-
1. 匿名 2019/10/07(月) 14:25:01
トイレットペーパーは、安い上にポイント倍でよかったです。+162
-7
-
2. 匿名 2019/10/07(月) 14:25:34
私も知りたいです。
早くお願いします。+9
-29
-
3. 匿名 2019/10/07(月) 14:26:12
>>2
早くとは?今買い物中??
+92
-0
-
4. 匿名 2019/10/07(月) 14:26:24
+123
-7
-
5. 匿名 2019/10/07(月) 14:26:44
ツイッターで「増税前のティッシュ324円にみんな群がってたのに、今日298円だったけど誰もいなかった」ってのがバズってたな
日用品はこう言う時の方が安くなるもんや+508
-4
-
6. 匿名 2019/10/07(月) 14:26:57
土地+1
-7
-
7. 匿名 2019/10/07(月) 14:27:17
pc。win7がそろそろサポート終了だから。+5
-3
-
8. 匿名 2019/10/07(月) 14:27:22
>>3
仕事中+4
-0
-
9. 匿名 2019/10/07(月) 14:29:20
>>4
えっ!!!安くないどこですか?+5
-26
-
10. 匿名 2019/10/07(月) 14:29:23
>>4
今秋物セールしてないよ+3
-17
-
11. 匿名 2019/10/07(月) 14:29:40
昨日料理酒とみりんそういえば増税前に買うか迷って結局買わなかったな、増税後の値段どうなったんだろ?って売り場見たら、増税前より安くされてた
どちらも買ってきたよ
増税前に買っとかないで良かった+165
-3
-
12. 匿名 2019/10/07(月) 14:29:49
>>4
衣類系はセールがあるから増税前に買う必要無しってテレビでも言ってたよね+189
-0
-
13. 匿名 2019/10/07(月) 14:30:43
>>10
当たり前でしょ…今買うなら来年の夏用だよ+63
-3
-
14. 匿名 2019/10/07(月) 14:32:09
食品は値段変わらないけど電子マネー支払でポイント6倍になったので得した+28
-2
-
15. 匿名 2019/10/07(月) 14:32:58
生理ナプキンが178円で買えた!
増税前にいつも298円とかそれ以上で売られてて先月末に別の安い方を1つ買ってたんだけど、これは安いわと幾つか買ってきたよ
+143
-1
-
16. 匿名 2019/10/07(月) 14:33:02
狙ってた秋物のコート
40%オフになった+30
-1
-
17. 匿名 2019/10/07(月) 14:33:28
>>4
このハンガーと陳列は西松屋だよね?+121
-3
-
18. 匿名 2019/10/07(月) 14:34:02
増税後の方が客の入が多い。
そして買い物の量が多い。+8
-9
-
19. 匿名 2019/10/07(月) 14:34:24
ペットフードは増税前に購入して良かったよ!
+13
-2
-
20. 匿名 2019/10/07(月) 14:34:44
なんか昨日百均行ったらウェットティッシュが+5枚とか紙コップも+5個とかなってるの見ました。企業側でもお得感を意識してるんだなぁと。
増税前の方が値下げ率悪いのもあったので結果必死になって買ってなくてよかったなと思いました。
食品関係は税額変わらないけど安くしてるのも結構見ました。+7
-1
-
21. 匿名 2019/10/07(月) 14:35:31
>>5
いいな~
そんなに安く売ってないわ
それどころかちょっと高く売ってるし+56
-0
-
22. 匿名 2019/10/07(月) 14:36:10
やったーー時間無くて買い溜め出来なかったから良かった〜+5
-3
-
23. 匿名 2019/10/07(月) 14:36:23
スーパーで買い物したら割り引き券たくさん貰えました
食品は軽減税率対象なのにラッキー!+33
-0
-
24. 匿名 2019/10/07(月) 14:36:39
昨日スーパーの特売品にトイレットペーパーがありました
増税前は400円程でいつも売られてたトイレットペーパーが、昨日は税込199円でした
2点までだったので2点買いました+117
-1
-
25. 匿名 2019/10/07(月) 14:37:30
増税前の2パーセントよりクーポンが1番安い+42
-1
-
26. 匿名 2019/10/07(月) 14:37:37
ワンデーのコンタクトは多めに買いました+25
-0
-
27. 匿名 2019/10/07(月) 14:37:50
医療脱毛料金の支払い+4
-1
-
28. 匿名 2019/10/07(月) 14:39:02
デパコス
消費税は10%かかったけど、落ち着いて商品見れたし、店員さんも丁寧にメイクしてくれた
貸切か?ってくらいお店は空いていたww+124
-4
-
29. 匿名 2019/10/07(月) 14:39:56
昨日スーパーでそれでなくてもセールだったのに、ポイント10倍イベントもしてて、あっという間にポイント貯まって値引き券貰えたよ+31
-0
-
30. 匿名 2019/10/07(月) 14:40:19
>>9
西松屋
こんなに商品なかったわ+16
-1
-
31. 匿名 2019/10/07(月) 14:40:53
>>4
西松屋って税込価格据え置きですよね!+40
-1
-
32. 匿名 2019/10/07(月) 14:43:15
>>5
いいなー!うちの近く安くなってないしやっぱり上がってる。キャッシュレスもなかった…
都会だとたくさんお店もあるからこういうのもあるんだろうね+37
-0
-
33. 匿名 2019/10/07(月) 14:44:09
生理ナプキン夜用の2パックセットのやつが198円で売ってて買いました
増税前より少しお安くされてました+24
-0
-
34. 匿名 2019/10/07(月) 14:44:35
スーパー以外の場所
今どこに行っても客少なくていいわー
しかも雑貨屋とかなにげに割引きにされてた
服買ったよー
美濃焼の皿は可愛かったけど悩みに悩んで我慢
+49
-0
-
35. 匿名 2019/10/07(月) 14:49:58
9月末まで忙しくて、今日の午前中にやっと秋服買いに行ったんだけど20%とか30%オフのセールしてるところがほとんどだったよ!+10
-1
-
36. 匿名 2019/10/07(月) 14:52:39
飲食店は増税されてもやっぱり変わらないね。旦那と毎週日曜はランチ巡りを趣味としてますが
相変わらず人気店は待ちが出てましたよ
帰りにケーキ屋寄ったけどイートインはいなくて持ち帰り客ばかりだったなー
電気屋で美容家電みたけど値引きされてた
新製品が出るからなのか?増税対策なのか?理由は知らんけど
そういや、客少なかったわ値引き頼めばしてくれるのか?欲しいのはヤーマンのだからなかなかの値段なのよね。誕生日に買ってもらおうと思って。
+6
-5
-
37. 匿名 2019/10/07(月) 14:55:22
ネットショッピングも意外と値上がりしていないものが多かった
キャッシュレス5%還元でむしろお得+41
-0
-
38. 匿名 2019/10/07(月) 15:01:36
>>4
底値セールは増税前だったから増税後に行っても何もなかったよ
今は秋~冬だから冬終わりにならないとセールない+17
-2
-
39. 匿名 2019/10/07(月) 15:08:43
イートイン吉野家の牛丼。
今イートインも持ち帰りも10パーセントオフですよ!+9
-0
-
40. 匿名 2019/10/07(月) 15:16:22
増税したからセールしてるし、セールの今の方が店によっちゃ安い場合もあるよ。
新米だけど増税前より安くなってる。+16
-2
-
41. 匿名 2019/10/07(月) 15:35:06
増税前楽天で秋服買おうと思ってたけど
発送が10月なる可能性があるって書いてあったので辞めといた
昨日見たら同じ商品がお買い物マラソンセールで安くなってた!
+29
-1
-
42. 匿名 2019/10/07(月) 15:59:45
増税前に見てたアウターが増税後セールで安くなってたから買った!
ブランドによっては一部の秋物セールしてる店あるよ
+11
-0
-
43. 匿名 2019/10/07(月) 16:05:38
コンビニコーヒー☕️
安くなってる+8
-0
-
44. 匿名 2019/10/07(月) 16:26:25
モノじゃないけど外食。
たまたま入ったサイゼリヤは、増税後もお値段変わらないって店員さんが。
いつもの値段、いつものお味。
気軽に入れて好きですわ。+33
-0
-
45. 匿名 2019/10/07(月) 16:35:01
仕事で着るスーツ
通販だけど10月に入って秋冬向けが半額になった。焦って買わなくて良かった。+5
-0
-
46. 匿名 2019/10/07(月) 16:39:05
普段の物はまとめて購入するからあまり感じないけれど
100均で買うと高くなったなって思う+1
-2
-
47. 匿名 2019/10/07(月) 16:40:41
パーティードレス+ボレロをアウトレットモールで数千円で手に入れられました✨
半額以下になってて増税前買わなくてよかった!+12
-1
-
48. 匿名 2019/10/07(月) 17:18:40
6.土地は非課税だよ+1
-0
-
49. 匿名 2019/10/07(月) 17:24:36
>>6
土地は非課税だよ+2
-0
-
50. 匿名 2019/10/07(月) 17:25:03
外食。
消費税10%でキャッシュレスポイント還元5%だから、実質3%お得に。+7
-1
-
51. 匿名 2019/10/07(月) 17:26:00
何か買っておこうか悩んでるうちに10月になったけど
近所のドラストは価格据え置きだったから増税前と今のところ変わらなかった+5
-0
-
52. 匿名 2019/10/07(月) 17:29:19
今の時代って、本当に情報やツールを活用できる人はお得に暮らせる世の中だと思う。
増税してもポイント還元やらセールやらでお得に暮らせるし。
メルカリやジモティーで安くいいものを手に入れたり、キャンペーンでポイント増やしたりさ。+5
-0
-
53. 匿名 2019/10/07(月) 17:59:30
普段使ってるクレンジング
増税前に買おうと思ってたけど長蛇の列で別に数十円程度の損だから諦めました
増税後に買いに行ったけどセールで増税前より安く買えました+10
-0
-
54. 匿名 2019/10/07(月) 18:33:29
九月末にスーパーで食品を爆買いしてた人いたなあ、、、
税率のルールややこしいしね、、
仕方ないか
+15
-1
-
55. 匿名 2019/10/07(月) 18:36:18
参考になる〜+3
-0
-
56. 匿名 2019/10/07(月) 18:46:48
トイレットペーパーもティシュ五箱組も、トイレや風呂の洗剤も
増税前より安い!+6
-1
-
57. 匿名 2019/10/07(月) 18:50:44
シャンプー、トイレットペーパー、洗剤、箱ティシュ、どれ見てもどの店見ても九月より今の方が安い。家族総出で買い溜めていた人涙目じゃない??
+8
-3
-
58. 匿名 2019/10/07(月) 18:51:22
>>54
それは無知過ぎな気が。+5
-0
-
59. 匿名 2019/10/07(月) 19:48:38
ここだとみんな日用品が増税前より今のがお値段が安くなってるって言うけど、うちの近所のスーパー、ドラストは増税後もお値段自体は変わってないや。むしろ高くなってるのもある。
だから数%のキャッシュレス還元分だけ。
+26
-0
-
60. 匿名 2019/10/07(月) 19:51:14
子供の電車の定期+1
-0
-
61. 匿名 2019/10/07(月) 20:43:26
>>5
皆が増税前だからと買う姿勢は、需要>供給ですもんね!会社はわざわざ値下げする必要がない。
逆に増税後は閑散とする業種もある、けど会社は売上を作らないといけないから値引きがはいりやすい。+7
-0
-
62. 匿名 2019/10/07(月) 21:47:30
>>57
みんな今回が初めての増税ってわけでもないのに忘れてしまったんだろうか?
0→3→5→8→10の何度もの増税を潜り抜けてくると、増税の前には
なんか買いだめする層がある程度いるから、ティッシュやトイペ、ナプキンなどの
小出しなセール価格が高めに設定されるというのはいつものことで、増税後はむしろ
セール価格は元に戻るとわかっていた
買いだめるならひと月前までのセールで底値で買うのがいいと思う
あとは必ず定価でしか買えないものとかは更にクーポンで10%オフで買うとか
もうちょいするとさらに落ち着くかもしれないので、しっかり底値を覚えておくのが吉
その価格で増税後にクレカかプリカで買うんだ+7
-0
-
63. 匿名 2019/10/07(月) 22:10:13
何も・・・
食品以外は殆ど買わなくなった。
日用品も出来るだけ買わないようにしている。
洋服も古着、洗濯もすすぎ一回でよいタイプにしている。
+8
-1
-
64. 匿名 2019/10/07(月) 23:45:48
車のタイヤ4本+工賃+処理代+消費税。
昨日パンクしてしまい、増税後じゃん!
とショック受けましたけど、
増税後のセールで9月より安かった!
+4
-1
-
65. 匿名 2019/10/08(火) 08:03:08
日用品が安くなってるのって都会?
うち田舎だからなのか普段と値段変わらないしポイント還元のお店もない。
普通に増税。+4
-1
-
66. 匿名 2019/10/08(火) 16:23:07
スマホ。増税前より安く買えるクーポンでかなりお得でした。+2
-0
-
67. 匿名 2019/10/08(火) 18:40:04
購入じゃないけど外食。いつも混んでる居酒屋が空いていて注文してもすぐ食べ物来たし、サービスも丁寧だった。
2%増でも2,3百円しか会計変わらないのに、いつもより居心地よかったよ。
ずっと外食は春の花粉症から夏の暑いのもあってしてなかったけど、今からまた混んでくるまで外食にたくさん行っておきたい。
フードコートも空いてるってネットで見たから、敬遠してたフードコートも久々に週末に行きたいな。
吉野家やマックも空いてるのかな。+2
-0
-
68. 匿名 2019/10/08(火) 21:31:29
セブンがアプリでも何でもない普通のチャージするナナコでもキャッシュレス還元で2%分値引きされた。
これやってる間はセブンで雑誌買うとお得だね。
もっとお得にしたい人はペイだのd払いだの使うだろうけど。+0
-0
-
69. 匿名 2019/10/13(日) 15:28:14
まだ買ってないけど、化粧品。
使ってる化粧品がキャッシュレス支払いで5%還元みたいだから、増税前最後に慌てて買わなくて良かった。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する