-
1. 匿名 2019/10/03(木) 11:57:36
キャンメイクとエクセルのものしか使ったことありません(あとマキアージュに入ったベース…ベースだけ先になくなりそう)。高いアイシャドウベースってどうですか?あるのとないのでは違いますか?キャンメイクでも塗るだけマシですか?+55
-4
-
2. 匿名 2019/10/03(木) 11:58:28
なかなかなくならない+28
-0
-
3. 匿名 2019/10/03(木) 11:59:39
キャンメイクでいいと思います+145
-4
-
4. 匿名 2019/10/03(木) 12:00:04
高くても安くても
使い方で違います。
メーキャップアーティストより。+75
-23
-
5. 匿名 2019/10/03(木) 12:01:06
+3
-24
-
6. 匿名 2019/10/03(木) 12:01:10
上品なキラキラがすき+2
-4
-
7. 匿名 2019/10/03(木) 12:01:18
コスメデコルテのベース使っています。
劇的に違いがあるのかわからないけど、塗った方がモチや粉飛びが少ない気がする。
3500円位しますが全然減らないので、コスパは良いと思います(^^)+56
-4
-
8. 匿名 2019/10/03(木) 12:02:01
無印のいいよ+35
-49
-
9. 匿名 2019/10/03(木) 12:02:15
どんなコスメでもプチプラよりデパコスの方が圧倒的に質がいい
それを踏まえた上で、安い女でもいいかとか、コスパで選ぶかとか考えれば?
アラサー以上でプチプラな人はちょっと品がないとは思うけど+4
-113
-
10. 匿名 2019/10/03(木) 12:03:00
>>4
では、その使い方をご教授ください。+211
-1
-
11. 匿名 2019/10/03(木) 12:06:34
>>9
ガル民が品を語ってもね…+65
-2
-
12. 匿名 2019/10/03(木) 12:06:58
>>9
釣りっぽいけどマジレス
デパコスで無鉱物とか無香料のもの、安全性の高いもの教えてほしい+66
-2
-
13. 匿名 2019/10/03(木) 12:07:04
>>9
品はともかくとして
値段が高いデパコスはやっぱりそれなりに化粧もちも発色もいい。違いはやっぱりある。
プチプラでも充分メイクはできるけど、効果を期待するならデパコスもありなのでは。
ただほんと使い方によると思う+67
-3
-
14. 匿名 2019/10/03(木) 12:07:06
指で突っ込むの嫌だからキャンメイクかアディクションのチューブがいい+45
-5
-
15. 匿名 2019/10/03(木) 12:08:30
デパコスデパコス言う人ほど顔面偏差値低い
美人だと何使ってもキマる+128
-46
-
16. 匿名 2019/10/03(木) 12:08:57
なんでここ変な人多いの?+66
-1
-
17. 匿名 2019/10/03(木) 12:09:21
>>9
使う化粧品の価格で品を決めるあなたこそ品が無いね。
何歳が何使ったって本人が楽しけりゃいいのよ。+74
-1
-
18. 匿名 2019/10/03(木) 12:09:27
時間が経ったらヨレて厚化粧に見えそう+1
-10
-
19. 匿名 2019/10/03(木) 12:10:11
DHCのアイベースが好き+15
-2
-
20. 匿名 2019/10/03(木) 12:10:59
MACのプレッププライム24アワーエクステンドアイベース(チューブに入ってるクリームタイプ)はパウダーアイシャドウに
デコルテのライトフォーカスはクリームアイシャドウにと使い分けてます!
発色やもちもよくなるし、色素沈着が怖いので。+44
-2
-
21. 匿名 2019/10/03(木) 12:11:48
変にデパコスは安全が~~ プチプラは~っていう人いるけど、企業が研究してるんだから害のあるものはそうそうないでしょ。安全性とかそんなんじゃなくて、それを高い値段払ってでも欲しいか、安く済ませたいか、その価値観の違いなだけなのに、やたら噛み付く人ってめんどくさい。好きなの使えばいいのに。+111
-1
-
22. 匿名 2019/10/03(木) 12:12:56
どうでもいい
化粧しない主義+0
-34
-
23. 匿名 2019/10/03(木) 12:22:22
macのやつ使ってます。
全然なくならないよー+48
-0
-
24. 匿名 2019/10/03(木) 12:23:12
デパコス使ってるガル民よりも百均コスメでメイクした芸能人の方が可愛いんだろうな+12
-23
-
25. 匿名 2019/10/03(木) 12:26:50
荒らしはスルーで、話広げたら思うツボだよ
私はキャンメイクのチューブが好き。+43
-1
-
26. 匿名 2019/10/03(木) 12:27:28
NARS使ってます
シャドウの密着度が上がります+35
-0
-
27. 匿名 2019/10/03(木) 12:31:02
最近インフィニティ買った
美容液入ってて目元ケアも出来るらしい。
ほんのり色がつくしラメも入ってるから、アイシャドウなしの時短メイクも出来て便利+51
-1
-
28. 匿名 2019/10/03(木) 12:35:09
MACの使ってる。BAさんに聞いたら筆で薄くつけるのが良いみたい。それまで指でつけてて、かえってヨレると思ってたけど筆でつけたらいい感じです!
カウンター苦手だったけど行ったら色々教えてくれるから楽しい!
MACのBAさん親切です^ ^+68
-1
-
29. 匿名 2019/10/03(木) 12:36:38
トピ画白ブリーフかと思ったw+57
-0
-
30. 匿名 2019/10/03(木) 12:38:07
え、ホームベースじゃないの?+4
-6
-
31. 匿名 2019/10/03(木) 12:45:32
NARSのアイシャドーベースすっごくよいよー+23
-1
-
32. 匿名 2019/10/03(木) 12:45:44
キャンメイクのアイシャドウベース半年くらいで使いきるんだけど早すぎですよね?
ガルちゃんによく「2、3年もつ」「全然なくならないからコスパ良し」と書いてあってつけすぎなのかなと不安です。
自分ではちょうど良い量とってるつもりなんだけど…+20
-2
-
33. 匿名 2019/10/03(木) 12:46:12
アイシャドウ昼頃になるとほぼ消えてる
ベース使うとやっぱり違うんですね
買ってみようかな+23
-0
-
34. 匿名 2019/10/03(木) 12:47:08
>>9
使ってる化粧品ごときで品って!!
値段でしか品性を語れないなんて、あなたの品もその程度ねー。
+29
-1
-
35. 匿名 2019/10/03(木) 12:48:44
パールとかなにも入ってない、アイシャドウベースあるかな??詳しい人、使用感とかもわかれば教えてほしいな。+7
-0
-
36. 匿名 2019/10/03(木) 13:00:01
キャンメイク、MACのチューブ入り、マリークワントの使ったことあります。
使い勝手はどれも似てるけどマリクワのはベース自体が肌色だからくすみを補正してくれる+9
-1
-
37. 匿名 2019/10/03(木) 13:03:27
ベースなしでも持ちが良いアイシャドウしか選ばないから必要無いなと思ってたけど、くすみ飛ばしや瞼のケアの為には使いたいと思って来た。
クマ隠しにも使えるようなのがあれば欲しい。+5
-1
-
38. 匿名 2019/10/03(木) 13:13:38
キャンメイクしか使った事ない。アイシャドウベースに千円以上は出したくない+42
-4
-
39. 匿名 2019/10/03(木) 13:14:54
トピ画ブリーフに見えてしまいました。+4
-3
-
40. 匿名 2019/10/03(木) 13:24:51
発色の為というより色素沈着しないようにと思ってリキッドタイプのいくつか使って、意味があるのかないのかわからんって感じだったけど、デコルテのパウダータイプのベースをつかって、やっとベースの必要性を感じたよ。
安いアイシャドウでも色が綺麗にでる。
いや、綺麗というか一段明るい色味になるので、合う合わないは人によるのかも。+8
-0
-
41. 匿名 2019/10/03(木) 13:34:14
>>35
ルナソルのアイリッドベースとキャンメイク
瞼のくすみも飛ばしてくれるから、若干の明るさはあるけど
ラメやパールではなかったはず+11
-0
-
42. 匿名 2019/10/03(木) 13:37:59
NARSを使いたいけどアイシャドウベースにそんなにお金かけられないのでエクセル使ってます
朝つけたアイシャドウが夜までばっちり残ってるし肌荒れもないし気に入ってる+8
-0
-
43. 匿名 2019/10/03(木) 13:42:21
キャンメイクの下地は安いのにシャドウが溝に溜まらないでピタッと密着してくれるのでとてもありがたい
でも透明だからくすみを飛ばしたり整地したい目的の人は他のがいいかも+16
-0
-
44. 匿名 2019/10/03(木) 13:46:46
>>41
ありがとうございます!+4
-0
-
45. 匿名 2019/10/03(木) 14:04:27
エスプリークのアイグロウヴェール?だっけ
リキッドのやつ
あれベース代わりに使ってる
色付きだからその上に一色シャドウ付けるだけでグラデっぽくなるし時短になる
もちとかヨレやすさは知らん+5
-0
-
46. 匿名 2019/10/03(木) 14:10:49
>>10
ご教示+14
-21
-
47. 匿名 2019/10/03(木) 14:13:20
色々使ったけどNARSのやつが1番よかった!
