-
1. 匿名 2019/10/05(土) 17:25:44
私は自分の枕以外では絶対に眠れません
他にも仰向けで、真っ暗で、静かな環境でなければ眠れません
同じような方いませんか?+47
-2
-
2. 匿名 2019/10/05(土) 17:26:12
>>1
あら、旅行では一睡も出来なのね?+10
-5
-
3. 匿名 2019/10/05(土) 17:26:14
+2
-6
-
4. 匿名 2019/10/05(土) 17:27:02
ホテルとかの枕って高くない?首が痛くなる+51
-0
-
5. 匿名 2019/10/05(土) 17:27:18
同じような人いたら何?+2
-18
-
6. 匿名 2019/10/05(土) 17:28:16
+1
-1
-
7. 匿名 2019/10/05(土) 17:28:25
旅行には枕持参しようかなーって最近思う。+18
-0
-
8. 匿名 2019/10/05(土) 17:28:47
旅行にも枕持っていけば解決+6
-0
-
9. 匿名 2019/10/05(土) 17:29:04
わかるわー
神経質だからホテルとかで枕替わるとなかなか寝付けない。
しっくりくる体勢になると眠れる+39
-0
-
10. 匿名 2019/10/05(土) 17:29:06
+4
-1
-
11. 匿名 2019/10/05(土) 17:29:16
薄い枕は無理。厚いのが落ち着く。+0
-6
-
12. 匿名 2019/10/05(土) 17:29:27
枕はともかく、たまに音楽聴きながらじゃないと眠れないみたいな人いるよね+8
-0
-
13. 匿名 2019/10/05(土) 17:29:35
枕もそうだし、環境が変わると寝付きが悪くなります。
どこでもすぐ寝られる人がうらやましい+48
-0
-
14. 匿名 2019/10/05(土) 17:30:08
高くて硬い枕が好き。
ホテルのってふかふかで
クッションじゃん!って思う。+8
-1
-
15. 匿名 2019/10/05(土) 17:30:13
私は車や電車、飛行機の中では絶対に眠れない+4
-0
-
16. 匿名 2019/10/05(土) 17:30:21
旅行に行くときは枕を持っていきます
ホテルのフカフカの枕は寝れない+5
-1
-
17. 匿名 2019/10/05(土) 17:30:25
私もでーす。実際には寝れるっちゃ寝れるんだけど、夜中すごい頻繁に目が覚める。+14
-0
-
18. 匿名 2019/10/05(土) 17:31:14
高校の時の修学旅行で年季の入ったマイ枕持って来てる友達がいてビックリした
行きの電車でも使ってた
そういう人いるんだね+4
-0
-
19. 匿名 2019/10/05(土) 17:31:36
そばがら?の枕が苦手です+5
-1
-
20. 匿名 2019/10/05(土) 17:32:00
2泊以上の旅行は持参
1泊なら我慢する+7
-0
-
21. 匿名 2019/10/05(土) 17:33:24
どういう環境でも、どこでも眠れる人ってある意味羨ましい+22
-0
-
22. 匿名 2019/10/05(土) 17:35:01
分かるー!!旅行では疲れてるからか眠れるけど、義実家には枕持参してる!!笑+3
-0
-
23. 匿名 2019/10/05(土) 17:36:51
枕って結構かさばるよね+1
-0
-
24. 匿名 2019/10/05(土) 17:40:09
>>3
これって誰の絵なの?オタっぽくてキモい
山本美月のイラスト意識しすぎじゃない?+3
-4
-
25. 匿名 2019/10/05(土) 17:41:37
私は逆に眠れる。
旅先でぐったり疲れているからだと思う。
飛行機では眠れない。+0
-0
-
26. 匿名 2019/10/05(土) 17:44:22
枕というか環境が変わると寝られない。
いつもの寝具、自分の部屋の匂い、温度湿度も重要
一泊の旅行なら寝不足でもなんとかなるけど、二泊以上は無理だわ。+8
-0
-
27. 匿名 2019/10/05(土) 17:48:36
体が変わると眠れないに見えたよ
枕ね……疲れてんのかなわたし笑+1
-0
-
28. 匿名 2019/10/05(土) 17:51:34
出張多い仕事だったら大変ね!+0
-0
-
29. 匿名 2019/10/05(土) 17:52:29
>>5
こんなことで困るよねとか、こうしたらいいよとかアドバイスもらったり参考にするんです。+5
-0
-
30. 匿名 2019/10/05(土) 17:53:59
旅館の枕って固いんだよね。高さも高いし。+1
-0
-
31. 匿名 2019/10/05(土) 17:57:00
私は幼稚園のお泊まり保育の時も眠れなかったよ。修学旅行は不眠と便秘で地獄だった思い出しかない。+7
-0
-
32. 匿名 2019/10/05(土) 18:04:08
>>24
同感です+2
-0
-
33. 匿名 2019/10/05(土) 18:09:27
>>10
この枕だと眠れない。寝違えなどいろいろひどい。絶対に買わないと決めた形。
フラットなタイプだと、寝付きに違いは出るけどとりあえずは眠れる。+0
-0
-
34. 匿名 2019/10/05(土) 18:24:34
>>2
朝方力尽きて2時間位だけ寝たり、移動中にウトウトして何とか体力回復する。
連泊キツイ。+6
-0
-
35. 匿名 2019/10/05(土) 18:25:30
バスタオル畳んで何とか好みの高さにするよ+1
-0
-
36. 匿名 2019/10/05(土) 18:35:11
スーパーホテルは6種類ぐらいから枕選べるよ
いつも一番低くて柔らかいやつにしてる
ただ数量が限られてるから早めにチェックインした方がいいよ+1
-1
-
37. 匿名 2019/10/05(土) 18:38:10
めっちゃわかります(T . T)
自分の頭の形にフィットした、ちょうどいい柔らかさで厚みも自分が好きなやつしか違和感あって落ち着かない+1
-1
-
38. 匿名 2019/10/05(土) 18:44:09
私も硬いの無理。服やタオル畳んだり丸めたりして枕作って寝てる+0
-0
-
39. 匿名 2019/10/05(土) 18:52:50
めっちゃわかります!!
学生の頃の留学にはmy枕もっていきました。
高さとか柔らかさだけじゃなくて、肌触り、匂い、最初のちょっとヒヤッこい感じがないと寝つきが悪くなるんですよね~
この枕好きすぎて困ってます。何年使うねん…+4
-0
-
40. 匿名 2019/10/05(土) 19:21:59
20代までは大丈夫だったんだけど最近枕違うと眠れなくなった
しっくりこないよね+1
-0
-
41. 匿名 2019/10/05(土) 19:23:17
車で旅行に行くときは、Myまくら持参
飛行機新幹線の時は、諦めて現地のバスタオルを駆使して自分好みのまくらを作る
正直、Myまくら命 低反発まくらLOVE+4
-0
-
42. 匿名 2019/10/05(土) 19:34:49
繊細アピ(笑)
高さがあってねえんだよボケ+0
-6
-
43. 匿名 2019/10/05(土) 19:37:51
>>2
2時間もねて絶対に眠れませんてw
ねてるじゃんw
+1
-5
-
44. 匿名 2019/10/05(土) 20:00:34
実家に帰省するたびにスーツケースの半分を使って枕を持ち帰ります。低反発の高さ低め枕が最高〜+1
-0
-
45. 匿名 2019/10/05(土) 20:01:08
>>42
そんなんでカリカリするなよ+4
-0
-
46. 匿名 2019/10/05(土) 20:36:15
私だ。
いつもパイプ枕使ってるから、ホテルとかのふわふわ枕だと眠れないor眠りが浅い+1
-0
-
47. 匿名 2019/10/05(土) 21:27:33
かための枕だったら割と何でも寝れるけど、ふわっふわの枕は本当に苦手で寝られない。
枕持ってくのも荷物になるから、ホテルに泊まる時はしこたま飲んで寝てる。+1
-0
-
48. 匿名 2019/10/05(土) 21:46:53
首が痛むので、デパートで素材と高さを選べる枕を買ったら他の人枕で寝られなくなった。
ホテルでは備え付けのバスタオルを折り曲げて首の下に入れて枕代わりにした。
ホテルの枕はゼッタイ無理。+0
-0
-
49. 匿名 2019/10/05(土) 22:35:29
オススメの枕がある。ジムナストプラス。これを調節して使うの。
ゴロゴロした部分もあって気持ちいい。+0
-0
-
50. 匿名 2019/10/05(土) 23:06:26
枕どころか、不眠症です。+0
-0
-
51. 匿名 2019/10/05(土) 23:19:34
旅館とか特に寝れないわー
枕より、あのシーツが家のと違って違和感あって寝れない
+0
-0
-
52. 匿名 2019/10/06(日) 05:09:55
>>4
低くない?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する