-
1. 匿名 2019/10/03(木) 08:48:15
好きな人に好かれたくて猫を被ってしまいます。
そして好きだと言われれば「本当の私を知らないくせに」とも思います。
捻くれてますね。
猫被りしてない私を好きになってくれる人と一緒になれれば良いのですが、私にはまだ難しいです。
猫を被ってしまう人、そうでない人、お話ししましょう!+31
-10
-
2. 匿名 2019/10/03(木) 08:49:12
みんな猫被ってるんじゃないかな?+55
-2
-
3. 匿名 2019/10/03(木) 08:49:18
常に猫かぶってます。
本性出せるのはここでだけ。+41
-3
-
4. 匿名 2019/10/03(木) 08:50:01
最初は誰だって猫かぶってるよ
だんだん化けの皮剥いでいくのよ+55
-0
-
5. 匿名 2019/10/03(木) 08:50:09
家から一歩出たらもう私は猫です+56
-3
-
6. 匿名 2019/10/03(木) 08:50:16
女の子は、好きな人の前では猫かぶると思う。
本当の自分に気付かれたら振られるだけたからいいんじゃない?+10
-2
-
7. 匿名 2019/10/03(木) 08:50:45
最初から自然にしとけば?
猫被っても被ってなくても何か言ってくるよ、他人って。+9
-1
-
8. 匿名 2019/10/03(木) 08:50:47
自分はかわいいと思ってる人+2
-5
-
9. 匿名 2019/10/03(木) 08:50:54
家族の前でしか本当の自分じゃない。+10
-1
-
10. 匿名 2019/10/03(木) 08:51:00
そりゃ猫かぶるでしょ。
でも裏も表も自分は自分ですから。+32
-1
-
11. 匿名 2019/10/03(木) 08:51:03
私もそうだよ~
好きな人には好かれたいじゃない
だから素なんて付き合うまでは見せられない
職場でも猫かぶっていい人してます
手伝ってくれる優しいって思われるけど
だからってその好意に甘えるなって思うってる+11
-0
-
12. 匿名 2019/10/03(木) 08:51:11
猫の仮面を被って噛みつき攻撃+0
-5
-
13. 匿名 2019/10/03(木) 08:51:42
誰しも「こうでありたい」という表向きの自分がいるよ+17
-0
-
14. 匿名 2019/10/03(木) 08:51:51
義実家行った時なんて私って誰だっけ?状態だよw+23
-0
-
15. 匿名 2019/10/03(木) 08:51:56
あ、そうだ!+0
-2
-
16. 匿名 2019/10/03(木) 08:51:56
みんなが多かれ少なかれ猫被るから世間はうまくまわる。争わない術だと思う+8
-0
-
17. 匿名 2019/10/03(木) 08:52:01
インディードのCMの二階堂ふみの設定はもやっと来るな
+6
-0
-
18. 匿名 2019/10/03(木) 08:52:09
逆に猫被らない人って社会に適応できない気がする。+26
-0
-
19. 匿名 2019/10/03(木) 08:52:30
本当の自分ってのは本性のこと?
本性なんて自分ですらよくわかってない人が大半じゃないかなーって
猫かぶりだって一種の自分の姿ですよ
猫の被り方にも個人差があるし+5
-0
-
20. 匿名 2019/10/03(木) 08:52:32
人間社会で猫かぶってない人のほうが少ないと思う。
でも>>1みたいな人は本性を隠している自分に酔っていると思う。+9
-1
-
21. 匿名 2019/10/03(木) 08:53:55
「本当の私を知らないくせに」
これもあるあるだと思うけど、大抵こちらが相手を好きじゃないよ+4
-1
-
22. 匿名 2019/10/03(木) 08:54:05
猫アレルギーかも+2
-0
-
23. 匿名 2019/10/03(木) 08:56:41
うちの夫は優しいのに喧嘩した時に 「いい子ちゃんぶってんのが腹立つ」って言われたことあるなぁ
被りきれてないみたいw+5
-0
-
24. 匿名 2019/10/03(木) 08:56:54
>>18
それか根っから本当に性格がいいか、文句のつけようがないくらいの美貌を持っているかだよね。+0
-1
-
25. 匿名 2019/10/03(木) 08:56:56
主のような好きな人に対して
天邪鬼になってしまう人はかわいいなと思える
逆に八方美人が
媚び諂うために猫被りするのは
見てて見苦しいなと思う+3
-1
-
26. 匿名 2019/10/03(木) 08:57:00
それで好かれてるんだからいいじゃん。+1
-0
-
27. 匿名 2019/10/03(木) 08:57:56
+16
-0
-
28. 匿名 2019/10/03(木) 08:58:21
>>19
そういうことじゃないよ
女心わかってねえなあ+0
-0
-
29. 匿名 2019/10/03(木) 08:58:50
会社…物凄いおとなしい人
自分…短気
+10
-1
-
30. 匿名 2019/10/03(木) 09:01:10
猫を被っても全くの別人にはなれないよ+5
-0
-
31. 匿名 2019/10/03(木) 09:01:33
可愛い子ぶるのが得意です。
でもかぶった猫も中身も合わせて自分だと思う。+6
-0
-
32. 匿名 2019/10/03(木) 09:05:40
猫かぶるという言い方が自分を卑下してる気がする。
自分で自分を認めていれば別に他人に迷惑かけてないからいいと思うよ。+4
-0
-
33. 匿名 2019/10/03(木) 09:07:45
>>25
その八方美人を見てキリキリしてるお局の方が厄介。+4
-0
-
34. 匿名 2019/10/03(木) 09:12:46
>>1
猫を被るにも色々あるからなー
ニコニコ優しく接していたけど殺人していたとかではないなら、猫被るのは普通じゃない?
性格が悪いって、学生時代、壮絶なイジメをしていたとかですか?
+2
-0
-
35. 匿名 2019/10/03(木) 09:13:28
猫かぶりすぎてる
本性で生きてたら今頃死んでるかも+2
-0
-
36. 匿名 2019/10/03(木) 09:13:38
女って虎の革を被った猫じゃないの+7
-0
-
37. 匿名 2019/10/03(木) 09:14:28
メイクするのと同じ。
誰だって猫被ってるものだよ。
本当の自分なんて見せたら、理性の無い人だらけになっちゃう。+2
-0
-
38. 匿名 2019/10/03(木) 09:15:59
私も超猫被るだよ。
素は男みたいな面倒くさがりな性格だけど、皆には女の子らしくて私が男だったら貴方と付き合いたいと良く言われる。
家では下着姿でダラダラして、おなかしまくってる。
+0
-0
-
39. 匿名 2019/10/03(木) 09:16:49
馬も被っています!+3
-0
-
40. 匿名 2019/10/03(木) 09:21:11
どんな猫であれみんな被っていると思う
私の猫はすごい重いんだよ+3
-0
-
41. 匿名 2019/10/03(木) 09:27:37
>>4
なるほど。だから化け猫なのか。+6
-0
-
42. 匿名 2019/10/03(木) 09:32:37
家族の前ですら猫かぶりますよ。
楽しそうなフリ、嬉しいフリ、助かった〜フリ。
+3
-0
-
43. 匿名 2019/10/03(木) 09:44:53
別に猫かぶってないなんて誰も思ってないよ?
本当のわたしを知らないのはお互い様。
主はひねくれてると言うより、人はみんな仮面をかぶってるってことをわかってない+3
-0
-
44. 匿名 2019/10/03(木) 09:57:13
>>36
いいえ、女は猫の皮を齧った虎です+3
-0
-
45. 匿名 2019/10/03(木) 09:58:18
>>44
齧った笑
被ったです+0
-0
-
46. 匿名 2019/10/03(木) 10:01:40
猫被ると後で大変になる…って思ってると、いいと思いますよ。
そもそも、猫を被らないといけないって時点で、欲に振り回されてる(笑)
素直が一番だと思いますよ(^^)+0
-0
-
47. 匿名 2019/10/03(木) 10:04:47
>>33
なんでそこにお局話題が出てくんの?
そんなの知らんよ。+0
-0
-
48. 匿名 2019/10/03(木) 10:05:58
その好きな人だって主さんやみんなの前で猫かぶってると思うよ!+1
-0
-
49. 匿名 2019/10/03(木) 10:13:30
自分が一番楽な自分で好き猫でいられる相手が現れるんだよ。+2
-0
-
50. 匿名 2019/10/03(木) 10:40:46
私もそうだよ
ついでに、今まで好きだと言ってきた男も全員猫かぶってたよ+1
-0
-
51. 匿名 2019/10/03(木) 10:50:14
>>36
猫の革を被るネズミでしょう
ちっちゃい事でピーチクパーチクチューチューねちねち
本当にショボい女って🐥🐹👼🐭😺👩👧👯+0
-1
-
52. 匿名 2019/10/03(木) 11:19:41
義理親の前では、猫かぶってると思う
もうら12年今更牙出せないわ+0
-0
-
53. 匿名 2019/10/03(木) 12:17:52
「本当の私」は自然に出てくるし、意外と隠し切れずにばれてることも多いよ。
猫を被るのは相手に余計な緊張感を持たせない世渡り術の一つだと思う。
ぶりっこや媚びとは違う。+1
-0
-
54. 匿名 2019/10/03(木) 12:18:51
>>51
ガル男、ハウス!+1
-0
-
55. 匿名 2019/10/03(木) 12:20:22
猫被ってなきゃやってらんない
いい子じゃなきゃ嫌われる、嫌われたくないという強迫観念が襲ってくる
嫌われたくないといった羽生結弦の気持ちがよく分かる+1
-0
-
56. 匿名 2019/10/03(木) 12:20:42
>>42
本当に苦しい時以外は無駄に不愉快顔を見せないのが家族円満の秘訣だよ
優しい人だね+1
-0
-
57. 匿名 2019/10/03(木) 13:04:22
にゃんぞぬデシ+0
-0
-
58. 匿名 2019/10/03(木) 20:01:46
>>42
なるべく家族みんな笑っていてほしいから
雰囲気が良くなるようにできる限り明るく振る舞うのが一番ですね。+0
-0
-
59. 匿名 2019/10/04(金) 00:37:58
>>1
自分を守るため、集団生活を過ごしやすくするため、猫を被る必要ありますよね。好きな人には、本当の私を見抜いてほしい。もう大人だし、甘えかな。本当の自分を出して、後悔のない時間を過ごしたい。本当の自分を客観的に見るのも怖い。図書館で頭リセットするか・・・+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する