-
1. 匿名 2019/10/02(水) 18:45:55
先日 義母と少し揉めハッキリ言い過ぎたな~と反省しております。謝ろうかどうしようか迷っています。 皆さんは義母に謝れますか?+20
-48
-
2. 匿名 2019/10/02(水) 18:46:19
はい😊+78
-6
-
3. 匿名 2019/10/02(水) 18:46:27
謝れや+77
-18
-
4. 匿名 2019/10/02(水) 18:46:48
+18
-9
-
5. 匿名 2019/10/02(水) 18:46:51
悪いと思ったらすぐに謝るよ。思わなくても謝る時あるけどw+117
-4
-
6. 匿名 2019/10/02(水) 18:47:04
>>1
悪いと思ったなら相手が誰だろうと謝りなよ。。+167
-3
-
7. 匿名 2019/10/02(水) 18:47:25
言い過ぎたと思うなら誤るよ+64
-1
-
8. 匿名 2019/10/02(水) 18:47:34
こじれる前に ちゃんと謝った方がいいよ
今後の付き合い云々あるしね
+32
-2
-
9. 匿名 2019/10/02(水) 18:47:56
>>1
主さんが悪いってこと?+24
-1
-
10. 匿名 2019/10/02(水) 18:48:11
内容による
今後も嫌なことならハッキリ言って正解+53
-0
-
11. 匿名 2019/10/02(水) 18:48:13
義母なら尚更謝るよw+9
-1
-
12. 匿名 2019/10/02(水) 18:48:13
そもそも揉めるほど物を言うことがないから分からないけど、謝れる。むしろ謝ってさっさと終わらせる。
こちらが折れることで更に調子乗りそうな義母だったら縁切る勢いで謝らないままにすると思う。+61
-1
-
13. 匿名 2019/10/02(水) 18:48:17
>>7
漢字を誤ってる+17
-0
-
14. 匿名 2019/10/02(水) 18:48:18
義母に謝るくらいならうんこに向かって土下座します+20
-16
-
15. 匿名 2019/10/02(水) 18:48:25
悪いと思ったら謝るけど、うちの場合は謝ってまらいたいことはあっても謝らなきゃならないことはない。+32
-1
-
16. 匿名 2019/10/02(水) 18:48:48
こんなトピが採用されて、なんで私の+15
-2
-
17. 匿名 2019/10/02(水) 18:49:01
相手が誰であれ反省してるなら謝ろう
素直が一番だよ
+15
-0
-
18. 匿名 2019/10/02(水) 18:49:17
謝らなくていい。+6
-12
-
19. 匿名 2019/10/02(水) 18:49:24
>>1
"義母だから"
謝らなくていいの?
根本的にそういう定義が主さんにはあるのだろうね
+81
-1
-
20. 匿名 2019/10/02(水) 18:49:30
自分に落ち度があると思うのなら謝るよ
義母でも誰でも+22
-1
-
21. 匿名 2019/10/02(水) 18:50:00
自分が悪いのなら謝れるのが大人です+10
-1
-
22. 匿名 2019/10/02(水) 18:50:01
その後の反応次第。向こうの出方次第。+0
-7
-
23. 匿名 2019/10/02(水) 18:50:05
自分が悪かったら謝る。悪くなくてもめんどくさいから謝る。+3
-0
-
24. 匿名 2019/10/02(水) 18:50:07
謝ろうかどうしようか迷ってるなら、それは反省しているとは言わない
てか相手が義理母であっても誰だあっても、自分が悪いと思うなら謝るけどね+7
-0
-
25. 匿名 2019/10/02(水) 18:50:08
酷いこと言われて言い返した。
言い過ぎたと思って後日謝った。
義母から、私も酷い事言ってごめんねはなかった。+11
-4
-
26. 匿名 2019/10/02(水) 18:50:09
>>14
うんこに向かって土下座してる姿想像して笑った。
+9
-3
-
27. 匿名 2019/10/02(水) 18:50:55
>>1
プライドたかそー+20
-1
-
28. 匿名 2019/10/02(水) 18:51:00
>>1
言いすぎました、すみません
って言えば大抵の人は表面上は許してくれるよ+27
-1
-
29. 匿名 2019/10/02(水) 18:51:01
逆に義母だったら、なぜ謝れないんでしょう?+20
-0
-
30. 匿名 2019/10/02(水) 18:51:04
悪いと思うなら謝りな。
旦那の親だよ。+12
-2
-
31. 匿名 2019/10/02(水) 18:51:07
そもそも義母と揉めるほどの関わりがない
でも悪いと思ったら早めに謝るだろうな+5
-0
-
32. 匿名 2019/10/02(水) 18:51:29
謝った方が今後の為じゃない?
