ガールズちゃんねる

姑のイラッとくる口癖

611コメント2019/10/31(木) 16:09

  • 501. 匿名 2019/10/09(水) 14:28:45 

    旦那が、手を付けないで貯めようって約束してる子ども手当を使い込んでた。(200万)
    私激キレ&大泣きしながら義母に連絡したら
    「まぁ~うまくやって下さいよ~あの子も色々考えがあるのよ」ってなだめてきたw

    もう感覚が違うんだなと、、

    +25

    -1

  • 502. 匿名 2019/10/09(水) 14:32:16 

    >>500
    まじですごいんです。息子達はお義母さんを頼りにしてるというより便利屋扱い。

    役所とか銀行とか時間かかって面倒くさいことは全部母親にやらせてきた!って感じですね。結婚して私が行こうとしても行かせてくれません。こないだも免許証紛失して警察署に行ったときに私と義母で車で待ってたんだけど、ちょっと心配だから見てくるわ!って追いかけて行きました。

    +8

    -0

  • 503. 匿名 2019/10/09(水) 14:34:22 

    >>501
    親子共々頭おかし過ぎる…。
    可哀相に。そんなの絶望するよね。
    実家のご両親に相談した方がいいのでは…?

    +11

    -0

  • 504. 匿名 2019/10/09(水) 14:37:12 

    >>502
    あ~・・・完全にお母様が息子を駄目旦那に育て上げてしまうパターン。
    もしかして、お義父さんは空気な感じ?

    +8

    -0

  • 505. 匿名 2019/10/09(水) 14:37:36 

    >>16
    貴女のうちの娘になったんじゃないわ!って苛っとする。

    +7

    -0

  • 506. 匿名 2019/10/09(水) 14:38:36 

    >>504
    そうです。ニコニコしてて物静かな感じです!
    何でわかったんですか?笑

    +5

    -0

  • 507. 匿名 2019/10/09(水) 14:49:18 

    >>494
    うちは吸わされたよ。
    やたらとお風呂に入れたがるから何かと思ったらお風呂で吸わせてた。

    +7

    -0

  • 508. 匿名 2019/10/09(水) 14:56:17 

    いつも息子や孫ちゃんのためにありがとう。
    わたしの誕生日とか、いろんな節目の時に言われるんだけど、、
    これからも息子のサポート、孫ちゃんたちのお世話頑張ってね、とか。なんであんたに言われなきゃならんのだ!

    +8

    -0

  • 509. 匿名 2019/10/09(水) 14:57:33 

    ことあるごとに「まぁ、いいけど」という
    全然よくないじゃないか

    +4

    -0

  • 510. 匿名 2019/10/09(水) 15:00:10 

    孫は育てる責任がないから、かわいいわ。って言われる。
    はっきり言いましたね。無責任に可愛がってるんだ。その無責任なせいでちょっと帰省したら甘やかされて子供がわがままになって困るわ!

    +7

    -1

  • 511. 匿名 2019/10/09(水) 15:00:25 

    あなた達は子供が居ないんだから、あの家の名義は〇〇(義理の弟の子供)に後々はしときなさいよ!

    うるせー

    +5

    -0

  • 512. 匿名 2019/10/09(水) 15:02:15 

    >>20
    夫の幼い頃のエピソードなんかたいして興味無いし、何度も長々と話されるとウンザリだよね。「その話、以前聞いたし知ってるからもういいって!」と言いたいけど言えない。

    +16

    -0

  • 513. 匿名 2019/10/09(水) 15:02:31 

    >>511
    うわ!うちも言われそう。

    +1

    -0

  • 514. 匿名 2019/10/09(水) 15:03:31 

    うちの子がお世話になります。と、私の実家の親に電話で言う事、、、いやいや、わたしは実母以外は母と思えないのよ

    +18

    -0

  • 515. 匿名 2019/10/09(水) 15:04:16 

    >>22
    よく言ってやったね!グッジョブ!

    +3

    -0

  • 516. 匿名 2019/10/09(水) 15:04:30 

    周りの友達が適度な距離感なのか、旦那の愚痴は言ってきても姑の事は一切言わなくて悩みもないらしい。

    なのでここで話せて嬉しいです。ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 517. 匿名 2019/10/09(水) 15:07:23 

    >>511
    うちも子供いないんだけど、それも何かしゃくじゃない?旦那の兄弟の子供達はもちろん可愛いけど、うちは将来家を売って老人ホームに入るか、賃貸に住むと思う。

    +2

    -0

  • 518. 匿名 2019/10/09(水) 15:08:48 

    >>507
    きっしょ!絶対無理!!
    頭おかしい。

    +8

    -0

  • 519. 匿名 2019/10/09(水) 15:09:29 

    一言じゃあ言えないわ。

    私のお金と健康な体返して!
    二度と顔も見たくない。

    +6

    -0

  • 520. 匿名 2019/10/09(水) 15:09:48 

    他トピにも書きましたが…。お誘い受けてこちらに来ました!

    週1,2回、野菜果物にジュースやお菓子、たまに納豆や豆腐、肉の加工品など毎回旦那に持たせる義母に困っています。
    お菓子や肉の加工品は結構期限切れが多く、貰ってすぐ捨てる始末です。

    計画的に使用し、なるべく使うよう努力してきました。
    その結果、私が欲しいものは買えない、買っても入れる場所がないからです。
    好きな物を作れない、貰うと献立の組み合わせを立て直さなければならないなど、ストレスがたまってきました。

    元々私は物を捨てることに嫌悪感があるタイプなのですが、これが数年間続き、ついに心がもうダメになりそうです。

    私がこれはいる、いらないと直接言えばわかってもらえるのでしょうが、旦那が仕事帰りに寄ってくることが多く(自宅からは遠い)しかもゴリ押しで聞かないので、結局毎回大量です。

    それ以外はいい義母なのが、また厄介で…無下にできないもどかしさもあるのです。

    他トピでもたくさんご指摘や意見をいただいたのですが、こちらでもはかせてもらいました…
    皆様お疲れ様です…

    +7

    -0

  • 521. 匿名 2019/10/09(水) 15:11:13 

    >>64
    子育てしたことないでしょ
    幼児なんてじぃじばぁば多いよ

    +5

    -2

  • 522. 匿名 2019/10/09(水) 15:12:36 

    >>8
    うちはママンだよ
    私がお母さん呼びだから

    +1

    -0

  • 523. 匿名 2019/10/09(水) 15:18:16 

    旦那にしょっちゅう連絡入れて、スケジュールや買うものなど常に情報収集して把握してる。①旦那が飲みに行く→車で送り迎えしてあげる♡②明日役所に住民票取りに行く→私が行って取ってきてあげる♡③〇〇切れたから買いに行く→私が買ってきてあげる♡みたいな感じ。

    私が旦那と会話してて住民票取ってくるよ!とか車の芳香剤切れてたから買っとくね!とか言っても、オカンが行くから大丈夫だよ。って感じで私に何もさせてくれない。いつまでも自分の息子にしたい。そしてオカンがおったら大丈夫やろ?ってよく旦那に言ってるので私の存在を消したいんだなーと思います。

    +7

    -0

  • 524. 匿名 2019/10/09(水) 15:19:43 

    口癖とは違うかもしれないけど、自分からこちらに話振っといて答えようとすると話遮られる事
    結局自分が長々と話したいだけでこっちの意見なんか聞いちゃいないし
    もう最近は最低限の返事しかしない
    目合わせないで「あー」とか「はぁ」しか言ってないw

    +4

    -0

  • 525. 匿名 2019/10/09(水) 15:22:08 

    >>520
    めっちゃわかる!!!!
    うちもだよ。賞味期限切れても使えるって感覚の人だから調味料とかもめっちゃくれるけど、数年とか普通に切れてる。本当ゴミだよ。

    しかもうちなんて夫婦2人なのに有名店の高級食パン一斤を週イチペースで送ってくる!冷凍庫パンパンで入らないって言っても嫌がらせかのように買ってきます。こっちに必要なもの聞いてくれれば活用出来るのにね。お気持ち察します。

    +5

    -0

  • 526. 匿名 2019/10/09(水) 15:34:37 

    第一子が癇癪の激しい子だったんだけど、

    うちの家系には(癇癪激しい子なんて)いなかったけどね!!

