-
1. 匿名 2019/10/02(水) 20:15:15
主は介護職ですが「いつもは寝ない人が寝るといつも寝てる人が寝ずに動き回る」です!
色々な職業があると思いますが頑張っている皆さんのお話聞きたいです‼️+194
-1
-
2. 匿名 2019/10/02(水) 20:15:47
むらむらする+2
-49
-
3. 匿名 2019/10/02(水) 20:15:58
心霊より人間の方が怖い+266
-5
-
4. 匿名 2019/10/02(水) 20:16:01
今日は落ち着いてるね、は言ってはいけない+323
-3
-
5. 匿名 2019/10/02(水) 20:16:11
+162
-3
-
6. 匿名 2019/10/02(水) 20:16:47
日中おとなしい患者さんが夜だけ不穏になる+229
-1
-
7. 匿名 2019/10/02(水) 20:16:55
朝になって明るくなってくると、テンションが上がってくる。
+263
-1
-
8. 匿名 2019/10/02(水) 20:16:58
早く帰ってお風呂に入りたくなる…
夏とか汗ふきシートで拭いてもベタついてキツイ。+222
-1
-
9. 匿名 2019/10/02(水) 20:17:02
朝の通勤ラッシュ、遅延とは無縁。+181
-1
-
10. 匿名 2019/10/02(水) 20:17:08
ナースです
日が昇ってきて薄っすら明るくなってくると終わりが見えてきた〜と嬉しくなります!+335
-1
-
11. 匿名 2019/10/02(水) 20:17:12
妄想が捗るけどぽっと仕事が入ると頭がついていかなくてバカになる+18
-0
-
12. 匿名 2019/10/02(水) 20:17:15
早死にするなといつも思う+269
-3
-
13. 匿名 2019/10/02(水) 20:17:32
日中なにかイベントあった日の夜は寝ない人や不穏になる人が多い…+146
-0
-
14. 匿名 2019/10/02(水) 20:17:34
肌荒れ+76
-1
-
15. 匿名 2019/10/02(水) 20:17:56
夜勤手当いらないからまともな生活を送りたい+201
-2
-
16. 匿名 2019/10/02(水) 20:18:00
お菓子たくさん食べちゃう+126
-2
-
17. 匿名 2019/10/02(水) 20:18:33
昼間に近くで工事や建設されてると、眠れない+148
-2
-
18. 匿名 2019/10/02(水) 20:18:56
伸びに伸びきったカップラーメン+47
-5
-
19. 匿名 2019/10/02(水) 20:19:00
暗い時間から仕事するから、時間の経過の感覚が無い
外が明るくなりだすと「あ、もう4時か」となる+128
-0
-
20. 匿名 2019/10/02(水) 20:19:06
朝、通勤する人をみて「がんばれよ」ってエールを送りつつも、仕事が終わったことへの優越感を感じる+262
-1
-
21. 匿名 2019/10/02(水) 20:19:11
ノーメイクの自分が窓ガラスに写ったとき…恐ろしくなる+118
-0
-
22. 匿名 2019/10/02(水) 20:19:17
トイレにウンコ残して帰るイタズラよくやる+3
-43
-
23. 匿名 2019/10/02(水) 20:19:28
自宅が荒れる+94
-0
-
24. 匿名 2019/10/02(水) 20:19:48
月曜の夜勤が辛い
日曜にガッツリ寝すぎて月曜の昼寝れないから夜勤が徹夜状態+39
-1
-
25. 匿名 2019/10/02(水) 20:19:57
夜勤明け、外に出て太陽が眩しいw+182
-0
-
26. 匿名 2019/10/02(水) 20:20:06
夜勤明けで寝てると近所のみんなは普通に活動してるから騒音で目がさめる。
静かにしてくれと思う+157
-8
-
27. 匿名 2019/10/02(水) 20:20:06
うるさい人とペアの時は前日から胃が痛い+107
-0
-
28. 匿名 2019/10/02(水) 20:20:14
>>4
なんでですか?!+10
-0
-
29. 匿名 2019/10/02(水) 20:20:23
オムツ外してる人がいる+122
-0
-
30. 匿名 2019/10/02(水) 20:20:28
