-
1. 匿名 2019/10/03(木) 17:56:59
髪切った?やメイク変えた?など細かいことに気づかれるのって嬉しいですか?
私は家族やよっぽど親しい間柄でない限りとても鬱陶しく感じます。職場の人が前髪をカットしただけ、分け目が違うだけ、チークがいつもより薄いだけとかほんの些細なことにまで突っ込んでくるのがストレスです。+151
-10
-
2. 匿名 2019/10/03(木) 17:57:38
+62
-19
-
3. 匿名 2019/10/03(木) 17:57:43
それ嫌!ストレス!+93
-2
-
4. 匿名 2019/10/03(木) 17:57:49
>>1
私も鬱陶しく感じるタイプ
そもそも他人に興味なくて他人の変化に鈍感
+119
-3
-
5. 匿名 2019/10/03(木) 17:58:03
男性からなら嬉しいかな+3
-18
-
6. 匿名 2019/10/03(木) 17:58:10
常連のお客様が…のトピの人?+6
-1
-
7. 匿名 2019/10/03(木) 17:58:18
会話の糸口がないけど何とかコミュニケーションを取ろうとしてるのかなと思う+41
-3
-
8. 匿名 2019/10/03(木) 17:58:19
おお!よく気づいたね
って思うことはあっても鬱陶しいとかは思わないかな…
+90
-2
-
9. 匿名 2019/10/03(木) 17:58:28
人のことより自分のことを気にすればいいのにと思う+9
-3
-
10. 匿名 2019/10/03(木) 17:58:37
+2
-10
-
11. 匿名 2019/10/03(木) 17:58:44
太った?っていうのは最悪+115
-0
-
12. 匿名 2019/10/03(木) 17:58:44
私も主さんと同じタイプだけど、逆にそういう些細な変化に気づいてもらえるのが嬉しいって人もいるんだよ。+64
-1
-
13. 匿名 2019/10/03(木) 17:58:47
+35
-0
-
14. 匿名 2019/10/03(木) 17:58:52
バッサリ切った時には全く触れないと不自然だよね。+88
-0
-
15. 匿名 2019/10/03(木) 17:59:04
ゴメン、私かもしれません。もう言わないようにするから許して。+34
-2
-
16. 匿名 2019/10/03(木) 17:59:11
話の流れなら良い
イチイチ大げさに騒いだり、根掘り葉掘り聞いてくる人はウザいから「別に変えてない」で流す+20
-0
-
17. 匿名 2019/10/03(木) 17:59:17
デブだったり被おしゃれの人のが厳しく指摘非難しがちなのなんでだろね+8
-1
-
18. 匿名 2019/10/03(木) 17:59:19
>>2
この時期、ぺったんこのカマキリいっぱいいるよね
ど田舎ガル民+17
-0
-
19. 匿名 2019/10/03(木) 17:59:25
好きな人からでも嫌だ
そんな細かい所気づいて口にまで出してくるなんて頭ポンポンと同じくらい冷める+13
-2
-
20. 匿名 2019/10/03(木) 17:59:47
私なら髪の毛切った?レベルなら嬉しいけど、メイクとか持ち物の細かいとこ気付かれたら、めっちゃ見られてたんやー
ってレベルによったら引くかも。+60
-0
-
21. 匿名 2019/10/03(木) 17:59:51
ストレスなんだ…
私は髪切っても誰にも気付かれないと寂しいけどな
だからか他の人の変化にも割と気付く
言わない方が良かったのか
気をつけます+35
-2
-
22. 匿名 2019/10/03(木) 17:59:57
別に嬉しくもないけど、コミュニケーションだと思ってる。+8
-0
-
23. 匿名 2019/10/03(木) 17:59:59
「○○ちゃん前髪切った?!?キャアアアアア可愛いっっ!!!」
これ毎回見るたびに引いてる+20
-0
-
24. 匿名 2019/10/03(木) 18:00:04
肌荒れてるね、髪痛んでるねって言ってくる子いる
それなぜ言いたいと思うんだろう+74
-0
-
25. 匿名 2019/10/03(木) 18:00:06
>>12
そうなんだよね、気付いて欲しい人、いる。私は触れて欲しくないから言われると恥ずかしい。+12
-0
-
26. 匿名 2019/10/03(木) 18:00:09
私なんて、鼻でかくなった?って言われた。
ほっとけよ。+27
-0
-
27. 匿名 2019/10/03(木) 18:00:11
男にメイクの指摘されるとすっごいムカつく
一回「今日メイクのノリが甘いよ」って付き合ってもない男に言われたんだけど、ノリが甘いどころかその日すっぴんだったしわからないなら口出すなウゼーなと思った+51
-0
-
28. 匿名 2019/10/03(木) 18:00:43
たまにならいいかな
ちまちま確認するように聞いてきたら気持ち悪い+3
-0
-
29. 匿名 2019/10/03(木) 18:00:46
私、小さい頃から唇の色が紫なんだけど。
大人になっても色は変わらないし、茶くまも酷くて顔色も良くないから気にしてる。
好きな人に肝臓悪いの?って笑いながら言われて本当に落ち込んだし悲しかった。
私が何度も化粧直ししたり口紅気にするのは女子力高いとか友達は言うけど、他の人にどう思われるか怖くて直してるだけ。もう努力じゃどうにもならないレベル。+20
-0
-
30. 匿名 2019/10/03(木) 18:00:49
ニキビ出来てるよ^ ^
がすごい殺意湧く。自分の顔にニキビ出来てるの気づかないやつなんかいないだよ。+57
-0
-
31. 匿名 2019/10/03(木) 18:00:57
いかにも女子な人や意識高い系の人は苦手
自分にだけそうなら問題ないしお好きにどうぞって思うけど
他人の変化にまで一々気にしないでよって思う+6
-0
-
32. 匿名 2019/10/03(木) 18:01:27
揚げ足取りいちゃもんと同レベルに不快+6
-0
-
33. 匿名 2019/10/03(木) 18:01:32
>>11
義母がそうだわ。自分の方が余程太っていることにやっと気づいたらしくて最近は言わなくなったけど+11
-0
-
34. 匿名 2019/10/03(木) 18:01:39
大学の頃同じサークルの男がボヤいてたんだけど
前髪切ったの気付いてくれないってだけで「もう帰る!!」ってデートの途中で帰った元カノがいたらしい
うぜぇw+10
-1
-
35. 匿名 2019/10/03(木) 18:01:59
職場にいる(男性)
ヘアカラーしばらく行ってないと「プリンになってる」って言ってきたり+5
-0
-
36. 匿名 2019/10/03(木) 18:02:13
>>30
うるせー 気にしてるのに言うな!って思うよね。+12
-0
-
37. 匿名 2019/10/03(木) 18:02:36
>>2
それぞれの特徴は良い感じなのにな。笑+24
-0
-
38. 匿名 2019/10/03(木) 18:03:45
自分も相手からしたら鬱陶しい話ふってるかも知れないじゃん。
自分が嫌な話はしたくないってわがまま。+2
-4
-
39. 匿名 2019/10/03(木) 18:04:01
職場のパートの人が、いちいち鬱陶しい!
私自身、ぽっちゃりで、今ダイエット中て事は周りには言ってないのに、そのパートの人が炭水化物はだめだよーとか甘いものはだめだよーといちいち言ってくる。別にそれを食べようとしてないのに本当に鬱陶しいわー
+18
-0
-
40. 匿名 2019/10/03(木) 18:04:02
「白髪やばくない?」「背中こんなに肉ついてたっけ?」…ネガティブな変化に気がついてわざわざ指摘してくる人は大体ブ◯だった+21
-0
-
41. 匿名 2019/10/03(木) 18:04:02
なんにも変わってないのにそういうこと言われたら恥ずかしいし少しイラッとする+4
-0
-
42. 匿名 2019/10/03(木) 18:04:09
ストレスとまではいかないけど嬉しくもないのでテキトーにスルーしてる
なのであんまり言われなくなった。+1
-0
-
43. 匿名 2019/10/03(木) 18:04:10
プラスなことなら良いけどマイナスなことなら余計なお世話でしょ+2
-0
-
44. 匿名 2019/10/03(木) 18:04:34
>>35
言ってもらった方が良いわ。
みっとも無いから。+2
-4
-
45. 匿名 2019/10/03(木) 18:05:07
いますね、だから何?みたいな事言ってくる人
笑顔で、スルーかな+5
-0
-
46. 匿名 2019/10/03(木) 18:05:27
>>11
そう!
髪型とかメイクとかなら良く気付いたねって思うけど(ちょっと嬉しい)
必ず「太った?痩せた?」が挨拶代わりになってる知り合いがいる。
ものすごく不愉快です。+22
-0
-
47. 匿名 2019/10/03(木) 18:05:56
プラス面のことでもあまり頻繁だと嫌だと思う人多いところ
マイナス面のことは口にしてはいけないと思う
太ったなって思ってても何か体調のことかもしれないし
心配ならもっと身近な人が指摘してると思うから
他人がわざわざ言わなくていい+8
-0
-
48. 匿名 2019/10/03(木) 18:06:10
>>24
私もニキビが増えてしまったときに
ちょっとってレベルじゃないよね
と言われてびっくりした
髪切ったとかなら会話の糸口かなと思うけど
+14
-0
-
49. 匿名 2019/10/03(木) 18:06:28
自分にとってどうでもいいことに気付かれるとウザい
気付いて欲しいことに気付いてもらえると嬉しい
単純なもんで+3
-0
-
50. 匿名 2019/10/03(木) 18:07:37
+0
-0
-
51. 匿名 2019/10/03(木) 18:08:29
>>11
ストレスで激太りした時ロシア人みたい!って言われたw
いい方の(色白とか綺麗とかそういう)意味かと思って一瞬喜んじゃったよ!もちろんデブの方でした!
ロシア人にも失礼だよ!+9
-0
-
52. 匿名 2019/10/03(木) 18:08:32
私赤ら顔でほっぺが赤くてチークしてるみたいに見える
個人的にお気に入り!!+3
-1
-
53. 匿名 2019/10/03(木) 18:09:22
>>2
すごい美人でスタイルよさそうなのにカマキリ...+13
-0
-
54. 匿名 2019/10/03(木) 18:10:15
初めて行く飲食店でレジの時、
あ、髪切りました?
と言われて誰と間違えているんだろう?と思ったな
+7
-0
-
55. 匿名 2019/10/03(木) 18:10:52
髪切った?
程度でストレスなんだ。
ちっさい人だな。
+10
-2
-
56. 匿名 2019/10/03(木) 18:10:59
>>6
同じこと思った+0
-0
-
57. 匿名 2019/10/03(木) 18:12:05
イケメンに言われるとドキドキする
それ以外は別に+0
-0
-
58. 匿名 2019/10/03(木) 18:12:18
わかる。
「髪の毛カラー変えた?すごい似合ってる。いい色。」
って思ってもないこと言われると返答に困る。
ロングからいきなりショートヘアになったらさすがに反応はするけどカラー変えたぐらいじゃいちいち言わないし、言わないでほしい。+2
-5
-
59. 匿名 2019/10/03(木) 18:12:40
気付いて欲しい人にはこっちから「どうかな?」って聞きからほっといてほしい+4
-1
-
60. 匿名 2019/10/03(木) 18:12:49
後輩たちに気を遣わなければいけない側から言わせてもらうとただの挨拶代わり。
今日天気いいねー
明日から連休楽しみだねー
と同じで
髪切った?
眼鏡だと雰囲気変わるねー
そのTシャツいいね
場を和ませる為に天気の話ばっかりしてるわけにもいかないから、バリエーションのひとつに使う。
だからといって日々チェックしてもないし特に興味もない。
悪いようには言わないし、大袈裟に煽ててるみたいにならないようにも気をつけてる、
今どきはその程度のことにも難癖つけられるのか。
あー、面倒。+12
-0
-
61. 匿名 2019/10/03(木) 18:13:19
私の手に小さなカサブタがあったとき、
「どうしたの?痛そう」
親切で言ったのかもしれないけど、すごい面倒くさいって思った。+6
-0
-
62. 匿名 2019/10/03(木) 18:15:13
ディーラーの担当が、アポなしで我が家にピンポンして、
部屋着の私を、上から下までサッと視線を走らせる。
無理やり褒めポイントを探していたのかもしれなけど、すごい嫌だ。+7
-0
-
63. 匿名 2019/10/03(木) 18:15:19
主みたいにいちいちカチンと来る人の方が嫌だわ。+6
-5
-
64. 匿名 2019/10/03(木) 18:20:18
>>17
自分より下のレベルに引きずり落としたいんだろう
粗探し+4
-0
-
65. 匿名 2019/10/03(木) 18:20:59
ちょっとうっとおしいよね。面倒なときは「はい」と低いトーンで言って会話が続かない感じにワザと持って行く+3
-1
-
66. 匿名 2019/10/03(木) 18:21:21
職場のおじさんにマツエク変えた?何ミリを何本付けてるの?って聞かれたのキモすぎるんだよなぁ+15
-0
-
67. 匿名 2019/10/03(木) 18:26:42
>>47
同感。相手が嬉しくなるような、明るい気持ちになりそうな事ならまだしも
相手が傷ついたり、気持ちが暗くなりそうな指摘はするもんじゃないよな…と思う
後、家族さえ気づかない細かいことを指摘されると
「え、そんな所までチェックしてるんだ…怖っ」てなることもある。
+9
-0
-
68. 匿名 2019/10/03(木) 18:27:03
>>2
確かに素敵な素材持ってるよねー笑
お肉少なめ、が気に入った。+13
-0
-
69. 匿名 2019/10/03(木) 18:28:17
>>2
女だとしたら胸がないから駄目+4
-1
-
70. 匿名 2019/10/03(木) 18:28:49
>>40
同感。その言動を取る人で、綺麗な人を見たことが無いよ。+5
-0
-
71. 匿名 2019/10/03(木) 18:33:26
>>47
過去トピでも 「太ったね」と言いますか? みたいなトピでは事実なのに何で言ったら駄目なの?って人が複数いて、じゃあたとえばあなたが目が小さいねとか脚が短いねって言われても嫌じゃないの?とか例えを出して説明してる人にもポカーンとしてたよ
どんなに親しい間柄であってもそんなこと言わないよね+7
-0
-
72. 匿名 2019/10/03(木) 18:35:02
指摘ってタイトルだけど、髪切った?とかメイク変えた?くらいならなんと思わない。世間話レベルじゃん。+6
-1
-
73. 匿名 2019/10/03(木) 18:35:34
たいていそういう人って
自分が構われるのが嬉しい人でもあるのでは?
自分がしてほしい事をしてるけど
他人はありがた迷惑嫌がられてる的な+6
-0
-
74. 匿名 2019/10/03(木) 18:36:00
素直にうれしいですよ。
見ててくれてるんだぁ♪みたいな。
同性からでもチェックする対象だってことで悪い気はしないです。
デブスがちょっとした変化したくらいじゃ変わりないですからね。+3
-2
-
75. 匿名 2019/10/03(木) 18:38:53
なんか気持ち悪く感じる。会話の糸口だって、天気や季節の挨拶でいいのに何で細かいチークやらアイラインの事なんだよ、ってなる。メイク好き同志ならお互い分かるだろうし楽しくやってほしい。やっつけ派なのは見ればわかるでしょ、ほっといて+5
-0
-
76. 匿名 2019/10/03(木) 18:38:59
会社行くと毎回聞いてくる人いる。
髪切った?染めた?分け目変えた?雰囲気変えた?
私も主と同じで鬱陶しく感じる。なんでかって、職場のほとんどの人がそうだから。
1日にいろんな人から5回も言われたらさすがに鬱陶しいよー…+4
-0
-
77. 匿名 2019/10/03(木) 18:40:06
そんなに細かく見てるんだとちょっと怖い+5
-0
-
78. 匿名 2019/10/03(木) 18:40:38
>>2
緑色の素肌+6
-0
-
79. 匿名 2019/10/03(木) 18:40:40
私も髪の毛切ったの気づいたら言っちゃう!
気付かれると嬉しいけどな!!
+3
-0
-
80. 匿名 2019/10/03(木) 18:44:03
バッサリ髪を切った時に言われたら、そりゃこれだけ切ったら話題にだすよね、って思うけど、もう事細かに、それこそ分け目ちょっと違うとかでもなんでもかんでも言ってこられたらイライラする
そんなに人のこと観察してるのか、そしてわざわざいちいち言ってきてどうしたいの、って+3
-0
-
81. 匿名 2019/10/03(木) 18:44:31
ちょっと違うかもなんだけど、
髪をバッサリ切った時、習ってるテニスのコーチに
「髪切ったんですね、どこで切ったんですか?」
って聞かれてとっさに「なんでですか?」って聞いちゃった💦
しかも本当は銀座で切ったのになんかカッコつけてると思われたくなくて「新宿です」って微妙な嘘ついちゃった(笑)
褒めついでに聞いてくれたらしいんだけど、私結構秘密主義気味なので迷惑だった。+4
-0
-
82. 匿名 2019/10/03(木) 18:51:18
ほんとはショートが好きだけど、めんどくさくてショート、伸ばしっぱなし、半年後から一年後にまたショートみたいなサイクルだから、いつもかなりバッサリ切るのに、誰もふれてこない。それも寂しいもんだよ。+3
-0
-
83. 匿名 2019/10/03(木) 18:53:23
>>1
わかるー
めっちゃうざい!
+7
-0
-
84. 匿名 2019/10/03(木) 19:05:59
>>1
分かります!!
ほっといてほしいですよね。友人などに言われると嬉しいのですが…。+8
-0
-
85. 匿名 2019/10/03(木) 19:12:58
>>11
太りました?と言ってくるくせに、痩せたときには痩せました?とは絶対言ってこない人いるw w
日焼けしました?もわざわざ言ってくる。見たらわかることだよね。
それ言って何になるんだ?
+12
-0
-
86. 匿名 2019/10/03(木) 19:24:11
気づいてくれるのは嬉しいけど
裏を返せば普段からじっくり色んなところ見てるんだろうなって思う
シミあるなーとか、シワすごい!とか
あ、ここに白髪あるとか+2
-0
-
87. 匿名 2019/10/03(木) 19:27:57
>>14
ほんとそれ。わざとらしすぎていたたまれない空気+5
-0
-
88. 匿名 2019/10/03(木) 19:36:27
>>1
細かいと嫌かな、、w
大幅に違ったりしたならつっこまれても別に良いけど+1
-0
-
89. 匿名 2019/10/03(木) 19:40:20
>>1
私もめちゃくちゃ嫌。
気づいても何も言わないで欲しい。+7
-0
-
90. 匿名 2019/10/03(木) 19:44:00
鬱陶しいなんて思ったことないけどな。
むしろ前髪切った?とかメイク変えた?とか気付いてもらえると嬉しいよ!+3
-0
-
91. 匿名 2019/10/03(木) 19:50:53
髪切った位ならいいよ。髪はねてるよとかささくれが出来てるよって逐一指摘されたわ。頭にきたから、私の髪が跳ねてるとあなたに迷惑かかりますか?イチイチうるせぇんだよ!って怒鳴ってやったらシュンとしてた。+2
-0
-
92. 匿名 2019/10/03(木) 19:55:33
無神経な人は相手が傷つくような事平気で言うくせに、自分が言われると凄く怒る、嫌いです。+6
-0
-
93. 匿名 2019/10/03(木) 19:59:28
好きな人で、マイナスな事でなければ気づいてくれるのうれしい+0
-0
-
94. 匿名 2019/10/03(木) 20:01:28
>>72
ガルちゃんはコミュ障多いから
+3
-0
-
95. 匿名 2019/10/03(木) 20:13:17
鬱陶しい。
すごい年下の職場の男がいちいち指摘してくる。
髪切りました?今日はスカート履いてるんですね?
いつものGパンと違います?初めて見るGパンですね
あれ?昨日と違う腕時計ですね?
デニムなんて同じようなデザインなのに私の服全て把握してるとかキモい。
女は違いに気づいたら喜ぶとか思ってる系か?
好きでもない奴に言われてもキモいだけ。
+5
-0
-
96. 匿名 2019/10/03(木) 20:18:42
>>1
私はまあまあ高身長なのですが、初対面でそこに触れてくる人は地雷だと思っています。今まで会って良識的だなぁと思う人はいきなりそこに触れてくる人は居ませんでした。+3
-1
-
97. 匿名 2019/10/03(木) 20:24:15
外見についての指摘なんか、接点も無い芸能人にガル民よくしてるよね。自分よりかなり年下であろう人にもブスとかwでも自分が接点ある人にされると相手に嫌悪感なんだw+3
-0
-
98. 匿名 2019/10/03(木) 20:24:54
>>24
言ってもどうにかなるもんでもないし
お前に言われなくても知ってるわ、ほっとけよって。
うざい通り越して殺意+1
-0
-
99. 匿名 2019/10/03(木) 20:53:28
周囲に気遣ってもらっているだけ有り難く思えこのブスども
+0
-1
-
100. 匿名 2019/10/03(木) 21:51:53
>>1
前髪切ったの?かわいいね!とか、チーク薄めも似合うね!とかでも嫌ってこと?+1
-0
-
101. 匿名 2019/10/03(木) 22:00:06
主に話しかけるネタが他に無いんだとおもう
他は何話しても「そうですか?そんな人いますか?あり得なくないですか?ww」って返されるから、朝会ったらこの人には美容の話って決めてる同僚が一人いる
他の人とは普通の会話が普通に通じるからいろんな話してるけどね+2
-0
-
102. 匿名 2019/10/03(木) 22:11:05
褒めてくれるなら自分は嬉しいから、人にも良かれと思って言ってたけど、こんなに嫌がる人がいるとは……。
コミュニケーションとって仲良くしたいだけなのに、そんな風に内心思われてたら悲しいなぁ……。+4
-3
-
103. 匿名 2019/10/03(木) 22:36:06
>>21
前髪を切った程度のレベルなら、話題にされなくても気にしないけど、
以前の職場では、30センチを切って、誰にも話題にしてもらえなかったこともある。
「似合わないから、禁句みたいになって、話題にできないのかな」とか、ネガディブな方向に気持ちが行っちゃった。
+5
-0
-
104. 匿名 2019/10/03(木) 22:37:16
明るい上司が女性にも「髪切った?」ってよく言ってる
無頓着よりはいいしいやらしさもないよ+4
-1
-
105. 匿名 2019/10/03(木) 23:03:29
プラス褒め言葉があればそんなに嫌な気がしないけど程度による
しょっちゅう言われると常にチェックされてる気になるし、細かいところに気がつく自分が好きなだけな人ってイメージ+2
-1
-
106. 匿名 2019/10/03(木) 23:04:33
>>101
その人だいぶコミュ障だねw+1
-0
-
107. 匿名 2019/10/04(金) 00:42:41
鬱陶しいから髪の長さはあまり変えないし色も変えない
前髪を作りたいけど作れない
転職と同時にやるしかない+0
-0
-
108. 匿名 2019/10/04(金) 00:44:46
>>105
誉め言葉があってもうざいよ
言ってくる人は人のことをいちいち見すぎてる
干渉しすぎ
そして良いこと、面白いと思ってやってるんだよ
やられてる人は鬱陶しいと思ってるのにね
やられてみなきゃわからないかなぁ+3
-1
-
109. 匿名 2019/10/04(金) 00:46:13
>>21
こういう人たちが変な風潮を作ったんだね
注目を浴びたりしたくない人だっているんだよ+0
-0
-
110. 匿名 2019/10/04(金) 03:09:32
>>101
それはあんたと話すのが嫌なんでしょ?
ネタがないなら話しかけんな+0
-0
-
111. 匿名 2019/10/04(金) 06:13:29
毎日毎日些細な事を指摘され続けると監視されてるみたいで気が滅入ってくる。指摘する人もデリカシーがないしモラハラ臭がする。本人は気が付くオレって思ってるから始末が悪い。+2
-0
-
112. 匿名 2019/10/04(金) 08:02:41
VIOの処理したんだ!?って言われて恥ずかしくなった事がある。+0
-0
-
113. 匿名 2019/10/04(金) 10:07:15
>>1
喜んでくれる人もいるから、つい言っちゃう。
でも主さんみたいに不快に感じる人もいると知ったので、これから気を付けます。+0
-0
-
114. 匿名 2019/10/05(土) 10:53:56
人前で誉めると(特に顔の造形)陰口が出てくる。粗捜し。
+0
-0
-
115. 匿名 2019/10/27(日) 23:34:54
指摘は嫌ですが、誉められたら嬉しいですよね?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する