    …私の家系にもいませんけど?

    その他にも私の両親小馬鹿にしたり同居中の言動はずっと忘れない。

    +8

    -0

  • 527. 匿名 2019/10/09(水) 15:36:01 

    自分から見て得意げな事は子供に対して
    おにいちゃん(旦那)に似てるーと言い放ち
    その逆は誰に似たの?うちの家には???
    そんな事する人一人も居ないわーと言う

    +4

    -0

  • 528. 匿名 2019/10/09(水) 15:41:37 

    娘が何かすると、「◯◯ちゃんはね…」「◯◯ちゃんがね…」(◯◯ちゃん=2週間違いで産まれた義妹の娘。娘の従姉妹)。良いことも悪いことも、張り合ってるつもりはないんだろうけど、うちの娘はあんたの孫じゃないんかい!と言いたくなるくらい話題に出す。
    ただでさえ同性同学年で私はちょっとめんどくさいのに。
    うちの娘も最近は義母のことを、「◯◯ちゃんのおばあちゃん」と呼んでます。

    +7

    -0

  • 529. 匿名 2019/10/09(水) 15:44:19 

    >>15
    宇宙人みたいな顔してんな〜

    +2

    -0

  • 530. 匿名 2019/10/09(水) 15:48:44 

    >>525
    もう近所のスーパーの商品券をくれよ、と何度思ったことか…
    あげた満足感でいっぱいなんでしょうね。

    あまり私食べないようにしてるのに、捨てたくもないのに、と毎日悩んでます。

    +3

    -0

  • 531. 匿名 2019/10/09(水) 15:51:10 

    >>178
    私は旦那の弟から電話来るたび真昼間でも
    「おはようございます。寝てました?」って言われる。
    あれ、地味にイライラする

    +8

    -0

  • 532. 匿名 2019/10/09(水) 15:51:33 

    >>530
    ダイエットしてるの知ってるのにりくろーおじさん買ってきたワンホール。しかも旦那はチーズケーキ食べないのも知ってるので私1人用!爆笑

    +6

    -0

  • 533. 匿名 2019/10/09(水) 15:52:53 

    料理を取り分けてた時に少し溢してしまった時に大声で「あ~!!!」と言われたのイラっとした。
    フォローする所か批難する口調にカチンとしてしまう。
    自分の母親なら注意するけど他人だから言わないけど性格悪いなと思った。

    +9

    -0

  • 534. 匿名 2019/10/09(水) 15:53:08 

    うちは姑ががるちゃんしてるから身バレ覚悟で書いたよ。ぜひ見てほしい。

    +7

    -0

  • 535. 匿名 2019/10/09(水) 15:55:41 

    >>530
    ご近所にお友達は住んでないの?
    あげちゃえばいいよ。うちは同じ物をハイペースで買ってきて、間に合ってますって伝えても忘れちゃうのか買ってくる(認知症ではありません)なので置き場もなく友達にあげてる。wwめっちゃ喜ばれるよ。

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2019/10/09(水) 15:59:08 

    >>501
    偉い(?)ね
    私なら離婚する
    というか初めからそんな人とは結婚しないとは思うけど…

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2019/10/09(水) 15:59:30 

    口癖じゃないんだけどいつも陰で30万ぐらいポンっとくれて旦那をよろしくねって言ってくるの嫌

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2019/10/09(水) 16:01:45 

    やっぱり比べるわけじゃないけど娘のほうの孫がどうしてもかわいいのよぉ♥ っは?そんなの嫁以外に言えよと毎度自分の子抱きながら思った(T0T) それなら呼ぶなちょくちょく

    +8

    -0

  • 539. 匿名 2019/10/09(水) 16:11:41 

    >>537
    え?何で?!めっちゃ羨ましい。

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2019/10/09(水) 16:11:59 

    私が離れている時に
    「こんなこと教えるとママに怒られるかな」
    何度も言われて、最初は黙っていたけど
    「何がですか?」と嫌味ぽく
    言いました。
    あと虫歯菌を気をつけてるって
    言ってるのに、口付けた箸を使うのを
    やめて下さい。
    そんなんだから男の子しか育ててない母の
    ところには嫁ぐなって言われるんですよ。


    +9

    -0

  • 541. 匿名 2019/10/09(水) 16:13:13 

    >>478
    妖怪見返りくそばばあに吹いた!爆笑

    +6

    -0

  • 542. 匿名 2019/10/09(水) 16:14:27 

    母親は仕事して家事全てをこなすのが当たり前という考え。「女の人は大変だよ、仕方ないよ」って言ってる。
    それがいい母親と思ってるんだろうけど男をダメにする女だって気付いてない。
    だから旦那は同棲時に家の事を何も出来ない自分で調べるという事すら出来ないアホみたいな男だった。
    しかもやってもらって当たり前の精神。
    その点を私に叱咤、ダメ出しをされ酷く傷ついたらしい。
    無事結婚してから男らしくなったしいつも感謝をしてくれるいい夫になってくれたと思ってる。

    旦那の母親に甘やかしは誰の為にもならないと教えてやりたい。

    +5

    -0

  • 543. 匿名 2019/10/09(水) 16:14:51 

    >>502
    主さんは三兄弟の母親ではなくその息子さんのどれかのお嫁さん?

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2019/10/09(水) 16:15:27 

    >>539
    なんだか金で繋ぎとめられてる気がしてね
    家政婦への給料のつもりなのかなって気がするし見くびるなって言いたくなる
    まぁ贅沢させてもらってますけど

    +4

    -0

  • 545. 匿名 2019/10/09(水) 16:15:40 

    >>540
    嫌味でしか返せないのも情けない

    +1

    -6

  • 546. 匿名 2019/10/09(水) 16:17:17  ID:Wlu1QlBRAM 

    友達の義母がばあちゃんと呼ばれたくないから「マミー(義母)」「パピー(義父)」と呼ぶのを強要してくるらしい…
    保育園でも先生がドン引きしてるみたい。

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2019/10/09(水) 16:22:16 

    >>543
    あ、そうです!ややこしい書き方ですみません。
    旦那が男3兄弟です。

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2019/10/09(水) 16:24:11 

    >>545
    何て言えば良いのですか?

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2019/10/09(水) 16:24:20 

    いちいち

    姑以外に言われても
    ネットでアンカーでもサツイの念を飛ばすくらいムカつく

    丁寧に謝るけどね

    +3

    -0

  • 550. 匿名 2019/10/09(水) 16:25:42 

    >>546
    若いなら知らないだろうけど車にはポピーだよ

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2019/10/09(水) 16:29:05 

    〇〇(旦那)がごめんね。
    とか、〇〇をよろしくね。とかずっと言うこと。
    いつまでもうちのこが〜って感じで子供扱い鬱陶しい

    +16

    -0

  • 552. 匿名 2019/10/09(水) 16:30:30 

    孫の検診結果とか聞いてきて
    発育順調そうで安心しました。っていうこと。
    安心ってなに?あんたの子供じゃないんだけどほっといてくれる?

    +21

    -0

  • 553. 匿名 2019/10/09(水) 16:31:43 

    >>507
    うちの義母もやたら風呂入れたがる。阻止してるけど。これだったらもう絶縁だな

    +8

    -0

  • 554. 匿名 2019/10/09(水) 16:32:14 

    >>548
    横だけど
    なにがですか?って普通に聞けばよくない?
    子供も嫌味くさい子になりそう。



    +1

    -4

  • 555. 匿名 2019/10/09(水) 16:33:11 

    >>17
    面倒見てくれようとしてくれるだけ羨ましい
    うちなんて
    いとこが泊まってるから一緒にお泊りしたい!
    って子どもが言ったら姑『ダメ』とほざきやがった。
    ちなみに子どもは暴れん坊タイプでもなんでもない静かな方。
    いつも面倒なことばっかうちに頼んでくるくせに
    本当にクッソババァだわ

    +2

    -1

  • 556. 匿名 2019/10/09(水) 16:33:44 

    >>8
    こういう人はそれ以外の呼び方してもキモいって言うよ。

    +2

    -0

  • 557. 匿名 2019/10/09(水) 16:34:00 

    >>554
    え?!私も横だけど、あまりにも続いててイライラしてたら、絶対嫌味っぽく言っちゃうんじゃない?

