ガールズちゃんねる

職場の集まりに夫・妻を連れてくる人

216コメント2019/10/06(日) 20:30

  • 1. 匿名 2019/10/02(水) 18:44:03 

    もうすぐお世話になった人の送別会があります。参加者を聞いたら、上司が奥さんを連れてくることが判明しました。
    お世話になった人だし、最後にみんなでパーっと楽しみたかったのに奥さんも来ると聞いてイライラモヤモヤしています。知恵袋も見ましたが、子連れで来る人の質問ばかりで…。私が心が狭いのか、イライラすることでもないのか…。
    ただの飲み会ならまだしも、送別会。みんなと親しいわけじゃないのに気を使うし、これって非常識ではないんでしょうか?完全に浮くだろうに来る理由がわかりません。周りで同じような方いたら、心情を知りたいです。

    +218

    -28

  • 2. 匿名 2019/10/02(水) 18:44:36 

    メタモルフォーゼ

    +2

    -4

  • 3. 匿名 2019/10/02(水) 18:45:10 

    心が狭いね

    +25

    -80

  • 4. 匿名 2019/10/02(水) 18:45:13 

    いや、普通行かんだろ妻よ

    +493

    -8

  • 5. 匿名 2019/10/02(水) 18:45:14 

    イライラ?上司のこと好きだったの?

    +48

    -59

  • 6. 匿名 2019/10/02(水) 18:45:19 

    奥さんを連れてくる理由によるかな

    +235

    -3

  • 7. 匿名 2019/10/02(水) 18:45:25 

    近くには絶対座りたくないね。
    愛妻自慢?妻自慢?うっざい上司だわ。

    +270

    -6

  • 8. 匿名 2019/10/02(水) 18:45:26 

    子供じゃ無ければ別に気にしない。子供は嫌だな。

    +167

    -7

  • 9. 匿名 2019/10/02(水) 18:45:39 

    フランス人

    +5

    -5

  • 10. 匿名 2019/10/02(水) 18:45:42 

    心狭すぎ

    +17

    -45

  • 11. 匿名 2019/10/02(水) 18:45:42 

    仲良くできないの?

    +12

    -30

  • 12. 匿名 2019/10/02(水) 18:45:44 

    送別者と上司の奥さんが親しいならいいけど
    関係ないなら内心、モヤっとしてしまうかも。

    +233

    -3

  • 13. 匿名 2019/10/02(水) 18:45:53 

    職場の集まりに夫・妻を連れてくる人

    +2

    -10

  • 14. 匿名 2019/10/02(水) 18:45:56 

    会社の集まりに家族を連れて来る人は全員空気を読めないアホだと思っています。
    ノコノコやって来る家族もアホ。

    +432

    -14

  • 15. 匿名 2019/10/02(水) 18:46:08 

    賑やかでいいじゃない

    +10

    -25

  • 16. 匿名 2019/10/02(水) 18:46:23 

    子供なら百歩譲ってしょうがないかなって思うけど妻はない。

    +6

    -17

  • 17. 匿名 2019/10/02(水) 18:46:30 

    んーまー奥さんが送別されれる方と面識あったらいいんじゃないの?

    +139

    -5

  • 18. 匿名 2019/10/02(水) 18:46:33 

    連れてきてもいいけどさ、後から「妻が君のことをこう言ってたよ」とか言われたくないよね。

    +123

    -1

  • 19. 匿名 2019/10/02(水) 18:46:37 

    >>1
    私も同じ考えです。
    こっちが気を遣うしやめてほしい

    +136

    -2

  • 20. 匿名 2019/10/02(水) 18:46:40 

    妻ぐらいいいやろ
    安倍総理だって飛行機乗るとき奥さん連れてるじゃん

    +8

    -50

  • 21. 匿名 2019/10/02(水) 18:46:47 

    奥さんが実は同期とか

    +91

    -2

  • 22. 匿名 2019/10/02(水) 18:47:02 

    奥さんが元社員で、送別者が会いたいとかなら別にいいと思う。

    +226

    -5

  • 23. 匿名 2019/10/02(水) 18:47:11 

    上司の送別会じゃないよね?
    誰かの送別会にその上司も奥さん連れて参加するって事だよね

    その上司、実は会社の誰かと浮気してるのバレたのかな
    で、奥さんが偵察と牽制がてらしゃしゃって来るとか?笑

    +12

    -11

  • 24. 匿名 2019/10/02(水) 18:47:15 

    逆に自分が上司の奥さんなら、旦那の職場の送別会に行きたくない。

    +193

    -1

  • 25. 匿名 2019/10/02(水) 18:47:24 

    結局嫌な気持ちになるのは人見知りだから。直した方がいいよ。

    +5

    -27

  • 26. 匿名 2019/10/02(水) 18:47:24 

    奥さんに焼き餅を焼いてるのかな?

    +11

    -30

  • 27. 匿名 2019/10/02(水) 18:47:58 

    もし主役とその上司の奥さんが仲良かったんだとしても、別で機会を設けるべきだよね。上司の奥さんなんてみんなが気を使って迷惑。

    +93

    -5

  • 28. 匿名 2019/10/02(水) 18:48:24 

    別にそれが禁止じゃ無いなら良く無い?でも禁止じゃ無くても上に書いてあるけど、子供は勘弁して欲しい。子供可愛いのって親だけだしね。大人の集まり→それも職場の大人集まり。に子供って本当に邪魔

    +26

    -9

  • 29. 匿名 2019/10/02(水) 18:48:27  ID:eQXLoCp4ts 

    正直なんとも思わない。奥さんこんな人なんだなくらい。逆になんでモヤモヤするの?大勢いた方が楽しくていいよ。

    +18

    -26

  • 30. 匿名 2019/10/02(水) 18:48:29 

    メジャーリーガーたちの家族会とかも大変そうだよね

    +10

    -3

  • 31. 匿名 2019/10/02(水) 18:48:46 

    >>1
    主のモヤモヤする気持ち分かるよ。
    私の職場の飲み会なんて、職場結婚して辞めた旦那さんをわざわざ呼ぶ女性社員がいるよ。
    会費でタダ飲みしてるし、辞めたのに自分の在職中の武勇伝語るし、痛い人でしかない。
    ニコニコして聞いてる奥さんにもイライラする。

    +165

    -6

  • 32. 匿名 2019/10/02(水) 18:49:07 

    元同僚だったとか?
    じゃなきゃ変だよねー

    +10

    -2

  • 33. 匿名 2019/10/02(水) 18:49:09 

    ピーパッパパラッポパッパパラッポ

    +1

    -3

  • 34. 匿名 2019/10/02(水) 18:49:17 

    みんなと親しいわけじゃないのに何しに来るんだろうね
    もちろんその感じだと送別会の主役とも親しい訳じゃ無さそうだし

    +34

    -3

  • 35. 匿名 2019/10/02(水) 18:49:37 

    その状況だと見送られる人と上司の奥様は面識あると考えられるけど、そうではないの?
    それなら別にいいと思う
    主が奥様と絡まなければいいだけでは?

