-
1. 匿名 2019/10/02(水) 15:19:28
主は上手い下手に関係なく、書いた人の性格が字にあらわれていると思う事がよくあります。
バランス良く安定感のある字だと優しい人が多かったり、上手くても神経質そうな字の知り合いはモラハラが凄いです。
皆さんの周りでも、当てはまりますか?
+133
-153
-
2. 匿名 2019/10/02(水) 15:20:13
綺麗な字を書く友人は優しいです+58
-173
-
3. 匿名 2019/10/02(水) 15:20:14
姿勢の問題だと思われる+171
-46
-
4. 匿名 2019/10/02(水) 15:20:19
頭が良い人は字が汚い+741
-301
-
5. 匿名 2019/10/02(水) 15:20:25
わたしは雑なので字にもあらわれています+380
-5
-
6. 匿名 2019/10/02(水) 15:20:34
あんまり関係ないけど、達筆は羨ましい+622
-7
-
7. 匿名 2019/10/02(水) 15:20:45
めちゃくちゃ小さい字の人はどんな性格?+93
-1
-
8. 匿名 2019/10/02(水) 15:21:08
字が綺麗な性格悪い人も居るから無いな
字綺麗なの羨ましい+542
-8
-
9. 匿名 2019/10/02(水) 15:21:43
+385
-58
-
10. 匿名 2019/10/02(水) 15:21:44
>>4
これ。
何でだろう+143
-19
-
11. 匿名 2019/10/02(水) 15:21:50
>>1
性格出ると思うけど、主の
> バランス良く安定感のある字だと優しい人が多かったり、上手くても神経質そうな字の知り合いはモラハラが凄いです。
これは何か違う+296
-11
-
12. 匿名 2019/10/02(水) 15:22:01
遺伝なのか、親が美文字に無感心なのか、親子で汚い+67
-2
-
13. 匿名 2019/10/02(水) 15:22:22
犯罪者が思いのほか丁寧な字で刑務所から手紙書いてるの見て関係ないなと思った+527
-11
-
14. 匿名 2019/10/02(水) 15:22:31
木嶋かなえ出るぞう~+291
-5
-
15. 匿名 2019/10/02(水) 15:22:34
字は上手いけど性格が最悪な女いますよ。+283
-9
-
16. 匿名 2019/10/02(水) 15:22:49
>>9
│
か
│
、+293
-5
-
17. 匿名 2019/10/02(水) 15:22:49
綺麗な字を書けるようになりたい
取引先にすごく綺麗な字を書く人がいて羨ましい+179
-1
-
18. 匿名 2019/10/02(水) 15:22:50
アホだけど字が綺麗って人に会ったことない。
だからって頭良い人が必ず字が綺麗とも言えないけど、アホな人はだいたいみんな字汚い気がする。+257
-56
-
19. 匿名 2019/10/02(水) 15:22:57
小栗旬の字はザ小栗旬だと思った。
テレビで見た+8
-3
-
20. 匿名 2019/10/02(水) 15:23:02
>>10
頭の回転の早さに手が追い付かない+235
-6
-
21. 匿名 2019/10/02(水) 15:23:04
ギャル字の人は頭悪い。なんかまーるい字書く人。+239
-7
-
22. 匿名 2019/10/02(水) 15:23:05
>>12
それあると思います。
でも旦那はきれいなのに子供、ごめんね~+6
-2
-
23. 匿名 2019/10/02(水) 15:23:14
>>4
特に理数系。
象形文字みたいな字なのに頭がいい+335
-9
-
24. 匿名 2019/10/02(水) 15:23:16
美咲ちゃんのお母さんの話題になりそう+9
-2
-
25. 匿名 2019/10/02(水) 15:23:25
自分で言うのもなんだけど字が綺麗でよく褒められる
とめはねと平行線がしっかりした字
神経質かつ几帳面で些細なことにこだわって大局を見失いがちだと思う+93
-3
-
26. 匿名 2019/10/02(水) 15:23:36
性格なんて関係ないと思う。
性格が出るのは文章とかだよ。+109
-17
-
27. 匿名 2019/10/02(水) 15:23:37
綺麗かどうかより、雑に書くかどうかな気がする+70
-2
-
28. 匿名 2019/10/02(水) 15:23:41
文字で性格診断するのとかあるけど当たってるって思ったことあんまりないし、美文字だけど、すごく意地悪な人いるよ+127
-8
-
29. 匿名 2019/10/02(水) 15:23:50
元ヤンで凄くきれいな字だったり
頭の良い人が丸文字だったりいろいろよ+177
-6
-
30. 匿名 2019/10/02(水) 15:24:15
(例えば凄く下手でも)これで良しって思ってるんだから、性格があらわれてると思う。+24
-2
-
31. 匿名 2019/10/02(水) 15:24:15
私落ち着いて字が書けない
なんか続け字みたいに端折って書いてしまう
どんな性格かって、多面性はあるな…+35
-0
-
32. 匿名 2019/10/02(水) 15:24:17
>>20
ちょっとなるほどなと思った。
+46
-4
-
33. 匿名 2019/10/02(水) 15:24:36
+6
-149
-
34. 匿名 2019/10/02(水) 15:24:47
達筆に見せようとしてる下手字とか、そのまま人柄として現れてると思うわ
実力無いのに立派な人間に見せたがってる張りぼてな人に多い字
+82
-12
-
35. 匿名 2019/10/02(水) 15:24:56
>>4
頭悪いのに字も汚い私涙目+295
-1
-
36. 匿名 2019/10/02(水) 15:25:02
>>9
これはフォントだね+51
-3
-
37. 匿名 2019/10/02(水) 15:25:04
どんな性格に見える??+3
-21
-
38. 匿名 2019/10/02(水) 15:25:05
緊張してたり臆病になってる人の字は小さい。+66
-4
-
39. 匿名 2019/10/02(水) 15:25:06
字を知ってる人にはね
当たり前です
第一印象と同じですよ
他人から見たらいろんなことがわかります+9
-7
-
40. 匿名 2019/10/02(水) 15:25:09
>>4
そうそう!字が汚い上に文字小さくない?+129
-5
-
41. 匿名 2019/10/02(水) 15:25:10
上手い下手とかは別で、なんとなく性格出てるなっていうのはわかる。
上手いけどなんとなく性格の悪さ出てるなって人とかいる。+135
-4
-
42. 匿名 2019/10/02(水) 15:25:11
>>18
私アホだけど字きれいだよ。
+90
-1
-
43. 匿名 2019/10/02(水) 15:25:18
木村佳苗とかおばたのお兄さんとか字がきれいだったからなぁ…
どっちかっていうと字がきれいな人のほうが何か警戒する+132
-9
-
44. 匿名 2019/10/02(水) 15:25:25
雑な文字を書く人は自己中
癖字というより雑な字。適当に書いても、相手が読む努力をしてくれると思ってるから。
+116
-8
-
45. 匿名 2019/10/02(水) 15:25:37
出ない!
丁寧でも性格悪いひともいるし
全然出ない
まあ綺麗と印象は良いよね+24
-2
-
46. 匿名 2019/10/02(水) 15:25:53
字体そのものより、書き始めを揃えるとか真っ直ぐ書くとか、読む人に分かりやすいように気を使っているかどうかが、性格を表してる。+16
-0
-
47. 匿名 2019/10/02(水) 15:25:59
うちの母、ものすごい達筆で字を見る人みんなが驚いてたけど、ものすごい虐待母だったよ。
暴言、暴力の嵐。+219
-4
-
48. 匿名 2019/10/02(水) 15:26:03
ひらがなの『む』を書く時にどうしても身構えてしまう。
性格関係ないかwごめん+21
-0
-
49. 匿名 2019/10/02(水) 15:26:08
>>37
節約好きそう+43
-3
-
50. 匿名 2019/10/02(水) 15:26:21
>>37
構ってちゃん。+59
-0
-
51. 匿名 2019/10/02(水) 15:26:24
文字だけではなんとも言えない
癖もあるし習字を習ってたかどうかもある
+2
-0
-
52. 匿名 2019/10/02(水) 15:26:29
昔は綺麗で書くの早いって言われてたけど精神病の薬飲み始めて字が綺麗に書けなくなった
脳の神経麻痺してるから+16
-0
-
53. 匿名 2019/10/02(水) 15:26:39
>>4
同意。特に理系の男で優秀な人はだいたい解読不能なぐらい字が汚い。+204
-5
-
54. 匿名 2019/10/02(水) 15:26:40
元々汚かったけど友達に影響されて半年くらいで綺麗な字を書けるようになった人を知ってる+5
-0
-
55. 匿名 2019/10/02(水) 15:26:44
出ないとは思うけど、私の字は汚いです。
メモとった字なんて人には到底見せられない。+6
-1
-
56. 匿名 2019/10/02(水) 15:27:01
>>37
言いたい事を溜め込む
ある日何もかも捨てて一人旅に出るタイプ+43
-0
-
57. 匿名 2019/10/02(水) 15:27:43
>>43
一見きれいだけど癖強い字だよ二人とも+32
-1
-
58. 匿名 2019/10/02(水) 15:27:58
中学の時にめちゃくちゃ勉強ができる友達いたけど、すっごい丸文字だった。読みにくすぎて先生に注意されてたくらい。+3
-0
-
59. 匿名 2019/10/02(水) 15:27:59
モラハラクソ旦那だけど字は本当に見惚れるくらいに綺麗。
妹も性格最悪だけどペン字講座のお手本みたいな字。
字が綺麗な人は確かに好感持てるけど、性格とは関係ないと思ってる。+89
-2
-
60. 匿名 2019/10/02(水) 15:28:02
>>4
字が綺麗な人は頭悪い?+2
-41
-
61. 匿名 2019/10/02(水) 15:28:28
きれいかそうじゃないかじゃなく、筆圧が強い人は圧が強いと思った。
母と義母の筆圧が強い。二人とも押しと圧が強い。
+66
-4
-
62. 匿名 2019/10/02(水) 15:28:32
>>16
ペン習字してますが、かのバランスは9のバランスで合ってます。
+0
-20
-
63. 匿名 2019/10/02(水) 15:28:52
>>37
血液型AB
好きな食べ物は、塩おにぎりと魚肉ソーセージ+8
-7
-
64. 匿名 2019/10/02(水) 15:29:09
稲川淳二さんの字すごいよね+21
-0
-
65. 匿名 2019/10/02(水) 15:29:20
>>37
アニメ好きなオタク。+62
-0
-
66. 匿名 2019/10/02(水) 15:29:50
詐欺師はほとんど字がきれい+9
-1
-
67. 匿名 2019/10/02(水) 15:29:53
>>60
それとは違うと思う+18
-0
-
68. 匿名 2019/10/02(水) 15:29:57
>>10
字に焦点を置いてないからでは+40
-0
-
69. 匿名 2019/10/02(水) 15:29:58
誰がみても分かりやすく間違えられないようにって気を使えば、ある程度下手でも丁寧に書くもの。癖字でもちょい下手でも、丁寧な事が大切だと思ってる。+13
-1
-
70. 匿名 2019/10/02(水) 15:29:59
頭の回転が速すぎて字が追いつかないのが通じるのは勉強の時だけでしょ
時間に追われてないところで住所や名前書くのに頭の回転関係ない+31
-2
-
71. 匿名 2019/10/02(水) 15:30:11
自分の高さに合ってる机で、慣れたペンで書くのは見やすい字で書けるんだけど
銀行窓口とか結婚式の受付で書く字はかなりバランス悪くなる
どんなコンディション悪い場所でも上手な字が書ける人ってすごいなぁ、性格だけじゃないよね+70
-1
-
72. 匿名 2019/10/02(水) 15:30:19
>>37
理系だけど基礎解析は苦手、代数幾何好きそう+4
-0
-
73. 匿名 2019/10/02(水) 15:30:20
>>37
気が小さくて面倒くさがり細かいことは気にしない+38
-0
-
74. 匿名 2019/10/02(水) 15:30:27
>>42
アホっていうのはまともに義務教育受けてなくて簡単な漢字も読めないとかそういうレベルの人のことだよ。+11
-2
-
75. 匿名 2019/10/02(水) 15:30:42
芸人の、誰だっけ?
