-
1. 匿名 2019/10/08(火) 08:02:28
普段からインスタントコーヒーではなく、ちょっと面倒ではありますが、ドリップして飲んでいます。
豆は、スタバのコーヒー豆を買っています。香りも良く、何年も飲み続けています。
先日喫茶店でホットコーヒーを飲んだのですが、サイフォンで淹れていただき、飲んでみると普段飲んでいるコーヒーと全く味が違い、こんなに違うのか、とびっくりし、いろんな味を試したくなりました!
皆さんのオススメコーヒー豆があれば教えて下さい!+24
-8
-
2. 匿名 2019/10/08(火) 08:05:15
出典:static.minne.com
+8
-1
-
3. 匿名 2019/10/08(火) 08:05:57
おはようー!+28
-0
-
4. 匿名 2019/10/08(火) 08:06:37
コーヒー専門店で、珈琲の焙煎をしています。
ブラジル、コロンビア、エチオピア、ペルー。
色々ありますよ。好みによっても美味しい珈琲は違います。
よく勘違いされるのは酸っぱいのが苦手で。と言われたり、珈琲を飲むと胃がいたくなって。と言われることです。
酸っぱかったり、胃がいたくなるのは珈琲豆ではなく、古くなって酸化してます。
珈琲焙煎をきちんとしてて、新鮮な豆を扱ってるお店で買うことをオススメします。
チェーン店では、豆が古すぎて本来の味が出てません。また、質問あればいつでもどうぞ(^-^)v+79
-6
-
5. 匿名 2019/10/08(火) 08:07:47
うちはコストコで買ったスタバの豆を使ってます。
色々な味を楽しみたいなら、カルディとかで
少量づつ買って、お好みを見つけてみてはー?+15
-2
-
6. 匿名 2019/10/08(火) 08:08:08
なんだかんだでドトールの豆が好きです+15
-1
-
7. 匿名 2019/10/08(火) 08:10:10
関西に数店舗ある『まめや』で挽いてもらって持ち帰るのがちょっとした贅沢。普通だけど、ブルマン好きです。+7
-0
-
8. 匿名 2019/10/08(火) 08:13:02
ゲイシャ美味しいよ。
+12
-1
-
9. 匿名 2019/10/08(火) 08:14:38
ゲイシャ+4
-0
-
10. 匿名 2019/10/08(火) 08:15:40
>>7
ブルマン高くないですか?
100グラム1500円はします。それ以上安かったらブルマンじゃないかも。
同じテイストならコロンビア等もいいですよ。
+0
-0
-
11. 匿名 2019/10/08(火) 08:15:42
ハチドリのしずくがオススメです。+1
-0
-
12. 匿名 2019/10/08(火) 08:16:21
マイルドカルディ+40
-1
-
13. 匿名 2019/10/08(火) 08:17:29
トアルコトラジャもおいしいよね。
そこまで高すぎないし+14
-1
-
14. 匿名 2019/10/08(火) 08:17:29
>>4
えー!?そうなんだぁ。
+3
-1
-
15. 匿名 2019/10/08(火) 08:17:52
>>4
酸っぱいまではいかなくても、酸味のある無しはありますよね?
それすらも違うんですか?
