-
1. 匿名 2019/10/05(土) 00:59:53
ありますか?
主はスマホの機種変更や修理で代替機種を使うときにいつもLINEのトーク履歴をバックアップするのを忘れて機種切り替えしてしまいトーク履歴が全部消えてしまうというミスを毎回してしまい、今日もまた同じミスをしてしまいへこんでます😵+23
-22
-
2. 匿名 2019/10/05(土) 01:00:14
誤送信+14
-6
-
3. 匿名 2019/10/05(土) 01:01:05
そもそもそんなに何度も機種変しないな+113
-2
-
4. 匿名 2019/10/05(土) 01:01:26
あります!「可能性」を「蟹工船」と誤字入力してしまうことが多々あります。+11
-16
-
5. 匿名 2019/10/05(土) 01:02:04
小さいことだけどPC打ち始める時ローマ字入力?にしてなくて平仮名にならず英語が並ぶとイラッとする+163
-3
-
6. 匿名 2019/10/05(土) 01:02:10
液体の詰め替えをこぼす+154
-0
-
7. 匿名 2019/10/05(土) 01:02:47
足の小指を角にぶつける
1人で悶絶する+123
-4
-
8. 匿名 2019/10/05(土) 01:03:22
電池買う時サイズ間違えちゃう。
単三でいいはず!と思って買って帰ると単四だったかー、って。+94
-7
-
9. 匿名 2019/10/05(土) 01:03:54
ストッキング履く時に電線
ひっくり返して脱いで戻す時に電線
絶対に電線しないストッキングないの???+72
-1
-
10. 匿名 2019/10/05(土) 01:04:12
ガルちゃんのコメントする時はWiFiをオフにしないと投稿出来ないんだけど
投稿した後WiFiオンし忘れてそのままガルちゃん入り浸り
『あ!パケ代がぁーΣ(|||▽||| )』
って事がよくある+14
-7
-
11. 匿名 2019/10/05(土) 01:04:41
コンビニ店員だけど冷やし中華やざる蕎麦とかでも「温めますか?」って聞いてしまう+41
-4
-
12. 匿名 2019/10/05(土) 01:05:39
トーク履歴
消えても困ることある?+21
-1
-
13. 匿名 2019/10/05(土) 01:05:54
口の中一回噛んだ同じとこ噛む+116
-1
-
14. 匿名 2019/10/05(土) 01:06:14
レジ締めのときに合わない…1年の間に3回やらかしてる+17
-2
-
15. 匿名 2019/10/05(土) 01:07:16
シャンプーとトリートメントを間違えて買う、この失敗は何度もやってる。+38
-1
-
16. 匿名 2019/10/05(土) 01:07:27
>>12
写真やノートは消えると困る+9
-0
-
17. 匿名 2019/10/05(土) 01:08:35
>>9
かかとをツルツルにする
爪を切る+2
-0
-
18. 匿名 2019/10/05(土) 01:09:08
滅多にエクセル使わないから、たまーーーに使うと改行の仕方がわからなくて曖昧な記憶をたどってやると変なことになってしまい、結果いつもググるはめになる。エクセル嫌い!+11
-9
-
19. 匿名 2019/10/05(土) 01:09:16
同じところで足の小指をぶつける+15
-1
-
20. 匿名 2019/10/05(土) 01:09:45
>>8
わたしはそれで、単三も単4も常に両方買ってる
100円ショップのだけどね+13
-2
-
21. 匿名 2019/10/05(土) 01:10:25
着替えは持参したのに、パンツとブラだけ脱衣所に持ち込み忘れる。スースーな感じで部屋に戻るか裸で家族に出くわさないように部屋に取りに行くか。+28
-2
-
22. 匿名 2019/10/05(土) 01:11:13
洗顔中に小指が鼻に入る
一瞬浮いてるんじゃないかという程の衝撃…
気をつけようって思うのに結構な頻度でまたやらかす
鼻の穴膨らんじゃうよ…+40
-1
-
23. 匿名 2019/10/05(土) 01:12:18
出典:i2.wp.com
+6
-4
-
24. 匿名 2019/10/05(土) 01:13:16
+1
-14
-
25. 匿名 2019/10/05(土) 01:13:29
義父の嫌みを笑ってスルーしてしまう事。嫌みを言い返したい。+34
-0
-
26. 匿名 2019/10/05(土) 01:14:00
レバー押すと決まった量お米がでてくるタイプの米びつなんだけど受け皿入れないでレバー押しちゃって米が飛び散る失敗を少なくても年に3回はしてしまう。
+20
-1
-
27. 匿名 2019/10/05(土) 01:14:22
買い物用エコバッグをバッグに入れ忘れる+65
-0
-
28. 匿名 2019/10/05(土) 01:14:24
自動改札でタッチする定期を間違える。JRに小田急の定期タッチしちゃう(またはその逆)。休みの日は使わない区間があるから、1枚にまとめられなくてそうなる。+8
-0
-
29. 匿名 2019/10/05(土) 01:17:16
トイレットペーパーなくなったのに、次のロールセットせず用を足してから気づいて、ちょっと離れた戸棚まで取りに行く。一人暮らしだからまだいいけど、親兄弟にもこんな姿は見せられないww+28
-1
-
30. 匿名 2019/10/05(土) 01:17:49
買い物の買い忘れは本当に多い
ゴマとかドレッシングとか油とかそういうものに多い+47
-0
-
31. 匿名 2019/10/05(土) 01:17:59
>>1
ADHD+0
-32
-
32. 匿名 2019/10/05(土) 01:18:59
ヤバそうなモラハラ男ばかり好きになる
+16
-1
-
33. 匿名 2019/10/05(土) 01:25:46
新品の紺とか黒の服、うっかり洗濯機に入れてしまって、白いタオルにうっすら色移り...+13
-0
-
34. 匿名 2019/10/05(土) 01:28:22
>>5
そもそもWindowsの日本語入力仕様は頭おかしい人が作ったとしか思えない。
数字を入れようとして下線つきで出てきたときの殺意が半端ない。
テンキー入力は現設定に関係なく半角で入り、
英数キーを押せば半角、かなキーを押せば全角になるMacの方が数段優れている。+6
-6
-
35. 匿名 2019/10/05(土) 01:29:49
>>18
うわー…
低賃金そう。+3
-24
-
36. 匿名 2019/10/05(土) 01:29:57
恋愛じゃな
いつも好き好きーってなってしまう+5
-0
-
37. 匿名 2019/10/05(土) 01:32:34
>>1
私は毎回引き継ぎうまくいかないよ。アプリのバージョンアップもしてるし、やり方も間違ってないけど1回もできた試しがない。そういう人もけっこういるみたい。だから落ち込むな〜+14
-0
-
38. 匿名 2019/10/05(土) 01:33:26
いつも時間ギリギリ+18
-0
-
39. 匿名 2019/10/05(土) 01:33:28
>>30
私は卵です🥚
あんなに日常的に使う食材なのに、売場のすみっこのとか、関連性のない商品棚で隠すように陳列してあることが多い気がします...+12
-0
-
40. 匿名 2019/10/05(土) 01:34:04
買い物メモを持たずに買い物へ行く+8
-0
-
41. 匿名 2019/10/05(土) 01:35:41
交通系ICカードの残高不足。+8
-1
-
42. 匿名 2019/10/05(土) 01:39:05
>>19
家の中なら模様替えしよう!+3
-1
-
43. 匿名 2019/10/05(土) 01:44:55
次の休みには、絶対掃除しよう!と思うのに。
ろくに何もできないまま休みが終わる。+45
-0
-
44. 匿名 2019/10/05(土) 01:59:41
目玉焼き、アラフォーにしていまだに割るときたまに失敗する。+5
-1
-
45. 匿名 2019/10/05(土) 02:02:23
出勤と退勤の打刻!
よく忘れちゃいます。出勤したのに退勤してないとか、その逆とか。毎回すいませんって気持ちで上司に報告します。泣+8
-3
-
46. 匿名 2019/10/05(土) 02:10:56
>>10
普通にWi-Fi接続時でも出来るけど、あなたはなぜ出来ない?+18
-1
-
47. 匿名 2019/10/05(土) 02:11:58
車の鍵をその辺にポイって置いちゃうかカバンの中に入れちゃうから急いでる時めっちゃ焦って探す事になるのに毎回やっちゃう…+8
-3
-
48. 匿名 2019/10/05(土) 02:13:52
早く起きてもいつもギリギリの電車。+18
-0
-
49. 匿名 2019/10/05(土) 02:18:47
ミスというよりまだ克服できていない欠点です。
・計画的にやれない
・家を片付けられない
前者は小学校の夏休みの宿題以来の課題💧諌めてくれた亡祖父に申し訳ないです。今度こそと思い、10月から始められる手帳を注文しました。届くのを待っているところです。
その間に片付ければいいのですが。スマホと不安と後悔が難敵です。マインドフルネスが足りないのか。
+7
-1
-
50. 匿名 2019/10/05(土) 02:19:27
>>10
家はWi-Fiすら無いから、ガルちゃん始めてから、めっちゃデータ量の減りがヤバい…少し控えないと(;´-`)+7
-0
-
51. 匿名 2019/10/05(土) 02:27:53
冷蔵庫の中身ちゃんと把握出来てないせいで野菜シナシナになってしまったり賞費期限切れさせてしまう。
勿体無いし作り手さんに申し訳なくて毎回めちゃくちゃ反省するのに直らない…+8
-1
-
52. 匿名 2019/10/05(土) 02:28:17
メイド喫茶で働いているのですが帰るときにお店で貸してもらえるパニエを履いたまま帰ってきてしまうことが結構あります…。+2
-3
-
53. 匿名 2019/10/05(土) 02:40:59
>>31の根性の悪さは何の障害なの?
+11
-2
-
54. 匿名 2019/10/05(土) 03:12:18
いつもいつもHDDの残り時間が足りておらず途中で録画が切れる事+2
-0
-
55. 匿名 2019/10/05(土) 03:16:58
>>46
多分だけど、Wi-Fiからのアクセスがアク禁で、モバイル回線?(4G)はアク禁じゃないからコメントする時だけ4Gに切り替えてるんだと思う。🐸✨
私も1ヶ月前に自宅のパソコンからガルちゃんに英字を打ち込んだら、投稿はできたけどその直後からWi-Fiがアク禁になった。
スマホだと英字は『スパムの疑いで投稿できません』ってなって弾かれるけど、パソコンからだと5文字ぐらいは英字を投稿できちゃうんだよね。
例えば『安い!』をアルファベット表記にする程度とか。私はそれでアク禁になった、Wi-Fiだけ。(英字打ち込んだから)
モバイル回線はアク禁になってないから、『コメント投稿だけは』モバイル回線に切り替えてるw。😁+8
-0
-
56. 匿名 2019/10/05(土) 03:32:08
>>28
私はたまに社員証を改札でピッてやって引っかかる。
家のオートロックで定期出したり。
いちいち何かをかざさないと進めない世の中だなとつくづく‥+9
-1
-
57. 匿名 2019/10/05(土) 03:45:48
ペットボトルのキャップを閉めようとしたら
キャップが飛んでコロ~ンって!落ちてしまう!
しゃがんで取る!
翌日、又コロ~ン!+9
-0
-
58. 匿名 2019/10/05(土) 03:47:06
鍵を忘れる。
何度肝を冷やしたことか+6
-0
-
59. 匿名 2019/10/05(土) 03:49:42
>>12
機種変した時バックアップ取ったけど、写真は消えちゃったよ…普通消えないの?+1
-0
-
60. 匿名 2019/10/05(土) 04:24:23
生理前にお腹が空いてお腹が空いてどうしようもなくなって、子供のために買っていたお菓子を食べてしまう。
幼稚園から帰ってきた子供に見つかって、「食べいい?って聞いてくれたら気持ち良くあげたのに、聞かずに人の物勝手に食べるのはだめだよね?」と叱られて情けなくなる…のに生理前になるとまた食べてしまう。+1
-7
-
61. 匿名 2019/10/05(土) 04:35:59
>>18
もう知ってると思うけど Alt押しながらEnterキーで
セル内改行できるからね ややこしいよねエクセル+9
-1
-
62. 匿名 2019/10/05(土) 04:37:02
>>60
子供がしっかり教育されてるなぁと思った+7
-2
-
63. 匿名 2019/10/05(土) 04:44:19
うちの母が子供達の名前と飼ってる猫の名前をよく間違える。私に向かって猫の名前を叫びながら早く起きろと言ってきたりする。
きっと母の頭の中では猫のことも「子供」として認識しており、思わず言い間違えてしまうということにしておこうかなと思う。+5
-0
-
64. 匿名 2019/10/05(土) 06:07:54
最近ソファで寝ちゃう…今日も起きたらこんな時間(T_T)+7
-0
-
65. 匿名 2019/10/05(土) 06:10:29
あめ玉を食べようとして口に入らずに、コロコロコローンと転がって行く。落ちたあめ玉は回収してゴミ箱へ。+0
-1
-
66. 匿名 2019/10/05(土) 06:14:36
電気つけたまま寝落ちしてしまう。毛布もかけないで寝て頭痛くなったり。我ながら情けない。+5
-0
-
67. 匿名 2019/10/05(土) 06:14:37
>>43
私も。
そしてごく稀にだけどちゃんと片付けたとき、もう散らかさないぞと誓うのに3日後には散らかってる…+2
-0
-
68. 匿名 2019/10/05(土) 06:22:50
>>31お前がな(笑)
+5
-0
-
69. 匿名 2019/10/05(土) 06:25:13
>>53ADHD
+3
-3
-
70. 匿名 2019/10/05(土) 06:36:21
化粧落とさず寝てる
化粧しはじめてからだから、もう16年間ほとんど毎日+5
-1
-
71. 匿名 2019/10/05(土) 06:55:36
>>9
普段履かないから慣れていないのか真夏のトイレの後汗かいてて太ももたくし上げてる時いつも盛大に破ける😰+2
-0
-
72. 匿名 2019/10/05(土) 07:02:57
>>9
ないです
ストッキングが売れなくなるからねー+4
-0
-
73. 匿名 2019/10/05(土) 07:09:22
飲んだ帰り、これくらいならトイレ行かなくて
いいやと思って帰るけど、もう少しで家という
ところで我慢できなくて漏らしてしまう。+1
-2
-
74. 匿名 2019/10/05(土) 07:16:14
おたまやスプーンの上から水出してビャーーー
そこらへんや自分の服を水浸しにする+15
-0
-
75. 匿名 2019/10/05(土) 07:35:52
鉄のフライパンの熱々の取っ手を素手て握ってしまい、ギャーってなるやつ。
人生で10回ぐらいやってる。
頭の作りが悪いんだと思う。
+7
-0
-
76. 匿名 2019/10/05(土) 07:40:21
>>5
それ、やる。
わたしだけかと思った。+7
-0
-
77. 匿名 2019/10/05(土) 07:43:02
洗い終わった洗濯機のことを忘れる+5
-0
-
78. 匿名 2019/10/05(土) 07:43:21
卵を買いにいったのに卵を買い忘れる。+6
-0
-
79. 匿名 2019/10/05(土) 07:46:19
>>55
投稿できなかったのは、WiFiのせいだったんですね!
投稿できなくてイライラしてました。
久しぶりに投稿できて嬉しい!
教えてくれてありがとうございます。+0
-0
-
80. 匿名 2019/10/05(土) 07:48:16
デートでトイレ行きたいって言えないことかな。。
いつもギリギリで駆け込んでる。+5
-0
-
81. 匿名 2019/10/05(土) 07:55:25
食品パッケージの注意書きを見ない
開封後要冷蔵と書いてあるすりゴマ、みりん、酢、醤油、亜麻仁油などを常温保存で数ヶ月使ってたことも。先日は干し芋を放置。まさか冷蔵庫にいれなきゃダメとは思わなかった。袋縛っておけばいいと思った。+0
-1
-
82. 匿名 2019/10/05(土) 07:57:55
私リアルADHDだからしょっちゅうミスする
昨日も職場に鞄置いたまま帰るところだった
人様には迷惑をかけないように頑張ってるけどどうしても迷惑かけてしまって本当に申し訳ない+7
-0
-
83. 匿名 2019/10/05(土) 07:57:55
>>37
バックアップをきちんとしてるのに
機種変更するたび
トーク履歴消えてる
引き継ぎが
うまくいったためしがない
+6
-0
-
84. 匿名 2019/10/05(土) 08:00:28
今日はカレーにしようと思って
買い物に行くカレー粉を忘れ
また、買いに行く2回あった
常に常備+7
-0
-
85. 匿名 2019/10/05(土) 08:05:05
スマホやパソコンで打つ時『む』と『ぬ』を間違える。
犬って打ちたいのにイム‥‥あっ!ってなる+1
-0
-
86. 匿名 2019/10/05(土) 08:12:19
>>6
わかる!
急に勢いよくドバッと出て来てこぼれちゃうときどきあるよね。+5
-0
-
87. 匿名 2019/10/05(土) 08:16:40
お米を釜に入れるとき、1合コップを何回すくって入れたか忘れる…せいぜい5合までなのに…+11
-0
-
88. 匿名 2019/10/05(土) 08:18:03
フリック入力するとき文字が前後入れ替わる
例えば
ありがとう→あがりとう
みたいな+3
-0
-
89. 匿名 2019/10/05(土) 08:23:34
>>37
もうそんなものだと思ってトークは諦めてる。
写真は前もってクラウド保存にする。
対策はそれくらいしかしてない。+4
-0
-
90. 匿名 2019/10/05(土) 08:26:29
お店でレジを打つ時、先走って「はい、1万円お預かりしまーす」と言って現計押した後にお客様が小銭出して来るっ。
テンパってお釣りを間違えるの嫌だから、計算機のお世話になる。+1
-0
-
91. 匿名 2019/10/05(土) 08:30:25
>>12
トーク履歴消えて困ることあるよ。
あと好きな人とのラインは消えたら悲しい。+0
-0
-
92. 匿名 2019/10/05(土) 08:46:10
もうお菓子食べないって決めたのに、
翌日には…+3
-0
-
93. 匿名 2019/10/05(土) 08:51:51
飲み過ぎて
次の日、自己嫌悪+2
-0
-
94. 匿名 2019/10/05(土) 09:03:08
お米を洗ってる間に何号洗ったのか忘れる+6
-0
-
95. 匿名 2019/10/05(土) 09:04:56
妊婦健診で到着したら即、尿を採取しなきゃいけないのに、外出前に習慣で用を足してしまい、産婦人科で尿が取れるまで診察出来ないこと! 何回かやってしまい看護師さんにオシッコ取れそうですか〜?と何度も聞かれる。+4
-0
-
96. 匿名 2019/10/05(土) 09:05:10
お局とかPTA役員に目をつけられないように精一杯頑張るが周りとなんか少しズレてしまい結局私だけ目をつけられて、はぁ~。+0
-0
-
97. 匿名 2019/10/05(土) 09:06:55
飲食店なんだけど、忙しい時間だとテーブル番号が頭の中からぶっ飛ぶ。どこに持って行くんだっけ〜?とさまよう。+2
-1
-
98. 匿名 2019/10/05(土) 09:19:57
検便で、やっと絞り出した便を、トイレの水洗が自動のままで、流れていってしまった虚脱感。+4
-0
-
99. 匿名 2019/10/05(土) 09:26:00
>>6
わかるわかる!
5回分の大容量のとかだと必ず残るから、そろそろあふれるな、そろそろだな…て構えてるのに、結局溢れてうわぁぁぁぁーてなる(笑)
最後の数秒だけ、勢いよく入ってないか?みたいな。
次からは欲張ったらダメ、8分目まで…と思うものの、毎回欲張ってしまい、うぉぉぉーてなる。
+7
-0
-
100. 匿名 2019/10/05(土) 09:34:16
>>5
ホント、あれ余計だよね。
英語入力したい人が日本語でキーボード打つわけないのに、
なぜか変換キーを押すと毎回、英単語がでてくるときがある。
しかもそんなの教えてくれなくてもいいよっていうようなすっごく簡単な英単語。+1
-0
-
101. 匿名 2019/10/05(土) 09:39:23
>>94
私もそれ何回もやってました。
お米の表面に指を立てた状態で、人差し指の第一関節まで水を入れればOKですよ。
災害時に何かの容器を利用してご飯を炊くときもこの方法でOK。+0
-0
-
102. 匿名 2019/10/05(土) 10:00:37
>>5
たしかにそうですよね+0
-0
-
103. 匿名 2019/10/05(土) 10:03:18
ラーメンをつくったとき、どんぶりを毎回ひっくり返して中身をテーブルや床にぶちまけてしまう
あまりに何度もやってしまうので何でだろうと考えていたら、またひっくり返してぶちまけました
熱いのに麺だけを素早く拾う技術だけは身に付いて嬉しい
+3
-1
-
104. 匿名 2019/10/05(土) 10:23:41
>>55
10です。
詳しい説明ありがとうございます!+0
-0
-
105. 匿名 2019/10/05(土) 11:04:44
>>33
ギャー!!となりますよね?><
+1
-0
-
106. 匿名 2019/10/05(土) 11:06:10
二階に物を取りに行ったのに、別の用足しして肝心の持ってきたかった物を忘れて一階に降りて気づく。+10
-0
-
107. 匿名 2019/10/05(土) 12:46:56
>>60
子供にそういう言い方されると腹立つわ。
まずそもそもお菓子が買える程稼いでいるのは誰?
誰のお金で買ったの?
働く事をしたことない人間に、金の事を言われるのは本気で嫌い。
+2
-2
-
108. 匿名 2019/10/05(土) 13:53:24
>>35
手取りで40万貰ってます。低いのかな。そこそこだと思ってました。改めます。+0
-0
-
109. 匿名 2019/10/05(土) 15:48:08
>>95
私も1人目の時そうだったから、2人目の今回は麦茶たくさん飲んで挑んだらなぜか尿検査無くて、診察中ずっと漏れそうだった(笑)+0
-0
-
110. 匿名 2019/10/05(土) 16:36:59
家の中でスマホ&眼鏡紛失事件
+0
-0
-
111. 匿名 2019/10/05(土) 16:39:54
>>22
何回もある!
それで鼻血出る事もある
+1
-0
-
112. 匿名 2019/10/05(土) 16:42:35
買い物メモを家に忘れる
記憶を頼りに買い物するけど絶対何か一つか二つは思い出せない+1
-0
-
113. 匿名 2019/10/05(土) 16:44:46
卵を割るとき中身をシンクに流してしまう+2
-0
-
114. 匿名 2019/10/05(土) 16:55:19
>>106
それもう数えきれないぐらいやってる笑
他の用事を見付けてしまうんだよね+0
-0
-
115. 匿名 2019/10/05(土) 18:55:27
>>107
そのお子さんは、お金のことは言ってないんじゃない?
自分がおやつに食べる用に買ってあったお菓子をお母さんが無許可で食べたと言ってるだけ。
人の物を勝手に取るのはよくないと言ってるだけで、当然のことだよね。
それを、誰がそのお金を稼いだんだとか…モラハラ夫みたい。+2
-1
-
116. 匿名 2019/10/05(土) 21:50:16
>>31
くたばれ+0
-0
-
117. 匿名 2019/10/05(土) 21:57:42
>>92
毎日それ
自分ではお菓子買わないけど常に家にあるから、ついついね+0
-0
-
118. 匿名 2019/10/05(土) 22:35:13
>>65
私なら洗って舐める+0
-0
-
119. 匿名 2019/10/05(土) 23:53:31
パスタの量+2
-0
-
120. 匿名 2019/10/06(日) 01:36:17
>>103
テーブルに丼を置いて、片手鍋をテーブルの近くまで運んでよそってはどうですか?
鍋を落としたら丼より危ないですが…
または、丼の下に盆を敷いて、盆ごと持って行くとか。
熱いから落とすのかな〜と思ったもので。+0
-0
-
121. 匿名 2019/10/07(月) 08:29:01
野菜は腐らせる、HDDの残量不足で録画は切れる、共感しかない。
全ては、私がズボラ女子だからに違いない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する