-
1. 匿名 2019/10/05(土) 18:02:33
出典:img.sirabee.com
定食屋に入って食事したら… 客側が謝罪するまさかの事態に – ニュースサイトしらべぇsirabee.com『Yahoo!知恵袋』に、店側が良かれと思って提供してくれたサービスに困ってしまっているという相談が寄せられ、話題になっている。投稿者は、ある定食屋に入った際の出来事を打ち明ける。
「出されたものは残したくない」と思っているため、いつもご飯を少なめで注文しているのだが、その日入った定食屋では、店主の妻が「若いんだからいっぱい食べて行きな!」と、勝手に大盛りによそってきたという。
無料で提供してくれたのだが、投稿者にとってはプレッシャーになってしまい、「迷惑です」とつぶやく。
「こんなとき、残してしまいますが、 なんて言って謝ったら良いのですか? 本当は謝りたくありません」と、他ユーザーに意見を求めてた。+180
-5
-
2. 匿名 2019/10/05(土) 18:03:17
勝手に多くよそられてもな
+512
-3
-
3. 匿名 2019/10/05(土) 18:03:24
こういうネタもういいよ
飽きた+118
-30
-
4. 匿名 2019/10/05(土) 18:03:55
すみません。食べきれなくて。こんどはもう少し少なめで大丈夫です。
でいいとおもう+295
-2
-
5. 匿名 2019/10/05(土) 18:03:56
残して無言で帰るだけ
そしてぐるなびに低評価をつける+18
-45
-
6. 匿名 2019/10/05(土) 18:04:10
ありがた迷惑?+93
-1
-
7. 匿名 2019/10/05(土) 18:04:14
勝手にご飯大盛りにする方が悪い。+345
-1
-
8. 匿名 2019/10/05(土) 18:04:21
残せばいい
お金払ってるんだから+214
-13
-
9. 匿名 2019/10/05(土) 18:04:24
神経質な人は外食向かないよ
量だけじゃなくて衛生的にも…。
残すなら残せば?+10
-35
-
10. 匿名 2019/10/05(土) 18:04:25
こんな事をわざわざ他人に聞かず本人へ+79
-2
-
11. 匿名 2019/10/05(土) 18:04:34
たくさん食べさせるのが良いことだと思ってる人は困るね
昔の原住民かいな+211
-5
-
12. 匿名 2019/10/05(土) 18:04:36
勝手に大盛りにしてきたんだから謝らなくていいのでは?+124
-5
-
13. 匿名 2019/10/05(土) 18:05:02
いや、そもそもご飯少な目とか(笑)
かわいいと思ってやってる?全然可愛くないからね?+5
-69
-
14. 匿名 2019/10/05(土) 18:05:05
そんなに量食べられないので…って正直に言えば済むのに+110
-2
-
15. 匿名 2019/10/05(土) 18:05:14
よく行く定食屋が、小盛りで頼むのに、大概忘れる。伝票にいつも書かずにその件は暗記してるから、書いときなよ。って言いたい。+8
-1
-
16. 匿名 2019/10/05(土) 18:05:25
そもそもなぜ謝らなきゃいけないの?
普通に残せばいい
料金は払ってるんだよね+83
-2
-
17. 匿名 2019/10/05(土) 18:05:34
「こんなとき、残してしまいますが、 なんて言って謝ったら良いのですか? 本当は謝りたくありません」
別に謝んなきゃいいじゃん+117
-1
-
18. 匿名 2019/10/05(土) 18:06:20
>>1
知恵袋で相談してるものをガルちゃんに貼っても、投稿者にはガルちゃんの意見は届かないんでしょ。+26
-1
-
19. 匿名 2019/10/05(土) 18:06:27
>>13
あっほ+18
-1
-
20. 匿名 2019/10/05(土) 18:06:29
ニュースサイトうそべぇ+3
-1
-
21. 匿名 2019/10/05(土) 18:06:37
>>13
どーした?+9
-1
-
22. 匿名 2019/10/05(土) 18:06:39
ちゃんと自分の口でいっぱい食べられないから普通盛で良いですと伝えれば良いだけの話だよね
どんだけコミ障だよ
残してゴメンナサイってちゃんと謝って欲しいな+11
-12
-
23. 匿名 2019/10/05(土) 18:06:48
なんだか生きづらい世の中だねぇ+4
-2
-
24. 匿名 2019/10/05(土) 18:07:20
少な目でってはじめに言ってるんだから残したって問題ない
そしてその店にはもう行かない+64
-1
-
25. 匿名 2019/10/05(土) 18:07:23
若く見えますが実は80歳だと言う
+13
-1
-
26. 匿名 2019/10/05(土) 18:07:30
>>5
ぐるなびwww+4
-2
-
27. 匿名 2019/10/05(土) 18:07:58
>>13
何か嫌なことでもあったのかい?
そんなにイライラしてるとブスになっちゃうぞ☆+17
-1
-
28. 匿名 2019/10/05(土) 18:08:12
食べて行きなって、なんで偉そうやねん+16
-1
-
29. 匿名 2019/10/05(土) 18:08:49
手をつける前に「すみませんこれ半分にしてください」って返す+39
-1
-
30. 匿名 2019/10/05(土) 18:08:50
>>13
ワオ、ジャパニーズ カワイイ ブンカ〜+4
-1
-
31. 匿名 2019/10/05(土) 18:08:52
>>13
大食いぽっちゃりさん乙+9
-1
-
32. 匿名 2019/10/05(土) 18:08:57
イヤだな、そういう店。二度と行かない。
謝る必要もない。
+28
-1
-
33. 匿名 2019/10/05(土) 18:09:06
普通盛り頼んだら
今なら大盛り無料ですよ!
うちは持ち帰りOKだし、と言われたので
大盛り頼んで案の定食べきれず
持ち帰りを頼んだら同じ人に
「えっ」って感じで返された
恥ずかしくてもう二度と行ってない+23
-2
-
34. 匿名 2019/10/05(土) 18:09:17
主、食べそうな感じにみえたのかな?(笑)
つか女の人に大盛りにしないし💦💦男ならわかるけど(笑)+3
-4
-
35. 匿名 2019/10/05(土) 18:09:27
店側もお客に言われた通りにすればよかったのに、よかれと思っても若いから食べると言う勝手な思い込みで増やされても困るだけだよね+22
-1
-
36. 匿名 2019/10/05(土) 18:09:39
少食なのに若いんだからって言う理由でたくさん盛られるのありがた迷惑なのすごく分かる+12
-1
-
37. 匿名 2019/10/05(土) 18:09:57
これは黙って残せばいいと思うし、わざわざこういう所で聞くのはウザい。+16
-3
-
38. 匿名 2019/10/05(土) 18:10:37
知恵袋なんてネタかアンサーほしいだけなのが大半なんだから、真面目に答えるのバカらしい。+3
-1
-
39. 匿名 2019/10/05(土) 18:10:49
>>29
その半分のご飯はどこへいくの?
ゴミ箱にいくならいいけど炊飯器に戻されるとか汚いから+6
-9
-
40. 匿名 2019/10/05(土) 18:10:54
面倒くせーな
出してくれたのは無神経とはいえど厚意なんだから、
その厚意に対して「食べきれずスイマセン」じゃダメなの?
道端でぶつかったら、どっちが悪いとか考える前に「失礼、大丈夫ですか?」って言うのと同じ。
レジの人からお釣り渡されたら、客だけどお礼を言うのと同じ。
謝ったり、軽いお礼を言うと死ぬ病気の人が多すぎやしないか?+15
-4
-
41. 匿名 2019/10/05(土) 18:11:16
断っても引かない場合は胃が悪いんでとか嘘でも言えばいいと思う+2
-0
-
42. 匿名 2019/10/05(土) 18:11:44
>>3
飽きたのに真っ先にやって来る謎
+27
-2
-
43. 匿名 2019/10/05(土) 18:12:10
少なめでとお願いしても何度か繰り返すならお店の人が悪いけど、
今回が初めてのことならば、
お店の人も、(ありがた迷惑だったにせよ)若いんだからたくさん食べなさいねからという善意からだったと思うから、
その気持ちを大事にして許してあげてほしいな。
次回からは少なめで!をお願いするって感じで。
+7
-1
-
44. 匿名 2019/10/05(土) 18:12:19
相手の好意だからと思い残しづらいのはわかる
でも大盛りで出てきたら頑なに食べられないと言えばいいと思う
それもできないならお持ち帰りして捨てればいい
そしてその後は行かない+3
-1
-
45. 匿名 2019/10/05(土) 18:12:23
勝手によそってきたのだから罪悪感感じなくて良いのでは。
+5
-1
-
46. 匿名 2019/10/05(土) 18:12:28
>>34
質問者はおとこのひとかもしれないし+8
-1
-
47. 匿名 2019/10/05(土) 18:13:22
>>31
ぽっちゃりじゃない、デブや!+7
-1
-
48. 匿名 2019/10/05(土) 18:13:29
本当に迷惑な店!信じられない!
って叩いてほしいだけでしょ。+5
-1
-
49. 匿名 2019/10/05(土) 18:13:35
>>5
低評価は付けないで良いんじゃ?+5
-5
-
50. 匿名 2019/10/05(土) 18:13:41
胃が悪いんで少なくでいいですと言ってみれば?+1
-1
-
51. 匿名 2019/10/05(土) 18:13:51
>>40
いちいち他人と無駄にしゃべりたくない人もいる
そんなことにいちいちイラついてるお前が面倒くさい+2
-1
-
52. 匿名 2019/10/05(土) 18:14:05
普通に多く盛って貰っても、お腹いっぱいで残してしまうかも知れないし、そうなったら勿体ないし失礼になるから、普通量でお願いします。
これ言わないといけないって面倒だよね。
普通でいいのに+9
-0
-
53. 匿名 2019/10/05(土) 18:14:14
もしかしたらだけど、少なめだと普通よりちょっと安くなるとかで店側は「お金ないから少なめ?お腹いっぱい食べてほしい!」と勝手に妄想し暴走して多めにしてきたのかもね。
あくまで想像だけど。
謝らずお会計の時に「少食なので少なめがいいんです。せっかくのご飯を完食したいので。」とか言えば済むんじゃない。
+4
-0
-
54. 匿名 2019/10/05(土) 18:14:41
逆に私は、体格の良い男性にはサービスで大盛りにして細身の私には普通盛りにしたお店に腹が立った。
同じ料金なんだから私にも大盛りにしてよと。+6
-0
-
55. 匿名 2019/10/05(土) 18:14:53
>>1コミュ障なのかな
持ってきたときに断るなり
出てくときに軽く謝るなりすればいいんじゃないの+12
-0
-
56. 匿名 2019/10/05(土) 18:15:31
多すぎると消化不良でお腹痛くなってしまうからでいいんじゃない。
+3
-0
-
57. 匿名 2019/10/05(土) 18:17:15
>>1
残してもいいと思うけど?店側が勝手に大盛りしてるんやから…(^_^;)
謝る必要ない!!
+15
-0
-
58. 匿名 2019/10/05(土) 18:18:38
残すことに罪悪感感じる人の方が多いんだね
私は自分の体の方が大事だ。+6
-0
-
59. 匿名 2019/10/05(土) 18:20:36
そういうの気になるなら、その定食屋に行かなければ良いだけ。盛り少なめのカフェ風定食のお店とか、他にいくらでもある。+1
-0
-
60. 匿名 2019/10/05(土) 18:20:38
飯茶碗に煙草の吸殻を山盛りにしてから帰る+1
-1
-
61. 匿名 2019/10/05(土) 18:21:25
めんどくせー客だな+0
-1
-
62. 匿名 2019/10/05(土) 18:21:43
>>51
喋りたくないならそそれでいい。
それを知恵袋で相談を装って持論を饒舌に披露してるのが、面倒くせーと思ったんだわ
+2
-0
-
63. 匿名 2019/10/05(土) 18:21:52
>>40
レジの人からお釣りをもらうからありがとうと言うのではなくて、レジという仕事をしてくれてるからありがとうと言うのよ。
お釣り無かったら言わない?
なんかちょっとよくわからない。
+1
-5
-
64. 匿名 2019/10/05(土) 18:24:11
テレビで見たけどどっかの人気店も、おかみさんが女性客の残したご飯を女性の旦那さんみつけて(人気店だからバラバラに座ってる)「ほら旦那さんが残さず食べて」とか言って渡してた
チャキチャキ名物おかみとかテレビでは紹介されてたけど、私は絶対行きたくないと思った+6
-0
-
65. 匿名 2019/10/05(土) 18:25:03
やっぱり多かったです。でいいと思う。+3
-0
-
66. 匿名 2019/10/05(土) 18:25:14
食べきれないなら、タッパーもらって持ち帰ればいいだけでは?
+0
-3
-
67. 匿名 2019/10/05(土) 18:25:35
>>22
コミ障というか、勝手に大盛りにされてるけど悪気がある訳ではなく、良かれと思ってだから断りにくいんだよ。
人の厚意を断れないことって結構あるからね。大きなお世話だよって思う気遣いに参ってる人の話あるでしょ。+9
-1
-
68. 匿名 2019/10/05(土) 18:26:04
>>31
あなたの優しさが見えた+2
-0
-
69. 匿名 2019/10/05(土) 18:27:54
>>40
不要なものを押し付けられて、なぜ謝罪しないといけないのか……
+6
-4
-
70. 匿名 2019/10/05(土) 18:33:15
>>39
貴女のような人、必ずいるよねww+6
-0
-
71. 匿名 2019/10/05(土) 18:34:49
少なめでお願いしたのに大盛りで食べ切れなくて申し訳ないので二度と来ません、ご馳走さま。と言って出てきたい。これじゃ、ダメ?+0
-0
-
72. 匿名 2019/10/05(土) 18:35:00
>>29
えっ、手をつけてないなら炊飯器に戻していいと思ってた
ごめんなさい+14
-0
-
73. 匿名 2019/10/05(土) 18:37:37
お店はグラム数で決まってるだろうけどお茶碗のフチより高かったら大盛りの印象+0
-0
-
74. 匿名 2019/10/05(土) 18:45:54
正直迷惑だけど、頑なに謝りたくないっていうのもわかんない。
せっかく大盛りにしていただきましたが、すみませんって一言言ってお店出ればいいし、相談するまでのことじゃないと思うけど。
普通のコミュニケーションじゃない?+3
-0
-
75. 匿名 2019/10/05(土) 18:49:48
>>69
謝罪するって!そこまでのおおごとじゃないでしょー!
ごめんなさーい、残しちゃいました(>_<)
ぐらいも言えないの?てことだと思う。+5
-1
-
76. 匿名 2019/10/05(土) 18:49:57
中国では残すのがマナーなんですよ再見!って言えばいいある。+2
-0
-
77. 匿名 2019/10/05(土) 18:50:41
飯ハラだわ
希望しない量のサービスはサービスじゃなくて、悪く言うと嫌がらせだよ+6
-0
-
78. 匿名 2019/10/05(土) 18:54:49
タイトルでどういう意味?と開かせて内容が下らないパターン多すぎ
釣る気満々でいやらしい+2
-0
-
79. 匿名 2019/10/05(土) 19:01:00
私も なるべく残したくないので「ご飯は少なめでお願いします」と事前に伝えることが多いです。
そして お店のスタッフの方が少なめご飯を持ってきてくれた時に「少なめにして有りますが もっと召し上がれるようでしたらお申しつけくださいね」と言ってくれるので、そのお店の細やかな配慮が素敵だなあといつも思ってます。
主の場合は誤る必要はないと思います、ちゃんと伝えてるんだから。+9
-0
-
80. 匿名 2019/10/05(土) 19:03:56
+2
-0
-
81. 匿名 2019/10/05(土) 19:09:01
>>22
自分の口でいっぱい食べられないっておちょぼ口のことかと思ったら、文章の書き方の問題だった+0
-0
-
82. 匿名 2019/10/05(土) 19:12:56
>>1
残ったご飯に吸い殻突き刺して帰る+1
-7
-
83. 匿名 2019/10/05(土) 19:19:15
私も少食なんだけど、
ラーメン屋で知り合いが働いてて「店長から!」って並々に盛られた杏仁豆腐もらったことある。
無理ーって残した。
迷惑だよね。。
乳製品下痢しちゃうのに、
ヨーグルトサービスしてくれたときも迷惑だった。
せめて一言聞いてほしくない??
「お腹に余裕あったらサービスしたいんですが」って。+2
-5
-
84. 匿名 2019/10/05(土) 19:20:29
少なめって言っても全然少なくないことあるので、
最近は半分っていうようにしてる。+1
-0
-
85. 匿名 2019/10/05(土) 19:31:48
大盛りにする相手を間違えたねぇ。+5
-0
-
86. 匿名 2019/10/05(土) 19:32:15
謝る必要ないと思う
店側が勝手に出したんだからこっちは悪くない+5
-0
-
87. 匿名 2019/10/05(土) 19:36:03
持病で食事制限あってたくさんは食べられないんです、と言う。+4
-0
-
88. 匿名 2019/10/05(土) 19:37:32
これはもしかしたら釣りみたいですね^^+0
-2
-
89. 匿名 2019/10/05(土) 19:41:51
>>42とにかく我先に何か言わないと気がすまないんだろね(笑)+9
-0
-
90. 匿名 2019/10/05(土) 19:46:49
手をつける前に、普通盛りでいいですよって言って減らしてもらう。残す罪悪感なんて味わいたくないから、私なら手をつける前に言う+4
-0
-
91. 匿名 2019/10/05(土) 19:46:54
飲食店じゃないけど職場の上司とか年上の人ってやたらと食べさせたがる人いるよね
食べきれないって言ったら
自分が若い頃は〜の流れ
私アラフォーだからもうされないけど
新入社員の頃によくやられた
+7
-0
-
92. 匿名 2019/10/05(土) 19:59:47
私逆に社員食堂で女だからか聞かずに小ライス出されて聞けよって思ったけど妙に言えなくて小鉢追加したなぁ。+0
-0
-
93. 匿名 2019/10/05(土) 20:10:38
>>18
知恵袋で相談してるものをガルちゃんに貼っていないよ
知恵袋の相談をニュースサイトしらべえが記事にしたものを
がるちゃんに貼ってるんだよw
+0
-0
-
94. 匿名 2019/10/05(土) 20:20:04
わかるー!
ご飯半分だけお代わりって言ったのに、大盛りいっぱいきたことある…
無理して食べたけど、最後は白米だけ無理して食べたから、美味しかったー!って気持ちがなくなった。+0
-0
-
95. 匿名 2019/10/05(土) 20:46:21
こないだ珍百景に出てた店?+0
-0
-
96. 匿名 2019/10/05(土) 20:55:05
少なめって言ってるのに大盛りにされたなら謝る必要ないと思う
それで店から怒られても「だから少なめでって言いましたよね?」って言う+1
-0
-
97. 匿名 2019/10/05(土) 21:00:46
>>70
でも>>39は正論。+1
-2
-
98. 匿名 2019/10/05(土) 21:01:53
うっとうしいオバハンだな。こんなんで「私若い子可愛がってる!」と自己満してるんだよね。+1
-0
-
99. 匿名 2019/10/05(土) 21:28:32
どちらも幼稚+0
-1
-
100. 匿名 2019/10/05(土) 21:31:37
>>39
何が汚いの?
あんたの息がかかったから?
それならゴミ箱行きだけどそれ以外で捨てるなんて頭も育ちもおかしい。飽食時代のクソゴミだわ+4
-0
-
101. 匿名 2019/10/05(土) 21:47:04
謝りたくないってなんなんだろう笑
謝ったら割増料金請求されるとかならわかるけど
仕事できなさそう+1
-1
-
102. 匿名 2019/10/05(土) 21:50:07
>>69
コミュニケーションだよ
謝罪じゃない
ありがとうのかわりに「すみません」って言ってんのよ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する