    むしろ気付いて欲しいからあえて嫌味っぽく言うかも。笑

    +7

    -0

  • 558. 匿名 2019/10/09(水) 16:37:30 

    「お姉ちゃん(小姑)のときは〜」

    +7

    -1

  • 559. 匿名 2019/10/09(水) 16:37:40 

    >>464
    そもそもなぜ健診の結果が親にわかるのかと。誰が言ってるの?

    +3

    -0

  • 560. 匿名 2019/10/09(水) 16:38:55 

    >>239
    言い方

    +3

    -1

  • 561. 匿名 2019/10/09(水) 16:44:08 

    抱っこしてあげようか

    気持ち的には抱っこさせてって言って欲しい

    +13

    -0

  • 562. 匿名 2019/10/09(水) 16:45:46 

    >>40
    わかるわぁー!
    本当いやらしいよね!

    +5

    -0

  • 563. 匿名 2019/10/09(水) 16:53:54 

    >>19
    40もとっくに過ぎた旦那の兄弟の嫁が自分の事名前でちょいちょい言ってるわ。

    イラッとくる上にゾワっとするw

    +5

    -0

  • 564. 匿名 2019/10/09(水) 16:54:37 

    今日は泊まる?


    毎回毎回うるさい
    月一で来てんだからいい加減にしろ

    +11

    -0

  • 565. 匿名 2019/10/09(水) 16:55:45 

    >>554
    550です。
    ありがとうございます。
    些細なことだと思いましたが
    来るたびに、二、三回は言われてました。
    最初は、普通に怒られないですよー。
    とか笑いながら言ってたけど
    その返事は、しなかったので
    感じ悪かったです。
    内容は息子(主人)子供のころにソファから
    落ちて頭を打ったのに、首すわりしてない娘を
    ソファに座らせたなどです。
    くせになっちゃうね。とか。
    あと他の孫をチャイルドシート無しで二人で
    出かけたりが普通なので、きつく断りました。
    悪いと思いますが、二人には出来ません。



    +5

    -0

  • 566. 匿名 2019/10/09(水) 16:55:49 

    >>46
    小姑がまともだといいね
    うちのとこなんて姑も小姑も嫌味ったらしくてハズレくじひいた

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2019/10/09(水) 16:57:06 

    >>55
    イヤーな親子!
    ざまーみろだね!!!
    お祖父様ありがとうだね。

    +5

    -0

  • 568. 匿名 2019/10/09(水) 16:58:25 

    >>540
    男しかいないとこ…のくだりめっちゃわかるわ。
    小姑いない分は楽だよとも言われるけど、男って基本母親に頭があがらないと言うか何も言わない。

    いつも姑のおかしな言動見ながら、何で息子達は受け入れてるのだろうか?私の親が同じ事してたら娘として心配だから絶対言うけどな?って思う事がめっちゃ多いんだよね。娘がいれば言ってくれてるのかな?とかも思うんだけど、どうなんだろう。

    +13

    -0

  • 569. 匿名 2019/10/09(水) 16:58:41 

    540でした。
    すみません。

    +1

    -0

  • 570. 匿名 2019/10/09(水) 17:09:01 

    >>51
    近所にいい顔したいからっていらやしいし図々しいわ!
    買ってきてやるから金出せよ!

    +6

    -0

  • 571. 匿名 2019/10/09(水) 17:25:47 

    姑『お父さんがぁ〜◯◯って言って〜♡』
    『お父さんがぁ〜◯◯でぇ〜♡』
    『お父さんがぁ〜♡』
    自分の夫の事が好き過ぎてそればっか。
    全然どうでもいい話だし、気持ち悪いしウザいです。

    心の中で早く開放しろよと思いながら真顔で聞いてますが姑は空気が読めないので喋り倒されます。

    +8

    -0

  • 572. 匿名 2019/10/09(水) 17:30:56 

    元姑、同居してたんだけどね、自分(元姑)が食卓いっぱいご馳走作っても、なーんにもございませんけど召し上がれ、が口癖。なんて言えと?そして旦那と共通の友達とうちで食事会の時も言う、それはもちろん私が作ってる。そして言う、なーんにもないけど召し上がれ!なんにも無いことないわ!