私は酸味は出来るだけないほうが好きです+81
-0
-
16. 匿名 2019/10/08(火) 08:18:54
>>4
その場で焙煎してるコーヒー屋の豆の説明に、
酸味と苦味のバランスが〜とか書いてあるんだけど。
その酸味は??+38
-0
-
17. 匿名 2019/10/08(火) 08:19:48
マンデリン中炒りとブラジルの深炒り+2
-1
-
18. 匿名 2019/10/08(火) 08:19:56
ゲイシャおいしいね。
高いから義実家とかの贈答用にしか買ったことないけど。+6
-0
-
19. 匿名 2019/10/08(火) 08:20:48
カルディに行ってみる+3
-0
-
20. 匿名 2019/10/08(火) 08:20:52
マンデリンが好き。
オーケーストアの豆を買ってみたけど、飲みやすい。+6
-0
-
21. 匿名 2019/10/08(火) 08:21:17
OKのオリジナルブレンド
安くて美味しいよ+4
-0
-
22. 匿名 2019/10/08(火) 08:21:51
酸味が苦手な人はモカマタリとかが飲みやすいと思うよ。+5
-2
-
23. 匿名 2019/10/08(火) 08:22:55
おのおのの珈琲店の名前がついているブレンドがハズレなしで美味しいなと感じる。
例えば私は名古屋在住ですが、
ペギー珈琲というお店で「ペギーブレンド」というのを買っています。+20
-0
-
24. 匿名 2019/10/08(火) 08:23:07
>>4
焙煎、素敵ですね!いい香りに囲まれて仕事してるんでしょうね。
コーヒーの保存ってどうするのが一番いいですか?
あと、カフェオレに合うのはどこの豆がいいとかありますか?
質問ばかりでごめんなさい。
+6
-0
-
25. 匿名 2019/10/08(火) 08:24:40
>>15
酸味というのは、なんというか、お酢のような酸味ではなく、フルーティさの酸味を言います。
なのでよく酸味のバランス、とかいてあるのは、酸っぱいというよりも、どちらかというとフルーティな感じなんですよ。
果物酸味感じますよね?
因みに焙煎をかなり浅くすると、紅茶に似た味わいになる豆もあります。これはこれであっさりと、美味しいです。
浅煎りで酸っぱさの一番分かりやすいのがキリマンジャロだと思います。
+17
-3
-
26. 匿名 2019/10/08(火) 08:26:50
つまり、「酸味」は存在するってことですよね
+24
-3
-
27. 匿名 2019/10/08(火) 08:28:30
>>25
ヨコですが、教えて。
その逆の深入りでこっくりとした感じのって何になりますか。+1
-0
-
28. 匿名 2019/10/08(火) 08:29:17
>>24
おはようございます。お客様がいつも、良いかおりーと言ってお店に入ってきます。実際は体に染み込んでしまってわかりませんが。
保存方法、プロでも意見は別れますがうちは、ジップロックにいれて冷凍保存がオススメです。
一番劣化防げます。あとは、豆の状態で買うこと。
挽いた状態で一週間、豆の状態で三週間弱が美味しさの目安です。
カフェオレは、ブラジル深煎りがオススメ。ガツン、と濃くいれてミルクで割るのがいいですよ。
+12
-1
-
29. 匿名 2019/10/08(火) 08:34:50
ベレテゲラ美味しいよ+1
-0
-
30. 匿名 2019/10/08(火) 08:36:32
>>28
ありがとうございます!
挽いた状態だと一週間ぐらいなんですね。余ってしまうときはちゃんと冷凍保存しておきますね!
カフェオレも試してみます!
+5
-0
-
31. 匿名 2019/10/08(火) 08:39:12
その場で焙煎するお店で豆のまま買って、家で挽いて入れたらほとんどハズレはない気がする。そして古くならないうちに飲み切る事。+14
-0
-
32. 匿名 2019/10/08(火) 08:48:15
タリーズのカフェオレモナーレが好きです。+4
-1
-
33. 匿名 2019/10/08(火) 08:49:45
森彦
+4
-0
-
34. 匿名 2019/10/08(火) 08:49:51
>>4
プロ、現る!!!!👏👏👏+19
-1
-
35. 匿名 2019/10/08(火) 08:51:35
ジャコウネコのコーヒー飲んだことある方、感想教えて下さい。
一杯1,200円くらい。+4
-1
-
36. 匿名 2019/10/08(火) 08:51:36
>>27
モカの、深煎りオススメですよ。
ケニアはガツンと来ます。
コロンビアも良いですが、こっくりとは違うかな。
+1
-2
-
37. 匿名 2019/10/08(火) 08:55:33
>>22
モカは酸味が強いと思っていたわ+13
-0
-
38. 匿名 2019/10/08(火) 08:57:10
私も専門店で働いてました。
ストレートで飲むなら、香りがよいモカが人気でした。私はマンデリンが好きです。
ブラジル、コロンビア、メキシコ辺りの産地は、お手頃な値段でおすすめです。香り、酸味など好みを見つけるといいと思います。
+16
-0
-
39. 匿名 2019/10/08(火) 09:00:47
>>19
10月1日がコーヒーの日らしく、今、カルディでトートバッグに3種類入れた福袋を売っている。お得だとは思うんだけど、うち一種類がマイルドカルディで、私は店頭で配っているのを飲んであまり好みじゃなかった。+2
-0
-
40. 匿名 2019/10/08(火) 09:00:58
私はグゥアテマラが好きです。中煎り〜深煎り限定ですが。
強くて苦め好きならオススメ!+14
-0
-
41. 匿名 2019/10/08(火) 09:01:25
トピタイの顔文字(ؔᵒ̶̷ᵕؔᵒ̷̶)
可愛い❤️+5
-1
-
42. 匿名 2019/10/08(火) 09:08:16
>>35
糞のやつ?+6
-0
-
43. 匿名 2019/10/08(火) 09:10:53
ハワイのコナコーヒー!+8
-3
-
44. 匿名 2019/10/08(火) 09:11:59
>>35
コピルアック、インドネシアで買ってきた。
美味しかったよそれなりに笑。
わたしは丸みのある飲みやすい系の方面の味だと思ったよ。
間違ってたらごめんね。
+3
-0
-
45. 匿名 2019/10/08(火) 09:15:36
>>42
そう、糞のやつです。+1
-0
-
46. 匿名 2019/10/08(火) 09:19:18
以前にハワイのコーヒーがテーマの紀行番組で、ハワイの焙煎のプロの方は浅煎りの物を選ぶと良いと話していました
多少良くない豆を深煎りして誤魔化しているケースがあるとのこと
私はモカが一番好きです+7
-0
-
47. 匿名 2019/10/08(火) 09:21:02
>>44
35です。
喫茶店のメニューで見かけたのですが、値段と焙煎されるまでの工程にインパクトありすぎて、躊躇してます。やはり、美味しいのですね。+0
-0
-
48. 匿名 2019/10/08(火) 09:24:45
私もゲイシャ
って書きに来たらもう既に何件か…
結構メジャーなんだね+3
-0
-
49. 匿名 2019/10/08(火) 09:25:09
ライオンコーヒーが好き♡
ブラックでも美味しいし、最近では濃いに淹れて豆乳で割って蜂蜜を入れて飲むのが好き( ¨̮ )+9
-9
-
50. 匿名 2019/10/08(火) 09:26:25
朝にぴったりのトピだね
Good morning!+4
-0
-
51. 匿名 2019/10/08(火) 09:26:46
店頭で見て、豆の粒が揃っている方が美味しいです。ブレンドされてるとわかりづらいですが。
パッケージされて中が見えないより、毎日焙煎しているお店で、粒を見て買うのがおすすめです。+4
-0
-
52. 匿名 2019/10/08(火) 09:27:10
酸味の強いコーヒーにミルクを入れると途端にコクが出て美味しくなるよ!
キリマンジャロの他にも酸味が強い豆ってありますか?+10
-2
-
53. 匿名 2019/10/08(火) 09:45:21
コナコーヒー
高いけどドリップはこれが1番。
ブルマンが次点。+8
-0
-
54. 匿名 2019/10/08(火) 09:53:31
>>36
ありがとう!
今日買い物行くので、ケニア、いってみます。
コロンビアと100ずつ買って比べてみようかな。+1
-0
-
55. 匿名 2019/10/08(火) 10:08:28
>>52
キリマンジャロとミルクって合いますか?
酸味強いのとミルクって合わないイメージだけど…+4
-0
-
56. 匿名 2019/10/08(火) 10:10:15
一度飲んでもう一回飲みたいなと思ってるのがさくらブルボン。
豆も購入し暫く堪能した。
甘くて爽やかでとても美味しかった。
ミルク入れても味が変わってこれもまた良かったけど、あれから一度も見ない。+0
-0
-
57. 匿名 2019/10/08(火) 10:15:07
とにかく新鮮さじゃないかな。
余裕のある時に近所のコーヒーショップで100グラムだけ買って来て、フレンチプレスで飲むけど、すっごくおいしいよ。
買う時にフレンチプレスすると伝えています。
スーパーで半額になっていた豆を使っていれたコーヒーですごく気持ち悪くなったことがあります。+6
-0
-
58. 匿名 2019/10/08(火) 10:29:26
珈琲豆が売ってるカフェや飲食店ってあるよね。豆専門店でもカフェスペースあるし。
そこでおすすめを飲んで気に入ったら買ったり、豆を買うときにしっかりした深煎りが好きとかカフェオレにするとか朝飲むとか酸味は苦手等言うとおすすめしてくれますよ。
私は中深煎り位の少し軽めが好き。
後なんだかんだでモカが好き。
アマレロブルボンも美味しい。
もし自分が気に入った豆がかったら似た名前を買うと失敗がないかも。
モカが好きならなんとかモカとか+7
-0
-
59. 匿名 2019/10/08(火) 10:34:54
楽天市場の壱枚乃絵というお店のプレミアムブレンドを何年もリピートしてる
メール便で届くのでポスト開けた瞬間にコーヒーの香りで幸せ~ってなるのがこれまた楽しみ+8
-0
-
60. 匿名 2019/10/08(火) 11:08:29
トアルコ・トラジャという豆が好きでした。
今はドルチェグストで飲むようになったので引いた豆でのコーヒーは喫茶店などでしか飲んでないけど。+4
-0
-
61. 匿名 2019/10/08(火) 12:31:25
丸山珈琲の豆を買って自分でゴリゴリひきます+3
-0
-
62. 匿名 2019/10/08(火) 12:38:36
主です!
皆さまありがとうございます!
プロの方までいらっしゃって、豆の鮮度がそんなに早く損なわれることにびっくりしました٩( *˙0˙*)۶
皆さまが色々知らない豆を書き込んでくださったので今からネットで調べて試してみようと思います。
ちなみに私は酸味が強いコーヒーが苦手なのですが、あれは酸化していたのですね…😱+2
-3
-
63. 匿名 2019/10/08(火) 12:38:37
コーヒー豆屋さん曰く、豆の好みより焙煎具合のタイプを先に見つけた方がいいらしいよ。
わたしは焙煎はシティロースト。
豆はマンデリン。+6
-0
-
64. 匿名 2019/10/08(火) 12:43:00
>>4
ほぼ初心者です。
家では、すでに挽かれたコーヒー豆をお湯を注いで飲む程度です
的外れな質問だったら、すいません。
酸味や苦味や渋味にも色んな種類がある気がするんですが、専門的には細かく区別されてるものなんですか?
そういう味を表す数字や言葉があるとか。
例えば、フルティーな酸味だとしたら、林檎のようなとか葡萄のようなとかで、だいぶ違うような気がするのですが。+0
-0
-
65. 匿名 2019/10/08(火) 13:00:01
生豆を選んで焙煎してくれるお店あるよね。焙煎中待つけどすごく良い匂いで癒されるし、豆美味しいよ。
有名かどうかは知らないけど豆工房って所。お洒落な珈琲ショップや有名珈琲ショップよりお安いのよね。
以前よく通ってました。+3
-1
-
66. 匿名 2019/10/08(火) 13:24:53
京都の小川コーヒーってどうですか?+2
-0
-
67. 匿名 2019/10/08(火) 13:29:35
主です。
ゲイシャって調べてみたらとてもお高いんですね…!ここまで高いとどんな味なのか飲んでみたいです+2
-0
-
68. 匿名 2019/10/08(火) 13:33:55
>>4
酸味はコーヒーの重要な要素の1つで欠かせない物ですよ
良いコーヒー豆には良い酸味の要素が含まれています
酸味は焙煎が浅ければ多く残り、深くなれば少なくなって行きます、酸味が苦手ならば浅煎りは避け中深煎り以上の焙煎度合いの豆を選ぶといいです
皆さん、産地で選んでいるようですが、焙煎度合いが変われば全く違ったコーヒーになるので、まずはストレートで飲むのかミルクや砂糖を入れて飲むのかでふさわしい焙煎度合いを選んでみては?
キリマンジャロ1つとっても浅煎りもあれば深煎りもあるんですよ、これは豆自体のポテンシャルと焙煎する人の好みにもよります
焙煎してる人から直接買える店を選んで、好みを伝えて選んでもらうといいですよ
+6
-0
-
69. 匿名 2019/10/08(火) 13:38:48
毎日3杯以上飲むのであれば、とりあえず
カルディーでデイリー用に買う。
200gで600円位だし、売れているから豆も古くない
出来たら一応店頭で豆を見て、テカテカつやつや
しているのがいい。新鮮で売れていて焙煎から
時間経ってない証拠。
後は、特別な一杯用に珈琲専門店の豆も控えておく。
大体100g700円位するから特別に
じっくり味わいたい時に。
ゲイシャとかそんなんに拘らないで、焙煎が
信用できる専門店。
都内なら、堀口、バッハ、十一房、ぶらじる
辺りの豆は間違いない。
その中で先ずはブレンドから入って
ストレートも味わっていくってなったら
もう珈琲やその他の飲み物も楽しいはず(^-^)/
失礼しましたー。+7
-0
-
70. 匿名 2019/10/08(火) 14:17:01
毎日飲むと結構お金かかるよね。
うちは普段用はコストコのカークランド?のスタバのをでっかいのを小分け冷凍してたり、セブンの豆だったりカルディだったり、
ゆっくり飲んだりする用を少し良いお店で買ってますよ。地域によってだけど珈琲豆屋さん沢山あるよね。豆屋さんによって個性がありますね。
200gで千円以下から上限知らずだから豆高いよねぇ…。+1
-2
-
71. 匿名 2019/10/08(火) 15:04:05
>>55
不思議と合うんですよ。
酸味のあるコーヒーはブラックよりミルクを入れたほうが断然美味しいよ。
乳脂肪が多めのミルクを入れるのがお勧めです。
ぜひ試してみて下さいね。+3
-0
-
72. 匿名 2019/10/08(火) 15:53:47
エチオピア?の少し酸味あるコーヒーが好きです。
近所の専門店で買っています。
いつも適当におススメを買うけどハズレ無し。
+3
-0
-
73. 匿名 2019/10/08(火) 16:01:13
種類は忘れたけど、コーヒーにこだわった専門店より、カルディのが美味しかった。+2
-2
-
74. 匿名 2019/10/08(火) 16:44:39
>>1
雑味が出ちまうのだけど、ドリップ式でとったコーヒーを、また抜け殻となったそのドリップ後の豆の中にじょ~~~~~っと入れて、それを牛乳で割って飲むのが好きです。あの雑味が美味しいです。+0
-1
-
75. 匿名 2019/10/08(火) 19:37:30
>>49マイナス多いですけど、私は好きですよ。
たまーに飲みたくなるんですよね、この香り。
甘ったるい香りが苦手な人には難しいでしょうけど。+3
-3
-
76. 匿名 2019/10/08(火) 20:39:49
>>35
ごめん(´-ω-)人まちがえてマイナスさわってしまいました。+0
-0
-
77. 匿名 2019/10/09(水) 01:13:52
>>66
小川美味しいですよ。生協に売ってるのとかコスパもいいし、なにげにDEEN&DELLCAのも小川のだったりしますよね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する