アイシャドウが時間経っても消えないし、発色も全然違う。
プチプラでもあるのとないのじゃ仕上がり全然違うよ〜
下地大事!+15
-0
-
48. 匿名 2019/10/03(木) 14:20:19
アイシャドウベース使っていたのに色素沈着してしまったのですが同じような方いませんか?
アイメイクを止めたのに治らず悩んでます。+6
-0
-
49. 匿名 2019/10/03(木) 14:28:00
マキアージュのアイシャドウにアイシャドウベースが入っているものがあるのでそれをよく使ってます
たしかにもちが良いですし粉飛びもないです+5
-0
-
50. 匿名 2019/10/03(木) 14:32:16
M·A·Cのアイシャドウベース使ってます!
これしか使ったことないから比較対象ないけど、アイシャドウベース使うのと使わないのとじゃ持ちが全然違う
+13
-0
-
51. 匿名 2019/10/03(木) 14:45:17
IPSAのアイリシェイパーが良かったです。
瞼のくすみが取れて、そのままでも綺麗。
もちろんアイシャドウも綺麗に乗ります。+2
-0
-
52. 匿名 2019/10/03(木) 14:46:03
キャンメイクの四角いケースのからルナソルに乗り換えたけどほとんど同じ!
次買うならキャンメイクかエクセルかな+7
-2
-
53. 匿名 2019/10/03(木) 14:47:54
キャンメイクのチューブタイプの使ってます
これのおかげかアイシャドウ1日経っても綺麗に残ってます
ただ粉の定着が良すぎるのか私の腕が悪いのか淡色をぼかすのが上手く出来ないときがある笑
M・A・Cのも評判良いので気になります
クリームカラーベースとプレッププライム 24-HOUR エクステンドどちらが良いですか?
両方使ったことある方の感想お聞きしたいです+14
-1
-
54. 匿名 2019/10/03(木) 15:06:47
私はNARSのアイシャドウベースリピートで使ってます
私の場合ほぼ毎日メイクするのですが量はちょっと少なめにとって薄く塗ってるので3ヶ月半くらい持ちます
アイシャドウの色持ちも良いしおすすめです+7
-0
-
55. 匿名 2019/10/03(木) 15:26:10
>>5
ごめん。ブリーフに見えた。私病んでる。+22
-2
-
56. 匿名 2019/10/03(木) 15:39:30
エクセルしか使ったことないけど、密着して粉飛びはしなくなった。これで十分かなと思う。+4
-0
-
57. 匿名 2019/10/03(木) 15:52:38
ドラマで女優さんがノーメイク風のメイクしてるときみたいなさりげないアイメイクがしたいんだけどあれはベースだけとかなのかな
ほぼ肌色だけど少しだけ目元が明るくなって二重幅がくっきりするみたいな+5
-0
-
58. 匿名 2019/10/03(木) 15:54:59
キャンメイクとルナソル使ってるけど、使うアイシャドウとの相性?もあるのかキャンメイクでよれなくてもルナソルは微妙だったりその逆もあったり。
色々使ってみないと肌との相性もあるから難しいけど全然なくならないんだよねw+2
-0
-
59. 匿名 2019/10/03(木) 15:56:10
NARSのアイシャドウベースオススメだよ
水に濡れてもとれないし毎日使っても1年ほど持つ+15
-0
-
60. 匿名 2019/10/03(木) 16:02:56
>>47
私もNARS
元々透明のしかなかったけど色付きが出て更に最高!
ドライアイで目薬よくさすけど滲みにくい
キャンメイクとかは目薬ささない人はいいと思うけど私はよれてダメだった+6
-0
-
61. 匿名 2019/10/03(木) 16:18:09
キャンメイクの500円のやつ
チューブ型のもいいけど四角いやつの青い下地も愛用+6
-0
-
62. 匿名 2019/10/03(木) 17:06:47
なんでもそうだけど下地を塗ってから1、2分ほど奥ときれいに発色するしよれない+8
-0
-
63. 匿名 2019/10/03(木) 17:26:54
アイベースの正しい使い方を教えて下さい
スキンケア→日焼け止め→アイベース?
スキンケア→日焼け止め→ファンデ→アイベース?+5
-1
-
64. 匿名 2019/10/03(木) 17:30:47
パウダーのもの使ってみたい。+1
-0
-
65. 匿名 2019/10/03(木) 17:42:44
オルビスのはサラッとしてて使いやすいです。+4
-0
-
66. 匿名 2019/10/03(木) 17:50:35
粉飛びするやつはベース使うけど、使わない方が綺麗なアイシャドウもあるよね。
ベースも色や質感で違ってくるし、ものによって使い分けてる。+5
-0
-
67. 匿名 2019/10/03(木) 18:32:42
やはりアイシャドウと同じメーカーのものが理想なのかな?+2
-0
-
68. 匿名 2019/10/03(木) 18:35:02
NARS率が高いね!+6
-0
-
69. 匿名 2019/10/03(木) 18:53:11
macのクリームアイカラー!
よくオレンジのアイシャドウを使うのでインプロパーコッパーを使ってます
macのチューブタイプのとNARSの気になってるのですか使われてる方どうでしょうか?+8
-0
-
70. 匿名 2019/10/03(木) 18:54:50
>>17
ほんとそれ!+2
-0
-
71. 匿名 2019/10/03(木) 19:04:26
>>16
思った!
なんなの…って眉間にシワ寄せながら読み進めてたからあなたのコメで軽く吹いたわ。+6
-0
-
72. 匿名 2019/10/03(木) 19:30:22
>>55
大丈夫。私もブリーフに見えたから。+21
-0
-
73. 匿名 2019/10/03(木) 21:30:39
アディクションのアイシャドウ買ったときに一緒にプライマー買ったけど、乾く前にアイシャドウ塗らないといけないらしくグラデーションが作れなくて一回使ってお蔵入り~+1
-1
-
74. 匿名 2019/10/03(木) 22:16:20
リンメルのチューブタイプアイシャドウ下地使っています。
+0
-0
-
75. 匿名 2019/10/04(金) 00:21:52
唯一持ってるアイシャドウベースがトムフォード
でも安くても高くてもそんな変わらないじゃあないかなって思ってる、キャンメイクのアイシャドウベースが気になってます
マキアージュのアイシャドウベースのところが早く無くなりそうと思ってたから一緒ですね+3
-0
-
76. 匿名 2019/10/04(金) 06:11:24
ベースがあった方が色素沈着予防になりますか?+2
-0
-
77. 匿名 2019/10/04(金) 07:27:00
セザンヌのトーンアップアイシャドウ使ってるけど、一番左の色がベースになりますか?
メイク詳しくなくてすみません。+0
-7
-
78. 匿名 2019/10/04(金) 18:43:28
キャンメイク(チューブ)とエクセル使いました。
どちらも、使った方が汚くなります。
使い方が間違っているのか、目の構造なのか…
色素沈着しないようにベース使いたいんです。
どうやったら良いのでしょうか?
具体的に言うと、二重線にめちゃくちゃシャドウがたまります…+3
-0
-
79. 匿名 2019/10/05(土) 21:36:13
初めて買ったのがキャンメイクの四角いベージュのやつで、こんなもんかと思い、デパコスなら違うのかな?と思ってMAC買ったら良すぎてそれからずっとMAC+2
-0
-
80. 匿名 2019/10/06(日) 20:04:05
>>76
そう言われているけど、ちゃんとクレンジングできてたら多分大丈夫だと思います。
私は30年ほどしっかり濃いめのアイメイクしていて、ベースを使い始めたのはまだ1年以内ですけど、色素沈着はないです。+2
-0
-
81. 匿名 2019/10/06(日) 20:12:41
>>78
アイシャドウベースを塗る前のスキンケアや下地、どうなってますか?ズルっとシャドウベースがすべるほど水分油分があるとダメですよ。それから、塗る量が多いのかもしれません。
アイシャドウの塗り方にも問題があるかもしれません。
メイクしておられる様子を見ることができないので何とも言えませんが、今やれる対策は
1,シャドウベースの前にティッシュでまぶたを押さえる
(こすっちゃダメ)
2,シャドウベースはごく少量を心がける
3,30秒ー1以上おいて、落ち着かせてからシャドウを塗り始める
もう一回軽くティッシュで押さえてもOK
4,まずシャドウベースの次に塗るシャドウは、ごく淡い色のパウダータイプ
(またはフェイスパウダーをまぶたに塗ってさらっとさせる&セットする)
5,アクセントカラーも、薄く取って余分をとんとんしてからまぶたにのせる
濃くしたい時は重ねる いきなり多量にまぶたにのせない
これらをやって尚だめなら、シャドウベース、シャドウ、まぶた、のいずれかの相性が良くないのかもしれません。+2
-1
-
82. 匿名 2019/10/06(日) 20:25:17
>>81です
・MAC プレッププライム24アワーエクステンドアイベース
(一番人気のチューブタイプ)
・NARS ティンティンスマッジプルーフアイシャドウベース
・キャンメイク アイシャドウベースRB
・エクセル アイシャドウベース
・VISEART シームレスアイプライマー
・VDL エクスパートカラープライマー フォーアイズ
の6種を使い分けています。
すべてこの使い方で、ヨレたり二重に溜まったりはほとんどしませんが、アイシャドウやメイク時間の長さによっては少したまる時もあります。
保湿をたっぷりするのはお肌にとっては良いことなのですが、メイク時・メイク中のまぶた表面がいかにサラッとしているかでヨレ・たまり・モチが全然違ってきます。
+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する