上沼さんに暴言吐いた人!
久保田さん?
あの人、字はめちゃ綺麗だよ。
でも性格は、、、w+64
-1
-
76. 匿名 2019/10/02(水) 15:30:48
>>4
自分の頭が良いと思って胡座をかいて、
他者が読む際に手間取るということにまで考えが及ばない。+19
-22
-
77. 匿名 2019/10/02(水) 15:31:02
>>53
もうちょっと読めるように書いてくれたらいいのに+3
-0
-
78. 匿名 2019/10/02(水) 15:31:18
>>36
微妙に読みにくい字だわ
独り善がりな性格な人が書いたと思う+21
-1
-
79. 匿名 2019/10/02(水) 15:31:19
汚いとか下手でも気にしてないって事がそのまま性格だと思う+11
-1
-
80. 匿名 2019/10/02(水) 15:31:27
病院のカルテ、ミミズが這ったような字を書く医者は思いやりにちょっとかけてるんじゃね?と思う+17
-2
-
81. 匿名 2019/10/02(水) 15:31:31
>>71
これ。
自分の慣れたペンである程度ざらついた紙だと書きやすいし、バランスとれる+14
-0
-
82. 匿名 2019/10/02(水) 15:31:32
>>76
それは違うかと+11
-5
-
83. 匿名 2019/10/02(水) 15:32:11
たまに雰囲気を全然違う字体の人がいて、私は静かにびっくりする。+8
-1
-
84. 匿名 2019/10/02(水) 15:33:16
キャバ嬢みたいなファッションでパリピだけどめっちゃ達筆な人とかいるよね+18
-2
-
85. 匿名 2019/10/02(水) 15:33:25
>>62
指摘したいのは「か」では無いと思う+43
-1
-
86. 匿名 2019/10/02(水) 15:33:44
>>37
キョロ充
少しデブ
人の目を気にするタイプ+12
-4
-
87. 匿名 2019/10/02(水) 15:33:47
>>76
その考えは捻くれてない?+11
-1
-
88. 匿名 2019/10/02(水) 15:34:14
>>37
文字と文字の間を離して書く人は他人に寛容。
まあまあ優しくて気遣いするタイプ。でも文字自体はコマコマしてるから気疲れして倒れる感じ+22
-2
-
89. 匿名 2019/10/02(水) 15:34:21
>>37
特に個性の無い影が薄い人、だけど自己中。+18
-2
-
90. 匿名 2019/10/02(水) 15:34:25
>>18
頭良い人って字が汚い人多い
書く時間が無駄って殴り書き
提出書類は読める字で出すし
封筒の字とか相手への手紙は綺麗に書く
要領が良い+18
-4
-
91. 匿名 2019/10/02(水) 15:34:35
>>71
わかる!窓口のボールペンが重たいピカピカの奴で、インクが薄くてカサカサだと終わる。
ジェットストリーム用意してって思う。+60
-0
-
92. 匿名 2019/10/02(水) 15:34:38
パワハラモラハラしてくる女性の字はナイフで切りつけたような
刺々しくてカクカクした字だった
優しくてほんわかした人は柔らかな印象のある字で
字から声が聞こえてきそうだった+10
-2
-
93. 匿名 2019/10/02(水) 15:35:25
字は書き慣れているかどうかだと思う
性格悪い、意地悪な人でも美しい字を書く人がいるから
性格とは関係ない+22
-0
-
94. 匿名 2019/10/02(水) 15:35:56
医者なんて読めんぞ
関係ない+14
-0
-
95. 匿名 2019/10/02(水) 15:36:08
>>37
友達に全て合わせるタイプ
悪い言い方だと責任を負いたくない、良い言い方だと友達の希望を優先してあげられる。
不満が無さそうに見えて、極力接点のない場所で発散してそう+43
-0
-
96. 匿名 2019/10/02(水) 15:36:30
>>37
物理とか好きそう
好物はマックのチーズバーガーとポテト、甘い物はあまり食べない。靴下に穴が空いている。
+1
-5
-
97. 匿名 2019/10/02(水) 15:37:13
ねちっこくて嘘つきな元カレはめちゃくちゃ達筆だったよ!
少なくとも字が綺麗イコール心が綺麗では絶対にない+9
-1
-
98. 匿名 2019/10/02(水) 15:37:21
>>7
自分に自信の無い人が多いね+78
-1
-
99. 匿名 2019/10/02(水) 15:37:55
キレイだけど冷たい感じとか、下手でも読めるように書いているとか、内面は現れると思う。
最近の子は手書きの字をあまり書かないし読まないのか達筆を下手だと思うらしい。
読み手にも見分ける能力が必要かも。
+12
-0
-
100. 匿名 2019/10/02(水) 15:38:08
>>13
少年院でペン字の練習して綺麗になったと言う方がいたよ+28
-2
-
101. 匿名 2019/10/02(水) 15:39:05
>>94
それ頭の良し悪しですよね
性格ではないのでは+0
-2
-
102. 匿名 2019/10/02(水) 15:39:07
>>13
中ですることがないから字の練習ばかりするから綺麗になるらしいよ+38
-2
-
103. 匿名 2019/10/02(水) 15:39:08
丁寧か雑な人かは多少あるかもしれないけど性格悪い良いなんて字でわかるわけがない
性格いい悪いの定義も人それぞれですからね。+7
-0
-
104. 匿名 2019/10/02(水) 15:39:12
>>37
ていうかなんでこんな事するの?
誰の字か教えてほしい+10
-2
-
105. 匿名 2019/10/02(水) 15:39:24
うちの会社、壁に目標をそれぞれ書いて貼ってあるんだけど
「へんとつくりの間が空いてる人は大らかで柔軟思考」
というのは当たってると思う
本当の性格がどうとかは職場の付き合いだからわからないけど+6
-0
-
106. 匿名 2019/10/02(水) 15:40:03
頭いいとか悪いとかどうでもいい
読み手が読めるであろう字を書いて欲しい
相手目線で書ける人かどうかって意味で性格出ると思う+29
-0
-
107. 匿名 2019/10/02(水) 15:40:20
私は元々ものすごい汚い字だけど、強制的に祖母に特訓させられて綺麗な字も書けるようになった。普段は綺麗な字だけど気を抜くと今も汚いから性格は出ないように思う。+8
-0
-
108. 匿名 2019/10/02(水) 15:40:55
自分だけが分かればいい勉強のノートと、冠婚葬祭の袋とか他人の目にも触れる機会のある場合だとやっぱり全然違う
年賀状なんかでも丁寧に書くからノートなんかよりずっとキレイな字になる+1
-0
-
109. 匿名 2019/10/02(水) 15:41:16
>>4
きっとそういうことはきちっとやらなくてもいい、自分が読めればいい。もっと考えるべきことがあるって違うこと考えてるんだろうね。宇宙のこととか+133
-4
-
110. 匿名 2019/10/02(水) 15:41:24
私の周りで本当に字が綺麗な友達は性格とかじゃなくて習字習ってた子達ですw+10
-0
-
111. 匿名 2019/10/02(水) 15:42:04
私の字も鑑定して欲しいけど怖いw+2
-0
-
112. 匿名 2019/10/02(水) 15:42:26
>>4
有難う😃+1
-0
-
113. 匿名 2019/10/02(水) 15:42:29
筆跡心理学というものがあるらしい
字が綺麗かというより書き方のクセを見るのかな?
木嶋佳苗なんかはマメな性格で多数の男性を虜にしたわけだけど、ちょっと納得しちゃうかも。
+3
-1
-
114. 匿名 2019/10/02(水) 15:42:30
昔確かガルで見たSMAP皆の署名はみんな"それっぽい"って思った記憶があるけど(画像探せなくてごめんね)一概には言えないんじゃないかな。
ただ上手くても下手でも読みやすく丁寧な字を書く人は読み手を気遣う配慮がある方かと思います。+1
-0
-
115. 匿名 2019/10/02(水) 15:42:46
>>4
当たってる!
私はどこいっても字を誉められるんだけど
頭悪いです。+78
-8
-
116. 匿名 2019/10/02(水) 15:42:53
>>1
なんとなく、頭悪い人と、我が強い人は字がデカイ気がする。もちろんそうじゃない人がいるのも分かってるけど。+13
-4
-
117. 匿名 2019/10/02(水) 15:44:08
性格は関係ないね。丸文字の義母は性格きつかったし。
あと字が上手で、すっごく丁寧に時間をかけて文字を書く女がいたけど意地悪だった。ただ、インスタに載せたりする写真やら構図はすごく良くて、単にセンスだけはあるんだろうと思った。
+5
-1
-
118. 匿名 2019/10/02(水) 15:45:53
兄が高学歴理系なんだけど、習字の習い事してたから字が綺麗。ザーッって書いても読みやすい。+6
-0
-
119. 匿名 2019/10/02(水) 15:46:05
>>43
木嶋佳苗 だよね?
とめはねをバチッと書きすぎててクドい感じだけど綺麗な字ではあった+29
-0
-
120. 匿名 2019/10/02(水) 15:46:25
>>16
ちびまる子ちゃんの「おとーむ」思い出した+50
-0
-
121. 匿名 2019/10/02(水) 15:47:56
みんなの文字診断?おもしろいですね。
私もよろしくお願いします!
(お手柔らかに)+36
-2
-
122. 匿名 2019/10/02(水) 15:48:02
>>9
ちょっとクセが…+93
-1
-
123. 匿名 2019/10/02(水) 15:48:43
>>4
頭の中が先走りすぎて書くのが追い付かないからじゃないかな?+130
-0
-
124. 匿名 2019/10/02(水) 15:49:06
>>4
脳の動きに手が追い付いていないかららしい。+103
-1
-
125. 匿名 2019/10/02(水) 15:49:39
自身は当てはまっていない
キッチリした字を書くせいかキチンとした人に見られるが、本当は片付けと掃除が大の苦手で衣類が溢れた部屋の住民+4
-0
-
126. 匿名 2019/10/02(水) 15:50:01
>>4
がるちゃんでは不評ながんちゃん、頭いいし字も綺麗。直己も良くて字も綺麗。+5
-4
-
127. 匿名 2019/10/02(水) 15:50:52
小学生の頃、私や他の子のことをいじめてきた人は習字を習ってたから時は綺麗だった。
他にもバレエ習ってたし、小学生で既に歯の矯正もして貰える様な良い家庭で育ってたけど性格は全然良くなかった。+5
-0
-
128. 匿名 2019/10/02(水) 15:51:55
ちょっと斜めに傾いてしまうんだけど、読みやすい字だねと行く先々で言われる。+2
-0
-
129. 匿名 2019/10/02(水) 15:52:24
>>4
私字汚いけど馬鹿だよ+29
-3
-
130. 匿名 2019/10/02(水) 15:52:42
>>109
私の知ってる人は頭の回転が速すぎて手が追いつかないって感じだった
+17
-1
-
131. 匿名 2019/10/02(水) 15:52:57
自己主張強めな人はそんな字書くし、せっかちな人はせっかちな文字だから出るところは出ると思う+9
-0
-
132. 匿名 2019/10/02(水) 15:54:24
ちびまるこちゃんの山田みたいな男子が
習字のお手本のようにきれいな字を書いてたから
性格がはかれない場合もあるよ+3
-0
-
133. 匿名 2019/10/02(水) 15:54:59
>>121
私はえびせんべいです。+21
-0
-
134. 匿名 2019/10/02(水) 15:55:24
何度も懲役行ってる人は字が上手いですよ+7
-0
-
135. 匿名 2019/10/02(水) 15:56:50
>>116
職場に重度の積極奇異型のアスペ女がいるんだけどバカみたいにデカい字を書くわ。
+10
-0
-
136. 匿名 2019/10/02(水) 15:56:56
話のネタ程度に…
様 という漢字を意識せずに書いてからここ見てみて
身近な人の性格は? 筆跡心理学で人間関係をスムーズに 2ページ|シティリビングWebcity.living.jp字のクセから性格を読む「筆跡心理学」。筆跡の特徴から性格パターンを判別し、相手の“攻略法”を学べば人間関係もスムーズに。理想の自分を目指せる筆跡ポイントも紹介します。 2ページ
+0
-0
-
137. 匿名 2019/10/02(水) 15:59:03
>>33
怖い
狂気を感じる+112
-0
-
138. 匿名 2019/10/02(水) 15:59:54
>>1
字が汚くても綺麗でもあんまり気にしないです。汚くても丁寧に書いてる印象の字は、かえって好感があります。読みにくい字を頑なに直さない人は、他人への思いやりに欠けて頑固らしいですよ。+12
-1
-
139. 匿名 2019/10/02(水) 16:00:30
綺麗汚いと性格はあまり関係ないような。
筆圧とか丁寧か雑かとかは性格関係あると思う。+3
-0
-
140. 匿名 2019/10/02(水) 16:02:50
出るわけねーだろ木嶋佳苗見てみろ+2
-0
-
141. 匿名 2019/10/02(水) 16:03:06
字が綺麗だと「おお~!」と思って感動する。+6
-0
-
142. 匿名 2019/10/02(水) 16:06:10
綺麗下手じゃなくて、筆圧と字の大きさの方が関係あると思う。
うちの職場に限ってかもしれないけど、筆圧が濃くて字が大きい人は総じて自己主張が激しい。+8
-0
-
143. 匿名 2019/10/02(水) 16:07:10
>>84
うちの兄。どこからどう見てもパリピのチャラ男だけど段持ち。
慶弔の芳名帳を書くとき容姿と字があってないのでジロジロ見られるらしい。
恐ろしくくだらない内容のメモも達筆で置いてある。+12
-0
-
144. 匿名 2019/10/02(水) 16:07:45
>>121
食事は、お腹が満たされれば何でもいいタイプ。
面倒くさがり屋。+5
-0
-
145. 匿名 2019/10/02(水) 16:08:15
>>48
私、しんにょうとかも…+5
-0
-
146. 匿名 2019/10/02(水) 16:09:25
放送業界にいたけど男性でも丸文字の人が多かった
留め、はね、払いをやってると時間がかかるから
「口(くち)」→◯ みたく、ともかく画数を省く傾向にあった+3
-0
-
147. 匿名 2019/10/02(水) 16:09:27
>>4
理系男子あるあるw
本人曰く、自分が読めたらいいらしいよ+60
-1
-
148. 匿名 2019/10/02(水) 16:09:40
出るんじゃないのかなー。
例えばすごく丁寧で寸分の狂いも無い様な字を書く人は真面目だったり神経質だったり。あとは適当な字を書く人は書く字に比例して結構いい加減な正確だったりする。
でも例外はあるもので、世の中にはいい加減な性格で真面目とかっていうハイブリッドも存在していたりするから、この字を書く人はこんな性格〜とかって一概には言えないんだよね。+4
-0
-
149. 匿名 2019/10/02(水) 16:09:46
履歴書は手書きだと人となりが分かる!なんてバカな年配が沢山いますが、そんなのは分かりません。習字やってて字がとてつもなく綺麗な人が応募してきて、その人の人となりがしっかりしてるなんてどうやって断定できますか?逆も然り。+3
-0
-
150. 匿名 2019/10/02(水) 16:12:56
字がキレイな人は身なりや食べ方にも気をつけてるような…
知り合いの中でも3人だけの統計だからアテにならないかもしれないけど、清潔感あって食事のマナーも良いんだよね。
育ちがいいのかな?
+7
-1
-
151. 匿名 2019/10/02(水) 16:14:48
>>62
多分その事ではないと思います。
コメ主さんはただ、しかしのかの右側のしとかの左側のしが、しではなくて丨(たての棒線)に見えたよって事を伝えたかっただけだと思います。
(個人的解釈なので合ってなかったらすみません)+15
-0
-
152. 匿名 2019/10/02(水) 16:16:05
人柄出ると思うけどなぁ
大人しい子は小さい字だったり
大雑把な人は字がでかいとか
癖のある人は文字もクセがあったり
流されやすい人は流行り文字だったり
几帳面な人はなんか細長い感じとか
頭のいい人は効率重視な感じで書くのが早くて自分が記憶するメモって感じだったりする
+13
-2
-
153. 匿名 2019/10/02(水) 16:16:48
上手い下手抜きにして大きくしっかりした字を書く人は、男だとポジティブで女だと気の強い人が多い気がする+2
-1
-
154. 匿名 2019/10/02(水) 16:17:26
主が、じゃなく字で性格がっていうのだけでもなく
見抜くとかコツとか知りたいの人情はともかく
そういう事で他人を断言したがる人が声大きいと
前のめりになって空気を悪くしたり
あまりいい結果に結びつかないから
朝のTV占い程度の参考にしといてほしいなと思う+1
-0
-
155. 匿名 2019/10/02(水) 16:18:25
>>4
漢字の筆記体!+7
-1
-
156. 匿名 2019/10/02(水) 16:18:44
>>37
これは完全に独断と偏見だけど、紙に色々な王国の呼称が書いてあるから、ファンタジー好きそう。それか引っ込み思案気味で理系気質。優しくて気遣い出来そう。+5
-0
-
157. 匿名 2019/10/02(水) 16:19:50
私、最初の方の文字はお淑やかな控えめ文字で頑張るんだけど、書いているうちにどんどん筆圧が強く文字が大きくなって来る。
すごく図太い人間なのか?って思う様になった。
あと我が強いのかも。
友人は筆圧も弱く小さくて儚げな字を書く。それに憧れてるのに。+3
-0
-
158. 匿名 2019/10/02(水) 16:20:04
昔役所で働いてたけどめっちゃ厳つい男が女子高生みたいな可愛いらしい字書いてたりするし美人が小学生男子みたいな雑な字だったりして面白かった+4
-1
-
159. 匿名 2019/10/02(水) 16:21:19
>>14+9
-8
-
160. 匿名 2019/10/02(水) 16:21:44
>>40
字が小さい方がいっぱい書けるからかな+1
-1
-
161. 匿名 2019/10/02(水) 16:23:20
>>14
この人って綺麗な字かな?
犯罪者で死刑囚っていう先入観からか恐ろしく見える。
ここでいつも褒められてるけど、私は何か怖い。
+59
-1
-
162. 匿名 2019/10/02(水) 16:27:25
線をまっすぐ引くのも運動神経と聞いたことがある。
それで親子で字が似るのかな?
自分が何年習字習っても上達しないのはそういうわけかと思った。
数週間習った運動神経いい娘のほうが上手。+2
-0
-
163. 匿名 2019/10/02(水) 16:27:58
>>4
頭のよい人あるあるですね
頭の中の処理速度に書くほうが追いつかないみたい?
逆に、絵の上手な人は字も上手だと思う
表現する能力に長けているせいなのかな?
