-
1. 匿名 2019/10/03(木) 16:58:16
芸能人やアイドル、或いは漫画アニメ作品のキャラ等のファン(推し?)をしていて、同じファン同士の交流が苦手で1人で楽しんでる人いますか?
がるちゃんでは一緒に盛り上がる人が多い中、
私は1人で気楽に楽しみたいタイプなので、同じようなタイプの人と話してみたいなと思いました。
同担拒否のファンの皆さん、どんな感じに応援してますか?
※具体的な人のファン名はトラブルの元になるので、伏せてお願いします。+34
-51
-
2. 匿名 2019/10/03(木) 16:58:56
主さんはヤキモチ焼くから同担拒否なの?+116
-2
-
3. 匿名 2019/10/03(木) 16:59:40
同担でもあまりに解釈違いだと無理+140
-1
-
4. 匿名 2019/10/03(木) 17:00:03
芸能人だろうが、二次元だろうが同担拒否してる人は大概面倒な人間
芸能人なら現実に生きてるから百歩分かるけど、二次元で同担拒否って心底謎すぎて+203
-11
-
5. 匿名 2019/10/03(木) 17:00:21
私の方が詳しいとか歴が長いとかマウントしてくるタイプの人は嫌です+214
-0
-
6. 匿名 2019/10/03(木) 17:00:51
どの界隈でも面倒くさいオタクっているからそういう人はが同担だとうわー関わりたくないけど、そうじゃなければ全然平気+27
-0
-
7. 匿名 2019/10/03(木) 17:01:02
同担拒否の意味がよくわからない。
同じ芸能人好きって言われたら嬉しいけどな…?+153
-6
-
8. 匿名 2019/10/03(木) 17:01:16
同担拒否なのに同担の人と話したいの?
意味わからん+83
-6
-
9. 匿名 2019/10/03(木) 17:01:31
Twitterとかで同担に悪態つく子いるけど
何で?ファンは自分だけって思っちゃうのかな?+96
-0
-
10. 匿名 2019/10/03(木) 17:01:39
>>5
私も!
やきもちとかじゃなくて、こういうのが面倒。
+64
-0
-
11. 匿名 2019/10/03(木) 17:01:58
同担拒否って言ってる同担が無理だわw
面倒くさいなあと思う。+109
-3
-
12. 匿名 2019/10/03(木) 17:02:44
拒否同士で集まっても話す事なくない?+44
-2
-
13. 匿名 2019/10/03(木) 17:02:52
>>5>>10
それは同担拒否ではなくない?どんな人でもそういう頭のおかしいオタクと関わるのは嫌でしょ+8
-0
-
14. 匿名 2019/10/03(木) 17:02:58
姪っ子(アラサー)がそれ
ジャニオタの思考はわからない+45
-0
-
15. 匿名 2019/10/03(木) 17:03:12
同担拒否っていうか同オタク全員拒否
プライベートも極力知りたく無い
公式も都合の良い話しか受け入れない
ジャンル活動者、公式、本人
自分以外の人間はすべて解釈違いだから全員拒否+20
-2
-
16. 匿名 2019/10/03(木) 17:03:26
拒否はしてないけど気づかないうちに避けてる+30
-1
-
17. 匿名 2019/10/03(木) 17:03:43
めんどくさいわ。+33
-0
-
18. 匿名 2019/10/03(木) 17:05:34
タレントさんや二次元だと作者さんにとって必要のない人だね
面倒くさいし他のファンに迷惑なだけの存在。
それってファンか?
+57
-4
-
19. 匿名 2019/10/03(木) 17:05:39
男性アイドルグループなんて、たかだか5-6人だろうに被らないはずなくない?
そして自分が好きなアイドルが人気なかったら、可哀想とかもっとファンを増やしてあげたいとかいう思考になりそうな気がする。
私ドルオタじゃないからわかんないけど。+33
-1
-
20. 匿名 2019/10/03(木) 17:05:57
同担拒否って初めて聞いた。
オタクでも色々細分化されてるんだね・・・
オタクのつもりだったけれど、おばさんにはついていけないわ。+25
-0
-
21. 匿名 2019/10/03(木) 17:06:15
同担のほうがいい
同じグループでも違う人応援してる人と話合わない
同担同士のほうが理解し会える+55
-1
-
22. 匿名 2019/10/03(木) 17:08:40
同担拒否を拒否します。
好きな人が被っただけで嫌なんて面倒臭すぎる。+75
-1
-
23. 匿名 2019/10/03(木) 17:08:52
自分は自分。
他人は他人
が区別出来ないファンの質を汚していくような害虫な同担が無理+14
-0
-
24. 匿名 2019/10/03(木) 17:09:00
好きな人やキャラが例え同じでも、人それぞれ楽しみ方は違うからね。+14
-0
-
25. 匿名 2019/10/03(木) 17:09:05
そりゃアイドルとかを完全に異性としての扱いで見てるファンは、他のファンを排除したくなるわな。
当人からすれば、まがいなりにも”ライバル”みたいな立ち位置になるから。「こんなクサそうなやつに取られてたまるか!」みたいなw+12
-2
-
26. 匿名 2019/10/03(木) 17:09:10
同担拒否なのにそれを周りにアピールする人って
「私以外は●●を応援しないで!」
「私が見えるところで●●の話はしないで!」って牽制?
一人で籠って応援してればいいのに、周りに気遣わせるのが理解できないな+46
-0
-
27. 匿名 2019/10/03(木) 17:09:14
他にもファンがいて人気だ~!っておもうから嫌がったら心狭っとしか思わない+6
-2
-
28. 匿名 2019/10/03(木) 17:10:04
同居拒否に空見したわw+8
-0
-
29. 匿名 2019/10/03(木) 17:13:00
>>28
同じく、嫁姑トピかと一瞬思ったw+7
-1
-
30. 匿名 2019/10/03(木) 17:14:07
昔からいるよね こじらせすぎると
本気愛とかいってコンサート終わってから
「辛い、苦しい…」とか言って号泣してるやついる
周りドン引きで一緒に来てた子がかわいそうだった+33
-0
-
31. 匿名 2019/10/03(木) 17:15:23
なにそれ?アイドルオタク用語?+6
-1
-
32. 匿名 2019/10/03(木) 17:15:33
>>30
えぇえ…ライブ後って普通このままカラオケ行こーや!みたいなノリじゃないのか…何で泣く+16
-0
-
33. 匿名 2019/10/03(木) 17:16:43
主です。
みなさん、コメントありがとうございます。
言われて考えてみたら、私は他のファンにヤキモチを妬くというより、単に繋がることによって生じる人間関係が面倒くさいのかもしれません…マウンティングとか競争意識とか。
他のファンの存在自体は気にならないです。
…これって厳密には同担拒否ではないんですかね?+50
-2
-
34. 匿名 2019/10/03(木) 17:17:39
>>25
手に入ることはおろか、一度でも抱いてもらうことすら絶対ないのにね。
特に二次元オタでこれやる人。私もオタだけど冷静になれ、それは絵だ。+30
-1
-
35. 匿名 2019/10/03(木) 17:17:42
普通はファンが多いほど嬉しいもんだけどね
同じ人を好きになるって少なからず自分と似た傾向があるってことだから、同族嫌悪なのかも
自分で自分のことが好きじゃないのかも知れないね+6
-0
-
36. 匿名 2019/10/03(木) 17:17:45
同担拒否、理解できなかったんだけどマウント取ったりすっごい卑屈だったり妄想が気持ち悪い人がいて少し気持ちが理解出来た
普通に楽しくワイワイできるなら気にならないけど+20
-0
-
37. 匿名 2019/10/03(木) 17:18:58
>>33
私は面倒で、他のオタと馴れ合いたくないから分かるよ。
多分それは同担拒否ではないと思う。+48
-0
-
38. 匿名 2019/10/03(木) 17:19:28
2次元は実際に存在しない架空の人物だからまだ害がないだろうけど、芸能人の同担拒否のファンは怖いな。+5
-0
-
39. 匿名 2019/10/03(木) 17:20:58
最初のコメント、ほとんどが同担歓迎で、同担拒否をボコボコにしててワロタww
別に他人に迷惑かけないで自分の範囲内で楽しんでるんだったら、同担拒否でもいいんじゃないの?
+19
-2
-
40. 匿名 2019/10/03(木) 17:22:16
>>3
分かる。同坦被るより解釈違いのほうが全てが合わなくてつらい+28
-0
-
41. 匿名 2019/10/03(木) 17:23:44
>>4
私は逆の発想だわ。
現実に生きてる芸能人こそ、自分のものになるなんてこと絶対なくない?絶対彼女とかいるだろうし。
2次元は脳内のお遊びで、自分の中の世界を崩したくないって意味で同担拒否するよはわかる。
+32
-5
-
42. 匿名 2019/10/03(木) 17:25:51
>>1
好きにすればいいじゃん+1
-3
-
43. 匿名 2019/10/03(木) 17:25:52
繋がりたいなら振り向いてもらえるような容姿なってよく現れるお店とかで働けばいいのに+3
-0
-
44. 匿名 2019/10/03(木) 17:26:20
同担拒否はしてないけど、なまじ同じタレントを好きなだけに何が地雷かわからないから極力関わらないようにしてる+27
-0
-
45. 匿名 2019/10/03(木) 17:27:07
同担かどうかより面倒くさいファンとはお近づきになりたくないな。+21
-1
-
46. 匿名 2019/10/03(木) 17:27:16
>>33
うーんそれは厳密に言うと同担拒否ではないような
同担拒否は〇〇くんは私だけ!私以外〇〇くんを応援してるのが許せない!嫉妬しちゃう!ってイメージ
主さんの場合、人間関係のトラブルや新しい人間関係築くことが面倒臭いとかじゃん?+36
-0
-
47. 匿名 2019/10/03(木) 17:27:22
そのアイドルとまず知り合えないのに付き合えると思ってる脳内お花畑で彼女ヅラしてる人が無理。+5
-0
-
48. 匿名 2019/10/03(木) 17:28:35
>>37
でも、同じファンとあまり繋がりたくないなって気持ちはたしかに自分の中にあるんですよね。
私はアイドルのファンなのですが、仲良くなったらなんでも情報を共有し合わなきゃいけない雰囲気になるし、1人でコンサート楽しみたいのに一緒に行ったら気を遣っちゃうよな〜、とか…
どっちがどれだけ知ってるかみたいな競争してくる人もいたりするし、同担仲間のいる皆さんはそういうの疲れないのかなって…そういうのって途中で抜けるのも大変じゃないですか?+20
-0
-
49. 匿名 2019/10/03(木) 17:28:45
かなり激しい同担拒否の人って、世の中にファンが自分しかいなくなったら維持出来ないって考えにはならないの?+15
-0
-
50. 匿名 2019/10/03(木) 17:32:29
>>46
>同担拒否は〇〇くんは私だけ!私以外〇〇くんを応援してるのが許せない!嫉妬しちゃう!ってイメージ
あ、それは全然ないです〜(^^;)別に私以外の人もどうぞご自由に応援してくださいって感じですが、だからといって敢えてTwitterやSNSで同担を見つけたいとも思いません。過激なファンはむしろ苦手ですし…
+8
-0
-
51. 匿名 2019/10/03(木) 17:33:08
>>48
繫がりたくない気持ち=同担拒否ではないw
私もファンと継続したお付き合いが面倒くさくなってツイッターはやめたけど、ガルのファントピは気が向いた時&面倒くさくない雰囲気なら参加してるよ+14
-0
-
52. 匿名 2019/10/03(木) 17:33:40
>>48
一般に認識されてる同担拒否って、対象にガチ恋に近い感情があって、他のファンやオタが対象を好きであることに嫉妬してるようなものだと思う。
だから1さんのは厳密には同担拒否の概念とは違う気がする。
同担でつるみたい人はツイッターとかで積極的に繋がってるけど、私は面倒で自分のペースでライブとか参戦したいからSNSで発信してない。
その場で話すくらいはできるけど、お揃いのTシャツ作って参戦とか面倒だし、ずっとつるむのは嫌だ。
そういう理由で同担でつるむのが面倒な人は、上の同担拒否とは別物だと思うよ。+16
-0
-
53. 匿名 2019/10/03(木) 17:34:56
>>32
アイドルではないけど、ミスチルのライブとか皆胸の前で祈りのポーズしてたりして号泣してる人めっちゃ多いよ+6
-1
-
54. 匿名 2019/10/03(木) 17:35:05
私は昔は同担歓迎だったけど、今は無理。
かといって他のファンの存在まで否定しようとする同担拒否でもない。
同じものを好き同士って最初は急速に仲良くしやすいけど、やっぱり最後は面倒になるなって思いました。+16
-0
-
55. 匿名 2019/10/03(木) 17:35:45
二次元の元同担拒否です(^-^)
ハイそうです嫉妬です!!!推しが女子キャラといちゃつくのも嫌だった
実生活が忙しくなりオタクしてる暇なくなって振り返ってみればあの時の自分キモっ…て感じ。のめりこみすぎてたんだよなぁー+11
-0
-
56. 匿名 2019/10/03(木) 17:35:50
>>51
ごめん途中送信しちゃった
同担拒否でなくても、主さんみたいなファンは私含めいるよーって話です+2
-0
-
57. 匿名 2019/10/03(木) 17:36:13
>>48
それは付き合う人によると思う。私は共感してほしいときに言い方悪いけど都合良く付き合ってくれればいいやってタイプなせいか趣味仲間もそういう人が多い。お互い線引きして楽しむ人達だって一定数いるしとりあえずのんびりヲタ活しつつ気の合う人とたまーに交流するくらいで良いんじゃない?+7
-0
-
58. 匿名 2019/10/03(木) 17:36:23
昔→同担拒否とか笑 同じ人好きなら一緒に応援したらいいじゃなーい♪
今→同担だからって同じ熱量で応援しているとは限らないんだ
グッズの所持量でマウントを取られることも知らなかった+17
-1
-
59. 匿名 2019/10/03(木) 17:36:24
>>37
確かに、そんなオタク仲間なんていらない‥。
自分の中で、自分のしていることはオタクな趣味なんだと確信してやっていることなので、その中で友達作り仲間作りなんてやりすぎだし、ありえないと思ってる。+9
-0
-
60. 匿名 2019/10/03(木) 17:37:30
所詮、金を落としまくることが応援だから同担拒否でもお金落としてるならいいんでない?+5
-0
-
61. 匿名 2019/10/03(木) 17:37:41
アイナナのキャラデザをしてる種村有菜が同担拒否で有名だね
ありなっちお気に入りのキャラと推しがかぶってるとツイッターで一方的にブロックされると言う【アイナナ同担拒否】漫画家の種村有菜さん、八乙女楽の夢女子をブロックしていると話題 - NAVER まとめmatome.naver.jp【アイナナ同担拒否】漫画家の種村有菜さん、八乙女楽の夢女子をブロックしていると話題のまとめ
+5
-1
-
62. 匿名 2019/10/03(木) 17:38:03
あえて交流とかしないけど、ライブでたまたま仲良くなった人とは今でも情報交換とか感想とか言い合って楽しんでるわ
ファン歴や目線は違うところもあるけど互いにそれを気にしないから続いてるんだと思う
てか、>>1は同じ人と話したいと言ってるのにわざわざ否定の書き込みをする自己顕示欲やファンの在り方のこだわりとか押し付ける人が苦手だわ笑+12
-0
-
63. 匿名 2019/10/03(木) 17:39:24
夢女だから同担拒否気味。
夢主人公の絵はキツイから見ないようにしてる。
私の場合はただの嫉妬です。+12
-0
-
64. 匿名 2019/10/03(木) 17:39:25
>>9
精神的にヤバイ人なんじゃないかな
私もいっぺん同担の人からフォロー外なのに噛みつかれた事あるけど、訳分かんなくてその人のツイ遡ってみたら結構全方位的に、そして周期的に色んな人に噛みついてた笑
その後も私をかばった人に向けて「あたしのツイを覗きに来てるの知ってるよ!」とかツイしてて
ビビった笑
常に見えない敵と闘ってるっぽい+16
-0
-
65. 匿名 2019/10/03(木) 17:40:32
TikTokの同担拒否VS同担拒否を拒否の戦い見てると面白いよ
顔も見えないのにブスとか言い合ってて(笑)+3
-0
-
66. 匿名 2019/10/03(木) 17:40:54
>>53
そこまで物事や人にハマれない笑+3
-0
-
67. 匿名 2019/10/03(木) 17:41:06
私は周りに同じコンテンツにハマってる人が一人もいなくて常にぼっち
ぼっちでもいいんだけど
そのコンテンツやキャラへの愛を語り合えるオタ友さんがほしい
と思いつつSNSではこちらから絡む勇気がなくてROM専
オタ友さん作れず+9
-0
-
68. 匿名 2019/10/03(木) 17:42:06
>>55
わかる〜。私もそれだったわ。同じキャラファンの人も目にしたくなかったし、近づいてくる女キャラ全部嫌だった笑+7
-1
-
69. 匿名 2019/10/03(木) 17:42:23
>>1
私もです…
あるキャラクターの大ファンだけど好き過ぎて同じファンとは関わりたくない。ファンアートを見るのも無理。
凄く知名度高くて大人気キャラだからその現実から目を逸らしたい。
イメージを壊されたくない。
好きなのは自分だけでいい。
って感じかな…自分の物でもないのにね。+10
-4
-
70. 匿名 2019/10/03(木) 17:43:41
>>62
そもそも主さんの言ってることって一般的に意味する同担拒否と違うから、それにん??それ同担拒否と違うんじゃない?ってなってる人も多いような+4
-0
-
71. 匿名 2019/10/03(木) 17:45:11
三次同担拒否 プラス
二次同担拒否 マイナス
どっちで語ってる人ですか?
+2
-8
-
72. 匿名 2019/10/03(木) 17:46:13
なんか今のオタク腐女子兼ねてる人も多いから同坦がそっち系の話しだすと同坦拒否じゃないのに拒否したくなっちゃうわ……+14
-0
-
73. 匿名 2019/10/03(木) 17:46:53
ヤキモチからくる同担拒否だろうが、自分の作り上げてるイメージを壊されたくないから同担と絡みたくないう人だろうが、別にどうぞ勝手にと思うけど、そういう人って他人には結構攻撃的だから厄介
気にはなって色々調べて自爆してぐちぐち書いてる人多い。自分の世界壊されたくないならSNSやるなよと思う。自衛しててもSNS上は地雷だらけなんだから+5
-0
-
74. 匿名 2019/10/03(木) 17:49:02
>>62
わかるww
あまりに極端な同担拒否の拒否も同じようなもんだよね。+6
-0
-
75. 匿名 2019/10/03(木) 17:53:13
自分が1番愛が強い、あなたはそんな事も知らないの?ファン失格とか裏アカ使ってアンチしてくる人とか終わってる。
+5
-0
-
76. 匿名 2019/10/03(木) 17:57:44
主です。皆さん、色々とありがとうございます( ; ; )
同担拒否?のくせに、わかるよっていってくれる人と話せてなんか嬉しいです笑 私、やっぱり同担拒否じゃないのかな?
トラブルの種になりそうなので、私はわざわざSNSとかしないし、仲間も作ろうと思いませんが、一方で推しを検索して、推し愛を垂れ流しまくってるガチファンの方のアカウントとかを誤ってみてしまうと、「あ〜見なきゃよかったな〜…」ってちょっとぐらいは萎えるというか、モヤ〜っとします…。
これはやっぱりちょっとした嫉妬なんでしょうか?
普通に「好き」「かっこいい」ぐらいならなんとも思わないのですが。
皆さんは、他の同担が「もう●●と本気で結婚したい!」「私が一番愛してるから!」みたいな書き込みを見て、なんとも思わないですか?+14
-0
-
77. 匿名 2019/10/03(木) 17:58:38
同担拒否の人で軽いファンならいいけど、ライブ通って認知され出したら攻撃し出す奴知ってる。
私は応援してる人のファンが増えて来たら嬉しいけどね。
結局そういう人は応援してる人が1番です!とか言いながら自分が1番なんだろうなと思うわ。
+11
-0
-
78. 匿名 2019/10/03(木) 18:00:12
トピ主さんみたいにただ単に群れずに1人で楽しみたいって理由で同担拒否ならいいけど、やきもちが原因で同担拒否の人は嫌いです。ただの自己中。+12
-0
-
79. 匿名 2019/10/03(木) 18:01:55
>>61
種村有菜やべえええ!
てか、自分が作ったキャラクターにガチ恋して、同担拒否なん???
色々と斜め上すぎて草。+17
-0
-
80. 匿名 2019/10/03(木) 18:03:39
>>72
わかる。腐はほんと無理。
申し訳ないけど、腐って聞いた途端、一気に全拒否したくなる。+6
-0
-
81. 匿名 2019/10/03(木) 18:04:11
>>33
私は理解できません
+2
-7
-
82. 匿名 2019/10/03(木) 18:04:42
同担で集まって同じ所でキャーキャー言ったり、
自分で気付かなかった担当の可愛い所を教えあったりするのが楽しいのにw+3
-0
-
83. 匿名 2019/10/03(木) 18:06:55
同担拒否の気持ちがさっぱり判らなかったが、
「推しと自分(ファン本人)」のエロ漫画
描いてる人に出会った時は、さすがにひいた。
描いてる本人自身が同担拒否の人だったから、さもありなんとは思ったけど。
あのエロ同人、誰が買っているのかだけは気になる。
+11
-1
-
84. 匿名 2019/10/03(木) 18:08:34
>>82
そういうわちゃやちゃは最初のうちは分かり合えた感があってすごく楽しいけど、しばらくすると絶対マウンティングになり始めるからな〜。
がるの匿名同士でたまに軽く群れるぐらいでいいや。がるちゃんもファントピはたまに変な方向に走り出す時もあるけど。+18
-0
-
85. 匿名 2019/10/03(木) 18:10:13
>>83
マジで誰がそんなの買うんだろうねwww
同担拒否の人なのに、自分が担当と絡んでる姿は人に見せたいのか。
めんどくさいの極みだね+14
-0
-
86. 匿名 2019/10/03(木) 18:15:06
>>13
>>10ですが、そっかこういう理由は違うのか。教えてくれてありがとう。
じゃあ拒否はないなあ。
リアル友達はみんな別グループファンだから、同担と純粋にキャッキャしたいよー。
多ステとか歴とか張り合ったりしてるの何度か見ちゃったから、そういうのは面倒だなあと思う。
いつも隣の同じおひとり様と仲良くキャッキャして一緒に帰る流れになりで終わってます。+8
-0
-
87. 匿名 2019/10/03(木) 18:19:03
>>63
まあ個人の嗜好だから何とも言えないものの、
私も夢小説書いてるクチだけど分かんないわー…
自分と対象でなく、架空の女キャラと対象と割り切って見てるからかな+5
-0
-
88. 匿名 2019/10/03(木) 18:20:50
同担拒否って人はコンサート行くと隣が同担だったら威嚇してるのかな?+6
-0
-
89. 匿名 2019/10/03(木) 18:22:03
長文でごめん。
あるゲームが好きで、ツイッターで別垢作ってフォローも同担の人を数人しかせずに楽しんでた。
ある日、フォロワーさん(Aさんとします)とキャラの話をしてたら、別のフォロワーさんが私とAさんの会話をディスってて厄介だった。
Aさんとは、このゲームもっとここを掘り下げるといいのに!とか、こうなるともっと楽しめるよねと話してたんだけど、「このキャラのファンの人は、このキャラが好きと言うだけで満足してるんだと思った」「こんな要望をするなんて贅沢だ」から始まり、挙句にはそのキャラが話してるていで苦言をツイートしててゾッとした。
同担でも話の合う人はいいけど、キャラに対する自分の思い込みが激しすぎる人は無理だ。+5
-1
-
90. 匿名 2019/10/03(木) 18:23:53
>>63
私も夢女だからわかるよー。嫉妬しちゃうから仲良くするの無理だな。でも、だからといって他の夢女子を攻撃したりするとかバカらしいことは絶対しないけど。+13
-0
-
91. 匿名 2019/10/03(木) 18:28:55
同担拒否というか、他の人が某アニメ作品そのものを気安く語ること自体許せないみたいな狂った友達が高校時代にいた。
そのアニメの主題歌を放送部にお昼の時間に流すのをリクエストした人がいたんだけど、それを聞いた途端、友達が教室で叫びだして、放送室に「誰がリクエストした」って泣きながら殴り込んでいってもうドン引き…
あれは同担拒否の究極体だと今でも思ってる。+14
-0
-
92. 匿名 2019/10/03(木) 18:30:26
他の人を傷つけずに自分で勝手に楽しむんなら、同担拒否でもいいと思うよ。
本当のファンなら同担歓迎しなきゃおかしい、と押し付けるのも変な話だし。+18
-0
-
93. 匿名 2019/10/03(木) 18:33:01
ある芸能人のファンです。
裏で彼女はいてもいいと全然割り切ってるのに、ファン同士で褒め合うのがなぜかすごく苦手。自分の目の前で好きな芸能人を絶賛されると、心の中でなんかモヤる。顔には出さないけど。
+4
-0
-
94. 匿名 2019/10/03(木) 18:34:01
掛け持ち同担拒否っているよね?
AくんもBくんも好き!それぞれ同担拒否って人+2
-0
-
95. 匿名 2019/10/03(木) 18:36:15
グループのひとりの推しが被ると無理なんじゃくて、好きなグループ被っただけで無理。
こちとら結成日から応援してるから...+0
-9
-
96. 匿名 2019/10/03(木) 18:36:59
>>95
同担拒否というか、ニワカは受け付けられないってこと?+6
-0
-
97. 匿名 2019/10/03(木) 18:39:12
ガチ恋キャラがいるんだけど、がるちゃんの好きな男キャラトピとかで名前出されるだけでももう無理。自分以外の人に注目されて欲しくないし、こんなところに名前だしてくれるなよとか思う。+11
-0
-
98. 匿名 2019/10/03(木) 18:41:02
推しが叩かれるのも辛いけど、人気あるのも辛い。静かに愛でたい…+5
-0
-
99. 匿名 2019/10/03(木) 18:43:22
同担拒否とは違うかもしれないけど、好きすぎると秘密にしたくなるし、○○好き?って聞かれても正直に言えずはぐらかしてしまう。学生時代とかも好きな男の子は好き避けみたいになってたし恥ずかしくて名前も呼べなくなってた。私の場合、本気度が高いと静かになってしまう。
○○好きな人!系のトピも見ないしファンアートや二次創作の画像検索もしない。独占欲なのかな…好きを共有したくない。
同じ人を好きな人を批判したり張り合う気は全くない。ただひっそりしたくなる。+13
-0
-
100. 匿名 2019/10/03(木) 18:47:05
>>99
本気度が高くなると他の人に言えなくなるの、すっごくわかります!友達にも好きな人とか言えなかった。
自分の中の愛があまりに大きくなりすぎて、外の世界と共有できなくなっちゃうんですよね。
私も同じファンとぶつかったりしたくないから、極力目にしないように避けてます。+12
-0
-
101. 匿名 2019/10/03(木) 18:48:03
>>64
うわぁ〜災難だったね
お疲れ様...+3
-0
-
102. 匿名 2019/10/03(木) 18:52:45
>>97
分かる!だから好きなキャラトピ見れない。トピ画にそのキャラ以外が載ってると妙にホッとしてしまう(笑)+6
-0
-
103. 匿名 2019/10/03(木) 18:59:26
>>102
同担拒否とは少し違うかもだけど、がるちゃんの2次元トピって少し覗いたことあるけど、下品でキモオタっぽい人達が多くてただでさえすごい苦手。一番ひどかったのは勝手にキャラになりきってたりするの。そこに好きな作品やキャラとか出されるのがすごい嫌。+10
-0
-
104. 匿名 2019/10/03(木) 19:00:22
同担拒否というか、同じ人のファンなのにエロ妄想がやばすぎる人とか貶し愛とかは受け付けられない。
あと、ガルちゃんだと好きすぎてイノシシ化する空気読めない人とか、地雷ワード落として荒れるきっかけ作る人とか同担としてまじやめてくれ…ってなる+8
-0
-
105. 匿名 2019/10/03(木) 19:04:21
2次元同担拒否だけど、イケメンキャラでエロ妄想するトピやめてほしい。昔見たことがあったけど、すごいキモかった。見なきゃいいんだけど、トピが立つの見るだけでまたやってるよって萎える。+9
-1
-
106. 匿名 2019/10/03(木) 19:05:24
同担拒否のくせに、自作の夢小説を読ませてこようとする人、バカじゃないかと思う。
お前はいいんかい。+5
-0
-
107. 匿名 2019/10/03(木) 19:12:19
同担拒否というか、好きなバンドのライブに行くと萎える。
あー私のほかにこんなにも沢山好きな人がいるんだ。じゃあもういいやって。
+4
-0
-
108. 匿名 2019/10/03(木) 19:15:29
3次元2次元問わず、目をつけてた人(キャラ)に人気が出てしまうと、逆に応援する気なくなって一気に冷める。他の人に支えてもらえてよかったね、みたいな。一度冷めてしまうとアンチにすらならず、完全に無関心になってしまう自分は心が狭いんだろうな。+8
-0
-
109. 匿名 2019/10/03(木) 19:26:26
同担拒否に違い考えです。
でも同じ人を好きになるのは構わないから
独占欲があるわけではありません。
だから、気持ちを共有することはいいことだしかまわないんです。でも
なんというか好きだって気持ちを自分のペースで出していきたい。グッズみたりイベントにいくのも自分のペースでゆっくりみたりあじわったりしたい。
人がいると気を使うからつかれる。群れたくない。楽しみ方だってそれぞれだから。+6
-0
-
110. 匿名 2019/10/03(木) 19:28:45
同担拒否だけど、たまーに誰かと推しについて話したくなるよね。そういう時、ネットって便利。
いつも繋がるのは絶対嫌。+9
-0
-
111. 匿名 2019/10/03(木) 19:29:52
>>99
>>100
本気ほど言えなくなるの分かる
私の場合は心の中でその存在が自分の一部みたいになってしまうからだと思う
人との会話でその好きなものが出てきた時は自分の家に勝手に上がられたような?変な感覚になる+9
-0
-
112. 匿名 2019/10/03(木) 19:41:56
>>111
土足で心の中に踏み込まれる感覚、わかるー!
好きすぎてしまうと、もはや自分のアイデンティティの一部になってしまうのか…納得。
+8
-0
-
113. 匿名 2019/10/03(木) 20:04:43
えー
むしろ同担で魅力を語り合いたいよぅ+2
-4
-
114. 匿名 2019/10/03(木) 20:10:12
>>113
トピズレなので、他でどうぞ+11
-0
-
115. 匿名 2019/10/03(木) 20:17:56
>>53
ミスチルのライブDVDって毎回必ずと言っていいほどお祈りポーズをした女子が映るよね
毎回またかよって思う+5
-0
-
116. 匿名 2019/10/03(木) 20:19:43
アイドルに興味ないからよく知らないけど、いつの時代もジャニオタはすごいな…と思う。同担拒否ってもともとジャニオタから出てきた言葉だよね?+3
-0
-
117. 匿名 2019/10/03(木) 20:22:23
お祈りって…ミスチルは神様かなんかなの?w
+3
-0
-
118. 匿名 2019/10/03(木) 20:32:18
同担拒否とは違うけど、某男装の舞台人にハマってファンクラブに入ってた時は周りの熱量がスゴくて、そこまで深く追いかけられない、応援しきれない私はファン失格かもしれない…って精神的に参ってそっとフェードアウトしたことある
+7
-0
-
119. 匿名 2019/10/03(木) 20:33:19
今まで色んなオタやって来ました
オフ会行ったりしてました
今はリアルでのファン同士の繋がりが面倒になったので繋がってる人はいません
同担拒否ではないから気楽に掲示板とかでは会話にたまに参加してます
作品を見た感想とか話したくなりませんか
+6
-0
-
120. 匿名 2019/10/03(木) 20:58:57
>>118
宝塚?
あそこって厳しいルールに従って皆で応援しなきゃいけないから、同担拒否というより同調圧力という感じが…+7
-0
-
121. 匿名 2019/10/03(木) 21:15:04
同担の中でもいつもコンサートやイベントに参加できる人と出来ない人に別れる。参加できてる人はタレントさんから認知されてる場合もある。これを参加できない人が聞いたら荒れるよ。+2
-0
-
122. 匿名 2019/10/03(木) 21:19:03
別に他のファンと張り合いたいわけじゃないから私は認知されなくてもいいけどなー。それより同担でつるむことがなによりも面倒。+3
-0
-
123. 匿名 2019/10/03(木) 21:20:15
ジャニオタだけど同担嬉しいけどなー!男の趣味合いますね!みたいなw+1
-1
-
124. 匿名 2019/10/03(木) 21:41:59
>>116
発祥はジャニオタなのかな?
でも言葉は違えど二次オタ界隈にも昔から同じキャラ好きな人を嫌いなオタクはいたよ
昔は「嫁サイト」みたいなのがあって、キャラの嫁を自称してブログ書いたり同じ漫画内の別キャラの自称嫁と交流したり…
しかもかなり攻撃的で、ホームページのTOPから「○○の嫁は私だけ!!○○もそう言ってます♡自称嫁は来ないでね〜」みたいなのとか普通にいたよw+5
-0
-
125. 匿名 2019/10/03(木) 22:02:20
夢女子でずっと大好きなキャラがいる。二次創作全般も無理なのに、同担と愛を語り合うとかメンタルやられる。他の人がどうしようと勝手だけど、ただ自分の中で愛でたい。それの何がいけないんだろうか?+7
-1
-
126. 匿名 2019/10/03(木) 22:13:46
かまってちゃんの同担拒否ほど
鬱陶しいものはない+4
-1
-
127. 匿名 2019/10/03(木) 22:39:19
無し
同僚と休日に街でばったり合ったぐらいの面倒くささと嫌気が走る+4
-0
-
128. 匿名 2019/10/03(木) 22:48:35
同じ同担拒否でも理解できないのが、夢小説や妄想をネットに垂れ流したりする人。
私も大好きなキャラで色々妄想するけど、それを共有したいって気持ちが全くないよ。
なんでわざわざ人と繋がろうとするんだろ??
+9
-0
-
129. 匿名 2019/10/03(木) 23:02:33
同担拒否…ではないけど、厨とか信者の空気読まない萌え語りとかは気持ち悪いと思う
二次元ゲームしてたとき、某掲示板で愚痴も辛口意見も出なくなってそういう住人ばかりになると終焉が近かった気がする
個人でひっそり叫んでるだけならいいと思うけど+1
-0
-
130. 匿名 2019/10/03(木) 23:15:32
>>33
それは同担拒否ではない。
勝手にライバル意識を持たれて、マウンティや嫌がらせをされました。変なファンが多くて怖い思いもしたので、私もあまりファン付き合いはしたくないよ。+8
-0
-
131. 匿名 2019/10/03(木) 23:18:21
>>129
終焉したグループのファンでしたが今は終焉後に付いた新規の妄想萌え語りに辟易しています。まともなファンは消えたので、129さんの言う通りだと思う。+2
-0
-
132. 匿名 2019/10/03(木) 23:21:56
>>121
ジャニヲタの多ステ、認知されているファンへの攻撃は酷いものがある。子持ちアラフォーでもやるからね。シングルマザーは更に酷いことする。+3
-0
-
133. 匿名 2019/10/03(木) 23:23:17
>>118
今はとうとうフェードアウトしてしまったけれど、約10年前まで宝塚歴40年ほどだった祖母と母もファンクラブとかは未知の世界でしたよ。あれはかなりお金も時間もなければ続かないのじゃないですか?
あまり見たことないけど、ここの宝塚トピは特に同調圧力感じますね。+3
-0
-
134. 匿名 2019/10/03(木) 23:43:14
>>64
ツイ覗きにきてるも何も鍵かけてなかったらフォローしてなくても流れてくることあるのにね。+4
-0
-
135. 匿名 2019/10/03(木) 23:52:45
>>72
ドルヲタだけど、腐妄想垂れ流されて吐きそうになる。昔は生物は本人の目に触れないよう大っぴらにしなかったのにね。気持ち悪くて仕方がない。
腐妄想は生きている人間に対して失礼じゃないのかな。+2
-0
-
136. 匿名 2019/10/04(金) 00:16:01
私は同担拒否?
Twitterとか見てて
なんか嫉妬してしまうんだ…
なんか悔しくなるんだ…
だからあんまり見たくない+7
-0
-
137. 匿名 2019/10/04(金) 00:24:29
>>135
わかるよー
私の場合は推しの百合妄想垂れ流してる人いてすごい不快だった…
別にそういう趣味は否定しないけどさ
誰でも見るような場所で堂々と垂れ流してる奴はあほなのかな?と思ってしまう
うっかり流れてきて目に入ったりしないような所で好きな人同士でひっそり楽しんでていただきたい。+1
-0
-
138. 匿名 2019/10/04(金) 00:25:51
>>131
すごい分かります、どこも同じなんですね。まともなファンに見限られたらもう駄目だなと思う。+1
-0
-
139. 匿名 2019/10/04(金) 07:07:50
>>8
同担拒否の人と話したいんじゃない?+5
-0
-
140. 匿名 2019/10/04(金) 07:28:01
同担の方が話も盛り上がるし楽しいけどマウント感じる人は嫌だな…
気付かないふりでやり過ごすけど何だかんだ面倒くさい
フォロワー数で敵視されたり、別の同担の人の存在を只管内緒にされ存在すら匂わせず濃い付き合いしていたり
(後にその人からのフォローで発覚…気不味すぎた)
色々と不信感やライバル視感じて怖くて無理になってしまい作品も楽しめなくなって降りた事がある
以来ソロ充だわ…
+5
-0
-
141. 匿名 2019/10/04(金) 07:38:25
あるゲームやってるけどマイナーキャラの推しなので寧ろ同じ推しキャラの人を見かけると嬉しくなる
フレンド申請してしまう+3
-0
-
142. 匿名 2019/10/04(金) 08:21:58
何人か応援してる人いるけど、とある人の自分と同世代か年下の同担は嫌だ。何でか自分でも分からない。同担って分かるともやもやするから自分はその人が好きってこと隠す。別にその人と付き合えるとか一切思ってない。あとは盲目すぎる人、推しの全てを肯定出来なきゃファンじゃない!みたいな人、マナーや常識がなってない人、マウント取ってくる人は誰のファンだろうが嫌だな+2
-0
-
143. 匿名 2019/10/04(金) 09:57:13
バンドならファン同士仲良くなれるのに、アイドルだと難しいよね。
あるアーティストファンなんだけど、見た目がいいからかおかしいファンが多くて、ついていけないなと思うことがある。私生活全てを捧げているというか。
それこそ同じ人を好きだとライバル視とか。芸能人相手にライバルもくそもないよ‥リアルな知り合いならともかく。+2
-0
-
144. 匿名 2019/10/04(金) 11:17:57
SNSが流行る前ある人のファンで、ブログなどで書かれた丁寧な感想や分析が好きで、違う意見ならそういう見方もあるのかと参考にしたり自分の視点を見つめ直したり
あとやっぱり同じ感動を共有できたら嬉しかったから同担拒否って言葉を知ったときは意味が分からず驚いた
でも確かに一切の批判もネタ的ないじりすら受け付けない盲目的な人や、他人の感想や批判を上から目線で見下すような人ばかりだったら同じ人のファンとして複雑になってしまうだろうな+1
-1
-
145. 匿名 2019/10/04(金) 12:52:23
明日推しのイベントあるらしいんだよね…
行けない…行く人羨ましすぎて狂いそう+2
-0
-
146. 匿名 2019/10/04(金) 15:03:42
>>145
その自語り同担拒否と関係あるの?Twitterに書いとけよ+0
-0
-
147. 匿名 2019/10/04(金) 15:37:29
私、友達以外同担拒否で自分でも不思議だったんだけど、ここ見て同担拒否というより厄介に当たったら嫌だから避けてたんだなと納得。
推しは2次元なんだけどBLには興味ないしそもそも「Aが好きならA×Bが好きで当たり前」みたいな風潮がツラい。純粋なところがあるからって成人男性なのに「幼女!幼女!」と騒いでる人たちが正直気持ち悪い。グッズ量でマウント取ってくる人がキツい。
だったら気心の知れた友達とだけ理想の推し事してればいいやって気持ちかな。+8
-0
-
148. 匿名 2019/10/04(金) 17:50:33
>>146
ごめんなさい(´・ω・`)
確かに完全に自分語りになってました
周りの人にいちいち嫉妬してしまうのは同担拒否故のものかと+3
-0
-
149. 匿名 2019/10/04(金) 19:58:52
あー…なんか嫌なこと思い出した
昔あるアーティストのファンで友達も同時期に嵌まって最初は楽しくツアーとか一緒に巡ってた
けど次第に情報合戦や濃いファンとの繋がり自慢みたいになって次第に冷めてしまった
私の中では友達>アーティストで同じ趣味の共有が楽しかったけど
友達は<アーティストで優先すべきはそちら
私の事もマウント対象にしか見て無かったんだろうね
リア友だったからかなりショックだった
多分自分はそこまで入り込めないし捧げられない
入り口界隈で楽しい!って浅く楽しむくらいが丁度良い人
同じくらい浅いミーハーな人とワイワイ出来れば同担でもそうでなくてもどちらでも良い
萌えとトキメキ補充したいだけなのかも
+5
-0
-
150. 匿名 2019/10/04(金) 20:02:08
>>149
自分語りすまん+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する