    +9

    -0

  • 573. 匿名 2019/10/09(水) 18:12:22 

    >>535
    近所にいないんですよ。それがまた困ったことに…
    大食いの息子さん2人抱えた友達とかに、ほんとにあげたい!

    +1

    -0

  • 574. 匿名 2019/10/09(水) 18:18:12 

    (旦那に関する事すべて)それぐらいしてあげてよ〜許してあげてよ〜
    めちゃくちゃイライラするから関西の人しかわかんないと思うけど、吉本新喜劇の茂造の♪許してやったらどうや〜に脳内変換して怒りのボルテージを一旦抑えてるよ。

    +3

    -0

  • 575. 匿名 2019/10/09(水) 18:31:58 

    >>231
    読んでるだけでキレそう。
    大変ですね…

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2019/10/09(水) 18:39:47 

    >>269
    それうちの姉もしつこく言われてて、なんだろーね血液型占いでもするのかねwwwって笑い話にしてたんだけど、姉の不貞を疑ってて最終的には「血液型を言わないってことは私の息子の子じゃないんだろ!」って怒鳴りこまれたから気を付けて!
    お義兄さんが理解ある人だったから、今はほとんど絶縁状態みたい

    +5

    -0

  • 577. 匿名 2019/10/09(水) 18:46:59 

    1.千葉埼玉茨城県の人って、昔はほっぺた赤い田舎者丸出しだったけど、アンタは違うのね。
    姑は東京あきる野市出身。田舎者。笑

    2.私の高校ではB型とA型にo型は生まれないって言われてたのに、不思議よ。
    家の子達o型

    3.この家はまーくんの物だから、いっぱい長生きしてガル子さんを困らせちゃおう!
    自分の家建てたしイラネー

    乗り遅れたけど、皆さん私ですか?ってくらい同体験してるわ。
    あ、私は離婚して、婆さんは今年亡くなったわ。マー君はずっと泣いてるらしい。

    +6

    -0

  • 578. 匿名 2019/10/09(水) 18:56:14 

    >>568
    性別関係なく個人差あるかもだけど、私もそう思う!!
    娘だと親の心配点は指摘するし、それを親が認めなくてもわかってもらえるように伝えようと頑張ったりする。だから会話が生まれる。
    息子は頑張って伝えても一言か二言。親が認めないようなら、諦める人多い。だからいつまでも姑が出しゃばる。

    +4

    -0

  • 579. 匿名 2019/10/09(水) 19:23:40 

    >>574
    これですね!私もそう思うようにしてみよ。笑
    姑のイラッとくる口癖

    +5

    -0

  • 580. 匿名 2019/10/09(水) 19:31:03 

    (孫に)たくさん会わせてもらわないと〜!ね?

    +3

    -0

  • 581. 匿名 2019/10/09(水) 20:08:26 

    >>577
    マー君とはだあれ??

    +2

    -0

  • 582. 匿名 2019/10/09(水) 20:25:08 

    >>581
    きしょいマー君は元夫。現在61.亡くなった姑は90. 
    離婚したのは子ども達が大学四年と短大2年で就職決まった後すぐ。

    +5

    -0

  • 583. 匿名 2019/10/09(水) 20:31:24 

    >>577
    追加で。
    4.息子はアンタと結婚する前は、毎月15万ボーナスは20万家に入れてくれてた。
    これ、会うたびに言われた。毎月なんて無理だから、ボーナスだけ続けたけど、元夫は、家の母がそんな事言うわけないって最後まで言ってたわ。でも、当然差し上げるべきだとさ。涙出るくらい悔しかったー!
    ま、そんなのと結婚した私が阿呆だわな。

    +5

    -0

  • 584. 匿名 2019/10/09(水) 20:56:41 

    「お姉ちゃん(小姑)のときは〜」

    +3

    -0

  • 585. 匿名 2019/10/09(水) 21:54:01 

    >>568
    あぁ〜めっちゃ同感です!男しか居ない家庭だとまさに姑の天下、まさに独裁国家ですよね。

    +7

    -0

  • 586. 匿名 2019/10/10(木) 00:19:41 

    ○○なんだけど!!
    誕生日、退職、母の日、敬老の日。プレゼント催促鬱陶しい。うちの子に誕生日もクリスマスもしない人にあげるわけない。それ以外でもストレス以外貰ってませんから。

    +2

    -0

  • 587. 匿名 2019/10/10(木) 07:37:12 

    >>494
    何考えてんだろうね。(>_<)
    気持ち悪い。それをしてなんの意味があるの?
    所詮、ババァなのにね。

    +1

    -0

  • 588. 匿名 2019/10/10(木) 07:53:27 

    >>552
    そこまで突っかかるのかw

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2019/10/10(木) 09:15:30 

    >>22
    というか…よく言えたね。
    そしてよく関係続けてるね…

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2019/10/10(木) 09:41:24 

    子供が誰にも似てないと、毎回会うたびいってくる

    こないだはついに、誰の子なん?と言われた
    旦那との子供じゃないといいたいわけ?
    すごい気分悪い。

    +9

    -0

  • 591. 匿名 2019/10/10(木) 10:56:58 

    >>323ほんとにむかつく。何様なんだろう。(怒)

    +2

    -0

  • 592. 匿名 2019/10/10(木) 11:14:55 

    >>588
    嫌いだとね、どこまでも腹がたつものなのよ

    +2

    -0

  • 593. 匿名 2019/10/10(木) 11:23:59 

    ランキングから消えちゃったけど、しばらく嫌なことあるたびに書きにきます♡

    +5

    -0

  • 594. 匿名 2019/10/10(木) 12:58:17 

    >>559
    大好きな義実家へ出向き、旦那が自分で話してくるよ

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2019/10/10(木) 13:12:03 

    >>594
    だよね?うちもそうだわ!
    何なら私より旦那のこと知ってるわ。笑

    +2

    -0

  • 596. 匿名 2019/10/10(木) 13:21:30 

    >>263
    うちは産後これがあったわ。里帰り出産して実家で数週間お世話になって、自宅に帰ってきたら「◯◯家の皆さん、孫と嫁の面倒見てくれてありがとう」って部屋の中が飾ってあって、義実家が待っていた。私達を送ってきた実家の父と母、その場では取り繕ってたけど内心激怒だったみたい。

    +7

    -0

  • 597. 匿名 2019/10/10(木) 13:25:30 

    >>170
    10分!ながっww

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2019/10/10(木) 14:00:02 

    >>596
    嫁は自分の所有物か!ってなるわ。

    +5

    -0

  • 599. 匿名 2019/10/10(木) 21:59:45 

    普段の育児の様子を聞かれて話したとき、毎回「あーそう、私なんかは(旦那単身赴任で)全っ部一人でやってたからねぇ…」「そうですよね、大変でしたよね」で終わる。話つまらなさすぎ。

    +4

    -0

  • 600. 匿名 2019/10/10(木) 23:42:17 

    何か食べ物を食べるときに「ガル子ちゃんは○○(食べようとしてる物の名前)嫌いでしょ?」って言ってくること
    カニを食べる時に言われた時は嫌味?って思ったけど、鍋をしたときの豆腐でも同じこと言われたので嫌味ではなさそう
    義姉にも指摘されてたけど直ってない
    食べるなって言われてるみたいで不快

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2019/10/11(金) 18:24:49 

    ◯◯してあげたいと思います。というありがた迷惑なのに恩着せがましい言い方。
    でも毎回かな〜りオブラートに包んで断ってます^ ^何一つ借りは作りませんし距離は絶対に縮めません!

    +3

    -0

  • 602. 匿名 2019/10/11(金) 21:04:11 

    ガル子ちゃんはウチがもらったから~、とかうちの嫁が何とかなんとか。

    犬猫じゃないんで。
    あなたの家の嫁ではないし。
    聞くたびに心が離れていく。

    +7

    -1

  • 603. 匿名 2019/10/12(土) 07:01:17 

    >>332
    えー!医師も驚いたろうね、看護師さん引いてたんじゃない?
    旦那さんも恥ずかしくなかったのかな?そりゃ、熱は辛いけどさ。

    +3

    -0

  • 604. 匿名 2019/10/12(土) 07:20:07 

    まさに昨日の話なんだけど朝、ライン来て「台風で土曜、買い物出来ないから、今日中に買い物してね」って。この「してね」ってなんか、「ん?」ってなるの毎回。(例えば産後、動画送ると「孫ちゃんの顔は焼かないでね」とか。別にベビーカーで、散歩してるだけで)。飛行機の距離だからまぁ、なかなか会えないし、直接嫌な気持ちになる事は無いのだけど。

    話逸れましたが、こっちからしたら「わかってるよ…」って感じ。上の子が幼稚園行ってる間にそりゃ、サクッと行くとも。
    その後も「竿は室内にね」とかのライン。そんなんとっくにやってるのに…ベランダの物せっせと朝から全部片付けたし、養生テープだって全部貼り終えてます。
    毎度毎度、色々心配してくれるんだけど、もううちら35だし、少しは放っといてくれて大丈夫です…
    言えない😂

    +9

    -0

  • 605. 匿名 2019/10/16(水) 14:46:57 

    人の悪口しかいわない意地の悪い口煩い義理母
    世間様からも嫌われてる義理母

    +2

    -0

  • 606. 匿名 2019/10/16(水) 18:54:11 

    何かある度、
    「わりっけね~」

    悪いと思ってんなら出てってくれ。
    マジで。

    +3

    -0

  • 607. 匿名 2019/10/25(金) 17:14:28 

    >>604
    何かこっちが何も出来ないって思ってるのみたいで腹立つよね。うちも旦那の印鑑登録作りにいくときに、お母さんついてくわ!って言い出して、いやいや私がいるし、何なら役所行ったら案内係の人がいるから旦那1人で出来るわ!ってめっちゃイライラした。

    んでうちの息子達はお母さんがいないと何も出来ないのよ〜!ってご近所さんとかに言いまくってる!

    おめーが出来なくさせてるんだよ!おめーがさせねぇんだろが!!ってイライラしまーす♡

    +3

    -0

  • 608. 匿名 2019/10/27(日) 09:53:41 

    口癖というかクセなのか、
    質問がある時LINEでいちいち、最初の文章に『質問です』ってお決まりで入力してくるところ。
    質問かどうかくらい読めばわかるわ!

    +0

    -0

  • 609. 匿名 2019/10/28(月) 16:25:29 

    (義理実家に行ったとき)
    ゆっくりお茶でも飲んで行きなさい
    たまにしか来ないんだから。

    最後の一言わざわざ言うよねーって思った。
    まぁそうなんだけどさっ!

    +0

    -0

  • 610. 匿名 2019/10/31(木) 01:03:18 

    >>17
    一度も預けたことないけど息子が2ヶ月の時からしょっちゅう言ってくる。
    ゆっくり寝たいでしょ?とか友達とゆっくり買い物とか行きたいでしょ?とか。
    結構です。
    しかも20分ほど離れた学区外の自分の実家のすぐ近くの幼稚園に息子を入れさそうと企んでる。義姉の子供はその幼稚園に通い、毎日義母が送り迎え。私の息子までそうさせるつもり?
    絶対にさせない。よくそこまで自己中心的に考えれるもんだ。子供の事何にも考えてない。自分のものにしようとしてるだけじゃん。最低。

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2019/10/31(木) 16:09:31 

    みんな大変だね


    うちも大変だよ。義母は「バカ」とかよく言うタイプで、あんまり腹が立ったから「バカにバカって言われたくないわ!」と言ってやった。

    金魚みたいに口パクパクしてたわ。
    それを皮切りに私の反乱は始まり、言いたいことを言ってしまうようになりました。

    それがいいとは流石に思わないんだけどね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード