ガールズちゃんねる

すこーしだけ上から目線の人

168コメント2019/11/03(日) 10:38

  • 1. 匿名 2019/10/06(日) 19:58:14 

    気にしすぎかもしれませんがすこーしだけ上から目線の人っていませんか?
    目上でもないのに褒めてるつもりなのか「お、いいじゃん?」「ま、いいんじゃない?」「大したもんだね」
    とか言う友人がいます。女です。
    ウエメセといえほどでもないですが、少しイラッとします。
    気にするほどでもないかもしれませんが、そういう人が気になってしまう人いませんか?

    +97

    -70

  • 2. 匿名 2019/10/06(日) 19:58:51 

    お、そうだな

    +152

    -3

  • 3. 匿名 2019/10/06(日) 19:59:07 

    分かる。自分の立場分かって生きてないんだなって思う。

    +245

    -10

  • 4. 匿名 2019/10/06(日) 19:59:50 

    その人も無意識で自分の方が上だと思ってるんだろうね。

    +178

    -7

  • 5. 匿名 2019/10/06(日) 20:00:22 

    ウエメセって略すの初めて知った

    +409

    -4

  • 6. 匿名 2019/10/06(日) 20:00:36 

    だいたいそういう人には同じ態度をして気づかせるべきだよね

    私は上から目線で言われたら
    自分も相手に上から目線な発言するようにしてる。

    気づいたらやめてくるし、何も思わなかったら相変わらず上から目線の発言
    繰り返すから、こっちもいちいち気を使わなくていいし同じ態度で接する

    +93

    -8

  • 7. 匿名 2019/10/06(日) 20:01:16 

    ウエメセ?ってちょっと考えちゃったじゃん

    +121

    -4

  • 8. 匿名 2019/10/06(日) 20:01:21 

    ウエメセって言葉遣いの主も
    気になる。

    +210

    -4

  • 9. 匿名 2019/10/06(日) 20:01:26 

    すこーしだけ上から目線の人

    +113

    -24

  • 10. 匿名 2019/10/06(日) 20:01:37 

    ウ エ メ セ。

    +65

    -3

  • 11. 匿名 2019/10/06(日) 20:01:38 

    仲良い友達少しかになる事あるんだけど、まさにこれだわ。
    一歳上なのが響いてるのかなぁ。

    +23

    -1

  • 12. 匿名 2019/10/06(日) 20:01:45 

    ネタ切れかいな

    +12

    -2

  • 13. 匿名 2019/10/06(日) 20:01:50 

    ガルちゃん民はかなり上から目線の人が多くて引く時がある。

    +134

    -1

  • 14. 匿名 2019/10/06(日) 20:01:57 

    あー、ハイハイ
    あなたはこういう考えってことなんだよね

    言葉だと伝わらないなぁ
    半端にどや顔で理解者みたいな顔してる
    けど、態度で見下してるのがわかる

    +56

    -0

  • 15. 匿名 2019/10/06(日) 20:02:07 

    「いいよ~」

    +9

    -6

  • 16. 匿名 2019/10/06(日) 20:03:05 

    >>5

    若者言葉?

    +13

    -4

  • 17. 匿名 2019/10/06(日) 20:03:07 

    交わす為だよ
    タバコを許さないければ、薬物に流れるだろう、犯罪を作ればお金の見返りがある人をね

    +2

    -7

  • 18. 匿名 2019/10/06(日) 20:03:17 

    誰かを褒める時そんな言い方したことないけど、その言い方らは上から目線な言い方なんだね

    そう思わなかった私は鈍感なのか…?

    +74

    -7

  • 19. 匿名 2019/10/06(日) 20:03:26 

    あ〜わかる。私もそうだったから。
    あ〜知ってるそれ。的なね

    +13

    -2

  • 20. 匿名 2019/10/06(日) 20:03:36 

    自分に自信のなさからの裏返しなのかなと思うこともある。。

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2019/10/06(日) 20:04:04 

    捉え方もあるよね
    主さんそもそもその人のこと嫌いなんじゃない?

    +114

    -2

  • 22. 匿名 2019/10/06(日) 20:04:34 

    ジムの常連さんが怖い。
    ジム歴が若い人はみんな自分より下の存在だと思ってるのか、単に距離感のない人なのか分からないけど、
    私ならこいつにこういうことをしても良いだろう、と思い込んでいるみたい。
    目立ちたくないし、絡まれたくもない。

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2019/10/06(日) 20:06:05 

    最近主任が退職し、同僚だったおばちゃんが年功序列で主任になった。
    普段付き合いは変わらないけど、ちょいちょい自分の意見を押し付けてくる。

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2019/10/06(日) 20:06:17 

    お、いいじゃんは会話の流れとか場合によってはアリだと思う。けどたいしたもんだねは完全に上から目線

    +76

    -3

  • 25. 匿名 2019/10/06(日) 20:06:54 

    主もその人と同じように言ってみてみれば?
    「へー、まぁいいんじゃない?〇〇もたいしたもんだよー」って。
    それで相手がえっ?みたいな顔を一瞬でもしたら主の事軽く下に見てるし、なんともなかったらその人も本当に悪気ないのが分かる。

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2019/10/06(日) 20:07:14 

    逆に主がその人を下に見てるからっていうのもあるかも

    +34

    -2

  • 27. 匿名 2019/10/06(日) 20:07:57 

    身長149cmのチビな私。
    会うたびに「小さいな~」と言ってくる
    153cmの会社の先輩
    チビがチビに上から目線ってどうよw

    +27

    -8

  • 28. 匿名 2019/10/06(日) 20:07:58 

    上から目線ってよく言うけど考えすぎじゃね?