夜勤が無事に終わって帰る時、本当にうれしい。+191
-1
-
31. 匿名 2019/10/02(水) 20:20:51
食べてるご飯が、朝ごはんなのか昼ごはんなのか夜ごはんなのか。さっぱりわからなくなってる笑+164
-2
-
32. 匿名 2019/10/02(水) 20:21:00
>>28
これを言うと必ず何か大変なことが起きるんです‥+92
-5
-
33. 匿名 2019/10/02(水) 20:21:12
夫が交代制勤務
朝帰って来て、お風呂入って夕飯みたいな料理食べるから、光熱費も食費もかかる
でも、仕事頑張ってくれてるから、私も頑張って支える+60
-14
-
34. 匿名 2019/10/02(水) 20:21:23
>>4
フラグたっちゃうもんねw+54
-0
-
35. 匿名 2019/10/02(水) 20:21:23
夜勤は自律神経がおかしくなる+174
-0
-
36. 匿名 2019/10/02(水) 20:21:33
選挙カーに睡眠の邪魔される
+108
-1
-
37. 匿名 2019/10/02(水) 20:21:50
普段うるさい人に限って前日のポータブルトイレの中の💩を捨ててなかったりする
これが他の人だったら延々と怒るくせに!+134
-0
-
38. 匿名 2019/10/02(水) 20:21:52
忙しくなるジンクスを持つ夜勤メンバーがいると絶望感。+152
-1
-
39. 匿名 2019/10/02(水) 20:22:05
朝帰るときみんなばっちりメイクだけど自分だけノーメイクにマスク+56
-0
-
40. 匿名 2019/10/02(水) 20:22:36
仕事終わりに24時間栄養居酒屋に飲みに行くと、まわりの席は酒がやめやれないダメなオジサンか休日のウェーイ系の人が朝から飲んでいる。+61
-1
-
41. 匿名 2019/10/02(水) 20:22:54
だめだめ!思っても口にしちゃだめ!+32
-1
-
42. 匿名 2019/10/02(水) 20:23:07
夜勤リーダーが誰かで気分的に色々違う+141
-0
-
43. 匿名 2019/10/02(水) 20:23:37
大晦日、職場でいつの間にか年明け+98
-0
-
44. 匿名 2019/10/02(水) 20:23:45
夜勤明けに隣の家がガレージBBQしててキレそうになる。+52
-1
-
45. 匿名 2019/10/02(水) 20:23:47
今日は何事もなかって良かったー!って思ってると麻の申し送りの直前に誰か転倒して報告書書かないといけなくなる+107
-0
-
46. 匿名 2019/10/02(水) 20:24:26
>>1
すごいわかる!
私も介護やってますが、みんなが寝るなんてことはない!
利用者さん達は密かにテレパシーでも使ってるんじゃないかとさえ思うわ!
「今日は俺寝るからお前頼んだぞ」
「まかせとけ、職員にラクはさせない」
みたいな(笑)。+179
-0
-
47. 匿名 2019/10/02(水) 20:24:55
うるさい人がいないので実はめちゃくちゃ楽+8
-0
-
48. 匿名 2019/10/02(水) 20:24:56
児童養護施設で5日毎に夜勤(13時〜翌13時)だよ。
+13
-4
-
49. 匿名 2019/10/02(水) 20:25:20
夜中寝ないおじいちゃんおばあちゃんは昼間に寝てるので、面会に来た家族さんに大変さが伝わらない。+96
-0
-
50. 匿名 2019/10/02(水) 20:26:35
徘徊+11
-2
-
51. 匿名 2019/10/02(水) 20:27:12
うるさいメンバーが夜勤の日は患者さんも不穏。
穏やかメンバーの日は不思議と病棟も静かで患者さんもよく寝る。
夜勤明け病院から出ると空気が美味しい!!+58
-0
-
52. 匿名 2019/10/02(水) 20:27:20
午前中に帰って寝る→目を覚ましてアナログ時計を見ると6時半→飛び起きて外を見ると薄暗い
もう朝が来たのか!やばい!と思ってテレビを付けると夕方のニュース
っていうパターン+72
-1
-
53. 匿名 2019/10/02(水) 20:27:33
夜勤終わって職場から外に出た時の開放感がたまらない。+108
-0
-
54. 匿名 2019/10/02(水) 20:28:06
>>32
へぇー、そうなんですね!!
+3
-0
-
55. 匿名 2019/10/02(水) 20:28:11
申し送り、今日て言っていいのか昨日て言っていいのか分からない+37
-1
-
56. 匿名 2019/10/02(水) 20:28:16
特浴の日ばかり当たるから💩祭り出不公平+10
-0
-
57. 匿名 2019/10/02(水) 20:28:46
明けて帰りたいけどなかなか帰れない+33
-0
-
58. 匿名 2019/10/02(水) 20:29:31
帰って眠りに落ちる瞬間は気絶していると思う+61
-0
-
59. 匿名 2019/10/02(水) 20:29:43
何が起こる率が高い人がいる+9
-1
-
60. 匿名 2019/10/02(水) 20:30:00
皆さんお疲れ様です!
私も入院中は夜勤の看護師さんに大変お世話になりました。
2、3時間おきにやって来る尿意に嫌な顔せず車椅子でトイレは連れていってくれた。
手術当日の早朝、浣腸してくれた。
皆さんのお仕事のお陰で元気になりました。
どうぞお体お大切に+93
-2
-
61. 匿名 2019/10/02(水) 20:30:03
>>38
私のことですね。嵐を呼ぶ女と言われてます。
いつも心の底から忙しくならないでほしいと願ってるんですが、それがダメなのかな。+17
-1
-
62. 匿名 2019/10/02(水) 20:30:46
コンビニで夜勤やったことある。
軽い時差ぼけになった。+10
-0
-
63. 匿名 2019/10/02(水) 20:31:08
日勤のリーダーによって夜勤の楽さが全然違う
うるさい奴に限って日中のことやってなくて夜勤でやらないといけなくなる
これが他の人だとめちゃくちゃキレるくせに
他人に厳しく自分に甘い人だらけ+77
-0
-
64. 匿名 2019/10/02(水) 20:33:20
一度介護施設のモニターバイトやったけどすごくキツかったです。
私はモニター見るだけでしたが立った利用者を座らせたりオムツ交換したり、シーツ片したりする介護士さんのすごさが分かりました…。+11
-0
-
65. 匿名 2019/10/02(水) 20:33:48
夜勤やるようになって老けた気がする+25
-0
-
66. 匿名 2019/10/02(水) 20:34:54
児童養護施設の保育士で夜勤してます。
子どもの泣き声、発熱中の対応、寝言、夜泣き、おトイレ等々あげたらきりがありませんが心が休まる暇もないです…
ただ、寝顔は最高に可愛い!ずっと見ていられます…!
+36
-2
-
67. 匿名 2019/10/02(水) 20:37:09
起きた時朝なのか夜なのか分からなくなる+15
-0
-
68. 匿名 2019/10/02(水) 20:37:16
日勤が出勤してきた時の安心感+102
-1
-
69. 匿名 2019/10/02(水) 20:37:57
派遣で倉庫や工場の夜勤に行った事あるけど、派遣は特に半数はどこかおかしい人が多い。
たまに、ごく稀に「なんでこんな所にいるんですか?」みたいな人がいるけど、そういう人と一緒だとホッとする。
+15
-0
-
70. 匿名 2019/10/02(水) 20:38:56
夜勤明けは食欲が抑えられません…
コンビニで買い物してレジの人に
お箸は2膳でよろしいですか?って聞かれました…
1人分なんだけどな…恥+73
-0
-
71. 匿名 2019/10/02(水) 20:40:39
朝マック買って帰る+33
-0
-
72. 匿名 2019/10/02(水) 20:41:11
頻尿の年寄りのコール攻撃
サ高住の1人夜勤なのでほぼ休憩なし
落ち着いたなと居眠りしかけた所でコールで呼び出される+37
-0
-
73. 匿名 2019/10/02(水) 20:41:50
夜勤あけなのに夕方から勉強会。いつになったら寝かしてくれるの。3交代死ぬ+76
-0
-
74. 匿名 2019/10/02(水) 20:42:21
看護師です
夜勤明けに家帰ってから病棟から電話くるとビビるw
何かやらかしたかな?とか+95
-0
-
75. 匿名 2019/10/02(水) 20:42:53
新卒ではいって今月夜勤デビューです!
ここを見て色々勉強しときます!+21
-0
-
76. 匿名 2019/10/02(水) 20:43:59
急変が当たり続ける時期がある+33
-0
-
77. 匿名 2019/10/02(水) 20:44:20
わお!夜勤なうです!
どんな仕事でもそうだろうけど、夜勤は特に楽な日とハードな日の差が激しいですよね!+68
-0
-
78. 匿名 2019/10/02(水) 20:45:10
ワンオペなんで、電話対応以外は Netflix を流す。+7
-1
-
79. 匿名 2019/10/02(水) 20:51:34
明けはとにかくお腹空く。+30
-1
-
80. 匿名 2019/10/02(水) 20:58:17
>>4
その後絶対なにか起きるw+32
-0
-
81. 匿名 2019/10/02(水) 20:59:04
>>10
冬は日が昇るのが遅いから長く感じるよね+28
-0
-
82. 匿名 2019/10/02(水) 21:00:59
>>60
そんな風に思ってくれる患者さんがいる、と思うと力になりました。ありがとう。+38
-0
-
83. 匿名 2019/10/02(水) 21:01:51
>>63
当たり前のこと指示受けしてなくて業務増えるよね+12
-0
-
84. 匿名 2019/10/02(水) 21:01:55
朝の来ない夜はない
明けない夜はない
がモットーでがんばる。+42
-0
-
85. 匿名 2019/10/02(水) 21:03:57
同じく、介護ですが。
朝の陽の光か希望の光なんだよね。
朝日を無事迎えられて良かったって思う+26
-1
-
86. 匿名 2019/10/02(水) 21:06:38
入院があった日の患者情報が少なすぎてイラっとする。夜勤だと情報収集ができない。転院のときのサマリーが本当に当日書いたんか?それともドクターがいきなり変えたんか?と思うくらいわけわからん(笑)+25
-0
-
87. 匿名 2019/10/02(水) 21:06:47
一晩中走り回っているのに申し送りになると元気になる
30台後半本気で夜勤がきつい
モニターの音が明けで寝てるのに耳に残る+27
-0
-
88. 匿名 2019/10/02(水) 21:07:53
>>87
あと呼吸器のアラームも+14
-0
-
89. 匿名 2019/10/02(水) 21:07:54
お盆と年末年始は一時帰宅する利用者が多くて夜勤が天国+9
-1
-
90. 匿名 2019/10/02(水) 21:12:10
夜勤明けの食欲すごい
ジャンクフードと炭水化物、こってり、でろ甘が食べたくなる+58
-1
-
91. 匿名 2019/10/02(水) 21:14:59
>>78
あたしゃPCでRadikoかけてる
たまにデイルームでTV鑑賞+4
-1
-
92. 匿名 2019/10/02(水) 21:17:11
明けの時の顔を鏡で見ると+10歳老けてる+21
-0
-
93. 匿名 2019/10/02(水) 21:20:27
今日平和ですね
その一言を言った瞬間に荒れ始める。地獄と化す。笑+27
-0
-
94. 匿名 2019/10/02(水) 21:23:47
落ちついたと思った途端に、トイレの縄張り争いにナースコール早押し選手権と悲劇のヒロインコンテストが始まる。
そして、オムツ交換へ行くと茶色い海に天使の微笑みでベッドで横になっている。午前2時。+52
-1
-
95. 匿名 2019/10/02(水) 21:28:34
20代のころ夜勤明けは遊びに行ってた
+41
-0
-
96. 匿名 2019/10/02(水) 21:30:23
午前3時から5時が死ぬほど眠い。
頑張って乗り越えて、次7時から8時が死ぬほど眠い。
8時をすぎると終わりが見えてくるのでやや目が覚めてくる+50
-0
-
97. 匿名 2019/10/02(水) 21:30:35
夜勤明けは抗利尿ホルモンが出てないからか、尿が1時間おきにしたくなる。しかも、薄い+17
-0
-
98. 匿名 2019/10/02(水) 21:30:41
2000年代前半くらいの時の印刷会社で働いていた時は週交代で夜勤があった。1台のパソコンを2人チームで使う感じ。日勤から夜勤、逆も然り、切り替わる瞬間はキツかったし遊びにも行けなかったけど、外でない分金が溜まったな。夜勤はお弁当も支給されてたし、食費も浮いてた。使う時間がそんなに無かったしね。社内で仲良くなることが多かった分、付き合ったり別れたり不倫したり…恋愛揉め事が多かったな〜。まぁ、あれはあれで楽しかった。+3
-1
-
99. 匿名 2019/10/02(水) 21:34:28
利用者さんの朝の食事介助中に自分の意識が一瞬だけ飛ぶ。
+51
-1
-
100. 匿名 2019/10/02(水) 21:34:49
明けの日は実質休みみたいなもんだから遊べていいねと言われるけど、精神と体力削られすぎて遊ぶどころじゃない+52
-0
-
101. 匿名 2019/10/02(水) 21:34:57
さぁ!仮眠取ろう!
・・・みんな起きてくる+26
-0
-
102. 匿名 2019/10/02(水) 21:40:08
病院を出るときの開放感が半端じゃない。+24
-0
-
103. 匿名 2019/10/02(水) 21:40:32
帰ったら買い物行こうやら、このまま飲み行こうやらウキウキ考えちゃう!+19
-1
-
104. 匿名 2019/10/02(水) 21:41:47
>>60
私も便乗してお礼を書かせてください。
術後の痛みで眠れない動けない夜、
看護師さんが顔を見せてくれただけで救われる思いがしました。
異常に長く感じる夜に寄り添ってくださる方がいてくれて本当にありがたかったです。
夜中に頑張って誰かを支えてくれている皆様
ありがとうございます。+54
-0
-
105. 匿名 2019/10/02(水) 21:44:37
差し入れ交換という謎の慣習‥。
自分の好きなものを自分の分だけ持って行きたい。他の夜勤者の好みまで頭に入れておかないといけないのが面倒‥(甘いものNGなど)+45
-0
-
106. 匿名 2019/10/02(水) 21:47:52
夜勤明けにスーパーに寄るのは危険。飢えた獣のように肉を買い漁ってしまう。+46
-0
-
107. 匿名 2019/10/02(水) 21:51:41
申し送り時の「排便5日無いためラキソ15滴服用しました」は悪魔の言葉。+65
-0
-
108. 匿名 2019/10/02(水) 21:54:29
夜勤の朝、日勤のみんなが出勤してくると安心する+40
-0
-
109. 匿名 2019/10/02(水) 21:57:56
夕日と共に工場に入り、日の出と共に家に帰る。
短期の工場勤務でした。+8
-0
-
110. 匿名 2019/10/02(水) 21:59:52
夜勤明けにマックのポテト買って
いつ寝てもいい状態でポテト食べながら好きなテレビとか動画見てる時間が幸せすぎてヤバイ。+61
-0
-
111. 匿名 2019/10/02(水) 22:03:46
>>107
そして朝になったら爆発してるっていうね…+20
-0
-
112. 匿名 2019/10/02(水) 22:05:04
施設の近くのマクドナルドで朝マックか吉野家で朝牛丼食すのが至福の時+23
-0
-
113. 匿名 2019/10/02(水) 22:10:16
先輩と喋ることないし、とにかく長い!朝方なにかあると定時に帰れないから下手すると20時間近く先輩と一緒で辛すぎた。。。お金はいいけど私には向いていない+13
-1
-
114. 匿名 2019/10/02(水) 22:27:51
早番との温度差。
こちらは、1日起きてるのと早番が来た安堵感でテンション高め。早番は引くめ。
1人夜勤だから寂しい...+19
-0
-
115. 匿名 2019/10/02(水) 22:35:15
夜勤上がり塩分ほしくなるのってなんでだろ
唐揚げとかポテトとか食べたくなる+33
-1
-
116. 匿名 2019/10/02(水) 22:50:15
夕暮れ時に「家に帰ります」と言いながら、荷物をまとめ出して、そわそわする患者さん。
もはやルーティーン。+39
-1
-
117. 匿名 2019/10/02(水) 22:55:24
眠気と倦怠感が半端なく、コーヒー、栄養ドリンク、炭酸、果実酢などを飲んで胃を荒らす。+17
-0
-
118. 匿名 2019/10/02(水) 22:55:26
ふと、自分なんでこんな仕事してるんだろうと思う瞬間がある
障がい者支援施設勤務です。+25
-0
-
119. 匿名 2019/10/02(水) 22:57:29
夜勤を体験したことのない人からの「あっ!じゃ夜勤前は暇なんだね!ランチ行こー!」っていう誘いのうっとおしさ。+49
-1
-
120. 匿名 2019/10/02(水) 22:58:41
>>107
大腸ファイバー前にラキソ一本の指示出て朝泣いたことがあるよ+17
-1
-
121. 匿名 2019/10/02(水) 23:01:01
明けの日は妙なテンションになる+11
-0
-
122. 匿名 2019/10/02(水) 23:08:14
看護師です。
皆さんのあるある読んで、あるあるー!!!!!!と共感ばかりです。
わたしの夜勤前の心の合言葉は「終わらない夜勤はない」です。皆さん、頑張りましょう!+53
-1
-
123. 匿名 2019/10/02(水) 23:19:10
朝は必ず来る!
+16
-0
-
124. 匿名 2019/10/02(水) 23:22:00
なんか元気出ました。定期的にこのトピたってほしい(笑)
免疫とか落ちるし感染症もらうし生理のときの夜勤とか死ぬ思いしません?+27
-0
-
125. 匿名 2019/10/02(水) 23:22:10
普段食べないのに飴がやたらと美味しく感じる。+8
-0
-
126. 匿名 2019/10/02(水) 23:23:28
私一人で一晩30人見てるんだけどそれってすごいこと?+45
-1
-
127. 匿名 2019/10/02(水) 23:23:46
>>104
おぉ
ちょうど今夜勤で、オペ後の患者さん受け持ってるよ。
今さっき顔見に行ったら痛みないみたいでスヤスヤ寝てた。
明日の引き継ぎまで、安心してもらえるよう看護するよー😊+23
-0
-
128. 匿名 2019/10/02(水) 23:29:44
>>4
わかるー!
言ったらその後何か起こる(笑)
+14
-0
-
129. 匿名 2019/10/02(水) 23:30:17
早番来ると一気に眠気がくる(笑)+7
-0
-
130. 匿名 2019/10/02(水) 23:30:58
夜勤明けに二郎に行きたくなる+3
-0
-
131. 匿名 2019/10/02(水) 23:32:31
私だけかもですが
16〜10時勤務で、なぜかいつも0:40分過ぎたくらいから夜が長過ぎてもう二度と家に帰れないんじゃないかとセンチメンタルになる。+9
-0
-
132. 匿名 2019/10/02(水) 23:32:36
夜勤明けに天気が良いと、寝るのがもったいない。+20
-0
-
133. 匿名 2019/10/02(水) 23:33:44
みんなこれから仕事ってときに上がるあの優越感+19
-0
-
134. 匿名 2019/10/02(水) 23:34:12
仮眠明けからの起床介助のテンションは
「戦闘開始」+23
-0
-
135. 匿名 2019/10/02(水) 23:37:19
身体は辛いけど1人勤務だから、日勤帯で気の合わない人と組まされるよりはマシ。+15
-0
-
136. 匿名 2019/10/02(水) 23:40:53
>>46
主です!
やっぱりそうですよね!ホントに楽な夜勤って無いんですよね…
職員も気の合うメンツで嬉しいなーとか言ってたら救急でいつもよりドタバタになるとか…あるあるですよね笑+16
-0
-
137. 匿名 2019/10/02(水) 23:44:08
私明日夜勤だー!頑張るぞー!+9
-0
-
138. 匿名 2019/10/02(水) 23:46:02
>>1
私も元介護職をしてましたがめちゃめちゃ共感出来ます。私の施設でも一晩寝ずに歩き回っていた利用者さんがいた時はとても大変でした。
夜勤前に今日は寝てくれ…と願いながら通勤してました笑+13
-0
-
139. 匿名 2019/10/02(水) 23:46:28
ルーティーンが決まってくる
夜勤前は遊ばない、夜勤日は朝普通に起きてある程度家のことして昼から寝る。夜勤前寝る時だけはLINE通知Offる+16
-1
-
140. 匿名 2019/10/02(水) 23:48:01
夜勤前の気分はお通夜だけど、夜勤後はとてもハイテンション!!!!+22
-0
-
141. 匿名 2019/10/02(水) 23:48:13
ふつーに夜寝るのと違い、何故か起きたときものすごく疲れている。やっぱ人間夜寝なきゃだめ+18
-0
-
142. 匿名 2019/10/02(水) 23:53:15
出勤したらスタッフステーションに我チームの患者さんがいた時の絶望感。+4
-0
-
143. 匿名 2019/10/02(水) 23:54:38
夕食は夜勤の職員が作ることになっていたので、就寝介助まで終わった時の疲労感が半端なかった。+2
-0
-
144. 匿名 2019/10/03(木) 00:06:23
羽鳥慎一のモーニングショーは私のゴールデンタイムの番組です(笑)+5
-0
-
145. 匿名 2019/10/03(木) 00:36:36
日勤の爽やかな朝のノリについていけない
6時ぐらいに来てくれたらハイテンションで応えてあげられるのに+6
-0
-
146. 匿名 2019/10/03(木) 00:38:07
明けで帰って寝てるとコールの音が聞こえる気がする。目覚めると仮眠なのか昼寝なのか明けで寝てるのか混乱しない?+13
-0
-
147. 匿名 2019/10/03(木) 00:43:25
>>21
わかるw
一晩で十歳くらい老けるw+7
-0
-
148. 匿名 2019/10/03(木) 00:46:06
>>137
私今夜勤中(;_;)/+5
-0
-
149. 匿名 2019/10/03(木) 01:45:21
引く人はほんとに引く。(救急当直)+5
-0
-
150. 匿名 2019/10/03(木) 02:32:32
>>148 私も今夜勤中です!私あと七時間もある。お互い頑張りましょう。+7
-0
-
151. 匿名 2019/10/03(木) 03:13:00
私も夜勤中!
寝ないおじいちゃんが床を張って、廊下に出てくる。早く朝にならないかな(T ^ T)+6
-0
-
152. 匿名 2019/10/03(木) 06:42:57
短期バイトは色々やったけど、時給の高い夜勤選んてる
介護やってたから夜勤は慣れてる
やっぱり夜勤に入ってるメンバーは介護、看護師、看護学生多かった+4
-1
-
153. 匿名 2019/10/03(木) 07:49:58
いつもメイクバッチリの先輩が夜勤だとメガネ+手抜きメイクで一瞬誰⁈となる+4
-0
-
154. 匿名 2019/10/03(木) 08:24:46
体を犠牲にしているし、日勤より人も少なくてやること多いからもっともっと夜勤手当を増やしてほしい+14
-0
-
155. 匿名 2019/10/03(木) 09:08:23
夜勤明けでそのまま近くのお風呂屋さん。
帰ってまったりとビール飲んで爆睡。
最高!+7
-0
-
156. 匿名 2019/10/03(木) 10:08:20
介護職17年目。
朝が来ると嬉しい。
夜勤明けで味が濃いものを食べたくなります。
夜勤明けでネイルや美容院に行きます。+6
-0
-
157. 匿名 2019/10/03(木) 11:20:04
まさに今、夜勤明けでカツカレー大盛りをがっつり食べています。
エネルギーが追いつかなくて、濃い味付けを欲するのでしょう。+6
-0
-
158. 匿名 2019/10/03(木) 11:22:07
夜勤明けです!!
マック寄りました。ポテト美味しい。
明けの食欲やばい+9
-0
-
159. 匿名 2019/10/03(木) 12:07:03
今後夜勤出たいんだよね~。
でもまだ末っ子が保育園年中児。
悩み中…!+2
-0
-
160. 匿名 2019/10/03(木) 14:02:54
申し送りが遅いとイライラする。
何も無いときに時間がかかっていると馬鹿なのかと思う+5
-1
-
161. 匿名 2019/10/03(木) 16:33:43
朝日が気持ち良い+3
-1
-
162. 匿名 2019/10/03(木) 18:24:42
ベッドに患者さんが居ないの発見!
携帯は置いたまま連絡つかない!
スタッフ総出で捜索して、警察に届けようか検討していると...
コンビニの袋を手に下げて、患者さん帰院!+4
-0
-
163. 匿名 2019/10/03(木) 19:51:28
働く相手により気分が雲泥の差。
めちゃ口うるさい人とやった日には、他のうるさく言わない人とやったら天国❗️+1
-0
-
164. 匿名 2019/10/03(木) 20:00:02
当直終わって、ロッカーで私服に着替えて、職場1歩出た瞬間がめっちゃ幸せ😆🍀+4
-0
-
165. 匿名 2019/10/04(金) 09:45:01
>>22
クソだな!+1
-0
-
166. 匿名 2019/10/07(月) 17:04:29
>>24
まさに今そう。普通に朝から起きてて今夜から夜勤+0
-0
-
167. 匿名 2019/10/09(水) 01:22:59
介護のG Hで働いてました。
9人を1人でやってましたが、介護付き住宅に異動になり介護士2人看護師1人で夜勤ですが、1人でのんびりとやっていたため2人でやるのが少し大変です。
慣れるまでですね。+1
-0
-
168. 匿名 2019/10/09(水) 09:56:43
夜勤明けはハイテンションになる。
カップラーメンとか味が濃いものを食べたくなる。
朝が来たら嬉しい。
日曜夜勤入りとかがあるから平日に美容室とかネイルしに行けるから助かる。+1
-0
-
169. 匿名 2019/10/09(水) 09:59:32
昔は老健で2人で夜勤してたのに相手によっては気を使ったりお菓子交換とかしてましたが、今はユニット型の特養に転職し、1人で夜勤するので気楽だし、自分のペースでできるから今がいいです。+2
-0
-
170. 匿名 2019/10/11(金) 15:13:51
自律神経やられたのかイライラすることが増えた+1
-0
-
171. 匿名 2019/10/21(月) 01:44:10
30代看護師です
看護学校卒業し、ずっと夜勤ありの病院で働いていますが、何才まで夜勤しなきゃいけないんだろう…とふと思う。普通に夜は寝たい+0
-0
-
172. 匿名 2019/10/28(月) 04:48:03
夜勤明けの朝食後にアイス2個が定番
何故か甘い物が異常に食べたくなる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する