- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/10/04(金) 19:36:44
我が家は私たち夫婦と娘3人の5人家族です。
旦那は結婚前から息子が欲しかったと言ってました。
産まれて来たのは3人連続女の子で長女以外は出産の時病院にさえ来てくれませんでした。
3人ともなんだかんだ可愛がってくれてるのですが、仲のいい同僚に男の子が生まれてからその子の事ばかり話題にだしてきます。
「息子とサッカーしたんだってーいいなぁ」
「釣りしに行ったってーやっぱ(持つべきものは)息子だよな」
「〇〇の家族とキャンプしてきていい?(こちらは旦那単独)」
もう6年言われてます。
離婚する気はないのですが黙らせたいです。
どうしたらいいでしょうか。
+1047
-40
-
2. 匿名 2019/10/04(金) 19:38:03
最低な旦那だね+1838
-22
-
3. 匿名 2019/10/04(金) 19:38:03
嫌な旦那…+1426
-19
-
4. 匿名 2019/10/04(金) 19:38:09
性別は精子が決める。
男の精子を受精させなかった旦那が悪い。と言ってやれば?+1891
-14
-
5. 匿名 2019/10/04(金) 19:38:12
おめーのセックスが下手くそだから男の子が出来ねんだ!とな
まぁ因果関係は不明だが+873
-38
-
6. 匿名 2019/10/04(金) 19:38:13
子供は親の満足の為にあるんじゃないって、神様が娘三連続で教えてるんだろな+1053
-8
-
7. 匿名 2019/10/04(金) 19:38:17
男の子を産む+22
-107
-
8. 匿名 2019/10/04(金) 19:38:20
性別決めるのは精子だぞ、と言ってやれ+868
-6
-
9. 匿名 2019/10/04(金) 19:38:25
「女の子でもサッカー出来るよ」
「女の子でも釣り出来るよ」
「子供も一緒に連れてってくれればいいよ」+1254
-6
-
10. 匿名 2019/10/04(金) 19:38:53
女の子でも釣りでもサッカーでも教えたらいいし、キャンプに連れて行けばいいのに
嫌われないと分からないんじゃない?+807
-4
-
11. 匿名 2019/10/04(金) 19:38:56
ほっといて女4人で遊びに行ったりする+1048
-5
-
12. 匿名 2019/10/04(金) 19:39:07
お前が女の子作ったんだろ、黙れよって言う+640
-3
-
13. 匿名 2019/10/04(金) 19:39:17
ガル民もよく言ってるじゃん。
男の子親は可愛そうって。+18
-62
-
14. 匿名 2019/10/04(金) 19:39:18
あんたが下手だから男の子が生まれなかったのよと言ってやりなさいよ+381
-23
-
15. 匿名 2019/10/04(金) 19:39:20
>>1
こういう男って、男の子が生まれても
理想どおりにいかないとキレたりするんだよね+1065
-11
-
16. 匿名 2019/10/04(金) 19:39:24
傷ついてる事を正直にはなす。
嫌なことは嫌だって言う。
+530
-2
-
17. 匿名 2019/10/04(金) 19:39:24
+6
-42
-
18. 匿名 2019/10/04(金) 19:39:30
こう言おう+309
-0
-
19. 匿名 2019/10/04(金) 19:39:31
『お前のムスコにも聞け』+357
-1
-
20. 匿名 2019/10/04(金) 19:39:37
+869
-3
-
21. 匿名 2019/10/04(金) 19:39:39
会社の上司にもいたよ。娘さん2人いるけど「俺は男の子1人でよかったんだけどね」と言っちゃう奴。バカかと思った+895
-3
-
22. 匿名 2019/10/04(金) 19:39:41
そんなこと言ってると娘達が思春期で父親嫌いになっても一切フォローしないよ。と言う。+748
-3
-
23. 匿名 2019/10/04(金) 19:39:46
なにその旦那+245
-2
-
24. 匿名 2019/10/04(金) 19:39:48
娘3人いたら一人くらい活発な子いるでしょ。釣りでもサッカーでも出来るよ。+418
-3
-
25. 匿名 2019/10/04(金) 19:39:59
隣の芝生は青いってやつ?
女の子が来てくれただけで充分じゃん!!!
しかも三人も!!
嫌な旦那だね!+689
-4
-
26. 匿名 2019/10/04(金) 19:40:17
「オス犬でも飼えば?」+444
-4
-
27. 匿名 2019/10/04(金) 19:40:18
うちは息子だけど女の子が良かった
遊びに付き合わないのに無駄に厳しかった
意外とレディーファーストな所があるから女の子だったらちょうど良かったのに+10
-68
-
28. 匿名 2019/10/04(金) 19:40:18
クズ旦那だね
しつこいようなら離婚チラつかせたら?+277
-2
-
29. 匿名 2019/10/04(金) 19:40:23
男の子みたいに育てる+429
-47
-
30. 匿名 2019/10/04(金) 19:40:32
それ嫌味?あなたにも原因は半分あるだろう。何で私が女子だけ産んだの悪いみたいに言うの?って聞いてみる。+407
-1
-
31. 匿名 2019/10/04(金) 19:40:37
気に入らないなら出ていけば良いのにね
金おいて出ていけよ+265
-3
-
32. 匿名 2019/10/04(金) 19:40:42
>>22
それな!ですね!!!
私も同じこと言うと思います!!!+167
-2
-
33. 匿名 2019/10/04(金) 19:41:13
あっちの嫁、主の旦那の事嫌いだと思うw+711
-4
-
34. 匿名 2019/10/04(金) 19:41:34
>>1
サッカーならパパの球蹴れば刺激されて息子産まれるかも!(狂気)+414
-8
-
35. 匿名 2019/10/04(金) 19:41:40
父親が男ばかり賛美してると、娘はミソジニーになるかもね。
父親に愛されるには、男みたいになるしかないって思いつめて。
女である私には価値がないんだと勘違いしないように、母親がたくさんフォローしてあげて欲しい。+362
-8
-
36. 匿名 2019/10/04(金) 19:41:48
義理の母と仲良かったらチクる。
+113
-5
-
37. 匿名 2019/10/04(金) 19:41:53
そんなこと言ってる人って、もし本当に息子がいてもまともに相手しないんだよ。面倒なことはパスして理想だけ実現させようとするから息子から避けられる。+481
-4
-
38. 匿名 2019/10/04(金) 19:42:05
>>1
息子が欲しいんじゃなくて
「一緒に遊べる(精神年齢の近い)友達みたいな存在」が
欲しいだけなんじゃないのw
+808
-4
-
39. 匿名 2019/10/04(金) 19:42:09
そんなに男が好きなんだー、ゲイなの?っていってやれば。
家庭で孤立するのは旦那なんだし、勝手にさせとこう。
お前に息子が産めるのか?
+98
-15
-
40. 匿名 2019/10/04(金) 19:42:14
お客さんの子供にはかまう。
お客さんからは、子供好きな
優しいお父さんだと思われてる。
今、子供10歳だけど外で
遊んだのは1度だけ。+264
-1
-
41. 匿名 2019/10/04(金) 19:42:19
うちの父親と同じだ。同じく三姉妹。妹がお腹にいる時に、母に女ばかりもういらん!と言ったらしい。空気読めない、話通じない、人を見下す最低な父親です。+467
-2
-
42. 匿名 2019/10/04(金) 19:42:20
よその息子羨ましさでキャンプにまでついて行くなんておかしくない?なんか怪し~+501
-1
-
43. 匿名 2019/10/04(金) 19:42:23
女の子だって、サッカー、釣りするよ。
誘わないからしないだけなんだよ!
息子だって、誘わなかったらしないよ。
自分から動け馬鹿旦那。+266
-3
-
44. 匿名 2019/10/04(金) 19:42:42
よその子の良い所を褒めるのは良い事だけど、
自分の子と時間を共有して楽しむ努力が全くないね。キャッチボールもキャンプも旦那が取り仕切れば、女の子だって楽しめるよね。
女を理由にするな!
自分ならよその子はあなたの子じゃない、その子に看取って貰うのかって言うかな。+188
-1
-
45. 匿名 2019/10/04(金) 19:42:48
うちも夫が男の子を欲しがっていたけど、娘3人です。娘たちを可愛がってますが、嫉妬するほど甥っ子をめちゃくちゃ可愛がります。でも、主さんのご主人のような非常識かつ冷酷とも思える心ない発言は一度もしたことがありません。主さん、私なら耐えられない。+243
-11
-
46. 匿名 2019/10/04(金) 19:42:52
お前黙れよ家から追い出すぞボケェ
じゃあかんの?うちはそれで済むけど
あとやってること酷いから姑にもちくるし自分の親にも言う。うちはこれも効き目あるけど主さんの旦那さんは無いかな+125
-1
-
47. 匿名 2019/10/04(金) 19:43:52
幼い旦那だね。
そんなに息子が欲しいなら息子産んでくれる人さがしたら?ってまじなトーンで言う。
+264
-0
-
48. 匿名 2019/10/04(金) 19:44:16
>>4
これよね。+301
-4
-
49. 匿名 2019/10/04(金) 19:44:32
>>1
ひとこと、それ私はすごく傷つくんだよ?二度と言わないでと言ってみる
それ全部娘に教えてあげてって言うのもありなのでは?
女子サッカーあるし釣りは娘好きでしたよ
キャンプは自分の家族でやればいいのに女の子も関係なく好きだと思うけど
女の子も男の子も親と遊んでくれるのはいまのうち
+364
-4
-
50. 匿名 2019/10/04(金) 19:45:03
そんな男はやんちゃな男の子ばかり産まれてたら女の子はいいなぁとか言ってるよ+149
-3
-
51. 匿名 2019/10/04(金) 19:45:12
>>1
お前にテクがないんだよって言ってやれw
女がエクスタシー感じてると男になるらしいよってwww+166
-38
-
52. 匿名 2019/10/04(金) 19:45:14
>>6
この旦那には遠回しではなくハッキリ言ったほうがいいよ、神さま+145
-0
-
53. 匿名 2019/10/04(金) 19:45:29
>>26
犬もサッカーできるしね笑笑+127
-1
-
54. 匿名 2019/10/04(金) 19:45:33
>>1
向こうの奥さん嫌がってると思う
自分だったら主人の同僚がキャンプについてくるとかお金もらっても行きたくない、絶対嫌だ
普通嫌だと思う、って第三者に言ってもらうのは?+438
-0
-
55. 匿名 2019/10/04(金) 19:45:41
「うちの子があなたと釣りやサッカーやキャンプをしてくれないのは、女の子だからじゃなく、あなたに問題があるのよ」って教えてあげな。+174
-4
-
56. 匿名 2019/10/04(金) 19:45:46
「いいなぁ。○さん(件の仲の良い同僚)は男の子の精子作るのが上手なんだろうねー。いいなぁ。私も1人くらい男の子欲しかったなぁ。でも性別決めるのは男性側だから…(チラっ)。○さんすごいよねー。コツ聞いてきたら?」
ってその仲の良い同僚を褒めまくる。+282
-5
-
57. 匿名 2019/10/04(金) 19:45:49
キャンプに関しては妻と娘達も希望すれば参加出来たのか、妻や娘達は虫嫌い・テントで寝るなんてあり得ない・トイレが汚いのは無理みたいな感じなのかで印象が違う。+36
-2
-
58. 匿名 2019/10/04(金) 19:46:27
他人の子が男の子なら何も気にならないな
他人の女の子ばかり可愛がるならヤバイけど
単に同性として楽しみたかっただけでしょ
女だってそういうのよくあるじゃん
女の子のファッション楽しみたかったとか戦隊ごっこよりおままごとして一緒に遊びたかったとか
よその女の子に特別な感情を抱いてる危険な性癖なら離婚するけどね+6
-20
-
59. 匿名 2019/10/04(金) 19:46:50
我が子なら男でも女でも愛おしいと思うものだよ。
自分中心の嫌な父親だな。そもそも子供自体そんなに好きじゃないタイプだと思うよ。女4人で遊びにいってらっしゃい!+155
-0
-
60. 匿名 2019/10/04(金) 19:46:51
ストレス溜まってる感じがするね
嫌味な性格をしてるだけなのか
それとも、主が結構キツくて女の子全員が主側についてるから、たびたび小さく爆発してるのか+14
-1
-
61. 匿名 2019/10/04(金) 19:46:51
私の友達の旦那も最初から男の子欲しかったのに女の子4人で赤ちゃんの頃から抱っこした回数は4人合わせて10回いかないくらいらしい。
そういうやつは男の子生まれても理想通りの子じゃないと可愛がらない気がする。+173
-4
-
62. 匿名 2019/10/04(金) 19:46:54
>>5
XY精子は膣内が酸性の状態だと通過しにくい。
中性に持っていくには、それなりに丁寧な前戯が必要になってくる。
だからsexが原因というのは一理あるよ。+259
-7
-
63. 匿名 2019/10/04(金) 19:47:05
>>1
全然可愛いがってくれないのかと思ったらそうじゃないのね。それって単に男のこが欲しいんじゃない?+11
-15
-
64. 匿名 2019/10/04(金) 19:47:09
息子と遊ぶ、って事しか頭に無いのね
というより息子と遊んでるオレ、だろうね+125
-0
-
65. 匿名 2019/10/04(金) 19:47:10
おまえはアホか!と言ってやりたいが
ママさん頑張って
娘達をパパと釣り行ってみよう〜みたいに
娘達をまずは巻き込んで
自分の娘達と楽しくパパを遊ばせないと
どんどん娘達が大きくなったら
馬鹿なパパが孤立するよ+5
-0
-
66. 匿名 2019/10/04(金) 19:47:42
ブーブー文句言ってる暇あるなら男の子産みなよ+1
-38
-
67. 匿名 2019/10/04(金) 19:47:42
え、おかしいよ旦那さん…。
よその家族のキャンプにまで付いていきたいって頭おかしいんじゃない?家族水入らずで楽しみたいだろうに。
それかそこの奥さんと何かあるんじゃない?+206
-1
-
68. 匿名 2019/10/04(金) 19:48:21
「てめえの種が悪いんだよ!」って言ってぶっ飛ばせばいい。+76
-0
-
69. 匿名 2019/10/04(金) 19:48:32
>>45
あのさ、それじゃ感想でしょ。
そうじゃなくて、どうしたらいいでしょうかって書いてあるんだから対策を書かないと。
主さんは離婚はしないって書いてあるんだから自分の旦那を良い比較対象にしてマウント取って変に憎悪煽るのやめなよ。+15
-48
-
70. 匿名 2019/10/04(金) 19:48:36
子供の頃、父親から「あ〜あ…がる子が男の子だったら良かったのに…」ってしょっちゅう言われてた
何か申し訳ない…ってずっと思っていて自分が女性である事に罪悪感があったから主は娘達のフォローをよろしく頼むよ
+180
-0
-
71. 匿名 2019/10/04(金) 19:49:36
性別なんて関係ないよね、旦那次第。
うちの旦那は1人目から絶対女の子が良いと言ってたけど男の子2人。
超デレデレで3人目も男の子が良いな〜なんて言ってる。+36
-9
-
72. 匿名 2019/10/04(金) 19:49:36
旦那の友達かと思った。
うちは中学生と小学生の息子2人ともサッカーやってるんだけど、この前家族ぐるみで会った時、ずーっと旦那の友達が息子たちのサッカーの相手してくれてた。
旦那の友達家族は4人娘で、その娘ちゃんたちがパパーって呼んでるんだけど、娘の方に見向きもせずうちの息子たちの相手でなんか娘ちゃんたちに申し訳なくなったよ。
奥さんはその光景見て、あの人やっぱ男の子欲しかったんだな〜って言ってた。+151
-0
-
73. 匿名 2019/10/04(金) 19:49:41
とりあえずこのトピをバカ旦那に見せましょう+61
-0
-
74. 匿名 2019/10/04(金) 19:49:47
>>1
息子はいいな、やれ男の子はいいってよく言うけど、それを聞いてる私と娘達の気持ちを一度でも考えたことある?
娘達の前では絶対に言わないで傷付くから。
そんなに頻繁に言われたら、私もいい気持ちしない。
って言います。
+327
-1
-
75. 匿名 2019/10/04(金) 19:49:53
外泊はやめて欲しい
うちの子供たちとの時間を大切に
して欲しい
ハッキリ言うといいよ+62
-0
-
76. 匿名 2019/10/04(金) 19:49:54
今度言ってきたら、二度とそう言う風に言わないでくれる?もう何年もそう言う言い方して来て不愉快なんだけど?と言っておく。
もしや不愉快にさせたくて言ってるワケじゃないよね?と。
言わなきゃわかんないかもよ?
それでも言って来たら、また今度トピ立てる。
+109
-0
-
77. 匿名 2019/10/04(金) 19:50:18
女の子ばかり生まれやすい職種ってあるよ。
詳しくは書けないけど。+7
-1
-
78. 匿名 2019/10/04(金) 19:50:18
キャンプに同席される向こうの家族も迷惑だよね。+131
-0
-
79. 匿名 2019/10/04(金) 19:50:41
>>67
今は何もなくても
バツイチ、息子持ちのママにカモにされる
危険性はあるな
+98
-0
-
80. 匿名 2019/10/04(金) 19:51:08 ID:g6oLtcapLY
娘さんたちをサッカーに、とか釣りにとか意見あるけど娘さんたちが行きたいならともかく旦那のご機嫌取りに使うのはどうよ……
男同士で釣りやサッカーしたいから娘は誘わないんじゃないの?
+34
-0
-
81. 匿名 2019/10/04(金) 19:51:14
>>6
浮気者には女の子しか産まれないとも言う。+130
-9
-
82. 匿名 2019/10/04(金) 19:51:19
>>46
ほんと、醜いよね。
昔の人みたいなこと言うんじゃねぇ~
と、私ならキレるかも。
そして、女の子なんて思春期でお父さん臭いとかで嫌われ、あっという間に大人になって離れちゃうから
って、言ってやる。
主さんはおとなしそうだから言えないかんじ?
もしくは46さんのようにどちらの親にも話すよ。+8
-2
-
83. 匿名 2019/10/04(金) 19:51:22
無い物ねだりとはこの事+8
-0
-
84. 匿名 2019/10/04(金) 19:51:55
>>77
自衛官?+0
-5
-
85. 匿名 2019/10/04(金) 19:52:41
うちもそう
最近、母子家庭になった近所の子(男児)をかわいそうだからとかわいがってるしその子も夫になついている
酔ってたときに養子にしようかとか言い出したりしてる…
自身が母子家庭で育ったからか変な感情移入してるし困っています
でも、夫の場合は死別だけどその子には近くに父親が住んでるからそこまで気にすることないのになと思ってしまう私はつめたいのかな
それよりも自分の子供(娘二人)をかわいがれって思っちゃう+176
-0
-
86. 匿名 2019/10/04(金) 19:53:05
外ずらがいいんだね
モラハラとかじゃない?+34
-1
-
87. 匿名 2019/10/04(金) 19:53:18
他人じゃないけど、旦那が従兄弟の子どもを可愛がって我が子をおとしめる。従兄弟の子は賢いのに、うちの子は。。。って。お前の血じゃん。+26
-1
-
88. 匿名 2019/10/04(金) 19:53:23
この夫ははっきり不愉快だと言わないとわからないと思う。+90
-0
-
89. 匿名 2019/10/04(金) 19:53:44
>>58
だからって他人の娘と一緒に、ファッションの買い物に行きたいとか同伴したいなんて思わないよ。
キャンプにまで付いていく旦那は異常。+76
-2
-
90. 匿名 2019/10/04(金) 19:54:17
キャンプについてくる既婚者のオッサンに、さぞや迷惑してるだろうね。
あちらの家族の奥さん。+156
-0
-
91. 匿名 2019/10/04(金) 19:54:30
完全なアスペだね。+40
-4
-
92. 匿名 2019/10/04(金) 19:54:56
うちは息子も娘もいるけど、息子は旦那と全く正反対で、私に似て運動嫌い、勉強大好き、人の目をとても気にする性格です。だから男の子いても理想と現実は違うよ。自分の趣味を押し付けたら関係も悪化する。旦那さんは良いことばかり想像してるからそんなこと言えるんだと思う。それよりも今いる娘さん達を大事にしてあげて欲しいわ。+90
-0
-
93. 匿名 2019/10/04(金) 19:55:21
なんか娘さんかわいそう。+76
-0
-
94. 匿名 2019/10/04(金) 19:55:30
まぁ男の子の方が可愛いのは確か。
特にお父さんからしたら+10
-32
-
95. 匿名 2019/10/04(金) 19:55:36
結婚してない← 文句言われる
結婚して子供を授からない← 文句言われる
結婚して子供を一人授かる← もう一人!と親戚に文句言われる
結婚して子供を二人以上授かってみんな女の子← 男の子が欲しいと文句言われる
離婚する← 浅はかな結婚したと文句言われる
こんな世の中、ポイズンだわ。+180
-3
-
96. 匿名 2019/10/04(金) 19:55:45
旦那さんが最低なのは間違いないけど、なんでそんな男と3人目作ってしまったの…
2人目出産で病院にも来ない時点で、次はもうないでしょ…
娘さんたちが本当に気の毒だ+159
-0
-
97. 匿名 2019/10/04(金) 19:56:02
>>77
電磁波は迷信でしょ+7
-0
-
98. 匿名 2019/10/04(金) 19:56:06
>>20
ウケるw
そーだ、そーだ
はんごろしだww+96
-3
-
99. 匿名 2019/10/04(金) 19:56:08
最低。娘達が自立したら即離婚したらいいよ。+27
-1
-
100. 匿名 2019/10/04(金) 19:56:10
>>11
これが一番ダメ。
女ばっかりの中でただでさえ居場所がないだろうし、そんなことしたら間違いなく旦那さんは他の女に行くよ。
主は離婚したくないんだから逆効果なことをコメントするのやめたら?+22
-105
-
101. 匿名 2019/10/04(金) 19:56:22
>>84
違うよ+2
-1
-
102. 匿名 2019/10/04(金) 19:56:33
同僚も迷惑してると思う
家族レジャーまで来られても
会社の人だから断れない+107
-1
-
103. 匿名 2019/10/04(金) 19:56:52
この奥さん真剣に何言ってるか意味不明なんだけど?男の子産めば済む話だよね?+0
-51
-
104. 匿名 2019/10/04(金) 19:57:06
旦那さん、ただの男子なんだよ
娘さんもちゃんと可愛がってるようだし
息子とサッカーとかいいなああ!釣りだって?やべー!キャンプかよ!俺も行きてー!みたいなことでしょ
端から見てたら少年のようでちょっと可愛いと思ってしまうけど6年もずっとそれだと確かにうざいねw
若い子と結婚した友人にいいなあ!いいなあ!されると考えたら微笑ましいもんだと前向きに捉えてはどうだろう+3
-25
-
105. 匿名 2019/10/04(金) 19:57:11
子供の性別決めるのは父親側の染色体。+71
-0
-
106. 匿名 2019/10/04(金) 19:58:09
実は相手の奥さんに恋してたりしてw+54
-1
-
107. 匿名 2019/10/04(金) 19:58:13
それを言われたら、毎回
「友達の旦那は、自分の娘が可愛くて可愛くて仕方ないんだってー。いいなー」
「友達の旦那は、娘と遊ぶ時間が、本当に幸せなんだってー。いいなー」とか、
嘘でも良いから、言っちゃいな!
文句言われたら「あなたが言ってるのは、こういう事だよ?分からなかったの?」って。+124
-0
-
108. 匿名 2019/10/04(金) 19:59:09
キャンプも釣りも女の子でも家族みんなで楽しめると思うけどね!そう伝えてみたら?サッカーはするかわからないけどスポーツ観戦なら家族の趣味として楽しめるだろうし。
そういう企画を旦那から考えるように伝えて、それでも息子にこだわるなら見捨ててよし。主のコメントどおり「離婚する気はないけど不愉快だから黙れ」でいいと思う。+20
-1
-
109. 匿名 2019/10/04(金) 19:59:19
息子とサッカーや釣りって、まだ子供が小さくて親と遊ぶのを無条件で喜んでくれる間だけのことでしょ?育児なんて長いのにそんな短く限定的な理想でアレコレ言われたくないね。反抗期になったら見て見ぬフリするくせに。+86
-0
-
110. 匿名 2019/10/04(金) 19:59:39
人間の欲望は果てしないね+13
-0
-
111. 匿名 2019/10/04(金) 19:59:58
>>25
隣の芝も何も最初からオスガキ希望だろこの男は+6
-4
-
112. 匿名 2019/10/04(金) 20:00:00
>>1
なんか、そこまで言う? (そんなにも息子がほしかったのか)って感じですね。。
そういう人ってむすめが大きくなったら男の子の孫が産まれたらネコっかわいがりするのかなぁ?+27
-1
-
113. 匿名 2019/10/04(金) 20:00:01
>>1
性別は男の精子で決まるんだって!
あなたの精子には女の子しかいないみたいね!おかげで可愛い女の子が産まれてよかったよね!男の子欲しいなら精子もらってきてあげようか?他人の子でも可愛いがれるみたいだし(⌒‐⌒)
夜の夫婦生活のときに言う+307
-1
-
115. 匿名 2019/10/04(金) 20:00:17
それを口に出す事で何か変わるの?
何年も不愉快なんだけど?
と冷たい目で見ながら言う。+39
-0
-
116. 匿名 2019/10/04(金) 20:00:24
>>107
娘に言わせたら良いかもね。「友だちのお父さん羨ましー」って。+56
-0
-
117. 匿名 2019/10/04(金) 20:00:30
>>105
どの精子と結び付くかは卵子次第だよ+1
-20
-
118. 匿名 2019/10/04(金) 20:00:44
隣の芝は青いんだよ。
旦那さんが会社かなにかで「娘さん3人なんて素敵じゃないですか~。羨ましい」って持ち上げられればその気になるよ。+6
-1
-
119. 匿名 2019/10/04(金) 20:01:00
>>54
第三者に言ってもらうか、1回だけ主さんもついていったら?
主さんが来るのをご主人が拒否したら完全に怪しいし、同僚の奥さんと連絡先交換して本当はどう思ってるのか聞いてみるとかは?
ほとんどの人は相当迷惑に感じてると思うから、水を向けたら多分、もうちょっと遠慮してくださると嬉しいですw(内心キレ気味)みたいになると思うけどなあ+69
-1
-
120. 匿名 2019/10/04(金) 20:01:01
>>103
たかが二択の性別ごときで我が子より他人の子供にこだわってるのが愚かな考え方だってことが本当にわかんないの?じゃあ男の子産めばいいという問題じゃない。+62
-1
-
121. 匿名 2019/10/04(金) 20:01:29
>>107
性的な感じに捉えられそうだからやめた方が良いかも+1
-9
-
122. 匿名 2019/10/04(金) 20:01:49
>>103
アホ登場+29
-1
-
123. 匿名 2019/10/04(金) 20:02:41
>>108
でも娘にそれを強要するのはどうかと思う
娘が私もやりたいって言ってるならともかく+13
-0
-
124. 匿名 2019/10/04(金) 20:02:48
3人も子宝に恵まれたのに贅沢な旦那だよ
年老いてから娘たちに逆襲されそう
+115
-0
-
125. 匿名 2019/10/04(金) 20:02:54
その発言は注意すべき。言うのはおかしい
ただ、女4vs旦那さんみたいな雰囲気を作るのはやめた方がいいかな。
お母さんがかなり気を付けてないとなりやすいと思う。+54
-1
-
126. 匿名 2019/10/04(金) 20:03:40
>>5
すっごく偏見なんだけど
その類の話を聞いてから三姉妹を見ると
この人のお父さんって下手なんだなぁ
って思ってしまう。+223
-36
-
127. 匿名 2019/10/04(金) 20:04:35
長男が産まれた時に
散々
『女が良かった』って旦那言ってたけど
いざ産まれても可愛がらんよ+25
-2
-
128. 匿名 2019/10/04(金) 20:04:52
男親が息子を欲しがるって珍しいね
普通女の子が欲しいとか言って溺愛しそうな男が多そうだけど。
跡取りとか世間体とか家柄とかこだわりがあるのかな+4
-7
-
129. 匿名 2019/10/04(金) 20:05:14
「女はつまらん。役に立たん」と父や祖父に言われ育ちました。母は黙って悲しい顔をするだけ。
そのせいか、男を屈服させてやる!とねじ曲がった性格になってしまい、その後の男性関係は散々でした。
ご主人を黙らせたいとのことですが、それよりも娘さんたちの気持ちを大切にしてあげてください。+106
-0
-
130. 匿名 2019/10/04(金) 20:05:21
自分ならかなりおてんばだったけど出不精な両親に育てられたから釣りとかキャンプとか連れてってくれたら嬉しいけどな〜
男同士だとまた違う絆もあるだろうから旦那さんの気持ちも分かるけどそこは仕方ないものね
感情まかせに言うのでなく一度旦那さんの気持ちも肯定した上で、あまりしつこいと無神経だと冷静にじっくり話したらどうだろう?
でも三姉妹っていいな〜、将来楽しみですね+5
-0
-
131. 匿名 2019/10/04(金) 20:05:56
>>128
男親は息子欲しがる方が多いと思うけど。
女の子欲しがるのは妻側じゃない?
+27
-4
-
132. 匿名 2019/10/04(金) 20:06:22
>>84
レントゲン技師かと思った+9
-1
-
133. 匿名 2019/10/04(金) 20:06:42
>>127
女が良かったって人だからじゃない?
でも主の旦那さんは男が良かったけど何だかんだで娘さんも可愛がってるそうだよ+3
-0
-
134. 匿名 2019/10/04(金) 20:07:04
うちまだ男の子一人だけど、旦那は最初から女の子欲しがってて。
旦那の姉の子供は女の子なんだけど。その子を携帯の待受にしてる。ムカツク+131
-0
-
135. 匿名 2019/10/04(金) 20:09:20
可愛がってないなら問題あるけど、可愛がってる上で、その上で要望として男のが欲しかったって言うのなら、さほど問題ないと思うけど。
+1
-4
-
136. 匿名 2019/10/04(金) 20:09:22
もしこれが息子3人で旦那さんが普通に可愛いがってたら主さんの心境はどんなかな?
女の子欲しかった…ってなるのかね?+0
-0
-
137. 匿名 2019/10/04(金) 20:09:37
ぶっさいくな旦那でも
子供男の子なら夜のが上手ってこと?
すんごいもさくてぶさい程努力するのかテクニックだけはあるもんね
+0
-11
-
138. 匿名 2019/10/04(金) 20:09:39
>>1
そういうのって、娘さんの前で言ったりしてるんですか?+45
-0
-
139. 匿名 2019/10/04(金) 20:10:47
>>128
息子とサッカーしたいとか野球したいとか言うのはよく聞くけどな
女の子の方が良い!っていう男はちょっと変な目で見られるから言いにくいのかもしれないけどね
児童期に性的虐待を受けた人のほとんどが実父による犯行らしい+15
-0
-
140. 匿名 2019/10/04(金) 20:10:51
>>1
旦那と同僚はいいかもしれないけど相当変だよそれ……
こういう距離なしのクラスメイト小学校時代にいて親が困ってたの思い出す
家族ぐるみのキャンプに大人が単独でくっついて行くのはドン引き+166
-0
-
141. 匿名 2019/10/04(金) 20:11:00
うちは息子一人だけど
旦那は女の子より男の子欲しがったな
いっしょにスポーツしたいんだって
+17
-3
-
142. 匿名 2019/10/04(金) 20:11:48
>>134
変なことしないように気をつけてあげてね…+26
-1
-
143. 匿名 2019/10/04(金) 20:11:51
息子しかいないから、母と娘の話を聞くと羨ましい!
良いなって世間話をしただけで、もちろん我が子の方が可愛い
その逆バージョンだとしたら、気にされたらめんどくさい+5
-0
-
144. 匿名 2019/10/04(金) 20:11:56
>>134
上司と似てるわ
上司んとこは女の子二人なんだけど、待受画面は男の子と2ショットで写ってて
誰かなと思ったら妹さんの息子さんだって。
なんでなん?って感じだったけど、そういう事なんだとこのトピみて思った+57
-0
-
145. 匿名 2019/10/04(金) 20:12:09
なんだかんだ可愛がってくれてるなら大した問題じゃなくない?言わせておけば?スルースキル発動でいいじゃん。
なんなら、「私も男の子欲しい!!」と旦那以上に欲しがれば目がさめるんじゃん?
+3
-11
-
146. 匿名 2019/10/04(金) 20:12:49
そんな時代錯誤な旦那が今時いるんですね。立派な離婚案件になりそう。+7
-0
-
147. 匿名 2019/10/04(金) 20:12:57
>>74
うん。ハッキリ言った方がいいよね+68
-0
-
148. 匿名 2019/10/04(金) 20:12:58
>>129
>「女はつまらん。役に立たん」と父や祖父に言われ育ちました。
これと
>男を屈服させてやる!とねじ曲がった性格になってしまい、その後の男性関係は散々でした。
これ。
内容は違えど、同じ性格を受け継いでるのがハッキリと分かる。+4
-26
-
149. 匿名 2019/10/04(金) 20:13:06
>>1
旦那さん、可哀想+4
-41
-
150. 匿名 2019/10/04(金) 20:13:48
>>146
時代錯誤かな?
むしろ子供っぽいだけでは+7
-0
-
151. 匿名 2019/10/04(金) 20:13:57
>>5
いや本当
女の子しかいないお父さんみたら
小さいか早いか下手なんだろうなぁと思ってしまう+4
-8
-
152. 匿名 2019/10/04(金) 20:13:57
スポーツやアウトドア嫌いな息子だったらもっと当たり強そうだから三姉妹で本当良かったよ+21
-0
-
153. 匿名 2019/10/04(金) 20:14:27
それ、相手の家族の奥さんが目当て、ってことはないよね。+24
-1
-
154. 匿名 2019/10/04(金) 20:15:36
>>126
その説もあるけど、精子って電磁波?の影響を受けるらしいから、特定の職業に就いてる男性は女の子しか生まれないとか言われてるよね。パイロットだっけ?+51
-10
-
155. 匿名 2019/10/04(金) 20:15:57
スポーツ好きな男なら誰しも抱く夢なんじゃない?
娘とお買い物行って服選んだりしたい~っていうのと同じでは?
こんなんに目くじらたててイライラしてる人は自分に感情移入し過ぎなんじゃないの+5
-5
-
156. 匿名 2019/10/04(金) 20:16:08
>>1
向こうの奥さんかわいそう
キャンプで女1人で他人の接待までさせられるの?
ふざけんなよってレベルなんだけど+255
-1
-
157. 匿名 2019/10/04(金) 20:16:09
気持ち悪い幼稚な旦那だね
女がイクと男児を妊娠するらしいよ
下手なお前のせいだよって言えば?+35
-0
-
158. 匿名 2019/10/04(金) 20:16:36
男が産まれたとしても、運動神経悪くてサッカー出来ない、やりたくない、ってなる場合もあるよね。オタクとかになったら人格否定しそうだし。+57
-0
-
159. 匿名 2019/10/04(金) 20:17:40
>>116
架空の話なのに?
娘を釣りやキャンプに連れてけだの娘巻き込まれ過ぎ+4
-0
-
160. 匿名 2019/10/04(金) 20:17:51
最初から男の子欲しくて、子供3人も作って全員娘なら、がっかり感は想像できるから、まあ多少他所の男の子と遊ぶぐらい多めに見てあげたら?
これ妻側だと分かりやすいけど、女の子欲しくて、3人子供作って、3人とも男の子だったら、やっぱりがっかりするだろうし、他所の娘さんと交流を持ちたいとか思ってもそんなに責められないよ。
+8
-7
-
161. 匿名 2019/10/04(金) 20:18:00
>>4
これ、田舎の年寄り知らない人多いよ~
テレビで何回も言って欲しい
いまだに 娘しか居ないお嫁さんとかに
女腹って言うんだよ
信じられる?+451
-0
-
162. 匿名 2019/10/04(金) 20:18:12
>>104
他力本願気質なところもあるのかな?
大人になりきれてない少年って感じなんでしょうね、でもそろそろ親としても成長して娘さんたちと楽しめることを前向きに考えないと皆すぐ大きくなるよ〜。+2
-0
-
163. 匿名 2019/10/04(金) 20:18:28
>>37
同意。
よその子もそうだけど、甥姪とか孫くらいの距離なんかも甘やかすだけで責任いらないから大人としては楽じゃん。
そういう可愛がり方がしたい人なんだと思う。
躾ってこっちもエネルギーいるからね。
+41
-0
-
164. 匿名 2019/10/04(金) 20:18:37
>>1
3人の娘さんに失礼だね。
うちの旦那も男の子がほしい男の子がほしいって言ってたけどいざ男の子生まれたら別に可愛がるわけでもないよ。そのこと突っ込んだらまだ赤ちゃんだからつまんないみたいなこと言いやがったよ。大きくなったら野球とか言ってるけど大きくなった息子が旦那と遊ぶかどうかはわからないよね。
子煩悩な父親なら男でも女でも可愛がるし、変な話し連れ子だろうが他人の子だろうが可愛がる。やらないやつはやらない。+168
-0
-
165. 匿名 2019/10/04(金) 20:18:41
私は女の子ですが、父とのキャッチボールも憧れてたし、趣味の釣りにもついて行きたかったです。が、頑なにキャッチボールもせず釣りにも連れて行ってくれませんでした。9歳下の弟とはキャッチボールしたり、釣りも連れて行ったりしたことで、わだかまりが残りました。ドラえもんの映画やサーカスとかは連れて行ってくれたし遊園地も家族皆で行っているので全く遊んでくれないってことはなかったのですが。
今も何事も無いように接してきますが、正直弟と自分では温度差あるなと思ってます。+64
-1
-
166. 匿名 2019/10/04(金) 20:18:47
>>81
なんで浮気者には女しか産まれないの??+14
-1
-
167. 匿名 2019/10/04(金) 20:18:57
>>146
フェミは黙っていてくれる?
こんな下らんことで、子供3人もいて離婚するわけないじゃん。+0
-10
-
168. 匿名 2019/10/04(金) 20:20:30
今は昔ほど男だから女だからなんて言わない時代ですよ。男だってピアノ習うし、女だってサッカー習いますし。
うちは逆に男の子しか居ませんが、たまに女の子ママに男の子だけじゃ将来は~とか言われますが、それも古いなと思う。女も働く時代だし昔ほど女が家にいて介護とかする時代じゃないよ。+56
-0
-
169. 匿名 2019/10/04(金) 20:20:32
>>5
女性が本当に感じないまま(酸性のまま)フィニッシュだから下手なんだろうね
あとちんこが短くても女の子が産まれやすい
奥に出そうとしても長い人より奥には出せないからね
そんなうちの父は四人とも娘です+38
-14
-
170. 匿名 2019/10/04(金) 20:21:33
「〇〇の家族とキャンプしてきていい?(こちらは旦那単独)」
〇〇の家族は迷惑じゃないの?、いきなり旦那だけ来られても困るよね+56
-0
-
171. 匿名 2019/10/04(金) 20:21:49
>>166
迷信だよ
沢山の女を傷つけてきた男は一番大切な女(※妻ではなく娘が該当)を他の男に汚される罰を受ける
というやつ+53
-0
-
172. 匿名 2019/10/04(金) 20:22:28
>>41
気持ち悪いし頭悪いね
母親のせいで女児ばかりだと思ってるんだろうね
母親と娘から見捨てられそう+49
-1
-
173. 匿名 2019/10/04(金) 20:22:48
>>145
それを聞いた娘3人達は
多分大人になっても覚えていると思うよ
大したことない訳無いよね+60
-1
-
174. 匿名 2019/10/04(金) 20:23:06
>>157
イったことないどころか気持ち良いとも一切感じたことのない私は3人とも息子なんですがどうすれば…+47
-0
-
175. 匿名 2019/10/04(金) 20:23:26
子供時代に三姉妹の友達家族と一人っ子の我が家でキャンプしたことあるけど楽しかったなぁ。ご主人に「傷付くから言わないで」と言ってキャンプは家族で1度やってみたら? 最近は虫対策もある程度されている快適キャンプ場もあるよ。+5
-0
-
176. 匿名 2019/10/04(金) 20:24:12
今、どちらかと言うと女の子欲しがる人多いから意外。
どうしても女の子が欲しいって人は周りにもけっこういる。
+9
-8
-
177. 匿名 2019/10/04(金) 20:24:16
王貞治さん 娘さんが生まれた時奥さんになんか悪態ついたらしいよね。+25
-0
-
178. 匿名 2019/10/04(金) 20:25:24
>>148
そうならないようにせめてお母さんは娘たちを大切にしてねってことなんじゃない?+15
-0
-
179. 匿名 2019/10/04(金) 20:25:32
>>173
娘は可愛がっていて息子羨ましいってのは主と話してる時に出てくる発言なんでしょ?
+0
-0
-
180. 匿名 2019/10/04(金) 20:25:44
>>177
それは分らんでもない。
天才バッターの遺伝子が使えないからね。
+4
-10
-
181. 匿名 2019/10/04(金) 20:25:46
>>174
確率だからなぁ 女の子ばかりだと旦那さんが下手なのかなって下品すぎるよね+39
-3
-
182. 匿名 2019/10/04(金) 20:28:16
>>1
知り合いの旦那がそう。
アウトドアな息子がほしかったらしい。
うちの息子がアクティブで釣りやキャンプするから羨ましがられる。
子供がインドアかアウトドアな性格か
それにもよるよね+73
-0
-
183. 匿名 2019/10/04(金) 20:28:21
いかないと女の子ばかり生まれるって話してる人、馬鹿なの?
もし、それなら動物はメスしか生まれないよ。+61
-1
-
184. 匿名 2019/10/04(金) 20:28:45
娘さんたちも可愛がってるんだし子どもっぽいところあるだけでそこまでキツくいうほど悪い人じゃないんだと思う
いつまでも男の子に未練タラタラぐちぐち言うのはみっともないけど
自分の気持ちばかり見るんじゃなく3人も元気に産んでくれた奥さんの気持ちも尊重しろと言ってあげたい+0
-1
-
185. 匿名 2019/10/04(金) 20:29:20
>>1
あり得ない。
その考えは絶対におかしいって私なら言い続ける。
生まれてきた女の子達にも、命がけで産んでくれた主さんにも失礼過ぎる。
感謝があればそんな発言を出来るわけが無い
そんな事が言えるのはおかしいって言い続けて下さい。
子どもたちにも同じ考えが伝染してしまう前に+121
-0
-
186. 匿名 2019/10/04(金) 20:29:23
>>168
男欲しいかどうかは、家を継続させたいか?ってところじゃない?
ピアノ云々とかそう言う小さい事じゃないと思うよ。
+1
-8
-
187. 匿名 2019/10/04(金) 20:29:25
>>175
友達の息子とはしゃいで走り回りたいんでしょ?
主の旦那は娘も可愛がってるけど息子と遊んでみたいだけだから娘がいたらそっちほったらかしで遊ぶわけにいかないから自分だけ参加したいんじゃないの?
一緒に連れて行って娘ほったらかして平気な旦那よりは良心的な気がする
主もそんな感じだし+2
-0
-
188. 匿名 2019/10/04(金) 20:29:37
エッチが下手なやつは女生まれるんだよ+4
-8
-
189. 匿名 2019/10/04(金) 20:30:09
娘がいて他所のお嬢様の話ではなく、娘しかいなくて他所の男の子の話なら良くない?+1
-1
-
190. 匿名 2019/10/04(金) 20:30:48
>>126
私は小さいのかなって思っちゃう。+6
-12
-
191. 匿名 2019/10/04(金) 20:31:08
娘が自分が男の子じゃないからキャンプつれてってくれないのかって言ってたよーって言う。+5
-0
-
192. 匿名 2019/10/04(金) 20:31:28
>>177
それは本人だけでなく野球ファン全員が残念がったと思う
イチローみたいに
奥さんは気の毒だけどね+21
-2
-
193. 匿名 2019/10/04(金) 20:32:57
>>62
旦那のセックスでイッたことないけどうち女、男、男だよ
排卵日当日にすると男が産まれやすく
排卵日1~2日前にすると女の子が産まれ易いって聞いて1~2人目は実行してみた
3人目はあ、今日排卵日……
もちろん酸性とか浅く挿入深く挿入とかも聞いたけどそこまでは面倒くさいからしてないw
だからセックス上手い下手よりは排卵日までの日数が重要らしい+91
-0
-
194. 匿名 2019/10/04(金) 20:33:13
主さんの旦那さん
仮に男の子がうまれてきたとしても上の娘さん達より贔屓して甘やかして差別して育てそう
きょうだい姉妹平等にできないのは親に向いてない
ちゃんとした父親にするために主さんや他の人から教育受けるべきだと思う
同僚の人も部下とかじゃなくてまだ言いやすいと思うから旦那さんに注意すればいいのになと思いました+8
-0
-
195. 匿名 2019/10/04(金) 20:33:23
>>186
女は継げないって考えが古くない?
婿養子でもとりゃいい。
それにこだわる程の家柄じゃないのに騒いでる老人多いよね。+13
-2
-
196. 匿名 2019/10/04(金) 20:34:03
私は父とキャッチボールしたし、サッカーもしたし、釣り好きの父にいつも釣りについて行ってたなー。
今でもいい思い出!
男の子女の子関係なしだと思うけど。
旦那さまそんな父親になってくれるといいね!+10
-0
-
197. 匿名 2019/10/04(金) 20:34:52
逆のパターンもあるよね
女の子欲しかったけど男の子しか産まれず、勿論自分の息子可愛がらないわけではないけど女の子が居たらなぁってお母さん
同性の子供と〇〇したいとかあるんだろうなと+18
-0
-
198. 匿名 2019/10/04(金) 20:35:02
>>169
横だけど
え、じゃあちんこが短いと女の子率高くて、大きいと男の子率高くなるって事?
+0
-11
-
199. 匿名 2019/10/04(金) 20:35:10
黙れってそのまま言えばよし。+5
-0
-
200. 匿名 2019/10/04(金) 20:35:38
>>195
>女は継げないって考えが古くない?婿養子でもとりゃいい。
親は娘にそこまでの負担をかけたくないから、男の子欲しがるんだよ。
娘に婿を取らせろって簡単言うけど、それ娘の人生を決めることだからね。+5
-0
-
201. 匿名 2019/10/04(金) 20:35:46
>>173
仮に娘の前では言わないようにしてても
人間って無意識に態度に出るからね
でもそもそも考え方自体がおかしいと思うけどね+18
-0
-
202. 匿名 2019/10/04(金) 20:36:03
>>100
他の女との間にもきっとおんなしかできないんだろーな。この旦那+58
-1
-
203. 匿名 2019/10/04(金) 20:37:46
娘に家や家業を継がせろって簡単に言ってる人多いけど、男(息子)ですら父親達と一緒に仕事して来た人や、親族から舐められて大変な思いしてるよ。
+3
-0
-
204. 匿名 2019/10/04(金) 20:38:21
逆に息子がいなくて良かったかもね…。運動神経悪かったり、思い通りにならなかったら、切れそう。+52
-1
-
205. 匿名 2019/10/04(金) 20:38:30
うちには男の子が居ますが、男友達がずっと男の子がほしいと言っていたのに結果姉妹。
あまりにも男の子男の子言うので、イラついた奥さんが男なんかいらない!姉妹でよかった!と私と息子の前で言ってきて気まずかった…とんだとばっちり食らいました(;_;)+72
-3
-
206. 匿名 2019/10/04(金) 20:38:50
自分で自分を傷つけるようなこと言わない方がいいと思うよ?っていう
だって女の子だったのはあなたに関わりあるんだよって+8
-0
-
207. 匿名 2019/10/04(金) 20:39:10
私の父親がそれだわ。
性別関係なく我が子である兄と私と弟には無関心で、自分の兄弟や友達の子供はなぜか可愛がってたよ。
小学生の頃父親の友達家族とキャンプ行ったとき、普段私たちと話すときはボソボソ声でほとんど無表情の父親が、友達の子とはよく話してゲラゲラ笑ってるのがショックですごく寂しかった。
父方の祖母も我が子を贔屓してたみたいだし、更に孫も性別で差別する(よその子は性別関係なく可愛がる)人で、孫の中で唯一女だった私はお小遣いやお祝いを一切貰えなかった。
1番傷ついたのは一緒に住んでた頃、小学校から帰ってきた私を無視してすぐ後ろを通った女の子に「〇〇ちゃん、おかえり」って言ったこと。+47
-1
-
208. 匿名 2019/10/04(金) 20:39:22
許しても忘れないこと。
娘たちにはそれとなく聞こえるように「男の子と遊びたいのね…こんなに可愛い娘たちがいるのにね」くらい独り言言っておけばわかってくる
なんならもう長女は気付いてると思う
旦那さんがそのうち娘たちに相手にされなくなり主さんに仲裁を求めてきたら「あら、お友達の息子さんと遊べば?」とにっこり言ってやれ+57
-0
-
209. 匿名 2019/10/04(金) 20:39:26
だから、チンコ大きくないと男生まれないのなら、外人は男しか生まれないじゃん。
馬鹿なの?
下ネタは他でやってよ。+20
-2
-
210. 匿名 2019/10/04(金) 20:39:39
>>1
「なら自分で産め!」って言う…。+70
-1
-
211. 匿名 2019/10/04(金) 20:40:43
>>204
ずっと息子が欲しいと言ってたのに娘もとても可愛がってるような旦那なのに?+2
-12
-
212. 匿名 2019/10/04(金) 20:40:57
どっちの気持ちも分かるけど口に出すのは幼稚な旦那さんだね
夫婦円満で行きたいのなら黙らせるのではなくどうしてそんな事を言い出すのか旦那の心を探った方が良いのでは
家庭に女ばかりだから窮屈なの?とか
娘の事はきっと可愛いはず、けれど同じ価値観の人がいない窮屈さを感じているのかも
ゲームしたり一人になりたがったり
家庭では立場が一番下に感じていたりね
+0
-0
-
213. 匿名 2019/10/04(金) 20:41:44
なんかムカつき過ぎて鼻水出てきた。もうただのATMだと思えばいい。絶対に娘さんにも嫌われるよ、そんな父親。+49
-0
-
214. 匿名 2019/10/04(金) 20:42:26
>>166
産み分けのコツみたいなので女の子が欲しい人は旦那と頻繁にして精〇薄くするように書いてあったw
男の子なら逆ね、排卵日当日まで1人でするのも禁止w+21
-1
-
215. 匿名 2019/10/04(金) 20:43:06
>>128
まずは男の子を欲しがる男親の方が多くない?
私の周りはほとんどがそうだけど。
キャッチボールや、サッカーしたいとか。
うちは息子2人で「女の子も欲しかったー」とは
言うけど、どちらかしか授からないなら絶対男の子!
らしいよ。
+32
-3
-
216. 匿名 2019/10/04(金) 20:43:43
私は姉妹の下だけど母の妊娠がわかったときに、父が「次は男の子がいいな、キャッチボールしたいな」って言ってたらしい。
祖父と父って子供の頃から関係が良くなかったらしいから、父子の交流に憧れてたのかもね。
でも姉妹同じ様に愛情もお金も手間もかけて育ててくれたし、父の事好きだよ。
父も2人妹がいるし孫も女の子だけだから、女系家族の黒一点だわ笑+8
-0
-
217. 匿名 2019/10/04(金) 20:43:51
別に、親の台詞の1つ1つにそこまで子供は傷ついたりしないよ。
また言ってるよ的に思って終わりだよ、大袈裟に捕えすぎ。
+1
-7
-
218. 匿名 2019/10/04(金) 20:47:18
>>148
父親や祖父がそういう態度だから
>>129がそういう性格になっちゃったんだよ
因果関係わかってる?+35
-0
-
219. 匿名 2019/10/04(金) 20:47:34
これ、女児信仰の強い母親にも同じことが言えるよね。
女の子ならいつまでも一緒にショッピングとか、孫の世話できるとか。
女の子産んだら勝ち組!って言ってるガル民と一緒じゃん。+45
-2
-
220. 匿名 2019/10/04(金) 20:48:15
え、それって頻繁にしかも何年も言われ続けたらモラハラじゃないの?
主さんにとってはそんな男でも惚れてるんだろうけど、私からしたら有り得ないよ。
一人産むだけでどんだけ大変な思いしてると思ってんの。
それをさ、3人も自分の子供産んでくれた女性に対して言う言葉なのか?
他人事ながらほんとに腹立つわ。+44
-0
-
221. 匿名 2019/10/04(金) 20:49:20
>>218
嫌ってる人と同じ性格になってどうするの?
反面教師にする事も出来るでしょ。+2
-4
-
222. 匿名 2019/10/04(金) 20:49:27
>>188
根拠を述べて下さい
じゃないと荒らし扱いされるよ+3
-2
-
223. 匿名 2019/10/04(金) 20:50:03
>>29
旦那の発言がクズなだけなんだから、娘さんたちはありのままでいいじゃん。もともと活発な性格ならまだしも、なんでクズに合わせて男らしく育てなくちゃいけないの?+55
-0
-
224. 匿名 2019/10/04(金) 20:54:04
>>173
でもなんだかんだ可愛がってるって書いてあったよ?
娘たちは可愛がられるんじゃないの?+3
-0
-
225. 匿名 2019/10/04(金) 20:57:28
>>201
男の子が欲しかったという考え方がおかしいってのはおかしい。
娘たちを可愛がらずにそんなこと言ってるならともかく。可愛がってるって書いてある。+14
-0
-
226. 匿名 2019/10/04(金) 20:57:34
>>211
生まれたのが主の旦那の理想とするスポーツする男の子らしい男の子なら可愛がるんでしょうけど、大人しくてインドアが好きで引きこもりタイプだったりしたら無理やり外に連れ出すよ。本人が嫌がってるのに野球とかサッカーとかやらせる。+21
-0
-
227. 匿名 2019/10/04(金) 21:00:03
>>226
引きこもりタイプの子供に、スポーツやらせる親って、良い親じゃない?何がいけないの?
むしろ、引きこもりタイプの子供を容認して、何の対策取らない親の方が毒親じゃない?+0
-12
-
228. 匿名 2019/10/04(金) 21:00:46
>>85
母子家庭の母親と不倫してないといいね+62
-0
-
229. 匿名 2019/10/04(金) 21:00:51
何で自分がやりたい事に子供を合わせようと思うんだろうね?
母親は本当はやりたくもない虫取りや仮面ライダーごっこにもちゃんと付き合ってるよ+12
-0
-
230. 匿名 2019/10/04(金) 21:02:29
>>219
母親といつまでもショッピング行く娘ってそんな多くないよね…
娘な付き合ってあげる前提のもとというか
行きつけのショップに母親と行きたくはないなあ+31
-1
-
231. 匿名 2019/10/04(金) 21:02:49
>>1
男の子の孫が出来たら好々爺になりそうだけど。
でも娘さんを大事にしないと、その夢も実現しないけどね。
男の子の孫が出来るのが楽しみね。でも娘を大事にしないと離婚も考えてるって真剣に話してみてはどうでしょうか。+1
-6
-
232. 匿名 2019/10/04(金) 21:03:27
>>229
虫取り付き合う母親はあまり居ないと思うよ。+0
-5
-
233. 匿名 2019/10/04(金) 21:04:26
>>156
たとえあちらの家族がもてなし好きで、とか子供と遊んでくれていつも助かってます、って本心で言ってても常識として遠慮するべきだよね+54
-0
-
234. 匿名 2019/10/04(金) 21:04:26
>>229
合わせようと思わないから娘は娘で可愛がって、息子としたかった夢を友人の息子で叶えてるんじゃないの?+2
-0
-
235. 匿名 2019/10/04(金) 21:04:42
>>221
なにコイツ+6
-0
-
236. 匿名 2019/10/04(金) 21:04:56
>>231
離婚なんて脅しで出すもんじゃないよ。
しかもそれを他人に勧めるなんて、ちょっと頭おかしいんじゃないの?
+0
-4
-
237. 匿名 2019/10/04(金) 21:05:32
>>231
離婚する気はさらさらないって人にそんな提案してどうしたいの+0
-2
-
238. 匿名 2019/10/04(金) 21:05:56
>>219
そういう母親は男児が産まれてたら男児アゲして溺愛してるよ
息子がいて女児信仰は少ない
ただマウント取りたいゴリラなだけだから+23
-2
-
239. 匿名 2019/10/04(金) 21:06:20
>>202
だから息子をダシにシンママが寄ってくる
やっぱり同性よね
息子がこんなに楽しそう〜みたいな?笑
なりふり構わずシンママの餌食にあう+31
-0
-
240. 匿名 2019/10/04(金) 21:06:28
>>227
本人にきっかけとして提案して誘ったりするまではね。嫌がってるのに無理やりやらせるのは全く良い親ではない。
まして自分が理想とする男の子にしたいがためにやらせる親のどこが良い親?+9
-0
-
241. 匿名 2019/10/04(金) 21:08:05
>>123
もちろん強要はダメだと思うよ!でも家族だから自然な流れで「今度キャンプ行ってみない?」とか「みんなでサッカー観戦とかどうかな?」とか、誘ってみることはできると思うんだよね。
家族で新たな場所にお出かけっていうだけで楽しいこともあるし、子供たちが嫌がらないなら色々な遊びをしてみるのはいいんじゃないかな?☺️+7
-0
-
242. 匿名 2019/10/04(金) 21:08:13
>>4
まぁ一発で黙らせるのはコレしかないよね+225
-0
-
243. 匿名 2019/10/04(金) 21:08:46
>>219
他人の娘とショッピングとか言い出すがる民は流石にいないwと思ったらこの旦那マジでキモいな+9
-0
-
244. 匿名 2019/10/04(金) 21:09:10
お前のために子供がいるんじゃねーっつーのって話だよね+1
-0
-
245. 匿名 2019/10/04(金) 21:10:25
>>240
いや、引きこもりタイプの子供の場合なんだよね?
引きこもりタイプなんだから、普通はスポーツ嫌がるよね?で、子供が嫌がったら「引きこもりタイプ」を容認するの?
それで、ひ弱になったり運動できないで虐められたらどうするの?
子供が嫌いだからって弱点容認する方が良い親?それありえないでしょ。
子供がスポーツタイプで、勉強嫌ったら勉強させないの?
出来なかったら困る事は、子供嫌がってもやらせるのが親だよ。+0
-10
-
246. 匿名 2019/10/04(金) 21:10:32
>>243
そりゃ他人の若い女は嫉妬の対象でしかないし+2
-0
-
247. 匿名 2019/10/04(金) 21:10:43
同僚のすんごい美人が5人姉妹っていうからびっくり。
お父さんがどうしても男の子を欲しがったけどできなかったんだって。
超美人が「私が生まれた時もまた女かっていう反応だったみたい」って寂しそうにいってて、なんて贅沢な親父だと思ったわ。+28
-2
-
248. 匿名 2019/10/04(金) 21:12:38
>>247
そりゃ美人は血が繋がってない方が嬉しいからね+1
-6
-
249. 匿名 2019/10/04(金) 21:15:44
>>230
私は今も行くよー
旦那、父、子供がいないときにしか出来ないから滅多にいけないけど、お友達とか旦那とかと違う楽しさがある!
昔似たの持ってたよねーとか言い合うの。
自分が世の中の基準じゃないよ。
皆違って皆いい。+7
-8
-
250. 匿名 2019/10/04(金) 21:16:39
>>174
私もだよ!3兄弟の母だけど。
まわりからは女の子欲しかったでしょー?といつも言われてる。
主の旦那は3兄弟だったとしても文句言いそう。現状に満足できない残念なタイプ。+8
-2
-
251. 匿名 2019/10/04(金) 21:17:22
>>4
環境や職種によっても女の子ばっかりなんてよくある話だしね
サイクル早いし外に放り出してあるから影響受けやすいのよー+105
-0
-
252. 匿名 2019/10/04(金) 21:17:41
>>77
ペンキ屋や防水+1
-1
-
253. 匿名 2019/10/04(金) 21:18:17
お産っていう命がけの仕事を3回も乗り越えてきて子育てをしている主さんに本当に失礼な発言、発想だと思います。
娘さんたちだって父親のそんな気持ちを知ったら、自分たちは望まれた存在じゃないんだ、って思ってしまう。他のまともに愛されてる友達たちを知ったらどんどん辛くなる。お母さん(主さん)がしっかり怒るなりなんなりしてくれないと、娘さんたちはずっと辛いと思います。
+40
-0
-
254. 匿名 2019/10/04(金) 21:19:48
>>245
子供本人の意思を尊重せず親が正しいと思うことを強制するのが良い親だと思うなら自分がやってみたら良いのでは?
私の親があなたのような自分の中の理想を貫いて私の気持ちを無視して強制してくるタイプじゃなくてよかったなと心底思いますよ。+9
-0
-
255. 匿名 2019/10/04(金) 21:20:17
>>252
どうして?+0
-0
-
256. 匿名 2019/10/04(金) 21:21:22
>>235
頭が悪いなぁ。
祖父と父に言われて、性格が曲がった。
父は、同じ祖父に育てられてるのだから、性格が曲がった可能性が高い。
父と>>129は、同じように親の影響を受けているのだから。
129を擁護するのなら、同じ環境下でそだった父は責めれない。
そして、祖父も分からないだけで、129と同じような環境下育った可能性もある。
まあ、結果として、129も父も祖父も、環境はどうであれ、自分の選択で現在の性格になった。違う性格になる選択も自分で選べたはずなのにね。
因果とかどうでもよいんですよ、結局自分の選択です。
さっきも書いたけど、反面教師にする事もできたわけだからね。
祖父と父を責めてる129が、同じような性格になってる事。滑稽なんですよ。これで分からないのなら、あなたには理解するだけの知能が足りないって事なので絡む必要は無いです。+1
-17
-
257. 匿名 2019/10/04(金) 21:21:41
他所の家のキャンプに参加なんて相手の奥さんにストレス与えそう。+36
-1
-
258. 匿名 2019/10/04(金) 21:22:49
>>254
>子供本人の意思を尊重せず親が正しいと思うことを強制するのが良い親だと思うなら自分がやってみたら良いのでは?
苦手から逃げるを認める事は、意志を尊重するとは言わないと思うよ、単なる放置。+2
-8
-
259. 匿名 2019/10/04(金) 21:22:51
うち男の子だけどサッカーもキャンプも釣りも好きじゃないよ。男女関係なく好みによる。
私は子供の頃兄と一緒にサッカーしてたし、キャンプも行ってた。
女の子だから連れてかないって発想がイマイチよく分からないな。+11
-0
-
260. 匿名 2019/10/04(金) 21:23:18
えーーーーー!!!!!!!!!!男の子より女の子のが絶対かわいいじゃん!!!!!!!!
間違ってるよその旦那!!!!!!+1
-23
-
261. 匿名 2019/10/04(金) 21:23:21
>>249
だからそれを言ってるんじゃないの
自分が世の中の基準だから娘といつまでもショッピングに行けると思ってる人に対してね
自分は母親といつまでもショッピング行けるからそう思うんだろうけど、若い女の子や若いカップルばかりのオシャレなショップにお母さんは浮くよ
お母さんと一緒にショッピング行っても浮かないファッション傾向になるように育てるのかな+4
-4
-
262. 匿名 2019/10/04(金) 21:24:30
>>255
聞いた話だからよくわからないw+1
-1
-
263. 匿名 2019/10/04(金) 21:24:44
>>26
子供2人も孫も全員男の近所のおばさん、メス犬飼ってめっちゃ溺愛してるよ!やっぱり女の子はいいわあ~って言ってた(笑)+124
-1
-
264. 匿名 2019/10/04(金) 21:25:45
>>258
横だけどこういう毒親って話通じないんだな〜って思った。自分が正しいと信じて疑わないのね。+8
-0
-
265. 匿名 2019/10/04(金) 21:27:01
>>154
知り合いの父親が元放射線技師なんだけど、子供はやはり皆女性だよ(三名)。
その父親は誰かに「息子が欲しいなら早めに辞めた方が良いよ」と言われたらしいです。+75
-0
-
266. 匿名 2019/10/04(金) 21:27:13
>>260
男より女とか女より男とか、自分の子供に対してそういう考え方を持っているからこの旦那さんは批判されてるの。
女の子の方がかわいいじゃ~ん!って、それじゃこの旦那さんと同じじゃん…+20
-0
-
267. 匿名 2019/10/04(金) 21:28:06
>>200
でも、婿とって娘夫婦と同居してる家の方が側から見るとほのぼの穏やかなイメージあるけどな+2
-1
-
268. 匿名 2019/10/04(金) 21:28:15
>>1
こんな旦那将来見捨てられて1人になるで+33
-0
-
269. 匿名 2019/10/04(金) 21:29:21
>>216
自分の育て直しっていうある種のリハビリだよ。
貧乏で辛かったから子供にはお金の苦労させたくない。
鍵っ子でいつも寂しかったから専業主婦でお帰りって言ってあげたい。
テストの点数悪くてバカにされてたから多少成績悪くても受け入れてあげたい。
などね。
反面教師っていう言い方もあるけど、自分が求めてたものを与えることで、自分自身の心も癒される。
ボランティアをすることで自分も救われるって言っている人も同じかもね。+5
-0
-
270. 匿名 2019/10/04(金) 21:29:40
男の子男の子言う旦那わりといるけど、男の子って基本母親が好きだよ。母親べったりで自分に懐かないって愚痴ってる旦那も見る。息子だから一緒に遊べるなんて限らないよ。
男女関係なく自分の子供なんだから一緒に過ごさないと懐く訳ない。+32
-0
-
271. 匿名 2019/10/04(金) 21:30:25
>>261
浮く浮かないは論外なんだよw
おかんとのショッピングはただのコミュニケーションとスポンサー。+5
-2
-
272. 匿名 2019/10/04(金) 21:30:27
>>267
そりゃ婿が我慢してるからね…+4
-0
-
273. 匿名 2019/10/04(金) 21:31:22
>>77
それなら女の子ばかり産まれるの旦那の責任大きいやん
+2
-0
-
274. 匿名 2019/10/04(金) 21:31:37
>>261
横だけど、母親が浮くこと気にしたことなかった
逆に母の行くお店行ったら自分が浮くし
母も最近はこんなのが流行ってるだーとか80s70sっぽいファッション見て、似てるけどやっぱりラインが違うとか楽しんでるよ
親子で行ってるんだからどっちが浮くの当たり前と思ってた+2
-2
-
275. 匿名 2019/10/04(金) 21:32:21
>>271
だからそれをしたいかどうかは個人差なので自分基準で考えて娘に押し付けないでね
1の旦那と何も変わらんから+1
-1
-
276. 匿名 2019/10/04(金) 21:32:26
旦那の男の子欲しかった気持ちも分かるけど、今は女の子3人授かって妻が産んでくれて幸せなのにね。
おそらく、旦那が男の子欲しかったの知ってる上で同僚が息子の話するから羨ましくなってる。
俯瞰して見れてないから自分の恵まれてることに気づかないんだね。
+7
-0
-
277. 匿名 2019/10/04(金) 21:33:09
>>271
あなたの基準が世の中じゃないのよ+2
-0
-
278. 匿名 2019/10/04(金) 21:33:22
最近だと娘なら離婚しても孫連れて帰ってくるからね
息子の場合は身ぐるみ剥がされて返品される+0
-0
-
279. 匿名 2019/10/04(金) 21:33:27
>>258
あのね。人には得意と不得意っていうのがあって、
得意な部分を伸ばしてあげられるのが親の役目なんだよ。+10
-0
-
280. 匿名 2019/10/04(金) 21:34:03
>>271
私は行きたくないなあ
それも皆違って皆良いだよね+3
-1
-
281. 匿名 2019/10/04(金) 21:34:43
いつか娘さん達から父親がすごく嫌われそう。
娘さんには直接言ってなくても、そんな感じじゃ感じ取れちゃうよ。
あとからやっぱり娘もかわいいってなっても、亀裂があるままになっちゃう。
この世の中趣味に男女の差なんてなくなってきてるんだから、ファミリーでアクティブな楽しみ方ができるといいね。
このままじゃ主もかわいそうだし、娘さん達もかわいそう。+17
-0
-
282. 匿名 2019/10/04(金) 21:35:04
>>272
それももちろんあるだろうね
お嫁さんより婿に来てもらったからって親が気を使うパターンもあるし、なんかお嫁さんだと気を使われない人が多いのが問題なんだと思うけど+1
-0
-
283. 匿名 2019/10/04(金) 21:35:12
友達の旦那、女の子が欲しいって言ってて生まれたのが男の子でガッカリ
女の子だったらもっと育児手伝うけどと言いながら息子のオムツは一回変えただけ
2人目女の子が生まれても一切やらない
理由は理想の顔じゃなかったから
こんな男と2人目作ってる時点で友達もアレだけど、子供はひたすら可哀想だよ
機能不全家族です+64
-0
-
284. 匿名 2019/10/04(金) 21:36:36
>>283
理想の顔ってねぇ
女の子なんて小さい時は特にお父さんに似るのに+42
-0
-
285. 匿名 2019/10/04(金) 21:37:19
>>228
私と夫が職場が同じなので四六時中一緒にいるのでそれは大丈夫かなと😅
その職場にその男の子が学校の帰り道に寄ってくる感じです
+5
-4
-
286. 匿名 2019/10/04(金) 21:38:19
>>282
嫁が満足してるから平和なだけだよ
婿は外にいることの方が圧倒的に多いから家が地獄でも我慢できる
そもそも家にいることが少ない
嫁は仕事していても何だかんだ家庭が根本にあるからそうもいかない+1
-0
-
287. 匿名 2019/10/04(金) 21:39:51
>>283
可愛く産まれなくて良かったね
可愛かったら絶対手を出してるわ、その旦那+6
-2
-
288. 匿名 2019/10/04(金) 21:40:19
>>174
気持ち良いとか関係ないんだね
産み分けなんて知らねーよ+12
-0
-
289. 匿名 2019/10/04(金) 21:41:04
>>81
このトピに姉妹しかいない女がいる可能性忘れてませんか
+50
-0
-
290. 匿名 2019/10/04(金) 21:41:15
>>275
そんなことは私もどうでもよい。
おかんとショッピングすると浮くとかなんとか言い出してたからそこ突っ込んだだけよ。+1
-1
-
291. 匿名 2019/10/04(金) 21:42:03
男の子でも陰キャならサッカーなんてしないからw+4
-0
-
292. 匿名 2019/10/04(金) 21:42:33
トピ主さんも嫌だろうけど、子供は絶対覚えてるよ、父親にそうやって言われ続けたこと。
嫌だね…まあ子供たちも父親には何もされなかったなって思って生きていくと思うよ。最終的には誰にも相手にされなくなる。ソースは私。私情入って失礼しました。+5
-0
-
293. 匿名 2019/10/04(金) 21:43:28
>>283
娘さんもイケメンパパが良かったと思ってるよ+46
-0
-
294. 匿名 2019/10/04(金) 21:44:06
>>26
そんな理由で飼われる犬が可哀想。+17
-7
-
295. 匿名 2019/10/04(金) 21:44:18
私の彼は息子一人、で一回り下の私と不倫中
女の子で良かったんじゃない?
息子だと女に興味だけ持ったままになるから子が手から離れたら若い子と不倫するよ+0
-6
-
296. 匿名 2019/10/04(金) 21:44:21
「お前が男だったらなぁ…」
っていつか娘さんに言いそう。+12
-0
-
297. 匿名 2019/10/04(金) 21:46:29
>>290
私もあなたが今も買い物行くことはマジどうでもいいんだわ
いつまでもショッピング行く娘が多数派なわけではないのに娘ならいつまでもショッピング行けると思ってる毒親に対して感じたこと書いただけなのに入って来られてもね+2
-1
-
298. 匿名 2019/10/04(金) 21:46:52
>>1
旦那が非常識すぎるよ?
黙らせたいじゃなくて
まず、よそ家族のレジャーに紛れ込むのはやめさせなよ
+108
-0
-
299. 匿名 2019/10/04(金) 21:49:30
>>6
頭悪いのか、伝わらなかったみたい
分かりやすくガツンとやってあげて+2
-1
-
300. 匿名 2019/10/04(金) 21:49:50
自分女姉妹だけどお父さん子だったから釣りにも行くし男っぽい趣味があるよ。
父は30過ぎても私達姉妹を釣りに連れてってくれるよ。一緒に楽しめばいいのに勿体ないね。+9
-0
-
301. 匿名 2019/10/04(金) 21:50:59
>>256
あなたももっと別な性格を選べただろうに…。+11
-0
-
302. 匿名 2019/10/04(金) 21:51:09
>>296
孫が男の子って可能性もあるのにね。
その頃には嫌われてそう。+12
-0
-
303. 匿名 2019/10/04(金) 21:52:07
>>300
あくまで息子と男同士の友情って感じなんでしょ
娘とだと彼女にアウトドアデートでちょっと違ったデートも楽しんで貰おうって感じで趣旨が違うんじゃないかな+1
-0
-
304. 匿名 2019/10/04(金) 21:52:47
>>261
別に浮かないよ
ショッピング=若い子向けの洋服だと思ってるの?
確かに中高生向きの安っちい店なら浮くかもしれないけど、そもそもそんな店に用は無いしね。+3
-3
-
305. 匿名 2019/10/04(金) 21:52:51
あんま関係なくない?
私は姉妹だけど、姉と父は趣味が似てて子供の頃から2人で謎の研究したりしてた。笑
仕事も別企業の同じ職種についてて、仕事の話で酒飲んでる。
男の子が欲しいってきっとこういう事だよね?+13
-0
-
306. 匿名 2019/10/04(金) 21:54:07
>>294
息子として一生可愛がるならいいんじゃない?
娘さんより優先して犬が上下関係間違っておぼえちゃうとかじゃなければ
サッカーもキャンプもだいたいの犬は好きだよ+27
-0
-
307. 匿名 2019/10/04(金) 21:54:18
>>305
違うと思う+1
-2
-
308. 匿名 2019/10/04(金) 21:55:41
男同士の絆は女には一生理解が出来ない+1
-4
-
309. 匿名 2019/10/04(金) 21:57:10
それって性別の問題じゃなくて旦那が頭悪いだけじゃない?
男の子が産まれたら産まれたで非常識なこと言ってそう+21
-0
-
310. 匿名 2019/10/04(金) 21:58:37
でもこんな流れでも母親とショッピング行くのは当たり前派が頑張ってるから主の旦那責められないよね+2
-2
-
311. 匿名 2019/10/04(金) 22:00:41
いかにもな男の子が産まれたら父子でやりたい憧れのこと(釣り、キャンプ、キャッチボール等)だけど、現実に息子がいたとしてもインドアな性格な子供かもしれないのにね。
娘ともできるし。キャッチボールや釣りは私も父としてたよ。
子供って微妙な空気よめるし父親が他人の息子と遊ぶことを楽しみにしてるのをしったら傷つくんじゃないかなー。ただでさえ娘は父親を嫌に思う時期がくるのに、そんな態度だと余計に父親嫌いな娘になるよ。
たまたま同僚とそのお子さんの関係が理想どんぴしゃで、そこにずうずうしく割り込んで息子がいる自分を体験してるだけだよね。もしかしたら父親感だして接して向こう側は迷惑してる可能性も有。
+44
-0
-
312. 匿名 2019/10/04(金) 22:00:49
そりゃどちらもいればいいんだろうけど、授かりものだし元気に産まれて健康に育ってくれるならどっちでも関係ないよね。
女の子だからやらないって決めつけて遊ばないの?
なんでも一緒にやってみればいいのに。
同性だから楽しい気持ちもわからなくはないけど。
小さい子なら男女の力差なんてないんだからサッカーしたりすればいいじゃん。
娘の前でそんな発言したら、帰って来なくていいって思う。
その同僚の家族になれよ+8
-0
-
313. 匿名 2019/10/04(金) 22:04:08
もしご主人が介護必要になった時
娘さんを大切にしていなかったら
絶対に介護どころか口も聞いてくれなくなると思う。
自分の子供は大切にしましょう!+9
-0
-
314. 匿名 2019/10/04(金) 22:06:42
>>15
あ~そうかも。息子がいてもサッカー嫌いで釣り嫌いでキャンプ嫌いだったらキレそう。隣の芝生は青く見えるという錯覚に気づいてない人だよね。+132
-0
-
315. 匿名 2019/10/04(金) 22:07:28
>>154
テレビ業界の人も女の子ばかり産まれるらしいね+32
-0
-
316. 匿名 2019/10/04(金) 22:08:33
みんな主の旦那さん叩いてるけど主の文章少し惚気っぽいんだよなあ
娘は3人とも可愛がってくれてるし離婚もするつもりない
息子とこんなことしたかったーって無邪気さを何とかこいつ黙らせたいんですけどーみたいな
これ娘と息子が逆だとこんな呑気な雰囲気じゃなかっただろうな
犯罪臭出るもんね+6
-11
-
317. 匿名 2019/10/04(金) 22:13:22
>>1
私の父のようだ…。
父も「息子が欲しかった」と、私達3姉妹の目の前で平気で言っていました。男の子だったらこんな事したかった的な事に、結構むりやり付き合わされる事多かった気がします。
他の方で書かれていたのですが、いざ息子が出来ても、思い通りにいかなかったら、まさにキレるタイプでした。しかも、もし息子が産まれたとしても、良いとこどりだけの、大して子供の相手をしないタイプだと思います。何かと未練がましい性格です。+103
-0
-
318. 匿名 2019/10/04(金) 22:14:09
>>305
うちも姉妹で父親と仲いいからそう思うけど
結婚して男の子が生まれて夫との関係を観察してると同属意識みたいなのがあるのかなと思った。
婿入りして女の子ばかりの義弟は家庭内で気まずいといかちょっと寂しそうで時々うちの子にミニカーをくれる。+4
-0
-
319. 匿名 2019/10/04(金) 22:14:54
オスガキママを見かけたら毎晩エロいセクロスしてるってことでことですか(;´Д`)ハァハァ+0
-10
-
320. 匿名 2019/10/04(金) 22:15:33
そこまで欲しいなら旦那さんは何故産み分けの勉強しなかったのかな?
知り合いは医者から処方された産み分けのジェル?で一発で希望通りだったよ
何も調べず努力せず計画性もない旦那さんって見ててイラつくね+2
-1
-
321. 匿名 2019/10/04(金) 22:16:21
>>316
えっ!(;゜∀゜)
この文章をのろけと思う人がいるんだね。びっくり。
こんなんじゃ何を話してものろけになるね…+31
-0
-
322. 匿名 2019/10/04(金) 22:16:51
>>1
ねー知ってる?
子供の性別は男の種から決まるんだよ!!
お前の種には男の種なし!!
↑これで絶対に黙るはず!+62
-0
-
323. 匿名 2019/10/04(金) 22:17:39
>>239
ゆうこりんが浮かんだ+7
-0
-
324. 匿名 2019/10/04(金) 22:19:39
>>320
それができたら天皇家も辻ちゃんも思い通りにやってるわけで・・+10
-1
-
325. 匿名 2019/10/04(金) 22:21:40
>>324
普通にできるよ
天皇家は自然にを重視してるからやらないだけで産み分けやってる人は高い確率で希望の性別だよ+1
-8
-
326. 匿名 2019/10/04(金) 22:23:10
女の子2人だけど、すごく可愛がる訳でもないよ
男の子がいたら喧嘩してそうで怖い+0
-0
-
327. 匿名 2019/10/04(金) 22:25:50
でもさ
娘だけのところの家庭って、パパの発言権や人権無いに等しいとこ多いよね。
かわいそーって思うよ。
息子と違って死ぬまで娘と妻はべったりでしょ?さみしいんだろうなって。
+10
-7
-
328. 匿名 2019/10/04(金) 22:26:02
>>34
好きwwwwww+61
-1
-
329. 匿名 2019/10/04(金) 22:30:38
友達が三姉妹の末っ子で子供も姉妹です。
男の子さげが酷いです。
自分の事を正当化したいそんな風に見えます。
男の子望んだ結果また女の子、彼女自身がそう言われたかは知りませんか執拗な男の子さげを見てるとそう感じざるおえません。
娘さんにそんな風になってほしくない。
+8
-1
-
330. 匿名 2019/10/04(金) 22:31:54
円満な解決なら娘さんにパパを売り込んで(褒めまくって)娘さんを超絶パパっ子にする
子供を可愛がる気持ちのある人なら
懐く我が子が可愛くて仕方なくなる
ただ主さんの努力と気遣いでパパっ子になっても
そういう気の利かない旦那は平気で
ママよりパパが好きなんだよな〜
とか言い出して苛立ち増す事もあるよ
長い目で見たら
娘さんの立場から見たら
パパっ子にしておいた方がお得ではあるんだけど
誰より旦那が1番手がかかってウザいってなる+6
-0
-
331. 匿名 2019/10/04(金) 22:34:56
主さんさ、釣り行ったりサッカー観戦行ったりすれば?
キャンプ行ったりさ。今からだったら軽い登山やハイキング行ったり。アウトドアがっつりやってみるとか…
そんな愚痴ってないで、旦那さんもみんなで楽しめるようにしてみたらよくない?娘さんと父親がべったりできる期間なんて短いでしょ。
旦那さん、まあ幼い感じだし、たださみしいだけなんじゃないのかなー?+4
-0
-
332. 匿名 2019/10/04(金) 22:39:47
>>1
旦那、駄々っ子か!
サッカー、釣り、キャンプって男児に限らず女児だって楽しめるよね。どれも子供なら喜ぶんだから、我が子にしてあげてよね。
+15
-0
-
333. 匿名 2019/10/04(金) 22:41:44
>>283
うわぁ。希望通りの女の子だけど理想の顔じゃない?この旦那何言ってんだ?こんな人が親とか呆れる。+31
-0
-
334. 匿名 2019/10/04(金) 22:42:51
>>329
トピ主の話と共通してるの三姉妹ということしかない+1
-1
-
335. 匿名 2019/10/04(金) 22:43:40
>>96
次は男の子が生まれますように、次こそは…って三人作ったんだよ。+32
-0
-
336. 匿名 2019/10/04(金) 22:44:48
性別決めるのは男性の精子なのにね。
お前のキン◯マが使い物にならなかっただけだろ!って蹴り上げて旦那のタマでサッカーしてあげたらいいよ。
例え男の子が産まれたとしてもサッカーや外遊びが大好きな子になるとは限らない。
静かに本を読んだり料理や細かい手作業が好きな男の子だっているわけでもちろんそれはその子の大切な個性。そういうのも否定しそうだしなんか根本的に人して未熟な気がする。+10
-0
-
337. 匿名 2019/10/04(金) 22:45:19
>>260
病んでる?
!の付け方に引いてる+3
-1
-
338. 匿名 2019/10/04(金) 22:48:23
>>327
息子でも旦那とママの取り合い、または紅一点でチヤホヤされるよ。
どっちにしろパパはママには敵わないよ。+5
-2
-
339. 匿名 2019/10/04(金) 22:49:21
>>308
理解すると言うか、領域じゃないよね。
主の旦那はそれ以前に、性別はどうであれ子供3人に恵まれているということの有難みを棚に上げちゃってるのが問題。+8
-1
-
340. 匿名 2019/10/04(金) 22:49:44
うちは逆で男の子2人なんだけど、周りが次こそは女の子!ってうるさい。旦那はどっちでもよかったから
男の子2人でもそれぞれ個性も違うし楽しいと言ってくれてるのに。もう上の子が高校生で下の子が中学生なんだけど、まだ30代だから間に合うよ!っていまだに言われ続けてる。うんざりしてます。+5
-0
-
341. 匿名 2019/10/04(金) 22:55:32
>>1
うちとほぼ同じで私がトピたてたのかと思ったw
なにかあるごとに、息子じゃないからとか息子だったら~とマイナスなことばかり
今いる娘たちを否定されてるみたいで悲しくなるしいちいち言うな!って感じ
娘は可愛いだけらしい。+30
-0
-
342. 匿名 2019/10/04(金) 22:56:30
>>325
知り合いの産婦人科の医院長の子供が四姉妹。男の子欲しかったけど、こればっかりは確率の問題。産み分けも確実はそんなに変わらないのが現状って。
まぁ産み分けが確実ならもっとみんなやってるよね。+5
-1
-
343. 匿名 2019/10/04(金) 22:57:36
そんなやついるの!??
へんな男+3
-1
-
344. 匿名 2019/10/04(金) 22:58:59
男の子でも女の子でも理想通りになんて育たないよ。他の人も言ってるけど、男の子でもサッカーや釣りに興味がない子はたくさんいる。女の子でも活発な子がいる。旦那さんは理想通り男の子が生まれてたとしてもその子がサッカーや釣りに興味がなかったら、サッカーや釣りをするような子がよかったとか言うよね。+4
-0
-
345. 匿名 2019/10/04(金) 23:02:28
>>1
うちもそうでした。
今、娘二人は成人しましたが
自分達が小さい頃から、他人の子供を可愛がる(優先させる)のを見てきて
『嫌いじゃないけど、好きでもない』状態です。
女に囲まれて、居場所がない旦那を見て
「お前がしてきたことの結果だ」というのが
今の私の本心です
+61
-0
-
346. 匿名 2019/10/04(金) 23:05:48
将来旦那の介護をしない。絶対に。女4人で住みたいね。超楽しそうだし。
旦那頭が中学生レベルだよ+1
-0
-
347. 匿名 2019/10/04(金) 23:11:25
>>1
男の子でも釣りやサッカーが好きじゃない子
だったら‥?+20
-0
-
348. 匿名 2019/10/04(金) 23:27:04
>>347
本当それ。
男の子だからといって活動的とは限らない。
インドアでプラモ組み立てたり本を静かに読むのが好きな子だって居る。
逆に女の子でアクティブな子も居る。
人の旦那さんに対して申し訳ないけど
頭悪すぎ。+9
-0
-
349. 匿名 2019/10/04(金) 23:29:10
>>225
思うのは勝手だよ。でも奥さんに何年間も言ったって奥さんがどうこうできる問題じゃない+4
-0
-
350. 匿名 2019/10/04(金) 23:35:48
>>1
そのまま、うっせーな!黙れ!って単刀直入に言っていいと思うけど。言えない何かがあるの?多分私が主だったら、今まで我慢していない。なんなら他所に息子作ったら?多分また娘だろうけどって言ってやる。主とはちょっと違うけど、義実家に行った時に旦那がうちの子(2歳ぐらい)を放ったらかしで、義姉の子ども(年長と小学2ぐらい)とばっかり遊んでいた。うちの子もその中に入りたくて、ちょこまか走ってついて回っていたけど、それを気づいていないのか知らないけど、全くうちの子に気が向かずに義姉の子どもたちと遊んでた。しかも、義姉の旦那もいるのによ?義姉の旦那はボーっとその光景見ているだけだし。ほんとムカついたから、帰りに言ってやった。そんなに甥、姪がかわいいなら、義姉と一緒に住めば?って。2歳の我が子を放ったらかしでいれる、あなたの神経疑うわって。+49
-0
-
351. 匿名 2019/10/04(金) 23:37:31
うちも息子欲しいって言う。最近二人目も女の子って分かったけど明らかにガッカリされた。うち、自営でスポーツ教えてるんだけど何故か周りにもガッカリされたよ。男の子だったら安心だったのにねって。意味不明。+10
-1
-
352. 匿名 2019/10/04(金) 23:51:54
>>33
これが一番‼️
何が楽しくて、よそのオッさんが
ついてくるの⁈
一番言うべきこと🤬+168
-1
-
353. 匿名 2019/10/04(金) 23:56:29
>>72
えー
なんか、このとび、クロスしたご家族あり⁇
+10
-1
-
354. 匿名 2019/10/04(金) 23:58:56
男親は娘は溺愛してしまう生き物だと思ってたけど、そうじゃない親もいるんだね。
望んだ性別じゃないからと不満を漏らすような旦那は絶対嫌だな…。+21
-0
-
355. 匿名 2019/10/05(土) 00:04:00
ないものねだり。
もし男の子が生まれてその子がサッカーが好きだったとしても、気が合うとは限らない。
知り合いに男の子が生まれた人がいるけど、気が合わずイライラしてる。念願の男の子なのに。
旦那さん、単に遊び相手になる子分が欲しいのかな。それとも女の子ばかりで居場所がないと感じているとか。
旦那さんとじっくり話し合いをした方がいいと思う。娘さんたちにも良くないしね。
私の父も男の子が欲しかったと母から聞いた事があり、ふとしたときに私男じゃないしな…と思ってしまい悲しい思いをしたから。+23
-0
-
356. 匿名 2019/10/05(土) 00:07:59
>>177
奥様が、ご存命の時、男子ができなかったけど
今では、女の子で良かったと思います。
必ずしも、夫のようになれるか、
才能を引き継げたかわからない
とインタビューで答えていらして
うわぁ、深いなぁと思いました🤔+23
-0
-
357. 匿名 2019/10/05(土) 00:10:08
>>1
プレゼントとかで金使いだしたら嫌だな…+8
-0
-
358. 匿名 2019/10/05(土) 00:11:49
うちは兄妹だったけど、父親が友達の家にしょっちゅう遊びに行ってた。その家は同世代の兄妹がいる。
母親が「お父さんはアンタらよりあっちの家の子供が好きなんや」と父の悪口のついでによく言ってた(たぶん私たちを味方につけるため)
あれ結構真に受けてたよ。
良い気はしなかったよ。+9
-0
-
359. 匿名 2019/10/05(土) 00:12:23
>>210
一千万リラ進呈したい名言🤗+10
-1
-
360. 匿名 2019/10/05(土) 00:18:36
バーカ、性別は精子で決まるんだよ!
貴方の精子の結果が女の子だよ!バーカ
お前が産め!
と言って私なら家出ですね。ありえないわ本当にうざい
+8
-0
-
361. 匿名 2019/10/05(土) 00:19:52
先日の5時夢と同じ。
敢えての産み分けをしない限り、赤ちゃんの性別は人知の及ばぬ神の領域。それを男が良かった!と言うのは、生命に対する冒涜。思春期前に娘に見捨てられ、老後も孤独死まっしぐらなのでは?主旦那も他の兄弟と差別され育った経緯があるのやも。ろくな親じゃない可能性が。+4
-1
-
362. 匿名 2019/10/05(土) 00:21:08
健康な子どもを命がけで産んでくれた妻に言うことかね!?そんな奴と生活できない
家事しないとか言うレベルじゃない。人として頭おかしいんじゃないの?!他人の旦那だけどイラつく+27
-0
-
363. 匿名 2019/10/05(土) 00:26:24
親が自分の好きなことやらせようと夢見ても
押し付けすぎて逃げることってよくあるよ
サッカーも釣りも嫌だ!なんて息子かもしれないよ
+5
-0
-
364. 匿名 2019/10/05(土) 00:27:51
>>350
旦那さんの反応は⁇
+2
-0
-
365. 匿名 2019/10/05(土) 00:34:12
>>85
失礼だが旦那さん、心配。心理的にその子に自分を投影している。あなたの感覚は正常。失礼ついでに言うと肩入れしすぎて、その母親と深い関係にならぬよう警戒が必要かも。あなたと娘さんに依存して身内には冷たく、他人の男の子にはいい顔しだすとモラハラ。母子家庭育ちって確率高い。うちもそうだから。
+52
-0
-
366. 匿名 2019/10/05(土) 00:40:14
義両親に性別の事言われるのもうざいのに…旦那まで言ってくるとか絶対黙らせる+5
-0
-
367. 匿名 2019/10/05(土) 00:44:51
バレーの福澤なんて娘4人だぞ。
それでも日本背負って頑張ってんだから!!+3
-1
-
368. 匿名 2019/10/05(土) 00:50:06
>>9
私、女なのに男がメジャーのスポーツやらされて嫌だったなぁ…+12
-4
-
369. 匿名 2019/10/05(土) 00:51:57
どうでもいい+0
-1
-
370. 匿名 2019/10/05(土) 00:52:05
>>335
その場合上の2人は可愛がらずに、息子だけ可愛がることになるよね?
やっぱりないと思うけど…。
子どもの性別以前に人としてもうアウトじゃない?+18
-0
-
371. 匿名 2019/10/05(土) 00:52:15
男の子にしろ女の子にしろ
同性3人もいらんなぁと思う。
しゃーないね+0
-9
-
372. 匿名 2019/10/05(土) 00:59:27
>>364
ごめんって。
で私は金輪際、義姉家族が来ている時は行きません。行きたいならあなた1人でどうぞって言ってやった。その後に新たに旦那が常識のないことをした時に、義母から心無いことを言われてしまったので、私も子どもも行っていない。義祖母が死にそうって言ってきた時だけ、旦那が子ども連れて行ったけど。+14
-0
-
373. 匿名 2019/10/05(土) 01:03:26
>>342
それはちょっと怖いとか性同一障害になったらとか懸念して実際はやってないからだよ
私の周り3組みやって全員希望通りだったよ
親族女ばかりの女系家族のこも二人続けて女生まれて注入薬を処方されてやったら男生まれた
+1
-3
-
374. 匿名 2019/10/05(土) 01:04:08
やっぱ男って幼稚だよね。
サッカーや釣り(どっちも遊び)のためだけに男が良かった…って意味わからない
思春期以降の男子って、意外と女の子よりも父親を厳しい目で見て、毛嫌いしてる子も多いよね
「女の子ばかりで肩身が狭い」「味方が欲しい」とか呑気な事言ってる馬鹿父多いけど、お望み通り男の子が産まれても、未熟な父親に対しては、息子は一切味方なんてしてくれないよ。
なんで男の子だったら、自分の味方をしてくれると思い込んでるのか、理解できない+40
-1
-
375. 匿名 2019/10/05(土) 01:04:17
>>126
4人兄弟、兄一人下3姉妹ですwwww
父親はいかにもモテなかったであろうタイプ(ガリ勉くん)なので
その説は一理ありますww
父は男の子が欲しくて4人目まで賭けたみたいなですが
この説を聞いてから兄弟構成を話すのが恥ずかしくなりました笑+3
-3
-
376. 匿名 2019/10/05(土) 01:15:20
>>113
怖いwwwww
けどこう言いたくなるよ+94
-0
-
377. 匿名 2019/10/05(土) 01:16:26
将来、娘三人から相手してもらえなくなるよ。+7
-0
-
378. 匿名 2019/10/05(土) 01:32:06
>>126
これやめてほしい
うち逆に男の子3人いるんだけど
旦那がうまいって勘違いしてるんだよね
わたしイッたことないのに。+118
-1
-
379. 匿名 2019/10/05(土) 01:33:45
>>367
なんかその言い方だと、
女の子4人は残念みたいに聞こえるよ…+7
-0
-
380. 匿名 2019/10/05(土) 01:39:28
こういうの聞くと
男の子の方がやっぱり
求められてるよね。
女の子勝ち組みたいな
今の世の中おかしいよねw
今も昔も跡取とかで
男の子は絶対必要だと思う。+1
-8
-
381. 匿名 2019/10/05(土) 01:42:50
>>81
そうなんだ!
私の周りの浮気性な男性は
みんな息子いるけどな笑笑+5
-3
-
382. 匿名 2019/10/05(土) 01:48:29
>>149
何が可哀想なの?
男が生まれるまで生まないと可哀想なの?+9
-0
-
383. 匿名 2019/10/05(土) 01:54:42
主さんの旦那さん、娘さん達が成長して思春期入ったらますます息子への想いが溢れる気がする
思春期ってお父さん嫌いになる子多いし、ましてや女が家庭に多いと父は尻にひかれてないがしろにされがちだから。+1
-0
-
384. 匿名 2019/10/05(土) 01:55:21
夫婦の間で本音を言ってはいけない、というのも正直きついなとは思う。
子供の前では言ってはいけないのだろうけど
夫婦の間ならまあ、必ずしも言ってはいけない内容というわけでもない。
男の子欲しかった、という夫の本音は本音で認めてやってもいいじゃん。
でもそれ何度も言われても性別は希望通りにはいかないし
娘だろうと分け隔てなく可愛がって欲しいという本音もしっかり言えばいいのであって。+0
-1
-
385. 匿名 2019/10/05(土) 01:56:06
虐待じゃないの?強く言うべきだわ+2
-0
-
386. 匿名 2019/10/05(土) 02:07:10
>>1
産めもしない奴がネチネチネチネチ嫌味ったらしいわ!
まず産後は病院来いや!手伝え!荷物とか届けろ!
あと将来娘さん達に嫌われても文句言うなよ!
人様のご主人に失礼しました。+6
-0
-
387. 匿名 2019/10/05(土) 02:12:11
>>372
義理母に死にそうって言われても行かない貴女が好き(嫌味じゃないよ)+23
-0
-
388. 匿名 2019/10/05(土) 03:13:23
ちょっとずれていて申し訳ありませんが、
父親に愛されない娘の気持ちを書きます。
私の父親は、いわゆる毒親で、幼少期から暴力振るいまくりでした。
もちろん、私のことを「かわいい」などと言ったことは一度でもありません。
でも私が大学生のとき、唯一度、私に優しく話しかけことがありました。
えー珍しい、一体どうしたのかと思っていると、
あるファッション雑誌を持ってきて、掲載されている女子大生の写真を私に見せ、
「おまえ、見てみろこの子、かわいいなあ。全身完璧だ」
だって。。。絶句。超絶句。
そのときの衝撃、「この親、今更ながら、もう、ダメだ」の記憶は、
ずっと大人になった今でも絶対に忘れません。
+10
-2
-
389. 匿名 2019/10/05(土) 03:29:12
>>5
さすがに俗説のレベルだよそれは
でも男の子が欲しいなら、排卵日の兼ね合いなど考えてするべきだよね+30
-5
-
390. 匿名 2019/10/05(土) 03:29:29
父親が塾講師だったんだけど優秀な教え子と比較されたりできる子をあからさまにえこひいきしたりを目の前でされたのを思い出して辛くなった
私を虐めていた子でさえ優秀というだけで父はその子の味方で。
今では父と疎遠です。住所さえ告げずに家を出た。
お子さんの前でそういう発言をしないうちに釘をさした方がいいと思う+9
-0
-
391. 匿名 2019/10/05(土) 03:36:31
>>81
なんか、自分の父親や女性を軽んじてる言い草で嫌だな…
泣けてくるよ+15
-0
-
392. 匿名 2019/10/05(土) 03:38:24
うちの夫も、第一子妊娠前から男の子が欲しいアピール。一緒に遊びたいらしい。子供はお前のおもちゃじゃねえんだよ。
結果、第一子は女の子。
まあ可愛がってくれてるけど、先日第二子妊娠が判明。
男の子かな?男の子かな??としつこく聞いてくる。
知らんわ。性別はあなたの遺伝子だからね。次も女の子でガッカリしたら許さないから。二度とその話しないで。と言っといた。+30
-0
-
393. 匿名 2019/10/05(土) 03:40:14
>>171
何の罪もない娘たちの立場よね
何で男本人が罰を受けないんだよ
胸糞悪い迷信だな、ヘドが出る+23
-0
-
394. 匿名 2019/10/05(土) 03:44:01
>>228余計なお世話+2
-5
-
395. 匿名 2019/10/05(土) 03:51:07
>>219
むしろガル民って息子しかいない一家の紅一点で姫扱い♡とか、男の子はなんだかんだ別格に可愛い♡とか言ってるキモいおばさんのイメージ…+1
-4
-
396. 匿名 2019/10/05(土) 03:56:34
>>327
>>338
いい年したおばさんおじさんがベッタリだ、取り合いだ気持ち悪い
男女関係なくまともな家庭なら、そんなん小学生時代で終わってるわ+6
-0
-
397. 匿名 2019/10/05(土) 04:33:08
よその旦那をほめちぎろう+3
-0
-
398. 匿名 2019/10/05(土) 04:36:35
そういう旦那だったんだって、結婚する前にわかったらいいんだけどね
主さん偉いな、子育て大変だろうに+0
-0
-
399. 匿名 2019/10/05(土) 04:39:51
>>66
豚が喋った…+5
-1
-
400. 匿名 2019/10/05(土) 04:44:54
>>151
ゲスいおばさんだなー+2
-0
-
401. 匿名 2019/10/05(土) 04:47:40
そんなバカ息子を育てた親が悪い
既に男の子産んで育てて失敗してんじゃん、ロクなことねえな+3
-7
-
402. 匿名 2019/10/05(土) 04:49:27
>>183
田舎の年寄り並みにバカだと思う
この時代でもこのレベルかって呆れるわ+13
-1
-
403. 匿名 2019/10/05(土) 05:03:48
三人もできたことが奇跡なのに。
嫌みっぽく言わないでってストレートに伝えないと分からないよね+10
-0
-
404. 匿名 2019/10/05(土) 05:07:06
>>374
可愛い洋服や髪型ができて楽しそうだから娘がほしいって言う浅はかな女だっているから幼稚なのは男か女かの問題ではない+19
-0
-
405. 匿名 2019/10/05(土) 05:11:06
>>384
夫婦間で本音を言うのと、実際に行動に移すのとじゃ随分隔たりがある
「男の子が欲しかった、でも自分の娘を可愛がるよ」なら許されるけど「男の子が欲しかった、だからよその男の子を可愛がるよ」では天地ほど違う+29
-0
-
406. 匿名 2019/10/05(土) 05:41:50
>>1
もう女だらけの家で全然存在感も力もなくて、言えることはこれだけなんだろうね
本当に男の子出来ちゃったらもうなんにも言えなくなっちゃうのが哀れだよ(笑)+7
-0
-
407. 匿名 2019/10/05(土) 06:10:01
>>405
だから自分の娘は全員可愛がってると主は書いてんじゃん
そして自分の娘を息子としたかったことに巻き込んだりもしていない
娘は娘として可愛がってる
男の子のように育てたりもしていない
随分まともな方だと思うんだけどね+0
-5
-
408. 匿名 2019/10/05(土) 06:13:43
>>160
私も女の子ほしくて男の子だったけど、母親って産んでみたらどっちでもかわいく見えることが多いんだよね。
女の子いいなぁくらいには思っても、うちの子が女の子だったらよかったのに!とまでは思わなくなる。産まれた後まで性別にこだわってるのは父親の方が多い気がする。+7
-1
-
409. 匿名 2019/10/05(土) 06:16:47
>>1
うちは相手甥っ子だけど同じです+2
-0
-
410. 匿名 2019/10/05(土) 06:22:57
>>354
可愛がってるのは可愛がってるんでしょ
息子と娘のどちらが欲しいかって言われたらそりゃ息子の方が欲しい男が多いよ
男の絆は女には分からんとか言うじゃん
男友達と遊びたがる男に彼女が私とすれば良いのにって文句言っても彼女とすると別物なんだよなあ、ってパターン
ここでも娘とサッカーしたり釣りしたりしたらいいじゃんって言ってる人結構いるけどそれもそんな感じなんだよ
娘は守らないといけないから産まれたら加護の対象として大事に大事にするけど、それと一緒に熱くなれる同士が欲しいのとは別+8
-3
-
411. 匿名 2019/10/05(土) 06:35:45
>>387
ありがとう😊
やっぱりここでもよく義母から心無いこと言われたってトピ立つけど、我が子にされた嫌なことって自分のことより腹が立って仕方ない。
旦那は自分がしでかしたこどで疎遠になっているのに、そろそろ…って言ってきたから、じぁ話し合いの場を設けてください。そして義母がどれだけのひどいことを言ったのか、多分義父は知らないだろうから私は全部洗いざらい言って、謝ってくれたら考えるって伝えてある。彼此3年ほど経つけどまだ話し合ってないけどね+29
-0
-
412. 匿名 2019/10/05(土) 06:43:24
>>29
パパよりも強くなってボコボコにしてやればいいと思うよ。+14
-0
-
413. 匿名 2019/10/05(土) 06:48:01
うちも三姉妹だし男の子欲しかったみたいだけど、釣りだって一緒にしてたよ!
+2
-0
-
414. 匿名 2019/10/05(土) 06:49:39
スポーツやってる人で、息子とボール遊びしたり男同士の話したり…みたいなのに昔からものすごく憧れがあったらしく、上の子が女だとわかった時、口では「やった〜」って言ってたけど明らかにテンション下がったのがわかった。
下に男の子が生まれた時の喜び方といったら。
二人とも分け隔てなくとても可愛がってくれてるけど、VOXYのCMみたいな、父と息子!っていうのに憧れてるんだなというのは話しててすごく感じる。
夜中に二人でラーメン食べて「母ちゃんと姉ちゃんには内緒な!」というのはどうしてもやりたいらしく、それは黙認しようかと思っている。+6
-6
-
415. 匿名 2019/10/05(土) 07:08:40
>>349
そんなのは当たり前でしょ。
だから主は「黙らせるのにどうしたらいいか」を聞いている。+0
-0
-
416. 匿名 2019/10/05(土) 07:22:56
二人姉妹でも親さんの趣味でキャンプやカヌーをやってるご家族、近所でも数家族いるよ。
どこもお世辞じゃなく美人な娘さん。+1
-0
-
417. 匿名 2019/10/05(土) 07:43:49
ほんと。
サッカーもキャンプも娘とやればいいのにじゃん。
知り合いの旦那さんは
娘だけど自分が好きな事を教えて、
小学生で仮面ライダーや昆虫(カブトムシ、クワガタ)が大好きらしいよ。
理想ばかり語る男はクソ。+3
-0
-
418. 匿名 2019/10/05(土) 08:21:10
>>265
わたしも以前の職場に放射線技師さんたくさんいましたが、お子さん女の子が多かったです。男の子もちらほらはいたけどね。+6
-0
-
419. 匿名 2019/10/05(土) 08:31:25
>>414
まぁ気持ちはわからないでもないけど、親子関係まで形にこだわるところはちょっと幼いよね+10
-1
-
420. 匿名 2019/10/05(土) 08:32:41
>>1
今、男の子妊娠中。逆で私が女の子欲しすぎて、旦那さんみたいなこと口走りそう。悪気ないんだよね。でも子どもにとってはひどいよね。絶対言わないようにします。
友達に話したとき、一度共感してくれて諭してくれた。
娘ともサッカーできるだろうし、男の子っぽい遊びしてみたら?と言ってみたらどうだろう。+2
-12
-
421. 匿名 2019/10/05(土) 08:41:09
下手だから男の子うまれなかったとか関係ないとおもうけどな💦💦
+4
-1
-
422. 匿名 2019/10/05(土) 08:41:23
>>414
VOXYのCMみたいなの分かる
私、男の友情みたいなの好きだから主の旦那さんの気持ちも何か分かるんだよなあ
スタンド・バイ・ミーとか大好きだし
娘と同じことしても違うっていうのも分かる
でもまあ子供って自分の望みを叶えるためのものじゃないから親としては幼いと思っちゃうよね
それは父親だけじゃなくて子供とこうしたい!みたいなのばかり持ってる母親にも感じる
そういう人にとって子供って自分の人生を彩る存在みたいになってるから何だかなあと思う+9
-1
-
423. 匿名 2019/10/05(土) 09:00:17
>>1
性別に囚われ過ぎじゃない?と言う
私は兄がいて二人兄妹だったけど、父と釣りに行くのはいつも私だったよ
サッカーはしなかったけど野球も野球観戦も父と二人で行ってた+9
-0
-
424. 匿名 2019/10/05(土) 09:08:10
>>1
女の子がそれを父親に言われたらものすごく傷つくなあ…
それ分かって何度も何度も言ってんなら立派な虐待だよって言ってやれ!!!
子供たちも聞いてるよきっと。+3
-0
-
425. 匿名 2019/10/05(土) 09:09:33
奥に出すと男の子になるんじゃなかったっけ?
つまり旦那さんのが短いということに。
奥さん悪くないじゃん。+2
-3
-
426. 匿名 2019/10/05(土) 09:13:43
そんなん日頃から言われたら腹立たしいわ!+0
-0
-
427. 匿名 2019/10/05(土) 09:17:33
旦那はキャンプや釣りをしたいの?
それは家族ではいかないのかな?もし旦那さんがやりたがってるけど娘たちは「えーキャンプなんて面倒くさい」と言ってるなら一度くらいは行ってみては?
綺麗なキャンプ場や女子キャンプみたいなのを売りにしてるところなので。もちろん段取りは旦那で・笑
いつも女性陣の意見が優先されて旦那さんつまんないってことはない?
もしやってたらごめんね。
うちは息子しかいないからキャンプやらサッカーやら
ばかりでインドアの私はしんどいけど、私の行きたい希望も叶えてもらってるのでまぁいいかと思う。
温泉で旦那は息子達と男湯はいってバタバタだけど、私は女湯でのんびりいろんな湯船堪能とか・笑+3
-0
-
428. 匿名 2019/10/05(土) 09:43:39
私自身が三姉妹で、父は釣り船持ってるくらい釣り好きだから小さい頃はよく姉妹で連れてってもらったよ!
子供と遊ぶことに性別関係なくない?ボール遊びだってキャンプだってやればいい。
なんつー父親だ。+9
-0
-
429. 匿名 2019/10/05(土) 09:44:49
>>424
私は三姉妹の末っ子で、男の子が欲しかった父親に散々嫌な思いさせられたよ。
ちん○お腹に置いてきたんだろ?とか産まれる前まで医者は男だって言ってたのに、何でお前は女なんだ?おかしいよな~とかニヤニヤしながら言ってた。
そんな事私に言われても知らんがなで小学校上がる頃には父親が大嫌いだった。もちろん今でも。
主の娘さん達、特に末っ子ちゃんはのちのち嫌な思いするかも知れないと思うと胸が痛いよ。+5
-1
-
430. 匿名 2019/10/05(土) 09:46:45
うちの旦那は女の子欲しがってるけど、2人の息子がまだ赤ちゃんと幼児の時なんっっの面倒も見ずに飲み行ったり部屋にこもったりしてたので絶対に3人目とか産まない!女の子産まれても私に任せきりに決まってる+2
-0
-
431. 匿名 2019/10/05(土) 09:49:01
>>47
息子生まれないのは旦那にも原因あるからムリだよ+3
-0
-
432. 匿名 2019/10/05(土) 10:01:31
>>103
母親が子どもの性別自由に変えられるとでも?馬鹿? そういう問題じゃないけどさ+4
-0
-
433. 匿名 2019/10/05(土) 10:12:11
男の子は犯罪者になる確率が女の子より何十倍も高いとか引きこもりになって家庭内暴力をする確率が高いなど男の子の危険性をしっかり旦那に伝えればいいのでは?+1
-11
-
434. 匿名 2019/10/05(土) 10:12:33
>>327
そうか?
うちは母が父を労ってたから、姉妹でも父を尊重してるよ。家族で出掛けるの多かったし。
モラハラって訳でなくお仕事ありがとうって感じだし、父も土日は家事したり仲いい夫婦だと思う。
結局は子供の性別ではなく、夫婦関係が子供に影響してるんじゃない?+1
-0
-
435. 匿名 2019/10/05(土) 10:15:05
>>186
そういう家庭に限って継ぐもの何も無いような大した事ない家柄だよね+1
-0
-
436. 匿名 2019/10/05(土) 10:16:13
>>365
心配して頂いてありがとうございます
夫の本心は私にはわかりませんが、その子の母親自体には興味なさそうに見えます
どちらかというとその男の子を母親から引き離したいのか、その男の子を私と育てたいと言っていました
以前、夫自身も私に育てられたかったとか言っていたので自分自身をその子に投影している部分はあるのかもしれません
私はその子とは一切関わりたくないし夫にも関わってほしくないてのが本音ですけど
+8
-0
-
437. 匿名 2019/10/05(土) 10:16:46
>>433
かりに犯罪率はそうだとしても、男=良くない みたいな感じになってない?
男相手に使うのに説得力にかけるというか。
男を下げるより、今いる娘がいかに可愛くて愛すべき存在かを伝えた方がいい気がするけど。+3
-1
-
438. 匿名 2019/10/05(土) 10:20:56
>>283
理想の顔とか言ってる辺りロリコンとかじゃない?理想の顔の女児が生まれたら逆に心配…+6
-0
-
439. 匿名 2019/10/05(土) 10:24:54
>>414
ちょっとキュンキュンきたw
うちの旦那スポーツ嫌いでインドアだからなんか羨ましい
息子がいたらちょっとは父親らしくキャッチボールしたりサッカーしたりしてあげなよ!ってイライラしたかも
幸い娘だから良かったけど
キャッチボールよりままごとの方が明らか得意だし+1
-6
-
440. 匿名 2019/10/05(土) 10:29:28
>>436
横から失礼。
旦那さん、自分の幼少期と重ね合わせてて、その子を可愛がることで父親に愛情を受けれなかった自分を慰めてるんじゃないかな?
深入りすると危険だよ。
その子供にしたら実の母親から引き離されて他人と暮らすなんて迷惑な話なのに、その子のために良かれと思って言ってるんでしょ?
ある程度距離を持つようにしないと、ますます感情移入してややこしくなる。
その子はあなたじゃないよ、他人だよって事を旦那さんに繰り返し言った方がいいと思う。+13
-1
-
441. 匿名 2019/10/05(土) 10:49:56
私の担当の美容師さんも3人姉妹で、母親が4人目妊娠したとき、どうせ4人目も女だから堕ろせと父親に言われて堕ろしてしまったらしい…そしたらその堕ろした子、男の子だったんだって。悲しすぎるよね。+8
-0
-
442. 匿名 2019/10/05(土) 11:17:13
>>433
それを男である旦那に言うの?
しかも全うに育って家庭を持ち家族を養い、男の子をずっと望んでいたにも関わらず3人の娘を3人とも全員可愛がってるような旦那に?
それって女って次元が低いんだなと幻滅されて余計に男の子が欲しくなるだけなんじゃない?
下手したら別れたくなるかも
プレゼンで一番ダメなのは競合するものを悪く言うことで自分のPRしたいものを持ち上げようとすること
これが一番嫌悪感を抱かせてPRしたいものの価値を下げてしまうんだけど正にそれそのものだよね
ましてや相手が男という当事者だしレアアースを例に挙げて貶めるのは一番最悪なパターン+4
-1
-
443. 匿名 2019/10/05(土) 11:20:12
>>441
嘘臭い
掻爬した後に性別なんて分からないし分かるならその前に分かる時期だよ
しかも中絶後に性別伝えるわけがない+9
-0
-
444. 匿名 2019/10/05(土) 11:40:46
>>15
絶対そうだ。全部の理想を息子にぶつけて息子病みそう。
女の子産んだ主さん大正解だわ...+21
-1
-
445. 匿名 2019/10/05(土) 11:42:00
>>15
あるある~!スポーツに興味がなくて電車とかアニメの方にいくとそれはそれでキレるよね。
スポーツ強要クズ男は意外に多い。+52
-0
-
446. 匿名 2019/10/05(土) 11:42:38
そのうち、おとうさんは苦手と三人とも言うようになり避ける
(だから男の子が良かったんだよ…と言いそうだが)
うちは、何故か文句ととってケンカになるパターンか、具合が(精神的に)悪くなるからやめて!と何回も言っても変わらない
子供を自己都合で、構ってほしい時は幼児扱いする、かと思えば1番肝心な時は突き放す
一貫性があるだけでも…
女の子で、触ってきたりしないだけでも…とか、考え方のレベルを下げたら、気が楽になってきた
こっちが、考え方の格闘?しなきゃならんのだろうね
言わずとも子供も呆れて同調してくれるようになるまで…流せないかもね
+0
-0
-
447. 匿名 2019/10/05(土) 11:46:16
>>10
普通はそうなる。だから女の子でも野球チームレギュラーだったりする。
友人のお父さんもスポ小の監督やってて、友人の娘ちゃんにも「やらない?」って言ってたって。
スポーツや釣りが好きなんじゃなくて、「男の子どもとサッカーや釣りをする俺」が好きなだけ。+16
-0
-
448. 匿名 2019/10/05(土) 11:48:30
>>441
これ、似た話聞いたことある。
友達のところも3姉妹で、お母さんが4人目妊娠したら、親戚達からどうせ女だからおろせって言われたんだって。でもその家はお父さんが産んで欲しいっていって、そしたら男の子で。
でもお父さんはまた女でもよかったんだろうね。+3
-1
-
449. 匿名 2019/10/05(土) 11:51:18
そこまでする男って、外で子供を作ろうとしそう。
それで男の子ができたらあっさり離婚して、平気で家を出ていきそう。
クズだね。+1
-0
-
450. 匿名 2019/10/05(土) 11:53:41
>>414
男の子産んだからと言って、旦那さんの理想の子になるとは限らないよ。
夢見るのはいいけど、現実と違ってもちゃんと育てて欲しい。
幼稚園の男の子も、男子!って感じの子もいれば、ぬいぐるみが好きだったり、虫とずっと遊んでたり、お人形が好きな子もいる。
小学校に上がるともっとバラエティ豊かになり、お裁縫がクラスで一番上手とか、そういう男も現れるよ。
全員が全員スポーツ大好きになるわけではないからね。
+10
-0
-
451. 匿名 2019/10/05(土) 11:54:22
旦那さん、小さい男の子が好きってことではないですよね・・・?
ショタコンとかなら怖いなと思ってしまいました・・・+6
-1
-
452. 匿名 2019/10/05(土) 11:57:35
女の子の可愛さをわからないなんて可哀想な旦那さんだねぇ。+14
-1
-
453. 匿名 2019/10/05(土) 12:03:52
今、マウンティング材料で子供作る男増えてるよね。
男女両方産めって言って、本当に産んでも全然子育てしないし、どこにも連れて行ってあげない。ラクしたいみたいな。
でも、習い事させろ、お前は子供産んだらすぐ働け、保育園はかわいそうだから幼稚園にしろ、って言いたい放題。
そんな旦那さん持ちのママ友はご両親に頼りっぱなしだって。でもご両親が介護必要になっても旦那さんお金も手も出してくれないかもしれない…+22
-0
-
454. 匿名 2019/10/05(土) 12:18:39
体育の授業だって男女分けずにサッカーやらバスケやるし、男子よりズバ抜けて運動神経の良い女子もいた
女の子はスポーツが嫌い、アウトドアが嫌いって固定概念あり過ぎでは?+8
-0
-
455. 匿名 2019/10/05(土) 12:19:01
>>51
そうなの?+3
-9
-
456. 匿名 2019/10/05(土) 12:27:03
>>440
夫にはあまり感情移入しないように伝えたいと思いますが、その子が夫に懐いているのがもうすでにややこしくて…
でも、諦めずに夫にはその子はあなたじゃないよとは伝えていきたいと思います
アドバイスありがとうございます+12
-0
-
457. 匿名 2019/10/05(土) 12:33:46
私は子供のとき家族でキャンプ行ったよ
父親と湖で遊んだり二人乗り自転車乗ったり楽しかった
テント張ったり炭から火起こしてご飯作ってくれてかっこよかったよ。うちの旦那は一切こういうことできないのに息子二人だからやる気のある旦那さん羨ましい
息子じゃなくたって楽しめるよ
まぁ娘さん達が私汚れるのいや!とかだと難しいかもだけど…+4
-0
-
458. 匿名 2019/10/05(土) 12:34:51
>>1
私の父親も息子が欲しすぎて、私の名前は男の子が生まれると信じて父親が考えていた当時は男子にしかつかないような名前 かろうじて漢字は女性っぽくしたのと今では当たり前に女性でもいる名前だからまだ救われた
結果父には私と妹の2人の娘しか生まれず、私が結婚して息子を産み孫が男の子だと狂喜乱舞したけれど昔の恨みからかあまり自由に関わらせたくない
そうこうしているうちに父は長年の不摂生が祟って亡くなったよ
亡くなる直前まで母に、孫に会いたい孫の為に長生きしたいと泣いていたそうな 今更遅いよ
あまり調子に乗って好き勝手に振る舞ってると主さんの旦那さん、娘さん3人もいて将来うちの父みたくなるよ
性別の希望は自由でも目の前にいる奥さんと娘さんに愛情もって感謝して過ごさないと晩年にでも絶対痛い目に合うさ+49
-2
-
459. 匿名 2019/10/05(土) 12:39:57
旦那じゃないけど、妹が私の娘より義甥の方を可愛がってムカつく。+2
-3
-
460. 匿名 2019/10/05(土) 12:54:26
>>448
良かったというか親なら出来た子供をおろすとかよっぽどの事情がない限り普通は無理だよ+2
-1
-
461. 匿名 2019/10/05(土) 12:57:35
>>452
その可愛い可愛いで育てなきゃいけないのがつまんないんでしょ
キャンプ連れてったって釣り連れてったって女の子として扱わなきゃいけない
男友達とのアウトドアに彼女がついて来ようとするのをうざがるのと一緒
女がいるとつまんねーんだよってやつ
彼女と行くアウトドアは女仕様のおもてなしであって男友達と楽しむアウトドアと違う+1
-3
-
462. 匿名 2019/10/05(土) 13:00:34
>>414
うちの旦那も昔から息子とヴォクシーのCMみたいな男旅したいと夢見てマジでヴォクシー買ったわ
念願の息子が産まれ可愛がってて仲間意識もあるけど、義弟に姪っ子が産まれたら女の子可愛いとか言い出して
なんかこっちが腹立ってきたよ
結局無い物ねだりなんだよ
それなら産めるくらい金稼げやと思うわ
+24
-0
-
463. 匿名 2019/10/05(土) 13:00:35
>>459
何で姪を可愛がらなきゃいけない義務があるの?
姉の娘より義甥の方が単に可愛げがあっただけでしょ
姉の子供であって自分の子じゃないんだし+7
-1
-
464. 匿名 2019/10/05(土) 13:06:34
>>84
父がそうだった 娘ふたり
+0
-0
-
465. 匿名 2019/10/05(土) 13:09:53
VOXYのCM、こんなバカみたいな内容でいいのか?って思ってたけど響いてる父親結構いるんだ+12
-0
-
466. 匿名 2019/10/05(土) 13:09:58
>>94
たしかにそうですね
熱心なスポ少のお父さんたち見てるとそう思います
+0
-0
-
467. 匿名 2019/10/05(土) 13:17:56
>>113
このアホ旦那には言ってやりたい!すごく良い笑顔で+14
-1
-
468. 匿名 2019/10/05(土) 13:18:06
>>465
えー馬鹿みたいかな
私もかなりグサグサ来てたんだけど
あのシリーズすごく好きだな+0
-2
-
469. 匿名 2019/10/05(土) 13:23:46
>>327
娘しかいないけど、父親が短期で頑固
頑張ったねと言わないどころか、怒る事しか言わない父親でも、お父さんが可哀想だから仲良くしてと
言えない+1
-0
-
470. 匿名 2019/10/05(土) 13:27:18
主旦那は同僚か同僚奥さんとできてるんじゃないの?と思っちゃったのは毒されてんのかな。
+2
-0
-
471. 匿名 2019/10/05(土) 13:29:40
何でそんなのの子ども3人も作ったの?
特に3人目は絶対男が欲しいからって作って、蓋開けたら女だったってパターンにしか思えない
3人目が特にかわいそう+7
-0
-
472. 匿名 2019/10/05(土) 13:32:41
>>4
本当にこれ。昔って、「女腹」とか言葉あったからそういうの信じてんのかね。そんなに息子ほしいなら自分で生み分けでもなんでも調べてみりゃすぐわかるだろうに、愚痴を女房に言うだけの小さい男。
+54
-0
-
473. 匿名 2019/10/05(土) 13:33:56
>>1
うちは息子しかいなくて、旦那は満足そう。私は娘が死ぬほど欲しい。やはり同性が欲しくなるものなんだろうね。もう1人産み分けして欲しいけど旦那が反対するから叶わない。離婚して他の人と子供作ることだってできるのに家族が大切だからそんなことはしない。だからせめてそのくらいのこと言わせてあげてよ。擬似的に息子体験することで紛らわせてるんだから。+1
-12
-
474. 匿名 2019/10/05(土) 13:34:55
>>154
知り合いのパイロットの奥さん三兄弟産んでる!
でも夫婦仲めっちゃいいから奥さんがその、、満足なこづくりをしたのかもしれん+6
-2
-
475. 匿名 2019/10/05(土) 13:36:04
会社の人のお子さんで、ご主人はスポーツゴリゴリタイプなんだけど、息子君がぬいぐるみが好きで女子の友達が多くて、ちょっと女子っぽい子なんだって。
でも、ご主人は最初はスポーツ一緒にやりたかったらしいんだけど、今は、息子の趣味の器楽の大会の写真を撮りに行ったりしてるよ。
普通はこうなるんだよ。+19
-0
-
476. 匿名 2019/10/05(土) 13:37:58
>>454
ほんとだよねー。今は運動会の応援団長も男女どっちもいる時代なのにね。
男が団長で女が副団長の時代は終わった。+6
-0
-
477. 匿名 2019/10/05(土) 13:38:01
そこん家の奥さんが好きとかじゃないよね?+4
-1
-
478. 匿名 2019/10/05(土) 13:38:25
>>126
逆に男3兄弟見ると「あ~奥さん好き者なんだな」って思っちゃう
「旦那さん上手いんだな」とは思わない(笑)+1
-24
-
479. 匿名 2019/10/05(土) 13:39:03
>>378
じゃ全部排卵初日に受精してるだけだね+8
-1
-
480. 匿名 2019/10/05(土) 13:39:16
あのさ、じゃあ男の子しかいないママさんがその子と一緒に心底ケーキ作りとかお菓子作りとかハンドメイドとか一緒にするかって考えてみなよ。
男の子と一緒にショッピングやらカフェ巡りやらする?そりゃ出来るかもしれないけど、女の子と男の子じゃ違うやん。+1
-2
-
481. 匿名 2019/10/05(土) 13:39:46
>>126
偏見じゃないよ、医学的に証明されとる。+1
-17
-
482. 匿名 2019/10/05(土) 13:42:45
お父さんが娘とキャッチボールするのと、お母さんが息子とハンドメイドするのはもちろん楽しい事だけど、なんか違和感あるでしょ?
同性だからこそ共感できるものがあるじゃん。+1
-1
-
483. 匿名 2019/10/05(土) 13:43:48
>>81
昔から、本妻には女しか授かれず、外の女には男が出来るっていうよね。
昔のおっさんも妻には適当なセックスで、愛人には色んな技を使って感じさせたんだろうね。
跡継ぎに妾が産んだ男子がくるとかいやだ~+3
-12
-
484. 匿名 2019/10/05(土) 13:47:26
息子に夢見すぎw
トンビが鷹を産むなんて、まぁ無いからね。
「あなたにそっくりなのが生まれても、ちゃんと可愛がれるか?私なら無理」って言ってやれ!+5
-0
-
485. 匿名 2019/10/05(土) 13:50:28
女の子でも男の子と同じようにお父さんとアウトドア出来るって言うなら、男の子にもお菓子作りやらハンドメイドやらカフェ巡りやらさせるべきじゃん。
男の子でもお母さんと同じ趣味を楽しめる!って自信持って言うべきだよ。+2
-1
-
486. 匿名 2019/10/05(土) 13:54:51
でも家庭で女4対男1人は淋しいと思う。+2
-2
-
487. 匿名 2019/10/05(土) 14:03:46
それ、子供には言ってないよね?
自分が男じゃないからお父さんは○○くんのほうが好きなんだって思っちゃわない?
自分がそれされたら凄く傷つくよ+3
-0
-
488. 匿名 2019/10/05(土) 14:05:01
子供の性別は男の精子で決まるんですけど
うざい旦那だね+5
-0
-
489. 匿名 2019/10/05(土) 14:14:05
>>474
劇団ひとりも3兄弟じゃなかったっけ
お父さんパイロットだよね+1
-0
-
490. 匿名 2019/10/05(土) 14:15:10
>>481
どの論文?+7
-0
-
491. 匿名 2019/10/05(土) 14:19:19
>>488
どの染色体を持つ精子と結合するかは卵子次第です
だから別の女と子供作ったってどうせ女なのにwみたいなこと書いてる人いたけど、別の卵子ならどれと相性が良いかは分かりませんし
別の女じゃなくても奥さんも卵子は毎回同じではないので次に子供が出来たらどちらかは分かりません+3
-1
-
492. 匿名 2019/10/05(土) 14:20:38
>>484
それ嫁の方が最低過ぎじゃん
旦那は男の子欲しいのに娘を大事にしてるのに+0
-0
-
493. 匿名 2019/10/05(土) 14:24:24
>>1
主は娘さんにサッカーやらせてみたり、キャンプ連れて行ってみたり、釣り連れて行ってみたりした?
主さんも「女の子にそんなことさせられない!」みたいなこと言ってないといいけど+5
-0
-
494. 匿名 2019/10/05(土) 14:25:51
旦那は偽善者タイプだね
よその子を可愛がれば、イクメンだねー!いい旦那だなーって、褒められるから可愛がるだけだよ
自分の子供を面倒みるなんて当たり前だから誰も褒めてくれない
だからよその子を可愛がるだけ+8
-0
-
495. 匿名 2019/10/05(土) 14:29:48
>>494
子供が産まれる前からずっと男の子が欲しいと言ってたようだからそれは違うんでは+0
-0
-
496. 匿名 2019/10/05(土) 14:29:57
>>414
女の子って大きくなるにつれて、母親の味方はするけど、父親と疎遠になる人が多いからね
特に思春期あたり
女の子が普段まともに父親と関わることになるのって小学校卒業したら、介護必要になるまでないよ
男の子は反抗期過ぎれば、父親とは普通に話すからね
母親と話さなくなる人もいるけど、最近はマザコン気味の男の子多い+2
-2
-
497. 匿名 2019/10/05(土) 14:48:25
うちの旦那も男の子が好きで(自分は女兄妹の中で育ったから)息子ばかり可愛がってて、娘には普通だよ。
運動会も息子は仕事を休んでまで来てたのに
娘はスルー+0
-0
-
498. 匿名 2019/10/05(土) 14:52:59
>>1
ご主人が娘さんたちにどの程度「息子がよかった」アピールしてるかわかりませんが、度がすぎるなら立派な虐待ですよ。
知り合いは祖母に「女はいらない」って言われたり、父親から「息子がよかった」アピールを受け続けた結果、大人になった今でも病んでる。女性らしいことに嫌悪感があって、男性との恋愛もちゃんとできないらしい。+14
-0
-
499. 匿名 2019/10/05(土) 15:02:33
>>454
本当考えの狭い旦那さんだよね
うちは兄と私の2人兄妹で兄は家で遊ぶのが好きだったけど、私は父親と野球したりサッカーしたりしてたよ
+3
-0
-
500. 匿名 2019/10/05(土) 15:05:01
>>1
よその子だから気が向いたときにかわいがるオモチャ扱いじゃない?
自分がサッカーしたり釣りしたりキャンプして遊びたいだけだよ
「〇〇さんは奥さんに~してくれるんだって~、いいなぁ」
「〇〇さんは子どもと××いったんだって、いいお父さんだよね」
「あ~、〇〇さんみたいな旦那さんだったらな~」ってネチネチやってやるわ+5
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する