-
1. 匿名 2019/10/05(土) 21:37:53
パンツスーツをクリーニングに出したら、縮んで返ってきました。やり直してもらったら更にピッチピチのパッツパツで足を曲げることさえ出来ないくらい縮んでしまいました。そんな失敗をされた方、その後どうなりましたか?私は今メーカーに問い合わせ中らしくまだ返ってきてなくて心配です。+28
-4
-
2. 匿名 2019/10/05(土) 21:39:20
痩せよ?😅+2
-66
-
3. 匿名 2019/10/05(土) 21:39:41
シミ落ちてなかった+36
-3
-
4. 匿名 2019/10/05(土) 21:39:42
+46
-1
-
5. 匿名 2019/10/05(土) 21:39:43
モンクレールは専門のところに出さなきゃならないとのことですが白洋舎でも大丈夫でしょうか?
5年ほどクリーニング出していません。+8
-10
-
6. 匿名 2019/10/05(土) 21:40:32
>>4 何+2
-4
-
7. 匿名 2019/10/05(土) 21:40:56
>>3
シミは落ちないこともあるよ
最初にシミ抜き頼んでも落ちない事もあるって言われる
+52
-0
-
8. 匿名 2019/10/05(土) 21:41:10
安い所に出したらカッターシャツのボタンが割れた+15
-0
-
9. 匿名 2019/10/05(土) 21:42:13
>>2
どーいう理屈だww+13
-0
-
10. 匿名 2019/10/05(土) 21:42:18
>>6
アイロンビーズの紙を敷かずにアイロン当てたんじゃない?+71
-0
-
11. 匿名 2019/10/05(土) 21:42:33
何故か腰ベルト紛失された。別料金で払ったのに失くされた挙げ句責任者とやらからは一向に連絡ないからぶちギレたわ…
+46
-2
-
12. 匿名 2019/10/05(土) 21:42:41
>>4
ひえっアイロンビーズが融合しとる+40
-0
-
13. 匿名 2019/10/05(土) 21:42:57
主人がバーバリーのダウンコートをクリーニングに出したら色落ちして黒が茶色になった
クリーニング屋さんは表示通りしたけど、色落ちしちゃったからメーカーに聞いてみてとのこと
購入した百貨店で確認して
やはり表示が間違ってたらしく
無料で今あるダウンの中から好きなの選んで下さいと言われた…!
ワンシーズン着用して、また新しいのもらえるなんて、なんて素敵な対応だと感激しました!+142
-5
-
14. 匿名 2019/10/05(土) 21:43:40
>>2
痩せてる人から言わせてもらうと
これ以上痩せろってことか?
自分の体型を想像して語るなよ。+26
-2
-
15. 匿名 2019/10/05(土) 21:43:46
>>1
どんだけ安もなの?
+8
-5
-
16. 匿名 2019/10/05(土) 21:44:38
襟がちょっと変わってて可愛いコートをクリーニングに出して来シーズン着ようとしたら、ビッチーって普通の襟になるように折り込まれてた。
半年過ぎてたからもう泣き寝入りした。自分で直してみたけど折り目がついてて直らないがら着てなかったけど、このトピ見て思い出した!
改めてクリーニング出してみて、変な襟のまま帰ってきたら、今度は指摘してみる。+20
-2
-
17. 匿名 2019/10/05(土) 21:45:01
>>13
全然クリーニング屋さんは失敗してない+91
-0
-
18. 匿名 2019/10/05(土) 21:46:32
>>1
縮んだものって元に戻せるの?しかもクリーニングで??+21
-1
-
19. 匿名 2019/10/05(土) 21:46:49
コート出したら縮んだのか裏地が下から出てた
少し大きなコートだったから裏地直して使ってる
ピッタリになったからクレームいれてない
+18
-0
-
20. 匿名 2019/10/05(土) 21:47:00
>>4
スイカか…+0
-0
-
21. 匿名 2019/10/05(土) 21:48:06
旦那にブランド物(ブランド名忘れた)の緑色の財布をプレゼントで貰ったんだけど、スウェード素材で黒くなってきちゃって、クリーニングと色直しに出したら、思いっきり絵の具で塗りました。みたいな状態で返ってきた。ショックすぎてやり直しお願いしたけど筆の跡みたいの付いちゃってて結局タンスの中。1年も使ってないお気に入りだったのに...。+2
-4
-
22. 匿名 2019/10/05(土) 21:48:24
塩を被ったダッフルコート、お高いコースのクリーニングだしたけど塩が付いたままだった。もうそこでやり直しはお願いしなかった。+20
-1
-
23. 匿名 2019/10/05(土) 21:49:35
落ちませんと言われ、爪で擦ったら取れた。
金返せ!+33
-1
-
24. 匿名 2019/10/05(土) 21:50:35
>>15
ウール100かもよ?+4
-1
-
25. 匿名 2019/10/05(土) 21:51:34
取りに行くのを忘れて、二年くらいたってしまった。その間、引越した。
あのお気に入りのスカート、ワンピース、去年着なかったなあ、と思ったが、もう忘れることにした。+5
-22
-
26. 匿名 2019/10/05(土) 21:51:53
>>18
多少引っ張って伸ばすことは可能らしいです+3
-0
-
27. 匿名 2019/10/05(土) 21:52:03
結婚式用のドレスをだして返ってきて、
半年後くらいに機会があり着たら
中の生地が激しく破けていた、、泣
半年くらい前だし、クリーニングに出す前は破けていなかったという証拠はないし
泣き寝入りしました(´;ω;`)
表面は見ても中の生地まで確認しなきゃいけないなんて+34
-0
-
28. 匿名 2019/10/05(土) 21:53:09
>>21
なんでスウェード素材を色直ししようと思ったのか謎+8
-2
-
29. 匿名 2019/10/05(土) 21:54:36
>>25
自業自得だし
迷惑だし
そもそも2年存在を忘れるお気に入りって+41
-2
-
30. 匿名 2019/10/05(土) 21:54:46
失敗というか残念だったんだけど、臭い抜きコースでお願いしたけどちっとも効果なかった。
臭の感じ方は人によるっていわれたらもうなんにも言えなくて泣き寝入りでした。+14
-0
-
31. 匿名 2019/10/05(土) 21:54:49
制服を出したら、出した時より汚れて帰ってきた。
意味がわからない。
やり直してもらったけど、出勤日に間に合うか心配でした…。+29
-0
-
32. 匿名 2019/10/05(土) 21:55:01
>>27
うちの母も同じ体験をしたらしくそれからはすぐに確認してる+3
-0
-
33. 匿名 2019/10/05(土) 21:55:43
>>1
リンスで戻せるみたいなの読んだけど、ニットものしか難しいのかも?
中に詰め物して干すとかもあったけど。
+2
-0
-
34. 匿名 2019/10/05(土) 21:57:29
1度着ただけの喪服の襟が、ヨレヨレになって戻ってきた
店に事実を話したけど、店員のおばちゃんがのらりくらりとして絶対に認めない
あなたがした作業じゃないだろうけど一言、謝ってほしかったわ+9
-0
-
35. 匿名 2019/10/05(土) 21:57:49
主です
ウール95%です。上下で9万くらいでした。
今まで縮んだことなかったのでいつも通り出しました。+13
-0
-
36. 匿名 2019/10/05(土) 21:59:30
ウールのパンツをスーツパンツみたいに縦線をつけられて取れなくなかった。+8
-0
-
37. 匿名 2019/10/05(土) 22:02:03
皆さんはクリーニングの失敗がないか家で確認しますか?
それともその場で確認しますか?
家で確認+
その場で確認-
特に見ない人はスルーで!+5
-6
-
38. 匿名 2019/10/05(土) 22:03:45
>>4
これって冷めたらペリって取れるのかな+23
-0
-
39. 匿名 2019/10/05(土) 22:04:03
>>13
いやいや、そこにいきつくまでの精神的ストレスを考えるとなんのメリットもないでしょう
慰謝料としても少ないぐらいだわ+8
-6
-
40. 匿名 2019/10/05(土) 22:04:35
当時奮発して買ったダウンをクリーニングに出したらファスナーの取っ手を壊して帰ってきた
怒られると思ったのかしれっとメチャクチャ安っぽい取っ手を取り付けて弁償しましたっていわれた
付いてたシミも全く落ちてなかった
二度とそこでは頼まないわ+9
-0
-
41. 匿名 2019/10/05(土) 22:07:16
>>16
今度だす時にこういうエリで、プレス間違えないで下さいと言った方がいいよ。
プレス跡が残ってたら同じようにまたプレスされちゃうよ。+20
-1
-
42. 匿名 2019/10/05(土) 22:09:56
クリーニング取りに行ったら店が潰れて連絡先わからず。。たった何日かで消えた。近隣のお店の人もなんにも知らなかった。夜逃げ?
友達から借りた高いドレス、、弁償するの気まずかった、、。最悪+34
-2
-
43. 匿名 2019/10/05(土) 22:12:08
シミが取れないまま帰って来たコートを、ダメもとで洗濯機で洗ったら取れた。
なぜだ。+6
-2
-
44. 匿名 2019/10/05(土) 22:17:29
2000円ぐらいで買ったボレロを3000円かかってクリーニングに出したのにシミが落ちてなかった
新しいの買えば良かった+16
-1
-
45. 匿名 2019/10/05(土) 22:26:56
>>1
元クリーニング屋でした。(受付ですが)
RALPH LAURENのセーターを出したお客様がいて
工場から戻ってきたら子供サイズくらいまで
縮んだことがありました。
是非、高いお洋服は高めのクリーニング屋か
グレードの高い洗い方をおすすめします。
+20
-8
-
46. 匿名 2019/10/05(土) 22:29:03
ムートンブーツをムートン専門クリーニングを探してだしたけど
やっぱり色が変わって返ってきた
薄いベージュが気に入ってたのがただのちょっと濃いベージュに(笑)
どうにもならないので諦めた+7
-1
-
47. 匿名 2019/10/05(土) 22:29:41
うちの弟買って1度着たスーツのボタン割れた
買った所に持ってったら直してくれて、調べてくれた
洗剤の残りが付着して、ゴシゴシ ガシガシされてたみたい ボタンに細かな傷が沢山あるって言われた+5
-0
-
48. 匿名 2019/10/05(土) 22:30:09
>>25
いやいや、取りに来て〜
勝手に捨てたり出来ないんだよ〜!
クリーニング屋で働いてるけど、10年前の物とかあるから正直困るんです。+43
-0
-
49. 匿名 2019/10/05(土) 22:30:25
>>1
言い方が笑ったw+1
-1
-
50. 匿名 2019/10/05(土) 22:31:03
母が透かし模様の入ったダウンコートを出したら、クタクタになって返ってきた。
汚れと間違えて何回もクリーニングしたらしい。
謝罪だけで終わったみたい。+2
-0
-
51. 匿名 2019/10/05(土) 22:31:45
数年前の事。
ダウンジャケットをクリーニング出してクリーニングから戻ってきたからこれで次の冬も着れると思っていたら中に入ってる毛が出てくるようになった。
以来違うクリーニング屋に頼むようになった。+1
-6
-
52. 匿名 2019/10/05(土) 22:36:32
シワ加工のスカートが、ピシッとなって帰って来た
クレーム入れたらクリーニング代が返って来た
それでも不満だったけどね+5
-2
-
53. 匿名 2019/10/05(土) 22:45:18
>>5
モンクレール、白洋舎に出しました。
綺麗になって帰って来ましたよ。
フードのふちに付いてるファーだけでも4、5000円で、トータル15000円以上払った記憶があります。
白洋舎は高いけど安心してお願い出来ます。+6
-2
-
54. 匿名 2019/10/05(土) 22:51:59
>>45
なんだか出したお客が悪いみたいな言い方だね
お客はクリーニングの相場ってわかるようでわからないよ……
それにいくら安い店でもお客よりかは服や繊維のプロであるべきでしょ
トラブりそうな服は受ける前に断るべきなのではと思+45
-14
-
55. 匿名 2019/10/05(土) 22:53:33
>>37
トラブルの原因になるから その場で確認したほうがいい+5
-0
-
56. 匿名 2019/10/05(土) 22:56:57
>>21
クリーニングだけじゃ綺麗にならないって言われて色いれました。激しく後悔。+2
-0
-
57. 匿名 2019/10/05(土) 23:02:07
>>53
白洋舎たまにやらかすよ
(ボタンの退色、シワ加工の消失、金属ホックの紛失、シミ取り再返品 長年愛用してるとそれなりに数出るわ)
とはいえロイヤル追加料金での失敗はない
+9
-2
-
58. 匿名 2019/10/05(土) 23:05:05
ダウンコート出したらタグを通す為に針穴が開けられていた。
当然中身が出てくる。
すぐさま電話して無料で直してもらいました。
でもその数日前にテレビで大手クリーニング会社のクレーム担当さんの密着をしてて、物凄い疲弊してたのを観たばかりだから何か申し訳なくなった。+1
-0
-
59. 匿名 2019/10/05(土) 23:06:38
紛失。
しかも二回も。ありえん。+4
-1
-
60. 匿名 2019/10/05(土) 23:10:10
みんなのとちょっと違うけど、半額セールの日を1日間違えて、喪服、スーツ、ダウンなど意気込んで持って行っちゃったこと。
お会計が1万越えてしまい、カードも使えず焦った。やめます、という勇気がなくて支払ってしまった。
+6
-0
-
61. 匿名 2019/10/05(土) 23:11:16
高一の時に初めて自分で洗濯した時。
羽毛のクッションと学校のスカートを一緒に洗濯したら、スカートのチャックがクッションの布に引っかかってて、羽毛全部出てた。
想像以上の羽の多さで一回洗濯機の蓋閉めた。+5
-0
-
62. 匿名 2019/10/05(土) 23:12:57
ダウンコートで光沢のある生地だったんだけど返ってきたら光沢がなくなってた
光沢感も気に入ってたので残念
クリーニング出したらいけないのか悩む+1
-2
-
63. 匿名 2019/10/05(土) 23:20:21
>>17
そうですね…!
でも百貨店が非を認めるまでの数日
正直クリーニング屋さん疑ってました
おばあちゃんが経営してる小さなお店だったので+8
-9
-
64. 匿名 2019/10/05(土) 23:34:23
>>41
そうですね。ありがとうございます。+1
-0
-
65. 匿名 2019/10/05(土) 23:35:17
>>3
素材やしみの種類にもよるから必ずしも落ちるとは限らないよ
クリーニング店員より+9
-0
-
66. 匿名 2019/10/05(土) 23:39:42
>>14
カッコイー!✨+2
-2
-
67. 匿名 2019/10/05(土) 23:47:39
オレンジオイルを用いてクリーニングする店があり安かったのでダウン出したらオレンジ臭くて着れたもんじゃなかった+6
-0
-
68. 匿名 2019/10/06(日) 00:01:56
>>43
たぶんコートはドライクリーニングで出したのでは?
ドライクリーニングだと水溶性の汚れは取れないけど、家の洗濯機(ドライコースとか?)は水洗いだから取れたという可能性はあるかもです。+8
-0
-
69. 匿名 2019/10/06(日) 00:19:29
面倒臭くて楽天とかの宅配のクリーニング頼んでる。そこそこの値段のところでも綺麗になって返ってきたから、もっと安いところに頼んだら全然汚れが落ちてないし、何と一緒に洗ったんだろうというような臭いがついてきて、地元で出し直した。
やっぱりある程度の値段かけなきゃだめだね。+1
-0
-
70. 匿名 2019/10/06(日) 00:57:15
>>23
クリーニングの意味分かってない 衣類を傷めないよう優しく洗うからクリーニングなんだよ
爪使わないと取れないこびりつきなら、自分でまず爪で擦って出せばいい+15
-0
-
71. 匿名 2019/10/06(日) 01:02:03
ネットで頼んだら、すごい遅くて、お風呂入ってない人の臭いが強烈だったので、もう一度違うところに出したりしたことがある。
きっと忘れられて倉庫の奥の方に置かれてたのかな?だとしても埃臭いとかカビ臭いなら理解できるけど、なぜ、お風呂入ってない臭い…+2
-0
-
72. 匿名 2019/10/06(日) 01:04:40
自宅で洗えるニットが流行るわけだよね。+8
-0
-
73. 匿名 2019/10/06(日) 03:10:50
安すぎるとこは汚れも臭いも落ちてない、洗ってるのかさえ怪しい
+3
-1
-
74. 匿名 2019/10/06(日) 05:45:07
>>45
そのお客様はグレードの低い洗い方を
注文なさってもちろんこちらも縮む可能性があることも
伝えております。
あくまでもオススメしているだけですよ!+4
-1
-
75. 匿名 2019/10/06(日) 09:45:42
ちょっとズレるけど…
高齢男性が汚れたニットセーターを出しに来た。承諾の元、預かったけど、結局縮んでしまった。そしたら、家族からクレームがきた。男性は認知症だった、賠償金と大事なセーターだったから慰謝料とか言われた。そんなに大事ならしまっておけばいいし、1人で出かけさせなければいい。世の中、変な人増えすぎ。+2
-0
-
76. 匿名 2019/10/06(日) 20:51:58
>>45
私も元クリーニング受付
工場とお客様の間で疲れて辞めた
ホントクレームをいかに未然に防ぐかだよね
大事な品は絶対にいきなりクリーニングに出さず
見積もり取るといいよ
和服やコスプレ衣装ドレス 革製品
カナダグースとかモンクレールとか高額の物
見積もり取れないならそこには頼まないで
うちは工場併設の地元のクリーニングで悩んだら工場長に相談してたけどチェーンはそうはいかない
うちの工場長はライブで着たTシャツを保存の為にクリーニングにくるお客様ですらプリントが剥げる可能性伝えて大丈夫なら引き受けたしタタミの折り目も気にしてたよー+0
-0
-
77. 匿名 2019/10/06(日) 21:04:07
>>1
私はパンツを出して、思いっきり色落ちしてた。
しかも液をこぼしたのかという位の広範囲。
それを内側に折り込んで渡されたから家で気付き、すぐにクリーニング店に連絡しました。
結局工場のミスで、同じ物を用意できないのでその商品の7割返金すると言われた。+0
-0
-
78. 匿名 2019/10/06(日) 21:09:33
76ですが
皆さまレジの時にもっと言ってください
エリの仕上げや紳士上着を特定のところでブレス
特殊な仕上げはガンガン言ってください
クリーニングの戻りにタグありますよね
あれは品を間違えない為なんですが
品出しの時に依頼を受ければ別にタグをつけるんです
プレス注意とか要確認とか
そうするとその品だけ気をつけるようになります
それ以外は一緒にクリーニングされます
礼服もなんで金額が違うかとなると礼服のみでクリーニングするので黒が褪せない
礼服を安い金額にしたいから紳士上下で出す方ももちろんいますからその時は普通に受付してましたよ
これはあくまでも私が過去に勤務してた店です+0
-0
-
79. 匿名 2019/10/06(日) 21:42:14
>>27
私も結婚式のワンピースすぐに確認しなかったので諦めました。
襟元にビジューが付いていた(ネックレスのようになっている)のですが、その金具部分がボロボロに壊れビジューが取れたのを接着剤で付けられて戻ってきました。
1つ失くしたのか、形が違うのが貼り付けられたりしていました
金具?が付いている場合、自分で取ったりしなきゃいけなかったのかなと思い何も言わなかったけど、これの作業した人は明らかに失敗したって分かるだろうに、謝るとかないんだとビックリしました。
その場で確認した方がいいですね!+0
-0
-
80. 匿名 2019/10/07(月) 02:21:00
黒のダウンジャケットに油のシミがついてクリーニング出した。
帰ってきたダウンジャケットが濃い目のグレーに。
きつめの洗剤を使ったから全体的に色が落ちたと言われました。20年くらい前だから今はもうそんなことにはならないんでしょうけど。+0
-0
-
81. 匿名 2019/10/08(火) 16:34:34
>>5
着用頻度・保管状況にもよるけど、お手入れしないいで放置は生地ものすごく劣化するよ!
クリーニング屋としてはトラブルになりやすいので迷惑・・・出すときにちゃんと伝えてね!+1
-0
-
82. 匿名 2019/10/10(木) 00:48:51
近所のクリーニングにお気に入りのコート出した時にタグが切れて返ってきて、ここには二度と出さないと誓った。
宅配クリーニングって実際どうなんだろう?気になるけど正直不安。
【25社を比較】宅配クリーニングおすすめランキング!安いコスパ最強は?xn--pckc4fxfwbyc3812bzkjb0fz70n.com宅配クリーニングのおすすめランキングを人気の25社を徹底比較して作成しました。価格の安さ、品質、利便性、納期スピードなどを総合して徹底的に比較したので、宅配クリーニング選びの参考にしてみてください。
+0
-0
-
83. 匿名 2019/10/10(木) 21:36:13
去年クリーニングの所為でゴワゴワになってしまったアンゴラコートがあります。すごくみすぼらしくなってしまって本当に後悔…衣替えで見てまたへこみました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する