    +16

    -5

  • 36. 匿名 2019/10/02(水) 18:49:39 

    >>1
    うちの職場では考えられないな。
    中小で社長がそういうのが好きで連れてこいってのなら別だけど。
    送別会なんて苦労した話とか懐かしい話とかで盛り上がりたいのに、そこに初めましての家族いたら気を使ってお互い消化不良になりそう。

    +72

    -3

  • 37. 匿名 2019/10/02(水) 18:49:55 

    会社はファミリーだからね

    +1

    -25

  • 38. 匿名 2019/10/02(水) 18:50:02 

    会社じゃなくても、いちいち配偶者連れてくる人、私はうざい。その人は知り合いじゃないわけだから、話すことに困ってしまう。

    +112

    -4

  • 39. 匿名 2019/10/02(水) 18:50:06 

    妻の立場で行きたいと微塵も思わないんだけど、なんで来るのか謎すぎる。

    +86

    -1

  • 40. 匿名 2019/10/02(水) 18:51:29 

    自分は絶対行かないけど、反対に連れてくる人がいても別に気にならないけどなぁ。
    興味本位で奥さん見てみたい!

    +13

    -4

  • 41. 匿名 2019/10/02(水) 18:51:37 

    私、新婚の時に旦那が会社の人から「奥さんどんな人か見たいから連れて来なよ」って言われたらしいけど、断固行かなかったわ。
    万が一社交辞令じゃなかったとしても、何を話していいか分からない場所にノコノコ行く部外者、周りに気を遣わせるだけだし自分も居心地悪いもん。
    上司の奥さん、何考えてるんだろうね。

    +101

    -0

  • 42. 匿名 2019/10/02(水) 18:51:48 

    知り合いじゃなきゃ、ご飯も一緒に食べられないの?

    +6

    -14

  • 43. 匿名 2019/10/02(水) 18:51:49 

    奥さんは心配なんだよ。夫が浮気してるんじゃないかってね

    +17

    -1

  • 44. 匿名 2019/10/02(水) 18:52:15 

    上司の嫁なんて上司より気を使うわ…

    +29

    -2

  • 45. 匿名 2019/10/02(水) 18:52:23 

    旦那の会社のBBQとか声かけられるけど、絶対行かない。旦那の仲間であって私は無関係。
    気使いたくないし、気使われるのも悪いし。

    +93

    -3

  • 46. 匿名 2019/10/02(水) 18:52:28 

    別に気をつかわないでいいんだよ。
    相手がノリよければ一緒に楽しんで、ノリ悪ければ空気と思ってればいいよ。
    奥さんもセワニなった人かもしれないし、仲間意識高すぎんのもめんどくさいよ。

    +8

    -10

  • 47. 匿名 2019/10/02(水) 18:52:49 

    主、もうちょっと詳しく

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/02(水) 18:52:52 

    >>1わかる
    妻とか会社に関係ないのに来るなよと思うけどね
    関わりないのに何で行きなり来るわけ?挨拶したいとか?変な方向に真面目で空気読めない感じがする

    +43

    -2

  • 49. 匿名 2019/10/02(水) 18:52:56 

    めっちゃ旦那に会社の人が私にきて欲しいって
    言われて飲み会さそわれるww

    タダ酒、ただ飯さいこー笑

    旦那の上司が支払うからラッキー

    +5

    -17

  • 50. 匿名 2019/10/02(水) 18:53:01 

    >>5
    そーゆー問題じゃねーだろ

    +33

    -4

  • 51. 匿名 2019/10/02(水) 18:53:30 

    ハイハイ嫁自慢ね〜って思いながら

    「奥様素敵ですぅ♡」とかお世辞ポンポン出てくる私|ω・`)

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2019/10/02(水) 18:53:39 

    百歩譲って上司が主役の会ならまだ理解できるけど、その奥さんと今回の主役は何か関わりあるの?
    何も無いなら来る意味が分からない

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/02(水) 18:53:51 

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/02(水) 18:54:11 

    旦那の職場の飲み会普通に行きます!
    他の奥さんも来てるし、ワイワイ皆んなで飲む

    +8

    -27

  • 55. 匿名 2019/10/02(水) 18:54:15 

    職場の集まりに夫・妻を連れてくる人

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/02(水) 18:54:28 

    送られる人と奥さん連れてくる上司は別の人よね?

    +16

    -1

  • 57. 匿名 2019/10/02(水) 18:54:35 

    >>20
    総理はね

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/02(水) 18:54:55 

    夫や妻じゃないけど、ウチの職場の大嫌いな上司がいつも行事のたびに子供連れてくる。そいつが嫌いだから子供も鬱陶しくて仕方ない。職場に連れてくんな。

    +48

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/02(水) 18:54:56 

    >>54
    くんなよ

    +17

    -6

  • 60. 匿名 2019/10/02(水) 18:55:26 

    >>1
    奥さんも昔会社に勤めてて、久々に会いたいとかではなくて?

    +24

    -1

  • 61. 匿名 2019/10/02(水) 18:55:31 

    こういうの嫌がる仲間意識高い職場の人も苦手。奥さんも子供もなにも気になりません。奥さんに、家で旦那さん(上司)はどんな感じなんですか?とか聞いちゃう。楽しめばいいのに。

    +9

    -17

  • 62. 匿名 2019/10/02(水) 18:55:40 

    奥さんたちが給仕でもしてくれるわけ?そうでないなら来る意味がない

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2019/10/02(水) 18:55:49 

    私はその奥さんの立場になりかけてる
    夫の会社の飲み会に誘われて、絶対に嫌だから拒否してるんだけど何度も誘ってくる
    なんで妻が出て行かないといけないわけ?お酒も全然飲めないしどう過ごせばいいのか

    +33

    -1

  • 64. 匿名 2019/10/02(水) 18:55:53 

    >>59
    おまえがくんなよ

    +4

    -14

  • 65. 匿名 2019/10/02(水) 18:55:55 

    送別される人と奥さん無関係なら奥さんは単なる飲み会感覚で参加するんでしょ?
    よくそんなの連れてくる気になるわ、その上司

    +13

    -5

  • 66. 匿名 2019/10/02(水) 18:57:02 

    >>54
    私も行くよ〜
    奢りだし会社側から誘ってくるからいく!

    +5

    -19

  • 67. 匿名 2019/10/02(水) 18:57:35 

    >>1
    家で二次会開いてくれるなら許す!w

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2019/10/02(水) 18:57:49 

    >>61
    仲間意識とは別の話なんですけど
    そもそも会社に関係のない人がそこに来ても意味ないよね
    社交辞令をいうなら、連れてこいは社交辞令だよ
    気使って話しかけなきゃならないから子供含めてその存在事態が邪魔なの

    +27

    -3

  • 69. 匿名 2019/10/02(水) 18:57:58 

    主がイライラモヤモヤする理由はなんだろ?
    内輪の集まりに部外者が来ると気を遣わないといけないから?

    自分だったら「なんで奥様が参加するのかな?元社員とかで付き合いあったとか?」と詮索したくはなるけどイライラモヤモヤはしないな。する理由がないし。

    私は一族経営の中小企業で働いた経験があるからか、余計になんとも思わないだけかも。社長や部長の子供をあやしつつ食事会でも全然平気でしたね。

    +12

    -9

  • 70. 匿名 2019/10/02(水) 18:59:08 

    >>37
    ( -д-)💨ペッ

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2019/10/02(水) 18:59:30 

    集まりにもよるよね〜。皆んなが奥さんとか子供とか家族を連れてくるような集まりだったらいいけど、普通の送別会で他の人は誰も家族を連れてこないなら非常識だし嫌だね。そこに来る奥さんの度胸もまたすごいけど。

    +19

    -1

  • 72. 匿名 2019/10/02(水) 18:59:41 

    >>68
    そんなに会社の飲み会楽しみにしてるの?別に嫁がいたって普通に飲めばいいじゃない。なんで嫁がそんなに嫌なの?関係なくないじゃん。その人の奥さんなんだから。閉鎖的な人だな

    +7

    -16

  • 73. 匿名 2019/10/02(水) 18:59:41 

    >>68
    話しかけなくていいんじゃない?
    最初にお世話になってます〜だけ言って、あとは同僚と適当に呑んでやり過ごすのはできない?

    +14

    -2

  • 74. 匿名 2019/10/02(水) 19:00:18 

    >>64
    バカなの?関係者だからいくに決まってるでしょ
    いままで飲み会に参加してなかったような奴が
    最後だからっていきなり参加するとか
    迷惑なこと自覚してください

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2019/10/02(水) 19:00:19 

    会の主役と上司の奥さんが親しかったとかならいいんじゃない

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2019/10/02(水) 19:01:01 

    どこにでもしゃしゃり出てくる女キモイ

    +24

    -3

  • 77. 匿名 2019/10/02(水) 19:01:02 

    まさか、主さんは、その上司を秘かにお気に入りにしていて、疑似恋愛体験をしたりしてない?
    あわよくば不倫に持って行けるとでも思ってるの?
    だとしたら、いい迷惑だわ。
    いい男は妻が作る。
    既婚者が魅力的なのは当たり前。

    +6

    -15

  • 78. 匿名 2019/10/02(水) 19:01:08 

    呼ばれてもいないのに行く人の気が知れない。

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/02(水) 19:01:10 

    >>73存在が邪魔

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/02(水) 19:01:15 

    旦那の会社の飲み会参加した事あるよ!

    成人したお子さん連れてきてる人もいたし、

    旦那が、身内連れてきてokって言われたから
    いく?言われて普通に行ったことある!

    帰り待ってるのもつまらないし楽しかった!

    会社負担だから飲み食い沢山した笑

    +4

    -18

  • 81. 匿名 2019/10/02(水) 19:01:17 

    夫の送別会やら歓迎会やらがあるとして、私も行きたいなんて微塵も思わない。たとえ実は社内結婚で知り合いがいるとしてもいやだわ。

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/02(水) 19:02:23 

    そんなイライラすることある?理由は?関係ないけど、ないからって別にいてもイライラする?理解できない

    +10

    -3

  • 83. 匿名 2019/10/02(水) 19:02:25 

    >>74
    バカなのはお前な!
    読み返せアホ

    +3

    -8

  • 84. 匿名 2019/10/02(水) 19:02:26 

    上司の奥さんどころか愛人が来たことあったわ。変な職場だったな。そこそこ楽しかったけど

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/02(水) 19:03:23 

    奥さんもさ
    普通は行かないよね?
    夫だけじゃなく妻も空気読めないのか。

    +36

    -1

  • 86. 匿名 2019/10/02(水) 19:03:32 

    ずいぶんと閉鎖的な人だね
    普通はそんなに気にしないよ

    +4

    -14

  • 87. 匿名 2019/10/02(水) 19:03:35 

    奥さんの分もきっちり請求しよう!

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/02(水) 19:04:11 

    主です。みなさん色々コメントありがとうございます!主役は奥さんと仲良くはないです。参加する人みんな顔を知ってる程度です。奥さんは元社員でもありません。
    どの職場でもネタとか、何度思い返しても笑える出来事とかありますよね。そういう思い出話もしたいのに、話に入れないだろうからしないほうがいいのかわざわざ説明して経緯を話さないといけないのかとか色々考えてたらモヤモヤして…。上司のことが好きだからイラついてるわけではありません。

    +37

    -2

  • 89. 匿名 2019/10/02(水) 19:04:28 

    >>77
    妄想がすごいね
    一言もそんなこと触れてないのに。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/02(水) 19:04:32 

    >>85
    会社、上司側から誘ってくるんだから
    行く行かない決めるのは誘われた側だから〜笑

    +2

    -8

  • 91. 匿名 2019/10/02(水) 19:05:03 

    娘連れてくる人ならよくいる!
    キレイな娘さんね〜って言われ待ち

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/02(水) 19:05:17 

    >>88
    人見知りな性格を治しなさい!

    +5

    -20

  • 93. 匿名 2019/10/02(水) 19:05:22 

    旦那さん呼びなよー
    って言ってくる職場の人も謎。
    なんで?わたしが楽しくないわ

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/02(水) 19:05:35 

    >>91
    実際 綺麗なんでしょ?

    +1

    -3

  • 95. 匿名 2019/10/02(水) 19:05:57 

    >>1
    主みたいな人が苦手
    臨機応変に楽しもうよ〜
    会社の送別会なんてそんなもんだ

    +6

    -33

  • 96. 匿名 2019/10/02(水) 19:06:06 

    だいだい奢りだから誘われたら行く

    +1

    -9

  • 97. 匿名 2019/10/02(水) 19:06:15 

    主さん考えすぎだよ。そこで仲間内で普通に盛り上がっていいと思うよ。奥さんいるから経緯説明しなきゃとかなんないし、説明して欲しいって言われたらしたらいいだけじゃん。嫁だけじゃなくても、初めましての人と飲んだらそんなことしょっちゅうじゃないですか?

    +21

    -2

  • 98. 匿名 2019/10/02(水) 19:06:40 

    >>43
    束縛すごそうだよね
    余計浮気されそう

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/02(水) 19:06:52 

    >>94
    だいたいは見た目普通
    昔の私に似てるの〜って自慢?する

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/02(水) 19:07:03 

    会社じゃなくて大学だけど、サークルの飲み会に部外者の彼女連れて来る人がいる。
    これも賛否両論なのかな?私は気を遣ってあまりいい気分じゃないけど、周りの友達は「私も今度彼氏連れてこよっかな」とか言ってる。

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/02(水) 19:07:05 

    奥さんがよく出席する旦那さんは出世するよ
    これは子供の部活動でもそう

    +4

    -16

  • 102. 匿名 2019/10/02(水) 19:07:33 

    会社の飲み会は身内呼んでokなら連れて行くし
    私も行く。

    だいだい上司が言い出すから、誘ってーとか言われたら身内誘うし、何も言わなければ誘わない。

    +3

    -14

  • 103. 匿名 2019/10/02(水) 19:08:07 

    何で来るのか理解できない
    子供も絶対イヤ

    +25

    -3

  • 104. 匿名 2019/10/02(水) 19:08:35 

    >>84
    逆に愛人だったら後々いいネタになって面白い
    上司アホだなと盛り上がるわ

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2019/10/02(水) 19:09:08 

    >>101
    私の旦那は、それで出世しました!
    毎回誘われたら旦那の飲み会に参加してました(笑)

    +3

    -19

  • 106. 匿名 2019/10/02(水) 19:09:20 

    世話になった上司なのにひどい

    +3

    -16

  • 107. 匿名 2019/10/02(水) 19:09:30 

    >>101
    それは一理ある

    +4

    -11

  • 108. 匿名 2019/10/02(水) 19:10:10 

    >>103
    誘われたから行くんです
    嫌ならお前が来るな

    +2

    -18

  • 109. 匿名 2019/10/02(水) 19:10:14 

    来る人多くてびっくりした

    +34

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/02(水) 19:10:58 

    誘って来たんだから行って何がわるいの?
    嫌なら最初から誘わないでしょ

    +4

    -15

  • 111. 匿名 2019/10/02(水) 19:11:34 

    旦那の浮気疑ってるなら行く

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2019/10/02(水) 19:12:04 

    会社のイベントに誘われたら旦那さんのためにも出席した方がよいよ

    +6

    -6

  • 113. 匿名 2019/10/02(水) 19:12:07 

    >>31
    飲み会なんて2時間ほどだし、親しい部署の人と込み入った話してる風にグループ作って端っこで飲んでおけばどうかな?

    その女性社員に旦那連れて来るなとは言えないみたいだし、イライラしても仕方ないし。
    用があるから、と途中退席してもいいんたし。

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/02(水) 19:12:32 

    >>92
    さっきから人見知り直せってしつこい人?人見知りだからとか嫌って書いてないよ。

    +23

    -0

  • 115. 匿名 2019/10/02(水) 19:12:49 

    先日同じようなことがありました。

    送別される人より立場が上の方に主人と私も来ればいいと誘われ結局予定があったので断りました。

    直属の私の上司に相談すると歯切れの悪い返事をされるし散々でした。もう行きたくない、、、。

    ちなみに直属の上司は誘われた人より立場は下です。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2019/10/02(水) 19:12:53 

    連れて来ても挨拶だけしてお相手はしなければいいんじゃない?

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2019/10/02(水) 19:13:14 

    誘われたら普通にいきます。

    ノリが良い奥さんしておくと旦那の評判も
    よくなって出世しやすくなる。


    それで旦那は出世しました。出来る奥さんはだいだい誘われたら飲み会参加してるはず。

    +4

    -21

  • 118. 匿名 2019/10/02(水) 19:13:26 

    アットホームな職場でいいね

    +0

    -2

  • 119. 匿名 2019/10/02(水) 19:14:17 

    >>118
    アットホームな職場は身内連れて来て
    飲み会してる会社多いよね

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2019/10/02(水) 19:15:13 

    バーベキューとか花見とか家族連れてくる人多いよね

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2019/10/02(水) 19:16:27 

    >>101
    昔は家庭を持ってなかったら出世しないと聞いたけど、いまもそうなん?

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2019/10/02(水) 19:16:34 

    >>120
    連れて来ていいから連れて行くんだよ
    ダメなら連れてかない

    +5

    -2

  • 123. 匿名 2019/10/02(水) 19:17:22 

    >>50
    怖い言い方〜こういう人きら〜い

    +7

    -19

  • 124. 匿名 2019/10/02(水) 19:17:22 

    今どきの若者って感じだよね

    +0

    -6

  • 125. 匿名 2019/10/02(水) 19:17:44 

    >>79
    そんなに不愉快ならちゃんと会社に言った方がいいよ。飲み会って福利厚生の一環と捉えてる会社もあるし。

    「飲み会は他の部署の社員と心置きなく交流する大事な機会なので、なるべく社員のみでやりたい」って。

    人数増えると飲み会の店抑えるのも大変になるし、社員だけでやりたい人はあなたの他にもいるかもよ。

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2019/10/02(水) 19:17:46 

    >>97
    え、でも、上司の奥さんだと嫌でも気を遣わない?
    もし奥さんが「つまらなかった。私には分からない話ばかりしてた」って家で言ったら、ヤバい上司ならあとでネチネチ言われそう。

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2019/10/02(水) 19:18:23 

    顔知ってる程度の人も会社の飲み会ではいるから別に奥さん来ても何とも思わないけど。
    主の会社はみんな仲いいほど小さいのかな?

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2019/10/02(水) 19:18:46 

    >>121
    所帯持ちの方がリストラはされにくいだろうね。

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2019/10/02(水) 19:18:59 

    バブル入社くらいの奥様たちって職場の花だった世代だから 気を使うのもうまいし、お酒の注ぎ方もうまいよね。
    やらないとあそこの奥さん何もできないって影で文句言われそうだしわたしなら行きたくないなぁ。

    +4

    -4

  • 130. 匿名 2019/10/02(水) 19:19:12 

    その送別会は家族連れてきてOKなの⁉️
    その上司の妻だけ来る感じ?

    アットホームな会社ならアリなんだろうけど
    たくさん知らない人が来るなら私は行かないかな

    今まで大学生の子供連れてきた人にはびっくりしたが
    奥さんはないなぁ…

    逆に奥さん楽しいのかなぁ

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/02(水) 19:20:05 

    田舎の結婚式なんて村中の人が参加してくるからね。知らない人でも当たり前のように参加してくる

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2019/10/02(水) 19:23:11 

    >>130
    旦那の飲み会参加したけど楽しかったよ。
    こういう人達と働いているんだなって知れるし
    アットホームな職場だからかワイワイ楽しく
    呑めた

    +2

    -13

  • 133. 匿名 2019/10/02(水) 19:23:17 

    私は妻や彼女を見せびらかす人種とは仲良くなれない。

    +21

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/02(水) 19:23:24 

    優しくて面白い人かもしれないよ
    参加してから文句言えば?

    +7

    -5

  • 135. 匿名 2019/10/02(水) 19:24:17 

    >>92
    大丈夫?病気なの?

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2019/10/02(水) 19:25:09 

    会社の飲み会に「嫁も連れてきていいっすか?」って言われたことあるけど嫌だとは言えないんだよね。普通は奥さんが「みんなに悪いから行かないよ」っていうものだと思うんだけど。しかも上司の奢りの飲み会。

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2019/10/02(水) 19:25:26 

    婚約者がどこにでも私を連れて行こうとするから困ってる
    彼としては来て欲しいみたいで、私が遠慮したら残念そうにするから行くようにしてるんだけも
    でも周りからしたら「なんでこいつ来てんの?」って思われてるのかな
    女子会に彼氏連れてくのはありえないけど、男の人ってそういうの全然気にしてなさそうな人が多いからわからん…
    気の利いたこととかなにもできずただニコニコして食べて飲んでるだけだし…

    +5

    -6

  • 138. 匿名 2019/10/02(水) 19:25:49 

    >>133
    見せびらかすって笑
    独身はそう思っちゃうのか

    +2

    -10

  • 139. 匿名 2019/10/02(水) 19:26:07 

    >>23
    うちの職場で結婚前からよく職場の人の飲み会(オフィシャルじゃないやつ)に当たり前に彼女連れてきてた人が、その後浮気して離婚してた。
    ああやって連れてくることで疑われないようにしてたのかな。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2019/10/02(水) 19:26:16 

    やたらと家族ぐるみでお付き合いしたがる人いるよね〜。学生時代にそういう機会に恵まれなかったからそういうのに憧れてるのかもね。そのうちバーベキューやキャンプに誘われるよ。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2019/10/02(水) 19:26:48 

    奥さんが会社行事にくるのって、妻同伴のパーティーとか、退職される時の食事会とか、そういうあらたまった式典みたいな時しかお見かけしたことないなぁ。
    きちんと会社から招待を受けてる場合のみ。

    部署の内々の飲み会なんかに、ホイホイ来る奥さんってスゴいよ
    勝手に呼ぶ上司も。

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2019/10/02(水) 19:27:02 

    行かない派は酒飲まない?
    わたしは酒苦手だから行きたくない。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2019/10/02(水) 19:27:34 

    同じフロアに家族ぐるみでお付き合い♪好きな部署があってある人の変旦那さんが社食に乗り込んだり、イベントの時の関係者席に入ってきてどん引きした。
    ついには親戚一同を招き入れたのにフロア長がびっくりしてその人飛ばされたわ。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2019/10/02(水) 19:27:51 

    >>123
    がるちゃんこんなんばっかりだよ
    とりあえず がるちゃんやめたら?

    +7

    -2

  • 145. 匿名 2019/10/02(水) 19:28:11 

    奥さんや彼女が行きたいって言ってるんだよ。浮気の前科持ちかヤキモチ焼きなんだと思う。

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2019/10/02(水) 19:28:13 

    >>136
    あるあるw
    断れないから後でヒソヒソ言われてた。
    夫婦揃って酒豪らしい

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2019/10/02(水) 19:28:24 

    >>18
    元友達がそれ

    勝手にダンナ連れてきて、うちのダンナがAさんはおとなしい、Bさんは話し上手とか査定の連絡がきた

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2019/10/02(水) 19:29:14 

    家族OKの会で、他にも何人か奥さん来るらしい、とかなら考えるけど、基本的に行きたくない。
    うちの旦那は盛り上げ役だから、隣に座ってもいつのまにかほったらかされて居心地悪くなるのは想像できるし。会社の人に、気を遣わせるのもなんかね。上手に参加して楽しめる人、尊敬します!

    前に旦那所属するスポーツの大会行ったけど、気疲れしたから。奥さん来ないで子供達だけ押し付けられてる人がいて、その人は試合出るから子供達は放置。結局、私が子守するはめになって本当に散々だった。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2019/10/02(水) 19:29:24 

    >>142
    絶対行かない派

    呑めないし、旦那の会社の人なんか興味ない

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2019/10/02(水) 19:30:59 

    >>50
    あなたの言い方の方がだいきら〜〜〜〜い

    +4

    -12

  • 151. 匿名 2019/10/02(水) 19:31:26 

    >>37
    アットホームな職場ってわけねw

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2019/10/02(水) 19:32:05 

    >>1
    送別会やってもらう人と、その奥さんに面識があるならそこまでおかしいことでもないと思う。送別会だから。

    むしろ普通の飲み会来られる方が嫌だ。

    +19

    -0

  • 153. 匿名 2019/10/02(水) 19:32:21 

    >>136
    こういう後輩がいたからやんわり注意したら「あ、でも上司さんも俺の嫁見て喜んでました!俺も嫁が来てくれて嬉しかった!」って言ってたから本当に思考回路がポジティブなんだと思う。

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2019/10/02(水) 19:33:48 

    飲み会も仕事の人なら気を使って当たり前だし、気を使うことがそんなに嫌かな?見せびらかしてるって思っちゃうのが驚く。

    +6

    -2

  • 155. 匿名 2019/10/02(水) 19:34:07 

    >>109
    ベンチャー企業だと割とよくあるよ。
    育休とかお迎えの早退とか家族関連の用事に寛容なところも多いし。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2019/10/02(水) 19:35:41 

    男たちも妻や彼女に見張られてない方が楽しいと思うけどね

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2019/10/02(水) 19:35:49 

    いるよね
    男性社員の妻が来たことありました。近くにいたからと言う理由で。
    その場はおお!飲もうとなったけど、いつもある二次会はなかった。ってことは、皆おもうことは1つってこと。
    うっざーひくわぁ!ってこと。

    次の日のランチ時に皆で悪口いったのは当たり前。
    あれなんなん?って。

    +25

    -4

  • 158. 匿名 2019/10/02(水) 19:36:54 

    >>103
    子供を預ける所がないなら帰ればいいのよね。酒の席に子供がいるのはおかしい。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2019/10/02(水) 19:37:26 

    妻の立場なら、夫から誘われても普通行かないよね。

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2019/10/02(水) 19:38:19 

    >>137
    妻の事をみんなに自慢したいんじゃない?

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2019/10/02(水) 19:39:21 

    同僚と不倫でもして同伴じゃないと飲み会禁止なんじゃないの

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2019/10/02(水) 19:39:29 

    >>153
    ポジティブというより、言葉の裏を読めない頭の悪い人いるもんね

    こういう人はイヤミ通じないから「迷惑だったんだよ」って教えてあげた方がいい。
    意外と本人本気で気づいてなくて、でもポジティブだから後々残らなかったりする

    +12

    -1

  • 163. 匿名 2019/10/02(水) 19:41:41 

    奥さんでもない、彼女を連れてきた若い男性社員がいた。
    その男性社員も彼女もおとなしいタイプで、静かに飲んでいた。ほとんど喋らなかったし。
    なんだったんだろ。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2019/10/02(水) 19:42:40 

    逆に呼ばれる側も嫌だよ
    何回も誘われて、しつこくてしょうがなく飲み会に参加したことある
    でも1回で飽きたのか?私が面白味のない人だとわかったか知らんが、2回目のお誘いはなかったw

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2019/10/02(水) 19:45:34 

    奥さんも元同僚だった とか 家族ぐるみで仲が良かった とか なんか あと 主役の送別する人は奥さんやら家族をつれてこないの
    なんも 関係なく来るんはただの 目立ちたがり
    亭主もだめ だめ上司と嫁

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2019/10/02(水) 19:48:36 

    >>101
    あくまでも、来た奥さんが一番挨拶に回って、お酌して、頭さげて裏にまわって気配りしてるとこ限定ね

    上司の嫁でーすって上座にデーンと座って、食べ物たいらげてお酌待ちとかの人の夫が出世はないわ
    部活動の保護者しかり。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2019/10/02(水) 19:55:49 

    >>137
    私的な飲み会なら、彼氏がいいって言うなら行ってみれば?
    そこで「なんでこの人来てんの?」って顔されたら次からは遠慮したらいいよ

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2019/10/02(水) 19:58:53 

    主役の妻ならまだしも、関係ない呼ばれた側の妻とじゃ話が違うよねー
    主役の妻なら、みんなが奥さんを持ち上げたりするのはしないといけないかなって思うけど。主役とは関係ない奥さんのことを褒めたり持ち上げたりするのは違う気がする。なんで社外の人に気を使わないといけないのさ。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2019/10/02(水) 20:02:46 

    社風や部署の雰囲気よって会社のルールやマナーはまちまちだから、どっちが良い悪いはないよ。

    主の会社が配偶者参加OKにしてるなら、主が耐えるか、会社に直談判するか、会社辞めるかしかないし。

    ベンチャー企業3社経験したけど、内2社は社員が結婚の時に配偶者伴って菓子折り持って挨拶に来たりしてたよ。
    経営者がそういうの歓迎してたから。
    良い悪いじゃなくて、そういう社風なだけだと思う。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2019/10/02(水) 20:09:45 

    >>137
    うわ…

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2019/10/02(水) 20:11:07 

    >>168
    社内の送別会なんだし、別に気を遣わなくていいんじゃない?上司の妻に受けが悪いと社内評に響くみたいな理不尽な会社なの?

    「はじめまして、いつもお世話についてなってます〜」だけ挨拶してあとは主役アゲしておけば。参加者5人とかの少人数なら困るけけど。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2019/10/02(水) 20:12:07 

    元々職場に居た人ならありえるかな。どちらかがそれなりの立場なら周りも何も言えないんだよね

    +0

    -2

  • 173. 匿名 2019/10/02(水) 20:12:26 

    >>169
    主の会社がそういう社風や、慣例がないから戸惑ってるんじゃない?

    慣例化してるなら「いつも送別会に、主賓以外の家族が来るのが面倒」みたいな相談になると思うよ

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2019/10/02(水) 20:13:15 

    上司には中止になったって伝えてそれ以外で会開いちゃえば?
    主賓が良いと言えばだけど…

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2019/10/02(水) 20:13:29 

    私も苦手です。うちの職場のBBQに奥さん連れてくる人居るんだけど、その奥さんが人見知りなんだって。ずーっと旦那にくっついて離れないし他の人が気を聞かせて話かけても話ひろげない。しかもBGM作ってきたとか言ってBOSEのスピーカー持ち出して音楽流しだして。理解できなかった。
    誰かが、オシャレな音楽~って言ったら微笑んでた。休みの日何やってるかって聞いたら、お絵描きしてるって。35歳。まーそれは自由だけど(笑)正直、じゃ今日も家で絵書いてればいいのにって思った私は心が狭いでしょうか?

    +22

    -0

  • 176. 匿名 2019/10/02(水) 20:14:25 

    うちに一人いるけど正直面倒
    会社の話になるといちいち旦那が「○○さんってのは経理の人で」「○○はうちの会社ではね」って話の腰を折る
    そしてノッテた会話がいちいち途切れる
    まぁその旦那も空気読めない人だから敬遠されてるんだけど本人まったく気付かないから毎回飲み会で奥さんと共にセンターに座る
    上司がいても

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2019/10/02(水) 20:15:47 

    昔成人式後の飲み会に恋人連れてきた人いたわ
    みんな「誰あの人…」て感じで話しかけないし、来た恋人も黙り込んで人見知り炸裂みたいなやばいタイプでうわぁ〜…と思った
    内輪には内輪のノリがあるから、大切な時は遠慮して欲しいよね

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2019/10/02(水) 20:17:39 

    >>141
    会社による。
    経営者が夫婦や兄弟だったり、地域密着型の企業だったり、店やってたりすると割とカジュアルに社員の家族が参加したりする時がある。

    あなたの会社ではありえないかもしれないけど、いろんな価値観の会社があるよ。

    +2

    -7

  • 179. 匿名 2019/10/02(水) 20:18:33 

    >>167
    アドバイスありがとうございます
    みんな優しくて嫌な顔されたことはないんですが、やっぱり>>170さんみたいに「うわ…」って物凄く嫌な思いされる方もいるんですね
    女性と男性の違いもあるんでしょうか

    +2

    -5

  • 180. 匿名 2019/10/02(水) 20:24:54 

    >>1
    迷惑だよね
    個人的な想像だけど、その上司が前に浮気でもして、奥さんが心配してて可能な限り飲み会とか見張ってるんでは?とか勘ぐっちゃう
    普通の感覚なら居場所のない飲み会なんて参加したくないけどね

    +15

    -0

  • 181. 匿名 2019/10/02(水) 20:29:34 

    >>175
    その奥さんおもしろいw
    自作のBGM披露って、どんだけ強メンタルなの
    人見知りでそんな自己顕示欲丸出しの人って珍しいね
    夫婦揃って変すぎるw

    +15

    -1

  • 182. 匿名 2019/10/02(水) 20:29:57 

    >>88
    奥さんの世話は上司に任せておけばいいんじゃない?
    だって主役は退職される方だから。

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2019/10/02(水) 20:37:08 

    >>179
    みんな大人だから、普通は顔には出さないと思いますよ
    ここで同伴否定派の人達だって、直接本人にあからさまに嫌な顔はしないと思うよ

    先日、あなたと同じように彼女を連れてきた男性がいたけど、そこではみんな仲良くしてた
    その二人が帰った後の二次会では、愚痴ってる人もいたし、なんとも思ってない人もいたよ
    男女関係なく。


    +6

    -0

  • 184. 匿名 2019/10/02(水) 20:37:57 

    私がその夫や妻の立場だったら行きたいと思わない

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2019/10/02(水) 20:37:59 

    >>166
    どっちもパワハラみたいな飲み会だな…。

    お酌なんて目の前の人とやり合う程度で、後は幹事と店員さんに任せて雑談しておけばいいものじゃないの?あちこち挨拶して回る何で忘年会か案件終わりの打ち上げぐらいじゃない?

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2019/10/02(水) 20:38:51 

    >>31

    呼ばないようにしたら、どうかな?
    退職してるんだから、もう関係ないじゃん。

    それと来るなら、タダ飯タダ酒飲ませる必要なし。
    しっかり、会費を取るべき。

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2019/10/02(水) 20:40:00 

    >>1
    奥様、愛されてお幸せですねwww
    といって、乾杯グラス、上からあてて(失礼です)祝ってあげれば?

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2019/10/02(水) 20:43:37 

    変わってるなと思う

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2019/10/02(水) 20:44:25 

    >>173
    主の情報だけだと、配偶者同伴がままある社風なのか、そうじゃないのか分からなくて「社風によっては変ではないよ」とコメントしたの。

    配偶者同伴がある会社なら慣れた他の社員が適当にあしらってくれるだろうし。

    でも配偶者同伴が初の例なら「よりによって何故送別会で?主役霞むじゃんか…」とは思うね。飲み会の最高責任者はその上司なんだろうか?

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2019/10/02(水) 20:48:22 

    >>185
    そう、誰も得しないパワハラ地獄になってしまう
    だから家族は来ない方がいいと思うんだよね

    呼ばれた家族側も大変
    知らない人に気を使う社員も大変
    ご満悦なのは、家族をつれてきた上司だけ。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2019/10/02(水) 21:07:35 

    >>20
    連れてくる主旨が違うわ!

    +5

    -1

  • 192. 匿名 2019/10/02(水) 21:31:52 

    >>161
    だとしたら、どんな理由つけても飲み会来ないでほしいよ

    こっちは金払って、しらけるよね

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2019/10/02(水) 21:32:10 

    >>101
    派遣で大企業けっこう行ったし、旦那もわりと大きい会社だけど、そんなの聞いたことないよー。
    今もですか?
    昭和時代のように家族も会社の一員みたいな感じだったら分かるんだけど。

    転勤族だと社員の家族ぐるみでお付き合いや助け合いしてるというのはよく聞くけど、そういうのとはまたまた違うんだよね?

    どうしよ。飲み会とかイベント行ったことないわ。
    旦那も別にいいよーって言うし。普通に昇進してるけど。。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2019/10/02(水) 21:48:04 

    会社の飲み会で迎えにくる嫁も苦手
    ひどいと彼女のパターンもある
    そういう女の人って目立たないように待ってるんじゃなくて、お世話になってます〜的な感じで自分アピールする
    飲酒したら嫁呼ぶんじゃなくて代行かタクシーで帰れよ

    +1

    -5

  • 195. 匿名 2019/10/02(水) 21:52:09 

    >>1
    ウザイと思っちゃうな。
    連れてくる方は勿論、行く方も本当謎。
    女同士の飲みの場に彼氏や旦那連れて来ちゃうのとかね。
    空気読めよ💢って思っちゃう。
    自分が彼氏や旦那に誘われても絶対行かない。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2019/10/02(水) 22:09:21 

    元社員の奥さんならありかな。
    でも皆で気を遣うよね^^;

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2019/10/02(水) 22:17:07 

    シングルマザーの人が職場の飲み会に幼稚園の子供連れできてた。実家暮らしだし、その人の母親に見てもらうとか(色々と事情があるかもしれませんが)、不参加って選択は無かったのだろうか。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2019/10/02(水) 22:18:51 

    別れれば?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/10/02(水) 22:24:17 

    2人の仲人だったとか!

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2019/10/02(水) 22:41:07 

    >>1
    ファミリーで、、みたいな体裁なら分かるけど無いわ(笑)

    酷いと彼女彼氏連れてくる人いるよね

    線引きしろや。分別がついてないのが下品

    最も嫌いな人種です

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2019/10/02(水) 22:55:26 

    >>193
    昭和のノリじゃなくて、ベンチャー企業のノリかもよ。
    派遣で中小ベンチャー何社か行ったけど、とあるシステム開発会社でXmasパーティ(パートナー同伴可)もあってビビったことあるわ。

    アメリカンなノリで社員のパートナーを歓迎する感じ。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2019/10/02(水) 22:59:27 

    >>179
    男性の方が品定めひどいよ
    女性は179さんの彼氏に好意がある人以外は、どうでもいいと思う
    でも歓迎もしないと思う

    男性だけの飲み会の場合、誰それの彼女が勝手にきたりすると、たいてい後でヒドイ事聞くから、あまりオススメできない
    その場ではニコニコしてるのに、男って怖い



    +4

    -0

  • 203. 匿名 2019/10/02(水) 23:01:06 

    バーベキューするってなった時に『嫁と子供も連れてきていいですか?』って人が居て・・・
    さほど社交的でもない奥さんで、微妙に気まずい空気だし‥子供には可愛い可愛いって言ってあげなきゃいけないし‥

    余った食材やら調味料を『じゃあうちが貰って帰ります!』だって。なんであげなきゃいけないの?ってなったけど【助かります~☆】って皆明るく返事してあげたり、もぉね‥しんどいんですわ。こっちが。

    +13

    -0

  • 204. 匿名 2019/10/02(水) 23:01:26 

    >>93
    私も断った。
    間に入って気を使うのわかりきってる。
    それ言われて間に受けて本当に呼んじゃう人も呼ばれて来る人も理解に苦しむ。
    部外者が混ざって楽しいパターンなんてそうそうない。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2019/10/02(水) 23:08:27 

    奥さん連れてきた人いたよ。
    酔いもあって嫁自慢が多くて、きもかった。
    『結婚してよかった~』って嫁の目見ながら言ったりしてて、なーんにも面白くないんですけど。

    せめて!旦那の愚痴を面白おかしく喋ったり、場を和ます奥さんだったら良いけど‥(ンフフフ♪)ってなっちゃう系で、はぁ?みたいな。

    +5

    -2

  • 206. 匿名 2019/10/02(水) 23:12:11 

    >>41
    「奥さん見たいから連れて来い」ってサラッと言うけど、とんでもない発言だよね
    妻は見せもんじゃねーっつの
    夫はこういうのには頑として断るべき

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2019/10/02(水) 23:32:46 

    >>205
    わぁ‥
    自分で連れて回らないと、誰からも褒めてもらえないんだろうね。
    誉められ待ちか。
    なんか哀れ。
    でも誉めないけど。

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2019/10/03(木) 00:31:39 

    主さんの気持ちすごくわかります!私の職場にも会社の飲み会に毎回嫁を連れてくる人がいてすごく嫌です。上司にも相談しましたが、参加を拒否することは出来ないけど、話したくなければ話さなくてもいいと言われたので、いつもその夫婦から1番遠い席に座ってます。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2019/10/03(木) 00:38:13 

    >>194
    夫迎えに行って、会社の人も一緒だったら挨拶くらいするでしょ
    しなきゃしないで、あの嫁無愛想とか言うでしょ?

    飲み会終わってるんだから、代行だろうがタクシーだろうが嫁だろうが同僚には関係ないのに、なんで怒ってるのか意味が解らない

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2019/10/03(木) 01:18:20 

    途中で必ず旦那さんがお迎えと称して参加し「帰ろうか」と言い始める人がいた。その女性は「気にしないでいいから」とは言うものの邪魔でしょうがない。毎回二人して最後まで居るのにその展開。しかも、正式なご夫婦ではなく内縁の夫だった

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2019/10/03(木) 05:51:00 

    夫の会社の飲み会に、いつも付いてくる奥さんがいた。子供連れて家族で参加みたいな。
    居酒屋でご飯物を食べて早めに退散するらしいんだけど
    過去に浮気でもして、飲み会だと嘘ついてた事があったとか、偵察なのかな
    毎回変な空気になるらしいけど、その家族も本人も普通にしてるらしく気づいてない

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2019/10/03(木) 07:45:50 

    職場結婚で奥さんも元同僚、とかならまだアリかな。全くの関係ない人ならナシ。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2019/10/03(木) 08:28:34 

    空気読めない奴だなーって思う。
    非常識。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2019/10/03(木) 08:53:52 

    私なら上司に気がないなら気にしないな
    奥さんが美人だから見せびらかしたいんだろう
    奥さんも自分が美人だとわかってていきたい
    それが浮気防止に職場を見ておきたいとか

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2019/10/03(木) 12:17:58 

    え~。
    それは誘ったならまだしも…ってやつだよね。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2019/10/06(日) 20:30:01 

    DAIGO 北川景子の映画撮影に顔出すって
    ウザイ!
    お前は邪魔くさい!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード