ガールズちゃんねる

老犬の食事

94コメント2019/10/08(火) 00:14

  • 1. 匿名 2019/10/04(金) 19:47:38 

    実家に現在16歳、今年で17歳になる老犬がいます。私は離れて暮らしています。
    老犬を飼っている/飼っていた方にアドバイスをいただきたいのでトピ申請させていただきました。
    長くなりそうなので箇条書きでまとめます。

    ・今まで食べていたドッグフードを自分から食べなくなった。ただし完全に食べないわけではなく、手であげると少しは食べる。
    ・好きなお肉(茹でた鶏肉等)も食べるけど前ほどは食べない。
    ・病院に行き、食べなくなった旨を伝えて診てもらったが「歳だから」と言われただけだった

    以上のことがあり、親から相談を受けました。
    ちなみにドッグフードの器の高さ等は工夫しています。

    おすすめの老犬用ドッグフードや、ウェットフードなどありましたら教えていただきたいです。他にもこれならよく食べたなどもあれば教えてください。

    +50

    -2

  • 2. 匿名 2019/10/04(金) 19:48:27 

    老犬の食事

    +71

    -2

  • 3. 匿名 2019/10/04(金) 19:49:33 

    うちは缶詰あげてました

    硬いのは無理だろうから

    あぁ、思い出す.....

    +92

    -0

  • 4. 匿名 2019/10/04(金) 19:50:16 

    ペディグリーチャム

    +4

    -11

  • 5. 匿名 2019/10/04(金) 19:51:05 

    ふかし芋あげてます。

    +27

    -2

  • 6. 匿名 2019/10/04(金) 19:52:11 

    老犬の食事

    +18

    -10

  • 7. 匿名 2019/10/04(金) 19:53:03 

    昨日から犬トピ多い気がする

    +10

    -3

  • 8. 匿名 2019/10/04(金) 19:53:07 

    医者変えた方が良くないですか?家の17才の老犬は慢性腎不全ですがご飯だけはしっかり食べてます。食欲不振は年齢だけのせいではないと思いますよ。

    +26

    -18

  • 9. 匿名 2019/10/04(金) 19:53:24 

    潰したゆで卵とゆで鶏とブロッコリーのサラダよく食べてる

    +47

    -1

  • 10. 匿名 2019/10/04(金) 19:53:37 

    ささみの茹で汁でふやかしたてささみトッピングしたり袋に入ってるチュールはよく食べました!

    +37

    -1

  • 11. 匿名 2019/10/04(金) 19:53:44 

    うちの子はもう少し若かったけれど腎機能低下で食べなくなりました
    その後は療養食です。
    病的なものじゃなければヒルズのAD等で様子見されてはいかがですか?

    +14

    -3

  • 12. 匿名 2019/10/04(金) 19:53:47 

    何も病気はなく健康体なのかな?
    歯があって噛みきれる力があるなら生肉はどう?
    茹でたり焼いたりするより匂いがキツいからもしかしたら食いつきがよくなるかも。

    +7

    -14

  • 13. 匿名 2019/10/04(金) 19:53:50 

    おじや、おかゆ。肉や野菜を細かく刻んだのを混ぜて。ペットが老いていくのって寂しいですよね。

    +70

    -0

  • 14. 匿名 2019/10/04(金) 19:54:16 

    15歳のわんこを飼っていますが、ドライフードとウエットフードを混ぜたり、犬用ちゅーるをトッピングしてあげてます。

    +21

    -0

  • 15. 匿名 2019/10/04(金) 19:54:43 

    愛犬家泣けます

    +29

    -1

  • 16. 匿名 2019/10/04(金) 19:54:50 

    おいしいもの待ちじゃない?

    +2

    -6

  • 17. 匿名 2019/10/04(金) 19:54:55 

    >>1

    シニア犬ようのペットフードで、原材料を見ると植物性油脂を含まれているものが大半。植物性油脂は人間もだけど、消化しにくく胃もたれしやすい。
    カリカリしてるのを食べて咀嚼するのも消化するのにも体力を使うよ。

    なので、うちは大きめのペットショップ又はAmazonでドライ加工された野菜(にんじん・キャベツ)をぬるま湯でふやかしたものと鶏ササミや鶏胸肉を茹でて擂り粉木で擦ったものを混ぜ合わせてあげてるよ。
    (ミニチュアダックスの15歳)

    +24

    -0

  • 18. 匿名 2019/10/04(金) 19:55:03 

    老犬用のご飯にかけるシチュー?を混ぜて食べさせたり、流動食をたまに。あとは食べる物は少しでもあげてた

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2019/10/04(金) 19:56:00 

    実家の犬もそんな感じでついに食べなくなり亡くなりました
    酷なようだけど、ご飯食べなくなったら死期が近いよ

    +12

    -19

  • 21. 匿名 2019/10/04(金) 19:56:02 

    カリカリの方が歯にも良いからずっとカリカリだったよ。

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2019/10/04(金) 19:56:58 

    いつものごはんをお湯でふやかして冷まして、シリコンのスプーンで食べさせてあげてたよ!
    シニア犬になって甘えん坊になったのか、食べさせないと食べないようになったよ

    +40

    -0

  • 23. 匿名 2019/10/04(金) 19:57:36 

    猫用のちゅ~るや缶詰の方が食い付き良かったよ

    +3

    -8

  • 24. 匿名 2019/10/04(金) 19:57:37 

    みんなの子と似ててホッとする
    うちは茹で鶏胸肉や茹で玉子、カリカリと缶詰混ぜたもの、減塩の魚肉ソーセージなどを
    様子見ながらローテーションしてるよ

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2019/10/04(金) 19:58:28 

    少し前に16歳のトイプードルを看取りました
    最後まで食欲はあったのですが、ガツガツ食べている割には減っていないなぁ。と思いよく見ると、歯も減ってしまっていたし舌の動きが上手く動かせないようで食べづらいみたいでした(お水もあまり飲めていない様子でした)
    シーザーとかチャオチュールとかの柔らかいものをあげたりしましたが、その時によってカリカリの方が食べる時もあるし…様子を見ながらあげていました
    目もほとんど見えていなかったので、やはり人間が様子みながらお茶碗を持って移動してあげたりしていました。
    大切にしてあげてくださいね。

    +56

    -0

  • 26. 匿名 2019/10/04(金) 20:00:34 

    ヨーグルトとか果物をすりおろしたものを好んで食べてました。
    でもこれは本当に最期の方で、食べられるものはなんでもあげていいよとお医者さんから言われてからでした。
    あとはなぜか仔犬用のウエットフードも食べてくれた。拾った時によく食べさせてあげてたからかなぁ。゚(゚´ω`゚)゚。懐かしい味だーって反応してくれたのかもと思うと今も泣けます

    +63

    -0

  • 27. 匿名 2019/10/04(金) 20:01:00 

    18歳のミニチュアダックスを飼ってました。
    (おととし亡くなりました😢)

    老犬になるとどうしても運動量が減るのと、内臓が弱って来るので食が細くなってきます。それは悲しいけれど仕方のないことです。

    うちの場合は薄くスライスしたりんごや茹でたさつまいもをあげると喜んで食べてましたよ。たまに馬刺しをひときれあげると飲む様に食べたりして。

    うんちの状態を見ながら喜ぶものをあげて下さいね🍀

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2019/10/04(金) 20:02:48 

    鰹だしとか鶏肉の茹で汁をそのまま飲ませたりフードにかけて柔らかくしたり。
    笹身を茹でてミキサーにかけて食べさせるより飲ませます。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2019/10/04(金) 20:02:52 

    うちは柴のミックスでずーっとドライタイプのをあげてたんですけど、歯が悪くなったのと便秘するようになってから、ドライタイプのと煮干し、キャベツ、人参等ををミキサーで粉にして、粉のままだと鼻から吸い込むので水で練って犬用の栄養剤混ぜてあげてました。
    食べない時は色々犬用のふりかけを日替わりで混ぜたりして味に変化付けてました。
    自力で食べられなくなってからはシリンジ(注射器みたいな形の)で少しづつ食べさせました。
    シリンジはケーキ用のクリームのでも使えましたよ。
    口が傷つくのでシリコンのキャップ付いたのかスプーンであげてました。
    高齢になると肌が弱ったり乾燥するので、一度傷付くと治りが遅いので注意です。
    犬は凄いスピードで年を取ります。
    大変ですが介護はあっと言う間に終わってしまいます。
    大変でも濃密な幸せな時間です。

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2019/10/04(金) 20:03:14 

    うちは14歳の時病気で食べれなくなったんだけど、人間の赤ちゃん用のベビーフード食べさせてたよ!
    何でもいいから栄養のある物を食べて体力つけさせたい時はすごく役にたった。

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2019/10/04(金) 20:03:21 

    17歳にもなるのなら、もう食べるなら多少健康的なご飯じゃなくてもいいと思うよ。量もそんなには食べられないしね。おやつしか食べない、とかでも食べようとするならあげたらいい。
    うちのは茹でたキャベツと人参とさつまいもが大好きだったな。でも、本当に何も食べられなくなる前に、いつも食べたがってた焼き鳥やアイスでも食べさせてあげたら良かった。
    美味しいもの食べて旅立たせてあげたかったな。

    +50

    -0

  • 32. 匿名 2019/10/04(金) 20:03:43 

    >>2
    この子にはちくわかな。

    +49

    -0

  • 33. 匿名 2019/10/04(金) 20:05:05 

    長寿のわんちゃんたくさんですね
    うちも16歳まであと少しですが歩くのもヨタヨタに
    なってきたし食べたり食べなかったりで
    寝てる時間が増えてきました。
    かわいくてかわいくて仕方がないです
    食べるものの話しからズレてしまって
    すみません
    皆さんのわんちゃんが元気で過ごせますように

    +39

    -0

  • 34. 匿名 2019/10/04(金) 20:07:20 

    ウチのダックス16歳
    未だ食欲旺盛。散歩だと時々まだ走ります。昔は掃除機の音がすると逃げて震えていたのに今は寝てても気づかない。
    おやつ欲しさに。嘘おしっこする知能犯です。


    ドライフードだけだと食べないから半生タイプを混ぜています。そうすると器用にドライフードだけ口から落とすの。

    歳だし、楽しみが食ならある程度満たしてあげたいから、鶏ひき肉やキャベツ、人参混ぜたり。ちゅーる、あげたり。しています。

    ウエットのご飯は歯石や歯肉炎に繋がるから、歯磨きは一日一回。

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2019/10/04(金) 20:09:12 

    17番さんも言ってるように
    市販のシニア用などは体に必要のないものでかさましして売られてます。
    かといって高タンパク(余計なもの入ってません肉80%使用)などのものも若いときは良いのですが、老犬などには高タンパクすぎて
    消化不良などをおこすので、
    うちは、にんじんなどの野菜と鶏肉を良く茹でて、細かくしてあげて冷ました茹で汁もスープとして一緒にあげています。

    噛むことも老犬にはしんどいみたいなので、
    市販の犬用のスープなどあげてみてはどうでしょう?
    好き嫌いもありますから、
    うちは何種類か市販のササミスープとか
    カツオスープなどのやつをいろいろあげてみて、
    日替わりで様子見て手作りフードと市販のスープを交互にあげてます。

    スープはなかなかお水を飲まなくなった犬や猫にも水分補給で良いと聞きました。

    大切にされてるようできっとその子は幸せですね。
    頑張ってください。

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2019/10/04(金) 20:11:34 

    >>2
    この子可愛い!なんて名前??

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/04(金) 20:11:36 

    18歳のおばあちゃんワンコと暮らしてます。
    うちもかなり食が細くなってきたのですが、あまり神経質にならずに、本人が好きなものを与えています。
    うちはふかし芋や果物、ササミをよく食べます。牛乳(犬用)も大好きです。
    あと、本当に何も食べない時は人間用のアイスクリームやプリンなんかもたまにあげてます。(獣医さんに言われました)
    物凄く喜んで食べてくれますよ(笑)

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2019/10/04(金) 20:11:43 

    汁がいいです
    なんとかスープみたいな犬用の
    固形物は食べなくなるので
    汁だと必要な塩分や水分などとれるから
    いいと聞きました
    うちはそうしてますよ

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2019/10/04(金) 20:12:13 

    >>19
    えっと、怖いので通報しました

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2019/10/04(金) 20:12:26 

    >>18
    そんなん個体差だわ

    +1

    -3

  • 41. 匿名 2019/10/04(金) 20:12:27 

    缶詰めをあたえてます。歯が半分無いけど、食欲大勢

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2019/10/04(金) 20:16:10 

    >>36
    ししまる

    +24

    -0

  • 44. 匿名 2019/10/04(金) 20:20:12 

    かかりつけの獣医にウェットのフードよりカリカリの方がいいから、食べにくそうだったらお湯でふやかしてあげてって言われた。
    でもこれは食べる意思はあるけどカリカリは食べにくくて食欲落ちてる子には有効だけど、違う理由なら食べてくれないよね。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2019/10/04(金) 20:24:02 

    そろそろ心の準備も必要なのかも

    時間をかけてでも、好むものを食べさせてあげると良いかも

    いっぱい触れ合って下さいね

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/04(金) 20:25:11 

    >>42
    じゃあ、トピ立てたら?(笑)

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2019/10/04(金) 20:26:12 

    犬用のチャオチュールとか缶詰めあげてるよ
    アマゾンのタイムセールで、たまに激安になってる

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/04(金) 20:26:30 

    嗅覚とか弱るから臭いの強いものを混ぜてあげると良いってネットで見て、煮干しを細かくしたのとか市販のふりかけとか混ぜてあげてたら食欲回復してふりかけなしでもまた食べるようになったよ。
    朝は食欲出ないのか食べないときもあるけど片付けないでそのまま置いといたら夕方ごろに慌てて食べてたりする。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2019/10/04(金) 20:26:47 

    >>19
    トピずれだぞー

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2019/10/04(金) 20:27:21 

    14歳のワンコ。心臓病が悪化し カリカリ全く食べなくなったので ウエットフードにしたら 食べてくれた。
    その後亡くなってしまったけど 最後のひと月は 好きなもの食べさせてた。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2019/10/04(金) 20:30:09 

    行ってる動物病院がかなり微妙だね。
    歳だからで済ませるとかちょっと。
    歳だから尚更栄養考えて負担の少ない食事準備しないとならないのに。自分の行ってるところは死ぬまで親身になってくれたよ。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/04(金) 20:32:31 

    >>48
    市販のふりかけってのは犬用のふりかけです!

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/04(金) 20:35:41 

    >>12
    マイナスついてるけど、うちもあげたよ。
    脳の病気で2年寝たきりになって、だんだんご飯も食べなくなって
    ドッグフードふやかしたり、缶詰にしたりしたけど
    それでもって時に生の牛肉がお薬たくさん飲むより元気が出るって聞いて食べさせた。おなかも壊さなかったし喜んで食べた。
    人の食べる物はやらないできたけど、もう食べたいもの食べさせてあげたくて、人間の食べるチーズやそうめん、お鍋の具(ほぼ野菜だけど)とか冷まして食べさせたりもした。
    うちの場合、手術も出来ない、期待できる薬もないって状態だったのもあるけど、生肉悪くないと思う。

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/04(金) 20:39:41 

    >>53 53本人ですが書き忘れた。
    お肉はかたまりじゃなくて薄切りのです。
    うちは大丈夫だったけど、それぞれだろうし、飼い主の考えもあるね。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/04(金) 20:42:33 


    老いて大好きだった缶詰めにも反応を示さなくなった今は亡き愛犬が、最後に反応してくれた食べ物は「おから」です。

    食べてくれた量は若い頃に比べると決して多い方だとは言えませんでしたが、反応を示して体を起こしすすんで食べてくれた姿に、あの時は涙が溢れました😢


    +11

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/04(金) 20:43:32 

    すみません、うさぎの話なんですが…。
    やはり歳を取ってほとんど食べなくなってしまいました。大好きだったおやつも食べません。
    お医者さんから「食べられてる物を食べられるだけ与えて下さい。」と言われたので、色々買って試してみました。初めて食べさせた物の中で、食べてくれる物を発見したので、最後はそればかり上げていました。栄養バランスよりも「美味しい」と思って食べてくれる事を優先しました。
    手間ですが、普段と違う物を食べさせてみるのも良いかもしれません。

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2019/10/04(金) 20:48:49 

    14歳の柴犬です!
    ドックフードは少しで水かお湯でだいぶふやかしてからあげてます!
    じゃないと吐いてしまうみたいで。。。
    珍しくチンゲンサイが好きで葉っぱの部分を好んで食べます!

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/04(金) 20:51:47 

    もう本当に老いて末期ガンで寝たきりでトイレの時だけ立ち上がる時はペットフードや人間の食べ物…とにかく色々口元に持っていって食べてくれるものをあげてたよ。
    一番食べたのはチーズ蒸しパン。笑
    かかりつけの先生もそれでいいって言ってた。
    元気だった若い頃にテーブルに置いてあったスフレチーズケーキを家族の目を盗んでホール食いしたことがあって、チーズケーキが好きだったのかも。
    最初はやっぱり栄養を気にしていたけど、1ヶ月もつかわからないと言われた辺りから好きなものを食べてたなぁ…

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/04(金) 20:52:23 

    うちは体重減少させないためにシニアのフードをふやかして缶詰めまぜてあげてた。
    動物病院いってうちの犬にあう高カロリーのシニアのドライと缶詰めだしてもらってたよ。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/04(金) 20:53:53 

    実家の犬病気もしないで元気に24年生きたけど、やっぱり食は細くなった。
    水を飲むことが減ったのが心配だったから、いつものドッグフードを山で汲んできた天然水でふやかしてあげてたなぁ。

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2019/10/04(金) 20:56:02 

    >>20
    ウチは食欲不振と回復期の行ったり来たりでそれでも3年頑張りました
    死期が近い時の食べなくなると回復可能性のある時って全然違ってましたよ
    主様のワンコが年齢的にも心配なのは当然だけど
    だからこそどうすれば〜って考えてるの。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/04(金) 20:56:09 

    レオ&レア
    その子の年齢や体重、運動量を入力したらそれに合った栄養バランスでカスタマイズしてくれる上にパッケージも画像を送るとそれで作ってくれる
    カリカリタイプだけど水でふやかして食べさせてる

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/04(金) 21:00:22 

    トイプードルでしたが、歳をとってからはベビーホタテを良くあげてました。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/04(金) 21:00:31 

    >>20
    認めたくなくてね食べさせた、口の横上下の歯の間から滑り込ませた…2時間経っても飲み込まずそのままだった。
    食べたくないのにね、私のエゴ。
    本人はもう準備始めてたんだと思うと拷問よね…。

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/04(金) 21:06:19 

    うちの犬も食欲が取り柄だったのに17歳目前にあまり食べなくなり、獣医さんに相談したら食べればなんでもあげていいと言われました。
    ただ、しょっぱいものよりも甘いものの方がいいとも言われました。
    色々差し出してみましたが、スイートポテトとうなぎ(タレなし)がお気に入りでした。
    突然無心でドックフードを食べ始めたりもしたので、気分にもよるかと思います。
    色々あげてみてください!お母さん大変かと思いますが、お体に気をつけつつ、1日でも長く老犬と楽しい時間過ごせるよう祈ってます!!

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/04(金) 21:10:10 

    >>60
    24年はすごいね
    家族みんなに大切にされてきっとすごく幸せ
    だったと思いますよ

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/04(金) 21:35:27 

    >>2
    忍者ハットリくんの獅子丸(ししまる)ちくわが好物で喋る犬だよね🐶

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/04(金) 21:35:44 

    >>2
    このこも老犬なの?

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/04(金) 21:37:56 

    うちも今年で14歳。そろそろ食事も変えてあげた方がいいのかな。
    一歳から今までずっとサイエンスダイエットのドライタイプのみ
    それしか与えた事なくて、果物やおやつ、野菜も与えたことない
    ドックフードの味しか知らないから飽きる事なく喜んで食べてくれるけど、死ねまでドックフードの味しか知らないなんて、可哀想かな…と思ってきた。

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2019/10/04(金) 22:03:28 

    うちで暮らしていた犬も、老犬になってからドッグフードを食べなくなりました。
    主さんの子と同じく、手で上げると食べるのに自分では食べない。
    病院で相談したら、人間の御年寄が子供がえり?するのと同じ現象とのことでした。
    先生からアドバイスされたのは、人間たちの食事時間をワンちゃんの食事時間とを合わせてあげること、それぞれが近いところで食事をすることでした。
    あとは歳をとるとカリカリを食べるのは大変なので、ドッグフードをお湯でしっかりふやかしてあげると良いと思います。
    諸説ありますが、やはりドッグフード以外のものはあまり食べさせない方が良いとのアドバイスも受けました。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/04(金) 22:07:45 

    >>2
    はぁー
    獅子丸かわええ。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/04(金) 22:07:50 

    その歳なら好きなもの何でも食べさせてあげて。

    うちの犬が子犬の時、生きるか死ぬかって時は獣医さんのアドバイスでハチミツ水あげてた。
    アイスクリームに果物、チュールなんかは犬大好きだよ。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/04(金) 22:12:16 

    >>58
    チーズケーキのホール食い
    想像したらかわいくてにやけちゃう、美味しかっただろうね。
    あなたの家に来て幸せだったと思う。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/04(金) 22:17:39 

    皆さんのコメントを読んでると 愛犬に対する深い愛が感じられて涙が出てきます

    どうか 皆さんのワンちゃんが一日も長生きしますように
    ひとくちでも 食べてくれるように祈っています

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/04(金) 22:26:36 

    うちも17才になる子がいます。

    認知があり、後ろ足が弱り、世話が大変です。

    でも、食欲はあるので助かっています。

    鳥のササミを湯がいて、ご飯と混ぜています。
    ご飯が好きなので。

    下痢の時は、サツマイモを湯がいておじやに入れます。

    アカディー(お腹がゴロゴロしない)牛乳を飲ませています。
    獣医さんが勧めてくれました。

    後は、ステックパンやサツマイモ風味の犬のおやつをやります。

    好きな物を食べられるうちに、食べさせてやろうと思ってます。

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2019/10/04(金) 22:34:06 

    私は茹でた胸肉を細かく裂いて、とろみをつけてあげてました
    ドッグフード食べなくなるよね
    切ないなあ

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/04(金) 22:34:17 

    我が家にはミニチュアダックスフンド16歳
    の子がいます。
    病気をしてからは歩行はできず、寝たきりです。
    食事はフードをミキサーで粗めに粉砕し、ペディグリーを少し入れぬるま湯で混ぜてあげています。
    途中まで自力で食べますが、残りはスプーンであげています。
    1日3回に分けてあげています。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/04(金) 22:57:45 

    >>31
    なんか読んでて泣きそうになった(>_<)
    そうだよねぇ私たちが食べるもの何でも欲しがるもんねきっとめちゃくちゃ美味しそうに見えるんだよね
    14歳の犬がいるんだけど後悔ないようにお世話したい

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/04(金) 23:06:58 

    年齢も年齢なのでどこか具合が悪いのかもしれないですね。うちは17歳で先日亡くなりました。やっぱりご飯が食べられないとガクッときてしまうので、食べてほしいですよね。うちは缶やチュールを食べませんでした。りんごが大好きで毎日あげてました。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/04(金) 23:57:25 

    高齢で食が細くなった時に、さつまいもを蒸してサイコロ状にカットして柔らかくしたフードと一緒にあげていました。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/05(土) 00:15:43 

    14歳のダックスフント飼ってるけど年とってからドッグフード拒否したからご飯を作るようにしてる。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/05(土) 00:20:09 

    家の愛犬は食欲だけはある自慢の子でした。
    12歳になって、突然全身に皮膚の脱毛が
    始まり、今は顔まで広がりました。
    食物アレルギーだと診断後、食欲はあった
    のですが、ある時を境に食べなくなりました。
    先生によると口内炎みたいなものが出来て
    食べるのがつらいとの事でした。
    カリカリをふやかし、まるめて口まで
    もって一個一個食べれる時にあげました。
    お薬があい、口内炎がなくなると食べれる
    ようになりました。
    あと歯周病とかでも食べないみたいです。
    何か隠れている可能性もあるので
    歳のせいとかではなく、あきらめない
    お医者さんにみてもらった方がいいと
    思います。
    血液検査をすると家の子は貧血でした。
    ペットチュニックという液体のサプリは
    貧血の数値もあがったし元気になります。
    今はアレルギーで好きなものもあげれなく
    なりました。
    食べれた時は
    チーズやさつまいも、バナナ、すいか
    ゆで卵、りんごとか大好きでした。
    食欲がなかったら、栄養価の高いリンゴを
    すりおろしてあげるとか。
    レバーも焼いてあげてました。
    食い付きはすごくよかったです。
    ヨーグルトや納豆なんでもあげてました。
    あと赤ちゃん用のボーロとか。
    アレルギーとかなければ、何でもトライ
    してあげて欲しいのが願いです。
    どうか食欲がもどりますように。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/05(土) 01:01:43 

    >>1
    日本で買えるドックフードは全て試したんじゃないかと思うほど、うちの子も最後の数ヶ月間はご飯を食べてくれなかったです。
    主さん、心配ですね。
    ワンちゃん用の生肉は試されましたか?
    うちの子の最後の一ヶ月の食事は、楽天で買った、ワンちゃん用の食べるスープを、ミルサーなどでもっと細かくして、お湯で溶かしてシリンジであげていました。
    味も三種類ほどあったかな
    私が食べてもおいしいと思えるものでした。
    それと、ハーゲンダッツのアイスクリームに、ワンちゃん用の粉ミルクや、
    山羊ミルク、マヌカハニーを混ぜたものをあげていました。
    どんどん体重が、減っていくのがつらいですね。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/05(土) 01:39:39 

    まさにいま完全介護中。水も食べ物も自分で食べられない状態で自宅で点滴してます。
    マジレスすると色々試すしかない。
    食べ物の好みはもちろんだけど食べ物の固さも飲み込みやすさが変わるから大事だよ。ふにゃふにゃにふやかした状態が必ずしも食べやすいわけじゃなかったりするし、その子の状態を観察しながら日々試行錯誤するしかない。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/05(土) 02:14:57 

    元トリマーです。
    サイエンスダイエット、ユーカヌバ、ちゅーるなど添加物が多いものはやめてくださいね。
    うちは14才のチワワですが、今年腎臓の値が高くなりそれまでは肉メインのカナガンをあけていましたが、高タンパクになりすぎたかと調べて、ドイツのboschの低タンパクフードに変えたら3ヶ月で正常値になり、もう年1の検査で大丈夫と言われてまだ何でも食べます。
    それからはメインはボッシュのシニア用にしてます。
    今までドライフードを食べていたのに食べなくなったのは嗅覚が落ちた事より、気分だと思います。
    うちは7才の子もいますが、食い付きを良くする香料や油分まみれのフードじゃなくなると食べなくなります。
    なのでボッシュはふやかしたら仕方なくやっと食べるくらいです。
    卵も大好きなんですが、実は犬にとって消化が良くないので少しだけ。
    ドライフードだけだと水分不足になるので、鶏肉を茹でたスープごとあげると体内の毒素を排出しやすくなるので良いです。
    人間が飲むだしも薄くすれば大丈夫です。
    腎臓に異常なければ、塩分はまったくダメという訳ではないので。
    歯が弱いならお米や茹でキャベツやにんじんをプラスしてスープゴハンにしても。
    うちのこはブロッコリー、小松菜、固いキャベツが好きですが、アブラナ科のものはあげすぎに注意ですね。
    うちの二人はチーズも好きで、乳性不耐でなければ
    ヨーグルトも試してみては?
    病院はセカンドオピニオンにも頼って下さい。
    そのドクターにやる気を感じられません。
    一度ウェットフードにするとそれしか食べなくなるこもいるので、添加物やお財布が痛いですね。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/05(土) 03:23:12 

    うちのチワワ16歳は歯がほとんど無くなってカリカリが無理なはずなんだけど、ふやかした系が嫌いらしく、色んな小粒フードをジプシーして、最終的に赤ちゃんの頃に食べていたサイエンスダイエットプロにしたら食べるようになった。
    赤ちゃんの頃とメーカーは同じで種類は違うんだけど、サイエンスダイエットプロの腎臓、心臓の小型犬用のカリカリにして、ササミや牛ミンチ、牛レバー、ゆで卵の黄身などと2:1〜半々の割合で混ぜたら食べるようになった。
    ただ混ぜるだけではダメで揉み込むと言うか、カリカリにササミなどが染み込むようにとにかく揉む。
    こうしないと何故かカリカリだけ舌でペッと出してバラバラにする。
    後は人間の食べる物、味付け前の豚や豆腐や、たまには味が付いた物をサッと洗ったり、その日のメニューによって混ぜる物が多少違う感じ。
    本当はカリカリ以外の物をあげたり、人間の食べ物は良くない気がするけど、寿命を考えたら好きな物を好きなように食べさせるのがいいのかもと思いこのようにしてる。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/05(土) 07:57:10  ID:Y7MSHygfhO 

    我が家の柴犬16歳も食欲が落ちて、サイエンスダイエットの缶詰(回復期ケアAD)と好きなオヤツやヨーグルトを食べています。
    手のひらにのせてあげないと食べなくなったけど、それも含めて愛おしいです。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/05(土) 08:10:42 

    大型犬、介護看取りました。最後のほうはほとんど
    自力では無理です。でも必死で食べようとする意思は伝わってきます。辛
    で、やはり固形は無理です。噛む、飲み込むとういのが出来ないので、
    うちでは、太い注射器にふやかしたフードを入れて口の横から注入してました。
    食べやすそうにしてましたね。ちょっと難しかったのは、水分の調整。
    参考になれば。大変ですが頑張ってください。
    老犬になった姿も本当に可愛くて愛おしい存在でした。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/05(土) 11:05:05 

    >>12
    犬用の生肉売ってますよね。スーパーのはうちの犬は体調崩したから老犬なら
    オススメしないけど、犬用のきちんと衛星管理されてるものはうちも与えてる。
    生のまま、熱湯かけて半加熱、調理した加熱したもの使い分けて。
    ネット通販で「狩人の匠」「帝塚山ハウンド」「なみかた羊肉店」
    「ポチの幸せ」「ビッグウッド」のどれかを毎月のように買ってます。
    あとは「ドッグダイナー」というサイトも良さそうだなと思う、ちょっと高いけど。
    うちの犬はなみかたさんのお肉が特に好きみたい。

    ビッグウッドはドライフードのタンパク質の量が低いから値段に見合わず高いと言う意見
    もあるみたいだけど、老犬や腎臓に負担かけたくない時はいいと思うんだよね。
    何より注文したら作ってくれるから新鮮だよ。
    加工品の臭いしないし、うちはここのウエットフードをたまにあげてる。

    あとはポチの幸せで売ってるサンマのウエットフードも犬猫どっちにもあげてる。
    他は「wanlife」と「わんぷく」も美味しそうだなと思う。

    ただ生肉食で注意したいのはドライフードのトッピングにはオススメしない。
    最近のドライは高タンパクすぎるから、それに肉足すと腎臓壊す子もいるので
    朝は肉だけ夜はドライだけなどと飼い主が考えて与えて下さいね。
    こんな長文になってごめんね!

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/05(土) 11:16:17 

    >>89
    ごめんなさい、しつこく続きですが「狩人の匠」さんでは「命の水」という鹿の骨髄が売られていて
    そこのレビューに19歳くらいの猫ちゃんを飼われてる方の楽天のレビューを見て
    うちも与えてます。
    まだ10歳だけど皆さんのワンちゃんのように健康で長生きしてほしいな。
    ちなみにこれまた猫ちゃんの飼い主さんですが、ペット用のタウリンのサプリ
    あげてから元気に走り回るようになったらしいので、
    タウリンや亜鉛のような元気になるサプリもいいと思う。
    「ポチの幸せ」でこのサプリも16歳の頃から現在19歳のマルチーズに与えて元気という
    コメントも見ました。良かったら参考にしてみてくださいね。
    老犬の食事

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2019/10/05(土) 13:59:17 

    食欲落ちると心配ですよね。一つのモノに決めず、好みのものを多く知ってあげて、レパートリーを変えて与えると飽きずに食への興味を維持してくれますよ。フードでも手作りでも柔らかくして一口サイズのお団子状に丸めてお口に入れてあげると、晩年よく食べてました。
    ゴマ油をちょっと垂らして匂いでそそるのも良かったです。
    優しい家族に恵まれて幸せですね。

    このウェット缶も食欲ない時おススメです。柔らかくしたドライに混ぜても良いと思います。
    老犬の食事

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/06(日) 00:07:18 

    13歳のチワワなので参考にならないかもしれませんが…
    10歳から半年に一度、病院のわんわんドッグを受けています。1回2万円くらいです。

    シニアになってくると肝臓が老化でだんだん機能が落ちてきます。うちのわんこはまだ本格的に悪くなってはいませんが先生のおススメでいくつか腎臓に良いフードのサンプルを頂き、1番食い付きが良いフードを選びました。

    喜んで食べっぷりも良いので体重が増えてしまいましたが、痩せるよりはいいと先生に言われました。

    フードは病院でしか買えないお取り寄せのフードです。

    健康状態が詳しく分かればご飯や生活で気をつけるべき事を病院側から教えてくれますよ。

    うちは心臓が元気で強く先生に褒めてもらえたので
    お散歩を毎日1回しか行ってなかったけど2回に増やしてみました。

    シニアになったら半年に一度のわんわんドッグはかなりオススメです。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/06(日) 00:11:34 

    >>92
    92でコメントした者です。

    具体的に超オススメのサプリメントがあります!
    病院で買えるアンチノールです。
    抗酸化作用があって腎臓、心臓、皮膚、関節などにも良くかなり有名なサプリです。

    30粒で3000円。

    動物病院での取り扱いで有名なサプリだから知ってるかもしれないけど、かなり良いです!

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/08(火) 00:14:44 

    >>60
    ギネスブックにのったワンちゃんも、それくらいまで生きたんじゃなかったのかな
    すごい!!
    ながいきさせてあげられる秘訣とかはありましたか?

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード