- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/10/04(金) 08:52:14
出典:j-town.net
タピオカ、過半数に嫌われていた 読者アンケートの衝撃結果「もう飽きた」「人生で一番嫌い」(全文表示) - Jタウン研究所 - Jタウンネット 東京都j-town.netまや街の至るところで見かけるようになったタピオカドリンク。飛ぶ鳥を落とす勢いのタピオカだが、実は「嫌い」だという人もいるかもしれない。いくら人気とは言っても、みんながみんな好きとは限らないし、ブームの影響でネガティブな面も取り上げられるようになったからだ。そんな疑問に答えるべく、Jタウンネットでは2019年8月15日から10月1日の期間、「タピオカ、好き?嫌い?」との質問で読者アンケートを行った(総得票数:1616票)。
ツイッターユーザーの声を見てみても、「タピオカ嫌いなの私だけじゃないはず」と同士を求める人も。また、「もう50年はタピオカいらない。そろそろタピオカ嫌いになりそう」「正直タピオカもう飽きた」という声も見られた。
どうやら、タピオカを飲む機会が多くなったことで、飽きてしまったようだ。
+417
-81
-
2. 匿名 2019/10/04(金) 08:52:37
勝手なもんだよねー+1941
-7
-
3. 匿名 2019/10/04(金) 08:52:57
写真撮ったらみんな捨ててるよね+1024
-115
-
4. 匿名 2019/10/04(金) 08:53:09
人生で一番嫌いってw+1736
-11
-
5. 匿名 2019/10/04(金) 08:53:09
人生で1番?!
タピオカと何があったのw+2040
-8
-
6. 匿名 2019/10/04(金) 08:53:14
インスタ映え+298
-9
-
7. 匿名 2019/10/04(金) 08:53:28
あほやん。
流行りに乗っかってカッコつけで飲んでるからそうなる。+1361
-22
-
8. 匿名 2019/10/04(金) 08:53:29
タピオカに何かされたのかしら+983
-5
-
9. 匿名 2019/10/04(金) 08:53:40
ありゃりゃ…閉店する店も出てくるだろうな…+977
-3
-
10. 匿名 2019/10/04(金) 08:53:40
どの層なの?本当ならタピオカ屋も半減してるはずよ?+546
-8
-
11. 匿名 2019/10/04(金) 08:53:45
なぜ人気なのか謎+673
-43
-
12. 匿名 2019/10/04(金) 08:53:51
始まれば、あとは終わる飲み+622
-13
-
13. 匿名 2019/10/04(金) 08:53:53
そもそも食感が嫌いだから飲まない+318
-53
-
14. 匿名 2019/10/04(金) 08:54:03
美味しいけどそんな絶賛するほどか?とは思う+613
-13
-
15. 匿名 2019/10/04(金) 08:54:04
+1071
-13
-
16. 匿名 2019/10/04(金) 08:54:06
流行りものは特集組まれたら終わり
ジワジワ来てる時が本当のピーク+790
-6
-
17. 匿名 2019/10/04(金) 08:54:33
わざわざこんなアンケートを取ること自体、まだ人気ある証拠じゃんw
他にわざわざアンケート取られるような飲食物ないでしょ+454
-26
-
18. 匿名 2019/10/04(金) 08:54:34
やっと目が覚めたか+132
-17
-
19. 匿名 2019/10/04(金) 08:54:41
所詮飲み物+114
-4
-
20. 匿名 2019/10/04(金) 08:54:41
次は何が来るの?+41
-4
-
21. 匿名 2019/10/04(金) 08:54:42
飽きるほど飲んでない+386
-1
-
22. 匿名 2019/10/04(金) 08:54:43
人生一番は笑うw
タピオカに親でも殺されたのか+747
-22
-
23. 匿名 2019/10/04(金) 08:54:45
美味しいけどそんなに頻繁に飲むものではないよね
たまに台湾に旅行に行った時に飲みまくるくらいでちょうどいい+399
-14
-
24. 匿名 2019/10/04(金) 08:54:51
50年はいらないことないやろー
アラサーの私が知ってるだけでもブーム2回目だもん+606
-4
-
25. 匿名 2019/10/04(金) 08:54:52
ヌメヌメしてて嫌いっす+31
-24
-
26. 匿名 2019/10/04(金) 08:54:54
本当に興味ないって言ったら
人生損してるって言われたわ
ほっとけ+269
-13
-
27. 匿名 2019/10/04(金) 08:55:04
若者が並ぶ店に行く勇気はなく、
ドトールとロッテリアで飲んだけど、
美味しかったけど、もういいかな。+198
-5
-
28. 匿名 2019/10/04(金) 08:55:14
ティラミスも白いたい焼きも嫌いでした+86
-75
-
29. 匿名 2019/10/04(金) 08:55:16
人生で一番嫌いワロタ+264
-3
-
30. 匿名 2019/10/04(金) 08:55:21
今頃タピオカ屋を開くのはアホ+454
-8
-
31. 匿名 2019/10/04(金) 08:55:30
同調圧力やろ嫌いまでの感情ないわ+188
-1
-
32. 匿名 2019/10/04(金) 08:55:51
飲んでないから分からない。下火になったんなら飲んでみようかな+135
-3
-
33. 匿名 2019/10/04(金) 08:55:55
またナタデココ流行ってほしい+483
-34
-
34. 匿名 2019/10/04(金) 08:55:57
多い人でタピオカに幾ら注ぎ込んだのか知りたい+199
-0
-
35. 匿名 2019/10/04(金) 08:56:00
個人的には、美味しさは
タピオカではなくミルクティー
で決まると思ってる。+772
-13
-
36. 匿名 2019/10/04(金) 08:56:03
タピオカは悪くない。+376
-3
-
37. 匿名 2019/10/04(金) 08:56:03
日本のタピオカドリンク店は並びすぎなんだよ
並んで飲むほどのものでもないし、そりゃ嫌気もさすわ…
台湾でタピオカドリンクで並んでるところ見たことないよ
そこら中で売っているってのもあるけど+355
-3
-
38. 匿名 2019/10/04(金) 08:56:04
タピオカに親でも殺されたのか
+108
-8
-
39. 匿名 2019/10/04(金) 08:56:15
タピオカに対して好きも嫌いも考えたことなかった+194
-1
-
40. 匿名 2019/10/04(金) 08:56:15
>>16
メディアが取り上げたら終わり
Kが介入始めたしるしだから+207
-4
-
41. 匿名 2019/10/04(金) 08:56:22
私タピオカも販売してるクレープ屋さんで働いてるけど、まだまだブーム終わってないよ。大変だから少しは落ち着いてほしい笑+196
-5
-
42. 匿名 2019/10/04(金) 08:56:27
嫌いなら飲まなきゃいいだけ。
飲みたい人が飲めばいいんだよ。
たかが飲み物に何をそんなにムキになってるんだ?+308
-4
-
43. 匿名 2019/10/04(金) 08:56:28
そんな飽きるほど飲んでないから
ふつうに好きだよー+176
-1
-
44. 匿名 2019/10/04(金) 08:56:30
バカみたい
タピオカブームが来た時も今更?ってなったけど、
だからって人生で飽きるほどは飲んでないはず
じゃあチョコレートとかの方がよほど摂取してるよね
飽きたって体もまた流行りにのっかってる感じが、ほんとバカっぽい+331
-6
-
45. 匿名 2019/10/04(金) 08:56:37
かなり前から既に飽和だったね。
+18
-4
-
46. 匿名 2019/10/04(金) 08:56:46
そこまではまってる訳じゃないけどたまーに飲むとタピオカ普通に旨いけどな笑+190
-2
-
47. 匿名 2019/10/04(金) 08:56:54
+256
-7
-
48. 匿名 2019/10/04(金) 08:56:55
みんなが飽きて安くなったところで
また3キロ買います+76
-3
-
49. 匿名 2019/10/04(金) 08:57:04
人生で一番嫌い
って、タピオカに何かされたの?って思う。
タピオカの飲み物を道端に捨てたりする人もたくさんいたけど、それはそういう行為をする人達の問題であってタピオカが悪いことした訳じゃないのに。
考え方が極端過ぎるでしょ。+243
-7
-
50. 匿名 2019/10/04(金) 08:57:04
地元にタピオカ屋オープンするらしい都会ではオワコンでも田舎のタピオカブームはこれからかも+152
-7
-
51. 匿名 2019/10/04(金) 08:57:08
ほら言わんこっちゃない
流行り流行り言ってた頃から目に見えてたでしょうに
まだ飲んでないからもうちょっとだけお店やっててください+31
-8
-
52. 匿名 2019/10/04(金) 08:57:12
ブームがきて、2回ほど飲んだけど美味しいよ。有名店とかじゃなくて、スーパーのイートインコーナーで売ってる300円くらいのやつだけど。それ以上の金額になると高過ぎるし絶対買わない。+86
-4
-
53. 匿名 2019/10/04(金) 08:57:16
タピオカってカロリー高くて太るって聞いたし飲んでないや+41
-7
-
54. 匿名 2019/10/04(金) 08:57:20
私は流行る前(8.9年ほど)から好き
これからもずっと好きだよ
+98
-6
-
55. 匿名 2019/10/04(金) 08:57:23
うちの近所に10月中旬オープンのタピオカドリンク屋店舗あるけど、シャッターの貼紙見て女子高生大騒ぎしてたわ(笑)
田舎だからね、そんなもん
1年ちょっとで稼ぎまくって、スーッと消えていくと思うわ
後はたこ焼き屋になるだろう+127
-1
-
56. 匿名 2019/10/04(金) 08:57:27
嫌いじゃないけど、しょっちゅう飲んでる人見るとよくそんなに飲めるなぁと思ってた。+33
-3
-
57. 匿名 2019/10/04(金) 08:57:33
タピオカに親でも殺されたんか+20
-5
-
58. 匿名 2019/10/04(金) 08:57:44
飽きるほど飲むからじゃんアホやな+59
-2
-
59. 匿名 2019/10/04(金) 08:57:51
ただのデブの元+36
-2
-
60. 匿名 2019/10/04(金) 08:58:01
ブームにのっかって半年毎日飲んでた人が言うならまだしも、週一位で飲んでた層が嫌いになるほど飽きるとか盛りすぎ+36
-4
-
61. 匿名 2019/10/04(金) 08:58:05
タピオカすきだから早くブーム終わって欲しい。
並んでまで買いたくない。+73
-1
-
62. 匿名 2019/10/04(金) 08:58:08
タピオカの原価は50円くらいだからね
ぼったくりだよ+57
-8
-
63. 匿名 2019/10/04(金) 08:58:19
一回も飲んだことない田舎者です+21
-1
-
64. 匿名 2019/10/04(金) 08:58:30
でっかいサイズのやつを女の子が飲んでたりするけど、あんなにたくさんよく飲めるな〜と思ってたよ。気持ち悪くならないのかな?若いから大丈夫なのかな?+77
-3
-
65. 匿名 2019/10/04(金) 08:58:39
マスコミが流行らせただけじゃん
飲んだことない+22
-2
-
66. 匿名 2019/10/04(金) 08:58:40
タイでも10年以上前からブラックタピオカ定着してるけど、並ぶほどじゃないよ
最近は中国人観光客が行列してるだけ+4
-0
-
67. 匿名 2019/10/04(金) 08:58:49
昔からのタピオカ好きからしたら
勝手にブーム作っておいて飽きたら嫌いって
タピオカが可哀想だろ!w
私はこれからもタピオカ好きだよ
ナタデココのようにひっそりとスーパーで売ってくれたらいいよ!
+191
-2
-
68. 匿名 2019/10/04(金) 08:58:57
またクレープ全盛期になって欲しい+30
-0
-
69. 匿名 2019/10/04(金) 08:59:00
タピオカ自体は好きだけど、インスタ厨がうざすぎる。+82
-0
-
70. 匿名 2019/10/04(金) 08:59:27
タピオカが人生で一番嫌いな存在だなんて、良い人生送ってるじゃん
羨ましいわ+111
-1
-
71. 匿名 2019/10/04(金) 08:59:32
昔から好きだけど、タピオカブームになってそれに乗っかるのが嫌で飲むのを控えて、落ち着いた頃また飲もうとしたら友達に「えっ今更タピオカ?www」と言われ…。好きな時に飲ませてくれ+101
-0
-
72. 匿名 2019/10/04(金) 08:59:33
>>52
たった2回じゃ飽きないだろw+3
-2
-
73. 匿名 2019/10/04(金) 08:59:40
60年くらい前のドキュメンタリー映画「世界残酷物語の」内容をネットで読んでたら、その中に「タバル島のタピオカで女を肥らせ長に献上する儀式」って書いてあって絶句。+70
-2
-
74. 匿名 2019/10/04(金) 08:59:45
>>53
それよく言うけどフラペチーノのほうがよっぽど太る+36
-2
-
75. 匿名 2019/10/04(金) 08:59:58
>>30
うちの最寄駅前に今タピオカ屋作ってんの。
来週くらいにオープンって書いてあったけど、ビジネスセンスなさすぎやろって思う。+231
-3
-
76. 匿名 2019/10/04(金) 09:00:02
昔飲んで嫌いだからブームが来ても一切飲んでない
昔のと比べて美味しいとかどうでもいい。本場の台湾行っても飲まなかった+0
-6
-
77. 匿名 2019/10/04(金) 09:00:11
ゴミ屋敷とトイプードルと私っていう漫画の広告でタピオカ出てきた時笑ってしまった
しかも相手を陥れるために使ってたw+38
-1
-
78. 匿名 2019/10/04(金) 09:00:12
メディアのせいで、タピオカ=インスタ蠅の飲み物、っていうイメージついちゃった。+80
-1
-
79. 匿名 2019/10/04(金) 09:00:14
テレビで繰り返し飲めと言われてる感じが嫌だわ
絶対飲まない
誘導するな!+7
-4
-
80. 匿名 2019/10/04(金) 09:00:17
流行りだからとタピタピタピタピいって飲んでインスタ映えして
飲みすぎて飽きた=嫌い
って考え方が子供だわ+75
-1
-
81. 匿名 2019/10/04(金) 09:00:27
別に嫌いじゃないけど、一回飲んだら満足!
高いしリピートして飲むまでいたらないかなぁ+8
-0
-
82. 匿名 2019/10/04(金) 09:00:28
>>68
そんなブームいつあった?+2
-0
-
83. 匿名 2019/10/04(金) 09:00:29
>>47
タピオカの成れの果て+49
-1
-
84. 匿名 2019/10/04(金) 09:00:44
人生で一度もタピオカを食べた事がない私は珍しい人間なんだろうな。+12
-1
-
85. 匿名 2019/10/04(金) 09:00:47
タピオカ屋増えたよねー。すぐ飽きられるのに何故と思って見てたけど、ブームは短かったね。開業資金とか経費諸々、後発組は回収できないんじゃない?+32
-1
-
86. 匿名 2019/10/04(金) 09:00:49
自分で作れば安いのにね+14
-2
-
87. 匿名 2019/10/04(金) 09:00:51
タピオカの店の前には行列ができていて邪魔という点では嫌いだわ。
タピオカ自体には何も感じない。+19
-1
-
88. 匿名 2019/10/04(金) 09:00:58
タピオカ入りの何か食べたかもしれないけど、
タピオカ入りドリンクはまだのんだこがない。+10
-0
-
89. 匿名 2019/10/04(金) 09:00:59
未だにナタデココは好きで昔みたいにある程度の大きさが食べられないのを悲しんでるし、
白いたい焼きは年1で食べたくなるし、
パンナコッタも好きだったし、
クレープも食べたくなるし、
ふわふわホットケーキもたまに食べにいくし、
ジャンバラヤも作るよ
+54
-0
-
90. 匿名 2019/10/04(金) 09:01:05
ありがちだけど流行る前からわりと好き。
3ヶ月にいっぺんくらいは飲んでた。
勝手にブームになって廃れてどこでも飲めなくなったら悲しい。ナタデココだって今でもスーパーで買えるから大丈夫だよね?+54
-1
-
91. 匿名 2019/10/04(金) 09:01:06
これからオープンするタピオカとチーズドッグのお店が近所にあるんだけど大丈夫かな?+20
-1
-
92. 匿名 2019/10/04(金) 09:01:13
軽薄に流行にすぐ乗っかる人間に限ってすぐ見離すんだよね。
バカっぽい。+33
-2
-
93. 匿名 2019/10/04(金) 09:01:17
>>62
原価には人件費やマーケティング、光熱費や家賃も含まれます。
50円てカップの中身の原材料コストじゃないの。+53
-0
-
94. 匿名 2019/10/04(金) 09:01:26
勝手に騒いで持ち上げといて、飽きたから嫌い!!ってタピオカが可哀想+48
-1
-
95. 匿名 2019/10/04(金) 09:01:34
>>30
私の地元、お年寄りぐらいしかいないんだけど、タピオカ屋作ってた+52
-2
-
96. 匿名 2019/10/04(金) 09:01:42
>>1
ただの飲み物なのに、必死のタピオカ下げ凄いなー
台湾のドリンクだもんね
これが韓国の飲み物だったら、天下取ったみたいに韓流が日本で大旋風!!ってやるくせに
私はテレビで毎日、韓国料理がーKPOPがーって言ってる方がずっとウンザリだわ+145
-3
-
97. 匿名 2019/10/04(金) 09:01:43
タピオカミルクティーは原価が安いからみんな開店したんだよね+30
-0
-
98. 匿名 2019/10/04(金) 09:02:08
結局なんだかんだでまだ1度も飲んでない。(今後も別に飲む気は無い)+20
-1
-
99. 匿名 2019/10/04(金) 09:02:15
普通の飲み物として好きだよ。
ゼリーとかナタデココとか、毎日は食べないけどたまに食べると美味しいデザートと同じくくり。+34
-1
-
100. 匿名 2019/10/04(金) 09:02:16
連日タピオカが取り上げられていた時は、なんだか素直にブームに乗れなくて興味ないフリをしてたんだけど、昨日コンビニでタピオカミルクティー風プリン?が売ってたので買って食べたら、想像以上に美味しかったwでも、たまにでいいね!+17
-0
-
101. 匿名 2019/10/04(金) 09:02:18
>>82
70年代と90年代+11
-0
-
102. 匿名 2019/10/04(金) 09:02:26
体売って必死で貯めたお金でタピオカ店出したバカは今頃どうしてるんだろ。
また借金して風俗戻りかな。+12
-0
-
103. 匿名 2019/10/04(金) 09:02:41
でも、今回のブームって3回目ぐらいなんでしょ?今迄の過去も既に2回ブームが有っただけでも立派に人気を繰り返してると思うけど。+37
-0
-
104. 匿名 2019/10/04(金) 09:02:54
>>55
まだ地方では稼げそうなのね+17
-0
-
105. 匿名 2019/10/04(金) 09:03:05
>>89
クレームブリュレも追加で+23
-0
-
106. 匿名 2019/10/04(金) 09:03:18
飲んだことあるけど、そんなしょっちゅう飲みたいとは思わなかったなぁ。たまーに飲みたくなる時はあるけど。なんでこんな爆発的に流行ったのかよくわからない。+11
-0
-
107. 匿名 2019/10/04(金) 09:03:25
>>76
どんな食べ物だって好きな人もいれば嫌いな人もいるでしょ。
嫌いだから飲まないだけのことを何故そんな偉そうに語るのか?+31
-0
-
108. 匿名 2019/10/04(金) 09:03:26
>>82
35年前+2
-0
-
109. 匿名 2019/10/04(金) 09:03:45
別に私は流行する前からローソンの250円の買ってたし、これからも普通に買い続けるだけだわ+34
-0
-
110. 匿名 2019/10/04(金) 09:03:46
>>74
それ!w
タピオカは太るって言ってた子が
スタバの新作のフラペチーノインスタにあげてて
それはいいかいって思ったw+46
-1
-
111. 匿名 2019/10/04(金) 09:04:05
>>89
97年ぐらいのベルギーワッフルも追加+28
-0
-
112. 匿名 2019/10/04(金) 09:04:07
飽きたな〜くらいならまだわかるけど、人生で1番嫌いとか意味わからん+40
-0
-
113. 匿名 2019/10/04(金) 09:04:07
>>101
第2世代だわ。デートといえばクレープだった
もちろん友達とも食べたけど+9
-1
-
114. 匿名 2019/10/04(金) 09:04:15
酷いよ。嫌いなら買わなくて良いよ。
私はタピオカが好きだから店が無駄に混むの嫌だし、飲まないで捨てられているタピオカドリンクを見るの辛い。+53
-0
-
115. 匿名 2019/10/04(金) 09:04:23
昔からタピオカ好きだった身としては、飽きられて買いやすくはなるけど…
自分勝手すぎてイラッとした。笑+64
-0
-
116. 匿名 2019/10/04(金) 09:04:37
タピオカが人生で1番嫌いとかどんな浅い人生だよ(笑)+60
-0
-
117. 匿名 2019/10/04(金) 09:04:45
>>105
ティラミスとカヌレ忘れてんでー+25
-1
-
118. 匿名 2019/10/04(金) 09:04:46
横浜の伊勢丹クイーンズはこの夏は凄い行列だったけど、昨日見たらいつもの半分位だったよ。ちょっと離れて高島屋が先週開店したみたいだけど、あまりお客さんは居なかった。
高島屋はちゃんとマーケティングしたのかな?
値段が高すぎるよね。+8
-0
-
119. 匿名 2019/10/04(金) 09:05:09
ガルちゃんのタピトピには、根強い擁護派がいるよね+8
-0
-
120. 匿名 2019/10/04(金) 09:05:11
>>35
分かる
うっすいうっすいとこあるよね+48
-0
-
121. 匿名 2019/10/04(金) 09:05:11
タピオカに殺されかけたのかな?+7
-0
-
122. 匿名 2019/10/04(金) 09:05:25
アホみたいにタピ活とか言って週に何回も飲むから嫌いになるんじゃん。+31
-0
-
123. 匿名 2019/10/04(金) 09:05:28
>>71
私も。正直並ぶとか意味わからないから絶対無理。
もう少しして落ち着いてきてからまた飲もうと思う。
+18
-0
-
124. 匿名 2019/10/04(金) 09:05:31
>>76
独自意見がすぎるw+4
-0
-
125. 匿名 2019/10/04(金) 09:05:38
>>101
>>108
さすがに古すぎて知らん+2
-4
-
126. 匿名 2019/10/04(金) 09:05:59
>>116
中高生の思考だから普通じゃん+5
-0
-
127. 匿名 2019/10/04(金) 09:06:08
>>35
でもスカスカのタピオカはないわ+25
-1
-
128. 匿名 2019/10/04(金) 09:06:08
私はGの方が嫌いだけどねぇ+9
-1
-
129. 匿名 2019/10/04(金) 09:06:36
>>107
嫌い派トピだから張り切ってしまって+2
-5
-
130. 匿名 2019/10/04(金) 09:06:39
>>103
でも前回のブームでできた店はとっくに潰れてると思う。
今の店は次のブームまでにとっくに潰れてると思う。+11
-0
-
131. 匿名 2019/10/04(金) 09:06:41
まだ飲んだことない
そろそろ飲んでみたくなってきた所だ+14
-0
-
132. 匿名 2019/10/04(金) 09:06:45
>>119
根強い毛嫌いの方がよっぽど多いと思う+13
-0
-
133. 匿名 2019/10/04(金) 09:07:00
そもそも映えアイテムとしてブームななったのが不思議。東南アジアの屋台にあるちょっとグロい系の飲み物みたいなイメージだったのに。見た目の悪いスイーツランキングなら上位だと思う。+25
-0
-
134. 匿名 2019/10/04(金) 09:07:18
>>35
え、今更どやること?笑+5
-10
-
135. 匿名 2019/10/04(金) 09:07:41
流行りものブームに流される人ほど飽きるのも早い+8
-0
-
136. 匿名 2019/10/04(金) 09:07:41
今回のタピオカって何から流行った?+8
-0
-
137. 匿名 2019/10/04(金) 09:08:04
飲みたければ飲む
流行りで飲んでて飽きて飲まなくなる
元々好きじゃない
とかは分かる
けど必要以上に悪意むき出しは意味分からん
流行りだって好きで飲んでるなら良くない?
インスタだけのために頼んで捨てるのは論外として+23
-0
-
138. 匿名 2019/10/04(金) 09:08:07
今回のタピオカブームでは1回も飲まなかったな。
前回のブームの時、芯が残ったタピオカ食べて笑ったのが最後に食べたタピオカ。
またブームくるでしょそのうち。
タピオカ粉自体はうどんとかたい焼きとかに混ぜ込まれてるから案外食べてるんだけどね。+6
-0
-
139. 匿名 2019/10/04(金) 09:08:09
黒糖味のミルクティーでいい。+6
-0
-
140. 匿名 2019/10/04(金) 09:08:30
>>67
遊ばれたタピオカ…+20
-0
-
141. 匿名 2019/10/04(金) 09:08:31
原価考えるとそりゃボロい商売だよね
流行りをあおる人間がいてそれにすぐ流される人間がいる
でもタピオカに罪はない+12
-0
-
142. 匿名 2019/10/04(金) 09:08:35
ブームが去った後にタピオカ飲んでたら「え〜、まだタピオカ飲んでるの?古〜いw」とか言い出すやつ出てくるんだろうな。+49
-0
-
143. 匿名 2019/10/04(金) 09:08:51
タピオカに罪はなし+21
-0
-
144. 匿名 2019/10/04(金) 09:09:07
で、次は何を仕掛けるつもりなんすか?+1
-0
-
145. 匿名 2019/10/04(金) 09:09:08
>>136
先に韓国でブームになったと聞いた。日本でも韓国企業が出してる所多いんだよね+2
-1
-
146. 匿名 2019/10/04(金) 09:09:15
>>17
そろそろお茶のアンケートでもやる?+7
-0
-
147. 匿名 2019/10/04(金) 09:09:37
あれ、小さい子供や高齢者が飲んで喉をつまらせたりしないの?ストローで吸い込むのは危ないよね。昔の蒟蒻ゼリーみたいな感じで、ちょっと気になる。+22
-0
-
148. 匿名 2019/10/04(金) 09:09:50
>>103
前回のブームの時にできたお店が今もまた乗っかってやってるわ
イオンとかに普通に定番として常にお店があったから定番化してたのかと思ってたら今年ブーム!っていっててびっくりしたわ
+1
-0
-
149. 匿名 2019/10/04(金) 09:09:57
まだ一度も飲んだことないけど飽きるほど見たからもういいわw 次はチーズティーだっけ?+1
-0
-
150. 匿名 2019/10/04(金) 09:10:13
というか皆あの量のタピオカよく食べられるね
数粒でよいわ+9
-2
-
151. 匿名 2019/10/04(金) 09:10:18
量多くないですか?
一般的なタピオカドリンク系の半分くらいの量で提供してもらえたらもっと飲むんだけどな。
ミルクとタピオカでお腹いっぱいになっちゃって手軽なおやつ感覚では飲めない。主食になっちゃう。
+18
-0
-
152. 匿名 2019/10/04(金) 09:10:20
>>62
原価厨は外食しても楽しくないんだろうな。+18
-0
-
153. 匿名 2019/10/04(金) 09:10:53
>>75
時期的にも寒くなるし、色々キツイね+70
-0
-
154. 匿名 2019/10/04(金) 09:10:57
>>130
地方のショッピングモールには前回のブームの時からのタピオカ屋さんが未だにあるよ
もういつからかわからないぐらいずーっとあるから流行も何も定番だと思ってた
+19
-0
-
155. 匿名 2019/10/04(金) 09:11:30
元々好きじゃないから閉店ガラガラになっても構わない。+2
-0
-
156. 匿名 2019/10/04(金) 09:11:38
>>115
私もそうです
モチモチした食感のものが大好きでずっと好きなのに、若者の流行を覗き見するおばちゃんのようで、なんだか手出ししづらかった+15
-0
-
157. 匿名 2019/10/04(金) 09:12:00
元々好きで食べてる物が流行りだすと勝手に流行りに乗ってるねと勘違いする人に毎度呆れる+17
-0
-
158. 匿名 2019/10/04(金) 09:12:05
元々タピオカ好きだったのに過剰なブームのせいで買うの恥ずかしいよ。インスタとかのために嫌々飲んでるならさっさとやめてくれ。+16
-1
-
159. 匿名 2019/10/04(金) 09:12:28
タピオカって喉に詰まりそうにならない?
私は危険を感じたけど、お年寄りや子供は大丈夫なのだろうか・・。+10
-0
-
160. 匿名 2019/10/04(金) 09:13:02
店側はブームで発注しまくって、去ってからの発注ドタキャンはやめろよ?
農家がそういうの一番きついから。+4
-0
-
161. 匿名 2019/10/04(金) 09:13:04
女子高生、女子大生にとっては新鮮だったかもしれないけど20代後半ともなるとブーム2回目というのを知ってるから「本当に流行ってるの?」と半信半疑だった
アホみたいにお店を見かけるから本当なんだろうなーとわかったけど+12
-1
-
162. 匿名 2019/10/04(金) 09:13:18
>>1
残す人が多いてことは
飲みきれないてことだ
+11
-4
-
163. 匿名 2019/10/04(金) 09:13:57
普通に好き。
飲みたいと思ったら、その時に飲むだけ。+6
-0
-
164. 匿名 2019/10/04(金) 09:14:00
第一次ブームの時に好きになったけれども、ブームが去り店が閉店していって気軽に飲めなくなったので今回の再ブームは嬉しい。
でも高くなったな~💧+9
-0
-
165. 匿名 2019/10/04(金) 09:14:16
別にタピオカは嫌いじゃないけど、あれを500円はとんでもないぼったくりだ。+19
-0
-
166. 匿名 2019/10/04(金) 09:14:33
よーく考えたらそんなに写真映えする見た目じゃないよね。黒いつぶつぶだよ?(笑)+20
-1
-
167. 匿名 2019/10/04(金) 09:15:08
夏に東京行って、子供が初めての東京で「絶対タピオカ飲みたい」と言うので行列並んで買ったのに一口飲んで「もういらん」と言ってた。+11
-2
-
168. 匿名 2019/10/04(金) 09:15:39
タピオカ屋の前を通るとき、独特のにおいが苦手でオエーとなる
よくあんな臭い所に並んでられるな…+2
-6
-
169. 匿名 2019/10/04(金) 09:15:48
マツコの知らない世界に出ていたタピ活女子大生は今何をしているんだろう・・・+25
-0
-
170. 匿名 2019/10/04(金) 09:16:40
タピオカは好きなんだけど甘い飲み物と牛乳が苦手だから飲まない‥
ノンシュガーの紅茶系とかフレーバー炭酸水に、ちょっと甘いタピオカを入れてくれたらなぁ、、とか妄想してる笑
若い子向けだからムリなのかな(^_^;)
+11
-0
-
171. 匿名 2019/10/04(金) 09:17:39
ブームが過ぎたんだね
買いやすくなるから嬉しい
+14
-0
-
172. 匿名 2019/10/04(金) 09:17:53
>>145
わざわざ韓国出さないでよ
台湾に旅行に行く人が爆発的に増えて、まずコンビニでアジアンテイストのマンゴースイーツやタピオカミルクティー出したら売れたのよ
で、タピオカミルクティーの方は定番商品になった
そこからジワジワと好きな人が増えてからの→ ブームだよ+7
-5
-
173. 匿名 2019/10/04(金) 09:18:02
>>47
タピオカに限らずこうやって捨ててく奴腹立つ。捨ててった奴の家の前に戻したいw+178
-0
-
174. 匿名 2019/10/04(金) 09:18:48
次に流行るってやってるチーズティーってやつがマズそう…
飲んだ事ないけどw+23
-0
-
175. 匿名 2019/10/04(金) 09:19:13
>>169
タピオカの仕事がしたいって言って就職しなかったらしいよ。この前出てた。マツコが呆れてたよ。+20
-0
-
176. 匿名 2019/10/04(金) 09:19:16
甘過ぎて気分悪くなる時がある
+1
-0
-
177. 匿名 2019/10/04(金) 09:19:19
次はタロイモが流行るとかテレビで見たな。
小学校の社会科の教科書を思い出した。+8
-0
-
178. 匿名 2019/10/04(金) 09:19:34
普通に美味しい飲み物のひとつ。スタバでフラペチーノ買うのと同じ感覚。ただ激混み過ぎて、並びたくないしじゃあ他の飲み物で良いやってなる(´・ω・`)+7
-0
-
179. 匿名 2019/10/04(金) 09:20:51
台湾では誰もが知ってるご当地商品だから、日本で人気になったという事を台湾の人たちは喜んでくれてるかな? 笑顔になってくれてるかな? と考えるとちょっと楽しい
台湾大好きだから+9
-0
-
180. 匿名 2019/10/04(金) 09:21:42
飲み過ぎて飽きたのかな
飲みたい時たまにあるから
無くならないでほしいな+7
-0
-
181. 匿名 2019/10/04(金) 09:22:21
>>172
韓国への修学旅行のほとんどが、台湾とか他へ切り替わったらしいね+16
-0
-
182. 匿名 2019/10/04(金) 09:22:34
>>75
うちの最寄り駅前にも先週オープンしてた笑+42
-0
-
183. 匿名 2019/10/04(金) 09:23:09
好きだけど、カロリー高いって聞いて控えようって思った。一食分くらいあるんだよね?
+8
-0
-
184. 匿名 2019/10/04(金) 09:23:09
そもそも何でタピオカが映えるの?
ただのミルクティーでしょ見た目は。+10
-1
-
185. 匿名 2019/10/04(金) 09:23:14
頭悪そうなのばっかだね+3
-0
-
186. 匿名 2019/10/04(金) 09:24:12
>>47
提供してる店側も大変だね
食べ物を粗末にしてインスタ映えって
むかし流行ったビックリマンチョコのシールだけ抜いて中身捨てるっての思い出す+94
-0
-
187. 匿名 2019/10/04(金) 09:24:39
ディッパーダンのタピオカ美味い
300円くらいであっさりしてるし量もちょうど良い
あれだけあれば良い+5
-0
-
188. 匿名 2019/10/04(金) 09:25:54
>>169
若いっていいな〜+9
-0
-
189. 匿名 2019/10/04(金) 09:26:04
タピオカ悪ないやん。
最初からたいして好きでもない癖にインスタ蝿とか気にしてるからでしょ?
タピオカに踊らせれたのだよ。+27
-0
-
190. 匿名 2019/10/04(金) 09:26:08
>>130
横浜中華街にあるQQ屋台はずっと昔からあるよ
昔はタピオカよりふわふわかき氷の方が人気あった
+6
-0
-
191. 匿名 2019/10/04(金) 09:31:01
空き時間にウーバーイーツで働いてるけど、注文のピークは7月だった。年内にかなりの数が閉店するんじゃないかなと思ってる。+7
-0
-
192. 匿名 2019/10/04(金) 09:31:18
私はタピオカ好きです
もう下火になってるかもしれないけど、甘い物もモチモチ食感も好きだし、ドリンクも種類多いので毎回違うのを選んで1つの楽しみにしてます
別になんと言われてようといいです
私は好きなので+22
-0
-
193. 匿名 2019/10/04(金) 09:31:21
>>154
せっかく定番だったのに今回のブームの煽りを受けてもう終わるね+8
-0
-
194. 匿名 2019/10/04(金) 09:31:44
飲み物だからブームになるにも限界がある。インパクトのあるデザート出てきたら淘汰されるでしょ。かといって、ドリンクとしてもコーヒーや紅茶と違ってタピオカ入れるひと手間かかるから、スタバとかでレギュラーメニューになるってこともなさそうだし。
私は、何となくうすぼんやりした味なのにめちゃくちゃハイカロリーだから、繰り返し飲みたいと思わなかったな(美味しかったけど)。+4
-0
-
195. 匿名 2019/10/04(金) 09:32:07
散々タピオカミルクティーで大騒ぎしてたのに
タピオカも不憫だね…+8
-0
-
196. 匿名 2019/10/04(金) 09:32:36
そもそもあれって食感だけで別に美味しくはないよね+5
-1
-
197. 匿名 2019/10/04(金) 09:33:15
私は好きです
高いからそんなに買えないけど
美味しいよね。+8
-0
-
198. 匿名 2019/10/04(金) 09:34:03
タピオカは悪くない
ブームにのったマナーの悪いインスタ蠅のせいでしょ
+21
-0
-
199. 匿名 2019/10/04(金) 09:34:41
お昼ご飯をタピオカ黒糖オーレに置き換えたら太ったって人達が居るとか。
キャッサバ芋の粉という立派な炭水化物なんだから、それを甘ーくしたミルクティーやらフルーツ系ミルクでながし混んでいたらそりゃ太るよ。
まして、生クリームやソフトをトッピングなんて(笑)+6
-0
-
200. 匿名 2019/10/04(金) 09:35:15
タピオカってミルクティーとかコーヒーとか黒糖は美味しいんだけど、炭酸だと味気なくて美味しくないんだよね
ちゃんとしたやつ高いけど美味しいよ。
安い炭酸のはちょっとね!+7
-0
-
201. 匿名 2019/10/04(金) 09:35:49
メディアでタピオカ好きをアピールしてる人達は宣伝費を貰っているからね+3
-1
-
202. 匿名 2019/10/04(金) 09:36:22
うちの近所にもタピオカ屋続々オープンしてるよ。ブーム終われば潰れるよ。+9
-0
-
203. 匿名 2019/10/04(金) 09:36:50
私はブームになる前から好きだけど毎日ガブガブ飲む物じゃあない
たまに飲むから美味しいだけで毎日は飽きる
ブームになると飽きられるのが早いのはそれが理由
どんな物でも毎日だとうんざりする
+26
-0
-
204. 匿名 2019/10/04(金) 09:36:56
高すぎ!
たかがミニ芋ダンゴ🍡が+7
-0
-
205. 匿名 2019/10/04(金) 09:38:00
自分が今学生だったらタピオカ嫌いになってるかもな〜と思った。
友達とタピろう!ってなったらのらないと空気悪いってなるし、インスタ映え気にするだろうし、決して安いものでもないし、カロリー高めで太ることを異常に気にする年齢だし。+11
-0
-
206. 匿名 2019/10/04(金) 09:38:14
>>199
えっ、まさかそれってダイエットのつもりだったのかな?タピオカってなんかこんにゃくと似てない?じゃヘルシーじゃん!飲み物だし!みたいな感覚?アホか~。
タピオカドリンク1杯のカロリーは豚骨ラーメンと同じって言われてるのにねぇ。昼ご飯を毎食ラーメンとソフトクリームにしてるのと同じじゃん。。それデブの食事だよ。+7
-0
-
207. 匿名 2019/10/04(金) 09:38:36
タピオカのネガティブキャンペーン多すぎ。
次は何を流行らそうとしてるんだろ。+26
-0
-
208. 匿名 2019/10/04(金) 09:39:12
10年以上前からタピオカ好きで細々と飲んでたけど世間から嫌いと言われて急に市場から消えるのはやめてほしい
昔からあったのに勝手にブームになって勝手に嫌われてタピオカもいい迷惑
+27
-0
-
209. 匿名 2019/10/04(金) 09:40:04
写真映えのために行ってる友達らは一度飲んだタピオカ屋さんにはもう行かないそう。
でも私が知っている本当に美味しいタピオカ屋さんは開店した当初は全然人が入ってなかったのに口コミで広まったり常連客をゲットしたことにより今は店が満席になるくらいの人気を保っている。
今まではインスタ映えするかが重要だったけどある程度ブームが去ったら生き残るためには本当に美味しいかが重要になってくる。
+21
-0
-
210. 匿名 2019/10/04(金) 09:40:13
>>96
うわぁ、すごく納得。本当にそうだよね。+39
-2
-
211. 匿名 2019/10/04(金) 09:40:39
あんな甘くて体に悪そうな飲み物の流行なんて早めに終わった方がいいよ+2
-7
-
212. 匿名 2019/10/04(金) 09:40:54
タピオカ、前回のブームのときもものすごい盛り上がって急に静まったよね。
今まだ娘がタピオカハマってるけどね+3
-0
-
213. 匿名 2019/10/04(金) 09:41:00
>>10
来年の春には、閉店ラッシュじゃないかな
崩壊は、まだこれからだよ+77
-4
-
214. 匿名 2019/10/04(金) 09:42:11
>>10
このセリフを言う人って、未だにタピオカをインスタにアップしてそう+6
-24
-
215. 匿名 2019/10/04(金) 09:42:11
次はチーズティーマズイと言い出すんでしょうね+13
-0
-
216. 匿名 2019/10/04(金) 09:42:17
集合体が苦手な人って、タピオカもダメそうだけど、この程度のなら平気なのかな。+6
-0
-
217. 匿名 2019/10/04(金) 09:42:50
>>145
タピオカは昔から日本にある
中華街や中華フェアやってたら必ずあった
人気はマンゴープリンやごま団子と同程度で、そこまで突出した人気ではなかった
たまたまデパートでやってた台湾フェアでタピオカだけ大行列で驚いた、その時にこのブームを知った
なぜ今さらって思った
+12
-0
-
218. 匿名 2019/10/04(金) 09:43:09
>>212
可愛い!小さな女の子噛みながら食べてるの可愛いよね。+3
-0
-
219. 匿名 2019/10/04(金) 09:43:09
タピオカ好きだけど業務スーパーで安く手に入るのを知ってからは、店で買うのは高すぎて馬鹿馬鹿しくなってきた
あとサイズがでかすぎて単純に飽きる
小さめサイズで価格も安めのメニューも作ってほしい+9
-0
-
220. 匿名 2019/10/04(金) 09:43:13
ナタデココブームは再来するのかなー。+4
-0
-
221. 匿名 2019/10/04(金) 09:43:44
>>208
本当それ。
5年前にゴンチャが日本に来た時は本当に嬉しくてたまに買うの楽しみにしてたのに、ブーム収束で昔からある店(ゴンチャ以外でも)が閉店してしまうのは悲しい。+9
-0
-
222. 匿名 2019/10/04(金) 09:45:08
>>170
表参道の駅ナカのフードコートにあるよ。
無糖のアイスコーヒーとかアイスティーにタピオカ入ってるやつ。
でも今流行りのモチモチなタピオカじゃなくて、一昔前に流行ったふやけたような食感のやつ。
歯ごたえなし。+10
-0
-
223. 匿名 2019/10/04(金) 09:45:52
>>220
パンナコッタもお願いしたいな
ファミレスもあってめっちゃ好きだったけど、今はなかなかお目にかかれない
+9
-0
-
224. 匿名 2019/10/04(金) 09:46:35
>>185
その中でもピカイチ+1
-1
-
225. 匿名 2019/10/04(金) 09:47:58
最近チーズティーをよく見かける。
タピオカの次はこれを流行らそうとしてる感がなんか嫌+14
-0
-
226. 匿名 2019/10/04(金) 09:48:11
パンケーキもそうだけど甘いスイーツや飲み物流行らせて糖尿病患者増やしたいのか?+8
-0
-
227. 匿名 2019/10/04(金) 09:48:27
人生で一番嫌いって…タピオカに親でも殺されたのか?+9
-0
-
228. 匿名 2019/10/04(金) 09:49:31
そもそもタピオカってそんなに映える?っていう疑問はあった。べつに美味しいとは思うんだけど、そんなに映えを意識してこぞって買うようなものでもなくない?っていうのが正直な感想。入れ物が可愛いとかドリンクの方の色合いが綺麗とかそういうので補正されてる感じ。
近所にもタピオカの店できたけどもう最近は全然並んでない。好きな人はデザートみたいな感じでたまーにのみたくなるんだろうけどブーム自体は去ったよね。+8
-0
-
229. 匿名 2019/10/04(金) 09:50:47
>>35
私はほうじ茶派+20
-0
-
230. 匿名 2019/10/04(金) 09:50:47
バナナジュース流行らそうとしてる匂いがプンプンしてるけど
多分はやらないと思う+8
-0
-
231. 匿名 2019/10/04(金) 09:52:29
>>22
親でも殺されたのか、ってコメする人必ずいるよねーつまんないけど+16
-46
-
232. 匿名 2019/10/04(金) 09:52:43
高カロリーだから、やめようと思ってたのに、こないだミスド久しぶりに行って、タピオカ飲んでしまった。見つけるとなんか買っちゃうんだよね。
でも、ミスドのタピオカレンチンだから冷たいのみものが温くなってた。+7
-0
-
233. 匿名 2019/10/04(金) 09:52:45
>>225
チーズティーは京都駅内にお店があった
メニューみたら日月潭とか台湾色いっぱいで、台湾のお店なのか台湾風なのかわからないけど並んでる人がいた
あれ流行るの??
並んでたり持ってる人は中華系観光客ばかりだった
+2
-0
-
234. 匿名 2019/10/04(金) 09:53:35
>>220
ナタデココ好きでよくスーパーで買うだけど
ちょっと種類が増えた気がする
台湾ブームがきてるのか
台湾のフルーツゼリーにナタデココ入ったのがよく売ってたよ
でも日本のナタデココゼリーの方が美味しかったw
+10
-0
-
235. 匿名 2019/10/04(金) 09:53:42
好きでも嫌いでもないな
そもそも興味がない…+3
-0
-
236. 匿名 2019/10/04(金) 09:54:15
>>220
缶詰め買ってたまに食べるとマジで旨い+3
-0
-
237. 匿名 2019/10/04(金) 09:54:26
>>231
タピオカ叩き異常な人が多いからじゃない?
そんなイラつくことー?+32
-2
-
238. 匿名 2019/10/04(金) 09:55:57
ナタデココ専門店でも始めようかな+8
-0
-
239. 匿名 2019/10/04(金) 09:56:50
>>3
タピオカ女子ってバカじゃね?笑+169
-19
-
240. 匿名 2019/10/04(金) 09:56:57
ナタデココとか古すぎる+3
-0
-
241. 匿名 2019/10/04(金) 09:58:02
タピオカそのものは何も悪くないよね
本体そのものに寄生虫とか見つかってるキムチと違って、タピオカは何も悪くない+10
-0
-
242. 匿名 2019/10/04(金) 10:00:25
バイトするならタピオカ屋おすすめだけどね!笑
もうお客さん少ないし、重いもの持たなくて良いし、人が食べた後の食器とかも触らなくて済むから…+6
-0
-
243. 匿名 2019/10/04(金) 10:00:37
>>240
タピオカ専門店ではナタデココベースもあるよ
+2
-0
-
244. 匿名 2019/10/04(金) 10:01:17
ナタデココ、タピオカ、日本人は独特な歯触りの物を好むんだな思う
そう言う私もプニュプニュした物が好きで、コーラの形したグミを一時期はまった
+8
-0
-
245. 匿名 2019/10/04(金) 10:01:34
>>217
昔はタピオカ入りココナッツミルクだよね!
中華街に行くといつも買ってた。
今回のブームは異常に盛り上がりすぎ。
淘汰されて、美味しい店だけ残ればいいや。+11
-0
-
246. 匿名 2019/10/04(金) 10:02:58
ことさら嫌われるのは
あまりにも騒ぎ過ぎたからだろうね
今まで流行った色んな映えの中でも
最大級の猛威を振るったし
しかもいまだ鎮火してないのもしつこいし+6
-2
-
247. 匿名 2019/10/04(金) 10:05:21
>>241
チーズドックとかいうカロリーの塊みたいな食べ物よりかマシだと思うよ
最近出した7色チーズドックとかすごい不味そうに見える
あんなの写真撮ってぽいでしょ
よく捨てられてるもん+13
-0
-
248. 匿名 2019/10/04(金) 10:07:10
本当に美味しいタピオカ屋さんは生き残るって言う人もいるけど、美味しいのってタピオカ部分じゃなくてドリンク部分だよね?+7
-0
-
249. 匿名 2019/10/04(金) 10:07:12
>>1
まったく並んでない閑古鳥の店もたくさんあるよね。貢茶の行列も落ち着いてきたし。そろそろ収束しそう。+16
-0
-
250. 匿名 2019/10/04(金) 10:11:12
流行ってるものを嫌いって言ってかっこつけてるだけ+5
-0
-
251. 匿名 2019/10/04(金) 10:11:35
ミュージシャンや芸人みたい。
インディーズの時は応援してたファンが、メジャーでブレイクしたら離れるみたいな。
「売れてからタピオカ変わったよね。もう私の好きだったタピオカじゃない」とかね。+20
-0
-
252. 匿名 2019/10/04(金) 10:12:52
白玉のがおいしい
+6
-0
-
253. 匿名 2019/10/04(金) 10:13:40
シノギのヤーさん終了のお知らせ+2
-0
-
254. 匿名 2019/10/04(金) 10:15:35
>>252
タピオカは白でも黒でも変わらない
黒なのは人為的に色つけてるだけ+4
-0
-
255. 匿名 2019/10/04(金) 10:15:37
>>1
>「もう50年はタピオカいらない。そろそろタピオカ嫌いになりそう」「正直タピオカもう飽きた」という声も見られた。
自分達が勝手に飲みすぎた?だけのくせにタピオカのせいにすんじゃないよ!+75
-0
-
256. 匿名 2019/10/04(金) 10:16:44
牧場物語でタピオカ作ってた私には馴染みが深いわ
コンビニのしか飲んだことないけど
空いてきたら人気店の飲んでみたいな+5
-0
-
257. 匿名 2019/10/04(金) 10:17:04
タピオカは嫌いだが
タピオカ粉は買ってみたい。
シフォンケーキにいれるともちもちするときいたので。+2
-0
-
258. 匿名 2019/10/04(金) 10:17:46
タピオカって今はミルクティーだけじゃないからね
甘すぎるって言ってる人多いけど
さっぱり系もあるし甘さ決められるし
タピオカじゃなくてアロエやナタデココ、グラスジェリー色々とか変えられるよ
専門店ではベース決めて甘さ決めて氷の量決めてトッピング決める
だから好きなように味を変えられるよ
サイズもSからLある+6
-3
-
259. 匿名 2019/10/04(金) 10:19:16
私はタピオカ好きだよ
今回のブームになる前から好きでちょこちょこ飲んでる
お店に並んでまで買った事は無いけど..
+7
-0
-
260. 匿名 2019/10/04(金) 10:19:34
>>254
あ、ごめんなさい
タピオカより白玉団子の方がおいしいと書きたかった
+8
-0
-
261. 匿名 2019/10/04(金) 10:19:48
そもそも最初から見た目が無理だから
飲んだことないから
私には全く関係なかった+4
-0
-
262. 匿名 2019/10/04(金) 10:20:27
ストロー通ってるタピオカがアレみたいで苦手なんや+4
-0
-
263. 匿名 2019/10/04(金) 10:21:52
人生で一番嫌いってw
だだ紅茶やジャスミンティーに餅浮かべただけじゃんw
+7
-1
-
264. 匿名 2019/10/04(金) 10:23:51
最寄駅が学生街だからタピオカ屋5軒出来た
どこもそこそこ客入ってるんだよね
700円くらいするのに今時の学生お金持ちよね+7
-0
-
265. 匿名 2019/10/04(金) 10:25:38
ミーハーかもですが私は大好きです。インスタに載せることもなく、ただ美味しくて飲んでます。ほぼ毎日飲んでも飽きないです…+8
-0
-
266. 匿名 2019/10/04(金) 10:28:42
タピ夫……もう別れましょ+9
-0
-
267. 匿名 2019/10/04(金) 10:29:07
タピオカミルクティ好きなわたしが自分で変わってると思ってたくらいだから
まあそうだろうなって結果。万人ウケする飲み物じゃあない+6
-0
-
268. 匿名 2019/10/04(金) 10:31:02
最近冷凍タピオカ売ってて気になってる
もちもちになるのかな+2
-0
-
269. 匿名 2019/10/04(金) 10:33:22
10年前に台湾旅行へ行った時、街の至る所にドリンクスタンドがあって、
タピオカミルクティーが美味しかったから、それ以来流行りとか関係なく好き。
今でも現地では日本円で200円もしない値段で飲めるので、
皆、何であんなに値段高くて行列してまで飲むのかな~?と不思議・・・+8
-0
-
270. 匿名 2019/10/04(金) 10:38:58
>>214
しないよww
+9
-1
-
271. 匿名 2019/10/04(金) 10:39:07
200円なら買いたい
700円は高いラーメン食べられる+6
-0
-
272. 匿名 2019/10/04(金) 10:40:47
>>264
タピ活なんてやってたらお小遣い全部ふっとびそう
私の学生の頃も近くにタピオカのお店あってみんな通ってたけど、ドリンクに400円は高いと思って、1、2度しか買えなかったわ
+5
-0
-
273. 匿名 2019/10/04(金) 10:41:29
大好きだよ。海外に住んでたときは毎日飲んでた。
日本に戻ったら全然なくて忘れてたけど、ブームがきた。
けど高いし行列できてるし、結局日本では一度も飲んだことがない。+7
-0
-
274. 匿名 2019/10/04(金) 10:41:38
白玉入れればいいのに+2
-0
-
275. 匿名 2019/10/04(金) 10:41:55
>>47
インスタ映えとか馬鹿じゃない??
飲み物食べ物を粗末にする人嫌い+86
-0
-
276. 匿名 2019/10/04(金) 10:43:46
>>272
スタバのフラペチーノすら高いと思ってた私にはタピオカ高額すぎる
しかも基本持ち帰りなのに
カフェでお茶できるよね+7
-0
-
277. 匿名 2019/10/04(金) 10:45:08
>>274
喉に詰まらせる人続出しそう+3
-0
-
278. 匿名 2019/10/04(金) 10:45:25
飽きるほど飲んでない
から飲みたい時に飲む+7
-0
-
279. 匿名 2019/10/04(金) 10:49:00
>>30
福井なんて今頃タピオカブームで一気に4店舗オープンしたぞw+25
-0
-
280. 匿名 2019/10/04(金) 10:49:19
>>47
私タピオカ好きなのに高くて買えないからこんなの悲しいわ。誰かが片付けて勝手に綺麗になるとでも思ってんのかねぇ。Gやネズミがわくし汚いとは思わないのか。飲めよ。+81
-0
-
281. 匿名 2019/10/04(金) 10:51:07
>>240
そうかな?
私は古かろうが新しかろうが美味しければ何でも好きだよ。
ナタデココも、カヌレもエッグタルトもパンナコッタもたまーに見掛けたら食べるし、美味しければ嬉しいよ。
私にとって食べ物は美味しいか不味いかだから新しい古いって感覚がよく分からない。
そういう人が流行り廃りで食べ物を粗末にしてるのかな?
+14
-0
-
282. 匿名 2019/10/04(金) 10:53:23
ごめん
まだ一度も飲んだことなくて。。。。
嫌いかどうかすらわかりません~w+2
-0
-
283. 匿名 2019/10/04(金) 10:55:22
飽きた。なら分かるけど嫌う理由が分からん
タピオカブームで台湾❤️日本
が気にくわない韓国人がデマ流してんじゃない?+8
-1
-
284. 匿名 2019/10/04(金) 10:55:52
タピかわいそう+5
-0
-
285. 匿名 2019/10/04(金) 10:59:08
いまだにナタデココ大好き♡+5
-0
-
286. 匿名 2019/10/04(金) 11:04:26
>>10
むしろ今年になってあちこちで増えているけど、質の悪いタピオカが胃に溜まっていた怖い事件もあったから、有名店以外では飲む気しない。+62
-1
-
287. 匿名 2019/10/04(金) 11:05:43
次に流行らせたい物があるんだね!
ヒント 豆乳らしい+6
-0
-
288. 匿名 2019/10/04(金) 11:07:04
>>30
近所のスーパーでもタピオカ屋オープンしてた+18
-0
-
289. 匿名 2019/10/04(金) 11:07:07
情報に操作されてなんて人間ってチョロいんだろうってナタ・デ・ココ先輩も言ってた。+8
-0
-
290. 匿名 2019/10/04(金) 11:09:05
タピオカも都合のいい女扱いだね。
かわいそうに。+9
-0
-
291. 匿名 2019/10/04(金) 11:11:07
タピオカ専門店、イオンの中にあるけど誰も座ってない。歩きながら飲んでる人もいない。
さむくなったらなおさらお客さん減ると思う。
家賃払えなくなりそう。+11
-0
-
292. 匿名 2019/10/04(金) 11:11:08
世界が平和になりますように+3
-0
-
293. 匿名 2019/10/04(金) 11:11:15
>>1
次の飲み物流行らす為ですね+16
-1
-
294. 匿名 2019/10/04(金) 11:14:36
近所にできたチーズハットグ屋さん、かわいいカップのサラダと、バナナドリンクを売ってる。
最初からタピオカはやってない。
バナナのおいしかった~。お腹を満たす飲み物がやっぱり流行るのかも。+1
-4
-
295. 匿名 2019/10/04(金) 11:15:17
タピオカ屋の飲み物って甘すぎない?全部飲めない+6
-0
-
296. 匿名 2019/10/04(金) 11:15:40
>>224
アンケート?の回答がね。+1
-0
-
297. 匿名 2019/10/04(金) 11:18:56
近所に夏できたタピオカ屋ガラガラ+4
-0
-
298. 匿名 2019/10/04(金) 11:19:03
無理に飲まなくてもいいのに。
タピオカ好きの友達に合わせて買うから嫌いに嫌いになったのかな。+4
-0
-
299. 匿名 2019/10/04(金) 11:20:01
>>35
美味しくないタピオカだったからじゃん?+2
-0
-
300. 匿名 2019/10/04(金) 11:21:57
結局おなかがいっぱいになりすぎちゃうので途中からうんざり、みたいな
経験をするとどんな食べ物でも、しばらくはいいかなって思うもの
あんなに並んで頑張って買ったのに残すのもったいないから無理して飲む
結果気持ち悪いとかそういう感じになるんだろうね+3
-0
-
301. 匿名 2019/10/04(金) 11:28:13
でかい容器のタピオカドリンクの方が盛れるんだってね
でかい容器と自分の顔を撮ると小顔効果があるとか…それで大きいから全部飲みきれなくて捨てたりもあるらしい
+4
-0
-
302. 匿名 2019/10/04(金) 11:28:16
ココナッツミルクタピオカは昔からずっと好き+15
-0
-
303. 匿名 2019/10/04(金) 11:28:21
餅が嫌いなので似たような食感のタピオカも嫌い。ナタデココも同じく。
ただミルクティは好き。+0
-0
-
304. 匿名 2019/10/04(金) 11:29:58
タピオカもナタデココも白玉も大好き。+6
-0
-
305. 匿名 2019/10/04(金) 11:33:16
ミルクティは飲み物だけどタピオカは噛まなきゃ飲み込めないなら食べ物じゃないの? しかも炭水化物。あんな太りそうな物でもブームに飛び付く奴ばかり。飽きるのは当然だと思う。+4
-0
-
306. 匿名 2019/10/04(金) 11:38:34
>>302
わたしもこれは子供の頃からすき!
今のタピオカは粒が大きくて食感もモチモチ過ぎてそうじゃない感がある。
タピオカはそもそもモチモチ食感が売りなんだろうけどさww+9
-1
-
307. 匿名 2019/10/04(金) 11:40:19
全く美味しそうに見えなくて飲んだことない+1
-0
-
308. 匿名 2019/10/04(金) 11:44:33
なんでそんなに敵視する必要があるのか、ただの飲み物じゃん 捉えようによっては食べ物だけど
ならいろんなもんのアンケート取れば?唐揚げ好きですか?飽きましたか?とか
タピオカだけ異常にガルちゃんでも取り上げるけど取り上げるほど意識してる方がおかしい+10
-0
-
309. 匿名 2019/10/04(金) 11:44:54
この前初めて飲んだ
多分次はない+2
-0
-
310. 匿名 2019/10/04(金) 11:46:00
>>102
流行りだした頃にすぐ開店だったら、意外と長く続いたしかなり儲かったかもしれないけど立地などによるからなあ。
頭悪い人って風俗とか半ぐれなどの底辺に行きがちだし、何をしても頭悪いから何してもあまり成功しないで社会の損ばかり引き受けるよね。
運がよくて成功してもお金の使い方がそりゃすぐ貯金無くなるよみたいな感じになることも多いし。
私も頭悪いからあまり人のこと言えないけど。
+6
-0
-
311. 匿名 2019/10/04(金) 11:46:10
タピオカに罪はないのにね
私もブームに乗っかりいろいろ飲みましたが
店によってすごく美味しいところとそうでないところがあるよね
あんなのどこで飲んでも同じだと思ってたけど…
最近ではココスのがヒットです+6
-0
-
312. 匿名 2019/10/04(金) 11:47:21
昔のは、好きだったけど最近のは、細かいし量も多すぎて嫌い+2
-1
-
313. 匿名 2019/10/04(金) 11:47:38
>>301
でかくなくても注文しただけで捨てる子けっこういるよね+4
-0
-
314. 匿名 2019/10/04(金) 11:49:56
トライポフォビア的には見たくないから早くすたれろとひたすら願ってる+2
-0
-
315. 匿名 2019/10/04(金) 11:50:07
台湾の人はカロリー気にして飲まないんだよ、+4
-0
-
316. 匿名 2019/10/04(金) 11:56:47
15年前くらいからタピオカ好きだよ。けど、あれは毎日飲むものじゃ無い。勝手にブームにして勝手に嫌うのは許さん+5
-0
-
317. 匿名 2019/10/04(金) 11:57:54
>>302
好きだ!中華街でココナッツミルクを食べるのが好き+8
-1
-
318. 匿名 2019/10/04(金) 11:58:35
>>312
逆じゃない?
昔は細かったけど今のは粒が大きいんだよ
+5
-0
-
319. 匿名 2019/10/04(金) 12:02:14
1度も食べたことない+4
-0
-
320. 匿名 2019/10/04(金) 12:03:22
>>130
前のブームはタピオカだけの専門店ではなく、色々なメニューの中にタピオカミルクティーがある店だった
+2
-0
-
321. 匿名 2019/10/04(金) 12:04:14
流行る前から好きで頻繁に飲んでたけど、流行り出して並ぶのも疲れて、なんか胃もたれするしもういいかなって思い出して飽きた。+2
-0
-
322. 匿名 2019/10/04(金) 12:04:20
マナーが悪い人が問題なのであって、タピオカ自体は悪くないしブームに乗っかったっていいじゃん。並んでタピオカ買ってるだけで批判する奴いるけど、嫌なら自分が買わなきゃいいだけで人が買おうが関係無いでしょ。+10
-0
-
323. 匿名 2019/10/04(金) 12:10:40
>>315
だから?+0
-3
-
324. 匿名 2019/10/04(金) 12:11:45
>>322
流行りものを叩きたいだけの人もいるよね、いつも見てて思う
興味ないって言いつつ叩いてる+6
-0
-
325. 匿名 2019/10/04(金) 12:11:53
バカは極端から極端へはしる+4
-0
-
326. 匿名 2019/10/04(金) 12:12:05
タピオカタピオカうざいよね
新しいiPhoneのことまでタピオカ言ってるし
昨日横浜歩いてたらすれ違う20代前半くらいの子が10人くらいタピオカドリンク持ってた
アホかw+3
-3
-
327. 匿名 2019/10/04(金) 12:14:32
タピオカはたまに食べる分にはよい
でも流行ってるからタピオカ好きって言っときゃいいみたいな人間が気持ち悪い+3
-0
-
328. 匿名 2019/10/04(金) 12:17:21
タピオカ
こんなに流行らなければ嫌悪感も抱かなかった。
でも人生で一番嫌いは極端だな笑
タピオカに何かされたの?+8
-0
-
329. 匿名 2019/10/04(金) 12:17:38
人間にやり捨てされたタピオカ…+6
-0
-
330. 匿名 2019/10/04(金) 12:18:05
流行る前から飲んでるけど飽きないし大好き+2
-0
-
331. 匿名 2019/10/04(金) 12:19:14
>>47
韓国の道も汚いって言うけど、日本もなかなかだねー+44
-0
-
332. 匿名 2019/10/04(金) 12:19:21
>>72
なんでもそうだけど食べ過ぎると飽きるよね+7
-0
-
333. 匿名 2019/10/04(金) 12:20:34
こんなに流行る前のもっと前からずっとタピオカミルクティを売っているお店があって、そこのタピオカは防腐剤なしが売り。ずっと前からその店でしか飲んでない。
この流行を一番驚いているのはおそらくそこの店主であろう。流行の仕掛け人でもないだろうし。(地方住みです)
最初は「なんだこの店、けったいなもん始めやがったなあ」くらいしか思わないかったんだけどなあ。
だから、その店にはずっとタピオカを貫いて頑張ってほしい。
肝心のお味はと言えば。美味しいですよ。+6
-1
-
334. 匿名 2019/10/04(金) 12:30:32
イラつく、っていうより嫌な表現。人の生死を引き合いに出して例えるのがいや。おもしろいとも思わない+1
-1
-
335. 匿名 2019/10/04(金) 12:30:33
人生で一番嫌いって、嫌われすぎて笑ったw+4
-0
-
336. 匿名 2019/10/04(金) 12:31:29
>>3
みんなって主語でかくないですか?+219
-1
-
337. 匿名 2019/10/04(金) 12:33:21
第2次ブームの時に好きで飲んでて、今回はもうババアで胃もたれするし手を出さなかったな〜。
コンビニで残り1個の買おうと手を伸ばしたら、ジャイアンみたいな見た目の男の子に取られて睨まれた笑
ガキ大将でもブームに乗るのね!タピオカすご!と思ってたのに😓+1
-0
-
338. 匿名 2019/10/04(金) 12:34:38
なんでハットグとかタッカルビとかは
異様に持ち上げられて台湾スイーツは
こんな下げ記事多いの?
違和感しか感じない。+5
-0
-
339. 匿名 2019/10/04(金) 12:40:45
私、純粋にタピオカ好きだからタピオカブームでどこでもタピオカ飲めて嬉しいんだけど、最近流行りに乗ろうと思って偽物?のタピオカ出す店あるからウザい。味も食感も全然違うから頼んでガッカリすること何回かあった。
ちなみに小学生の娘もタピオカやたら飲みたがるけど初めてタピオカ飲んだ時は・・・ってなってたからエセタピオカ好きだと思ってる。+6
-0
-
340. 匿名 2019/10/04(金) 12:41:07
タピオカは何も悪くない。悪いのはお前ら。+4
-0
-
341. 匿名 2019/10/04(金) 12:44:02
タピオカに親でも殺されたの?+4
-0
-
342. 匿名 2019/10/04(金) 12:44:46
今のタピオカ人気すごく不思議
タピオカってコンビニやスーパーのドリンク売り場にも前から普通に売ってたよね?
知名度あって一定の人気ある飲み物だと思ってた
ショッピングモールのカフェとかにもあったし
私はタピオカ大好き+3
-0
-
343. 匿名 2019/10/04(金) 12:49:19
タピるって言ってるのさむいわ
JKなら可愛いけどしかもいい年したおばさん+2
-3
-
344. 匿名 2019/10/04(金) 12:49:59
なんで流行ったの?+4
-0
-
345. 匿名 2019/10/04(金) 12:50:18
飽きたらタピオカ叩き?+2
-0
-
346. 匿名 2019/10/04(金) 12:51:52
食べ物に人生で一番嫌いってw+2
-0
-
347. 匿名 2019/10/04(金) 12:52:31
異常なまでに嫌ってる人も、充分タピオカに振り回されてると思う
自分は興味ないならほっとけばいいのに、タピオカは馬鹿の目印だなんだと鼻息荒くしてる人ね+4
-1
-
348. 匿名 2019/10/04(金) 12:56:13
バカみてーに毎日飲むからじゃないの?笑+4
-0
-
349. 匿名 2019/10/04(金) 12:57:28
まだタピオカアイスティー買って飲んだ事ない。
買って飲もうとも思わない。+1
-0
-
350. 匿名 2019/10/04(金) 12:57:57
結構好きだから生き残って欲しい
もう10年以上前からあるのに急に流行りみたいに言われてもなー…+3
-0
-
351. 匿名 2019/10/04(金) 12:58:49
嫌いじゃないんだけど、飲むの疲れるんだよね。
値段も高いし、タピオカ専門店でタピオカミルクティー注文したら、1番小さいやつでも結構凄い量で、甘ったるくてオエッてなった。もういらないな。+4
-0
-
352. 匿名 2019/10/04(金) 12:59:47
>>231
ネタじゃん
心の余裕どこいったん??+34
-0
-
353. 匿名 2019/10/04(金) 13:02:33
>>50
うち田舎だけど終わってるよ。
タピオカ専門店で友達がバイトしてるけど、お客さん全然こなくなっちゃったって。
+18
-0
-
354. 匿名 2019/10/04(金) 13:08:44
流行りものは廃れもの。昔からのならわしみたいなもんですね。+2
-0
-
355. 匿名 2019/10/04(金) 13:09:26
そりゃあんな飲みもんに高いお金使ってインスタとかに利用して振り回されて若い人だって本音ではそんな好きじゃない筈。そのお金でピアスやキャンメイクの新作買った方が有意義にも思えるし
ホント付き合いでこそ買うだけでプライベートでは見向きもしない飲み物。+1
-1
-
356. 匿名 2019/10/04(金) 13:14:45
タピオカが食べきれない。
+2
-0
-
357. 匿名 2019/10/04(金) 13:17:23
駅前にドーナツ屋がつぶれてタピオカ屋になったところがあるんだけど、
次は何ができるのかなー?
ケンタッキー入らないかなー。+3
-0
-
358. 匿名 2019/10/04(金) 13:19:27
かわいそうに。+9
-0
-
359. 匿名 2019/10/04(金) 13:20:21
>>3
クソ女と一緒にしないでほしい
ちゃんと飲むわ!!+260
-1
-
360. 匿名 2019/10/04(金) 13:21:55
知らん間にブームになっていたけど
もともと中華街とかのそこたら辺で売ってたよね?
ジャスミン茶でのむのが好きだったけど。+4
-0
-
361. 匿名 2019/10/04(金) 13:22:26
たまに畳臭いタピオカない??
あとミルク物に飽きたので最近は白ウーロン茶とかジャスミンティータピオカ好きです。
この前台湾茶のタピオカ飲んだらスッキリしてて甘さ控え目で駅ビルで買って電車乗って飲もうと思ったら乗る前にズゴーって全部飲んじゃったよ。
蜂蜜が少し入ってて、発酵させた紅茶らしい。
+2
-0
-
362. 匿名 2019/10/04(金) 13:27:04
>>75
私、秋津駅使うんだけど
新秋津駅にもタピオカ屋できるみたい
どちらから乗り換えても抜かりなし感...。
今更なんだけど、夕方には行列してる。+12
-0
-
363. 匿名 2019/10/04(金) 13:27:47
>>3
え、フツーに飲んでるけど?+207
-1
-
364. 匿名 2019/10/04(金) 13:28:17
タピオカ屋続々オープンしてるけど来年もまだあるのかしら?+1
-0
-
365. 匿名 2019/10/04(金) 13:29:18
>>89
そのながれなら
クイニーアマンも
カロリー半端ないけど+9
-0
-
366. 匿名 2019/10/04(金) 13:30:59
>>96
でもゴンチャって元は台湾の会社だけど今は韓国資本だよね+10
-0
-
367. 匿名 2019/10/04(金) 13:33:21
>>20
レモネードが来るって噂を聞きましたよ
レモネードは大好きなので本当に来たらいいなぁ+21
-3
-
368. 匿名 2019/10/04(金) 13:33:49
ほら!タピオカ好きな人は馬鹿ばっかりww
タピオカ嫌いな私、勝利!!
みたいな事言ってる人の方が引くわ
人の趣味嗜好にそこまで目の敵に出来るかね
+5
-3
-
369. 匿名 2019/10/04(金) 13:34:11
>>75
うちの地元もやっと今月できるわw+10
-0
-
370. 匿名 2019/10/04(金) 13:36:01
近所のタピオカスタンド、販売員が5人もいて、誰もいなくてシーンとしてるのに、無言で横にずらーっと5人並んでて晒し者みたいになってる すごい不気味っていうか可哀相+7
-0
-
371. 匿名 2019/10/04(金) 13:36:07
>>33
そんなあなたにタピオカではなくナダテココを入れられるタピオカ屋さんを紹介したい笑
三茶ヤはタピオカじゃなくてナダテココ入れられるよ
もはやナダテココ入りミルクティーを飲むと何屋にいるか分からなくなるけど
美味しいよ+32
-1
-
372. 匿名 2019/10/04(金) 13:39:09
田舎育ちだから、蛙のたまごにしか見えない。
+2
-1
-
373. 匿名 2019/10/04(金) 13:40:10
飽きるほど飲んでないからすぐ買えるタイミングあるなら飲みたいけどw+2
-0
-
374. 匿名 2019/10/04(金) 13:45:31
タピオカは嫌いじゃないけど、タピオカ屋さんに群がる人は嫌いだわ+3
-0
-
375. 匿名 2019/10/04(金) 13:46:20
>>367
えーレモネードいくらなら買います?+3
-0
-
376. 匿名 2019/10/04(金) 13:48:35
見た目がカエルの卵みたいで無理。+0
-1
-
377. 匿名 2019/10/04(金) 13:49:58
>>33
私も好きなんだけどさ
ナタデココが紅茶キノコと似たような、菌によるなんたらだと知って
ちょっと気持ち悪くなった+4
-1
-
378. 匿名 2019/10/04(金) 13:51:05
>>367
市販のレモネード、甘さ半分にしてほしい。
喉がいがいがする。
タピオカは、飲んだ事ない。
甘い飲み物嫌いだから。+28
-0
-
379. 匿名 2019/10/04(金) 13:51:46
興味本位で一度飲んでみたけど、はまるほどおいしいか?って謎でした。
それ以来飲んでません。+2
-0
-
380. 匿名 2019/10/04(金) 13:52:34
ブームになる前からたまに行っていた好きなタピオカ屋があるんだけど、このブームが終わることで人が来なくなって閉店しないか心配だわ+1
-0
-
381. 匿名 2019/10/04(金) 13:57:03
近所にタピオカ専門店できてたw+1
-0
-
382. 匿名 2019/10/04(金) 13:58:07
>>338
暴力団のしのぎになってるから+1
-0
-
383. 匿名 2019/10/04(金) 14:04:25
清掃業やってるから、人生で一番嫌いって書いた人の気持ち分かるかも。あれ片付けるとき、タオルとかティッシュにベタベタくっついて困る。+4
-0
-
384. 匿名 2019/10/04(金) 14:06:19
別にたいして美味しいもんでもないよね。って思ってるので、流行ってから1回しか飲んでない。+3
-0
-
385. 匿名 2019/10/04(金) 14:14:47
好きだから時間があれば2時間までは並んで買うし、家でも作ってるから週に1杯は飲んでるけどいかんせんミルクティーが苦手だから店選びミスるとすごく落ち込む。
有名店のはやっぱり美味しいところ多いよ。
値段的にも味的にも15分以内で買えるのがベストだと思ってるからブームが落ち着いて店が潰れすぎない程度になってくれればいい。
資源の無駄だから飲まないやつは行かなきゃいいのよ。+2
-0
-
386. 匿名 2019/10/04(金) 14:19:13
ミニストップで、タピオカやってて、飲んだ。ガッカリした。
もう、飲まないよ。+0
-0
-
387. 匿名 2019/10/04(金) 14:20:42
私、もう10年前からイオンとかに入ってるデザート王国で
週2でタピオカ飲んでる。笑
好きな人は好きなんだと思う。
今はお店がいっぱい出来たから飲み比べしたり。
今は冷凍タピオカ3キロ買って家でも飲んでるくらい好き。
でも、実際お店増えすぎだよね。一気に潰れそう。
+5
-0
-
388. 匿名 2019/10/04(金) 14:22:56
田舎だけど物心ついた頃から普通にタピオカ屋さんあったし潰れてないから需要はあるんじゃ?
最近のブームがおかしかっただけで+3
-0
-
389. 匿名 2019/10/04(金) 14:25:38
嫌いというかタピオカ自体にはさほど興味ないって人は多いだろうね。ただインスタ映えするってだけで。
好きだったら飲み残し、またはそこら辺にポイはないよ。+3
-0
-
390. 匿名 2019/10/04(金) 14:25:41
分かっていた事なんだけど、タピオカが食べたいというよりはミルクティが好きだから+@としてある感じ。グミとかガムみたいにモグモグすれば口が飽きないじゃん?
黒糖ミルクティとか抹茶ミルクティもタピオカって無味だからなんでも入れてそつない感じなだけで、黒糖ミルクティが好きだからそれを飲みに行く感じ。
もうそれに気付いたからわざわざタピオカ店行かなくてもいいかな。+3
-0
-
391. 匿名 2019/10/04(金) 14:27:44
ガルちゃんのタピオカトピでもよく見たw
+1
-0
-
392. 匿名 2019/10/04(金) 14:29:18
>>387
デザート王国、手頃でいいよね
私がたまに行っていたモールからは撤退していて一抹の寂しさを感じた+2
-0
-
393. 匿名 2019/10/04(金) 14:33:18
もうわたしはおうちで作って好きに楽しんでるよ。
流行る前からタピオカ好きだったから、楽天とかで今安く手に入るしありがたい(笑)+3
-0
-
394. 匿名 2019/10/04(金) 14:35:11
>>392
なくなってしまったんですね。
私は北海道なんですけど北海道の大きめイオンには
大体テナント入ってます!
中学は親と行き、高校の時は友達と。
本当、手頃だし季節限定メニューもあって好きです!
最近食べたマロンタピオカも美味しかったです!
+4
-0
-
395. 匿名 2019/10/04(金) 14:36:02
8月に中華街に行ったけど右見ても左見てもタピオカ屋だらけだった。
正直、うんざりした。
ちゃんとしたタピオカはキャッサバから作られてるけど
粗悪なタピオカはでんぷんで作られてて着色はイカスミ。
イカアレルギーのある人は飲めないよ。
一応、話題に乗って飲んでみたけど
どこがいいのか分からなかった。
これから先、飲む事はないと思う。+2
-2
-
396. 匿名 2019/10/04(金) 14:36:17
>>393
友達とかにミーハーだねとか言われませんか?
私も昔からタピオカが大好きなのに今普通に飲んでいるだけでミーハーだねぇと言われます。+4
-0
-
397. 匿名 2019/10/04(金) 14:37:48
>>395
偽物はデンプンとマンナンのこんにゃくタピオカがあるよね。
コンビニで売ってるタピオカドリンクは偽物タピオカ入っててまずい。+2
-0
-
398. 匿名 2019/10/04(金) 14:37:57
>>96
チーズハットク?だっけ?あっちのゴリ押しのほうがよっぽどうざかった。
なんかの番組で日本で働いてる外国人(白人・いかついおっちゃん)に日本のおすすめスポット案内とかで
「いま日本で大流行なんですよ~!」とか言って寄りにもよってこれすすめてて寒気がした。+26
-3
-
399. 匿名 2019/10/04(金) 14:38:45
たまに飲む分には普通に美味しいよ!バカなインスタ野郎が好きでもないのに買って写真だけ撮るからこうゆうことになるんた゛よ
+4
-0
-
400. 匿名 2019/10/04(金) 14:39:40
インスタバカ達にレイプされたものは大抵イメージ悪くなるよね+0
-2
-
401. 匿名 2019/10/04(金) 14:39:52
>>398
でもまだ流行ってるよね。インスタで
若い子はタピオカとチーズハットクのアップがすごい+5
-2
-
402. 匿名 2019/10/04(金) 14:40:04
ごめんなさい見た目が無理でいまだに飲んだことすらない+3
-3
-
403. 匿名 2019/10/04(金) 14:40:47
>>49
どう見てもネタなのにマジレスされてて草+5
-3
-
404. 匿名 2019/10/04(金) 14:41:44
>>1
たびたびこの円グラフの統計でてくるけど
半分だったりしてもそんなに参考にならない
って思っちゃう
+8
-0
-
405. 匿名 2019/10/04(金) 14:42:02
こういうアンケート情報を世に流すのも操作的に感じるよね。
確かにピークは過ぎたかもしれないけど、嫌いって笑+10
-0
-
406. 匿名 2019/10/04(金) 14:46:18
元々好きだからあちこちに出来て嬉しいんだけど並んでまではいらないし、今タピオカドリンク片手に町を歩いてるとミーハーみたいでなかなか買いに行けない。+6
-0
-
407. 匿名 2019/10/04(金) 14:47:54
そうなの?
この間の日曜日とかイクスピアリに入ってるゴンチャ凄い行列だったけど。
もう人気無くなったの?+3
-0
-
408. 匿名 2019/10/04(金) 14:49:50
ダイエットの邪魔だし飲まない。
飲み物でカロリー取られるのが一番むかつくし無駄!+4
-1
-
409. 匿名 2019/10/04(金) 14:49:50
インスタのために無理して毎日のように飲むから嫌いになるんじゃない?
飲みたいときに飲めばいいのに。+8
-0
-
410. 匿名 2019/10/04(金) 14:50:53
第二ブームが来る前に、台湾でタピオカミルクティー飲んでから割と好きだったけど、ここまで流行ってきたらなんだか逆に全く飲む気がしなくなった。
タピオカに罪はない/(-_-)\+7
-0
-
411. 匿名 2019/10/04(金) 14:53:39
近所の商店街にもタピオカ屋立て続けにオープンした。
底辺女子短大が近くにあるけど、もうオワコンだし学生も誰も飲んでないよ。
チャンコロ店員が大声で会話してて、近づきたくもない。
平和で素朴な商店街を返して!+4
-0
-
412. 匿名 2019/10/04(金) 14:53:45
流行り廃り、インスタ映えに踊らされず、飲みたい人は飲めばいいよ+7
-0
-
413. 匿名 2019/10/04(金) 14:56:01
>>398
今はミニストップでも買えるね。+4
-0
-
414. 匿名 2019/10/04(金) 14:58:19
クレープ屋みたいに細々やる方が絶対良いのにこんなあちこちタピオカタピオカやってたら絶対店潰れるって+7
-0
-
415. 匿名 2019/10/04(金) 15:11:21
最初に飲んだタピオカが不味すぎて避けてたけど、この前飲んだやつはすっごい美味しくて、やっぱ高いのは美味しいんだなった思った
でも一緒に飲んだ友人は「これタピオカじゃないな…」って言ってた…私が飲んだ物とは一体何だったのか…+6
-0
-
416. 匿名 2019/10/04(金) 15:21:03
タピオカバンバン飲んでたとき太って痩せなかった。
タピオカ飲まなくなったら、少し痩せ始めた。
運動やら食事やら気を付けててこの差だよ。
タピオカは太る!!!+3
-1
-
417. 匿名 2019/10/04(金) 15:26:21
何かで次はバナナジュースが来るって言ってたけど
いつ来るの!?いろんなところでバナナジュース出るの待ってます 笑+6
-0
-
418. 匿名 2019/10/04(金) 15:29:51
一生嫌いってタピオカに親でも殺されたんかい?+4
-0
-
419. 匿名 2019/10/04(金) 15:31:34
誤嚥しそうだから怖くて飲めない+2
-0
-
420. 匿名 2019/10/04(金) 15:32:42
40過ぎのBBAだけどタピ活とか言っていろんなタピオカ屋でのインスタあげてる友達いるわ。
何時間も並んで、ある意味行動的でいいと思うけどさ。
私自身は20年前の台湾旅行で飲んだ以来口にしてない。+0
-1
-
421. 匿名 2019/10/04(金) 15:36:06
今年1回飲んだ!
その前は、前回のブームの時に1回!
たまに飲みたくなる
でも、並んでると面倒くさくなるのと、ラーメン1杯分とか言われると飲む気なくなる...
最近の子はこれを1食にするんだよね?
私にとったら良くてデザートだよ笑
だからハマると絶対太るから手出さない+2
-0
-
422. 匿名 2019/10/04(金) 15:36:21
タピオカはデブの素+5
-0
-
423. 匿名 2019/10/04(金) 15:37:45
>>416
だって芋の粉と砂糖どっさりミルクティーだよ。
下手したらケーキよりカロリー高い。+7
-0
-
424. 匿名 2019/10/04(金) 15:39:37
>>4
タピオカより嫌いなものがないのは逆に羨ましい+148
-0
-
425. 匿名 2019/10/04(金) 15:42:41
そもそもインスタ映えする見た目?
綺麗でもないよね
おしゃれなのは、スタバ的なノリなのか?
パンケーキとかはボリューミーで映える気がするけど、タピオカってどうなのってずっと思ってた
+5
-0
-
426. 匿名 2019/10/04(金) 15:45:02
一度栄えしものでも~必ずや衰えゆく~
by 椎名林檎+4
-0
-
427. 匿名 2019/10/04(金) 15:45:43
何で作られてるか分からない所もあると思う。原材料が食べれなくなった物、酷いと食べ物じゃないないかも。+1
-0
-
428. 匿名 2019/10/04(金) 15:56:01
美味しいと思う!
今のブームでは一度しか飲んでないけどw
+3
-1
-
429. 匿名 2019/10/04(金) 16:01:30
>>27
ドトールで白髪のおじいちゃん2人が向かい合ってタピオカ飲んでてなんか可愛かったw+61
-0
-
430. 匿名 2019/10/04(金) 16:02:06
>>1
カエルの卵みたいで気持ち悪い
中華料理店で。
店の人「デザートお持ちしますね」
私「杏仁豆腐で!」祖母「私も!」
祖父「私は…えっと、ほらオタマジャクシの卵みたいな!(正確にはカエルの卵)」
店の人「タピオカですね。杏仁豆腐二つ、タピオカ一つ、お持ちしますね」
+10
-7
-
431. 匿名 2019/10/04(金) 16:04:59
人生で1番嫌いってウケるwww+2
-0
-
432. 匿名 2019/10/04(金) 16:08:52
>>40
そうなんだよね、カラフルなタピオカみたいな韓国の「ポッピングボバ」も一緒に紹介し始めてる
やっぱりKの法則ってあるんだね+22
-2
-
433. 匿名 2019/10/04(金) 16:10:57
たまに飲むから美味しいんだと思う+2
-0
-
434. 匿名 2019/10/04(金) 16:11:47
先週初めて一回飲んでみたけど
飲み物がどうしても先に尽きてタピオカだけが残るな
あれを綺麗に食べつくさないとバカ女呼ばわりされるつらさから
大嫌いになったなら多少はわからなくもないわw+2
-0
-
435. 匿名 2019/10/04(金) 16:11:50
>>287
えっなんだろ。
豆乳のお店は一時期あったよね。
豆腐ドーナツとかもあるし。
+3
-0
-
436. 匿名 2019/10/04(金) 16:12:48
業務スーパー行けば冷凍タピオカあるかな
それまで月に2、3回食べるのに買ってたのに、ブームになって常に売り切れで買えなくて業務スーパーに行くのも面倒になった+2
-0
-
437. 匿名 2019/10/04(金) 16:13:16
>>302
私こっち派だ!
スーパーのココナッツミルクタピオカ好き!
+6
-0
-
438. 匿名 2019/10/04(金) 16:15:07
えー!10年前から好きよ。パールレディとかデニーズでよく飲んでたし、今もデニーズ行ったら飲むよう
+1
-0
-
439. 匿名 2019/10/04(金) 16:17:19
タピオカは腰を落ち着けて飲んで欲しいと思ってる。歩きながら飲んでるのって他人から見たら滑稽よ。
必死でタピオカを吸い上げようとしてる顔とか+3
-0
-
440. 匿名 2019/10/04(金) 16:34:57
一方的に大量消費されて
飽きたからって一方的に嫌う。
タピオカに群がっていったのは自分たちのくせに
これは流石に人間性疑う。
いいように流行に踊らされる自分のバカさをまずどうにかしろと。+4
-0
-
441. 匿名 2019/10/04(金) 16:38:57
>>410
わかる。近所の台湾人の唐揚げ屋さんがずっと前からタピオカドリンクも売っててたまに買ってたけど、再ブーム来てから買ってないわ。+3
-0
-
442. 匿名 2019/10/04(金) 16:41:46
まだスーパーで買えるタピオカもどきしか飲んでない
おいしいタピオカ飲んでみたい+2
-0
-
443. 匿名 2019/10/04(金) 16:48:13
飲んだことない+1
-0
-
444. 匿名 2019/10/04(金) 16:49:19
あまーいミルクティーとかは飲みたいからタピオカ外してもらう
あの甘さたまに飲みたいのよね…でも喉乾くしタピオカはプラストッピング制のところがいい
+1
-0
-
445. 匿名 2019/10/04(金) 16:49:47
嫌いになるまで飲んでないよ
ブームで周りに合わせて毎日飲んでいたような人達?
もう飽きたと正直に言って他の飲めば良いのに+2
-0
-
446. 匿名 2019/10/04(金) 16:50:44
飲む前から不味そうと思っていざ飲んだけどタピオカなんて美味しくもなんともない。
ブームだから皆飲んでるだけでしょ+0
-0
-
447. 匿名 2019/10/04(金) 16:51:51
ブームの反動で嫌いになったという人も多そう。
味そのものに関するアンケート結果はそれほど悪いものではないので、ブームが去っても完全になくなるということはないかなと思う。【おいしいが7割】タピオカの最新アンケート結果!また飲みたい人が多数everynavi.com2019年に日本で大ブームを引き起こしたタピオカドリンク。今回はそんなタピオカについて、最新アンケートを実施しました。タピオカはおいしいのか? カロリーは? ブームはいつまで続くのかなど。全6つの質問からタピオカブームの背景を分析しました。
+3
-0
-
448. 匿名 2019/10/04(金) 16:53:41
>>371
知らなかった!
有難う!+4
-0
-
449. 匿名 2019/10/04(金) 16:57:29
経済効果の為に何かしらブームを作らなければいけないんだろうけど…。
すぐに廃れるブームの店や従業員って、何者なんだろうって凄い不思議。
1年後には別の事をやるのかな。
+0
-0
-
450. 匿名 2019/10/04(金) 17:02:29
好きな人は飲めばいいし、嫌いな人は飲まなければいい。+2
-1
-
451. 匿名 2019/10/04(金) 17:06:11
自分たちが好き好んで飲んでたのに、手のひら返しすごいね。飽きたからもういらなーい!ってことでしょ?どうかしてる+10
-1
-
452. 匿名 2019/10/04(金) 17:06:24
タピオカやめてわらび餅にしてくれ。+4
-0
-
453. 匿名 2019/10/04(金) 17:07:43
>>406 私も全く同じだ。飲みたいなって思っても、ミーハーなんだろうなって思われそうで足が遠のく+4
-0
-
454. 匿名 2019/10/04(金) 17:08:04
>>401
今頃インスタアップつうて田舎者丸出しやんw+3
-4
-
455. 匿名 2019/10/04(金) 17:08:46
タピオカなんて昔からあるのに、なぜ今?
ブーム作りもネタ尽きた感。+3
-0
-
456. 匿名 2019/10/04(金) 17:14:51
タピオカなんて前から普通に売ってるじゃん
前はみんなそんなに飲んでなかったのに、ブームになったから飲んでるだけでしょ
こんなブームすぐなくなるよ
だって前から普通に売ってるんだもん
前からあってそんなに人気なかったんだから、また人気なくなるのは当たり前だわ+5
-0
-
457. 匿名 2019/10/04(金) 17:16:28
流行に関係なくタピオカが昔から好きで、数年前に1度流行って近所のイオンにパールレディが出来た時は週2で飲んでた。
店員に覚えられで恥ずかしくて姪っ子連れて行ったり。
今またブームが来て今回は色んな店が参戦してて飲み比べツアー行きたいけど赤子がいて行けない。
飲み残して置いてくのとか見るとほんと腹立つ。
こんなにタピオカ好きで飲みたいのに飲みに行けなくてドトール週1で我慢してる人もいるんだぞ!!!
味わえ〜!じっくり噛んで飲めー!!!+8
-1
-
458. 匿名 2019/10/04(金) 17:20:17
流行ってからは飲んだら負けだと思ってた
+3
-1
-
459. 匿名 2019/10/04(金) 17:23:27
>>74
タピオカドリンクもフラペチーノもどちらも飲みすぎたら太る。カロリーすごいし甘いし。
要はたまのデザートとして位置づければいいだけ。ブームに乗ってバカみたいに飲んだり食べたりしたら、甘いものは太る。
そんな私はタピオカ太るから1度も買わなかったwwwとうな昔流行ったし、今更感だし。+7
-2
-
460. 匿名 2019/10/04(金) 17:24:35
スタバにも似たような感覚で行ってない+2
-2
-
461. 匿名 2019/10/04(金) 17:30:06
自己顕示欲でガブガブ飲んでたくせに下火になったら嫌いってアホの極み+6
-1
-
462. 匿名 2019/10/04(金) 17:30:29
私はタピオカ結構好きだよ。
でも、お洒落な飲み物とは思わないし、インスタに載せるような物じゃないと思う。
+10
-0
-
463. 匿名 2019/10/04(金) 17:30:34
昔、台湾で一度飲んでみたけど、大量の甘いミルクティーに重たいタピオカがごっそりで、ほとんど残した。
一度、経験として試す程度のもの。
とにかく量が多い。
飽きるし身体に毒。+2
-2
-
464. 匿名 2019/10/04(金) 17:30:56
>>457
ドトールの美味しいよね〜+3
-0
-
465. 匿名 2019/10/04(金) 17:32:20
まだ一度も飲んだことない。田舎でショッピングモール内にしかないし、並んでるし高いしでコーヒー飲んじゃう。ブーム去ったら一度は飲んでみたい気はしてる。もしハマってももうその頃には並ばなくて済みそうだね。+3
-0
-
466. 匿名 2019/10/04(金) 17:32:29
>>407
流行ってるまではいかないけどまだ息してるよね+4
-0
-
467. 匿名 2019/10/04(金) 17:34:01
見た目が苦手たった。コップの下の方に沈んでいる
ツブツブの集合体がカエルの卵を連想させて。
なんでミルクティーにあれが入ってるだけで人気なのか不思議だった。+2
-2
-
468. 匿名 2019/10/04(金) 17:40:32
透明のプラスチックのカップにマジックで黒い丸をいっぱい描いて、タピオカを飲んでるフリをしてる人もいるらしい。
涙ぐましいw+2
-0
-
469. 匿名 2019/10/04(金) 17:45:53
え!?Σ(・□・;)
あのローランド様はこれからタピ屋オープンするのに!?
(´⊙ω⊙`)
しかも八王子+3
-0
-
470. 匿名 2019/10/04(金) 17:46:28
>>464
ドトールもじゅうぶん美味い。
だけど色んな店の飲んでみたいわ〜
中華街の粗雑な感じのそこらの店のもかなり美味しいよねw
+3
-0
-
471. 匿名 2019/10/04(金) 17:46:39
たまに飲むから美味しい+2
-0
-
472. 匿名 2019/10/04(金) 17:50:56
>>96
チーズドッグの方が体に悪いし人気ないのにネガティブキャンペーンやらないよねー
タピオカドリンクは台湾から来たって事も言わないし+20
-1
-
473. 匿名 2019/10/04(金) 17:51:25
私まだ人生で三回くらいしか飲んでないから、普通においしいな〜と思って飲むよ。
モチモチしてて腹持ちするし、いいじゃん。+4
-0
-
474. 匿名 2019/10/04(金) 17:55:37
>>367
私はチーズティーってききました!+20
-2
-
475. 匿名 2019/10/04(金) 17:59:48
>>96
ほんこれ
タピオカってやたら流行り終わるだのヤクザがやってるだの叩き記事出るよね
チーズダッカルビの時の方がよっぽどゴリ押しっぽかったのに
あんなん鶏肉にシュレッドチーズかけただけやん+22
-1
-
476. 匿名 2019/10/04(金) 18:01:58
タピオカ好きだから叩き記事多くて悲しい
タピオカはホットの方が美味しいんだから負けずに冬まで耐えてくれ〜!+3
-0
-
477. 匿名 2019/10/04(金) 18:07:17
ブームが去りそうな時に
開店したタピオカ屋たくさんあるね!
例「木下優樹菜の姉の店など」+2
-2
-
478. 匿名 2019/10/04(金) 18:07:41
>>474
チーズティーはメディアが流行らせようとしている感じがある
でも流行らない気がする
+19
-1
-
479. 匿名 2019/10/04(金) 18:08:30
>>1
そろそろタピオカ嫌いになりそう←なりそうってなら飲むなって感じ!アホすぎ!+23
-2
-
480. 匿名 2019/10/04(金) 18:11:11
調理場が丸見えな店が多いからなんとなーく作ってる工程見てるとモヤモヤする。
若いバイトの子皆んな化粧バッチリ髪の毛垂らしておしゃべりしながら作ってて不衛生。
使ってる牛乳パックみたら近所のスーパーで1リットル200円位で売ってたのと同じ。+1
-0
-
481. 匿名 2019/10/04(金) 18:11:45
値段高すぎる。+3
-0
-
482. 匿名 2019/10/04(金) 18:13:49
タピオカってヤクザの飲み物じゃん+1
-6
-
483. 匿名 2019/10/04(金) 18:15:15
今まで興味なかったけど、つい先日目にしたタピオカミルクティーが妙に美味しそうに見えて飲んでみたら意外と美味しかった。食わず嫌いはダメだなと思ったわ笑+3
-0
-
484. 匿名 2019/10/04(金) 18:16:48
本当に阿保じゃねーの
イヤ、切実に……
+2
-0
-
485. 匿名 2019/10/04(金) 18:17:31
今飲んでるのはファミリー層だよね
若い子はもう離れてる+4
-0
-
486. 匿名 2019/10/04(金) 18:19:00
私はタピオカより普通にコーヒー飲みたいわ(^ω^;)
インスタ映えが多数だよね?タピオカタピオカ!って人って。
前にパンケーキが流行っていたとき、ふたり組の女の子がパンケーキを頼んで写真だけ撮って半分も食べずに残して会計してたときはびっくりした。
値段も結構するのになぁ…(貧乏人w
インスタ映えのために食べのみまともにせず捨てる人いるんだね。+3
-0
-
487. 匿名 2019/10/04(金) 18:19:22
これって流行りに乗らない私カッコいいイズムだよね。
じゃなかったら興味なしで終了でしょ。
+5
-0
-
488. 匿名 2019/10/04(金) 18:22:30
普通に好きだからたまーに飲むけど飽きるとかない
流行りやSNSが意味不明
年取ったなぁ+4
-0
-
489. 匿名 2019/10/04(金) 18:24:57
一度で飽きた。
何故ブームになったか分からない。
もう終わりでしょ、一時のもの。+1
-3
-
490. 匿名 2019/10/04(金) 18:36:34
いつもタピオカのトピってタピオカ好きな人を貶すコメが大多数で、タピオカ好きな自分はコメを控えるんだけど、ここはそうでもないよね
みんなどこにいたの?
+1
-0
-
491. 匿名 2019/10/04(金) 18:36:39
ブームはいつか終わるもの
そして忘れた頃にまたやって来る+1
-0
-
492. 匿名 2019/10/04(金) 18:43:12
これが本当なら今更タピオカ屋作らないし、台湾から大手もこないでしょ+1
-0
-
493. 匿名 2019/10/04(金) 18:44:49
流行ってるものにはとにかく文句言いたい層っているよね+3
-0
-
494. 匿名 2019/10/04(金) 18:44:52
もちもち食感が女性に受けたんだろね
女性はそういうの好きだし
私も好き♡
コンビニにもあるし飲み比べしてる+2
-0
-
495. 匿名 2019/10/04(金) 18:51:46
>>490
そういうトピは見なかった
昔からタピオカ好きブームが来る前から飲んでた
でも勝手にブーム乗っかったくせに嫌いとか
酷いと思って覗いたらタピオカ好きいて嬉しい+3
-0
-
496. 匿名 2019/10/04(金) 18:56:43
地元で夏休み前にタピオカ屋できて、ざわついた。そして夏休みに行列できてた。
今は閑古鳥。
ユッキーナの姉?タピオカ屋始めなかった??+0
-0
-
497. 匿名 2019/10/04(金) 18:57:01
こないだテレビでタピオカ屋の起業セミナーみたいの紹介してて流行に乗ってか若者から年配の人まで結構な人が集まってたけど、流行が終るってこと考えないのかな?って思って見てた。+3
-0
-
498. 匿名 2019/10/04(金) 18:57:15
終わりの始まりだね。+0
-0
-
499. 匿名 2019/10/04(金) 18:57:32
人生で一番嫌いなのはタピオカじゃなくてうざったい人間関係じゃないのかな+3
-0
-
500. 匿名 2019/10/04(金) 19:00:45
>>3
それよく言われてるんだけど周りでそんな人見たことない。私まだ学生で周りでインスタやってる人いっぱいいるけど、みんなちゃんと飲んでるよ。てかタピオカってそんな映えないし。たまにお腹いっぱいになって残しちゃうことはあるけど、それはタピオカに限らないと思う。+130
-3
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する