どちらが悪いかわからないけど、謝った方がいいなと感じたら謝りなよ。+4
-0
-
33. 匿名 2019/10/02(水) 18:51:48
内容によるなぁ
私は娘生まれてガッカリされたものだけど書き込みもしたんだけど、一言で疎遠にしたよ。写真も映像も夫には送るなと言ってるけど送ってそう。絶対に合わせないって決めてる!+12
-2
-
34. 匿名 2019/10/02(水) 18:51:56
心の中でお尻ペンペーンしながら謝る。+3
-2
-
35. 匿名 2019/10/02(水) 18:52:02
主です。 愚痴ばかり言う義母に「もうやめてください」とはっきり言ってしまいました。+9
-6
-
36. 匿名 2019/10/02(水) 18:52:08
+1
-0
-
37. 匿名 2019/10/02(水) 18:52:17
義母嫌い多いガルちゃんで聞けば「謝らなくていいよ!」って言って貰えると思ったのかな?
相手が誰であろうと自分にも非があるなら謝ります。+12
-0
-
38. 匿名 2019/10/02(水) 18:52:34
謝れた方が得だと思う+4
-0
-
39. 匿名 2019/10/02(水) 18:52:35
自分が悪いのに謝れないのは人として欠陥がある
+6
-0
-
40. 匿名 2019/10/02(水) 18:52:41
ハッキリ言ったなら思ってた事は伝わったんやろうし
言いすぎました、すみませんでいいんじゃないん?
それでも相手がムスッてしてたら知らん顔でいい+7
-0
-
41. 匿名 2019/10/02(水) 18:52:57
「義母」だから謝らないの?
意味不+7
-2
-
42. 匿名 2019/10/02(水) 18:53:01
自分に非があれば、どんな人にも謝ります+5
-1
-
43. 匿名 2019/10/02(水) 18:53:05
時間が経つと尚更謝りにくいよ
どんな姑さんか知らんけど、言い過ぎたと思うんなら今すぐ電話したらいい
素直さは大事+2
-0
-
44. 匿名 2019/10/02(水) 18:53:16
嫌いな人でも明らかに自分が悪かったら謝るよ+2
-0
-
45. 匿名 2019/10/02(水) 18:53:34
+1
-4
-
46. 匿名 2019/10/02(水) 18:53:40
主さん、謝ったら義母に負けると思ってるのかな…+9
-0
-
47. 匿名 2019/10/02(水) 18:54:12
疎遠にしたいから謝らないよ
謝ってきたらまあ許すけど+3
-6
-
48. 匿名 2019/10/02(水) 18:54:54
揉めるまでのことをお互い話さないから謝ることもないわ
お互い旦那がわがままだからそれでごめんねってのはあるけど+1
-0
-
49. 匿名 2019/10/02(水) 18:55:01
+0
-5
-
50. 匿名 2019/10/02(水) 18:55:45
+0
-0
-
51. 匿名 2019/10/02(水) 18:55:46
今は嫁のほうが強いしね💦💦+5
-2
-
52. 匿名 2019/10/02(水) 18:55:53
>>35
愚痴ばかりかぁ、毎回だとうざいわな
これからの為にハッキリ言うのはいいよ
いい嫁キャンペーンやめてスッキリした人ここ多いし
+19
-1
-
53. 匿名 2019/10/02(水) 18:55:54
子供にも謝れないタイプかな?+4
-1
-
54. 匿名 2019/10/02(水) 18:56:04
クソトピ+6
-0
-
55. 匿名 2019/10/02(水) 18:56:11
謝るべき事は謝るよ
義母じゃなくても+4
-0
-
56. 匿名 2019/10/02(水) 18:56:22
相手が誰だろうが謝るべきときは謝ります+3
-1
-
57. 匿名 2019/10/02(水) 18:56:28
>>1
珍しいタイプの嫁さんだね、なかなかハッキリと言い切ったり意見交わすことしないのが嫁姑関係なのに
案外向こうも次からハッキリと物言いしやすい、風通しの良い流れ作ったかもね
+4
-1
-
58. 匿名 2019/10/02(水) 18:56:44
謝ったのに許してもらえず今に至るよ!義両親を激怒させてる状態だよ!ハッハハハ!+4
-1
-
59. 匿名 2019/10/02(水) 18:57:11
そもそもそこまで深入りしない。あまり親しくならないように適度に距離を保っている。+1
-0
-
60. 匿名 2019/10/02(水) 18:57:21
うちの義母も会えば親戚や近所の文句ばかり
私もハッキリ言いたいけど言えない…+4
-0
-
61. 匿名 2019/10/02(水) 18:58:38
自分が悪くない時も謝る。心の中ではあっかんべーしてるけど。+1
-0
-
62. 匿名 2019/10/02(水) 18:59:35
むしろそういうときこそ謝る。
嫌いな相手に落ち目は見せない。その相手からも周りからも絶対に文句言わせない対応する。+2
-0
-
63. 匿名 2019/10/02(水) 18:59:39
>>4
ぬ、が何なのか気になるわ笑+39
-0
-
64. 匿名 2019/10/02(水) 18:59:52
うちは義父も義母も愚痴というか近所の噂、悪口を私に聞かせてくる
知らない人の話にそうなんですか、しか言えない
+3
-0
-
65. 匿名 2019/10/02(水) 19:00:11
>>35
それって揉めたっていうほどのことなの?まあその後に続きのやり取りがあるんだろうけど
愚痴の内容にもよるけど、自分に関係ないものだったらうんうん聞き流すのが無難なのかもね
自分に関わりのある愚痴なんだったら、嫌って意思表示はしてもいいと思う+7
-0
-
66. 匿名 2019/10/02(水) 19:00:24
謝る。親しき仲にも礼儀あり+3
-0
-
67. 匿名 2019/10/02(水) 19:02:39
>>35
それ揉め事って言わない+16
-0
-
68. 匿名 2019/10/02(水) 19:02:45
>>1
これを期に疎遠になれたら最高なのに、謝るか悩むって事は仲良くいたいんだね!
友達や家族なら自分が悪ければ謝るけど、義理母だったらチャンスとしか思わない。+4
-7
-
69. 匿名 2019/10/02(水) 19:06:59
ちゃんと謝る人が多くて衝撃
私の周りは謝ったら負けの人が多い+4
-4
-
70. 匿名 2019/10/02(水) 19:08:38
>>35
自分の親の愚痴とかなら嫌だけど
そうじゃなかったら、普通に聞いてるかなあ
それくらいで揉めるか?+4
-0
-
71. 匿名 2019/10/02(水) 19:11:01
>>68
自分がされても構わないの?
逆の立場になったとき
+2
-0
-
72. 匿名 2019/10/02(水) 19:11:02
自分が悪いなら謝る。相手が誰でも。当たり前じゃん。+1
-0
-
73. 匿名 2019/10/02(水) 19:14:39
義母であれ誰であれ、自分が悪かったら謝りますよ。
自分が悪かったり迷惑かけても謝らない人は只のクズですから。+4
-0
-
74. 匿名 2019/10/02(水) 19:15:07
>>4
これは義母と関係ないよね
でもベルばらはすきだよ!+9
-0
-
75. 匿名 2019/10/02(水) 19:23:25
>>63+18
-0
-
76. 匿名 2019/10/02(水) 19:26:44
自分が間違ってないと思ったら、折れてまで丸く収めようとはしない。
でも少しでも悪いと思ってんなら反省は態度で表した方が良いと思うよ
私ならそうする。+0
-0
-
77. 匿名 2019/10/02(水) 19:29:28
悪かったと思ったら謝るよ
でも相手にもよるのかな
それで増長されちゃう相手なら100%悪くなきゃ謝りたくないとかそんな?
旦那さんは何してんの?+1
-0
-
78. 匿名 2019/10/02(水) 19:32:45
逆に謝ってもらいたいくらいだわ+1
-2
-
79. 匿名 2019/10/02(水) 19:33:57
うちの義母もマシンガントークで、会話の9割が人の悪口や愚痴。私の知らない人のことまで。
主さん、やめてくださいで終わって良かったと思うよ。私はそろそろ「うっせーーー!!!」って叫んでしまいそう。+7
-1
-
80. 匿名 2019/10/02(水) 19:36:03
>>63
私も気になり>>75を見て驚いた。
命拾いってww+14
-0
-
81. 匿名 2019/10/02(水) 19:42:05
ガル民は義母嫌いでボロクソ言うのに、謝れなんてよく言えるねW+2
-1
-
82. 匿名 2019/10/02(水) 19:45:11
>>35
全然悪くないと思うけど。
お義母さんの顔、悪人顔になってますよ、とか言っちゃったのかと思ったよ。+2
-0
-
83. 匿名 2019/10/02(水) 19:46:44
アポなしで来た義母に、
電話してから来てください、こちらにも都合がありますから、とかハッキリ言っちゃったよ。謝ろうなんて思いもしなかったよ。+8
-0
-
84. 匿名 2019/10/02(水) 19:48:15
悪いことをして謝るのに義母とか関係ないよね。
どんなプライドなの?
しかも言い過ぎたって…。どんだけ強い嫁だよ。+3
-1
-
85. 匿名 2019/10/02(水) 19:49:27
私なんて100%義母が悪いのに、私の言葉に義母が怒ったから謝った事あるよ
それでも義母の怒りは収まらず、親戚中に言い回り「悪いのはあなたじゃない!」と全員に言われたとまた怒っているらしい+3
-0
-
86. 匿名 2019/10/02(水) 19:53:38
言い過ぎて、謝りたくもないとか言ってる嫁…。許せないんだけどwww+2
-5
-
87. 匿名 2019/10/02(水) 20:12:18
絶縁するいい機会じゃん。+4
-1
-
88. 匿名 2019/10/02(水) 20:14:40
>>1
いや、もうダメだと思うが。
謝っても主の評価は変わらないどころか、「誤るくらいなら言う前に考えろやボケ」ってなるでしょ。
わたしが義母ならそう思う。+4
-1
-
89. 匿名 2019/10/02(水) 20:15:24
>>1
謝れますよ。自分が悪くなくても、言い過ぎたと思ったら,それに関しても謝れます。
+4
-0
-
90. 匿名 2019/10/02(水) 20:15:40
>>1
自分が悪いと思っていても義母には謝らなくてもいい。これは差別です。+3
-0
-
91. 匿名 2019/10/02(水) 20:17:01
>>86
嫁よりも何よりも人として終わってる+2
-1
-
92. 匿名 2019/10/02(水) 20:35:34
+1
-0
-
93. 匿名 2019/10/02(水) 20:49:50
義母がデリカシーないこと言ってきて罵倒されたから言い返したと仮定して→私なら謝らない。
ガル民は義母嫌いで「同居するなら離婚」「義実家行きたくない」「タヒね」とか日頃から叩きまくって悪口三昧なのに、ここでは主さんを叩くんだねぇ。驚き。
主さん、私は同居嫁だけど、ダラダラ続く愚痴に対してやめてください!くらい言っていいと思うよ(^_-)元気出してね。+10
-2
-
94. 匿名 2019/10/02(水) 21:02:50
自分が悪くなくても謝る。しおしおと謝ってると旦那が義母を叱るので義母に言い返す手間が省ける+1
-0
-
95. 匿名 2019/10/02(水) 21:15:00
デリカシーのかけらもない義母に対して詫びる言葉なんか探しても一言もでてきませーん。+3
-0
-
96. 匿名 2019/10/02(水) 21:16:16
このトピ、姑が君臨してる+7
-0
-
97. 匿名 2019/10/02(水) 21:27:11
何て謝るの?
はっきり言い過ぎてごめんなさい。って?
吐いた言葉はなかったことにはならないけど、直ぐに謝った方がいいよ。+0
-0
-
98. 匿名 2019/10/02(水) 21:27:20
義母かどうか関係ありますか?
悪いと思ったのなら、相手が誰であれ謝るべきだと思いますよ。+0
-1
-
99. 匿名 2019/10/02(水) 21:39:29
義母ならハッキリ言い過ぎたとしても謝らない。
謝るという事は今後も仲良くしたいからだよね?仲良くしたくないから、謝らない。+3
-0
-
100. 匿名 2019/10/02(水) 21:44:20
>>6
義母は引っ込んでるのが普通なの。
あなたみたいのは、逆に嫌われるよ。+2
-5
-
101. 匿名 2019/10/02(水) 21:46:49
愚痴多い人って本当にこっちの身が持たないからそれは言っていいことだと思うよ
むしろ言わなきゃこれからも言い続けるだろうし
私は実母が愚痴ばっかりで精神病んだよ...+3
-0
-
102. 匿名 2019/10/02(水) 21:48:00
儀母にこび売ってもいみないよ。
時代遅れのばあさんだから。
謝っても謝らなくても、長い目で見たら同じだから、
適当に距離置けばよい。反感は買わないようにね。
悪いことしたなら謝れってコメしてる人たちはクソだからw+3
-0
-
103. 匿名 2019/10/02(水) 21:53:47
悪いと思ったら謝るだろうけど、そうじゃないのに相手がお姑さんだし…とかは無い。+2
-0
-
104. 匿名 2019/10/02(水) 22:21:24
私もはっきり言ってしまいました。
ひどいことを言ったんだろうなぁとは何となく分かっていますが、まだ原因の義母が許せなくて、謝るとかそこまで気持ちが追いつきません。
二年半くらい疎遠ですが、ようやく自分にも悪いところがあったのかもしれないなと思えるようになってきたくらいにして、
そもそも性格的にも理解できないこともあって、このままお互いのためにも疎遠のほうがいいんだろうと思っています。
もしこれから先うまくやっていきたいのであれば、時間をあけずに謝ったほうが円滑なのかなと思います。
私はうまくやっていきたい気持ちがなくなってしまったので…。+4
-0
-
105. 匿名 2019/10/02(水) 22:34:39
他人として扱ってるから、言い争うことがない。よそよそしくしてる。自分の情報をあまり出さないで、ニコニコしてる。義母が一人でずっとしゃべってるよ 笑 バカみたい。+1
-0
-
106. 匿名 2019/10/02(水) 22:38:07
謝らなくていいと思います。その後も普通に接する。だって、ずっと愚痴聞くのしんどいから、やめてと言うのは当然。+2
-0
-
107. 匿名 2019/10/02(水) 23:11:54
悪い事言ったならば、謝るかな?
義母はキレて私を罵倒したけど、謝らなかったけどね。
いつものお得意の、そんなこと言ったかしら〜?だよ。+0
-0
-
108. 匿名 2019/10/03(木) 00:47:57
噓つきばかりだな謝るわけないだろ
いつも義母の悪口いってるくせに
疎遠してる馬鹿嫁だって多いくせに嘘ついてんじゃねーよ
+0
-2
-
109. 匿名 2019/10/03(木) 04:55:33
>>4
アンドレw
こんな所で
+0
-0
-
110. 匿名 2019/10/03(木) 08:41:37
こっちが悪かったら謝るよ。
一度義母と大喧嘩したことあるけど、お互いに謝って和解したよ。
一応、旦那が真ん中に入って公平(と思われる)判断を下したけど。+0
-0
-
111. 匿名 2019/10/03(木) 09:10:09
話が違うけど逆に姑の方が私に謝らなかったことがあるよ。
詳細は省くけど同居なんだけど旦那がした事を何故か私がしたと姑が勘違いして私にいきなり怒鳴ってきた。
あっけにとられてその場は私がなぜか謝った。
後から誤解だと分かっても姑は謝らなかったよ。
むかついたし姑のレベルの低さを実感した。軽蔑してる。
+0
-0
-
112. 匿名 2019/10/03(木) 09:15:37
前に義母がつまらない理由で怒り、私は土下座で謝りましたが本気では謝ってませんw
そりゃ土下座した時は腹わら煮えくり返ってましたよ、クソ義母と同じ土俵に上がったら負けだからって言い聞かせて。
そんな形でも騙されて相手が許してくれれば別にいいやーって感じです。
だってこの先まだ20数年、絶縁できずに顔を見て付き合わない関係だから。+0
-0
-
113. 匿名 2019/10/03(木) 09:26:53
ママ友に、義母と揉めて強く言ってしまったことに対して謝ったほうが良いかな相談されたことがある。
同居じゃないんだし、別に謝ることないんじゃない?って私は言ってしまったけど、ママ友の実親からは謝らなくちゃダメと言われ、結局謝ったと聞いた。
子どもを預かって貰ったりすることもあるようだから、謝っておいて正解だったのかも。+0
-0
-
114. 匿名 2019/10/03(木) 09:52:03
今までためにためて言い過ぎてしまった結果なら謝らなくていいかも。言いたいことがそれだけあったのかもよ。しかもひとにもよるけどこっちが心配してるほど向こうは考えてない場合もある。うちの場合きっとそうだな、 あたしのことなんかあとあと何か考えるような義母じゃないわ+2
-0
-
115. 匿名 2019/10/03(木) 10:55:45
>>4
たしかベルばらカルタの「ぬるいショコラでいのちびろい」+1
-0
-
116. 匿名 2019/10/03(木) 12:59:25
謝るんじゃないかなぁたぶん、ってか何か言われて取りあえずの「はぁ…、(気が利かなくて)すみません…」なら何度か言ったような記憶ある
でも基本的には極力義母というか義実家自体に近づかないので、そもそも義母に強く言い過ぎたなっていうシチュエーションがまずあり得ないし、私のポジションは大人しくて気の利かないけど毒にも薬にもならん存在感の薄い嫁なのであまり何かを言われること自体ないや+0
-0
-
117. 匿名 2019/10/04(金) 18:03:22
うちの場合は、何十年と義母天下でやってきた家庭だから、よそから来たら立場の私は歯向かえないです。昔の苦労話を聞けば義母が頑張ってきた(料理に自営業に裁縫が得意とパーフェクト)家族皆が生活していけた所もあると思う。性格はめっちゃ悪いけどね。
この先どれだけ私をイビってきて義母が悪くても、誰も味方についてくれないし穏便に済ませたいから謝るしかないかな。子どもの命に関わる場合は別です。+0
-0
-
118. 匿名 2019/10/09(水) 17:33:46
こんなん内容によるじゃん
自分に否があれば謝るのが普通の人間
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する