    +57

    -8

  • 29. 匿名 2019/10/06(日) 20:08:01 

    真面目だね~

    イラッとする

    +58

    -2

  • 30. 匿名 2019/10/06(日) 20:08:18 

    ごめんね。素直に誉めるのが恥ずかしくて、茶化すように言うときあるかも。気をつけます。

    +31

    -5

  • 31. 匿名 2019/10/06(日) 20:08:35 

    「ま、いいんじゃない?」
    ダンボール組み立てのテープで若干斜めになった時とか食品ライン工場で若干少なくても「こんなもんでいいやろ」と思ってたけど人によっては嫌がるのか。

    +20

    -2

  • 32. 匿名 2019/10/06(日) 20:09:29 

    皇室の方をトピ画にするのは不敬だし止めようよ。
    歯止めはかけないと。

    +31

    -9

  • 33. 匿名 2019/10/06(日) 20:09:41 

    +5

    -4

  • 34. 匿名 2019/10/06(日) 20:10:16 

    どういう言い方が上から目線なのか、じゃないのか、鈍感な私にはわからない

    +43

    -0

  • 35. 匿名 2019/10/06(日) 20:10:25 

    それってすこーしなのかな?
    結構上からな感じするんだけど

    +3

    -6

  • 36. 匿名 2019/10/06(日) 20:11:24 

    バスの後部座席に座っていて降りるときに、若ママとおチビさん2名にお先に降りてもらおうと思ってじっとしてたら
    、二回りくらい年下に見える若ママが、席を去り際に、私に「さっさと降りろよ」って言ってきた。まあ若ママは最後におり四日とチビさんに話しかけていたので気持ちはわかっていたけど私といっしょに出かけてた隣に座っていた人が、私が降りようと席を立ったら、「最後まで待とう」というので、板挟みだけど、どうしようと思いつつ最後まで待っていたら、上記のように若ママにお叱りを受けました。どうもすみません若ママ様。

    +0

    -10

  • 37. 匿名 2019/10/06(日) 20:11:35 

    >>5
    本当に?初めて聞いたわ~

    +15

    -2

  • 38. 匿名 2019/10/06(日) 20:12:48 

    >>32
    今の時代、不敬なんて事は無い。税金で暮らしてる以上、尊敬されるような生き方をされているのならともかく、そうでないなら軽蔑されてもおかしくない

    +14

    -8

  • 39. 匿名 2019/10/06(日) 20:13:26 

    「お、いいじゃん?」→気にならない
    「ま、いいんじゃない?」→気にならない
    「大したもんだね」→は?

    +58

    -4

  • 40. 匿名 2019/10/06(日) 20:13:33 

    〜してあげる

    +22

    -2

  • 41. 匿名 2019/10/06(日) 20:13:36 

    何で紀子様?

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2019/10/06(日) 20:13:38 

    >>9
    この方は「少しだけ」ではないと思うよ?

    +101

    -8

  • 43. 匿名 2019/10/06(日) 20:14:10 

    何かと人を攻撃したい奴っている。
    「◯◯ちゃんみたいな可愛くない子、他にあんまりいないよねぇ~(笑)」って言ってきた同僚(女)。
    「あんたみたいな性格悪い女には誰も近寄らないけどね、悪いけど私よく可愛いって言われるし、嫉妬で絡んでこないでね」って言い返したら口ぶるぶる震わせて目見開いてて笑った(笑)
    それからは絡んでこなくなった。仕事で必要最低限の会話をするのみ。
    ほんっと粘着質で気持ち悪いブス女だよなぁ‥

    +20

    -1

  • 44. 匿名 2019/10/06(日) 20:14:14 

    職場にいる。
    そういう人って自分のコンプレックスを隠すために必死に上から目線してる気がする。

    +29

    -0

  • 45. 匿名 2019/10/06(日) 20:14:40 

    ブスに多い
    ブスがカワイイコや美人に謎の上から目線
    よく見る

    +59

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/06(日) 20:15:33 

    ウエメセと使ってる主は気が強そうで自分が一番上と思ってそう

    +39

    -0

  • 47. 匿名 2019/10/06(日) 20:17:05 

    それはね、相手を見て言っているの
    基本的に自分より凄い人達の間にはさまれると、そういうタイプは黙っているよ(笑)

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/06(日) 20:17:35 

    私が屁こいたら離れた場所に異動する上から目線のお犬様

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2019/10/06(日) 20:17:55 

    >>21
    ちょっとわかる。
    主もその友人のことがあまり好きでもなければ、
    友人も主のこと嫌いなの?って思っちゃった。

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2019/10/06(日) 20:18:02 

    >>14
    わかるよ
    理論派ぶってる

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2019/10/06(日) 20:18:28 

    >>27
    私も自覚なくいってしまっていたけど、
    からだの特徴を指摘するのは微妙だよね。
    恋人関係とかでお互い分かってる間柄ならともかく

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2019/10/06(日) 20:18:57 

    >>9
    パワハラで職員を鬱にさせてやめさせた噂とか、娘の教育とか問題ありすぎて、この方の上から目線は少しだけどころではないと思うんだけど…

    +77

    -6

  • 53. 匿名 2019/10/06(日) 20:19:12 

    >>5
    変換し損ねたんじゃない?

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2019/10/06(日) 20:19:16 

    >>34
    ここで文字だけみても分からないかも
    言い方や表情、態度に表れてるから

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/06(日) 20:19:56 

    人の旦那見たがって見せるとそう言う人いる。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/06(日) 20:20:39 

    >>43
    類は友を呼ぶとか、目くそ鼻くそを笑うとか、昔の人はよく言ったもんだな

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/06(日) 20:21:03 

    「あー前好きだった」とかいわれるとイラッとします

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/06(日) 20:21:23 

    共産党は基本ウエメセ
    朝鮮人はかなりウエメセ

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/06(日) 20:21:39 

    >>1
    ウエメセww
    頭弱そう

    +43

    -3

  • 60. 匿名 2019/10/06(日) 20:22:29 

    私がそうかも
    義妹
    いい年して夜のアルバイト実家住まいで上げ膳据え膳
    見下しちゃってる感じが出てるかも
    プラス私の親はは毒親だったから嫉妬もあるかもね

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/06(日) 20:22:49 

    なんだ、パヨクのトピかよ

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/06(日) 20:23:18 

    >>9
    生まれもド平民でしかも左翼疑惑もあって家庭内も荒れてるのによく上から目線できるよね

    +66

    -8

  • 63. 匿名 2019/10/06(日) 20:23:35 

    >>9
    仕方ないじゃん。帰国子女だし、超上級国民だし

    +6

    -31

  • 64. 匿名 2019/10/06(日) 20:23:54 

    ウエメセ…上からメッセージ?👀

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/06(日) 20:26:13 

    主さんの言う少しだけ上目線の人って、私は好きですね。
    何事も自信のない人間なので、『おっ、いいね』とか言われたら顔が赤くなるほど舞い上がっちゃうかもです。
    少しだけ上目線の人に少しだけアドバイス受けたいし、少しだけ誉めて貰いたい。
    と、感じる私は変わってるのかな?

    +3

    -3

  • 66. 匿名 2019/10/06(日) 20:28:03 

    >>13
    ガルちゃんは「自分以外は全員バカ」ってのが基本姿勢だと思う。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/06(日) 20:28:11 

    すこーしだけ上から目線の人

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/06(日) 20:30:28 

    >>10
    シュー ル 笑

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/06(日) 20:31:22 

    >>65
    第三者としてそのような光景を見ていて、恥ずかしいなとか、何か勘違いしてるなとか思ったりする私は少数派かも。

    ひっそりやってくれればいいんだけど、自分がけして身分が上ではないのに仕事中とかに周りに聞かせるような感じで色々上から目線な事を言ってる人は痛々しく感じる。
    若手平社員が勘違いしてるな、という感じ。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/06(日) 20:31:46 

    >>48
    お茶吹き出しました(笑)!

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2019/10/06(日) 20:31:53 

    子どもってさ、こんなことするもんなのよ(ふふん)

    私には子どもいないけどさ
    甥も姪も小さい頃は私が育てたし
    仕事でも子どもの生活の世話してるし
    そんな上から言われてもなー

    +2

    -3

  • 72. 匿名 2019/10/06(日) 20:32:04 

    職場の先輩で上司にも取引先にもそういう態度の人いたな〜下からも上からも嫌われてた。
    でも、あからさま上からって感じではないから注意する人もいなくて治らないまま転勤してった。
    そういうの無自覚?なのかな。
    ちょっとだけ嫌な人ってそのちょっとに一生気付けないんだろうなと思う。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/06(日) 20:32:05 

    みんながんばってコメントしてるね
    なかなかいいよ👍

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/06(日) 20:33:08 

    >>73
    上から加減が絶妙

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/06(日) 20:33:14 

    別にほっときゃいいじゃん…
    明らか上から目線だとイラッとくるから言いようもあるけど、
    少しだけって微妙なラインなら気にしないのが利口

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2019/10/06(日) 20:34:20 

    児童館で発達が遅れめの子どものお母さんに

    ○○くん、出来るようになってすごいじゃん!
    ○○ちゃん、前より落ち着いてきたじゃん!
    と言ってるお母さん

    多分本人的には褒めてるつもりなんだろうけどさ

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/06(日) 20:34:33 

    みんな自分と同じ目線だと思う方がアレな気が
    横並び感覚強要してくる人嫌い

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/06(日) 20:35:15 

    >>75
    明らかじゃないところが、イライラするんだと思う
    なかなか他の人に理解してもらえないし

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2019/10/06(日) 20:36:51 

    教員やってるんだけど、上から目線の人ばっかり。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/06(日) 20:38:52 

    >>5
    いいよいいよ〜
    女の嫌な部分が絶妙に出てるコメだね〜

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/06(日) 20:39:14 

    若ママと言うよりバカママですね。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/06(日) 20:40:31 

    勘違いフルパートさんは
    大体時短パートに上から目線

    一生懸命やってる時短なら助けたくもなるけど、
    手を抜いている時短は評価してない

    とか言うけど、あなた上司でも正社員でも何でもない
    ただのパート仲間だから!って思う


    +7

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/06(日) 20:40:36 

    >>62
    自分たちこそど平民のくせに皇族に対して上から目線。
    皇族が税金で暮らしているからって何言ってもいいと思ってんのか。

    +9

    -15

  • 84. 匿名 2019/10/06(日) 20:41:07 

    会社に礼儀正しい風で、いつも下手にでるような話し方する女がいるんだけど、
    別の人と話してる時、私のことを急に誉め出して、○さんはちゃんと業務のこととか理解できててすごいんですよ。とか言ってきたんだけど、
    誉めるって基本的に目上の人が目下の人にすることじゃない?
    私の方が先輩だし、業務のこと理解するのは仕事だから当然だし、わざわざ人前で言うことじゃない。
    言い方がウエメセに聞こえてイラっとした。

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2019/10/06(日) 20:42:50 

    >>1
    申し訳ないけど、私はアラフィフだから、きちんとした日本語をつかわないといけないと思いました。
    主さんは、若そうだから、まだいいけどね。

    +12

    -3

  • 86. 匿名 2019/10/06(日) 20:42:51 

    >>76
    発達遅れめの子の母親だけど、ママ友からそれ言われたら嬉しいわ。
    他人から見ても成長してるんだって安心しちゃう。

    +5

    -3

  • 87. 匿名 2019/10/06(日) 20:47:23 

    ニュアンスによるかな
    でも主が不満があるって事は、あまり感じは良くない言い方なんだね?

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/06(日) 20:48:49 

    >>86
    本当ですか!?
    目から鱗です

    では私もそういうの伝えたほうがいいのかな?
    あえて言ってなかったんですが

    +2

    -4

  • 89. 匿名 2019/10/06(日) 20:50:31 

    >>13
    ヤフコメに比べたら全然マシだと思う。
    うへ!って読む気失せるけど、
    長文だらけの偉そうなコメント、本当にみんなちゃんと読んでるんだろうか。不思議でさ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/06(日) 20:50:34 

    最近、綺麗になったよね〜


    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/10/06(日) 20:50:38 

    >>1
    とりあえずその友達に

    >「お、いいじゃん?」「ま、いいんじゃない?」「大したもんだね」

    とか言ってみたら?
    ムッとしたらあなたを見下してるってことだよ。

    「まあまあだね」「悪くないんじゃない?」
    「うん、それが正解」「今日のメイクはアリだね」
    「やっと分かって来たね」「なかなかいいね」
    「うーん、惜しい!」「まだまだだね」

    とかも試してみて!w
    すこーしだけ上から目線の人

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/06(日) 20:51:51 

    >>88
    「すごいじゃん!」じゃなくて「あんよが上手になりましたね〜」とかでいいと思う。

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2019/10/06(日) 20:52:25 

    「大丈夫だよー」
    っていう人。

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2019/10/06(日) 20:53:23 

    >>73
    そうやってさりげなく場の空気を和ますの、あんたのいいとこだよね。
    これからもがんばれ〜。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/06(日) 20:56:30 

    「私はそういうことできないから羨ましいわぁ」が口癖の知人がいる

    明らかに私はあなた達とは違う感を出しながら言うの。

    +3

    -2

  • 96. 匿名 2019/10/06(日) 20:56:57 

    歳下彼氏が少し上から目線の時がある。普段はおっとりだけど知識のある話題になった時など、理系特有なやつ。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/06(日) 20:58:49 

    >>95
    そういう人には「○○さんにも苦手なことがあるんだねー」ってニコニコ返事すれば
    バカなら喜ぶし、少しは頭が働く人ならムッとして黙る。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/06(日) 20:59:47 

    いいじゃんもお上から目線なの?!

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/06(日) 21:00:06 

    >>1
    たぶんですが、主さん自身が心の中で人に対してて少し上から目線だからなんじゃないでしょうか?

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/06(日) 21:01:59 

    >>9
    結婚前の姿見てるから、プッwって思ってしまう。

    +31

    -3

  • 101. 匿名 2019/10/06(日) 21:07:51 

    いるいる。
    そうゆうやつに限って大したことない。

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2019/10/06(日) 21:08:17 

    上から目線の人は
    自分の方が勝ってる時は
    「これいいじゃん〜」って褒めるけど
    本当に羨ましい物、自分が持ってない物を
    人が持っていると決して褒めない。
    あえて気がつかないふりをしたり
    さりげなくけなしたりする。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/06(日) 21:11:14 

    片瀬那奈

    役柄だけで無く、シューイチでも自分より下と感じれば、上から目線。
    すこーしだけ上から目線の人

    +1

    -3

  • 104. 匿名 2019/10/06(日) 21:13:08 

    >>36
    なんか、あんたがウザいタイプであろうことはわかった。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2019/10/06(日) 21:13:21 

    わたしの友だちにもいます。
    未婚3人で、飲んでて、「A(わたし)はさー、〇〇がダメだから結婚できないんだよ!もっと〇〇しなよ!」ってなぜかアドバイス。なんで同じ立場のあなたから言われないといけないの?!
    悲しかったです。

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2019/10/06(日) 21:19:51 

    本気で自分の立場を勘違いしてる場合と、『言葉の意味』『口のきき方を知らなくて』悪意なく上からのパターンがあるよね。

    私も明らかに『私が上よ』って感じの人に会ったことは何度もあるし、逆に普段からものすごく感じが良くて謙虚な後輩から『先輩の仕事ぶりにはいつも感心してるんです』『さすが先輩!感心します』って言われた日もあったけど、この子に限っては『感心』が上から目線って知らないんだろうな…って感じだった。

    相手の様子や表情から『悪意の有無』ってなんか伝わってくるよね。

    後輩は本当に良い子だし、『私を褒めてくれてる場面で』その言葉遣い上からだから気をつけた方がいいよとか、図々しくて言いにくいから黙って『お褒めの言葉』として受けとめてる。

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2019/10/06(日) 21:20:04 

    >>19
    自分も同じ仲間だよと言いたいだけでは?
    上からとか気にしすぎ

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2019/10/06(日) 21:20:10 

    >>105
    「あんたはそういう説教くさいとこがうざいから男に煙たがれて結婚できないんだよ」って言い返したれ!w

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2019/10/06(日) 21:25:19 

    >>27
    チビ同士低レベルな戦いね。
    と言ってみる。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/06(日) 21:26:23 

    私だけかもしれないけど「〜しなさい」みたいな格言ツイが腹立つ
    言ってるお前は何者なの?

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2019/10/06(日) 21:26:33 

    >>83
    嫌なら皇室離脱して、普通に働けって話

    +6

    -7

  • 112. 匿名 2019/10/06(日) 21:30:07 

    褒めただけで上から目線ですか‥
    過敏すぎない?
    じゃあどんな会話してるのよ

    上下気にせず
    「すごいね」「いいね」くらい言うわ

    +10

    -3

  • 113. 匿名 2019/10/06(日) 21:31:15 

    >>1主さんが相手を下に見ているからそうかんじるのではないですか?

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/06(日) 21:31:29 

    「負けたくない」「負けてなんかない」って交遊関係の中でその人の勝手な価値観や采配で勝ち負けを持ち出すような人だと、他人を負かそう・自分を認めさせようと少し上から話してきたり否定してきたりしますよね。
    会うたび、誰かの否定・噂・愚痴・嫌味ばっかりで、うんざりして距離をとったり会う頻度を減らしたりすると「友だち大事にしてないよね」とか「冷たい人」とかもっと標的にする。
    友だち大事にしてないのは友だちの悪口や噂でしか話せないあなたであって、人に囲まれて慕われたいのにいつも会話が一方通行のワンマンショーで『つまらない』『早く帰りたい』って思ってた。
    顔や身なり・環境・恋愛・家族・友だちに不満が多いけど、他人に負けたくないから他人を見下したり心配する事で『私はあなたに勝っている』って気分を味わってる悲しい人だった。
    私もその子を好きじゃないし、その子も私を嫌いだから会わない様にしたら怒ってたけど、人の悪口が生き甲斐だからいつも他人を荒探しの目で見てる人といると心がすり減るから居なくなった今の方が心が満たされてる。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2019/10/06(日) 21:32:54 

    相手にそこまでの意図がないのに、上から言われたって受け取っちゃう人もいるよね
    言われた側のプライドが高いのも原因だと思う
    何その言い方、こいつに言われる筋合いないとか勝手に悔しがってる
    思ってても誰にも言わない方がいいよ
    あなたが小物なだけじゃんって思われるよ

    +16

    -2

  • 116. 匿名 2019/10/06(日) 21:33:46 

    年の近い既婚の同僚Aに、顔合わせの服装の相談にのってもらってました。
    同僚Bが話に突然入ってきて、「ちょっとアレだけど、、まぁぎり合格かな~」と言われました。
    同僚Bはでき婚で、両家挨拶もせずに、出産したと本人が言っていたので、なぜ上からなのかとモヤモヤしました。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/06(日) 21:34:08 

    「目上でもないのに褒めてるつもりか」がもはや怖い。
    主もウエメセと思う。
    つまり、ちょい見下してる相手から気安すぎる言葉遣いされてイラついている。
    ガルちゃんのシモジモのわれわれも、もっと主さまに敬意をお払い申し上げればご満足いただけるかと存じます的な?

    +7

    -3

  • 118. 匿名 2019/10/06(日) 21:34:24 

    「車買い換えたんだね」と言ったら
    「ウチ〇〇のメーカーしか乗らないんだよね」と言ってきた。
    自慢なのかわからんけど、そもそもそんなこと聞いてない。

    +3

    -3

  • 119. 匿名 2019/10/06(日) 21:34:58 

    >>105
    そこ笑うところ
    君も同レベルだけどなって笑

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2019/10/06(日) 21:39:39 

    最近思ったんだけどマウントする人昔より増えて来てない!?なんとなくだけど私は結婚少し前からいろんな人にすごくマウントされるようになった。結婚したら専業主婦ってことをマウントされるようになった。交友関係は全然変わってないんだけど。

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2019/10/06(日) 21:39:58 

    口下手かコミュ下手なんじゃない?
    そう思えないなら、相手のこと嫌いなんだから出来るだけ距離取ればいいと思う。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2019/10/06(日) 21:40:16 

    自分を棚にあげて注意やアドバイスしてくる人や人には言うのに自分には受け付けない人には『なんでお前に言われなきゃいけないの?』とは思う。フェアじゃない!

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2019/10/06(日) 21:48:12 

    荒探しして人の悪口やダメ出ししている人がいると、(相手が羨ましいんだ~!)って思ってる。
    結局、人に舐められない為の強がりや、そう居なきゃやってられない人に多いよね。過剰に強気・いつも上から目線の人って。

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2019/10/06(日) 21:52:13 

    >>1
    ウエメセ…w

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2019/10/06(日) 22:12:20 

    ネットでもいますよね、上から目線とか態度でかい人。
    この前、初めて行く所の旅行で調べた上でこのプランはどうか質問したら「〇〇行ってなにするんですか?」「がっかりさせないで」とか、、
    えー何様ー?って思いました。
    ○○行っても特に何も無いですよ。とか言い方考えて欲しいです。

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2019/10/06(日) 22:16:49 

    お互い尊敬し合える関係が築けないのは不幸なことだね!
    ↑ちなみにこれはウエメセ?

    ワシントン州立大の研究では、努力しない人ほど上から目線って統計あるから、気にしなくていいのではないかな

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2019/10/06(日) 22:17:42 

    仕事で必ず「ちょっと待って…」何かしらチェックを入れて一時停止してくる
    ねちねち悩んで、結局何も変わらずそのまま進行することになるだけ
    何がしたいんだ

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2019/10/06(日) 22:29:07 

    大卒の友人。高卒の友達が結婚したって噂聞くと、"ま、いいんじゃない?卒業してから●年でしょ?妥当じゃない?"って言う。24歳の時。私だったら、結婚したんだ!おめでとー!!ってなるから、上からすぎてびっくりした。

    とある日は、65キロくらいあった子が見た目では50kg以下位になってて、私が"痩せたよね!頑張ってるね!"ってその子の前じゃない所で話しをしてたら、"微妙。まだまだでしょ"って返ってきてびっくり。
    私は痩せた努力を褒めてるのに。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2019/10/06(日) 22:30:26 

    職場にいるわ
    あー、明日会うわ
    やだわ

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2019/10/06(日) 22:47:47 

    ガルちゃんそんな人ばっかりじゃん

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/06(日) 22:49:12 

    >>82
    何かの間違いではありませんか。
    少なくとも評価する立場にはありませんし、頼まれてもいないことを勝手にするわけにはいきません。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2019/10/06(日) 22:49:14 

    嫌いもしくは合わない人や環境が違う人に執拗に執着して、ダメ出しや荒探ししてる人が「あの子はこう出来ないのか?」「あの子のここがおかしい!」「私は嫌い!」と言ってるけど、「誰もがあなたに好かれようと生きてないからしょうがない」「向こうだってあなたを嫌いだよ」って思うのに、自分の価値観や常識に当てはめてしか考えずに態度や言葉をぶつけたり、自分のイエスマン以外は敵と思ってる人が稀に居て、態度や言葉にトゲを出したら優しくなんて返されないのに自分から攻撃しておいて被害者ぶったり今度は「なんか嫌われてるっぽいんだけど!?」とか怒ってて、その人もその人のイエスマンもまとめて苦手になる。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2019/10/06(日) 22:56:41 

    「へ~そうなんだ」と流す

    「そうだよね!、これこうだよね。あっこれもそうらしいよ~」ともっと情報を追加する。

    キレて縁切られたで(笑)
    もっと知識つけてから来いや!

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/06(日) 23:05:35 

    見下して良い人と見下さない方が良い人と分けて関わってくる女性が居て、旦那の話をしなかったら不仲・別れたと勝手に決めつけてノロケ話を聞かせてきたり、入院をしていて退院後に浮腫みとかで太った人に自分のぽっちゃり体型棚にあげて「体型管理も出来ないの?私は学生時代から体型変わってないよ?」と言ったくせにその人が痩せて元に戻ったら何も言わなかったり、結局自分のストレスやプライドを満たす為の道具が欲しい人って居るんだなって思った。
    その人は見下した相手に褒められようと脈絡なく自慢や、負かそうとマウンティングと見下した相手への失言が多くて友だちや知り合いが離れたり長続きしないんだけどまったく「人に嫌われる原因」がわかってない。人に注意や意見を言われてもムスッとして心無く「ごめんねw(棒)」と言って悪口言ってる。
    人を自分のストレスの為に使ってたら嫌われるよ。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2019/10/06(日) 23:15:21 

    シチュエーションにもよるとは思うけど、私は3つとも言われて気にならないかな。

    ただ、おじさんみたいな言い回しだなぁ〜…とは思った。

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2019/10/06(日) 23:21:01 

    >>1
    主さんが本当は人の事見下してるから、
    相手のセリフが上から目線に感じるんだよ。
    普通にフランクな話し方で相手は
    お、いいじゃん!って言ってくれてるだけじゃない?

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2019/10/06(日) 23:24:33 

    受け手側がどう。とかではなく言葉以外の態度やニュアンス含めて 感じるものがあるから相手が不愉快になるんでしょ?

    私は話してて不快な気分にさせるようなもにょり感のある人は大事にしないというか距離置くことにしてる。

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2019/10/06(日) 23:31:08 

    職場にいる。何でも「前の職場では……」こうやってたが口癖で、そのやり方を強制しようとする。
    今の職場のやり方に馴染もうとしないし面倒くさい。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2019/10/06(日) 23:53:55 

    >>9
    悠仁さまを懐妊したとき
    「国民に知らせてください」って言ったらしいからね
    手話でも「人々がー」とか言うし

    +15

    -3

  • 140. 匿名 2019/10/07(月) 00:11:13 

    ママ友の中村依子。
    嫌いです。

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2019/10/07(月) 00:20:56 

    あいつ頭高くなーい!?
    処す?処す?
    みたいな会話の方が面倒…

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2019/10/07(月) 00:23:15 

    >>126
    いやその見方が上から目線じゃん

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2019/10/07(月) 00:34:09 

    >>32
    こいつら嫌い
    ミテコもキコも税金ドロボー

    ミテコが書かせてる本ww
    笑うわ
    すこーしだけ上から目線の人

    +2

    -5

  • 144. 匿名 2019/10/07(月) 00:36:58 

    >>32
    上皇后ですが、何か?雅子はアタクシの下ですわ
    って思ってるんでしょうね。


    この婆、本当ゆるせないわ。





    すこーしだけ上から目線の人

    +1

    -6

  • 145. 匿名 2019/10/07(月) 00:37:22 

    親切って難しいなっと最近思います。
    親切を受ける側がバカにされてると感じればそれは上から目線ですよね。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2019/10/07(月) 00:44:56 

    >>9
    コイツは独裁者の妻並みだろ 

    +12

    -2

  • 147. 匿名 2019/10/07(月) 00:46:28 

    ディーラーの営業さん。
    15年ほど前に担当になって2台その人から購入した。前々から上から来るなと思ってたけど、先日親が車を買いたいと言うから連絡入れたら、「ちょっと席外してます」から折り返し電話きたのが4時間後。車の説明と見積もりお願いしたいと時間予約入れたけど、店について7、8分以上待たされる。
    買うのはまだ先と言った途端「なんだよ」みたいな態度とって「今見積もりとっても、この先価格がどうなるかわかりませんよ。1台車作るのにたくさんの従業員が関わってる。その人たちの給料がなんとか・・・」と謎の説教くらうなどなど。

    でも終始一応敬語は使ってくる。少しだけ上からじゃないか。かなり上からだったかも。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2019/10/07(月) 00:46:46 

    >>9
    高いところから国民を見下す
    恥ずかしいバカ姉妹
    何様?
    すこーしだけ上から目線の人

    +17

    -4

  • 149. 匿名 2019/10/07(月) 00:49:47 

    >>143国民の税金で整形する人。整形の後遺症で眉毛凄い事にww
    キコもエステ三昧。



    すこーしだけ上から目線の人

    +2

    -2

  • 150. 匿名 2019/10/07(月) 00:54:47 

    >>9
    キーコ、皇后陛下の衣装を真似してる!天と地ほど違うのに。
    両陛下は笑顔をたやさず素晴らしい
    一方、秋一家って、、、この場に必要かな?
    態度もデカイねえ
    すこーしだけ上から目線の人

    +13

    -6

  • 151. 匿名 2019/10/07(月) 00:58:23 

    >>139
    手話必要ないですよね?ちょっと手話できるからって偉そうな態度が鼻に付く。悠仁?誰そいつってレベルだわよ。

    +8

    -2

  • 152. 匿名 2019/10/07(月) 01:02:11 

    >>150
    アキ一家、前出過ぎ
    普通、新天皇皇后両陛下より一歩下がるよね
    厚かましいのは顔と態度だけじゃないんだ

    +9

    -3

  • 153. 匿名 2019/10/07(月) 01:06:22 

    >>147

    お客様なのに。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2019/10/07(月) 01:07:20 

    >>144
    性格が悪いのが顔ににじみでてるわ
    常陸宮華子様はお美しいのに
    どこの意地悪婆アかと

    上皇后とか失笑もの
    何様のつもりだか
    すこーしだけ上から目線の人

    +1

    -5

  • 155. 匿名 2019/10/07(月) 01:15:43 

    >>83
    はいはい、うざいうざい
    キコは団地女のくせに厚かましすぎでしょ
    同じく平民出身の美智子は、衣装が1.5トンもあって、いまだに、荷物整理ができず、皇居から引っ越さないらしいよ

    +6

    -2

  • 156. 匿名 2019/10/07(月) 02:25:55 

    >>36
    お先にどうぞとか言えばよかったのに

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2019/10/07(月) 03:04:40 

    立場や関係性にもよるけど、色んなスタンスの人いていいんじゃない?
    言う側も言われる側も色んな面で良し悪しあり、お互い様かもよ。
    たぶん私もそういう風に取られる時あるかも!タイプだし、さらにかなり上から言ってくる友達?もいた。あまりにその子は、マウンティングひどかったので『自分のこと棚にあげて』と突っ込んだり、確かに彼女は凄いけど、そこまで言われるのは、ん?って思ったら、言わしといて聞き流してた。笑
    そんなんで、良さそうと思ってます!



    +2

    -3

  • 158. 匿名 2019/10/07(月) 06:48:12 

    >>1

    そういうキャラとして接するしかないと思うよ。
    嫌なら距離を置く。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2019/10/07(月) 06:55:06 

    >>104
    多分お前とか若ママも同じように自分本位で謙虚さのない神経質で我儘な人間なんだと思うよ
    お前みたいにな。

    +0

    -2

  • 160. 匿名 2019/10/07(月) 07:45:47 

    >>13
    ブスとか喪女とかアラフォー独身のトピは超上から目線な奴らだらけ
    頼んでもないのに努力もしないブス前提に小さい子供を諭すように誰でも知ってるアドバイスしたり
    自分だったら絶対付き合いたくないような相手(年の差婚とかキモオタとか)を勧めたり
    トピズレの旦那がー子供がー!の自分語り始めたり
    でも住人が文句言うと
    「せっかく言ってあげてるのにそれくらいで上から目線とか卑屈に受け取る人はそりゃモテないわよ!」って逆ギレする
    きっとこんな奴って自分も住人のこと言えないブスなんだと思うよ
    たまたま結婚できたけと
    すこーしだけ上から目線の人

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2019/10/07(月) 08:09:02 

    元旦那が、私が「この間のあれ〜だったよね」と言うと、必ず「だろ?」というのがホントいつもイラッとしたわ。おまえ、それ知らなかっただろ!!!

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2019/10/07(月) 09:07:59 

    >>36
    >>159
    お前ら同一?
    文章力のなさが一致してるわ。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2019/10/07(月) 12:12:51 

    >>32
    同意です。さすがに皇室以外のトピで、皇族のトピ画はないと思う。結局頭おかしいのわいてるし、皆引いてコメント数伸びないし、トピ主さんが可哀想。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2019/10/07(月) 17:23:17 

    すこーしどころか大いに上からなのかもだけど、その子には関係ない行動(私がどこどこの集まりに行くとか、引っ越すとか)を「ふーん、いいんじゃない?」と謎の評価下してくる子は何人かいる。
    劣等感の激しい子とか、ちょっと頭が弱くて無意識に上から発言をしちゃってるとか。
    こちらがそういう子らを傷つけないようにと思って気を遣ってると図にのるみたい。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2019/10/07(月) 17:38:40 

    ウエポンと、メッセンジャーの
    抱っこ思い出して泣けてきた。
    (虎ファンしかわからん事書いてゴメン)

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2019/10/07(月) 19:03:21 

    学生だけど、「英語のテスト勉強どうやってやってる?」って友達に聞かれたから、「学校でやったリスニングの教材をテスト前家で聴いてるよ〜」と言ったら「私リスニングやる意味ないと思う、リスニング得意だから(ドヤ)」と言われたこと

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2019/10/07(月) 19:10:59 

    >>13
    すみません私です。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2019/11/03(日) 10:38:40 

    中村依子
    48歳
    デブスの陰険ババア
    化け物

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード