-
1. 匿名 2019/10/04(金) 15:26:37
車が多いと車線変更できなくて、右折する場所を通り過ぎてしまう+405
-4
-
2. 匿名 2019/10/04(金) 15:27:11
+24
-8
-
3. 匿名 2019/10/04(金) 15:27:23
+226
-7
-
4. 匿名 2019/10/04(金) 15:27:37
ナビに目をやる余裕がない+186
-1
-
5. 匿名 2019/10/04(金) 15:27:39
安全運転にしようと意識しすぎてノロノロ運転+243
-1
-
6. 匿名 2019/10/04(金) 15:27:41
縦列駐車は無理+317
-2
-
7. 匿名 2019/10/04(金) 15:27:41
駐車で何回も切り返す。+340
-0
-
8. 匿名 2019/10/04(金) 15:28:05
右折が怖いので
何とか左折左折で行ける道を探す+234
-3
-
9. 匿名 2019/10/04(金) 15:28:05
ウインカーだすの遅い+100
-2
-
10. 匿名 2019/10/04(金) 15:28:19
車幅感覚がとれてなく、角曲がるときに大きく膨らむ+211
-0
-
11. 匿名 2019/10/04(金) 15:28:22
高速道路でもスピード出せない+105
-3
-
12. 匿名 2019/10/04(金) 15:28:23
会話が上の空+220
-0
-
13. 匿名 2019/10/04(金) 15:28:28
後続車がいるとプレッシャーになる。+426
-1
-
14. 匿名 2019/10/04(金) 15:28:29
総じて余裕がない。+238
-0
-
15. 匿名 2019/10/04(金) 15:28:30
会話しながら運転できない。運転がおろそかになってしまう。+204
-1
-
16. 匿名 2019/10/04(金) 15:28:42
同乗してくれる人がいない+17
-1
-
17. 匿名 2019/10/04(金) 15:28:47
飯塚幸三+82
-2
-
18. 匿名 2019/10/04(金) 15:28:54
極端に右か左の車線に寄って運転してる+73
-2
-
19. 匿名 2019/10/04(金) 15:28:54
「今!」のタイミングがワンテンポずれてる+171
-0
-
20. 匿名 2019/10/04(金) 15:28:56
>>5
これも違反行為なんですよね+45
-3
-
21. 匿名 2019/10/04(金) 15:28:59
駐車の仕方忘れた
ペーパーです、今後二度と運転したくない…+27
-1
-
22. 匿名 2019/10/04(金) 15:29:25
>>9
私は逆に早いと言われる
+42
-2
-
23. 匿名 2019/10/04(金) 15:29:28
同乗者がいて欲しいけど
口出しされるからいて欲しくない
というジレンマ+144
-1
-
24. 匿名 2019/10/04(金) 15:29:30
ミラー越しだと右後方から車が来るのか左後方から車が来るのか混乱することがある+49
-2
-
25. 匿名 2019/10/04(金) 15:29:39
右曲がってと言っても左に曲がる+11
-8
-
26. 匿名 2019/10/04(金) 15:29:43
合流がスムーズに出来ず停車してしまってる人がたまにいる。止まると余計入れないぞー!+95
-0
-
27. 匿名 2019/10/04(金) 15:29:48
変なところでブレーキ踏む。+116
-0
-
28. 匿名 2019/10/04(金) 15:29:52
緊張によるケツ筋のこわばり+35
-3
-
29. 匿名 2019/10/04(金) 15:29:58
車線変更ドキドキする+169
-2
-
30. 匿名 2019/10/04(金) 15:30:04
運転する気があっても家族に止められる+24
-0
-
31. 匿名 2019/10/04(金) 15:30:05
駐車場が狭い店には行かない+297
-0
-
32. 匿名 2019/10/04(金) 15:30:11
高速でずっと右車線を走る+5
-18
-
33. 匿名 2019/10/04(金) 15:30:31
急発進
急ブレーキ+26
-0
-
34. 匿名 2019/10/04(金) 15:30:33
追い越し車線をノロノロ走って後ろがイライラしてるのに気づかない+67
-3
-
35. 匿名 2019/10/04(金) 15:30:34
>>3
BBCの真理+23
-0
-
36. 匿名 2019/10/04(金) 15:30:45
道走るより駐車がシンドイ+148
-4
-
37. 匿名 2019/10/04(金) 15:30:46
パーキングエリアや料金所が怖い+118
-0
-
38. 匿名 2019/10/04(金) 15:31:04
右左折する道よりすごい前からウインカーを出す+72
-1
-
39. 匿名 2019/10/04(金) 15:31:20
助手席から話しかけられて対応してると速度が落ち気味+43
-0
-
40. 匿名 2019/10/04(金) 15:31:25
ウインカーより先にブレーキを踏む+31
-1
-
41. 匿名 2019/10/04(金) 15:31:31
信号や右左折のない高速の方が走りやすい+6
-9
-
42. 匿名 2019/10/04(金) 15:31:37
車と障害物との間隔がつかめていない+81
-0
-
43. 匿名 2019/10/04(金) 15:31:47
ウインカーとワイパーを間違える+52
-3
-
44. 匿名 2019/10/04(金) 15:31:53
バックミラーの方向が変+15
-1
-
45. 匿名 2019/10/04(金) 15:32:00
道路横の側溝が開いてると怖い+67
-1
-
46. 匿名 2019/10/04(金) 15:32:12
曲がる時、車線はみ出すくらい膨らむ。セダンとか車だけかっこつけた男がこれやってたら「ダサッ」ってニヤニヤしちゃう性格の悪い私(笑)+51
-0
-
47. 匿名 2019/10/04(金) 15:32:13
ちょいちょいちょいちょいという感じでブレーキ踏みながら走る
何かのサインではない+66
-0
-
48. 匿名 2019/10/04(金) 15:32:28
その割にでかい車に乗ってる+64
-1
-
49. 匿名 2019/10/04(金) 15:32:42
>>31
駐車中他車にぶつけられる事が多いから上手い人も停めなさそう+12
-0
-
50. 匿名 2019/10/04(金) 15:32:44
下手な人ほど自分の運転技術に自信あり
マジで多い+20
-12
-
51. 匿名 2019/10/04(金) 15:32:48
必要以上に緊張している。+47
-0
-
52. 匿名 2019/10/04(金) 15:32:57
Uターンできません(^-^)+60
-0
-
53. 匿名 2019/10/04(金) 15:33:00
ブレーキを踏みながらカーブを曲がる。+67
-0
-
54. 匿名 2019/10/04(金) 15:33:00
バックがクネクネ+20
-0
-
55. 匿名 2019/10/04(金) 15:33:09
バック駐車は何回も切り返して、うまくできたと思って降りてみると白線内で歪んでる+72
-2
-
56. 匿名 2019/10/04(金) 15:33:21
パッシングしようとしてウォッシャー液+23
-0
-
57. 匿名 2019/10/04(金) 15:34:12
姿勢が前のめり+44
-0
-
58. 匿名 2019/10/04(金) 15:34:56
>>50
勘違い野郎のそれは本当にひどい
ブレーキ遅すぎたり無茶苦茶遠心力かかったり心臓に悪い+15
-1
-
59. 匿名 2019/10/04(金) 15:35:15
自分の前がバスだと安心+14
-14
-
60. 匿名 2019/10/04(金) 15:36:01
登坂車線に移りたいけど車線変更が怖いから
頑張ってスピード出す+14
-0
-
61. 匿名 2019/10/04(金) 15:36:08
運転がストレスすぎて、長距離運転すると痩せる+36
-0
-
62. 匿名 2019/10/04(金) 15:36:11
入りたいお店があっても、
右車線だから
駐車場が狭いから
という理由で入れない。+122
-1
-
63. 匿名 2019/10/04(金) 15:36:51
夜、しかも雨の中を長距離運転するとお腹が痛くなる。+10
-0
-
64. 匿名 2019/10/04(金) 15:37:09
下手なやつに限って、狭い所に駐車しようとする。
+7
-1
-
65. 匿名 2019/10/04(金) 15:37:33
右折待ちしてるとき、車が近づいてきてから、あ、今行けたなぁと気づく+84
-1
-
66. 匿名 2019/10/04(金) 15:37:39
>>59
え!バスだと嫌じゃない?前見えないし、バス停とかで停車したら追い越すの大変。+52
-0
-
67. 匿名 2019/10/04(金) 15:38:31
近くに視線がいってしまう+9
-0
-
68. 匿名 2019/10/04(金) 15:38:42
>>59
バスが停車すると自分の後ろはどんどん車線変更して行き取り残される一番前の私…+82
-0
-
69. 匿名 2019/10/04(金) 15:38:43
軽なのに
バック駐車で なんども 切り返しは前に後ろに
結局 斜めって止める
+25
-0
-
70. 匿名 2019/10/04(金) 15:38:47
なるべく右折したくないので左折を繰り返す+20
-0
-
71. 匿名 2019/10/04(金) 15:38:50
突然割り込んで涼しい顔してる人って、距離感つかめないド下手ってこと?+1
-4
-
72. 匿名 2019/10/04(金) 15:38:56
過剰な恐怖心に囚われて判断力に支障をきたしている+37
-0
-
73. 匿名 2019/10/04(金) 15:39:55
ごめんなさい
曲がるとき膨らみすぎます
どうしても擦りそうな感覚が怖い!+25
-0
-
74. 匿名 2019/10/04(金) 15:40:48
運転下手な人は、抜け道使わないでほしい。
普通に行けるでしょ!ってところでも徐行運転だったり、停まって何台も見送ったり。+11
-8
-
75. 匿名 2019/10/04(金) 15:41:01
そもそも運転にむいてない+31
-0
-
76. 匿名 2019/10/04(金) 15:42:07
三車線の真ん中が苦手。
端に寄って運転したい。+22
-0
-
77. 匿名 2019/10/04(金) 15:42:50
カーブミラーのあるような急カーブで路駐する+7
-1
-
78. 匿名 2019/10/04(金) 15:43:24
操縦面では問題なくても
周りを無視する運転する奴も運転が下手の部類。
対向車線に右折車溜まってるのに、赤信号ギリだからって急加速して突っ込んでくやつとか。+15
-0
-
79. 匿名 2019/10/04(金) 15:43:43
バックで駐車するとき、何度もハンドルをきる。+27
-0
-
80. 匿名 2019/10/04(金) 15:44:03
後続車に煽られている事すら気が付かずに追い越し車線をずっと走る+32
-2
-
81. 匿名 2019/10/04(金) 15:45:38
いつもの慣れた道ならばご機嫌で走るけど、初めての道は変な汗かきながらビクビクして走る+90
-0
-
82. 匿名 2019/10/04(金) 15:46:40
他人を乗せていると緊張2割増し。+14
-0
-
83. 匿名 2019/10/04(金) 15:46:59
いつのまにか後続車がぞろぞろといる+22
-0
-
84. 匿名 2019/10/04(金) 15:47:28
スピードを出すのが怖くて法定速度きっちりで走る+23
-1
-
85. 匿名 2019/10/04(金) 15:47:28
道を間違えたと気付いてもUターンする技術がないためにどんどん進んでしまい涙目+73
-0
-
86. 匿名 2019/10/04(金) 15:47:32
追い越し車線を走り続けたり高速道路で速度規制も無く50km/h未満で走ると違反だよね+7
-0
-
87. 匿名 2019/10/04(金) 15:47:33
駐車の切り替えし 小刻みすぎるよ〜笑笑+6
-0
-
88. 匿名 2019/10/04(金) 15:48:28
>>46
教習所の先生も言ってた。
前を走る車が左折するときに、右にハンドルを切って大回りしていたら、
「こいつ下手だな」って認識するって。+12
-1
-
89. 匿名 2019/10/04(金) 15:48:35
バック駐車の際に、どっちにハンドルを回せばいいのかわからず固まる+56
-0
-
90. 匿名 2019/10/04(金) 15:48:45
もう一度教習所に行けば、ボロクソに言われる自信がある+49
-0
-
91. 匿名 2019/10/04(金) 15:49:03
夜の誰もいない広めの駐車場で駐車の練習+23
-0
-
92. 匿名 2019/10/04(金) 15:49:42
真ん前しか見てないから怖すぎる
目がすわり気味だし、、
+6
-0
-
93. 匿名 2019/10/04(金) 15:50:20
駐車の際に「ポールないじゃん!」と教習所の教官を恨む+12
-1
-
94. 匿名 2019/10/04(金) 15:51:15
駐車時、何度も出たり入ったり切り返しているつもりなんだろうけど、全く同じようにハンドルを切るので永遠に定位置で収めることが出来ない。+64
-0
-
95. 匿名 2019/10/04(金) 15:51:31
>>46
隣の車線に車いるのに平気で膨らんでくるやついるよね。
あんなの当たり屋とおんなじだしw逃げようがないわw
+17
-0
-
96. 匿名 2019/10/04(金) 15:52:06
標識にはわりと詳しい+9
-2
-
97. 匿名 2019/10/04(金) 15:52:06
コインパーキングのTIMESカーシェアリングのサイトに行くと駐車のコツの動画があるよ+5
-0
-
98. 匿名 2019/10/04(金) 15:52:09
>>23
免許とりたての時母親に乗ってもらったけど気をつけなさいよ!!って言われまくるから気が散って逆に焦って危なかった…
友達のがいいかも+4
-0
-
99. 匿名 2019/10/04(金) 15:52:15
そもそもミラーを見ていない。
見ていても理解していない。+33
-2
-
100. 匿名 2019/10/04(金) 15:52:36
ワイパーやウインカー、ライト、ハイビームなどの操作が慣れない&運転に余裕がないため混乱する+24
-0
-
101. 匿名 2019/10/04(金) 15:53:17
>>55
白線引いてある駐車場なら、車体がある程度まっすぐになったら運転席側のドアを開けて白線を見ながら(後ろも時々見ながら)車体と線が平行になるようにバックするといいよ!+8
-0
-
102. 匿名 2019/10/04(金) 15:53:18
背筋ピーンで両手に手汗をかきながら運転し同乗者に馬鹿にされる+12
-1
-
103. 匿名 2019/10/04(金) 15:53:33
駐車場で1台分しか空いてないところには怖くて停められない。+65
-0
-
104. 匿名 2019/10/04(金) 15:53:58
前にゆっくり走る軽トラが走ってると安心する+36
-1
-
105. 匿名 2019/10/04(金) 15:54:38
電車がないことやバスの本数が少なく車社会なことを恨む+27
-0
-
106. 匿名 2019/10/04(金) 15:55:16
車幅感覚がなく、狭いところでよくこする
うちの旦那です+3
-0
-
107. 匿名 2019/10/04(金) 15:55:30
右折のタイミングが常にヒヤヒヤさせる+22
-0
-
108. 匿名 2019/10/04(金) 15:55:34
下手な人ほどミニバンクラスの大きい車に乗ってる+10
-0
-
109. 匿名 2019/10/04(金) 15:56:10
免許取って3年経ったけどまだ付けてる+22
-3
-
110. 匿名 2019/10/04(金) 15:57:16
店の出入り口近くが空いてるのに、車が余り駐車してない遠くの場所に止める。+56
-0
-
111. 匿名 2019/10/04(金) 15:58:25
「次の信号で左……あ、ごめん、右!」などの指示をされるとパニックになって直進+29
-0
-
112. 匿名 2019/10/04(金) 15:59:38
狭い駐車場に入れられない。
バックが出来ないから諦める。
広いショッピングモールの駐車場に頭から入り頭から出るのみしかできない笑+37
-0
-
113. 匿名 2019/10/04(金) 16:01:07
>>100
前を走るレンタカーがトンネルの度に後ろワイパー動いてたんだけど絶対ライトと間違えてるよね+9
-0
-
114. 匿名 2019/10/04(金) 16:04:00
人の出入りが少ない場所に停めると車上狙いされる事が多いから注意ね+8
-0
-
115. 匿名 2019/10/04(金) 16:04:33
10年以上ほぼ毎日運転しているのに、未だにバック駐車が一発で入れられなくて、何度もやり直す。
駐車場で空いているところがあっても入れにくそうなところはスルー。
すぐ後ろで待たれると緊張するので、近くに後続車がいる時もスルー。
でも他の車や、もちろん人にはぶつけたことはないので、許してください。+65
-0
-
116. 匿名 2019/10/04(金) 16:04:40
止まるたびに急ブレーキ
無駄に車線変更
マリオカートみたいな荒さ+9
-0
-
117. 匿名 2019/10/04(金) 16:05:32
狭い駐車場は入り口からバックで駐車する+2
-0
-
118. 匿名 2019/10/04(金) 16:07:01
右折や左折の時にブレーキを踏むタイミングがわからず、ドリフトのように曲がるorブレーキを踏むのが早すぎてノロノロ曲がる+8
-0
-
119. 匿名 2019/10/04(金) 16:07:46
一通が多い旧市街には乗り入れない+17
-0
-
120. 匿名 2019/10/04(金) 16:08:25
急ブレーキすぎて、助手席に置いているカバンが落ちる+26
-0
-
121. 匿名 2019/10/04(金) 16:08:35
狭い道で歩道に自転車や歩く人がいる&対向車が続くと怖くて泣きそうになる+29
-1
-
122. 匿名 2019/10/04(金) 16:08:58
駐停車してる車を避けるのが怖い+37
-0
-
123. 匿名 2019/10/04(金) 16:10:16
運転中なんども心が折れる+34
-0
-
124. 匿名 2019/10/04(金) 16:12:26
歩行者がいると、これでもかと言うほどに避けて走る+32
-0
-
125. 匿名 2019/10/04(金) 16:13:37
マリオカートで培ってきた実力や自信は、本物の自動車を前にすると無残にも砕かれる+15
-0
-
126. 匿名 2019/10/04(金) 16:14:30
>>74
ほんとこれ。
わざわざ何故細くて走りにくい抜け道にきて後ろを大渋滞させるのか…+3
-4
-
127. 匿名 2019/10/04(金) 16:17:48
曲がる時膨らむの意味が分からない
例えば左折した時に、左側に寄せないまま曲がる事?
それとも左折する時に右に1回ハンドルきって曲がる事?
後者ならそんな人いないでしょ笑+6
-0
-
128. 匿名 2019/10/04(金) 16:19:07
細い道で対向車が避けて待っていてくれるとき、通り抜けるのに必死で、お礼が前見たまま真顔で敬礼、みたいな変な人になる。譲ってくれた人の顔見る余裕がない。+24
-0
-
129. 匿名 2019/10/04(金) 16:21:15
ウインカー出してから左右確認、
高速でそれやられ、運転代わった。
前方の危険を感じたら、その前にブレーキだろー!+2
-0
-
130. 匿名 2019/10/04(金) 16:21:18
混んでない遠くの駐車場にとめる
ミラーを見たり、ナビを見てバック出来ないから毎回窓を開けてる
ミラーをでバックのコツを知りたい
+15
-1
-
131. 匿名 2019/10/04(金) 16:22:23
昔運転の苦手なママ友が土手にある道路は怖くて走れないと言ってた
センターラインのない道路も苦手らしい。+20
-0
-
132. 匿名 2019/10/04(金) 16:22:23
高速道路は滅多に乗らない
首都高に乗るという選択肢などない+24
-0
-
133. 匿名 2019/10/04(金) 16:22:26
>>109
それ違法じゃない?+3
-11
-
134. 匿名 2019/10/04(金) 16:25:16
>>127
車両左サイド後部を擦ったトラウマかと想像+8
-0
-
135. 匿名 2019/10/04(金) 16:25:19
右カーブで車体左前が怖いのか、早めにハンドルを切る。
早めに切りすぎるからハンドルを戻し車が左右に揺れる。。
こんなやつの助手席乗りたくない!
旦那だけど……+6
-2
-
136. 匿名 2019/10/04(金) 16:26:45
>>133
配慮が必要な運転者ならばいつまでも着けていていいんじゃなかったかな+16
-3
-
137. 匿名 2019/10/04(金) 16:27:30
店から出て交通量の多い国道に右折で入らないといけないのに、出るタイミングがつかめなくて結局左折してぐるって迂回する。+10
-0
-
138. 匿名 2019/10/04(金) 16:28:20
ハンドルが安定せず、ふらふら小刻みに運転する人。隣に乗ってると酔いそう…+6
-0
-
139. 匿名 2019/10/04(金) 16:29:01
ブレーキ踏むのが遅い人+4
-0
-
140. 匿名 2019/10/04(金) 16:34:39
対向車くるたびにブレーキ踏む+11
-0
-
141. 匿名 2019/10/04(金) 16:35:59
同乗者が大声で「あっ!」とか言うと物凄いびっくりする。
運転に関係ない事で大声出さないでほしい。焦って余計下手な運転しかねない。+37
-1
-
142. 匿名 2019/10/04(金) 16:41:01
坂道発進でゆるやかな坂でも後ろに下がりがち+5
-0
-
143. 匿名 2019/10/04(金) 16:45:35
みんなには首都高はないものと思ってね
ほんと怖すぎる…+8
-1
-
144. 匿名 2019/10/04(金) 16:46:04
ライトつけようとして右ウィンカー出して慌てる+7
-0
-
145. 匿名 2019/10/04(金) 16:50:32
意外と周りが見えてない。歩行者とか。+11
-0
-
146. 匿名 2019/10/04(金) 16:52:13
>>95
それで当て逃げされたことある
相手は曲がってっちゃったから泣き寝入りよ
ほんとムカつく+4
-0
-
147. 匿名 2019/10/04(金) 16:55:18
合流するとこで流れに乗って本線に入れなくて合流の先っちょの方で止まっちゃって後ろから合流してくる車にじゃんじゃん抜かされてくからいつまでたっも本線に入れない+6
-0
-
148. 匿名 2019/10/04(金) 16:56:00
煽られてる事すら気づかない+37
-0
-
149. 匿名 2019/10/04(金) 16:57:13
一瞬どっちがブレーキかアクセルか忘れて焦る+3
-5
-
150. 匿名 2019/10/04(金) 16:58:16
>>133
マニュアル運転してる時は坂道発進で下がるの怖くて何年もつけてたわ🔰+8
-2
-
151. 匿名 2019/10/04(金) 17:02:10
色々気にしないといけないから少し運転しただけでもすっごく疲れる+42
-0
-
152. 匿名 2019/10/04(金) 17:18:34
車線変更と合流のない 単調な道しか 走れない 高速は 高速教習の時の1回だけ!+15
-0
-
153. 匿名 2019/10/04(金) 17:19:36
駐車が苦手。
悪戦苦闘してる時に今このタイミングで他の車が来たらどうしよう…ってドキドキする。
待たれるとますます冷静になれない。+37
-0
-
154. 匿名 2019/10/04(金) 17:20:02
おしゃべりしながらなんて運転できないから
基本 1人で運転か ひたすら無言+18
-0
-
155. 匿名 2019/10/04(金) 17:21:15
会社帰りにちょっと寄り道とか散策ができない。
反対車線にある店とかに行きたい時は車を家に置いてから歩いて逆走する。
+34
-0
-
156. 匿名 2019/10/04(金) 17:23:54
雪国住みですが、冬季ペーパードライバーになります(笑)+8
-0
-
157. 匿名 2019/10/04(金) 17:24:01
首都高の右から合流ができない+3
-0
-
158. 匿名 2019/10/04(金) 17:28:29
ハンドルと体の距離(間)が異常に近い運転姿勢の人。
怖いからついつい体が前のめりになっちゃうんだろうけど、逆に危ない。+6
-0
-
159. 匿名 2019/10/04(金) 17:36:55
>>149
怖いから免許返納して+8
-0
-
160. 匿名 2019/10/04(金) 17:43:48
ウインカーの前にブレーキ踏む
ほんと、停まるかってくらい減速する人+8
-0
-
161. 匿名 2019/10/04(金) 17:51:39
でかい車に乗っている。+1
-0
-
162. 匿名 2019/10/04(金) 17:52:33
>>31
あと、駐車場が広いところに行ったら車がいないお店から遠いところに止めがち+43
-0
-
163. 匿名 2019/10/04(金) 17:52:56
>>8
対向車が右折しようとしてきて怖いときあるよ。
優先もくそもない田舎。+6
-0
-
164. 匿名 2019/10/04(金) 17:54:09
>>41
のっちゃえばね。
のるのが怖い+5
-0
-
165. 匿名 2019/10/04(金) 17:55:19
>>50
下手なの自覚してます+11
-0
-
166. 匿名 2019/10/04(金) 17:58:25
赤信号は休憩できるため、ボーナスタイム+18
-0
-
167. 匿名 2019/10/04(金) 17:59:36
>>138
結構見てるとみんななってるよ
ちょっとはしょうがなくない?+2
-0
-
168. 匿名 2019/10/04(金) 18:07:31
バックで駐車時、バックモニター ガン見。
バックモニターがないと駐車できない。
雨の日、水滴でバックモニターが見えづらい時とかなかなか上手く駐車できない+9
-0
-
169. 匿名 2019/10/04(金) 18:08:21
コインパーキングで駐車券取る時・出る時に寄せられないので車降りなきゃいけない+12
-0
-
170. 匿名 2019/10/04(金) 18:19:22
>>169
一緒+5
-0
-
171. 匿名 2019/10/04(金) 18:25:26
>>23
うちの旦那、助手席で「あーっ!」とか「危ない!」って大声で言うからビックリして返って危ない
一人で運転してる方が余計な事に気を使わないから、安全運転に集中出来る+18
-0
-
172. 匿名 2019/10/04(金) 18:27:49
同乗の人とお喋りしてて、アッハッハーって笑ったとき勝手に足が加速する+5
-0
-
173. 匿名 2019/10/04(金) 18:29:57
>>168でも、バックモニター使いこなせてるのはすごいと思う
自分、感覚が善くわからなくて結局、窓開けてるから持ち腐れだもん
+11
-0
-
174. 匿名 2019/10/04(金) 18:32:02
>>89
バックの時は、曲がりたい方にハンドルを切るって教わった
すっごく覚えやすかったから試してみて!+19
-0
-
175. 匿名 2019/10/04(金) 18:33:32
>>32
これ捕まるよ+7
-1
-
176. 匿名 2019/10/04(金) 18:33:47
>>133
免許取って一年未満の人が初心者マーク貼らないのは違法だけど、
それ以上付けてても罰則はないから違法じゃないよ~
意外だよね+19
-0
-
177. 匿名 2019/10/04(金) 18:34:25
>>3
万国共通なん?w+23
-1
-
178. 匿名 2019/10/04(金) 18:34:43
>>171
これわかる
大声で危ない!!って叫ぶそいつの方が危ないんだよ
その声でびっくりするわ
でもね、
これする人ってね
運転者のこと信じてないんだよね+9
-1
-
179. 匿名 2019/10/04(金) 18:39:21
>>68
今日の朝そんな車いっぱいいたわw
安全が一番だから
怖かったらバスが進むまで待てばいいよ+17
-0
-
180. 匿名 2019/10/04(金) 18:41:03
サイドミラーが畳んだ状態のまま走るおばちゃんをたまに見かける
何を見て運転してるんだ+20
-1
-
181. 匿名 2019/10/04(金) 18:43:40
>>178
171です
その通りなんです、今では二人で出かけるときも自分で運転する!と言って私に運転させません(笑)
楽で良いけど笑笑+3
-0
-
182. 匿名 2019/10/04(金) 18:46:49
狭い道の対向車、すり抜けて行くのかと思いきや
こっちが動かないとずっと固まったまま
じゃあなんでギリギリまで突っ込んでくるのよ
せめてもうちょっと端っこに寄れよ
車幅わかってないやつに多い+7
-0
-
183. 匿名 2019/10/04(金) 18:49:45
>>149
慌てないで!
右からABC(アクセル、ブレーキ、クラッチ)って覚えて!
まぁオートマはクラッチ無いけど(笑)
ABCだよ!!!+5
-1
-
184. 匿名 2019/10/04(金) 18:55:49
>>133
運転に自信ない人はつけていい話を父から聞いたことあります+14
-0
-
185. 匿名 2019/10/04(金) 18:56:51
田舎なら運転できる自信ある
+4
-0
-
186. 匿名 2019/10/04(金) 18:59:54
あんね、使うときに免許取ればいいんだよ。例えば、高卒なら高3で。短大卒なら最終学年。大卒なら三、四年から。わたしも免許取ってすぐ運転しなかったから働くのと同時に取れば良かったと後悔してます+5
-0
-
187. 匿名 2019/10/04(金) 19:04:43
ハンドルは2時50分の位置で(笑)+4
-0
-
188. 匿名 2019/10/04(金) 19:07:02
初心者マークは1年以上貼ってもいい?義務・期間はいつまで?違反で減点や罰則も|中古車なら【グーネット】www.goo-net.com運転免許を取得して1年以内の人が車を運転する時は、「内閣府令で定める様式の標識を付けないで普通自動車を運転してはならない」と、道路交通法(第71条の5)によって定められています。そのため、初心者マーク(若葉マークともいう)の掲示義務があることになりま...
+0
-0
-
189. 匿名 2019/10/04(金) 19:09:25
交通違反での罰金は無いけど、自宅の駐車場で何度も車体を擦ってしまったり、駐車場で相手の車にぶつけたりすることがあって保険と板金費用がかさむ。+3
-0
-
190. 匿名 2019/10/04(金) 19:09:41
>>162
あと、前から入って前から出れるところいれがち。+23
-0
-
191. 匿名 2019/10/04(金) 19:15:15
>>133
転居した時、慣れない道の運転に自信なくて付けてみた。そろそろ慣れたかなと取ったら、あおられることがなくなった。
世のなかには初心者に嫌がらせする人が意外と多いと気づいた。
+14
-0
-
192. 匿名 2019/10/04(金) 19:18:23
>>32
いや、走らないでしょ+3
-0
-
193. 匿名 2019/10/04(金) 19:22:09
右折が苦手
対向車が左にウインカー出してたらそのタイミングで曲がっちゃえばいいんだろうけど、ふとバイク来ていないか気になるから結局曲がれないで後ろがイライラしてる+5
-0
-
194. 匿名 2019/10/04(金) 19:23:44
>>110
最近、高齢者が増えてきて擦られそうだし、お店まで歩く距離が遠いと可哀想だから、私は敢えて遠くの駐車場の角に停めます。私が太っちょで歩いた方がいいという意味もありんす。+7
-0
-
195. 匿名 2019/10/04(金) 19:24:43
後ろがヤンキー御用達の車種だと焦る
プリウス、アクア、ハイエース、エスティマ、アルファード、ベルファイアや黒や白の軽自動車とか
信号赤になったばかりくらいで止まってたら追突されそうだし
奴ら車間距離空けないし
+7
-0
-
196. 匿名 2019/10/04(金) 19:29:12
狭い道をすれ違う時に、端に寄れない。+5
-0
-
197. 匿名 2019/10/04(金) 19:30:53
マイペースに走りたい(といっても流れに乗って)から左走ってるのに右にもっと遅い車いて、DQNが左に車線変更してきたら焦る
もっとスピード上げろとばかりに車間距離つめて来るから+6
-0
-
198. 匿名 2019/10/04(金) 19:35:34
>>193
バイクと事故るよりいいじゃん。確実に安全なタイミングでいいのさ。後続者と接するのはその時だけ!事故して死亡させたりしてしまったら一生だよ!少し遅い位でもいいさね。+8
-1
-
199. 匿名 2019/10/04(金) 19:56:27
座ってるシートがほぼ垂直+10
-0
-
200. 匿名 2019/10/04(金) 19:57:21
路駐してる車が心底迷惑+17
-0
-
201. 匿名 2019/10/04(金) 19:58:51
間違えてワイパー動かしてしまって止めたいけど焦ってしまって止められない+10
-1
-
202. 匿名 2019/10/04(金) 20:39:23
なんで追い越しさせないんだろう
後ろが怖かったら路肩に停止すれば追い越していくだろうに(高速や深夜を除く)+2
-1
-
203. 匿名 2019/10/04(金) 20:43:28
バイパス、高速に乗れない。合流こわい。+7
-0
-
204. 匿名 2019/10/04(金) 20:46:09
>>68
バスの後ろは車間だいぶ多め(もう一台バスとの間に車がいるつもりで)に取ってね+6
-0
-
205. 匿名 2019/10/04(金) 21:08:47
>>30
高齢者?+1
-0
-
206. 匿名 2019/10/04(金) 21:16:49
>>3
でもプリウスは良い車だよね?+17
-3
-
207. 匿名 2019/10/04(金) 21:18:33
駐車するときバックモニターがないととめれない。←私です(笑)+8
-0
-
208. 匿名 2019/10/04(金) 21:19:16
軽トラに煽られ、抜かされる+0
-0
-
209. 匿名 2019/10/04(金) 21:20:45
イオンモールは多少遠くても、周りに車がいないところを選んで駐車する+9
-0
-
210. 匿名 2019/10/04(金) 21:48:23
とにかく車庫入れが下手。
ハンドルで車の入り方に微妙な角度をつけて、車庫に入れることが出来ない。+10
-0
-
211. 匿名 2019/10/04(金) 21:48:54
駐車が下手なので店内入口から遠いほとんど車が止まってない不便な場所に駐車する+17
-0
-
212. 匿名 2019/10/04(金) 21:56:30
首都高の早さにびっくり!!!!
私が運転したら絶対に事故る‼+2
-0
-
213. 匿名 2019/10/04(金) 21:58:20
>>210
YouTubeで車庫入れ動画見てイメージトレーニングするといいですよ。
私も苦手だったけど、上達しました‼+5
-0
-
214. 匿名 2019/10/04(金) 22:00:29
駐車場2台分空いてないとこわくて停められない+12
-1
-
215. 匿名 2019/10/04(金) 22:03:15
今より大きい車に買い替えたい意味がわからない。車が大きいとぶつけるリスク高くなるじゃん?駐車難しいじゃん?私は軽くらいがベスト+9
-0
-
216. 匿名 2019/10/04(金) 22:03:38
自分の運転で酔う。+2
-1
-
217. 匿名 2019/10/04(金) 22:04:21
右折する道が何本かあるところで、カーナビにだいぶ前からどこどこを右折ですって言われても、画面見る暇がなくてどこ曲がるん?ってなってたらここを右ですって、急に言われても曲がれん。
もう少ししたら右ですって一度言って欲しい!+7
-0
-
218. 匿名 2019/10/04(金) 22:11:00
>>3
うちの会社の横暴お爺もプリウスだわ+9
-0
-
219. 匿名 2019/10/04(金) 22:19:42
>>213
ありがとうございます!!
優しいお方!+0
-0
-
220. 匿名 2019/10/04(金) 22:24:38
>>10
シルバーマークをつけた前の車が右折車線に入ったから
右折すると思って減速しないで進んだら
まさかの右折レーンからの左折だったことあるよ!
膨らむってレベルじゃないよ!!
慌ててブレーキ踏んでクラクション鳴らしたけど、
相手もどうして私が怒ってるのか全くわからなくてキョトン?としてた。
たまたま車間距離が開いてたから間に合ったけど、絶対いつかあの人事故ると思う。+10
-0
-
221. 匿名 2019/10/04(金) 22:28:10
>>215
軽は小回り効いて良いよね+6
-0
-
222. 匿名 2019/10/04(金) 22:33:37
>>32
通行帯違反だね
+3
-0
-
223. 匿名 2019/10/04(金) 22:33:38
質問に答えて頂けると凄く嬉しいです。
現在教習所に通っていますが、自分は出来ていないつもりですが、仮免修了検定まで辿り着けました。
運転免許取得して日々運転している方、教習所時代も苦手意識はありましたか?+5
-0
-
224. 匿名 2019/10/04(金) 22:39:04
>>210
私、免許取り立ての時に
人が少ない時間の公園の駐車場でひたすら練習したよ
右からでも左からでもどちらからでも停められるように
駐車場のおじさんに「がんばってるねー!だいぶ上達できたー??」って応援された笑
縦列も同じくめっちゃ練習した
やればやるほど力抜くとこわかるし、自分の癖も見えてくるし
別にまっすぐ停められなくてもなんとなく枠におさまればいいか、って気楽になるよ
できるようになったら、苦手意識なくなって、楽勝〜って気分になれるから!+3
-0
-
225. 匿名 2019/10/04(金) 22:50:46
運転スキル疑い過ぎて助手席に極力人を乗せない。特に家族以外。
とりあえず「覚悟してのってね。」と釘さしとく。
過去に助手席の人を死亡させたり半身不随にさせたドライバーを何人か知ってて凄いトラウマだというのもある。
+6
-0
-
226. 匿名 2019/10/04(金) 22:52:29
男ではないですが、
ガル女、運転へたくそがわかった!
コメント参考に運転してください。+2
-8
-
227. 匿名 2019/10/04(金) 23:02:09
USJ行く時に阪神高速乗って、旦那が運転してたんだけど、みんな好き勝手車線変更するし、道幅狭いし、車線ありすぎだし、怖すぎる。
旦那は大丈夫だけど、私は絶対あんな所運転できないわ。+0
-0
-
228. 匿名 2019/10/04(金) 23:02:41
もうこれ以上は後ろに行けないなってところまで下がったつもりなのに、降りてから見たら後ろに余裕でスペース空いてる。+7
-0
-
229. 匿名 2019/10/04(金) 23:25:13
どうせ信号で停まるのに、横から出ようとしてる人の進路を塞ぐ奴。
スペース空けて停まってあげればいいのに意地悪~って思う。+8
-0
-
230. 匿名 2019/10/04(金) 23:46:39
>>202
させてるよ+0
-0
-
231. 匿名 2019/10/04(金) 23:54:53
ごめんなさい、車が凹みと傷だらけです、、、+3
-0
-
232. 匿名 2019/10/05(土) 00:22:25
無駄に車間詰めて視界狭めてる人
車線変更ばっかりして結局信号で捕まってる人
遅い車を気遣う余裕すらない人+2
-0
-
233. 匿名 2019/10/05(土) 00:28:35
>>167
ちょっとでは無いんですよ+0
-0
-
234. 匿名 2019/10/05(土) 01:25:18
>>231
クレヨンしんちゃんのみさえは下手すぎて2台連続で家の車壊したよ。
擦るだけじゃ済まず、バックでぶつけてミラーまで折ってた。+2
-0
-
235. 匿名 2019/10/05(土) 02:45:05
>>10
ロードスターで見たよ!
ダサっ!ww
って声に出しちゃったww+1
-0
-
236. 匿名 2019/10/05(土) 03:13:10
これは男にも多いけどブレーキ踏みすぎ。ちょこちょこ。これってスピードのコントロールが下手なんだよね。あと車間詰めすぎ。+2
-0
-
237. 匿名 2019/10/05(土) 03:17:17
バック慣れてる人ってする前に既に後ろ確認してて基本サイドミラーだけで下がる。
やっぱり後ろ振り向いてのバックはちょっと。教習所では習うけど。
トラック乗る人がそれだよね。ルームミラー使えないから。+2
-0
-
238. 匿名 2019/10/05(土) 05:17:34
うわあああ ベンツだ
うわあああ BMだああ
と外車が前になった瞬間に緊張が走る。
少しぶつけただけで70,80万、、
怖すぎる。
+1
-0
-
239. 匿名 2019/10/05(土) 06:15:48
合流は命がけ+2
-0
-
240. 匿名 2019/10/05(土) 09:34:12
周りに車ないところに停めるとたまに線跨いでしまう。何か目標物があった方が停めやすい。+0
-0
-
241. 匿名 2019/10/05(土) 09:35:23
私も下手だけど、それ以上に夫が下手。
高速道路で追い越し車線を走ってても、速い車が追いついたのに気づかないで、怒りをかって煽られるんじゃないかと勝手に不安になるから高速では私がほぼ運転してる。
あと、ウインカーを出すのが早すぎて、横から車が出てきて急ブレーキを踏むとかあります。+0
-0
-
242. 匿名 2019/10/05(土) 09:42:35
運転に自信ないから、
高速には乗らない、長距離運転しない、都心には車で行かない、右折時はとにかく焦らない・無理をしない、間違えても道は必ずどこかにつながってると固く信じるを信条にしています。+3
-0
-
243. 匿名 2019/10/05(土) 09:46:02
初めて行く場所は行き方や駐車場の数など入念に下調べ。
いざ行って駐車場満車とかテンパるし近くの駐車場探す時に間違って一通逆走したりしないか心配…+5
-0
-
244. 匿名 2019/10/05(土) 09:47:10
>>212
ほんとそれ!
あんなクネクネした道をすごいスピードで走ってるのが信じられない…
一般道でもカーブ多いとこわいのに+2
-0
-
245. 匿名 2019/10/05(土) 10:23:08
>>215
コンパクトカーからミニバン乗り換えたけど、駐車は断然やりやすくなったよ!!コンパクトカーの時は何度か家の車庫擦ったけど、ミニバンになってから1度も擦ってない
でも私も子どもが巣立ったら、軽がいいなあ+0
-0
-
246. 匿名 2019/10/05(土) 11:01:46
>>171
ウチの旦那とその知り合いを乗せて(飲み会への送り迎え)運転するときにかぎって、助手席の旦那が口出ししてくる。「ブレーキ!」とか、「待って!…よし!」とか。声のデカさにビビって本当に事故りそう。
普段2人の時には駐車とか「ウマイ!」とか褒めてくるのに、知り合いを乗せただけで何かイキって指示してくるのが本当にウザい。+2
-0
-
247. 匿名 2019/10/05(土) 11:04:56
>>231
ごめん、凹んでいる車見かけたら車間距離めっちゃ取るようにしている…。
ヘコみを放置する位普段からぶつけているのかな…とか思ってしまう。+1
-0
-
248. 匿名 2019/10/05(土) 11:05:22
>>9
今住んでるとこウインカー直前にしか出さない人多いんだけど、下手な人多いのかな?
下手の上に、ウインカー出すの遅いって迷惑以外何者でもないんだけど。+1
-1
-
249. 匿名 2019/10/05(土) 12:04:52
>>246
私も夫がいちいち隣から偉そうに口出して来たので「うるさい‼️あんたのおかげで事故になる。自分で帰宅して!」と車から降ろして帰宅。
後は同じ事をしてあげたら今はおとなしく乗ってます。+1
-0
-
250. 匿名 2019/10/05(土) 12:11:13
>>247
私も!!!
ぶつけても気にならない人が運転してる、って思っちゃって
寄って来られたりするの怖い+0
-1
-
251. 匿名 2019/10/05(土) 12:12:58
>>240
真ん中に止めようとしないで
片方の線を目標物にしたらいいよ+1
-0
-
252. 匿名 2019/10/05(土) 12:13:44
>>3
基本中の基本だね+1
-0
-
253. 匿名 2019/10/05(土) 12:14:39
田舎の車必須地域なので高速もスピード出して走る
でも駐車と特に縦列が苦手過ぎてぶつける気がして降りたらどっと疲れてる+1
-0
-
254. 匿名 2019/10/05(土) 12:19:00
>>226
このトピ
運転下手な人あるあるだから
へたなコメントばかり書かれてるの当たり前じゃん
トピタイ見た??+1
-0
-
255. 匿名 2019/10/05(土) 12:19:50
チンタラ曲がる癖に直線だとやたら踏む+0
-0
-
256. 匿名 2019/10/05(土) 12:31:46
2駅隣へは電車を使う。+0
-0
-
257. 匿名 2019/10/05(土) 13:30:08
>>223
原付きに乗ってたから筆記は問題なかったけど、運転はさすがに怖かったな(笑)
直線を40キロ出せなくて教官に怒られた
路上の方が道路が広い分運転しやすかったけど、後ろに付かれると心臓がバクバクした
今じゃ40キロなんてトロトロ走ってらんないってくらい慣れました
要は慣れですよ
みんな最初は下手くそ(笑)
安全運転でね!
自分はもちろん、もらい事故に気を付けて頑張ってね
長文失礼しました+0
-0
-
258. 匿名 2019/10/05(土) 14:31:55
>>219
どういたしまして!
ちなみにJAFの動画が一番分かりやすいです(^^)+0
-0
-
259. 匿名 2019/10/05(土) 15:40:20
前の車が遅くても抜かさないから二台まとめて後ろから抜かされる+0
-0
-
260. 匿名 2019/10/05(土) 18:44:44
>>191
なんでたろうね?私なら初心者見ても嫌がらせしたいなんて思わないよ。+3
-0
-
261. 匿名 2019/10/06(日) 11:34:24
目の前でノーウインカーで曲がるバカ定期+0
-0
-
262. 匿名 2019/10/07(月) 13:18:37
ペーパー歴23年で今年の夏から一念発起で乗っていますが、こちらを見て自分だけではないのだと、頑張ろうと思いました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する