-
1. 匿名 2019/10/04(金) 22:58:18
+15
-26
-
2. 匿名 2019/10/04(金) 22:59:16
少ししか見れなかったけど、少しずつ正体がわかってきたとかテレビでやってたな+110
-0
-
3. 匿名 2019/10/04(金) 22:59:35
めっちゃどでかい+57
-1
-
4. 匿名 2019/10/04(金) 22:59:59
商品が買えないお店も開店させてたよね+49
-4
-
5. 匿名 2019/10/04(金) 23:00:15
ふむふむ+4
-1
-
6. 匿名 2019/10/04(金) 23:00:39
よくこんな絵描けるな
頭の構造どうなってるんだろう…+154
-5
-
7. 匿名 2019/10/04(金) 23:00:47
チンパンジー???と思ったら猿の惑星的な絵画なのか+102
-4
-
8. 匿名 2019/10/04(金) 23:01:50
ワイドスクランブルで
40代って言ってた+31
-3
-
9. 匿名 2019/10/04(金) 23:01:58
もう既に昔から誰かが描いてそうな絵だけど+84
-5
-
10. 匿名 2019/10/04(金) 23:01:59
壁の落書きが一億とかだもんね
+178
-0
-
11. 匿名 2019/10/04(金) 23:02:08
すごいのはよくわかる。けど13億の価値があると言われたらわたしは買わない。てか買えない。+213
-4
-
12. 匿名 2019/10/04(金) 23:03:48
上手いのか知らんけどあちこちに落書きして何故かチヤホヤされて調子に乗ってる(私の勝手な思い込みだけど)のが気に食わん
+255
-9
-
13. 匿名 2019/10/04(金) 23:04:28
写実的な絵も描けるんだ!
バンクシーの絵で1番好きかもw+67
-2
-
14. 匿名 2019/10/04(金) 23:04:40
>英下院でチンパンジーが議論する様子を描いた
この人の題材って「厨二病」的よねw+188
-6
-
15. 匿名 2019/10/04(金) 23:04:59
うちに落書きしてほしいな
いまのうちに売るわ
+69
-0
-
16. 匿名 2019/10/04(金) 23:05:09
もう居ない人なのかと思ってた+2
-0
-
17. 匿名 2019/10/04(金) 23:05:12
わかりやすいアートだよね+8
-1
-
18. 匿名 2019/10/04(金) 23:05:25
六本木のバスキア展行ってZOZO前澤さんのバスキアの絵見てきたよ+9
-0
-
19. 匿名 2019/10/04(金) 23:05:32
シュレッダーの騒動でまた有名になったし、価格高騰してるね
+101
-0
-
20. 匿名 2019/10/04(金) 23:05:48
私はこの絵は好き!
スプレーでプシューの量産絵は興味ないけど+42
-1
-
21. 匿名 2019/10/04(金) 23:06:08
生きてるうちに評価されて良かったね
ピカソとか亡くなってから評価され出したんでしょ+77
-12
-
22. 匿名 2019/10/04(金) 23:06:10
これってそんな大した風刺がきいてるのかな
よくある感じだと思うのは私が凡人だからかな+129
-4
-
23. 匿名 2019/10/04(金) 23:06:48
技術もあるんだろうけど、シュレッダーとかの話題づくりでのし上がった感じがして何かね
この人に限らず、この世界がそういうものなのかも知れないけど+99
-6
-
24. 匿名 2019/10/04(金) 23:07:38
そもそもこんなデカイの飾れるおうちは豪邸なんだろうなーw+21
-1
-
25. 匿名 2019/10/04(金) 23:08:32
>>21
ピカソは生前から評価されてたんじゃなかったっけ
ゴッホは一枚しか売れなかったとかなんとか+109
-1
-
26. 匿名 2019/10/04(金) 23:08:58
ウチの壁に描いて欲しい+5
-2
-
27. 匿名 2019/10/04(金) 23:10:04
>>21
生きている内に評価された画家って
死んだら暴落しそうな気がするわ+31
-2
-
28. 匿名 2019/10/04(金) 23:10:38
>>19
こういうことするところがまたケッ(`ط´≠)って思っちゃう+41
-9
-
29. 匿名 2019/10/04(金) 23:10:38
>>15
美術部だった私が描いてあげる+19
-0
-
30. 匿名 2019/10/04(金) 23:11:02
>>19
>シュレッダーの騒動
こんなの邪道よね
+43
-7
-
31. 匿名 2019/10/04(金) 23:11:32
絵画の良さなんて私にはわからない。しょせんは紙に人間が書いたもの。何千万の絵画だろうが何億だろうがそんなもの持っていても生活する上でなんの約にも立たない。+38
-4
-
32. 匿名 2019/10/04(金) 23:11:40
私も絵描こうかな〜
鉛筆でグチャグチャ描いただけで数十万とかあるし
アートは何が起きるか分からない
めっちゃ評価されたらどーしよ+33
-0
-
33. 匿名 2019/10/04(金) 23:12:17
バンクシーって何人グループ?+5
-2
-
34. 匿名 2019/10/04(金) 23:12:39
誰だか分からないところが謎めいてていいんだろうね
正体現わした瞬間価値落ちそう+47
-2
-
35. 匿名 2019/10/04(金) 23:12:40
>>12
戦争や虐殺とか、この世の悪いことに対して皮肉ってる内容が多いからそこらの落書きとは一緒にしない方がいい。+13
-30
-
36. 匿名 2019/10/04(金) 23:12:59
3Dてバンドのメンバーと言われてるみたいだね
一人でもないとのうわさもあるみたいよ+30
-3
-
37. 匿名 2019/10/04(金) 23:13:32
日本人と日本の国会を皮肉ったのかな?
+1
-20
-
38. 匿名 2019/10/04(金) 23:13:44
>>33
グループなの?+7
-2
-
39. 匿名 2019/10/04(金) 23:14:20
>>35
その手の物を描けば評価されるっていう皮肉だよ+51
-2
-
40. 匿名 2019/10/04(金) 23:15:06
まだ生きてる人の絵画がこの値段はすごいね。+7
-0
-
41. 匿名 2019/10/04(金) 23:16:05
>>31
これ思い出した+67
-0
-
42. 匿名 2019/10/04(金) 23:18:38
革命児を気取ってインスタに痛いメッセージを投稿してて寒い。
「日本人ってホント自分がなくて流行好きだよね~欧米様を見習わなきゃ~」ってトピが今日もあったけど、正直日本人ってむしろ冷めてるし賢いとこういうの見るたびに思うよ。+61
-4
-
43. 匿名 2019/10/04(金) 23:20:09
本当にバンクシーの絵なのかね?
ちょっと美大に通ったことある人なら描けそうな絵だよね
名前が物言う世界だから値段は跳ね上がるがw+65
-2
-
44. 匿名 2019/10/04(金) 23:20:12
>>31
絵画の良さを分かろうともしていないあなたには、何の約にも立たないかもしれませんね。+8
-4
-
45. 匿名 2019/10/04(金) 23:20:35
ここまでのコメント見て思ったけど
ガル民って意外と冷静なんだね
過度な批判も無いし素直にこの絵を褒めたり品評してる+7
-3
-
46. 匿名 2019/10/04(金) 23:20:40
素朴な外人さんだわ+2
-1
-
47. 匿名 2019/10/04(金) 23:20:42
言いたい事は分かる。
やり方が少し気持ち悪い+9
-2
-
48. 匿名 2019/10/04(金) 23:21:53
こういうのお金持ちの遊びなのかな?
価値がまだ上がると踏んで買って、上がりきったとこで落ちる前に売るっていうギャンブルみたいで実際の絵の価値とは別物みたい+18
-0
-
49. 匿名 2019/10/04(金) 23:22:12
なんやかんや言われてるけど
割とセンスいい人がバンクシーのTシャツ着てるイメージ+9
-27
-
50. 匿名 2019/10/04(金) 23:23:13
すごいヨコだけどかつみさゆり夫婦がまだ無名だったバンクシーの絵画を進められて購入して、今結構値上がりしてるらしい
先見の明はあるのにほんと残念なかつみさんだ+90
-2
-
51. 匿名 2019/10/04(金) 23:24:52
本人がそんな高値で買える人しか所有できないのはどうのこうのって言ってるんだよね
+5
-0
-
52. 匿名 2019/10/04(金) 23:27:45
絵とかよりもディズマランドもう一回やって欲しい
興味深すぎる+5
-0
-
53. 匿名 2019/10/04(金) 23:28:35
チンパンジー🐒に失礼よん+6
-0
-
54. 匿名 2019/10/04(金) 23:28:41
お金はどこに振り込まれるんだろ。バンクシー?+10
-0
-
55. 匿名 2019/10/04(金) 23:33:36
>>14
絶賛してる人達ってどんな人なの?+2
-0
-
56. 匿名 2019/10/04(金) 23:34:13
これ十年前の絵でイギリスが舞台って分からず批判してる奴多いだろw+12
-2
-
57. 匿名 2019/10/04(金) 23:42:50
>>56
分からずも何も記事にそう書いてあるよ+10
-0
-
58. 匿名 2019/10/04(金) 23:43:15
うちの部署もチンパンジーの会議だわ+11
-1
-
59. 匿名 2019/10/04(金) 23:43:37
>>31
こういうのは高値になるから
金持ちが金や株みたいな感じで買うんでしょ+12
-0
-
60. 匿名 2019/10/04(金) 23:46:01
何がいいのか分からない+12
-0
-
61. 匿名 2019/10/04(金) 23:46:18
江角マキコの落書きとは天と地だね+46
-0
-
62. 匿名 2019/10/04(金) 23:46:29
シュレッダーに自分の作品をかけたバンクシーは芯が通ってると思った
加熱するオークションに一番冷めてるのは、彼なんじゃないかな
写実がこれほど上手いなら、美大とか出てるんだろうな
ニヒリストで政治に興味がある白人とか
イギリス人やアイルランド人かな
匿名でやっていけるなんて稀有だなあ+15
-7
-
63. 匿名 2019/10/04(金) 23:53:09
>>55
グラフティアーティスト逹でしょ+0
-0
-
64. 匿名 2019/10/04(金) 23:53:20
>>6
どこがすごいのか教えてほしい。いや、反語的な意味でなくて、わたしにはバンクシーの「絵画としての価値」がわからないので。
バンクシーの絵そのものは構図も着想も凡庸だとおもうよ。
シュレッダーとかのパフォーマンスや本人が姿を表さないなどでムダに付加価値が高くなってる気がする。+72
-1
-
65. 匿名 2019/10/05(土) 00:03:33
>>64
それを言い出したらキリがない
この絵なんてお値段1億3千万だし+47
-0
-
66. 匿名 2019/10/05(土) 00:06:29
>>64
そういうパフォーマンスもだけど、風刺をアートに昇華したっていう点が現代社会にウケてるんじゃない?
今は誰だってネットで不平不満垂れ流したりできる時代だけど、パフォーマンスも含めてバンクシーは大胆かつスマートにそれをやってのけ、なおかつ万人受けするようなオシャレさなんだよね←これがポイント、これがわかる人にしかわからない抽象画ならここまでウケてない
+6
-5
-
67. 匿名 2019/10/05(土) 00:06:35
風船に手を伸ばす少女の作品は、空白の美を理解しているように感じるし、このチンパンジーの絵がフェルメール並みの薄塗りなら、かなりの技術者なんじゃない。+8
-1
-
68. 匿名 2019/10/05(土) 00:08:48
>>65
私には魅力的に見えるけど
買えないけどね+3
-7
-
69. 匿名 2019/10/05(土) 00:11:03
>>14
ふ・・・風刺・・・
+3
-0
-
70. 匿名 2019/10/05(土) 00:11:58
壮大なヤラセなんじゃねえの?って思ってしまう。
誰かがめっちゃ儲けてそう。+11
-1
-
71. 匿名 2019/10/05(土) 00:12:58
>>68
これに1億の価値がわかって
バンクシーの絵がわからないなら答えは出てる
好き嫌いの問題+6
-0
-
72. 匿名 2019/10/05(土) 00:13:33
芸術性は凄いと思うシロウトでも惹かれる+0
-3
-
73. 匿名 2019/10/05(土) 00:19:58
いつも思うけど批判する人は代わりに何が良いのかまでは書かないよね。+2
-0
-
74. 匿名 2019/10/05(土) 00:23:25
>>71
すみません、私は64ではありません。
横でした。誤解を与えましたね。+1
-0
-
75. 匿名 2019/10/05(土) 00:27:19
古典絵画だろうが近代アートだろうが
結局絵画の判断は好きか嫌いかだよ
面倒くさい分析は評論家が勝手にやればいい+14
-0
-
76. 匿名 2019/10/05(土) 00:32:30
都内にバンクシーが描いたかもしれない絵があったけどどうだったんだろ?都知事が東京へのプレゼント?みたいなこと言ってキャッキャしてたやつ。勝手に書かれたのにありがたがるの?そういうもの?
こんなんだから街の落書きが無くならないんじゃないのかな…。街の落書きって自分の芸術を評価されたい的な人が描いてる場合もあるよね+19
-0
-
77. 匿名 2019/10/05(土) 00:33:23
キャンパスにちゃんと描けるならその辺の壁に落書きするのはやめなさい+20
-2
-
78. 匿名 2019/10/05(土) 00:38:24
テレビで家柄も育ちも良いといってたのも思い出した。
誰なのかわかってるみたいね。+7
-0
-
79. 匿名 2019/10/05(土) 00:43:13
どこの誰なのか一部では特定されてるようだけど、全然本人の顔写真とか詳細が出回ってないよね?
このご時世すぐにバラされそうなのに、絵よりもそっちのほうがすげーなと思う。+17
-0
-
80. 匿名 2019/10/05(土) 00:45:01
>>64
なんかバンクシーって過大評価な気がするよね。
パフォーマンス含め芸術なんだろうけど
出し惜しみしたりウザくなってきた+27
-3
-
81. 匿名 2019/10/05(土) 00:52:53
>>76
急に出てきて違和感なんだけど…バンクシー。
海外の街中3Dアートならおおって思うし見に行きたいけどそこらへんのイラストと何が違うのか分からん。+15
-1
-
82. 匿名 2019/10/05(土) 02:17:39
結局マッシブアタックのひとか
その周囲の誰かなんでしょ
+5
-0
-
83. 匿名 2019/10/05(土) 03:35:39
ヤクルトスワローズのつば九郎、
以前もパロディグッズ出してるけど
このスマホケース、バンクシーだと思う(笑)
欲しかったけどあっという間に
売り切れちゃった~。+27
-0
-
84. 匿名 2019/10/05(土) 04:01:04
こういう風に金を出す人がいるから価値がどんどん上がるんだね
バンクシーは自己プロデュースができて最高に商売が上手い画家なイメージ+8
-0
-
85. 匿名 2019/10/05(土) 05:34:10
>>82
という噂があるね+3
-0
-
86. 匿名 2019/10/05(土) 07:48:30
>>19
この絵かわいい。+2
-0
-
87. 匿名 2019/10/05(土) 07:50:45
>>29
発想じゃない?
絵自体はプロの人なら誰でも書けるけど、普通はこんな絵を書こうとは思わない。+3
-0
-
88. 匿名 2019/10/05(土) 07:59:18
なんか、ラッセンブーム思い出す感じ。
100年後には名画になってるのかな。+9
-1
-
89. 匿名 2019/10/05(土) 08:34:12
チンパンジーのことディスんなw+6
-0
-
90. 匿名 2019/10/05(土) 10:17:26
絵はセンスあるし、やってる事もいいなぁすごいなぁと思う。でも、億と言われるとそこまでかは分からない
+2
-0
-
91. 匿名 2019/10/05(土) 22:50:25
>>11
投資目的でとりあえず買うっていうのは芸術家にとってはありがたい流れだよね。+3
-0
-
92. 匿名 2019/10/06(日) 19:56:17
このチンパンジーの絵画もシュレッダーにかけられたら、一本すじが通ってるなぁ~!
知らんけど。
バンクシーに影響された下手くそ達よ、壁の落書きはやめろ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【ロンドン=広瀬誠】英下院でチンパンジーが議論する様子を描いた正体不明の芸術家バンクシーの絵画が3日、ロンドンで競売に出され、約990万ポンド(約13億円)で落札された。競売を実施したサザビーズによると、予想落札額の約5倍の値段がつき、バンクシーの作品の落札額としては過去最高となる。落札者は不明だ。