+70
-1
-
164. 匿名 2019/10/02(水) 16:29:14
書き初めとかはいつもなにかしら賞もらってたんだけど、ノートの字は男みたいな汚い字書いてしまう。
息子もそのタイプ。
がさつなのかな。+1
-0
-
165. 匿名 2019/10/02(水) 16:31:32
>>13
首都圏連続不審死の木嶋佳苗がめちゃきれいな字を書くんだよね。クセがあると言えばあるけど…+69
-3
-
166. 匿名 2019/10/02(水) 16:34:08
+2
-2
-
167. 匿名 2019/10/02(水) 16:34:27
意外と達筆ですねと言われる。
イメージが何なのか聞きたいけど、怖くて聞けない。+1
-0
-
168. 匿名 2019/10/02(水) 16:34:39
>>166
因みに高1です☺︎+1
-1
-
169. 匿名 2019/10/02(水) 16:35:05
>>94
カルテだと患者とかが読んで気にするからわざと読めなく書いてるって人いたよ
昔のお医者さんはそのためもあってドイツ語で書いてたと本で読んだし+3
-0
-
170. 匿名 2019/10/02(水) 16:37:05
>>168
勤勉な子だね! 沢山お勉強して沢山青春して!
遠くから応援してるよ!+10
-0
-
171. 匿名 2019/10/02(水) 16:39:14
+5
-0
-
172. 匿名 2019/10/02(水) 16:42:07
>>151
上の変なコメ書いた人です、
│(たての棒線)まで細かく代弁してくださり
ありがとうございますww+6
-1
-
173. 匿名 2019/10/02(水) 16:44:05
>>18
私は逆
アホな人でも字は綺麗だなって思う事しばしば+27
-1
-
174. 匿名 2019/10/02(水) 16:44:56
>>4
前の職場にいた上から目線の嫌なやつが
「頭のいい人は字も綺麗だから、こいつ(職場の後輩)は字が汚いから頭良くないよね、まぁ字を見なくても分かるけどw」
って言ってるのを思い出して、ここの皆が思ってる事が真逆で笑ったwwww
+21
-4
-
175. 匿名 2019/10/02(水) 16:47:35
>>84私の友人。キャバではないけどパリピ寄りで段持っていて普通にメモとかが綺麗でみんなびっくりするね。ギャップが結構いい。+3
-0
-
176. 匿名 2019/10/02(水) 16:47:39
>>163
絵の上手い人は字も画像として見てるから、
字で印象変わることもわかってて、字体で印象を操作することもできると思う+18
-0
-
177. 匿名 2019/10/02(水) 16:49:49
私は左利きで字がものすごく下手糞なんですが、左だから汚いとかありますか?どうしたら綺麗な字を書けるかわかりません+0
-0
-
178. 匿名 2019/10/02(水) 16:54:56
誠実で優しくて渋くて、誰からも絶大なる信頼があって憧れの男性がいるんだけど、字が下手!
それがまた完璧すぎなくていい!好き!+2
-0
-
179. 匿名 2019/10/02(水) 16:55:24
>>177
私も左利きで字は汚いよ。
綺麗に見える字って習字の留め、跳ね、払いがきっちりある事も一つの要素かなと思うけど、それはは右利き用って言われた事がある。
左から右に横線を引くより、右から左に横線引いた方が楽だよね。
+2
-1
-
180. 匿名 2019/10/02(水) 16:57:03
性格とは関係ないけど、あまりに綺麗過ぎる字を書く人(いわゆる達筆)の字を見ると少し怖いと感じる。言葉では上手く説明できないけれど、なんか人間味が無いっていうか。少し雑だったり丁寧すぎなかったりすれば人間味があるなーと思って好感持てるけど、すっごい達筆だと引く。+6
-2
-
181. 匿名 2019/10/02(水) 17:00:27
>>14
ぞう〜(笑)+4
-1
-
182. 匿名 2019/10/02(水) 17:03:09
>>159
書道を習ってた人が見たらこれは大して上手くない
けっこう癖あるよ
もともと下手だった人が頑張って練習したんだなって感じ+32
-2
-
183. 匿名 2019/10/02(水) 17:07:07
富裕層と接点あるけど
滅茶苦茶な人格でも達筆って人がたまにいるのよ
+0
-0
-
184. 匿名 2019/10/02(水) 17:07:54
うまさはわからないけど、私の経験上マスに対して異様に字の小さい男は細かい性格で気難しい場合が多い。
マスはみ出す男は細かいことを気にしない大雑把な性格で声も大きい。+5
-0
-
185. 匿名 2019/10/02(水) 17:09:38
わたしは、ノートの一枚目だけ美しき女+2
-0
-
186. 匿名 2019/10/02(水) 17:12:58
私は字はきれいだけど部屋めっちゃ汚いよ!人からよくえ?!これ書いたのあなたなの?!って驚かれるし。
関係ないって自分でも思う!+0
-0
-
187. 匿名 2019/10/02(水) 17:13:24
「様」という漢字は性格がよく出るらしいよ~
テレビでやってた+0
-0
-
188. 匿名 2019/10/02(水) 17:18:27
>>4
ちゃんと書けば綺麗なんだけど、書くスピードより頭の回転が早いから汚くなるんだと思うよ+42
-0
-
189. 匿名 2019/10/02(水) 17:19:15
>>185
私はノートの表紙の名前だけ美しき女+2
-0
-
190. 匿名 2019/10/02(水) 17:19:18
>>4
私が働いていたところのボス女と取り巻きの一人に
「がるこさんの字きらい。」
と言われていたらしい。
ボス女は字かきれいだけがとりえ
自慢みたいだったけど
非常識で常識なし。
本なんか読んだことないだろうなみたいな
物知らず。
私は軽い発達もち(発達もち悪筆多いらしい。)
でも勉強はできた方だったから
ほっとけよ!と思った。
女性ですごくあたまいい人で
フラフラの読めない字書くひとしってる。
理工系、博識で
外見も可愛いから字見たときびっくりした。
+7
-6
-
191. 匿名 2019/10/02(水) 17:24:15
>>4
医歯系、弁護士は字が汚いイメージ。
頭の回転早いから書くのがまどろっこしいのかな。+25
-2
-
192. 匿名 2019/10/02(水) 17:25:25
>>7
うつ病だと字の大きさが5mmになる+15
-3
-
193. 匿名 2019/10/02(水) 17:25:30
字と字の幅が広い人は大らか
大きな字を書く人は大雑把
小さな字を書く人は肝細
跳ねに癖がある人は攻撃的+1
-0
-
194. 匿名 2019/10/02(水) 17:27:05
>>187
字体で性格判断は嘘ってDaiGoが言ってた
心理学的には根拠がないらしい
占いみたいなもんだね+2
-0
-
195. 匿名 2019/10/02(水) 17:29:41
>>4
うちの亭主や。あまりに汚すぎて、読めない。なのに年賀状手書きしたがるから厄介(笑)でも頭はいいのよね。なんなんやろ。+3
-0
-
196. 匿名 2019/10/02(水) 17:33:18
>>4
大学で建築の勉強してたけど、字が汚いとめちゃくちゃ怒られた。(図面を手書きで起こしてた時代)先生達ももちろん見やすい字だったな。きれい汚いじゃなくて、フォントでありそうな漢字。先生達の字を田中明朝、鈴木ゴシックとか言ってたわ(笑)+31
-0
-
197. 匿名 2019/10/02(水) 17:33:32
私はサカキバラ事件の容疑者ほどではないけど、特徴的な時だと言われてきましたがやっぱり変わり者なので字に表れると思ってます。
+1
-0
-
198. 匿名 2019/10/02(水) 17:34:31
>>9
そろえてのえ、変じゃない?+41
-1
-
199. 匿名 2019/10/02(水) 17:39:39
几帳面だとかはあるかもね。性格がいいか悪いかには影響しない。性格悪いというか、おかしい人がキレイだったこともあるよ。+1
-0
-
200. 匿名 2019/10/02(水) 17:40:52
ガサツな人は字も大雑把だったけど、、めちゃ可愛い字を書くドブスいたわ+0
-0
-
201. 匿名 2019/10/02(水) 17:41:23
多少はわかるとは思うけど、アテにはならないよ。
私は伸び伸びしたおおらかな文字を書くけど、それは先生がそういう性格と文字で、私はその筆致を、「神経質なまでに細かく」模倣した結果だから。+5
-0
-
202. 匿名 2019/10/02(水) 17:41:36
綺麗な字は、練習すれば誰でも書けると思う+14
-0
-
203. 匿名 2019/10/02(水) 17:48:38
性格というよりセンスかなと思う
字が綺麗だとセンスあって仕事出来るイメージ
汚いと頭は良くて仕事出来る?かもしれないけど、いろいろとセンスないイメージ、、+9
-0
-
204. 匿名 2019/10/02(水) 17:49:16
>>133
えびせんべい良いですねぇ👍+1
-0
-
205. 匿名 2019/10/02(水) 17:50:40
>>144
面倒くさがりは合ってます!
でも生きてる理由が食事をすることというくらい食事は大事です(笑)+1
-0
-
206. 匿名 2019/10/02(水) 17:51:07
>>4
確かにあるかも。+0
-1
-
207. 匿名 2019/10/02(水) 17:53:02
>>98
すごい美人が二人居たけど、どっちも小さい字だったのよね。管理職だったし気が強かったから自信がないようには見えなかったけど+9
-1
-
208. 匿名 2019/10/02(水) 17:54:57
>>121
お金が貯まらないタイプ+3
-0
-
209. 匿名 2019/10/02(水) 18:01:16
>>37
一見几帳面そうでしっかりしてそうだけど違う。+13
-1
-
210. 匿名 2019/10/02(水) 18:02:02
>>198
私だけ?
単体だと読めないわ+1
-0
-
211. 匿名 2019/10/02(水) 18:03:53
前の職場に印刷したかのような達筆な人がいたけど根性悪だったからそれ以来字の綺麗さとその人自身は比例しないって思ってる+0
-2
-
212. 匿名 2019/10/02(水) 18:06:52
>>37
みんな好き勝手に判断しててワロタ+22
-0
-
213. 匿名 2019/10/02(水) 18:11:33
>>166
字を書くのが好きそう
きっちりしてそう+13
-0
-
214. 匿名 2019/10/02(水) 18:11:34
黒澤さん
事務職として致命的に下手くそ
男子小学生レベル+0
-0
-
215. 匿名 2019/10/02(水) 18:12:50
どんなに丁寧に書いても、神経質と情緒不安定は隠せない。+2
-1
-
216. 匿名 2019/10/02(水) 18:14:36
>>197
サカキバラはあれはわざといつもと違う字を書いてたんじゃなくて?+0
-0
-
217. 匿名 2019/10/02(水) 18:15:03
>>121
詰めが甘そう
+3
-0
-
218. 匿名 2019/10/02(水) 18:15:46
>>4
「字が汚い=頭が良い」ではないよ
+43
-0
-
219. 匿名 2019/10/02(水) 18:16:32
出ると思いません。
私は字だけは綺麗な自信がありますが、性格が超絶悪いです。
性格が出るのは顔ではないでしょうか。+0
-0
-
220. 匿名 2019/10/02(水) 18:16:55
地雷ママは達筆だった+4
-0
-
221. 匿名 2019/10/02(水) 18:23:37
>>4
育ちが良さそうな高学歴は字が綺麗だった
たぶん子供の頃に習字とか習ってたんだろうなって感じ+37
-1
-
222. 匿名 2019/10/02(水) 18:24:46
>>9
消え入りそうな……
儚げな文字ですね+25
-0
-
223. 匿名 2019/10/02(水) 18:26:50
時間があれば丁寧に書くけど、急いでると本当に汚い。
その場の空気にのまれやすいのかな
+3
-0
-
224. 匿名 2019/10/02(水) 18:27:40
>>4
じゃあ私はスーパー頭良いのだろうか
怪文書といわれるレベルだけど+1
-3
-
225. 匿名 2019/10/02(水) 18:33:53
>>4
夫が理系だけど、まさにその通り…書くスピードも早いし、小さいし、文字同士がくっついていて、はたして後から読めるのか不明。ちなみに私は読めない。。+9
-0
-
226. 匿名 2019/10/02(水) 18:51:45
神経質な人の字はわかる
細くてつぶれたような形+3
-0
-
227. 匿名 2019/10/02(水) 18:53:18
>>219
そりゃ顔にでるのは誰も異論はない+0
-0
-
228. 匿名 2019/10/02(水) 18:55:57
>>163
萩原一至がいるからそうとも言えない
画力はあるけど書き殴り系の字
でも、習字的に綺麗という意味じゃなくて
フォントは独特でも字のバランスが取れてるという意味なら何かわかる
絵が上手い人は美文字じゃないけど整って読みやすい字の人多いよね
製図する人も、字は下手でも形が揃った字を書く+3
-0
-
229. 匿名 2019/10/02(水) 18:56:38
年輩のかた、いつもだれに対しても(子どもに対しても)達筆?な文字を書くひと。
わたしは、草書とかよくわからないから読めないのかもしれませんが、誰にでも読める字も書けたほうがいい。内容が伝わらないw+1
-0
-
230. 匿名 2019/10/02(水) 18:56:47
>>4わかる。だからなのかカルテ読めない字ばかり+5
-0
-
231. 匿名 2019/10/02(水) 18:57:07
皇后さまの字めちゃくちゃ綺麗なので頭良くて更に達筆な人も居ると思う。
私は馬鹿で字もきたないです。+23
-0
-
232. 匿名 2019/10/02(水) 18:57:40
>>37
おとこ?+2
-1
-
233. 匿名 2019/10/02(水) 18:59:54
超達筆で仕事できない人2人知ってるから、字は関係ないと思う。
ただ、雑〜に書く人は性格雑。+2
-0
-
234. 匿名 2019/10/02(水) 19:02:16
>>166
うーーん、16歳にしては下手...+0
-9
-
235. 匿名 2019/10/02(水) 19:03:36
全く関係ないと思います
職場に不倫しまくり、暴言吐きまくりの人がいますが達筆です+1
-0
-
236. 匿名 2019/10/02(水) 19:04:07
>>144
それ字じゃなくて芋で判断したでしょw+5
-0
-
237. 匿名 2019/10/02(水) 19:05:50
男性が綺麗な字を書くと、ギャップ萌えは確かにある。+4
-0
-
238. 匿名 2019/10/02(水) 19:23:16
字が壊滅的にヘタ。
幼稚園時代の本を見たら、鏡字書いてました。
あの頃から成長してない。
性格はずぼらです。
+0
-0
-
239. 匿名 2019/10/02(水) 19:25:49
性格っていうより育ち?+0
-0
-
240. 匿名 2019/10/02(水) 19:32:42
>>208
当たりです!全然貯まりません!+0
-0
-
241. 匿名 2019/10/02(水) 19:32:44
筆跡鑑定というのがあるけれどあれって人格まで掘り下げるっけ?
専門家にも寄るのかな?
精神状態は、出るように思う+0
-0
-
242. 匿名 2019/10/02(水) 19:33:06
>>230
カルテは、ドイツ語で書いてるから+0
-1
-
243. 匿名 2019/10/02(水) 19:33:12
>>217
詰めが甘い‥あまり思ったことないです😅+0
-0
-
244. 匿名 2019/10/02(水) 19:34:26
字に性格がでるんじゃなくて、あるものが字や性格に出るのかと。+0
-0
-
245. 匿名 2019/10/02(水) 19:41:49
>>4
医者の字の汚さよ...+29
-0
-
246. 匿名 2019/10/02(水) 19:44:19
>>59
なんとなくだけどモラハラタイプの人って字が綺麗なイメージがある。+9
-0
-
247. 匿名 2019/10/02(水) 19:48:30
全く関係ない
私超ズボラだけど字は凄く綺麗に書ける
実際何度も褒められた事ある
子供の頃習字と硬筆習ってて
小中学生のコンクールでよく賞も貰ったし
学習雑誌に掲載されたこともある
写生も得意だった
要するに見たままの物を書ける器用さがあるだけ
性格とは関係ない+1
-1
-
248. 匿名 2019/10/02(水) 19:49:44
出ると思う。
おおらかな人とか気が大きい人は字も大きい+2
-0
-
249. 匿名 2019/10/02(水) 19:50:43
>>7
心も小さくなるよ!って言われたよ+14
-0
-
250. 匿名 2019/10/02(水) 20:00:35
>>75
そうそう、この人綺麗な字
+15
-1
-
251. 匿名 2019/10/02(水) 20:01:25
>>208
なんで?!+0
-1
-
252. 匿名 2019/10/02(水) 20:03:11
キレイに書く、要領の良い可愛い人いるよ。人を見て態度変えるし、表向きちゃんと仕事してるパフォーマンスしっかりして、上司見てなきゃ、勤務時間中にあぐらかいて仕事したり、休憩時間オーバー当たり前…。男好きで彼氏いながら、職場の同僚と付き合っていることを自ら公に…。
嫌な仕事は自分に回ってこないように立ち回るのが上手い、感心する。
人間性は軽蔑してる。+4
-3
-
253. 匿名 2019/10/02(水) 20:03:56
下手でも良い。だけどせめて丁寧に書いて欲しい。特に申請書の類い。+6
-1
-
254. 匿名 2019/10/02(水) 20:07:13
>>165
綺麗だけど、木嶋佳苗の字という先入観のせいか、見栄っ張りの人の字に感じる。+22
-3
-
255. 匿名 2019/10/02(水) 20:07:43
無個性なほど上手い文字を描く人は「厳しく育てられた優等生」のイメージ。他人にも厳しそうだなと思う。+10
-1
-
256. 匿名 2019/10/02(水) 20:09:10
>>37
おとなしい人+7
-1
-
257. 匿名 2019/10/02(水) 20:16:31
>>250
わざわざ貼って頂いて
ありがとうございます。
私が貼れなくてごめんなさい。
久保田さん字は本当に綺麗。
性格は嫌いだけどね。+7
-0
-
258. 匿名 2019/10/02(水) 20:38:17
私は習字をたしなんでいたので「大人の字」といわれます
しかし サラサラと速筆で書くタイプなのでマスのある用紙に書くのが苦手です
大雑把な性格です+2
-0
-
259. 匿名 2019/10/02(水) 20:41:30
>>61
筆圧そうだよね!
あと字がカクカクしてるのはサイコっぽいイメージ+5
-1
-
260. 匿名 2019/10/02(水) 20:44:08
よく頭の良い人は手の動きがついていけないって言うけど、手のスピードを待ちながらバランス取って書けばいいんじゃないの?
読み取れるように字を書くのも知性だと思う+1
-0
-
261. 匿名 2019/10/02(水) 20:44:37
筆圧強い人って癖がありそう+3
-0
-
262. 匿名 2019/10/02(水) 20:47:51
>>4
お医者さんって字きたないよね+33
-0
-
263. 匿名 2019/10/02(水) 20:57:37
私書道7段だけどバカだよ+1
-0
-
264. 匿名 2019/10/02(水) 20:58:41
医者とか頭のいい人や経営者はせっかちで無駄を嫌うからね
もじ書いてる時間がもったいないんだと思う。+5
-0
-
265. 匿名 2019/10/02(水) 20:59:57
私の字はこんな感じ。
下手だし癖があるのが気になる。
崩しても整ってる人とか何年も書道習ってたりするイメージがあるけど、性格は分からないです。+2
-0
-
266. 匿名 2019/10/02(水) 21:11:54
>>4
頭の回転に字を書くことが追いつかなくて汚くなるらしいです。+19
-0
-
267. 匿名 2019/10/02(水) 21:18:45
ガサツな人は字もガサツ。字を見てやっぱりなと思う。+0
-0
-
268. 匿名 2019/10/02(水) 21:26:00
>>210
単体じゃ確かに読めない!
よく見たら大きさのきも変だわ+1
-0
-
269. 匿名 2019/10/02(水) 21:27:43
>>35
全く同じ事を書き込もうとした私も涙目+18
-0
-
270. 匿名 2019/10/02(水) 21:29:26
小学生の時、国語の教科書通りの形で字が書けないのが気持ち悪くて、暇さえあれば教科書の文を模写し続けてた。
おかげで、今でも字がきれいって褒められる。
美大に進学するほど造形にこだわりがあった私からすれば、字は性格というより、本人の美的センスだと思う。
たぶん少数派意見だけど。。+1
-0
-
271. 匿名 2019/10/02(水) 21:32:15
>>47
ひぇー本当に?
それより、毒親で大変だったね…+3
-0
-
272. 匿名 2019/10/02(水) 21:35:32
>>36
フォントかと思ったけど、よーくみると同じ文字でも少し違う。+3
-0
-
273. 匿名 2019/10/02(水) 21:36:25
字がきれいな人て嫉妬対象なんだね+1
-0
-
274. 匿名 2019/10/02(水) 21:40:42
>>165
DV酒乱モラハラのじいちゃんが同じような字書いてる。
綺麗っちゃ綺麗なんたけど、なんか主張が強い字+26
-0
-
275. 匿名 2019/10/02(水) 21:42:32
下手な字で高校生の頃ペン習字やって
上手い雰囲気の字を覚えた
でも意識しないと下手な人しか書けない下手さの字になる
ある程度大きくなると矯正無理
性格はある意味現れてる
外面は取り繕ってる+3
-0
-
276. 匿名 2019/10/02(水) 21:45:36
>>15
ホント!!常にできる自分アピールする性格悪い女性います。+8
-1
-
277. 匿名 2019/10/02(水) 21:48:27
筆圧強めだけど内気だわ…頭の中は強気だけど
字もバランス悪いしごちゃっとするし丸っこい+2
-0
-
278. 匿名 2019/10/02(水) 21:51:01
昔の偉人は皆さん字は達者だよ。
+1
-0
-
279. 匿名 2019/10/02(水) 22:11:25
木嶋佳苗はすごい達筆だけど、殺人鬼だから何ともいえない+2
-0
-
280. 匿名 2019/10/02(水) 22:13:27
>>80
カルテは患者に内容を悟られないようにわざと汚い字で書いてるんじゃなかったっけ。+3
-0
-
281. 匿名 2019/10/02(水) 22:15:33
人と成りは、字に表れ「ない」。
この人凄いって方、全員、字が汚い。+2
-0
-
282. 匿名 2019/10/02(水) 22:17:59
>>272
え?例えばどれ?+0
-0
-
283. 匿名 2019/10/02(水) 22:19:39
私字は綺麗だと言われてたよ。でもバカ、ブスの証拠って言われてバカにされてたわ。つまらんことで自慢する嫌なやつだとも。汚い字に憧れてました。+0
-0
-
284. 匿名 2019/10/02(水) 22:24:49
>>265
ラブサイケデリコじゃないですか!+1
-0
-
285. 匿名 2019/10/02(水) 22:26:05
うちの親はかなり達筆でとても綺麗な字を書きます。育ちがとてもいいんだろうなと知性を感じさせる文字なんですが、毒親です。男好きで子供4人の全ての父親が違う。アル中のパチンカス。借金まみれで、子供全員中卒。本人はずっと飲み屋で働いててそこの客が子供達全員の父親です。
けど、字がめちゃくちゃ綺麗。字で性格などは判別できないです。+6
-0
-
286. 匿名 2019/10/02(水) 22:27:19
>>165
すごい嘘つきで不倫してた知人もこんな字だった。書き出しとハネがしっかりあるやつ。+12
-1
-
287. 匿名 2019/10/02(水) 22:29:04
きれいだけど読む人を疲れさせる字ってある
力が入りすぎているというか、どう?私字が上手いでしょ?ほれほれ!どやさ!みたいな+8
-0
-
288. 匿名 2019/10/02(水) 22:31:43
>>4
たしかに。だけどいざという時はそれなりに綺麗に書ける所が、ただ字が汚いバカな私とは違う所。+1
-0
-
289. 匿名 2019/10/02(水) 22:40:50
>>37
聞いといて答え合わせがないから正解がわからないよ
質問した方!
誰が正解だったの?+5
-0
-
290. 匿名 2019/10/02(水) 22:41:12
ペンとは回すものである+3
-0
-
291. 匿名 2019/10/02(水) 22:47:40
習字を習ってたにもかかわらずへたな自分が悪いんだけど、母に毎回下手下手言われて字を書くのが大っ嫌いになった。字を書く機会も減ったから益々書かなくなって下手になる一方。+3
-0
-
292. 匿名 2019/10/02(水) 22:49:01
今話題の母親の文字。
いい歳してこれは…と思った。+2
-3
-
293. 匿名 2019/10/02(水) 22:58:42
>>269
二人とも消えなね。+0
-12
-
294. 匿名 2019/10/02(水) 23:09:52
字が綺麗な人は曲者と認識してます。+4
-0
-
295. 匿名 2019/10/02(水) 23:10:13
右上がりの字→協調性がある
左下がりの字→自分に甘く人に厳しい人が多い
字が小さい→気が小さい
字が大きい→大胆
口の字に隙間がある→だらしない
と本で読みました!
当たっているかはわかりません!+3
-2
-
296. 匿名 2019/10/02(水) 23:12:36
骨格(歪みとか)の問題かな。バランスとか。+1
-0
-
297. 匿名 2019/10/02(水) 23:14:57
字が汚い人は美意識が低い人とは思っている+1
-0
-
298. 匿名 2019/10/02(水) 23:23:59
頭いい人って頭の思考や回転が速いんだよね。
頭の中にあるものを書き出す時に、頭の流れに書くスピードがついて行けないから筆記体のようなミミズが這ったような、かなり原型を崩した字になるんだよね。
それか、字を書くことのほかにやる事が沢山あるから、書くことに時間をかけてられないみたい。+0
-0
-
299. 匿名 2019/10/02(水) 23:28:49
いや、字が綺麗とか汚いとかそういう問題じゃないんだわ
前コメにもあったけど、字が汚いから頭いいなんてんなわけないから
習字のときは丁寧に集中して書いてても、仕事や勉強でメモとるときいちいち丁寧に書くわけないじゃん
テストだって、採点者が読める字であれば綺麗じゃなくたっていい
字は心を表すというのは、習字で手が振るえてハネが上手くいかなかったり、嫌なことがあって怒りつつ書いた普段とは違う本人の字から心に乱れがあるとわたしは解釈してる+4
-1
-
300. 匿名 2019/10/02(水) 23:35:00
字の感じが人柄にあらわれるかは様々だと思うけど、私は時の綺麗な人が好き。汚いと引いちゃう+0
-0
-
301. 匿名 2019/10/02(水) 23:36:26
>>9
漢字より平仮名を少し小さめで書くのが基本+22
-0
-
302. 匿名 2019/10/02(水) 23:40:30
>>4
夫は頭良くないけど字が異常に汚い
そしてまめにメモを取るけど後で読み返しても自分でも自分の字が読めないと言ってる
私より字書きまくってるのに決して上手くならない何故なんだ
+7
-0
-
303. 匿名 2019/10/02(水) 23:42:17
50代以上の年配の方は字が綺麗な人多い気がする
ボールペンで走り書きでもサインみたいな字+2
-0
-
304. 匿名 2019/10/02(水) 23:45:37
職場の子の字が汚いというより乱雑です。とめはねもできてないし文字もガタガタでとっ散らかってる感じです。ミスがとても多い子です。集中できない子なんだな…と思ってます+4
-1
-
305. 匿名 2019/10/02(水) 23:47:30
>>12
筆跡鑑定の人が言ってたけど体形や筋肉の付き方も字に出るそうなので、性格だけじゃなく体つきが似てるから字も似てるのかも知れないよ。+5
-0
-
306. 匿名 2019/10/02(水) 23:53:50
小学校の先生が書くみたいな読みやすい字だねって言われるから、自分にとっても読む人にとっても思いやりの心を持ててるのかなって勝手に自負してます。+6
-0
-
307. 匿名 2019/10/03(木) 00:02:50
祖母は誰もが認める性格の悪さだけど、字はうまくて綺麗なので
字の上手い下手で人格は見ないようにしている
書の手を持ってる人は練習が少なくても達筆だと書道の先生がおっしゃっていたので
単に生まれもった筋肉や手の形によるんだと思ってる+6
-0
-
308. 匿名 2019/10/03(木) 00:04:00
>>4
頭がいい人は字は書いたつもりで頭にどんどん知識を素早く詰め込むんじゃない?
勉強の量だってすごいし。
外科医の妹が大学時代、親に字が汚いと言われた時に
「字なんか丁寧に書いてたら単位落とすわ」ってクマだらけの顔で言い返してた。
正直自分で読み返しても読めないのあるって言ってたけど、内容だけはしっかり頭に入ってるみたいで頭は良かったよ。
あと子供でも筆圧が強い人より低い人の方が頭が良くて大人になった時良い職についてるって統計記事見たよ。
字を綺麗に書こうとするとある程度筆圧っているでしょ?
しっかりハネやトメを使ったりして。
字を書く事に疲れて勉強の量産取れないって書いてあった。
+28
-3
-
309. 匿名 2019/10/03(木) 00:27:38
>>4
それありそうだけど芦田愛菜は字綺麗だよね+2
-0
-
310. 匿名 2019/10/03(木) 00:33:44
私の叔母さん凄い字綺麗だけど、見た目も中身もリトルマーメイドのアースラみたいな人だよ。
性格とか関係ないと思う。+1
-0
-
311. 匿名 2019/10/03(木) 00:38:05
+1
-6
-
312. 匿名 2019/10/03(木) 00:43:43
筆圧かなり強め、枠内にデカデカと字書く職場の子は性格悪い。
あと関係ないけど、行替えが下手くそ。
例えばだけど
「今日は天気
が良いです」を
「今日は天
気が良いです」
みたいにあと一文字書けるのになんで次の行に分けんの?ってことが多い。+1
-0
-
313. 匿名 2019/10/03(木) 00:47:38
>>1
昔の人は総じて字が美しい
+8
-1
-
314. 匿名 2019/10/03(木) 00:53:24
>>282
272さんではありませんが、「と」の輪っかの大きさが微妙に違う気がします。+0
-0
-
315. 匿名 2019/10/03(木) 01:11:32
会社に凄く字が綺麗な男性がいて素敵だなと思っていたら突然解雇された。
どうやら前科持ちで刑務所の中でペン習字やってたからめちゃくちゃ字が綺麗だったみたい。
罪名オレオレ詐欺だったから性格は出ないと思う+1
-1
-
316. 匿名 2019/10/03(木) 01:14:53
>>9
美しさより気持ち悪さが勝つ+9
-3
-
317. 匿名 2019/10/03(木) 01:21:38
見本のようにきれいな人は器用
めちゃくちゃ汚くて読めない!!!とかはヤバイ人が多い
丸みがあるとか文字の間隔、空間の使い方、文字自体の大きさ、筆圧とかでその人の性格や精神状態が大まかにはわかるとは思う
小心者とか大雑把とか心の広さとか+5
-0
-
318. 匿名 2019/10/03(木) 01:23:18
私の妹は、性格悪くて頭悪いけど、字は綺麗だよ。+2
-1
-
319. 匿名 2019/10/03(木) 01:24:46
>>9
綺麗だけど読みにくい
ひらがなも同じ大きさにしてるからかな
あとなんだかんだ癖がすごい
狂気を感じる
+14
-3
-
320. 匿名 2019/10/03(木) 01:25:47
>>318
文字自体はおおきめですか?+0
-0
-
321. 匿名 2019/10/03(木) 01:28:42
>>113
読まずに書いてみたらCだった。
ちなみに、性格は変わり者でいい加減です+0
-0
-
322. 匿名 2019/10/03(木) 01:33:27
字が綺麗からってそれにともなって
賢かったり上品かといえばそうでもない
でもサイコパス系犯罪者の字って大概気持ち悪い+8
-0
-
323. 匿名 2019/10/03(木) 01:35:30
描き始めに変な一角目を書く人は、クセが強い頑固と聞いたことがあったが大当たりだと思った+4
-0
-
324. 匿名 2019/10/03(木) 01:40:18
>>37
陰キャ+6
-0
-
325. 匿名 2019/10/03(木) 01:41:15
>>305
私は小指のした辺りの
手首が大きく骨が出ていてあたってかきにくい。
骨格かんけいあると思う。
+1
-0
-
326. 匿名 2019/10/03(木) 01:42:53
>>4
これよく字が汚い奴が言い訳に使うからイラッとする
私は字が汚かったのを気にして必死に練習して良くしたので頭いいから仕方ないよと言われると
汚いままでいいと思ってる時点で頭は良くないだろと思う
公人(総理大臣)とかも字が上手い人多いし(それだけ努力してる)
頭いいから字が汚いってドヤ顔されてもねぇ・・・+20
-4
-
327. 匿名 2019/10/03(木) 01:52:56
15年くらい前からハマってる芸能人にお手紙書きまくってたのだけど その頃小さかった娘に
ファンレターって物凄い緊張して綺麗な便箋に時間かけて書くんでしょ〜〜?
って言われて Σ(ŎдŎ|||)ノノ
わたしコピー用紙にシャーペンで話してるように
書きまくってた
便箋じゃ足りなくて、、、
でもそれが異例だったみたいでとても楽しんでくれてたよ
MCで書いた事必ず話題にしてくれたり質問すると
ブログに答えの画像何気なく出してくれたり
すっごい優しいし必ずライブで見つけて笑ってくれるんだよ
楽しかったなぁ、、、
最近行ってないなぁ
だから字なんて関係無いと思ってた+1
-0
-
328. 匿名 2019/10/03(木) 01:58:39
>>264
お医者さんなんて一人一人綺麗な字で書いてたら
何人も見れないよ+1
-0
-
329. 匿名 2019/10/03(木) 02:01:07
>>33
凄く自分を作り込んでそうな字が怖いわ。+13
-0
-
330. 匿名 2019/10/03(木) 02:01:49
>>292
え?そう?
私もいい歳してこんなもんだわ
仕事でPCしか触らないからどんどん字が汚くなっていく 読めても書けなくなる
それにこのお母さんは清書してる場合じゃないじゃん
意地悪だよ?いちいち揚げ足取りは+4
-1
-
331. 匿名 2019/10/03(木) 02:03:03
>>298
分かる!
次から次へ溢れ出すからゆっくり書いてらんない
まさにその通り+0
-2
-
332. 匿名 2019/10/03(木) 02:11:26
>>1
書道の先生もそう言ってました
私も時を見ると何となくわかります。
字の綺麗な方は頭の良い方が多い気がします+6
-1
-
333. 匿名 2019/10/03(木) 02:14:27
>>332
字を見るとの間違いでした+0
-0
-
334. 匿名 2019/10/03(木) 02:38:09
漢字書くの面倒で(変換もめんどい)ひらがな多い人はどういう性格ですか?
+0
-0
-
335. 匿名 2019/10/03(木) 02:53:18
>>116
職場のやたら声がでかくて、自分中心に業務が回っていると思い込んでる女が馬鹿みたいに字がでかい。
書類の枠をはみ出るほどでかい字を書く。
自意識過剰と字のでかさは比例すると思う+6
-0
-
336. 匿名 2019/10/03(木) 03:13:52
>>4
そうでもないよ、B’zの稲葉さん国立大卒でメチャクチャ頭いいけど、達筆だよ。+7
-1
-
337. 匿名 2019/10/03(木) 03:22:19
>>4
うちの旦那は自分でも字が読めないほど汚い。
旧司法試験受ける時、字が汚過ぎて字のドリルで字の練習したらしい。受かったから頭はいいと思う。+0
-2
-
338. 匿名 2019/10/03(木) 03:23:25
>>124
ってことは、勉強以外で字を書くときはうまいの?
そうじゃないなら、ただ字をうまく書けないだけになるけど。+4
-1
-
339. 匿名 2019/10/03(木) 03:24:47
>>163
バランスのとりかた、構図のとりかたがうまいんだよ
だから絵とか字、写真もうまい+6
-0
-
340. 匿名 2019/10/03(木) 03:25:48
>>188
えwだったら字きれいってことじゃんw+3
-0
-
341. 匿名 2019/10/03(木) 03:29:00
あまり性格や頭脳と関係ない気がするな。
器用さは関係あるかも?
器用な人は綺麗な文字書くね。
友達性格サバサバでせっかちだけど、字は昭和のアイドルの丸文字みたいな字だよ。大きな字をかく。アラサーだし丸文字世代ではないし、小さな字を書くのが流行った世代なのに。+0
-0
-
342. 匿名 2019/10/03(木) 04:06:25
アスペルガーや自閉症、もしくは似たこだわりのある人の字は特徴あるな。+2
-0
-
343. 匿名 2019/10/03(木) 04:28:14
人格が異常で頭の悪い知人が怖いくらい綺麗な字だったなぁ
かと思えば性格も頭も良いのに読めないくらい字汚い人もいたし
+0
-0
-
344. 匿名 2019/10/03(木) 04:31:03
綺麗な字が書きたくてペン字してるんだけど、綺麗に書けるようになった結果、人からモラハラっぽいとか警戒するとか思われるのは辛い…。
だって綺麗な字を書けるようになるのって、士業の資格取れるくらいの時間か、それ以上に練習しなきゃ書けないんだよ。
めちゃくちゃ頑張って達筆になった人もいるのに、ちょっと失礼なんじゃない?
私はまだまだ下手くそだけど、、、+2
-0
-
345. 匿名 2019/10/03(木) 04:46:28
大きな字を書く人は、確かに図々しいよね。
汚い字は、字のとおり汚い性格してるよ。
+0
-0
-
346. 匿名 2019/10/03(木) 05:23:07
性格は知らないけどすごい美人なのに字が汚かったらショックを受ける+0
-0
-
347. 匿名 2019/10/03(木) 05:35:47
職場のでしゃばりなデブスは
仕事なのに手紙みたいな書き方する。
あだ名呼び、絵文字をいちいちつける。+0
-0
-
348. 匿名 2019/10/03(木) 05:35:57
>>198
>>9の「え」は変体仮名っぽい。一般的な「え」も>>9の「え」も元となってるのは「衣」という字なんだけど、平仮名は字体や字形の規準が定められていないとはいえ、現在一般的な字形と違いすぎる書き方は正直どうなんだろう。
作品としてならともかく、この手のを日常使いする人は「えっ、知らないのぉ?かな書道ではこういう書き方もあるのよぉ。ドヤ」感がある。
まあ、2画の「そ」とか1画の「ゆ」とかみたいな広く知られているのもあるから、どこからを一般的でないとするかの線引きは難しいけれども………。+1
-2
-
349. 匿名 2019/10/03(木) 06:43:37
>>176
横ですが
職場で ある時、絵が上手だって事が判明して店の手描きポップを任された人が居るんだけど、元々その人 普段 その時その時で字が別人で、何でそんなに何種類もの字が書けるのかとちょっと話題になってた事があった。
そういう事だったのか〜、と!
+2
-0
-
350. 匿名 2019/10/03(木) 06:49:32
>>4
私字普通に綺麗だけど頭も良かったからこれ言われるとカチムカする
まぁ今は平凡もいい所に落ち着いてるけど+1
-2
-
351. 匿名 2019/10/03(木) 06:54:51
美大出身の知人と絵がとても上手で器用な友達は字も上手でしかも字が似てる
センスもあるんだろうね+3
-1
-
352. 匿名 2019/10/03(木) 07:45:27
大体気が強くて自分が苦手な女性って、筆圧濃くて字がでかい!私は職場だとおとなしいけど、末っ子だからこうなりやすい(笑)
反対に人と距離を置きたい人は限りなく筆圧が薄かったり文字の大きさがきっちり整ってる。
どちらも苦手なタイプ。(笑)+6
-1
-
353. 匿名 2019/10/03(木) 07:51:11
知り合いに小さく汚い字を書く人がいるけど
性格は物事を必要以上に細かく説明したがり
声が小さく早口。
人に対して伝わりやすさを気にしていないという点で
文字と性格は一致していると思っている。+2
-0
-
354. 匿名 2019/10/03(木) 07:53:13
日によって字が変わるんだけど私だけかな?学生の時のノートとかページによって全く違う+13
-0
-
355. 匿名 2019/10/03(木) 08:01:04
>>165
アル中で見栄っ張りな親戚のおじさんの字と同じだ。アル中で手がふるってても字はブレずに達筆だったから不思議。
+4
-0
-
356. 匿名 2019/10/03(木) 08:33:56
思う
字が日によって違う私は結構情緒不安定ぎみだし
ブレない字が書ける人ってうらやましい+6
-0
-
357. 匿名 2019/10/03(木) 08:35:26
>>76
成績いいから良しと親も注意しないのかな?
自分だけのノートは悪筆でも、履歴書などの公式文書では綺麗な文字なら問題ないが+2
-0
-
358. 匿名 2019/10/03(木) 09:17:23
私は字がとても見やすくて綺麗だなって言われます。会社で宛名を書く時や手紙を出す時は必ず書いてと頼まれます。けど、自他共に認めるほど性格がくそがつくほど悪いです。
心の中でいつも悪態ついてるし、私に対して嫌がらせしてきた同僚には、会社での立場が逆転したのでシフトを減らしたり仕返ししているところです。
自分だけが見るノートはとても字がきたないですし、人が見るところは意識して綺麗に書くようにしてます。字だけで判別できないですよ。
+1
-0
-
359. 匿名 2019/10/03(木) 09:20:09
>>334
どういう性格かわからないけど、頭が悪い、教養がない、だらしがないイメージ。+0
-0
-
360. 匿名 2019/10/03(木) 09:50:24
>>336
横国の教育だよね。普通よりちょっと上くらいですよ。
+0
-4
-
361. 匿名 2019/10/03(木) 10:05:25
字が下手な人は
まず自分の頭の中に綺麗な字のお手本が想像できてないひとだと思う+1
-0
-
362. 匿名 2019/10/03(木) 10:07:19
>>4
友達めちゃ頭いいけど、すごく字がキレイだよ!
彼女みたいな字になりたいといつも思うくらい+6
-0
-
363. 匿名 2019/10/03(木) 10:12:22
>>326
性格悪さが滲み出てるコメント…+2
-8
-
364. 匿名 2019/10/03(木) 10:35:00
精神が不安定だから、字がうまい時と下手な時がある。+4
-0
-
365. 匿名 2019/10/03(木) 10:40:05
出ない
ただただお習字を長年習ってただけ、私の場合。+0
-0
-
366. 匿名 2019/10/03(木) 10:42:11
>>4
分かります!
旦那SEで頭良いのに字が壊滅的…😱
本人も自覚してるみたいで、書類とか手書きする時嫌がります。だから毎回私が書くっていうね。。+3
-1
-
367. 匿名 2019/10/03(木) 10:42:55
絵が上手だと字も上手な人多いよ。
性格が良いとか悪いとかの問題じゃない。
+7
-1
-
368. 匿名 2019/10/03(木) 10:51:45
そうそう、ただ美的感覚があるか無いかの話。
+4
-0
-
369. 匿名 2019/10/03(木) 10:57:39
>>1
高校生のとき、ものすごく字の奇麗なブスにCD5枚も借りパクされた。
一生忘れないよ。+1
-0
-
370. 匿名 2019/10/03(木) 11:30:04
保育士とか、先生とか人に字を見られる職業の人はうまい印象。(男は知らん)
あと事務やってる人とか総務部とかも。
ちなみにIT系でうまい女子は私も含め今まで出会ったことない(笑)+1
-0
-
371. 匿名 2019/10/03(木) 11:46:31
木嶋かなえの字はすごく美しいよね…+1
-1
-
372. 匿名 2019/10/03(木) 12:05:33
前の職場の先輩に、字が大きくて汚いくてグニャグニャしてるのに
何書いてあるかはっきりわかる不思議な字
性格がよく現れてるわね~とか言われたけど
どういう性格だと思われてたんだろう…+4
-0
-
373. 匿名 2019/10/03(木) 12:26:01
丁寧で綺麗な字だから性格いいとか悪いとかは思わないけど、字が小さい人は気も小さい人が多かった。+5
-0
-
374. 匿名 2019/10/03(木) 12:37:16
職場で
筆圧強くて文字が詰まってる人は圧がすごかった
文字が小さめの人は圧をあまり感じなかった
稚拙な字の人(雑とか下手とかではなく)は子供っぽかったり、規則を超える人が多かった
潔い人は文字も潔い印象
優柔不断な人は文字も迷ってたりどこか遠慮ぎみな印象+0
-0
-
375. 匿名 2019/10/03(木) 12:37:23
>>280
でも今はほぼ電子カルテだから読もうと思えば見えてしまう…。
ちなみに診断書入れてもらった封筒の宛名、出席停止の用紙の記名等々ビックリするくらい漢字の筆記体が並んでいた。笑+0
-0
-
376. 匿名 2019/10/03(木) 12:41:46
保育士は若ければ可愛い系の字・ちょっと年行くと綺麗か豪快かのどちらか。
小学校の先生は綺麗な字(書写があるから?)、中高以降は教科による。+0
-0
-
377. 匿名 2019/10/03(木) 12:58:34
>>29
元ヤンだろうが、綺麗な字の人は育ちが良い(金持ちではなくても)場合が多い。
汚い字の人や癖のある字の人は色々な人がいるけど、綺麗な字を書く人はそれなりに習っていたとか親の字が綺麗でそれを見て育ってるから。
字って習ってたとか途中でギャル文字とかに変形させなければ意外と親の字と似てるもんだよ+1
-2
-
378. 匿名 2019/10/03(木) 13:04:36
>>295
右上がりと左下がりはイコールだと思うんだけど。。+2
-0
-
379. 匿名 2019/10/03(木) 13:07:02
>>202
じゃあその練習を怠った人ということだね。
病院の先生が汚いのは読めないカルテの字に慣れてるから除外。
ずば抜けて賢い人は字を書く練習するより勉強してたんだと思う。
字が綺麗な人は字の練習をしたことがある人ってことは事実。
汚い人は大してしたことない人。
これだけでも多少性格は出る+0
-0
-
380. 匿名 2019/10/03(木) 13:13:21
綺麗でも読みづらい文字を書く人は癖が強い+0
-0
-
381. 匿名 2019/10/03(木) 13:32:07
きれいだけどフォントのように揃った字が全く崩れない人は、ハイパー神経質!!!
+1
-1
-
382. 匿名 2019/10/03(木) 13:43:27
>>4
この言い訳する馬鹿が一定数いる
丁寧に書いても汚い人は変な人が多かったよ+3
-1
-
383. 匿名 2019/10/03(木) 13:44:54
>>282
「ろ」の曲がりの上がり具合や、「え」の最後のはねる感じも違うね。+0
-0
-
384. 匿名 2019/10/03(木) 13:45:08
>>43
雅子様の字がきれい+0
-0
-
385. 匿名 2019/10/03(木) 13:46:29
字が汚い綺麗云々よりも
誤字脱字や支離滅裂な文章を書く人の方がよっぽどヤバいけど!+0
-0
-
386. 匿名 2019/10/03(木) 14:05:06
義姉は上から目線、支配的、自己中で、汚い言葉づかい(うぜー、ぶっとばす、など)で、ヘビースモーカー。それでいて字が綺麗。で、前の職場にも似たような性格の女性いて、その人もそうだった。
なので私の中ではクソ偉そうしてる人が字が綺麗というイメージ。+1
-0
-
387. 匿名 2019/10/03(木) 14:07:16
設計士は小さくてきれいに揃ったフォントみたいな字を書く人が多いね。
職業病なのか、そんな性格の人が設計士に向いてるのか。
+0
-0
-
388. 匿名 2019/10/03(木) 14:31:59
大人になってあまりに下手だと恥ずかしいとは思うけど、どうなんだろうね?
最近、職場で凄く頼りにしてた40代の女性がある犯罪で捕まって...
特徴ある可愛い字を書く人だったんだけど、辞めてから私の上司の男性が「あんな字を書く人を雇うなと思ってた」って言ってた
字には人間性が出るからって+0
-0
-
389. 匿名 2019/10/03(木) 14:37:48
>>53
不思議だよね
仰る通り理系男性は特に
息子理系だけど、小学生から平仮名すら読みにくいレベル
先生によく平仮名直されてたけど、意味のない注意して欲しくないとグチグチ言ってたな
せめて読める字を書いてから言えって言ったけど+1
-0
-
390. 匿名 2019/10/03(木) 14:39:46
元消費者金融勤務
借りに来る人は字の綺麗な人が多かった。
逆に壊滅的な字を書く人も居なかったよ。+0
-0
-
391. 匿名 2019/10/03(木) 14:48:12
>>20
本当に追いつかないんだってね
頭の中で数式が出来上がってるから+1
-0
-
392. 匿名 2019/10/03(木) 14:49:20
>>9
字の大きさとかまっすぐに書くと、面白くないって書道の先生に言われたんだけど…。+0
-0
-
393. 匿名 2019/10/03(木) 15:21:06
普段あまりにも字を書く機会が無くて
たまに何かの用事で書く時 自分の字の汚さに引く。そして漢字を忘れてしまっている。+2
-0
-
394. 匿名 2019/10/03(木) 15:29:13
几帳面なイメージはある。一字一字丁寧に確認して書く感じ。姿勢もあるかな。
ちなみに父が書道の師範。自分は飽きて止めたけど結構のんびり書くね。ササッと書くと汚い。でもゆっくり確認しながら書けばそこそこ綺麗。せっかちだと綺麗に書ける気がしない。+0
-0
-
395. 匿名 2019/10/03(木) 15:42:25
>>4
字が汚いって言うより書くのが速いんだと思う。時間勝負。やっぱり丁寧に時間かけて書けば字はだいぶ綺麗になるとは思う。センスもあるけど。
メモ型だよね。黒板とか写すのは速いと思う。見れれば良い感じ。+1
-0
-
396. 匿名 2019/10/03(木) 17:21:31
>>358
見せる用と自分だけ用
どんな違いがあるのか見比べしてみたいな+1
-0
-
397. 匿名 2019/10/03(木) 18:07:48
大卒しか自慢できることがないパワハラバイトリーダーの字が汚すぎてドン引きした
頭の回転が速い人は字が汚いんだよ〜とか言いながら始末書書いてて笑いをこらえるのが辛かった+0
-1
-
398. 匿名 2019/10/03(木) 21:59:22
>>18
ビッグダディの美奈子がめっちゃ字上手いよ+0
-0
-
399. 匿名 2019/10/03(木) 22:04:38
道徳観が強くて、でも地頭があまりよくない人って字が綺麗な印象。+0
-0
-
400. 匿名 2019/10/03(木) 23:25:55
>>47
経験上、いわゆる「達筆」と呼ばれる字の上手い(しかも、いかにも達筆っぽく、草書体みたいな感じに書く)人は、非常にプライドが高く、厄介な人多いよ。
自分は他人より優れてると思ってる点が、文字に現れてて、他人の話聞かない。
やたら美文字感出してくる人は、そういう意味で、バランス感欠けてる人多い。
普通に「上手だなー」程度の人は、そういうクセはあまりない。+1
-0
-
401. 匿名 2019/10/04(金) 00:12:03
>>121
いつも笑顔を絶やさない、親しみやすそうな性格。
常識的に振る舞える。
とてもいい人そうなんだけとれども、他人にあまりグチを言わず、良くも悪くも本音を他人に隠しがちなタイプ。
喜怒哀楽の表現が豊かな人に憧れてそう。
に見えます。+0
-2
-
402. 匿名 2019/10/04(金) 00:19:48
>>37
ヘタリアが好きなので世界史も好きなオタク
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する