

    >>154
    旦那までは出来てたけど、父親としては最低な男だったって事かな?

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2019/10/09(水) 01:25:58 

    結局のところ、独身だろうが結婚してようが、愚痴の内容が違うだけの話だと思ってる。

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2019/10/09(水) 01:35:46 

    匿名のネットだから結婚は不幸っていう意見が集まりやすいだけだと思う。幸せな人はわざわざ書き込まない←これは本当。

    +4

    -6

  • 162. 匿名 2019/10/09(水) 03:10:10 

    幸せとは何かみたいな突き詰める話になると面倒になる。
    漠然とただ旦那といると楽しいって感覚。
    旦那の惚気トピは共感するコメント多いから好きなんだけど。
    てか全国の女性がガルちゃんやってるわけじゃないし、どこの夫婦も(相当深刻な事が無ければ)それなりにうまくいってると思う。

    +5

    -3

  • 163. 匿名 2019/10/09(水) 03:41:03 

    母親見てたらわかんない?幸せだから離婚しないわけじゃないよ

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2019/10/09(水) 05:47:36 

    >>33
    何故こういう時にわざわざ関西弁を使うんだろう?

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2019/10/09(水) 06:06:20 

    素敵な旦那さんの話は書き込みにくいっての見て落ち込んだ。辛いの私だけじゃないんだって思ってたけど、私少数派なのかもって。幸せな結婚生活ってどんな感じなんだろう。

    +4

    -3

  • 166. 匿名 2019/10/09(水) 06:42:31 

    >>161
    苦労アピールは本当に多すぎる
    特にガルちゃん見てると世の中の旦那は無能が当たり前なのかと錯覚してくる
    実はただ声がでかいだけなんだけど

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2019/10/09(水) 06:43:00 

    >>41
    「シンママなんて今時珍しくないよー!離婚率は3割なんだから(ドヤ)」って言ってシンママは、まんまと数字のトリックに騙されてるわけだ。
    「3割の人が離婚してる今の世の中、私もシンママで生きていける!離婚は女が頑張ってる証!」って
    実際、離婚してシンママになってみたら周りにシンママはそれほど存在しなくて、びっくり!みたいな。

    +20

    -0

  • 168. 匿名 2019/10/09(水) 06:49:41 

    >>5
    私はまだ新婚だけど、友達や先輩は本当に仲良しですよ!周りが本当にどうかわからないなんて言い始めたら、自分たち夫婦以外みんなそうだからここで語ることができなくなってしまう。。逆に、仲悪いと言ってて3人め作る夫婦もいるしね。
    でも、少なくても私の周りは、だから。知り合い程度のよくわからない人なら、離婚したりしてるけどね!

    +10

    -1

  • 169. 匿名 2019/10/09(水) 07:05:05 

    >>160
    そうそう愚痴言いながら、自分の選びたい方を選んでるんだよ無意識で。
    だからなんだかんだ言いながら離婚しない人は離婚したくない方を自ら選んでるし、
    嫌なら離婚してる
    結婚したい人は愚痴言いながら結婚するし
    結婚したくない人は愚痴言いながら結婚しない

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2019/10/09(水) 07:41:40 

    不満やイライラすることはもちろんあるけど、概ね幸せ。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2019/10/09(水) 08:14:58 

    >>128
    こう言う捻くれてる人は幸せじゃないんだろうな、とう言うのは他人でも分かる。

    +5

    -6

  • 172. 匿名 2019/10/09(水) 08:23:53 

    私は幸せですよ。
    結婚22年。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2019/10/09(水) 08:30:44 

    処世術だからね。
    結婚生活幸せな人ほどそれを言いふらさない。賢い人は結婚生活もうまくやれる。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2019/10/09(水) 08:32:36 

    >>173
    何のために?
    幸せなのを隠す必要性がわからない
    周りの人嫌な人ばっかりなの?

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2019/10/09(水) 08:34:53 

    >>174
    嫉妬されないためだよ。あとは相手に不必要なモヤモヤした感情を与えないためでもある。

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2019/10/09(水) 08:36:43 

    >>161
    旦那の惚気トピとかも、私の方が!私の旦那の方が!という雰囲気があってひたすらに苦手。
    幸せだけどわざわざ書き込もうと思わない。

    +3

    -2

  • 177. 匿名 2019/10/09(水) 09:15:41 

    >>165
    毎日毎日
    バンザ~イ!君に会えてよかった
    このままずっとずっと死ぬまでHAPPY!って感じ

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2019/10/09(水) 09:21:45 

    >>174
    相手が今どういう状況かわかんないでしょ
    密かに悩み事かかえてるかもわからない人の前で、手放しで私!幸せです♪なんてやると配慮がなさ過ぎるから
    子供じゃあるまいし、あえて言う必要がない
    むしろ困った状況のときほど、どうしたらいいの?誰かに聞いてほしいと思い、愚痴るもんじゃないかな

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2019/10/09(水) 09:27:29 

    子供の為に離婚しない!って言ってる人のほとんどが自分の為だよね。
    本当に言ったら子供の気持ちなんて考えてない。
    仮面夫婦なんて子供でも見破るわ。
    子供の為、子供の為‼️ってさ気持ち悪い。
    はっきり言えば?自分の為だってさ。
    こういう親は子供の気持ちより自分の気持ち優先なくせに。子供のせいにして、子供に暴言吐くんだよ。私が我慢したからとかさ。あなたが産まれたからとか。
    私は姑にずっといびられてた母親に中学の時に言われたからさ。
    両親いたけど、幸せだって思えなかったな。
    家庭が冷えきってるんだもん。

    +10

    -1

  • 180. 匿名 2019/10/09(水) 09:37:47 

    休日に広い公園行ったら幸せそうなファミリーがいっぱいいるよね。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2019/10/09(水) 09:42:21 

    >>178
    幸せですと声高らかにいう必要ないけど
    わざんざ不幸せ装う必要はないと思う

    ◯◯さんは結婚してどう?

    幸せですよ〜!

    って普通に言うでしょ?
    わざわざそこで

    私は不幸です!

    なんて言わなくね?

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2019/10/09(水) 09:51:32 

    離婚してる人はわからないけど、結婚してる人達の7〜8割かなあと思う。
    思ってるより多いとは思う。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2019/10/09(水) 10:02:27 

    >>1
    なんだかんだで9割だと思ってたけど

    +9

    -1

  • 184. 匿名 2019/10/09(水) 10:20:55 

    >>4
    子供産まれてからの方が好きになった。
    共働きの時からは考えられない位家事やこんなにも子育てしてくれるとは思わなかった。

    +27

    -1

  • 185. 匿名 2019/10/09(水) 11:11:40 

    >>5
    わかる。
    似た環境なのか似た性格の友達が集まるからなのか。
    悩みのタネになりそうな変な男と結婚して悩んでそうな友達が一人もいない。
    子供が一人生まれて家を建てるか計画中くらいの友達が多いけど順風満帆な感じ。
    みんな自分を大事にしてて親からも大事にされて育ったからかな?
    自分を大事にしてくれそうな旦那さんと結婚してて変な男にひっかからないんだよね。

    +21

    -0

  • 186. 匿名 2019/10/09(水) 11:29:51 

    そもそもトピの書き込みが少ないw

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2019/10/09(水) 12:04:01 

    私の友達も、結婚して幸せな子ばかりです。旦那さんに、よく、いろんなところに連れてってもらってて、出産直後にも、「子ども、旦那に預けてきたから」って言って、私の結婚式に出てくれたり。
    私も、夫から大事にしてもらって幸せですけどね。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2019/10/09(水) 12:09:06 

    独身と既婚の大変の内容が違うだけでどちらにも大変さあるし幸せもある。ただ子供とかできると家族や親子にならないとわからない繋がりができるのは本当に幸せだなと思ってる。大切だから真剣に考えて大変だなと思うわけだし。逃げたいわけじゃなく乗り越えたいと思う大変だからいつか乗り越えたりさらに良くなっていくこともあるし悪い事ばかりじゃない。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2019/10/09(水) 12:09:09 

    来週、夫が海外出張で、一週間空ける。どうすれば生きていけるのか…

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2019/10/09(水) 13:17:06 

    >>3
    離婚率は同じ人が2回3回繰り返してるって聞いたよ。だから10人いて3人ではなく、10人いたら1人が何度も離婚してるだけって。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2019/10/09(水) 13:20:25 

    人生山あり谷あり、楽ありゃ苦もあるさ。

    うちは波乱万丈だから(病気したり、旦那が仕事やめたり)、幸せの基準が他より低いかもしれん。健康で安定してさえいれば取り敢えず幸せなほうかなあと

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2019/10/09(水) 13:36:12 

    結婚生活の幸せ=旦那と円満じゃないからね。亭主元気で留守を満喫して幸せとか、優秀な子供が自慢で幸せ、旦那の地位と稼ぎがよくて幸せ、幸せの基準なんて十人十色だよ。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2019/10/09(水) 13:46:11 

    年代による。
    新婚時は、まあ幸せな人が多い。
    子供が小さいうちも。
    (むろん例外はある)

    でもなー、40代以上だと幸せなのは3割いってないと思うよ。

    +3

    -3

  • 194. 匿名 2019/10/09(水) 13:59:14 

    デブなアラフィフのおばさんなのに、夫だけは私の事をかわいい、料理が美味しい、ありがとうって毎日言って抱きしめたり笑わせてくれる。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2019/10/09(水) 14:38:44 

    >>177
    165です。そうなんですね😊 楽しそう。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2019/10/09(水) 15:04:59 

    >>186
    うん。荒れてる割にね。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2019/10/09(水) 15:46:16 

    結婚して子供もいて専業主婦の分際で愚痴ってる人もいるくらいだからね

    満たされない人が多いんじゃない?

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2019/10/09(水) 16:01:38 

    フツメン以上優しい高収入以外との結婚は漏れなく不幸

    +0

    -4

  • 199. 匿名 2019/10/09(水) 16:52:50 

    >>41
    うちの子どもの学級が単一学級だったけど、
    三分の一がシンママだった。ちなみに私も元シンママだけど。

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2019/10/09(水) 17:00:04 

    結婚相手に恵まれたからといって全てが満たされて幸せになるわけじゃないからな。
    私の場合、家庭円満だけど自分自身に対して自己肯定感が低いから
    常に鬱々としてるわ。幸せと感じるのは結局自分の心の有様だよね。
    でも結婚してなかったら、今以上に鬱々してたかもしれない。

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2019/10/09(水) 17:10:23 

    よっぽどひどい人と結婚した人以外の大半の人は幸せだと思う。喧嘩とかもしたりするしそりゃ波はあるけど
    「私とーっても幸せ♡」って大袈裟に書いてる人は、本当に?!って疑うけど、ほとんどの人は幸せだなーって本心で思ってるよ。

    +9

    -1

  • 202. 匿名 2019/10/09(水) 17:18:23 

    >>33
    人気者で草生えるwww

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2019/10/09(水) 17:26:33 

    >>190
    じゃ、結婚率も上がるよね。同じ人が離婚してるってことは同じ人が何度も結婚してるってことだし。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2019/10/09(水) 17:29:25 

    結婚してないよりはマシという心境だな
    初めはともかく結婚何年経っても旦那への不満ないのって凄いね
    そんなに世の中いい男ばかりなの?

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2019/10/09(水) 18:05:43 

    新婚〜3年間くらいは暴力暴言で最悪な夫だと思っていたけど、6年経った今は毎日とても穏やかで幸せ。いつも明るくて笑かそうとしてくる。信頼関係が築けたのかな。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2019/10/09(水) 18:17:09 

    親からモラハラ受けて育ったせいかな?
    子供居ないけど結婚して旦那が命令してこないタイプだったから
    ババアになったけど今が人生で一番幸せです

    大型犬も二匹家の中で飼わせて貰ってる
    昔実家では犬畜生は外で飼えって言われてた…
    犬と暮らせる幸せを噛み締めてる

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2019/10/09(水) 18:33:51 

    幸せを感じる時と喧嘩してそうじゃない時の差が激しい(-_-)

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2019/10/09(水) 18:46:09 

    >>29
    母子家庭の子がクラスに何人いるか(いたか)イメージすると良い。40人中多くて2,3人でしょう。
    周り見ても三人に一人なんて全く離婚してない。
    1/3なんてありえないって少し考えればわかるのにね。

    +8

    -1

  • 209. 匿名 2019/10/09(水) 19:10:17 

    私じゃないですが結婚した周りの友達はみんな幸せそうです。多分性格も欲深くない普通の良い子が多かったです。

    でも会社で働いていると不倫してる人がいたり離婚してる人がいたり色々な人を知り結婚に夢ばかりみなくはなりました。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2019/10/09(水) 19:19:33 

    >>12
    旦那の愚痴をべらべら話したと思いきや、独身の友人には早く結婚しなよ~ですからね、完全にマウントとしか思ってないです

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2019/10/09(水) 19:36:48 

    少なくとも自分は幸せ。
    そして回りの人もみんな幸せそう。

    やっぱり類は友を呼ぶ、なのかなー。
    我ながらラッキーだと思うわ。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2019/10/09(水) 20:43:33 

    なんだかんだで幸せかな。

    コメ欄でみた、ほしもとみさライン占いググって

    相性鑑定してみたらやっぱ相性は最高に良いみたい

    夫婦関係が良くなるアドバイスが参考になったからググってみてよかった!

    +1

    -5

  • 213. 匿名 2019/10/09(水) 20:52:46 

    >>6
    くまのぷーたろう!懐かしい

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2019/10/09(水) 21:05:44 

    >>212
    あたしもやってみます!

    +0

    -4

  • 215. 匿名 2019/10/09(水) 21:50:38 

    >>41
    その1.7パー付近というのも、ちょっと考え方としておかしいみたいなんだよね。
    受け売りだけど、生涯離婚率が3分の1近くになるらしい。単純に見ると、死ぬまで一回も離婚しない人が66パー。ただ、再婚と離婚を何回もしてる人がいるから、人だけでみると、死ぬまで一回も離婚したことがない人は66パーよりは多いと思う。
    婚姻件数には再婚、再々婚も含まれるし、離婚件数には2,3,回目の離婚も含まれる。これがややこしい。
    1.7パーは「結婚して一年未満で離婚した組に限って」の話だと思う。
    たぶん。

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2019/10/09(水) 21:59:32 

    夫とは特に問題なく、生活してます。
    でも、義実家がお隣に住んでます。
    義母と義妹がいるのですが、毎日、ストレスです。
    住宅ローン35年で去年、買いました。
    私はこれから何年もこのストレスに耐えなければなりません。
    夫とはうまくいってるので、贅沢な悩みかもしれませんね。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2019/10/09(水) 21:59:53 

    知り合いの精神科の先生は、結婚で幸せな人は1/3って言ってた。
    病気とか家族の危機があった時に、その夫婦の本当の姿が分かるらしい。患者さんの家族をみての印象だそうです。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2019/10/09(水) 22:03:56 

    >>212
    鑑定待ちです

    +0

    -3

  • 219. 匿名 2019/10/10(木) 00:28:32  ID:yJOmZyX5ti 

    >>208
    子なしで離婚した人もいるでしょ。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2019/10/10(木) 07:56:06 

    >>2
    >>3

    よく離婚率3割っていうけど、それって
    「20XX年に結婚したカップルが60万組、離婚した
    夫婦が20万組いました」っていうのをそう表現してる
    だけだよね?
    結婚した60万組のカップルのその後を追って、
    最終的に20万組が離婚したならわかるけど、
    そうじゃないのに「今や結婚しても3組に1組が
    離婚する」って表現するの違和感あるわ。
    離婚率、って聞いてみんなが想像する意味での
    離婚率は1割程度らしいよ。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2019/10/10(木) 10:08:27 

    >>112
    私もそう思っていました。2年前までは。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2019/10/10(木) 11:00:31 

    >>218
    >>241
    >>212
    こういう流れたまにガルちゃんで見るけどなんか怖い…

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2019/10/10(木) 11:42:19 

    普通に幸せだよ~。旦那と子供と今週はどこいこっかとか何食べよっかとか。結婚して本当に良かった。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2019/10/10(木) 12:15:12 

    結婚生活25年で幸せだったけど、ある日夫の借金2000万円が発覚して
    それまでの25年が嘘みたいに、速攻離婚したわ

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2019/10/10(木) 12:49:18 

    >>73
    表面的にはみんな幸せそうだよね、本当のところはわからない

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2019/10/10(木) 13:50:57 

    >>212
    私も無料鑑定やってみたんですけど、面白いねw

    +0

    -3

  • 227. 匿名 2019/10/12(土) 23:52:28 

    >>212
    プラスも少ないしこんなのに騙される人いないと思うけど一応、ネットで調べてみたんですけど⬇引用です。

    この占いを開くと出てくる
    「スピリチュアルの扉」とやらはほぼ間違いなく詐欺サイトですね。

    検索してページに行って確認してみましたが、もう十年以上前から存在している一連の同じ手口で、占いなどしていません。
    無料求人誌で集められたアルバイトが、それらしい文章をコピー&ペーストして、送ってくるだけです。
    初回だけは何やら鑑定らしいものがついてくるという話も聞きますが、生年月日を元にどこぞから文章を引っ張ってくるのであると思われます。

    登録してしまっているのであれば受信拒否でいいでしょう。
    とのことです。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2019/10/17(木) 14:47:16 

    すごく幸せですが 人には言わない。自慢って思われるし、うざいと思うから。特に独身の人には 自由でいいよね、こっちは大変だよーって言う。
    結婚した友達はみんな幸せそう。姉も妹も 会うと結婚してよかったーって言う。
    幸せですよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード