-
1. 匿名 2019/10/04(金) 13:33:09
よく、健康雑誌に⚪⚪茶、⚪⚪酢で宿便どっさり❗
お腹すっきり体重⚪⚪kg痩せました❗など記事が載っていますね。
私は、宿便の存在は?ですがノロウイルスにかかった時、信じられない位の下痢便、、、ノロウイルスは辛かったですが
こんなにお腹の中に便が入っていたんだ、、、びっくりした記憶があります。
皆さんは、宿便の存在信じていますか?
+159
-5
-
2. 匿名 2019/10/04(金) 13:33:49
少なくとも少しはあるでしょ+310
-10
-
3. 匿名 2019/10/04(金) 13:34:10
綺麗なトピ画希望+113
-1
-
4. 匿名 2019/10/04(金) 13:34:42
誰しもがあると思うよ。
+123
-8
-
5. 匿名 2019/10/04(金) 13:34:58
+46
-39
-
6. 匿名 2019/10/04(金) 13:35:02
みんなうんこすき?+7
-32
-
7. 匿名 2019/10/04(金) 13:35:19
大腸カメラの時、下剤大量に飲んで全部出すけど、
多少は宿便あると思う。トイレ5回目辺りからウンチの臭いが変わるから。
でも何kgも溜まってるというのは信じ難い。+341
-3
-
8. 匿名 2019/10/04(金) 13:35:20
+76
-3
-
9. 匿名 2019/10/04(金) 13:35:51
そういう商品は信用してないけど、多少はあるのでは?と思う+126
-3
-
10. 匿名 2019/10/04(金) 13:35:55
信じています
私の体にはミルミルが合っていました
(・д・)ノ+18
-5
-
11. 匿名 2019/10/04(金) 13:35:55
体の中に10㎏のうんこがあったらあなた死んでるよ+274
-2
-
12. 匿名 2019/10/04(金) 13:36:01
全部綺麗に出すと2メートルあるって聞いたけどほんとかな
宿便はあると思う、多分+154
-8
-
13. 匿名 2019/10/04(金) 13:36:28
俳優の榎木孝明さんが1ヶ月間断食した時、排泄は普通にあったらしいから宿便はあると思ってる+161
-9
-
14. 匿名 2019/10/04(金) 13:37:25
>>13
それは腸の内壁が入れ替わってるだけで宿便ではないのでは?
食べなくても腸の細胞が入れ替わるから排泄物はあるよ+259
-1
-
15. 匿名 2019/10/04(金) 13:37:29
>>12
本当だとしたらクラシアンが忙しくなりそう+60
-1
-
16. 匿名 2019/10/04(金) 13:37:48
存在信じていますかって、大げさだねw
宿便はあると思うよ+25
-9
-
17. 匿名 2019/10/04(金) 13:37:52
ショックで思いがけず、断食状態になったとき、
何も食べてないのに、普段よりでしたね。
でも、宿便ではなくて、代謝の残骸だと思ってる+162
-1
-
18. 匿名 2019/10/04(金) 13:37:58
医者曰く、宿便はないと言っていたよ+197
-2
-
19. 匿名 2019/10/04(金) 13:38:12
>>15
www+13
-1
-
20. 匿名 2019/10/04(金) 13:38:27
旅行先でたらふく食べ、帰宅後30センチ以上または40センチ?くらいは出たと思う。
そんな経験一度しかないけどね。+81
-1
-
21. 匿名 2019/10/04(金) 13:38:42
汚い話ですが宿便なのかわからないけど、毎日理想的なバナナタイプがでてる快便なのに、何があったのかある日に三回ぐらい出た
しかも三回共に立派なバナナ
毎日出てるのにこんな物がまだお腹にとびびった
今だかつてないぐらいお腹スッキリ
+159
-6
-
22. 匿名 2019/10/04(金) 13:39:07
多少はあるかもしれないけど、大腸の内視鏡検査・内視鏡手術すれば分かるよ。その準備で前日から検査食(おかゆ)と下剤飲んで、当日も2リットルもの下剤の入った水みたいなものを飲んで、何度もトイレに行って出すけど、2キロも3キロも体重が減ることはない。+161
-3
-
23. 匿名 2019/10/04(金) 13:40:16
大腸カメラの時にいくつか穴が空いていてそこに便が溜まると言われた。加齢で増えるらしい…+30
-1
-
24. 匿名 2019/10/04(金) 13:40:41
>>1
美容外科で宿便を取る治療をしたよ。
元々快便だったから少ししか取れなかった。
今思うと看護婦さん嫌っだったろうなぁ(^_^;)+9
-14
-
25. 匿名 2019/10/04(金) 13:40:53
無いと思う。
お腹弱くてよく壊すんだけど、最後の方は水しか出てこない時があるから、宿便なんていうのはコンプレックスを持ってる人達を取り込むためのビジネス用語だと思ってる。+137
-5
-
26. 匿名 2019/10/04(金) 13:40:58
宿便が話題?になり始めた頃、宿便が取れる薬とやらを母に渡されたたけど、快便なので断ると、快便でも宿便はあると言われ飲んだ。
2日間下痢が止まらなかった。+10
-0
-
27. 匿名 2019/10/04(金) 13:41:53
便秘気味でお腹の張りが酷くて病院行った時に
宿便ドサっと出る薬ないですかね?って医者に言ったら
あー、宿便なんてものはないからね
毎日出してても出しきれてない日があるのは便秘と一緒だからねって言われた+116
-2
-
28. 匿名 2019/10/04(金) 13:42:39
>>14
腸の内壁って粘膜だしね。
ひところ宿便がもてはやされてたけど、便が腸内にとどまり続ける(貼り付く)なんてことはないよね+103
-0
-
29. 匿名 2019/10/04(金) 13:43:11
セルフで取れたらいいのにね!
下痢のとき、もう出ないって思ってても実は奥底にあるんだろうか+15
-0
-
30. 匿名 2019/10/04(金) 13:43:17
腸内洗浄とか昔話題になったよね
+27
-0
-
31. 匿名 2019/10/04(金) 13:43:24
>>1
下痢は水分がたっぷりだからそりゃ量は増えるよ。水分90%位の下痢はすごい量が一気に出るから迷走神経反射や脱水症状になるし。
宿便てよく分からないけど、小腸にあってまだ大腸で水分を搾り取られない未完成な便まで、なんらかの方法で無理やり出すとなると体に良くない。+60
-0
-
32. 匿名 2019/10/04(金) 13:43:28
その為にも腸内洗浄してみたい!+5
-1
-
33. 匿名 2019/10/04(金) 13:43:41
>>24
腸内洗浄とかいうの?流行ったことあるよね+9
-1
-
34. 匿名 2019/10/04(金) 13:44:33
>>23
憩室だね。腸に袋状の突起が出来て中に便が溜まるとヤバいらしい。というか切除しないと腹痛で大変みたい+24
-0
-
35. 匿名 2019/10/04(金) 13:44:35
毎日3回はモリモリするけど、レントゲン宿便だらけだったよ!
湧いて出てきてんのかも!+0
-21
-
36. 匿名 2019/10/04(金) 13:45:18
行政解剖に携わる仕事をしていますが、宿便系の商品の宣伝でいう何キロもの、壁にこびりついた「宿便」なんてものは
見たことがありません。
多分500人以上の腸は見てます。+212
-0
-
37. 匿名 2019/10/04(金) 13:45:44
昔気になってネットで調べた時は、宿便なんてものは無いって出たよ
理屈が書いてあったけど、忘れちゃったな
+11
-1
-
38. 匿名 2019/10/04(金) 13:47:13
イカスミとか鉄剤とか摂取するとわかるんだけど(黒い便が出るから)、毎日すっきりと便がでてるつもりでも食べたもの出るの3日後ぐらいなんだよね…その分溜まってるんだなって思った…
人によって違うのかな??どうなんだろう+21
-3
-
39. 匿名 2019/10/04(金) 13:47:14
宿便は存在しないらしいよ。
その昔「宿便とりおしゃれサロン」みたいのがあった時にキャンペーンでいまなら1万円!て言うのに行った。
事前に説明で見せられた画像だと「こんなに?」ってほど宿便がでてたけど、わたしが施術してもらったらまったく出てこなかった…
「便が固いのかも」みたいなこと言われておしまいになったのですが、後日、知り合いの医者(外科医)に「宿便とりに行ってぜんぜんでなかったー」といったら「宿便なんて存在しない」と言われました。
+85
-2
-
40. 匿名 2019/10/04(金) 13:47:16
>>23
憩室炎だね。それ増えると大変みたいだよ+18
-0
-
41. 匿名 2019/10/04(金) 13:50:44
宿便はないけど、憩室とか虫垂に溜まる「糞石」というものはある。
大きさはせいぜい小豆か大豆程度。
虫垂炎や憩室炎の原因になる。+7
-1
-
42. 匿名 2019/10/04(金) 13:51:08
この前腸もみマッサージ受けたら翌日は黒と緑が混ざったウンチが出たからびっくりした
そういえばあれが宿便なのかな?+10
-8
-
43. 匿名 2019/10/04(金) 13:51:47
>>25
私もそう思うなぁ。チューブ状に出てくるのに、とどまりようがないと思うんだけど。+28
-0
-
44. 匿名 2019/10/04(金) 13:52:37
少し怖いけど腸内洗浄?に少し興味ある。+5
-2
-
45. 匿名 2019/10/04(金) 13:54:40
私ついこの間直腸検査受けたんだけど、家で下剤飲む上に、「2日前からこれ食べないで下さいね。」って軽く言われただけで前夜夕飯におかゆか素うどんの指定があっただけだったから、前日の昼まで普通にガッツリ食べてたけど、
意外と便出ないんだなぁと、思ったよ。
毎日1、2回排便があるから普段溜まっていないのもあるかもしれないけど、
3回くらい軽く下痢したら、あとはもうほぼ水だった。
それこそみんなが言うように、日頃快便の人でも貼り付いて残った宿便がたくさんあるって噂聞いてたから、楽しみにしていたんだけど、全然だったよ。
カメラで見てても腸の中も綺麗で、宿便らしきものも残ってないから、ぜーんぶ出ても、こんなもんかってかんじだし、
その3回か4回あった下痢も、黒いのなんて無くて、ふつうの茶色い下痢だったよ。+28
-1
-
46. 匿名 2019/10/04(金) 13:55:22
>>33
そうです。
肌荒れを気にして2回くらいしたけど、してもしなくても変わらないと思います。+9
-0
-
47. 匿名 2019/10/04(金) 13:55:38
急性胃腸炎で、汚いけど水を飲んでもすぐお尻から出るくらい酷くて3日くらい点滴だけで過ごしたら思春期ニキビだらけの顔が見たことないくらいツルツルになった。
昔は手術前後は絶食してたけどその時も肌がすごく綺麗になった。
どちらも1週間くらいで元に戻ったけど腸に物が入ってないから綺麗になったと思ってる。
だから普段はどこかに便が潜んでるはず。+32
-4
-
48. 匿名 2019/10/04(金) 13:56:16
>>22
そうですよね
もし大腸に宿便がはりついてるなら、内視鏡検査してもポリープとか異常が見つけられない
+55
-0
-
49. 匿名 2019/10/04(金) 13:56:37
コーヒーの腸内洗浄商品扱ってた会社は摘発された
大量の異物を体内に入れて排出なんて体に良くないよ
失神するわ
下手したら迷走神経反射で死ぬし
直腸傷つけるわだし
医療行為を自分でやるって問題点もあったよ+43
-0
-
50. 匿名 2019/10/04(金) 13:56:48
一日4便のわたしが言います。
宿便はありません。+25
-1
-
51. 匿名 2019/10/04(金) 13:57:06
宿便は少しはありそう
旦那が快便タイプで食べた分出て、毎日まっすぐだと30センチ以上って言ってるけど、私は全く出てないから1.2キロ溜まってそうな気はする+3
-4
-
52. 匿名 2019/10/04(金) 13:57:35
ありません、そんなもの存在しません
大腸にカメラ入れた事ある人なら知ってるでしょ!+32
-0
-
53. 匿名 2019/10/04(金) 13:58:50
>>49
昔、芸能人だったころの山本太郎が使ってた記憶がある+7
-0
-
54. 匿名 2019/10/04(金) 13:59:08
腸内細菌の死骸が大半って聞いたことがあるから、食べなくても体の中で少しは増えてるってことかと思ってる。
それを外に連れてってくれるのが食物繊維と水分なのかと。+17
-0
-
55. 匿名 2019/10/04(金) 14:01:58
宿便と言うか、一度の排泄で全部が全部スッキリ出るわけじゃないんだろうと思ってる。
毎日バナナが出るタイプだけど、気まぐれにフラフープとかやった日はバナナが3本になる。食事は変えてないから、「出ない分」があるんだろうなーと。+26
-0
-
56. 匿名 2019/10/04(金) 14:04:46
>>7
わかる。
私は入院せず家で前日から自分でやってたけど、食べたらいけない物の縛りが面倒くさくて夕方から絶食してたw
そしたらピコスルだろうがなんだろうがほとんど排便なく、透明に。
翌日カメラみてたらそれでも普通に小さいやつを見つけて先生と「これう◯こですかね?」「便ですねー」みたいな会話呑気にしたよ+21
-0
-
57. 匿名 2019/10/04(金) 14:06:04
医師が否定してるんだからないでしょ。信じてない
宿便なんて嘘?しつこい便秘を改善する正しい方法 [女性の健康] All Aboutallabout.co.jp宿便が出れば美容にもよく、きれいになれる? 特に便秘がちな人は、スッキリと宿便を出す方法を実践して"腸活"したい!と考える人もいるようです。しかし一般的にイメージされるヘドロのような「宿便」、実は医学的には嘘なのです。そもそも便秘とはどうい...
上の記事より
「腸はいつもさざなみのようにざわざわ動いているからです。ですから同じところがずっと谷ということはなく、谷になったり山になったりします。しかも、腸の壁の細胞は数日で生まれ変わって、古いものははがれて便として排出されます。ちなみに日本人の便は7~8割が水分、残りの1~2割くらいが腸内細菌の死骸、1割強が食べ物の残りかす、あとは脂肪やその他のものという構成なのです。
というわけで、腸の中のヘドロという意味での宿便は、たまりようがないのです。」+22
-0
-
58. 匿名 2019/10/04(金) 14:09:48
持病で定期的に大腸内視鏡検査やるけど下剤飲めばちゃんと綺麗になるから、こびりつくほどの宿便っていうのはないんじゃないかなぁ+7
-1
-
59. 匿名 2019/10/04(金) 14:14:58
梅流しやったけど、全然出ないしかえって翌日体調悪くなった。
普段は快食快便だから、余計な事はもうすまいと思った。
+1
-0
-
60. 匿名 2019/10/04(金) 14:19:55
大腸検査やったとき、ついでにスッキリ綺麗になるわ~と期待してたのに思ってたほど出なかった。
しかもスッキリ感もなかった。
なんなのよ+5
-0
-
61. 匿名 2019/10/04(金) 14:22:46
>>7
どんな風に変わるのですか?+6
-0
-
62. 匿名 2019/10/04(金) 14:25:06
>>1
信じるってなんだろ。主的には幽霊的な存在(信じてると見える的な)ってこと??
レントゲン取ったら普通に写ると思うんだけど…
+3
-1
-
63. 匿名 2019/10/04(金) 14:25:59
なんでもお金儲けに結びつける人いるから
皆気をつけてね
医師が、腸もみとかも良くないって警告してます+9
-1
-
64. 匿名 2019/10/04(金) 14:30:29
>>61
毎日嗅ぎ慣れた自分のウンチとは明らかに違う臭いのが出て来るよ(笑)
+7
-0
-
65. 匿名 2019/10/04(金) 14:35:55
>>56
腸内のう○こ見れたの?
私は黄色い液体が時折見えただけで、固形物は無かったな。+0
-0
-
66. 匿名 2019/10/04(金) 14:36:21
>>55
気まぐれにフラフープ…
どんな生活よ+16
-0
-
67. 匿名 2019/10/04(金) 14:37:16
>>11
冷静w+15
-0
-
68. 匿名 2019/10/04(金) 14:37:20
>>49
あwその昔あの胡散臭い山本太郎議員が使ってるとテレビで言ってたw+2
-0
-
69. 匿名 2019/10/04(金) 14:41:42
>>20
すげえー!!!
それながれるの?!
なんか想像したら詰まって溢れそうで怖い(笑)+5
-0
-
70. 匿名 2019/10/04(金) 14:44:30
テレビで医者が無いと言ってたよ
+3
-0
-
71. 匿名 2019/10/04(金) 14:49:49
ずっと付きっきりで入院して食べる気にならなくて断食してたら、病院でナースコール押すか迷うレベルのうんこ出てきた。
大腸出てきたのかと思った。
食べてないのに5日目くらいにまとめてきた。+7
-0
-
72. 匿名 2019/10/04(金) 14:54:09
たまにびっくりするくらい長いのとか、びっくりするくらい大量に出ることある。
こんな量が体のどこにどうやって収まってたんだろうと本当に不思議に思う。+28
-0
-
73. 匿名 2019/10/04(金) 14:58:48
さくらももこの著書で、健康法として飲尿を試みた体験が書かれていたけど
寝起きの尿を飲んだら、奥底にたまってたような黒い便も出てきて
人生で初めてというぐらい身体が軽くなったという記述がインパクトあって20年経った今でも忘れられない。
ちなみに寝起きの尿じゃないと効果がないというアドバイス付だったものの
便秘ぎみの人間にとっても、尿を飲むってかなりハードル高いよね。
いわゆる宿便ってさくらももこが書いた黒い便とか
>>7さんがいう臭いが違うやつをさしてるんだろうね。
実際には奥底に眠ってた便じゃなくて、別の理由でそういう状態になって排泄されたぽいけど
黒かったり臭いが違うなんて、いかにも頑固な便って感じで信憑性ありそうだものね。+0
-6
-
74. 匿名 2019/10/04(金) 14:58:52
>>20
それ、私の毎日の排便状況です・・・
|ω・)恥ずかしいわ+3
-0
-
75. 匿名 2019/10/04(金) 15:01:08
>>65
みれたよ。全身麻酔じゃなかったから
胃カメラと同じで横にある内視鏡の映像みながら先生と話してた。+0
-0
-
76. 匿名 2019/10/04(金) 15:02:12
仮にあっても最大で3kgでしょ。
それじゃ大したダイエットにならんよね。
中性脂肪や皮下脂肪はそのまんま。+2
-0
-
77. 匿名 2019/10/04(金) 15:04:40
宿便じゃないと思うけど、私は毎日ちゃんとお通じるから快便だと思っていたのに、妊娠中のエコーで「結構便が溜まってますね」って言われてびっくりした。
こういうのはどうやったら出てくるのかな?スッキリ出したい。+6
-0
-
78. 匿名 2019/10/04(金) 15:05:23
>>73
さくらももこ病気になったよね?
排泄物をまた身体に入れてはいけない気がします+18
-0
-
79. 匿名 2019/10/04(金) 15:05:25
溜まってるのが出てきたというのは、よく言われてるように腸壁にこびりついて溜まってるのじゃなくて、直腸から遠い消化途中の便なんじゃ??
痩せ菌みたいなダイエット商法のひとつでしょ
みんな好きなだけ食べて楽して痩せたがるから+5
-0
-
80. 匿名 2019/10/04(金) 15:07:19
>>77
腸は長いから、食べたものが即出てくれるわけでもないので仕方ないのでは?
消化されて、出てくるまでには2日くらいはかかると聞いた+9
-1
-
81. 匿名 2019/10/04(金) 15:09:05
>>18
前に胃カメラ、内視鏡検査で何にも無かったから、無いよね。
あったら映るもん、胃の潰瘍はちゃんと有ったよ。
胃腸のなかって思った以上にピンクできれいだよ。(除く潰瘍の部分)+15
-0
-
82. 匿名 2019/10/04(金) 15:09:29
>>21
私しょっちゅう!
5回うんち出て全部バナナのときはびびった。
+6
-1
-
83. 匿名 2019/10/04(金) 15:09:50
あるよ。宿便が溜まりすぎて便意が感じられなくなくなり、ずいぶん長い間通院してた子を知ってる。+1
-1
-
84. 匿名 2019/10/04(金) 15:10:51
>>78
病気の原因は分からないけど、結構なヘビースモーカーだったり
一般的な健康オタクとは違ったタイプの人だったのは間違いないかと。
飲尿については一時期はまってただけで継続してたわけではないと思う。
そのあとの本では触れられなくなってたから。+8
-1
-
85. 匿名 2019/10/04(金) 15:13:40
1ヶ月う○こ溜め込める人もザラにいるわけだし(私も経験者)、腸のポテンシャルは思ってる以上にすごいんだと思う
長ーい腸にみっしり詰まってるだけなのを勘違いして、腸壁に溜まり込んだ宿便と思い込んでるだけじゃない?
くだらない偽ダイエットで楽しようとしないで食事と運動に気をつけた方がいいよ+8
-0
-
86. 匿名 2019/10/04(金) 15:14:48
>>83
それただの(重度の)便秘なのを宿便と濁しただけでは…+9
-0
-
87. 匿名 2019/10/04(金) 15:15:32
20です。
>>69
詰まってしまい一日置いても流れなかったので、何度かお湯を付け足し柔らかくした結果流れました! 溢れはしなかったので良かったです!
>>74
毎日スッキリですね!
私は一生に一度の経験かな、と思います。
詰まるのは困るけど、また大量に出したい。
+5
-0
-
88. 匿名 2019/10/04(金) 15:16:44
飲尿は多くの医者が実践してるらしいから根拠はあるんでは??
個人的には尿=腎臓で濾しとられた毒素(もしかしたら間違った認識なのかもだが)がなぜ健康にいいのかは理解できないが……+3
-0
-
89. 匿名 2019/10/04(金) 15:20:49
きっとあるんだろうと思ってる。
普段から長いの出たら感動して家族に報告しちゃうw+2
-0
-
90. 匿名 2019/10/04(金) 15:40:22
イッヒ・フンバッテ・ダス・ゲリーベン+0
-0
-
91. 匿名 2019/10/04(金) 15:44:31
>>5
www
ねぇ〜これ何の漫画よ?+6
-0
-
92. 匿名 2019/10/04(金) 15:53:28
信じてる
食べてる量に対してちょろっとしかでない+3
-0
-
93. 匿名 2019/10/04(金) 15:54:52
スーパーモデルのクラウディア・シファーが「水2リットル飲むとお通じいい」って言ってた。+3
-0
-
94. 匿名 2019/10/04(金) 16:02:40
>>21
私1回のトイレでバナナが5本くらい出るよ。1本じゃスッキリしない。ちなみに食べる量は普通だと思う。体型も普通。+2
-0
-
95. 匿名 2019/10/04(金) 16:12:33
まさに今日梅流しやってみようと準備してるけど、意味ないのかー笑+0
-0
-
96. 匿名 2019/10/04(金) 16:25:28
>>20
友達は割り箸でカットして流したって言ってた+2
-0
-
97. 匿名 2019/10/04(金) 16:27:32
本当に便秘で困ってる人は大学病院の便秘外来に行ってください。
民間のエステのようなところに行っても金儲けの道具になるだけですよ+7
-1
-
98. 匿名 2019/10/04(金) 16:45:02
>>91
気になったから調べてみた!
これが本物。一本包丁満太郎だって。+5
-0
-
99. 匿名 2019/10/04(金) 17:12:38
生理の時に下痢寸前までお通じが良くなるんだけど、毎回「本当は一日にこの量が出てなきゃいけないのか…?」って愕然とする。普段はその半分も出ていない。
生理でお通じが良くなっている時は宿便も出ている気がする。+5
-0
-
100. 匿名 2019/10/04(金) 17:23:21
信じるも信じないもこの前レントゲンにうつってた。体重が2Kg減りました!でも、その分食べるとかはできない。+5
-0
-
101. 匿名 2019/10/04(金) 17:58:22
>>18
宿便は医学部の教科書にも出て来ますよ。
あと医者の意見は1つじゃないからね。
無いの証明は難しいのよ。
無いって言い切る医師は傲慢。+3
-14
-
102. 匿名 2019/10/04(金) 18:03:20
>>22
私も、経験したけど、
その通りだとおもってます。
完全に綺麗に出しても、
体重減らないところを見ると
ドッサリ宿便が、、は、嘘だと確信!
知らないと広告に騙されるよね。
もっともらしく書いてあるもんね。+7
-0
-
103. 匿名 2019/10/04(金) 18:25:56
>>98
ありがとう!(笑)+0
-0
-
104. 匿名 2019/10/04(金) 18:49:29
ゲリの時に宿便も一緒に出たかな?と思って嬉しい気持ちになりますw+8
-0
-
105. 匿名 2019/10/04(金) 19:06:43
宿便は存在しないっていう学者もいるんだけどね~。+2
-0
-
106. 匿名 2019/10/04(金) 21:30:42
>>6
日本人で好きなのは幼児(ただ言葉のみ)だけです。
隣国では飲み食いする程好きらしいですが…+5
-0
-
107. 匿名 2019/10/04(金) 21:33:49
>>49
劇団ひとりが昔言ってた
確か深夜に矢口とやってた映画紹介すら番組のトークでだったな
凄いスッキリしたって+0
-0
-
108. 匿名 2019/10/04(金) 21:53:54
>>96
20です。
凄くいいアイデアですね‼︎
外出先で大量に出てしまうとお湯の用意は出来ないので、少しずつカットして流すのは使えそうです‼︎
バイキングとか食べ放題に行く機会があれば割り箸を用意します^_^
+0
-0
-
109. 匿名 2019/10/04(金) 23:04:11
>>38
私は朝食べたもの昼には出てくるよ。形状が分かりやすいのはすぐ気付く。とうもろこしとかオクラの種とか…+3
-0
-
110. 匿名 2019/10/04(金) 23:56:37
無いと思います。
消化器内科医が無いと言っていましたから。+1
-0
-
111. 匿名 2019/10/05(土) 01:05:29
>>78
若い人は知らないかもだけど、テレビで取り上げるぐらい、飲尿健康法が流行ったからね。+1
-0
-
112. 匿名 2019/10/05(土) 01:08:51
>>1
宿便はあると思う。それは腸のシワに入り込んでこびりついているやつとかを指しているんであって、何10キロもないと思うけと+5
-2
-
113. 匿名 2019/10/05(土) 01:11:45
宿便の定義もはっきりしてないし医学用語でもないし、
腸に便がこびりついて…なんて事はないよ。
なぜなら腸は常に蠕動しているから。
普通に便がたまっていて、それを出すのは身体にいいってだけ。
食べ物を食べていなくても便がでるのは、便は食物のカスだけではなく、腸内の老廃物でもできているから。+3
-0
-
114. 匿名 2019/10/05(土) 01:55:58
夏休みに山の中のお食事処で
岩茸というものを初めて食べました
それから暫くの間
うんこがもりもり出て止まらなかったです
宿便2メートルは間違いじゃないと思います
+3
-0
-
115. 匿名 2019/10/05(土) 05:10:05
>>23
憩室持ちです。
医者から便秘をしないように言われています。
炎症を起こすと盲腸炎と間違われるので、腸カメラの画像を持ち歩いて救急車で運ばれたら、必ず救急隊の人に見せるように言われています。+4
-0
-
116. 匿名 2019/10/05(土) 06:57:07
>>66
買ったときは習慣にするつもりだったんです…
+1
-0
-
117. 匿名 2019/10/05(土) 08:20:53
宿便あると思うて人が多くてびっくり!
内視鏡検査にかかわる仕事してるのでたくさんの方の腸をみてるけど、そんなものはないよ、、、
変な商品にだまされないでー+5
-0
-
118. 匿名 2019/10/05(土) 08:26:55
>>108
大変ですねヾ(・ω・`*)
百均にある子供用の割り箸ならがさばらなくていいかもです🍴+1
-0
-
119. 匿名 2019/10/05(土) 10:45:10
看護師だけど年配者から宿便って…とかよく質問受けるからなに?と思うが、憩室にはまった便のこと?をいってんの?と思ったら昼間CMで宿便どっさり○㎏出たとかやってるのね…それはかなり便秘の人じゅないかね…+5
-0
-
120. 匿名 2019/10/07(月) 15:54:36
>>73
ちょっと、まるちゃん勘弁してよ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する