-
1. 匿名 2019/10/03(木) 14:52:42
アンジェラさんは、日本の居酒屋がイングランドやスコットランド、ウェールズ、アイルランドなどのラグビー・サポーターのニーズに対応し切れていない理由をこう指摘しています。
(1)日本の居酒屋は夕方にならないと開店しない。英国人とアイルランド人の飲みはそれよりずっと早く始まる。
(2)居酒屋の1つの小さなテーブルに同時に座れるのはわずか4~6人。それではグループは分かれて座らなければならない。
(3)試合後、英国人とアイルランド人は、限られた選択肢、注文しやすく、食べやすい食べ物を求めている。日本の居酒屋はそうしたサービスを提供していない。たくさんのメニューの中から小さい量の料理を選ばなければならない。それは彼らが望んでいるもののほぼ正反対。+19
-920
-
2. 匿名 2019/10/03(木) 14:53:40
日本なんだからルールに従ってよ!+2191
-10
-
3. 匿名 2019/10/03(木) 14:53:44
そう言わずどうか楽しんで帰って下さい+1201
-6
-
4. 匿名 2019/10/03(木) 14:53:54
帰れ+780
-38
-
5. 匿名 2019/10/03(木) 14:54:02
一瞬で帰る人にそんなん言われても+1625
-2
-
6. 匿名 2019/10/03(木) 14:54:04
日本なんで+1178
-2
-
7. 匿名 2019/10/03(木) 14:54:14
日本に来るな
+703
-33
-
8. 匿名 2019/10/03(木) 14:54:17
郷に入っては郷に従え+1254
-7
-
9. 匿名 2019/10/03(木) 14:54:20
郷に入れば郷に従え+684
-5
-
10. 匿名 2019/10/03(木) 14:54:27
郷に入りては郷に従え+577
-5
-
11. 匿名 2019/10/03(木) 14:54:35
何言ってんだ?+346
-1
-
12. 匿名 2019/10/03(木) 14:54:45
ここは日本だからねー。
+594
-2
-
13. 匿名 2019/10/03(木) 14:54:46
外国で自国と同じ物を望むな
違って当たり前+997
-4
-
14. 匿名 2019/10/03(木) 14:54:46
それが日本スタイルだとは思えないの?+751
-2
-
15. 匿名 2019/10/03(木) 14:54:55
いやこっちが不満だわ+521
-3
-
16. 匿名 2019/10/03(木) 14:54:59
海外のラグビーファンほんとよく飲むよね
ラグビー発祥の地=パブ文化の国だからか+388
-1
-
17. 匿名 2019/10/03(木) 14:55:00
まぁまぁそんな一生居るわけじゃないんだから、あるもので楽しんで帰ってよ!+560
-0
-
18. 匿名 2019/10/03(木) 14:55:02
>>8
>>9
>>10
やば笑+225
-13
-
19. 匿名 2019/10/03(木) 14:55:08
HUBバーをお勧めします!+251
-0
-
20. 匿名 2019/10/03(木) 14:55:11
違う国に来たんだから同じシステムな訳ないでしょう+516
-2
-
21. 匿名 2019/10/03(木) 14:55:12
全て網羅するお店が何処かにあるはずなのでそこに行ってください+323
-0
-
22. 匿名 2019/10/03(木) 14:55:18
知らんがな+230
-0
-
23. 匿名 2019/10/03(木) 14:55:19
郷に入れば郷に従え+198
-2
-
24. 匿名 2019/10/03(木) 14:55:21
もう西洋化はやめようよ
うんざり+412
-4
-
25. 匿名 2019/10/03(木) 14:55:30
文句言うならけえれけえれ+292
-2
-
26. 匿名 2019/10/03(木) 14:55:31
なんでこっちが合わせんだよ笑
そっちがこっちに合わせな+523
-1
-
27. 匿名 2019/10/03(木) 14:55:35
郷に入っては郷に従え。+168
-1
-
28. 匿名 2019/10/03(木) 14:55:35
>>5
また来年似たようなのくるじゃん。+203
-3
-
29. 匿名 2019/10/03(木) 14:55:37
選手は敬意払ってお辞儀してくれてるのに、サポーターはやりたい放題だな+479
-0
-
30. 匿名 2019/10/03(木) 14:55:37
because居酒屋‼+69
-2
-
31. 匿名 2019/10/03(木) 14:55:45
郷に入れば郷に従え
できないなら来んな+180
-1
-
32. 匿名 2019/10/03(木) 14:55:50
上野のガード下ではすべてが叶えられる+183
-0
-
33. 匿名 2019/10/03(木) 14:55:53
文化や慣習の違いも楽しめないなんて、勿体無いわ。+245
-1
-
34. 匿名 2019/10/03(木) 14:55:58
アンジェラさんは居酒屋が英国人とアイルランド人サポーターを呼び込みたいなら、以下のポイントについて考える必要があると言います。
(1)試合が始まる2~3時間前(お昼過ぎ)には開店しておく。フル・イングリッシュ・ブレックファーストのメニューを用意する。これは日本ではとても簡単。ソーセージ、トースト、温トマトと目玉焼き。ベーコンの代わりにポークチョップでも喜ばれる。
ビールとのセット価格で提供できれば、人気になると私は思う。私のおいはフル・イングリッシュ・ブレックファーストの天ぷら版、温トマトの代わりに天ぷらシイタケを追加することを提案する。英国人とアイルランド人サポーターはそのメニューを歓迎するはず。
(2)試合後、サポーターが食べずに飲めるようにする。その後、通常メニューの代わりに、試合後メニューを用意する。①チキンとチップス、焼き鳥②棒状のポテトフライを添えた肉料理③目玉焼きとポテトフライ付きのポークチョップの3つの選択肢に絞る。これをセット価格にする。
私ならカレーライスは避ける。日本のカレーライスは英国風味ではない。英国ではバスマティ米(パラパラした香り米のこと)を使用する。日本のおコメは「すべてくっついている」と英国人は感じる。日本と英国では美味しいおコメのイメージが正反対。
(3)英国人が嫌うことの一つは、食べ物を注文するのをスタッフが後ろで待っていること。日本のチェーン店にはスタッフを呼ぶベルがある。これは素晴らしいことだが、英国人客はそうしたベルがあるのを知らない。
(4)テーブルを集めて大きなグループで座れるようにする。
(5)大きなジョッキでビールを出す。
(6)ハッピーアワー(ドリンク料金の割引時間帯)を設ける。
(7)居酒屋にグループが入って来たら、私が店のスタッフならカウンターの中から「ビールはいくつ?」と叫ぶ。ビールが彼らにとって重要だと知っていることを示せば喜ぶのは間違いなし。
多いわww+498
-5
-
35. 匿名 2019/10/03(木) 14:56:02
>>1
居酒屋はラグビーファン専門飲食店ではありません。+472
-2
-
36. 匿名 2019/10/03(木) 14:56:02
それ言うんならイギリスのパブにも言いたいことがある。
コーラやビールが常温の時があるぞ!+350
-2
-
37. 匿名 2019/10/03(木) 14:56:04
ここはジャパンだ!ジャパニーズはこれでいいのだ!+235
-2
-
38. 匿名 2019/10/03(木) 14:56:06
日本に来る外国人て、色々求めすぎじゃない?
郷に入れば郷に従えの精神て、日本独特?+365
-3
-
39. 匿名 2019/10/03(木) 14:56:10
ここは日本🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵
うるさいよ‼︎+230
-3
-
40. 匿名 2019/10/03(木) 14:56:11
選手たちが必要以上のところでもタトゥー隠したりしてるのにお前らはなんなんだよ!
選手見習え!!+333
-2
-
41. 匿名 2019/10/03(木) 14:56:19
ラグビーを応援しに来たんでしょ?
飲まなきゃ応援できないのかよ+269
-1
-
42. 匿名 2019/10/03(木) 14:56:34
国自体観光に力入れてんだからある程度は意見聞けよ。
恨むならその方針決めた政府に言え+8
-54
-
43. 匿名 2019/10/03(木) 14:56:34
だったら、帰国しろ。自分の国でお好きにどうぞ。
二度とこないで。+261
-5
-
44. 匿名 2019/10/03(木) 14:56:39
郷に入れば郷に従わないのが外国人。+144
-2
-
45. 匿名 2019/10/03(木) 14:56:41
その土地を楽しみなさい
帰国したら思う存分馴染みの店に行きなさいよ+251
-1
-
46. 匿名 2019/10/03(木) 14:56:46
東京オリンピックの時も問題になりそうね+142
-0
-
47. 匿名 2019/10/03(木) 14:56:46
自国と違ってここが不便だな〜とか言うこと自体は普通にあるだろうし
わざわざ取り上げるからすんごい不満を撒き散らしてるっぽく見えるよね。
このアンジェラさんはわざわざ発信してるのかしら?
だとしたらそのニーズには応えられんわと。+167
-1
-
48. 匿名 2019/10/03(木) 14:56:51
全員アイリッシュパブかスポーツバーに行けや+163
-1
-
49. 匿名 2019/10/03(木) 14:56:56
日本の居酒屋に自国のやり方を求めるのはナンセンス
その国の文化や飲食を楽しめないのならアイリッシュパブやイングリッシュパブに行けば良い🍺+208
-3
-
50. 匿名 2019/10/03(木) 14:56:57
んなこと言ったってサ・・・
ここはあなたのお国ではないからね。
仕方ないじゃん。わからないのかな。+128
-3
-
51. 匿名 2019/10/03(木) 14:57:06
>>8
>>9
>>10
微妙に違うのが何かジワる(笑)+84
-3
-
52. 匿名 2019/10/03(木) 14:57:06
図々しい外国人だね+46
-0
-
53. 匿名 2019/10/03(木) 14:57:17
文句ばっかりで感じ悪い+32
-0
-
54. 匿名 2019/10/03(木) 14:57:17
相変わらずイギリス人は傲慢だな+67
-0
-
55. 匿名 2019/10/03(木) 14:57:21
海外から沢山外人さんが来るからって日本のやり方を急にかえられませんので、ご了承下さい。+40
-0
-
56. 匿名 2019/10/03(木) 14:57:21
せっかく日本に来てるんだし、日本スタイルで楽しんでもらいたいね+43
-0
-
57. 匿名 2019/10/03(木) 14:57:29
自国との文化やシステムの違いを楽しむのが海外旅行の醍醐味なのに。+55
-0
-
58. 匿名 2019/10/03(木) 14:57:33
お前らの母国の風習どうでもエエわ+53
-0
-
59. 匿名 2019/10/03(木) 14:57:34
各国のラグビー選手たちは日本満喫して楽しんでるんだからあなた達も満喫してよ、せっかくなんだし+37
-0
-
60. 匿名 2019/10/03(木) 14:57:38
>>34
うぜえw+119
-1
-
61. 匿名 2019/10/03(木) 14:57:43
やっぱりあれかな、フィッシュアンドチップス求めてるのかな?笑+7
-0
-
62. 匿名 2019/10/03(木) 14:57:50
事前に予約して広間で飲んだらどうかな?
セットメニューなら予め準備してある+10
-0
-
63. 匿名 2019/10/03(木) 14:57:51
注文しやすく、食べやすい食べ物を求めている。日本の居酒屋はそうしたサービスを提供していない。たくさんのメニューの中から小さい量の料理を選ばなければならない。それは彼らが望んでいるもののほぼ正反対。
例えば何が食べやすいの?
単純に量が少ないと言ってるの?
+9
-0
-
64. 匿名 2019/10/03(木) 14:58:10
それが日本式なんですが。
文句言って騒ぎ立てるようなら母国へ帰られた方が良いと思いますよ。+22
-0
-
65. 匿名 2019/10/03(木) 14:58:25
日本ではそれが当たり前ですから!+8
-0
-
66. 匿名 2019/10/03(木) 14:58:27
>>34
何言っちゃってんの?って感じだね
もう自国に帰って食べて飲んで騒ぎなさいよ+150
-0
-
67. 匿名 2019/10/03(木) 14:58:35
まぁ文句が出る出る
早よ帰んなさい+27
-0
-
68. 匿名 2019/10/03(木) 14:58:38
郷に入っては郷にしたがお+6
-0
-
69. 匿名 2019/10/03(木) 14:58:49
>>63
カナッペとかかな?
+2
-0
-
70. 匿名 2019/10/03(木) 14:58:59
電車の中で大騒ぎしてるニュース見た
ビール呑んでもいいんだけどさ
周りに迷惑かけないでよ+57
-2
-
71. 匿名 2019/10/03(木) 14:59:11
もし仮に全部応えたら
今度は他の国の人がなんで変えたとかなるでしょうが
そんな事もわからんのか+15
-0
-
72. 匿名 2019/10/03(木) 14:59:25
まとめちゃうけど、イギリス人だけじゃん!
ラグビーは紳士のスポーツで好きになったけど、呑んで騒ぐ彼等の姿に、逆にこっちがガッカリです。+39
-2
-
73. 匿名 2019/10/03(木) 14:59:55
>>34
ベルがあることを知らないから後ろで立ってろ
ってベルあるんだから使えばいいじゃん
むしろ外国人側でそういうのはシェアし合って欲しいわ+94
-0
-
74. 匿名 2019/10/03(木) 14:59:56
なんで日本に来たの…
古いドラマ観てるとちょいちょいアイルランド人嫌いネタが出てくるけど、理由が分かったわ
自分勝手なのね+42
-2
-
75. 匿名 2019/10/03(木) 15:00:23
フライドポテト人数分とビールのピッチャー人数分でいいんじゃない?+15
-0
-
76. 匿名 2019/10/03(木) 15:00:27
>英国出身で、日本で暮らすアンジェラ菊川さんに英国やアイルランドの「飲み文化」について尋ねてみました。
これさ、日本に住むアイルランド人に、「日本の居酒屋の改善点は?」と質問したらそりゃこんな答えが返ってくるよね
よく読むと、アイルランドサポーターの意見じゃないじゃん+47
-0
-
77. 匿名 2019/10/03(木) 15:00:38
オリンピックは更に荒れそうだね。関西だから関係ないけど。+3
-0
-
78. 匿名 2019/10/03(木) 15:00:50
ポテトフライ注文すればいいじゃん。+7
-0
-
79. 匿名 2019/10/03(木) 15:01:03
だってここ日本だし…
ラグビーサポーターのために居酒屋があるわけでもないし…
我が家のわがままな老害(姑)みたいな無理を言ってるw+53
-0
-
80. 匿名 2019/10/03(木) 15:01:07
さすが世界史を勉強し終わる頃には嫌いになってる国ナンバー1+27
-0
-
81. 匿名 2019/10/03(木) 15:01:12
浅草や上野行け+5
-0
-
82. 匿名 2019/10/03(木) 15:01:21
お店が期間限定でやったらガッポガッポ出来た?+1
-0
-
83. 匿名 2019/10/03(木) 15:01:26
今時調べたらあるがな
もしくはあるもので我慢せい
なんしにきとるんじゃい+5
-0
-
84. 匿名 2019/10/03(木) 15:01:59
この程度なら簡単に要望に答えられる範囲。
来年はオリンピックがあるんだし、参考意見として取り入れてもいいんじゃない? 新たにコストをかけて作り替えるってのは違うと思うけど。+4
-6
-
85. 匿名 2019/10/03(木) 15:02:00
宅飲みすれば良いじゃんか+2
-0
-
86. 匿名 2019/10/03(木) 15:02:12
そこの国のルールを楽しめない奴は海外旅行しちゃいかん+18
-0
-
87. 匿名 2019/10/03(木) 15:02:14
異文化を楽しみなさい
それも旅の醍醐味よ+6
-0
-
88. 匿名 2019/10/03(木) 15:03:21
>>1
移民が大量に入国したらどうなるか。。。+47
-0
-
89. 匿名 2019/10/03(木) 15:03:22
>>76
関係ない。
ガルは移民反対の変な集団だから。
叩ければなんでもいい。+1
-17
-
90. 匿名 2019/10/03(木) 15:03:37
ラグビーワールドカップもしかり、オリンピックも日本ですべきではない
欧州や外国文化と全然違う
そのあたりではこの人たちに同情する。日本で開催するのであれば外国人の人たちが飲食できるような店を何店か設けないと。昼間っから飲めてバーガーやポテト山盛りとビール大量に用意して騒げる場所を。
それができないならこんなワールドカップはするべきではない。+1
-6
-
91. 匿名 2019/10/03(木) 15:03:49
はあ?
黙れ。
わざわざ居酒屋に来なくても、外国人がたむろする飲み屋に行けばいいやん。+14
-0
-
92. 匿名 2019/10/03(木) 15:03:56
郷に入っては郷に従え!!って思ったけど、
よく考えると日本のマスコミが「日本のお店の不満点は?」って聞いたから答えただけじゃないの?+34
-0
-
93. 匿名 2019/10/03(木) 15:04:30
こういう人は渋谷に集まるハロウィンみたいに騒ぎたいだけ。
スポーツマンシップもなにもない。+8
-0
-
94. 匿名 2019/10/03(木) 15:05:07
もうアンジェラさんが店開けよw+32
-0
-
95. 匿名 2019/10/03(木) 15:05:23
スーパーでお酒ケース買いしてほっともっとのオードブル頼めばいいんじゃない?+9
-0
-
96. 匿名 2019/10/03(木) 15:05:40
>>63
適当に菓子パンでも出しときゃいいんじゃね?+0
-0
-
97. 匿名 2019/10/03(木) 15:05:48
日本のことだから居酒屋の営業時間早くしそう
温泉プールも刺青オッケーになってなかった?+2
-0
-
98. 匿名 2019/10/03(木) 15:05:54
記事見に行ったけど別に外国人観光客、不満を言ってなくない?
日本在住のアンジェラ菊川さんが
勝手にケチつけて改善すべきと提案してるように読めるけど。
+28
-1
-
99. 匿名 2019/10/03(木) 15:05:57
お前らの習慣を押し付けないで下さい。+10
-0
-
100. 匿名 2019/10/03(木) 15:06:10
>>57
ラグビー観戦のためで旅行に来た訳ではないからね
旅先でも不満ぐらい多少はあるだろうし、そこまでワイワイ言わなくてもとは思う
何もかも絶賛しないとダメではないと思う
記事は悪い意見だけ煽ってるだけ、良い意見もあると思う
+5
-0
-
101. 匿名 2019/10/03(木) 15:06:15
みんな落ち着こうよ。
「英国出身で、日本で暮らすアンジェラ菊川さんに英国やアイルランドの「飲み文化」について尋ねてみました。」
要するに、「日本で暮らす英国出身のおばあさんがこう言っていますよ」ってだけで、こんなこと言ってるの一人だけじゃん。
+27
-0
-
102. 匿名 2019/10/03(木) 15:06:36
いくら “おもてなし” が重要とはいえ、ラグビーのW杯での外国客の為だけにシステム変えるって訳にはいかないからな~
日本はまだ歩道とか電車とか、公共の場での飲酒が罪でないだけマシだと思うけど、それが罪になる国で開催したら、彼らはそれに対して法律変えろって文句を言うのかな?
+3
-2
-
103. 匿名 2019/10/03(木) 15:06:43
>>34
>英国人が嫌うことの一つは、食べ物を注文するのをスタッフが後ろで待っていること
注文どころか中華街の中国人スタッフに、食べ終わる頃にそばに立ってお皿下げるの待たれたのはビックリしたけどね
混んでるわけでもないのに+57
-0
-
104. 匿名 2019/10/03(木) 15:06:51
店貸しきれよ+4
-0
-
105. 匿名 2019/10/03(木) 15:07:30
When in Rome,do as the Romans do
っていう諺、海外にもあるよね?+3
-0
-
106. 匿名 2019/10/03(木) 15:08:09
応援目的だろうけど、海外行くのって、その国の食や文化を楽しむもんじゃない?
そんなに不満なら、来て頂かなくて結構!
自国のパブで、パブリックビューイングして楽しんで下さい。+5
-1
-
107. 匿名 2019/10/03(木) 15:08:16
そんなこと言わずにさあ日本てどこでも何を注文しても大体美味しいんだから色々食べてって+1
-0
-
108. 匿名 2019/10/03(木) 15:08:55
他トピでは日本人は海外旅行先でぼったくられてるっていうのに…+24
-0
-
109. 匿名 2019/10/03(木) 15:09:14
どこででも異国に言って国名を出して発言すれば、それが国を代表として述べているという感覚を少しもて。+4
-1
-
110. 匿名 2019/10/03(木) 15:09:22
酒や好きな料理買ってホテルで応援すればいいじゃん
うるさいのがいなくなって客としても店員さんからしてもみんな幸せ+5
-0
-
111. 匿名 2019/10/03(木) 15:09:43
>>1
せっかく日本に来たんだから、日本風を楽しんだらいいのに。+59
-0
-
112. 匿名 2019/10/03(木) 15:09:46
フライドポテトとソーセージと大量のビールがあればokなん?
+2
-0
-
113. 匿名 2019/10/03(木) 15:10:29
>>8
でも日本の上の人って海外からの目気にしぃだから、すぐこういう意見に反応して、無駄に税金使って、設備整えました~!日本偉いでしょ?誉めて❤️ってやりそう。+10
-0
-
114. 匿名 2019/10/03(木) 15:11:35
インターネットで店の雰囲気とかいろいろ検索して、気に入った所にすればいいじゃん。
何だったら外国の○○料理店とか行けばいいのに
+3
-0
-
115. 匿名 2019/10/03(木) 15:12:02
>>112
あかん、頭の中ドイツ人のイメージになってしまう(笑)+7
-0
-
116. 匿名 2019/10/03(木) 15:12:39
おもてなしの国ってアピールしちゃったせいか、俺様観光客増えたと思う。サービスしてもらって当たり前。自分たちのニーズに答えて当たり前。その国の文化を尊重せず、不便不満を言う。
よく言う「お客様は神様です」は客側が言う言葉じゃないからね。ラグビーファンを取り込みたくて店の開店を早めるかどうかは、店の自由でしょ!+9
-0
-
117. 匿名 2019/10/03(木) 15:12:41
>>36
そうそう!イギリスはビールがぬるい(笑)
日本人は無理だよね~|゚Д゚)))+34
-0
-
118. 匿名 2019/10/03(木) 15:12:41
みんな、元の記事読もうよ
タイトルだけ読むと、今回来日したアイルランド人サポーターが日本の居酒屋に文句言ってるように聞こえるけど、それはミスリード
誤解を与えるタイトルになってるよ+9
-0
-
119. 匿名 2019/10/03(木) 15:12:53
>>96
あんパンとか出しても絶対食べないよねw+2
-0
-
120. 匿名 2019/10/03(木) 15:13:32
すっごい図々しい笑
なんで日本に来たの??って聞きたい笑+7
-0
-
121. 匿名 2019/10/03(木) 15:13:53
日本はこういうシステムなんだーって楽しめないかなー?+2
-0
-
122. 匿名 2019/10/03(木) 15:13:53
英国人とアイルランド人は
英国人とアイルランド人は
英国人とアイルランド人は
うっせーよ!!ここは日本じゃ!不満なら帰れ!!+6
-0
-
123. 匿名 2019/10/03(木) 15:14:12
感情的国民の巣窟ガルちゃん+1
-1
-
124. 匿名 2019/10/03(木) 15:14:17
死ねよ毛唐+1
-1
-
125. 匿名 2019/10/03(木) 15:14:42
>>101
この人が代弁してるだけで、トピタイがラグビー外国人客が居酒屋に不満ってなってるからじゃない?+9
-0
-
126. 匿名 2019/10/03(木) 15:15:29
>>102
不満点を聞かれただけで改善しろとか法律変えろと言ってないよね
みんな過剰反応し過ぎる
何でもここは良いけどここはイマイチだなと否定的な意見でるのは当たり前
外国の人だとそんな意見もあるんだなぐらい流せば良いのに
+2
-2
-
127. 匿名 2019/10/03(木) 15:16:11
わかった
面倒臭いから
日本酒一樽
300kgのマグロ一尾
コップ
包丁
をあげるから好きにしな!+4
-0
-
128. 匿名 2019/10/03(木) 15:16:30
日本では昼過ぎから店開けてもお客は入らないんだよ。
なぜならみんな働いてるから。
このナントカさんって人はいったい何様なのw+10
-0
-
129. 匿名 2019/10/03(木) 15:17:17
それが日本のやり方だーーー。
旅行先の国のシステムに文句言う人居るんだね。
それより、あなたたち外国人のモラルどうにかして。
飲み屋街の通路で道路占領して、騒いでどきもしなかったり、電車内で騒いだり、地べたに寝っころがったり、街中でラグビー始めたり…
サポーターがそんなことやってたら、その国のチームの印象落ちるでしょ。+5
-0
-
130. 匿名 2019/10/03(木) 15:17:20
アンジェラさんが文句垂れてるように見えるけど、元はと言えば記者が記事を書くために「不満や改善点を教えてよ」ってインタビューしに行ったから要望通り不満や改善点を答えてくれただけだよね
別の同じようなインタビューでもそんな感じだと思うし、外人も「聞かれたから答えただけで、そうしろよ!!とまでは思ってないんだけど…」って思ってるんじゃないかなぁ
要するに記者の書き方が下手くそ+12
-0
-
131. 匿名 2019/10/03(木) 15:17:31
商機を逃すな!という意味でアドバイスしてくれてるのかな?
でも、外国に行ったら自国との違いを楽しむものじゃない?
自国と同じだったら、わざわざその店に行かないよね。+6
-0
-
132. 匿名 2019/10/03(木) 15:17:32
生まれた国へ帰ってくれ
+3
-0
-
133. 匿名 2019/10/03(木) 15:18:54
外国ってそういう文化の違いを楽しむものでしょう?
母国がどうとか言うなら地元のパブか自宅で見ながらやりなよ+8
-0
-
134. 匿名 2019/10/03(木) 15:19:29
>>105
あるよ
ただ、観戦に来てる人は教養のある人ばかりではないからね…+6
-0
-
135. 匿名 2019/10/03(木) 15:19:49
なんだ、英国出身のアンジェラ菊川が言ってるだけか
+9
-0
-
136. 匿名 2019/10/03(木) 15:20:51
>>70
コンビニの前でもビール飲んで大騒ぎ、止めに来た警官の事おちょくってた
サポーターと言うより輩みたいで怖かったよ
+14
-0
-
137. 匿名 2019/10/03(木) 15:21:14
>>1
チェーン店のHUBいきなよ!!w
+34
-0
-
138. 匿名 2019/10/03(木) 15:21:21
ラグビーのイメージ悪くなったわ。
なんていうか自分勝手なんだね
+2
-4
-
139. 匿名 2019/10/03(木) 15:22:33
日本はチップ要求しないんだから、ちょっと我慢しようか+8
-0
-
140. 匿名 2019/10/03(木) 15:22:48
>>101
運動嫌いなガル民の鬱憤晴らしてるだけ。三行以上は読む気はない!同調圧力万歳。+2
-0
-
141. 匿名 2019/10/03(木) 15:22:55
どうして他所の国で自分の国のルールを押し付けようとするの?楽しもうって感覚じゃないと海外は無理だよ。
日本人は他の国に行ったらそのルールで楽しもうって予習までするのにさ、図々しいわね。+7
-1
-
142. 匿名 2019/10/03(木) 15:22:59
>>34
メシマズの国に合わせるのはアホの所業+69
-0
-
143. 匿名 2019/10/03(木) 15:23:42
不満なら帰れよ!そして二度と来るな!!+2
-0
-
144. 匿名 2019/10/03(木) 15:24:13
Do as Romans Do!
ちゃんと英語にもあるぞ
+1
-0
-
145. 匿名 2019/10/03(木) 15:24:14
>>138
ラガーマンでなくても
観光に来る外人は、みんな思ってるはずだよ
「閉店早すぎないか?」「テーブル狭くないか?」って
何でラガーマンに限定して
コメントしてるの?
+3
-0
-
146. 匿名 2019/10/03(木) 15:24:23
日本人も海外に行って、大したサービスもないのにチップとられて我慢してるから、他国が自分の育った国と違うのが当たり前でルールや価値観が違う事が当たり前って思いながら旅行出来ないなら、海外に旅行するの向いてないと思う。
+8
-0
-
147. 匿名 2019/10/03(木) 15:24:29
朝ニュースで見たけれど電車内で大騒ぎしてるし。
ゴールデン街ぶち壊す勢いだし。
オリンピックどうなるんだよ。
やだなぁ+12
-1
-
148. 匿名 2019/10/03(木) 15:25:31
日本流もひっくるめて楽しんでってください!システムが合わなくても、食べ物は美味しいでしょ(^^)v+7
-0
-
149. 匿名 2019/10/03(木) 15:25:41
>>1
知るかっつうの+28
-0
-
150. 匿名 2019/10/03(木) 15:27:16
日本に来るなと人もいるけど、ラグビーW杯が日本で開催されてるだから見たい人は日本に行くしかない
サッカーW杯がドイツで開催された時も、行った人のほとんどがドイツに行きたくて行った訳ではない
サッカーが見たいから行っただけ
サポーターの中には日本の居酒屋の方が良いなと思った人もいたし、ドイツの方がよかった人もいたかもしれない
+5
-0
-
151. 匿名 2019/10/03(木) 15:27:24
有楽町のファンゾーンでラグビー見てるとき
外国人に日本の食べ物美味しいし、また来たいって言われたよ。
特に美味しかったのは焼き鳥だって言ってたから、鳥貴族教えてあげた。
スタジアムで観戦したときもお菓子交換したり、コアラのキーホルダー貰ったりしたし、不満に思うこともあると思うけど、楽しんでる人も多いと思うよ!
+21
-0
-
152. 匿名 2019/10/03(木) 15:27:30
嫌味な奴らだなぁ。でもオリンピックなんかで活かせそうな意見だよね!期間限定で特盛唐揚げとか特盛ポテトとか特盛サラダとか用意しときゃ良い訳でしょ!意外と簡単に取り入れられそうだし、それでもお金使って帰るなら、良いのかも!奴ら飲み癖悪いから、紙皿で提供して食器壊されない様にするのも検討して!+10
-0
-
153. 匿名 2019/10/03(木) 15:27:39
アイリッシュパブとかあるじゃない+7
-0
-
154. 匿名 2019/10/03(木) 15:28:21
外国に行くのってそういう自国との違いを楽しむもんじゃないの?+18
-0
-
155. 匿名 2019/10/03(木) 15:29:18
文句いうなら訪日するな!
さっさと母国へ帰れ!ドアホウ
ここは日本だ、日本のやり方があるんだよ+7
-0
-
156. 匿名 2019/10/03(木) 15:29:35
>日本の居酒屋は夕方にならないと開店しない。英国人とアイルランド人の飲みはそれよりずっと早く始まる。
あ、でもちょっと分かる。
早めに飲んでさっさと帰りたい。+6
-0
-
157. 匿名 2019/10/03(木) 15:30:10
お宅らのサービスは?
海外に行ったら日本人にサービスしてくれるのか?
+17
-0
-
158. 匿名 2019/10/03(木) 15:30:36
>>108
これ?
ローマで日本人観光客が請求された昼食代に、フェイスブック利用者から憤りの声girlschannel.netローマで日本人観光客が請求された昼食代に、フェイスブック利用者から憤りの声 日本人女性たちはスパゲッティ2皿、魚料理2皿、ミネラルウォーター1本を注文し、349.80ユーロ(約4万1373円)の食事代と、約80ユーロ(約9457円)の必須チップという驚愕の請求を受け...
私もこんなに極端じゃないけどフランスのカフェでやられたよ。
頼んでない飲み物が出て来たけど英語で注文したから仕方ないかなぁ?とか、その国々で色々税金もあるから仕方ないかなぁ?とか思いながら店出たけど、後々よく考えてもぼったくられたとしか思えない。
でも、それもある意味旅行の思い出だわ。
(フランスはそれ以外も悪い思い出しかないので、二度と行かねぇ)
日本はとんなにヘベレケな酔っ払いでもぼったくりの会計をする居酒屋はそうないだろうから、その国その国で長所・短所があるって所をもっと楽しんでくれればいいのに。+13
-0
-
159. 匿名 2019/10/03(木) 15:31:36
そりゃあなんでもかんでも自国のようにいかないよ
まあ、たいていの人はそれを解っていて敢えて言うならばってもんだけどね
旅なれた人や異文化楽しむ人ならば
そんな中でも朝や昼から開いてるお店探したりして楽しむから、そこまで日本が合わせることないよ+6
-0
-
160. 匿名 2019/10/03(木) 15:33:02
全文読むと一方的に文句を言ってる感じでもないよね。
『ウチの国ではこういう習慣があるから、こうしてくれると助かるよー』みたいなことだと思うんだけど、
見出しの書き方が『外国人が日本の居酒屋に文句言ってる』ように印象を誘導してる感じがする。+14
-0
-
161. 匿名 2019/10/03(木) 15:33:14
>>16
朝の情報番組で、イギリスからきた観戦者が、試合前に
「もうビールを40杯も飲んださ!」
「俺なんか42杯だぜ!hahha!」
みたいな会話をしてるシーンが流れておったまげたよ+22
-0
-
162. 匿名 2019/10/03(木) 15:33:37
生活の違いからその国の文化も見えてくるのに
どこの国もバカほど声がデカくて困るよね+5
-0
-
163. 匿名 2019/10/03(木) 15:36:26
植民地様根性がすごい+5
-0
-
164. 匿名 2019/10/03(木) 15:37:28
お通しとかの文句かと思った笑。
ここは、日本だから仕方ないよ。日本に来たら日本のルールに従ってほしい。
観光に来たつもりで楽しんでほしいわ+7
-0
-
165. 匿名 2019/10/03(木) 15:38:10
飯不味い国はうるさいですね。あなたたちはフーリガンですか。+9
-1
-
166. 匿名 2019/10/03(木) 15:40:03
>>3
これ、伝えます。本当に美しいこの切り返し、これがザッツジャパンのイメージ。上手い訳を考えてそのまま伝えます。日本のみならず、ホスト側の心根なので伝わるはずです。ありがとうございます。+48
-0
-
167. 匿名 2019/10/03(木) 15:40:24
>>123
国に帰った方が良さそうだな
+1
-0
-
168. 匿名 2019/10/03(木) 15:41:05
公園にテーブルとイスを用意してあげれば良かったね。+3
-0
-
169. 匿名 2019/10/03(木) 15:43:23
>>168
公園ぐっちゃぐちゃになるで。+9
-0
-
170. 匿名 2019/10/03(木) 15:44:29
逆に聞きたいんだけど、小さいテーブルに大人数って、座りずらくない?+6
-0
-
171. 匿名 2019/10/03(木) 15:45:19
外人、ラグビーで大集合、地下鉄で大騒ぎしたりゴールデン街で警察呼ばれるくらい騒いでたよね。+9
-0
-
172. 匿名 2019/10/03(木) 15:49:06
我儘過ぎてビビるわw+8
-1
-
173. 匿名 2019/10/03(木) 15:51:01
国に帰れ。+3
-1
-
174. 匿名 2019/10/03(木) 15:51:53
>>34
もうイギリスに帰ってイギリスのマズイご飯でも食べながら見とけよ+70
-0
-
175. 匿名 2019/10/03(木) 15:52:14
>>147
ラグビーどころの騒ぎじゃ無くなるのは目に見えてるよね…
+6
-0
-
176. 匿名 2019/10/03(木) 15:55:13
>>174
最近、昔に比べるとマシになってきてるよ
まあ、まだまだレベル的には低いけど+6
-0
-
177. 匿名 2019/10/03(木) 15:59:32
日本の居酒屋最高じゃん
安くて少しずついろんなものが食べられて
旅行に来た時くらい日本流を楽しめばいいのに+6
-0
-
178. 匿名 2019/10/03(木) 16:07:09
アイリッシュパブ山のようにあるっすよ。そこへどうぞ。+5
-0
-
179. 匿名 2019/10/03(木) 16:07:39
立ち飲み屋に行けばいいじゃん
ってか、1と3ってアル中の要求+3
-0
-
180. 匿名 2019/10/03(木) 16:08:26
>>38
郷に入りては郷に従えの英語版、When in Rome do as the Romans do.って言うことわざがあるよ
その精神があるかどうかは分からないけど+10
-1
-
181. 匿名 2019/10/03(木) 16:13:07
なんでそっちに合わせなあかんの?+5
-0
-
182. 匿名 2019/10/03(木) 16:13:50
+13
-1
-
183. 匿名 2019/10/03(木) 16:14:06
>>34
何となくわかった
ざっくり言うと
早めに開店してデッカイジョッキにビールと揚げ物用意して(面倒くさいけど)テーブルくっつけときゃオッケーなんね!+36
-0
-
184. 匿名 2019/10/03(木) 16:15:14
また日本が世界から孤立したのかw日本の時代遅れは相変わらずだねw+0
-8
-
185. 匿名 2019/10/03(木) 16:17:08
あんじぇらさん、代表チームが日本に負けたのがよっぽど悔しかったから、お店に八つ当たりしてんじゃないの?w+6
-1
-
186. 匿名 2019/10/03(木) 16:20:24
其れが日本だからね!
日本人が海外に行って席が繋がってるから離してくれと言いますか?言ったらどうする?同じだよ。+6
-0
-
187. 匿名 2019/10/03(木) 16:21:44
言ってる側だって軽い気持ちで言ってるんだろうから、我々もあまり目くじら立てずに流していいんじゃないかな?
ここで発言してる人は別に自分からSNSで不満を発信したとかじゃなくて、取材で聞かれたから日本で感じたことを素直に答えただけでしょ?+5
-0
-
188. 匿名 2019/10/03(木) 16:32:50
うるせーなーもう。
そういうシステムなんだからしょうがないでしょ。
飲まないとスポーツ見れないのかお前らは?
家で飲んで酔ってからスタジアム来い。+3
-0
-
189. 匿名 2019/10/03(木) 16:39:32
>>160
うん。記事を読んだら別に一方的に文句を言ってるわけじゃないですね。
「海外サポーターを取り込みたいならこうするといいよ」みたいな記事ですね。
料理を注文せずにビールだけ飲んでくれるって、調理の手間なしで売上が上がっておみせとしても嬉しいだろうから、仕込み時間も「Drink only」状態で開店しておくというのもアリだと思いました。+2
-0
-
190. 匿名 2019/10/03(木) 16:39:36
その土地のものを楽しめないなんて無粋な客だね
+2
-0
-
191. 匿名 2019/10/03(木) 16:42:35
もともと日本に来てるイギリス人ってイギリス式のパブに行ってない?+1
-0
-
192. 匿名 2019/10/03(木) 16:44:28
>アンジェラさんは居酒屋が英国人とアイルランド人サポーターを呼び込みたいなら、以下のポイントについて考える必要があると言います。
別に呼び込みたくない居酒屋が多いと思う。歩き回られたり試合の興奮のまま騒がれたりしたくない。+8
-0
-
193. 匿名 2019/10/03(木) 16:45:49
友達がバーやってるけど「ラグビー観戦で来たであろう外国人のマナーが本当に悪い!」ってうんざりしてた。+8
-1
-
194. 匿名 2019/10/03(木) 16:54:21
一部の人が不満は何か聞かれたから答えたんじゃないの?
ニュースとかでは日本に好意的に見える人が多かったけどな+2
-0
-
195. 匿名 2019/10/03(木) 16:58:37
>>1
しらねーよ+21
-0
-
196. 匿名 2019/10/03(木) 17:04:53
なら他行けよ!日本のやり方があるんだよ!他の店行けよ!+1
-0
-
197. 匿名 2019/10/03(木) 17:08:29
そんなさあ、自国と違うところに文句言って何になるの?せっかく遠くから来てるんだからもっと楽しんだらどうよ。+0
-0
-
198. 匿名 2019/10/03(木) 17:11:02
なぜ、日本はいちいち外国人観光客の言いなりになるのだ?インバウンド?たいした金も落とさず騒音とゴミと下手したら犯罪を置き土産にするようなラグビーの観客にいちいちおもねる必要はないよ。嫌なら来なきゃいいんだ、自分等の国に日本人が来てパブでひざまづいておしぼり出せとかオーダーで「喜んで!」と言えと言ってるか?傲慢な観光客を断る権利も店にはある。もともとスポーツは興味ないけど排除したい訳じゃない、でも迷惑をかけるやからばかり来るならはっきりいってめちゃくちゃ嫌だ。+5
-1
-
199. 匿名 2019/10/03(木) 17:12:20
うぜー
やっぱり外人って日本にいらないわ+2
-1
-
200. 匿名 2019/10/03(木) 17:16:44
嫌なら来るな!+4
-0
-
201. 匿名 2019/10/03(木) 17:17:12
>>34
いやだからそれ英国料理!!英国料理屋行きなさいよ!!寿司屋でハンバーガーは頼まないでしょOK?!
+44
-0
-
202. 匿名 2019/10/03(木) 17:18:10
立呑屋に行けばいい
昼から開いてるところ多いよね+11
-0
-
203. 匿名 2019/10/03(木) 17:35:19
自分達をもっとオモテナシしろーってか?
そりゃ違う国へ来たら思うようにいかない事だってあるわ!
嫌なら母国へ帰ってクソ不味い料理大量に食べてればw+12
-0
-
204. 匿名 2019/10/03(木) 17:42:12
まあ、日本で不満に思うことに「英語が通じない」って挙げる連中もいるくらいだしね。
一体どこに来たと思ってんだか。+13
-0
-
205. 匿名 2019/10/03(木) 17:51:52
うるせえええええ!日本人は外国人様にあわせろってか!そんな余裕はもうないんだよ!外国人に合わせて日本を変えるのやめよう+17
-0
-
206. 匿名 2019/10/03(木) 17:53:24
>>34
これファミレスなら完璧じゃね?+28
-0
-
207. 匿名 2019/10/03(木) 18:05:37
>>1
外国には郷に入れば郷に従えって概念は無いのか?+27
-0
-
208. 匿名 2019/10/03(木) 18:08:53
東京とか横浜って結構アイリッシュパブ多いと思うけど。
居酒屋は居酒屋ルールがあるんで。
お通しはヤダなぁと思うけど、日本人もそこは我慢してるんで。
あとあんまり早くから呑んだくれないでください。
怖いです。+16
-0
-
209. 匿名 2019/10/03(木) 18:11:01
私はアイルランドこそ行きたくないけどね。
過激派多いし、メシマズじゃん。
日本のアイリッシュパブで満喫してますわ。
せっかく日本来たんだから釣り堀カフェでも行けば?
何でもかんでも外国仕様にしようとしないでよね。+9
-0
-
210. 匿名 2019/10/03(木) 18:11:04
文化の押し付けと言うより、この人の好みの押し付けだよねw
ただのわがまま。
外国にも「お客様は神様」精神の人がいるのねー。
恥ずかしい人。+11
-0
-
211. 匿名 2019/10/03(木) 18:13:10
ニッポンはアンタらの植民地かってんだ。+8
-0
-
212. 匿名 2019/10/03(木) 18:17:20
日本はオモテナシの国だと周知した滝クリに責任取ってもらおうぜ。
ダンナにプラ禁止とかあのダサい英語で話してもらおうよ!+17
-1
-
213. 匿名 2019/10/03(木) 18:23:57
わざわざ高い渡航費かけて来てくれた外国人にあんまりキツイ事言いたくないけど、あんたたちワガママが過ぎるぜ!+5
-0
-
214. 匿名 2019/10/03(木) 18:27:34
外国だとスーパーとかまで日曜は休みの所あるよね?
来てやったから日曜でもオープンしろなんて思わないわ。その土地にはその土地のやり方があるんだよ。+9
-0
-
215. 匿名 2019/10/03(木) 18:36:01
うち居酒屋だけど朝11時オープン、20時閉店です。いつもお客さんがいっぱい。儲かってます。+3
-0
-
216. 匿名 2019/10/03(木) 18:45:27
じゃあ自国のテレビででも観戦してりゃいいのに。
他国に行ってまで自国のやり方をしろだなんて何て図々しいんだろう…+11
-0
-
217. 匿名 2019/10/03(木) 18:46:42
>>1
味覚バカのイギリス圏の奴らだけには飲食のケチ付けられたくないわ+34
-0
-
218. 匿名 2019/10/03(木) 18:51:21
ピザでも頼んでベンチで食べてろよ!!+5
-0
-
219. 匿名 2019/10/03(木) 18:57:49
>>3
素敵な返し+20
-0
-
220. 匿名 2019/10/03(木) 18:58:08
この記事書いた人、いつも日本を辱める文を書く人だから鵜呑みにしなくていいよ。
韓国中国が大好きな人。+8
-0
-
221. 匿名 2019/10/03(木) 19:15:05
じゃあ居酒屋行くなよ。めんどくさい。+3
-1
-
222. 匿名 2019/10/03(木) 19:15:31
自国のパブでテレビ見てたらええやん。素敵やん。+7
-0
-
223. 匿名 2019/10/03(木) 19:18:17
ココイチ行け!!+0
-0
-
224. 匿名 2019/10/03(木) 19:21:19
外人ども電車とか川とかコンビニで深夜にやりたい放題よね。
オリンピックなんてどうなることやら…
ほんとふざけんなさっさと帰れ+9
-0
-
225. 匿名 2019/10/03(木) 19:29:12
>>1
それを日本だと思って楽しんでほしいよね
自国と同じなら、日本に来た意味がないと思うけど
ただ・・・ラクビーみたいだけ?
+23
-0
-
226. 匿名 2019/10/03(木) 19:40:05
ならとっとと母国へ帰れや+3
-0
-
227. 匿名 2019/10/03(木) 20:08:26
>>28
それも一瞬で帰る+18
-0
-
228. 匿名 2019/10/03(木) 20:51:41
イギリスって料理がまずいんじゃなかったっけ
質より量的な考えだから食文化が発展しないのでは+5
-0
-
229. 匿名 2019/10/03(木) 20:54:52
昔、通っていた英会話学校の先生でスコットランド出身の男性がいて、来日して初めて覚えた日本語が「飲み放題」。
日本の居酒屋、潰されるぞ・・+7
-0
-
230. 匿名 2019/10/03(木) 21:03:48
来店するかどうかも分からないのに、何故そんな客の為にわざわざメニューを帰る必要がある?
欧米人の友達が結構いるけど、たまに「日本は~」って言う奴がいるんだよね。
知らねーよ!!
だから私はハッキリ言う様にしている。同じ土俵に立っちゃダメだと言う人は多いけど、言わないと分からない人達なんだよ。
カレーに関しては言われた事が実際にあるけど、「日本人が好きなカレーはこのカレーなの。自分の国に帰るしかないじゃん」って言ったら黙っていた。
居酒屋に行っても「美味しい!」って言ってくれるイギリス人だっているってのに。留学生の男の子なんてホストファミリーに「焼き鳥が凄く美味しかったからまた居酒屋に行きたい!」とリクエストしてくれたらしい。
反面、20年も日本に住んでいるのに日本語が殆ど話せないイギリス人も知っている。何様なんだよ!って思うわ。+6
-0
-
231. 匿名 2019/10/03(木) 21:25:37
嫌なら来るな、帰れ。
例えば私達がイギリスに行って日本はこうだから変えてくれって言って現地の(日系じゃない)お店が私達に忖度して変えてくれる?絶対ないよ!+6
-0
-
232. 匿名 2019/10/03(木) 21:42:36
日本人って海外に行ってそんなこと思うかな。身内で話すことはあってもこんな風に要求する!?+1
-0
-
233. 匿名 2019/10/03(木) 21:43:17
イギリスに行ったうちの父が、イギリスの飲み屋にはチップアンドチップスしかない!って笑ってたっけ。+3
-0
-
234. 匿名 2019/10/03(木) 22:07:11
それは不満はあるだろうね
だって同じ国じゃないもん
何処も同じ世界観ならその国の個性なんて無くなる+4
-0
-
235. 匿名 2019/10/03(木) 22:09:46
海外旅行の楽しみってその国の文化を経験することにあるんじゃないの?
居酒屋だって日本独自の文化でしょ。+6
-0
-
236. 匿名 2019/10/03(木) 22:14:55
>>34
>>英国人とアイルランド人サポーターを呼び込みたいなら(以下、長々した要求)
アンジェラさんの要求内容読んでたら『英国人とアイルランド人サポーターお断り』の貼り紙をしたくなったわ+42
-1
-
237. 匿名 2019/10/03(木) 22:20:07
「ここが変だよ日本人」皆いなことだよね。
ドイツ人の夫も、以前はこんな風に批判してた。
今では「住めば都」状態だけど。+1
-0
-
238. 匿名 2019/10/03(木) 22:45:14
>>1
だったら来るな!
日本なら言うこと聞いてくれる、言うこと聞かせられると思ってる外国人多いよね
日本に来るなら簡単な日本語くらい覚えて来いよ
当然のように英語で道聞いたりして来るけど、私はわかってもシカトします
なぜなら私も旅行に行く土地の簡単な言葉は覚えて行くから
+30
-1
-
239. 匿名 2019/10/03(木) 22:46:22
飲み放題食べ放題の店を借り切ったらいい+2
-0
-
240. 匿名 2019/10/03(木) 22:49:47
>>70
警察官の人が担ぎ上げられたり、白バイに勝手に跨ったりしてたけど、あれ罪になるやつだよね?
公務執行妨害的な…
絶対日本人だから馬鹿にしてやってると思う
ああいうのがオリンピックの時にもっと来るのかと思うと怖くてしょうがないよ
+8
-0
-
241. 匿名 2019/10/03(木) 22:51:08
>>77
東京住んでるけどオリンピック期間中は地方か海外に避難する予定です+1
-0
-
242. 匿名 2019/10/03(木) 22:52:25
居酒屋じゃなくパブに行けばいいじゃん。
スポーツバーだってあるし。
ビアバーなんかもあるよ。
なんで居酒屋に行くかな。+5
-0
-
243. 匿名 2019/10/03(木) 23:47:15
日本にも昼からというか朝から飲めるところあるじゃん。そういうところ行けばいいのに。
自分の調査能力不足なだけ+3
-0
-
244. 匿名 2019/10/03(木) 23:48:07
>>241
私もオリンピック期間中は海外に投げる予定。
+1
-0
-
245. 匿名 2019/10/03(木) 23:49:19
>>241
暑さを避けて涼しいところとか良さそうですよね+1
-0
-
246. 匿名 2019/10/03(木) 23:53:12
お前らのシステムはしらんw+2
-0
-
247. 匿名 2019/10/04(金) 00:03:11
アイルランドに留学してたとき、たまにパブいってたけど、あの人たちマジでやばいよ
私は日本人としてはお酒は強くも弱くもないと思ってたんだけど、ビール2パイント(950mlくらい)くらいで割と気持ちよくなって
そこにいた現地のおじさんに今何杯目飲んでるか聞いたら「今25パイント目だよ、毎日これくらい飲んでる。」って
+1
-0
-
248. 匿名 2019/10/04(金) 00:08:23
>>1
赤羽とか行けばいーじゃん
坂上忍がダウンタウン連れてったところ
アル中無職が昼間から呑んだくれてる立ち飲み屋+6
-1
-
249. 匿名 2019/10/04(金) 00:44:53
日本は日本だよ!どうして白人てこうなんだろう。自分達が世界の中心と思ってるね。何でも白人に合わせるのが当たり前と思ってる。驕りだよ。+4
-0
-
250. 匿名 2019/10/04(金) 00:47:14
居酒屋じゃなくてパブ行けばいいんじゃないの?
六本木とかパブだらけじゃん。+2
-0
-
251. 匿名 2019/10/04(金) 00:50:55
>>1
あーでも少しわかる。海外に行った時何であんなにパブに長テーブルあるのか不思議だった。今わかった。+3
-0
-
252. 匿名 2019/10/04(金) 00:57:59
>>36
そーだそーだ!
ビールはぬるい上に、泡をを捨てられる。
フィッシュ&チップスはおいしくないし飽きる。
+11
-1
-
253. 匿名 2019/10/04(金) 01:01:01
オリンピック期間中は飲み放題中止にしないと
店潰れるね‥+8
-0
-
254. 匿名 2019/10/04(金) 01:20:05
別に本気で求めてるわけじゃないんじゃない?こうしてくれるともっとハッピーだぜいえー!みたいな、きてくれるのはうれしいけど無理だぜいえー!って返しとけば?+2
-0
-
255. 匿名 2019/10/04(金) 02:37:30
>>43
言い過ぎでは。。。💦💦+2
-3
-
256. 匿名 2019/10/04(金) 02:40:09
>>215
いいね👍
早く飲んで、早く帰って、早く寝たい私です😃+3
-0
-
257. 匿名 2019/10/04(金) 02:41:23
>>38
日本人は外人に従うって頭だから、見下してなめてかかってるだけ。
ほんと!外人は日本から出ていけ!!!!!!+14
-2
-
258. 匿名 2019/10/04(金) 02:43:34
>>249
白人どもは自分達を神だと思ってるキチガイ連中だからね。
日本なんて自分達の下僕でなんでも言うこと聞く猿って動物以下で見てるもの、
こんなのありがたがって崇拝してる白人コンプどもも頭おかしいわ。+7
-3
-
259. 匿名 2019/10/04(金) 02:44:48
>>244
地方もいいですよ、山口県とかたぶんオリンピックと関係ない日常生活してると思いますよ\(^o^)/
是非、避難しておいでませ(^-^)+2
-0
-
260. 匿名 2019/10/04(金) 02:48:46
>>152
前向きで素晴らしい!
そうだね、簡単にできる特別メニューで、がっぽり儲けよう、くらいのほうがいいかもね。
外国人に、いっぱい消費してもらって、消費税納めて帰ってもらおーう!+5
-0
-
261. 匿名 2019/10/04(金) 02:51:33
>>161
一杯600円でも、すごい金額になりませんか?
すごいなー。+7
-0
-
262. 匿名 2019/10/04(金) 03:22:32
食べたいものがないとか、イギリス人に言われたくない+6
-0
-
263. 匿名 2019/10/04(金) 03:54:10
わかる。
居酒屋って食うもんなんもないよね。
ここのくそばばあ共は渋いもん、ばばくせーもんと酒があればいいんだろうけど
カレーとかパフェとかポテトとかにして。+0
-6
-
264. 匿名 2019/10/04(金) 06:52:11
>>38
イングランド人の友人が、UKやUSは母国語が公用語になっていて世界中で通じるから、相手に合わせるという感覚、相手を知ろうという感覚が他国民よりも希薄だと言っていたよ。
それではダメだ、もっと世界を広げるべきだ、とも言っていた。
自覚ある人や他国文化を敬い楽しめる人はそ、もそもそんな要求しないよねー。
+14
-0
-
265. 匿名 2019/10/04(金) 07:19:15
街中で迷惑行為をする外国人ファンの方が
うっとうしい。
さっさと帰ってくれ+7
-0
-
266. 匿名 2019/10/04(金) 08:18:55
違う国に行ったらむしろ自分の国にない文化を楽しむのが普通じゃない?
国内と同じだと海外に来た楽しみないじゃん+6
-0
-
267. 匿名 2019/10/04(金) 08:19:08
テーブル固定されてんの?
こういう時くっつけたらどお?
みんなで楽しんだら飲み物は頼むだろうし売り上げ上がる⤴️かもよ。+2
-1
-
268. 匿名 2019/10/04(金) 08:26:35
ここは日本。+6
-0
-
269. 匿名 2019/10/04(金) 08:51:51
外国だってシェスタとかあるじゃん。+1
-0
-
270. 匿名 2019/10/04(金) 08:54:39
>>34
英国人の美味しいお米のイメージ?
世界一料理が不味い国の人がそれを言うのか?(笑)
+7
-0
-
271. 匿名 2019/10/04(金) 09:04:26
ファミレスは?
お酒も飲めるし
+4
-0
-
272. 匿名 2019/10/04(金) 10:01:08
カラオケ屋で飲めば+2
-0
-
273. 匿名 2019/10/04(金) 10:03:12
なぜならばここは日本でそこは居酒屋だからだよ!
他国に来てなにほざいてんだよ。失笑しかないわ。
図々しい主張だな。+3
-0
-
274. 匿名 2019/10/04(金) 10:26:19
>>1
お金と時間を使って自主的に他国に来ているのに、なぜその国の感じを楽しもうとせず、自分の国は〜と嘆くのか分からない
キャンプに行って、電気が使えない虫がいて嫌だと言ってるお嬢様レベル+10
-0
-
275. 匿名 2019/10/04(金) 11:23:48
日本にいる外国人って
ほぼ例外なく横に広がって歩くよね
すれ違う日本人は 隅に避けて歩かないといけないし+4
-0
-
276. 匿名 2019/10/04(金) 11:33:40
「外国人が不満」って文字見て、ああ欧米人だろうなと思った。やっぱり欧米人て文句ばっかり言うね。
自分の知り合いの日本在住のカナダ人やアメリカ人やベルギー人も「日本はもっとこうするべき」って文句言ってる。カナダ人男性なんか日本人女性批判ばかり。本人によると「日本人側がその意見を受け入れるべき」なんだって。自分が真ん中。+2
-0
-
277. 匿名 2019/10/04(金) 12:12:23
だったらラグビー先進国は日本人に合わせてメニューやシステム変えてくれるの?って話。+2
-0
-
278. 匿名 2019/10/04(金) 12:41:08
日本で我が物顔する害人ってムカつくわ。国に帰れ。こんな連中親切にするつもりないし困ってたって絶対助けない。マイナスだろうが私はそうする。日本人だって海外じゃ親切にしてもらえないしね。アジア人の扱いひどいし。日本人ばかりが外人に気を使うなんておかしいわ。+2
-0
-
279. 匿名 2019/10/04(金) 12:47:06
>>2
いやいや、世界大会を開催してんだからそこは日本が世界に合わせようよ。じゃなきゃ立候補なんてしなきゃいい。オリンピックもそう。+1
-3
-
280. 匿名 2019/10/04(金) 13:01:02
まぁまぁ。こうしたら人気でるよ。とか、こうしてほしいな。程度の意見だから、ラグビー場近辺で、この人たちを対象にしたいお店は参考にしてくれたら喜ぶよ。って感じで本気で文句たれてないと思うよ。
実際に、向こうはパブはパイントで飲むし、日本みたいに色々料理も無いかな。
来てほしいお店は、比較的簡単で、テーブルくっ付けて、ビールはジョッキでバンバン出して、チップスでも出しときゃ良いんで楽なのでは、、、。
あ、しかも彼ら立って飲むのも平気だから人数も入るよ!+2
-0
-
281. 匿名 2019/10/04(金) 13:23:21
旅行って、そういった不満や不便を「こっちではそうなんだねー。めんどくさいねwww」とか言いながらも楽しんで、帰ったら「はぁー我が家がいちばーんwww地元最高!」とか言うものなんじゃないの?+3
-0
-
282. 匿名 2019/10/04(金) 13:51:24
ワールドカップ、スタジアムで観戦したよ。
確かにみなさん早い時間から飲んでるけど、嫌な感じの人はいなかった。
写真撮影にも応じてくれて、いい人ばかりだったよ。ワールドカップ楽しんでる感じが伝わってきたし。
こういう記事があるとちょっと悲しい…+4
-0
-
283. 匿名 2019/10/04(金) 14:13:55
じゃあ私も言っちゃっていい?
ヨーロッパの国って日曜日に店閉めるの、あれ何なん?
めっちゃ困るんだけど。せっかく観光に来てあげてるのにサービス悪いわ!
って言われたらどう返すのかしらねー+1
-2
-
284. 匿名 2019/10/04(金) 14:29:00
>>36
イギリスのビール=エールだからラガーの飲み方を知らないんだね+2
-0
-
285. 匿名 2019/10/04(金) 14:47:21
>>283
彼らは自分たちが優れてると信じて疑わないから
ポリコレも全て欧州基準だしさ
現代の我々が不快に感じたら不道徳って思ってる
明治期は男女共働きもホモも普通の日本文化だったけど
欧州が野蛮だって言うから禁止した
逆らったら植民地にされかねない時代だしさ
そんな神の如くの欧州に文句を言おうものなら
文明を知らない哀れな猿扱いされて終わり
+0
-0
-
286. 匿名 2019/10/04(金) 14:48:21
>>193 ビールの売り子さんや周りの日本人にも温かくフレンドリーな
カナダ、NZのお客さんに嬉しくなった。
だけど、観戦終わると自分たちの席の下にゴッソリと
ゴミを当然のように置いていくの見て唖然とした。
文化の違いなのかね?
でっかい目立つゴミ箱をあちこち設置してるのに目もくれない。
プラスチックごみとか海外の人のほうが敏感だと思ってたからギャップありすぎ。
+2
-0
-
287. 匿名 2019/10/04(金) 15:14:51
商魂ある店主ならこういう指摘はうれしいんじゃないの?稼ぎどきに臨機応変にする商売スタイルも大事でしょうよ。+1
-0
-
288. 匿名 2019/10/04(金) 15:58:39
>>276
日本に来て日本人を差別してるとかヤバいね。まぁ前々から日本に来る外国人はロクでもない奴って思っていたけど。+1
-1
-
289. 匿名 2019/10/08(火) 01:08:35
>>1
不満な点は?
って聞かれたから答えただけじゃない?
日本への不満を記事にしたいやつが+0
-0
-
290. 匿名 2019/10/10(木) 10:37:21
>>34
デニーズで大体間に合うかと+1
-0
-
291. 匿名 2019/10/12(土) 07:15:21
スコットランドが試合中止なら法的手段とるって⁉️台風の恐ろしさわかってないんだね。人命より娯楽のが大事ってある意味凄いのね。地震だったり台風だったり災害大国でごめんなさいね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ラグビーW杯で訪日中の英国人らは、日本の居酒屋に満足していないようだ。開店が遅く、テーブルが小さく、望む食べ物がないなどの理由があるという。飲むことと会話を重要視し、食事を注文しないこともあると英国出身者は語る